2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り76回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/28(木) 00:47:19.34 ID:bUAWQ2zj0.net
君を救うためなら、俺は何度でも――死ぬ。

・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。
荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。
・次スレ作成時>>1の文頭に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けること。

■関連サイト
・アニメ公式:http://re-zero-anime.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/rezero_official
・書籍版公式:http://re-zero.com/
・なろう版 :http://ncode.Syosetu.com/n2267be/

■前スレ
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り75回目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1469524061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e26-xRNj [123.0.90.174]):2016/07/28(木) 21:13:08.49 ID:Cph0aShl0.net
>>352
確かにその辺までは楽しかったわ
カタルシスもあったし
>>363
ああ、そんな感じ
面白いと話題のゲーム買ってきたらメチャクチャ分厚い取説読まされてる気分

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c90-SyxS [153.222.201.240]):2016/07/28(木) 21:13:53.20 ID:f75I5v900.net
どうせ白鯨の時の「死にたくない」発言と
エミリア殺しての「殺してくれ」発言やろ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 21:14:18.62 ID:D9n0MDq30.net
基本相手の理解を疑わないというか
「え?俺がこんなにエミリアの事を思ってるんだから王宮入れるのは当然じゃね?」とすら思ってない
微塵も疑問というものが存在してない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ de7c-oK17 [219.116.250.243]):2016/07/28(木) 21:15:35.48 ID:Xbx2ly+B0.net
これ書籍版の消化率とは別に2期は難しいと思うな

一章ごとの同じ時間を死んでは繰り返すがくどく繰り返され過ぎて
話の構造として締りがなく、新鮮味や緊張感を維持できなくなって飽きてきてしまう
シュタゲもそうだったけどアニメ視聴者が繰り返しの話に
飽きずにいてくれるには2クールが限界だと思う(ていうか既に死を繰り返すパターンが飽きられ始めている)

それに合間合間にストーリーのアクセントになる謎や疑問は増えていくけど
その答えが回収される(話を追う上でのご褒美)までのスパンが長すぎて
今みたいに熱量をもって一気に消化するにはいいけど
一度長い間が空いてクールダウンすると話を追っていく意欲が萎えてくる

しかもまだ10章以上ある話の3章目で続きを作るには終わりが見えなさ過ぎるし、
次の4、5章部分はやたらだらだらと長いだけで話に大した進展がない
話の盛り上がりも今のところ3章がピークだし、「本当の戦いはこれからだ」で非常に区切りがいい

人気的にアニメでまた何か展開はあるだろうけど
おそらく劇場版かOVAで番外編ということになると思う

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c7d-UbOe [121.102.23.67]):2016/07/28(木) 21:16:12.24 ID:VDWGJqeD0.net
パックの力で勝ちましたとかなったら興ざめなんだけど

ここまで上げといたからにはよっぽど面白い展開で
解決してくれるんでしょうね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4010-Y0VN [61.11.169.46]):2016/07/28(木) 21:17:10.91 ID:Y8XIuG3p0.net
追い詰められて錯乱してた訳でもないのに王選ついて行ったのは確かに疑問だな
エミリアにベタ惚れしてついて行く呪いでもかけられてるのか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-Y0VN [1.66.104.54]):2016/07/28(木) 21:17:23.03 ID:9HO+pAhFd.net
今夜も「俺は、理解出来ないくん」来てるのね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.129.78]):2016/07/28(木) 21:20:06.53 ID:8ywwVpvGd.net
思い上がった主人公がへし折られるってのはありがちな展開じゃねえの
付いて来るなと言われたら付いて行くのが主人公だろ
まあ結局は話を動かすためのご都合主義だわな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 21:20:16.98 ID:I1dFOym50.net
>>384
まあ4章は単独でアニメ24話分必要&課題が解決されないまま3つも4つも積み重なって最後に一気に解かれるパターンだから
書籍化で大幅圧縮して、途中で話が一つは解決されるよう組み替わらない限り無理だろうね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 21:21:17.30 ID:D9n0MDq30.net
多分スバルは江戸時代にタイムスリップしても大名行列の前を平気で横切る
そんでもって「道はみんなの物だろうが!偉そうに占領してんじゃねー!」って言う
これはもう仕方のないことなんだよ、そういう人なんだから

