2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 746

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:50:11.66 ID:R1yoxqiC.net
トレル氏が言う。
「日本人はみんな優しいから、だめだと思っていても言わない。逆に『すごい』とか持ち上げてばかり。なんでかね」

日本のテレビ番組は「主婦が家事をしながら見ていても内容が理解できるぐらい、分かりやすくなければならない」という不文律があり、
「出来るだけ分かりやすく」という原則に則っているらしい。
それ自体は別に悪いことではないと思うが、
登場人物が自分の心情や起きている状況を「全てセリフで説明する」という、不自然な描写が堂々と出て来てウンザリすることが多々あるのだ。正直、これは非常にツラい。
さらに、主人公が大げさな身振り手振りで演技する「過剰な芝居」や、悲しいシーンで悲しい音楽を流す「泣かせる演出」など、
説明過多なんじゃないの?と思ってしまう作品がとても多い。果たして、そこまで分かりやすくする必要があるのだろうか?

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200