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-1ZjC [153.226.118.80]):2016/07/28(木) 21:22:17.69 ID:BwOn2s+60.net
>>390
大名行列のこと知らなかったらそうしそうだけど知ってたらしないだろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xRNj [49.96.7.242]):2016/07/28(木) 21:22:28.07 ID:wL+FfIb6d.net
>>379
アナスタシアに交渉術のヒントを得てからもなおクルシュに増援にこぎつけられず避難を選んだとこ。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d64e-oK17 [211.125.195.85]):2016/07/28(木) 21:23:27.16 ID:gun1cIlx0.net
物語のクオリティを信用してない人からすれば

例えばロズワールが屋敷の守りを手薄にしていることも
「何か裏事情があるかもしれない、この不審さが伏線かもしれない」
と思う一方で
「単にプロットが雑なだけかもしれない」という不信感も抱くわけよ。
物語がもっと進むまで、アニメ視聴者にはどっちが正解なのか判らない。

そのうち、きちんと伏線として回収されれば視聴者が作品を信用して
いちいち疑わず楽しむようになっていく。

リゼロは、「ほらちゃんと筋が通ってますよ」と視聴者に示した実績が少ないのに
ロズワールが準備しないとか
パックが仕事しないとか
スバルが学習しないとか
ベア子が何故かスバルを助けてくれるとか、疑惑ばかり増やしてると思う。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 21:27:01.04 ID:I1dFOym50.net
>>386
一章の記憶があるからっていうのが一応理由になるんだが、それでも苦しいっちゃ苦しいんだよね

腸狩りみたいな危険人物を王都で動かせる人間がエミリアを狙っていて
過去スバルが介入しなければエミリアが死ぬってことを知っている
そしてスバルの死に戻り能力は、スバルが知らない場所で起こった事件に非常に弱い

ということでできるだけエミリアから離れたくないというスバルの心情は分かるんだが
一週目のループでエミリアの傍にいなかったせいで……ってやるのも
それはそれで話が冗長になるから難しいところ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77c-9j6/ [180.199.31.141]):2016/07/28(木) 21:27:15.19 ID:4fUSU6tB0.net
>>392
この時点じゃクルシュへの利益ある材料ないのに交渉のイロハ教えて貰っただけでどうしろと

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 21:28:54.35 ID:D9n0MDq30.net
>>391
いやー相当疑問だね、そこら辺は
王宮だの言う場所についてって賢人会の爺ちゃんに文句叫んで勝手に騎士を名乗り騎士と喧嘩してくる人間だからな
「王宮」「賢人会(はともかく王宮で超偉そうな人)」「騎士という地位、人間」「騎士と喧嘩する」
これどれ一つとっても「知らなかった」って訳でもあるまいよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FFb8-xRNj [49.106.192.155]):2016/07/28(木) 21:30:27.59 ID:fwrdpYUuF.net
>>395
それはクルシュとクルシュの周りの情報集めて切り札にしようとしなかったからじゃねぇの?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.129.78]):2016/07/28(木) 21:33:30.80 ID:8ywwVpvGd.net
>>396
意地を通してお偉い方に喧嘩を売るのは主人公の専売特許だからな
それが正しいかはともかくそれが出来るのが主人公だと思うわ
まあ主人公にしては些かカッコ悪い啖呵だったな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.135.145]):2016/07/28(木) 21:34:14.95 ID:aSjZpdAdd.net
>>396
お前の個人的な理想の通りにはなってないからねぇ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77c-9j6/ [180.199.31.141]):2016/07/28(木) 21:37:30.81 ID:4fUSU6tB0.net
>>397
王都で情報集めればスバルがクルシュに提示できる利益ある交渉材料がなぜ沸くと…?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f32-oK17 [124.101.118.170]):2016/07/28(木) 21:37:34.52 ID:BPCBK1+C0.net
>>376
それしかやってないからな、3章入ってから
その演出ずっと繰り返してるだけ
内容が薄い

>>393
そういうのを没入感をなくしたというか、マジックが解けたとかいうんだろうな
技量のある作者なら、他のキャラの動きとか
王選の動向とかわかるように情報だしながらスバルの死に戻りも進行させるんだろうけど、
リゼロは完全にスバルの視界の範囲でしか話が展開されてないし、
スバルの周辺以外は時間凍結されてて設定とかもまだ考えてないんじゃないかと思わせるわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b740-Y0VN [180.144.137.191]):2016/07/28(木) 21:37:58.37 ID:SIR9LA1/0.net
>>397
お前がアホなのはよく分かった

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f47-oK17 [124.103.32.205]):2016/07/28(木) 21:38:56.46 ID:BSX0e4LD0.net
>>396
状況的に正しいかどうかは別としてヒロインを馬鹿にされたらキレるのが主人公だろう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d574-xLev [210.234.186.8]):2016/07/28(木) 21:39:14.54 ID:eVHwrrVg0.net
アナスタシアに説教された時点でクルシュとはもう交渉決裂してるのにどうしろとw
あと、魔女教が屋敷に迫っててのんびり情報収集してるような時間的余裕は全くない状況だからな?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 21:39:21.96 ID:I1dFOym50.net
>>397
あの状況でクルシュの情報を集め出すのは

「絶対に死に戻れる確信がある」
「現時点で戻れば助かるかもしれないレミリアや村人を見捨てる」

の二つが前提になるから、これをしなかったから支離滅裂ってことにはならないよ
何度か言われている理知的な判断を基準にすると
死に戻りの不確定要素が強すぎて、死に戻ることを前提にした行動は取れなくなる
ましてや「ドラゴンボールがあるんだから死んでもでぇじょうぶだ」を自分以外に適用するのは
人間の情の観点からするとかなり末期的

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 21:39:36.25 ID:D9n0MDq30.net
>>398
「頭が悪い」ってのともちょっと違う「そういう人」なんだよなスバルは
それがカッコいいか悪いかはともかく「主人公」ではあるよな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-1ZjC [153.226.118.80]):2016/07/28(木) 21:39:58.39 ID:BwOn2s+60.net
アニメだけの人と同じ範囲まで原作読んだ人だと認識の差がひどいな
俺の周りの人だけでだけど
こりゃ18話もアニメ組の反応は期待しないほうがよさほう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ def8-xLev [219.114.208.190]):2016/07/28(木) 21:41:49.45 ID:bnlnlaHR0.net
スバルは基本的に毎回そのループで問題を解決して終わらせようとしてるからね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xRNj [49.96.7.242]):2016/07/28(木) 21:45:40.39 ID:wL+FfIb6d.net
>>400
軍事力蓄えてると分かったクルシュに対して交渉の切り札得るためにまず本人や周りの情報収集は合理的だろ。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.215.148]):2016/07/28(木) 21:48:13.45 ID:V32tZJK3d.net
>>407
俺も同じ事思った
原作ありのアニメだと、普通は原作組が発狂するパターン多いのに
リゼロは何故かアニメ組が絶賛否定的
原作スレが楽しげに盛り上がってるのもなるほどって感じ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f47-oK17 [124.103.32.205]):2016/07/28(木) 21:49:04.96 ID:BSX0e4LD0.net
>>409
それで情報収集してその後はどうするの?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0e-Gjuv [05001012083129_ah]):2016/07/28(木) 21:49:28.23 ID:KwhcRsPDK.net
>>398
あれは主人公というよりかはただのチンピラだったな
見てて不快になるレベルの

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 21:50:39.72 ID:I1dFOym50.net
>>409
「情報集めてる間に村人やエミリアが死ぬだろうし
 向こうは用事果たして交渉材料消えてるかもしれないけれど
 もしかしたら死に戻りであの時に戻れるかもしれない、だから情報収集だ!」

君が言ってるのはこういうことだぞ
「村人やエミリアを助けるため」にこんなことをするのは全く合理的ではない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77c-9j6/ [180.199.31.141]):2016/07/28(木) 21:50:50.53 ID:4fUSU6tB0.net
>>409
何の情報をどうやって集めてそれをもってどうやって材料にすんの?
クルシュに対して相応の利益を提示できなきゃ何の意味もないよ?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ee5-2D+A [123.254.9.120 [上級国民]]):2016/07/28(木) 21:54:35.54 ID:Th4GpLzA0.net
>>406
同意
あれって正に傲慢でやさしくて正義感ありまくりな主人公だね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d64e-oK17 [211.125.195.85]):2016/07/28(木) 21:56:50.04 ID:gun1cIlx0.net
最近のスバルの言動を見て、
>>412と解釈する人と
>>415と解釈する人がいる。

俺は……412派だよ。

ていうか作中でも、スバルの動機はもっとクズいものだって
色んな人が指摘しているじゃん
あっちに凄い納得する。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.129.78]):2016/07/28(木) 21:57:26.82 ID:8ywwVpvGd.net
>>412
まあ騎士の下りはそう思えてもおかしくないわな
見苦しい展開だが因果応報でボコボコにされて苦しんでるから不快さはそこで消えたな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ de7c-oK17 [219.116.250.243]):2016/07/28(木) 21:58:07.59 ID:Xbx2ly+B0.net
>>393
メッチャ同感

何も解決しないまま複線?や疑問ばかりが蓄積していって
「明らかに腑に落ちない部分があるんだけど、これってスルーしなきゃいけないところ?」って具合に
終止もやもやしながら話を追っていくことになるんだよな、この作品

いくつかの疑問はかーなーり後になって回収されたりもするんだけど、
疑問が湧いてあまり間が空かないうちに、完全な答えじゃなくても
「ちゃんと意味があるし考えてありますよ、後で説明しますよ」って
匂わせてくれるだけで大分安心して追っていけるんだけどな

引きこもった経緯や元の世界に戻りたがらない理由しかり、
エミリアへの異常な執着しかり…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 21:58:16.14 ID:3k8GKBe30.net
どう考えてもチンピラだろ
製作側も感情移入できない→嫌われ者で
制作してるって言ってるんだから

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-HH+C [126.152.13.136]):2016/07/28(木) 22:00:51.89 ID:rPxSmSSip.net
つうか、くどい。
ハルヒのエンドレスエイトを見てる感覚。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cca-oK17 [153.132.104.120]):2016/07/28(木) 22:01:18.86 ID:/jxIk0sM0.net
俺ツエー系の場合

かっこよくエミリアの騎士宣言
→ユリウスを倒す
→フェリスに治療されるまでもなく全快
→なんとなく白鯨を捕まえてペットにする
→なんとなくペテを手下にしてスパイ活動
→両方エミリアにプレゼントして王様に

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b740-Y0VN [180.144.137.191]):2016/07/28(木) 22:02:42.18 ID:SIR9LA1/0.net
不快なら見なければいいじゃん
見てる時点でどこかしらに魅力を感じてるんだろ
叩く為に見るとか完全にキチガイだし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:03:23.21 ID:I1dFOym50.net
>>416
そもそもの状況を考えなかったのは、今までの失敗と成功からとにかく自分が動かないとダメなんだと調子に乗っていたことや
騎士を名乗ることの意味を考えていなかったこと、エミリアとの約束を軽視していたことなど
わりとクズい理由から来るものだったけれど
啖呵を切った理由自体は好きな女の子が目の前でバカにされたからで、>>415の解釈でも合っているよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FFb8-xRNj [49.106.192.155]):2016/07/28(木) 22:03:44.28 ID:fwrdpYUuF.net
>>414
何の情報って言われたらクルシュに対して情報得ようとしてないからどうやってもくそもないな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.240.134]):2016/07/28(木) 22:04:21.23 ID:yUlCvlVad.net
>>393
無駄に伏線があるように見えて実はなんでもなかった迷家を無駄に考察してた人思い出した
まぁ、一応原作付きなんだし、その辺は多少信用してくれても良いと思うんだけどね(アニメ範囲で解決するとは言ってない)
てか(未完の)原作付きってだいたいそんなもんじゃない?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ee5-2D+A [123.254.9.120 [上級国民]]):2016/07/28(木) 22:04:58.27 ID:Th4GpLzA0.net
>>418
いやそれって

お前の問題を蓄積させる許容量が10ぐらいしかなくて、それを超えてしまいそうなので
許容量を超える前に処理して欲しいって願いじゃないのか?

この物語は今のところ、解決していく速度よりも新たな疑問が蓄積されていく速度のほうがやや多いけど

でもこれって、ある一定の時間をすぎれば逆転してすぐ収束するもんだと思うよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76fc-oK17 [115.69.237.174]):2016/07/28(木) 22:05:22.82 ID:NITZZ4Jm0.net
アニメ化でスバルが何を考えて行動してるか理解出来ないから破綻してるように見えるのは間違いない
そして傍から見たら間違いなく破綻してる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77c-9j6/ [180.199.31.141]):2016/07/28(木) 22:06:39.25 ID:4fUSU6tB0.net
>>424
つまり当てもなんもないけど数日後に虐殺されるエミリアたちを助けるチャンスをふいにして情報収集しろと
スバルより考えなしだな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd80-oK17 [218.217.98.161]):2016/07/28(木) 22:06:44.64 ID:lArRLL/w0.net
>>420
わかる
何回も同じような展開でやっと次に進んだと思ったらまた同じ繰ようなり返し

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 22:09:17.49 ID:3k8GKBe30.net
このアニメ製作側は主人公を不愉快に作っておいて
不愉快なら見るなっていうのは、矛盾してるよね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76fc-oK17 [115.69.237.174]):2016/07/28(木) 22:10:26.22 ID:NITZZ4Jm0.net
>>430
原作からしてそういう作りだからな
見てて作者に『耐えられないならやめてもいいんやで』って言われてるようだった

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d6-Y0VN [118.241.14.165]):2016/07/28(木) 22:10:26.84 ID:pbwmh32/0.net
私は不愉快を感じない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ee5-2D+A [123.254.9.120 [上級国民]]):2016/07/28(木) 22:10:26.76 ID:Th4GpLzA0.net
>>416
あぁ大丈夫だよ

不快で構わないんだ
感想的にはうまく立ち回りできていないから不快(バカにみえる)で正解だよ

そうやって世間から「誤解」を受けて人は傷ついていくわけで

あのスバルの仕出かした事を、バカだと思ってその行為を諌めるなら良し
しかし、その行為をもってスバル当人そのものを貶す評価は美しくないだけさ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ def8-xLev [219.114.208.190]):2016/07/28(木) 22:10:33.29 ID:bnlnlaHR0.net
アニメ製作側が不愉快なら見るなって言ってるの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:11:17.37 ID:I1dFOym50.net
>>430
製作はむしろ「不愉快でも見て! そして円盤買って!」じゃない?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0e-Gjuv [05001012083129_ah]):2016/07/28(木) 22:11:37.07 ID:KwhcRsPDK.net
>>428
有益な情報があったらその場で死に戻りすればいいだけだろ
自分の能力最大限に生かせよ
こんなこともわからないからバカだと言われるんだよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77c-9j6/ [180.199.31.141]):2016/07/28(木) 22:12:57.22 ID:4fUSU6tB0.net
死に戻りはスバルの能力じゃないよ…?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:13:56.36 ID:I1dFOym50.net
>>435
>>405とか>>413読めばそれは成り立たないことは分かると思う

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 22:14:10.04 ID:3k8GKBe30.net
だからスバルのうざさ、めんどくささを語るのは
製作側を狙い通りだねっていう褒め言葉

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:14:32.26 ID:I1dFOym50.net
しまった、安価先ミスった
>>438>>436宛てで

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76fc-oK17 [115.69.237.174]):2016/07/28(木) 22:15:58.74 ID:NITZZ4Jm0.net
アニメスタッフ側はここまでスバルが叩かれるのは承知で18話まで見てって言ってるよね
そして18話までこの非難轟々が続いてる時点で狙い通りになってる
あとは18話がちゃんと評価される出来かどうか

442 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:16:22.19 ID:bUAWQ2zj.net
>>436
前提条件としてスバルは出来るなら死にたくないんだけど
まともにアニメ見てないのに文句は一丁前だからガラケーは馬鹿ばっかりって言われるんだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d574-xLev [210.234.186.8]):2016/07/28(木) 22:17:28.70 ID:eVHwrrVg0.net
まぁ不愉快な内容で視聴者減りまくってるってんならともかく、
2クール目入ってからも円盤ガンガン積んでるし何の問題も無いな
初動6500枚ぐらいだったのがもう10000目前

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d6-Y0VN [118.241.14.165]):2016/07/28(木) 22:17:51.12 ID:pbwmh32/0.net
おまいらがあまりに18話持ち上げるから
クソ楽しみにしてるんだからなコッチわ!
コケたら悪口書きに来ちゃうんだからな!

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd80-oK17 [218.217.98.161]):2016/07/28(木) 22:17:55.96 ID:lArRLL/w0.net
18話相当以降のところweb版で読んだけど「あ、そう」としか感じなかった
たぶんスバルうざいって言ってるのが18話観ても変わらないと思う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 22:17:59.75 ID:3k8GKBe30.net
評価されるわけないよ
不快にして、拾えないようなネタばらまいて
着地点に見る側が納得出来るわけがない

製作側はすごい物語を用意してるって自己満足感が
逆に見る側からしたら、ますます不快にさせると思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0e-Gjuv [05001012083129_ah]):2016/07/28(木) 22:18:29.60 ID:KwhcRsPDK.net
>>440
どっちみち何を言いたいのかわからないから気にしなくてもいいよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.215.148]):2016/07/28(木) 22:19:12.94 ID:V32tZJK3d.net
不快ならわかるけど、不愉快とか今日日聴かねえなぁ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ee5-2D+A [123.254.9.120 [上級国民]]):2016/07/28(木) 22:21:39.15 ID:Th4GpLzA0.net
>>441
俺的には精神に余裕がなくなったとはいえ
顔芸はやり過ぎなところがある

450 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:23:21.04 ID:bUAWQ2zj.net
17話放送後から「製作が〜自己満足が〜」っていうやつが居座るようになったな
別にそれ自体は良いけど自分一人の意見を「見る側(全体」ってまるで自分の意見が視聴者代表みたいに言わないでね
ここは他の原作つきアニメと違って製作に対しては絶賛してるからアンチスレの方が意見が合うよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:23:37.08 ID:I1dFOym50.net
>>447
死に戻りなんていう怪しさ満点な能力を信用して行動するのはバカってことだよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MM40-xLev [153.233.163.237]):2016/07/28(木) 22:24:03.43 ID:Skzr8mgMM.net
>>448
「不愉快です!」が決め台詞のキャラが怒るぞ。
何のキャラだったか覚えてないけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 22:24:47.50 ID:D9n0MDq30.net
17話時点での評価というか考え方として

「一話付近ではエミリアの為に腸ぶちまけても頑張った」
「ロズワールの館付近では拷問されても自殺までして頑張った」

これを視聴者は知っていてこの時点で「やればできる子」なスバルなんだが
現時点でレムが白鯨に(おそらくではあるが)殺された、しかも自分以外の記憶から消える怪現象付き
どうとでもなれと死に戻りの情報を伝えようとしてエミリアが死んだっていう状況ですらまだ「死にたくない」と思ってる
スバルのカッコ悪さがスバルの評価をダダ下げしてるわけで

「え?そんな状況なのにまだ死にたくないんだ、自分の命の方を優先させるんだ、ガッカリだよ」って思うこと自体は狙い通りだろ製作者の
それをどうスッキリさせてくれるのかは原作を読んでない俺にはわからんが楽しみではある

454 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:25:37.91 ID:bUAWQ2zj.net
種田の初主演にして初メガネキャラだろ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ def8-xLev [219.114.208.190]):2016/07/28(木) 22:25:50.68 ID:bnlnlaHR0.net
というか仮に18話見たところで合わん人がいるだろうってのは想定外でもなんでもないだろ
刺さる奴に刺さればいいわけで
それを商売として成り立つ範囲で作品の魅力を殺さずにどう伝えるかがスタッフの力量
アニメスタッフはよくやっている。文句はちょっとしかない。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 716d-U0xO [110.233.74.115]):2016/07/28(木) 22:25:56.51 ID:CmHabRFA0.net
アニメ組だけどスバル全然不快じゃないがな
二次元キャラの行動に一々イラついてる奴って余裕無さすぎじゃねえの

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-2ngX [2dE1h2s]):2016/07/28(木) 22:26:02.89 ID:MeSvpWX2K.net
普通のキャラだった場合、冷静な振る舞いでクルシュと交渉しても結局拒否されるだけなんだよね

スバルみたいな態度であればクルシュ正論、スバルが間違ってるとわかりやすい
普通のキャラなら丁寧に頼んでる側が正当な主張みたいで、クルシュが悪者に思われかねない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76fc-oK17 [115.69.237.174]):2016/07/28(木) 22:26:34.83 ID:NITZZ4Jm0.net
なんかスタッフが一丸となってスバルのウザさ的なものをまるごと演出してる感がある
宣伝の煽り方とか力の入れ方が
まるで13話の騎士宣言の状態そっくりだわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0e-Gjuv [05001012083129_ah]):2016/07/28(木) 22:26:45.32 ID:KwhcRsPDK.net
>>442
だから主人公ならそんな我が儘言わずに死戻りすればいいじゃん
そんな自分勝手ばかり言って全力を出さないからストーリーの都合で不自然な言動してるように見えるんだよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.215.148]):2016/07/28(木) 22:28:27.39 ID:V32tZJK3d.net
>>452
「境界の彼方」の栗山さん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 719e-oK17 [110.3.87.226]):2016/07/28(木) 22:28:33.25 ID:I1dFOym50.net
>>459
「死にたくない」が我儘ってお前はどこの地獄の獄卒だよ
普段死霊を閻魔様に引き渡す生活でもしてんのか

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ de7c-oK17 [219.116.250.243]):2016/07/28(木) 22:29:25.69 ID:Xbx2ly+B0.net
>>426
まぁ、そうなのかもしれないけど、
少なくともこの主人公のあり方を把握するのに重要な設定に
序盤でまったく触れないのは悪手だと思うんだよな

実際、元の世界に帰りたがらない、家族や友人のことを思い出しもしない、
典型的引きこもりキャラから逸脱しているのに引きこもった理由も説明なし
っていうのはずーっと引っかかっていたし、
「所詮なろうテンプレをなぞっただけなんだろうなぁ」ってあきらめて読んでたよ

4章以降になって思い出したかのように触れられたけど、
ちゃんと理由が考えてあったなら
もっと序盤からそれとなく匂わせておくことだって出来たはずなのに
あまりに遅く、とってつた設定の様に感じた

エミリアにご執心な理由も異世界転移での絶望の中、
最初に手を差し伸べてくれたからっていうのはここまで尽くすとなるとあまりに弱いと思う

実はもっと深い理由があるにしても、とりあえずこの設定で押し通すなら
もっと最初の転移時にスバルの動揺や孤独感、絶望感を描写してから
女神の登場を後光がさすくらい鮮烈に、大げさに演出して視聴者にアピールすべきだったと思う

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d6-Y0VN [118.241.14.165]):2016/07/28(木) 22:29:26.56 ID:pbwmh32/0.net
>>453
えっ私そこで、そんな状況でも死にたくないって思う位だから
やはり死に戻りはキツイんだって思ったのにアレ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd51-oK17 [218.220.78.235]):2016/07/28(木) 22:29:38.95 ID:qrT09Pte0.net
死んだことある奴は言うことが違うぜ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-Y0VN [182.251.243.8]):2016/07/28(木) 22:30:19.54 ID:b2kRwezda.net
アニメだとスバルはわざとうざく演出されてるから別にイラッとはしないな
原作もそこまでイラッとしないなら読みたいけどそこんとこどうですか?

466 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:30:44.13 ID:bUAWQ2zj.net
>>459
死んでもやりなおせる能力があるからって死ぬような痛みを味わうのは同じなのに死にたくないのが不自然
「なんで死なないの?」っていうやつの言うことってみんな同じだわな
お前が「その方がストーリーさっさと進むからはよしろ」って焦れてるだけだろ。極端に言えば俺の気に入らないこと(=不自然)するな!

スバル並に傲慢だよお前

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7969-1ZjC [118.241.26.197]):2016/07/28(木) 22:31:15.35 ID:43cEoAKC0.net
スバル脳過ぎると実際に作中で死や痛みを経験、体験しているスバルくんと
齟齬が生じるどころかかけ離れ過ぎて全く理解出来なくなるという皮肉

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 22:32:04.28 ID:3k8GKBe30.net
原作を読んでないがっていう奴は
原作を読んだやつだからね

469 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:32:24.68 ID:bUAWQ2zj.net
>>453
>うとでもなれと死に戻りの情報を伝えようとしてエミリアが死んだっていう状況ですらまだ「死にたくない」と思ってる
は?エミリア殺した後はベアトリスに殺してくれって頼んでるけど?
なんでまともにアニメ見てないのに批判は一丁前なんだよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d574-xLev [210.234.186.8]):2016/07/28(木) 22:33:21.70 ID:eVHwrrVg0.net
アニメのスバルは原作よりだいぶマイルドだぞ
他作で例えるとグリムガルの原作のランタとアニメのランタぐらい違う

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76fc-oK17 [115.69.237.174]):2016/07/28(木) 22:33:32.63 ID:NITZZ4Jm0.net
スバルは一般的な主人公ではない
ましてや俺TUEE系の真逆
そりゃ納得出来ない行動ばかりするだろうさ
まともな行動してたら俺TUEEどころかただのモブだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c49-WYS5 [153.152.130.87 [上級国民]]):2016/07/28(木) 22:34:26.60 ID:D9n0MDq30.net
>>467
スバルが死ねることはもう視聴者に一回証明されてるからな
しかもそのシーンで「スバルすげーぜ!」と思わせてる
だもんだから現状死なないスバルにまんま「スバル凄くないぜ!」と反動が返ってくる
当たり前と言えば当たり前な話ではあるんだが・・・

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b708-kdTI [180.25.130.205]):2016/07/28(木) 22:35:16.55 ID:3k8GKBe30.net
小説とアニメでは
キャラの受ける印象が位違うので
それをアニメではましになっているという
話は評価はできない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ def8-xLev [219.114.208.190]):2016/07/28(木) 22:35:29.82 ID:bnlnlaHR0.net
どういう思考でその行動に至ってるかを神の視点で解説してくれてたりするから
アニメよりスバルがダメだと感じる部分もあれど
「ああ、こういう理由でこのダメな行動に走ってるのね」という理解はしやすい部分もある

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7185-xRNj [110.132.157.131]):2016/07/28(木) 22:35:48.89 ID:C26VMVp30.net
>>465
地の文から演出だとわかるからしないよ

476 :@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:35:54.25 ID:bUAWQ2zj.net
つまりID:3k8GKBe30みたいなのは原作のランタは見殺しにされてもしょうがないガチクズなのに
「製作のせいでスバルがクズになった!製作の自己満足!!」とかまるで反対のことを言ってるから違和感ハンパないってことだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xRNj [49.96.22.193]):2016/07/28(木) 22:36:37.24 ID:MyEaVM1bd.net
スバルは死に戻りの不確定要素を抱えてる割には無駄死にするからな。
そりゃ無駄死にするなら有益な行動やヒント得て死ぬ方が良いと思うのは仕方ない。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ def8-xLev [219.114.208.190]):2016/07/28(木) 22:37:36.26 ID:bnlnlaHR0.net
地の文がわりとスバルを突き放してるからねー原作は

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cca-oK17 [153.132.104.120]):2016/07/28(木) 22:38:27.24 ID:/jxIk0sM0.net
>>462
なろうテンプレの使い古しが
ひと騒動から転移、帰りたい、家族恋しい、ひきこもった理由、ヒロインの魅力
を序盤でじっくり書くことだから

カットして後回しは妥当

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79d6-Y0VN [118.241.14.165]):2016/07/28(木) 22:40:01.90 ID:pbwmh32/0.net
>>477
どこにどうすればヒントがあるなんてわからんだろ
特に今回なんてどうしたらいいのか検討もつかない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.215.148]):2016/07/28(木) 22:40:43.57 ID:V32tZJK3d.net
アニメはかなり上手く表現できてると思うけどなぁ

ってのは、原作知ってるからってことか?
アニメ組は伏線や設定の説明がないと話に着いてこれないと

総レス数 1002
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200