2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:13:13.61 ID:cYxX/54A.net
『約束された敗北へひた走る戦いの物語』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

■放送局
TOKYO MX 7月8日より毎週金曜日深夜25:05〜
サンテレビ 7月10日より毎週日曜日深夜24:30〜
KBS京都:7月10日より毎週日曜日深夜23:00〜
テレビ愛知:7月10日より毎週日曜日深夜26:05〜
BSフジ:7月10日より毎週日曜日深夜26:30〜
AT-X:7月11日より毎週月曜日深夜24:00〜 ※リピート放送毎週水曜日16:00?毎週土曜日8:00?毎週日曜日21:00?

■ネット配信
詳細は下記から
http://alderamin.net/onair/

■関連サイト
・アニメ公式サイト:http://alderamin.net/
・アニメ公式Twitter:https://twitter.com/alderamin_anime
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/alderamin/

■前スレ
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1460529045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467389269/

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:43:02.50 ID:1w7qsHvC.net
>>605>>607
でも帝国腐ってるらしいから皇帝がそんな善人なのかも怪しいな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:43:36.66 ID:Pg3Ehh0j.net
どうみてもそういうケースじゃないからなw
あの王様は腐りきってて色狂いで確定してるし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:48:51.71 ID:bxlIbgm9.net
キオカに貴族いませんから

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:51:17.36 ID:j8407cQU.net
>>555
でもラインハルトって本編で皇帝陛下やってる時よりも
外伝でキルヒアイスとつるんであれこれやってる時の方がキャラとして面白いと思う

変なところでずれてたり、妙に貧乏性だったり、どうしようもないことを愚痴ってたり

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:52:22.08 ID:1F977WUn.net
>>608
女好きで放蕩三昧やって余命近しの暗君

そら国も傾くわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:55:28.71 ID:j8407cQU.net
>>568
前から原作既読者の書きこみ読んでてちょっと気になってたんだが
貴族と軍閥ってのは別物なのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:57:55.76 ID:bxlIbgm9.net
>>613
そこが、微妙なのよね
おそらく、軍閥も貴族っぽいんだが、軍事専門で
文官専門の貴族がいる感じなんだわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:59:32.20 ID:w8oAhOXF.net
イクタとヤトリは恋愛関係ではない
つまり暴力で制止されても何も言えないは惚れた弱みではない
となると
幼少の頃から染み付いた力関係?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:00:03.74 ID:EoTaEL3D.net
>>613
貴族に軍人と非軍人がいる
軍人に貴族とそうじゃないのがいる
という認識

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:02:36.08 ID:9lSFubkL.net
アベマで宣伝やってたね
アベマはアニメ外の番組だろうとガンガンアニメの宣伝するから
地味にアニヲタ拡張機能が高いとみてる

TVじゃ偏見やら羞恥心でアニメ見れない奴もアベマなら見るだろうし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:07:41.97 ID:j8407cQU.net
>>590
>赤髪の白雪姫でも読んで王国の騎士について勉強をし直せ

ミツヒデやキキの場合、下手に抵抗して最悪の事態を招くよりは
ゼンの命を第一に考えて投降するような気もする

イザナ殿下なら外交交渉等でゼンを解放できるよう手を打ってくれるだろうし
ゼンの立場や評判はどん底になるだろうけど、命あっての物種だ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:11:28.64 ID:1Wjpxr9H.net
>>603
そういうのは結構あるぞ
あんま読書しない人かな

臣下の美人の嫁を取り上げて自分ものにしたりもある
まあ国が傾く原因になったりしてる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:12:02.85 ID:j8407cQU.net
>>602
公認された側室と、非公認の愛人だとまた立場が違ったりする

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:15:35.75 ID:WajCmMIl.net
モヤッとする人はモヤッとするような設定だろう
イクタもあてこすられたらキレるような繊細な事柄ではあるし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:17:45.41 ID:PBHJOWac.net
一夫多妻制の国で君主が愛人作るメリットは少ないね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:21:01.52 ID:bxlIbgm9.net
>>619
まあ、読書とかせんでも週刊誌レベルよんどきゃ
あまり言いたくは無いが、お隣の国の綺麗なダンサー組とか将軍とか軍人とかの嫁によくなってるらしいからな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:25:29.74 ID:PBHJOWac.net
まあ現代的には良くないだろうけど、歴史的には普通のことだな

ちなみによそからもらう嫁とはスパイでもある
君主が重臣に嫁をやるってのをその意味で捉えると
専制を維持するために大事な行為でもあるわけだ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:28:15.09 ID:+3n7eFpD.net
>>613
貴族は国の政治担当、私腹肥やしてばっかりで国を腐らせてる張本人
軍閥は軍事担当、貴族の尻拭いのために戦争ばっかやらされてて
死んじゃったリカン中将なんかが分かりやすい犠牲者

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:30:46.63 ID:A4ZkRJTJ.net
アルデミランだとばかり思ってたよ。
アルデラミンて頭痛薬か軽金属の名前みたいじゃないか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:32:24.70 ID:bxlIbgm9.net
ちなみに、一度内乱だかで国平定に貢献したのが軍閥の忠義の御三家だから
軍閥=武家、貴族は其の前からいた公家みたいな関係かもしれない

原作でもあんまり詳しくは書かれていない、ま、その辺がラノベ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:38:48.60 ID:j8407cQU.net
>>625
>>627
そこまでくると中近世の日本みたく、軍閥による幕府が国を動かして
皇帝だの貴族だのはお飾りになる気もする
確か地方の行政も軍が動かしているんだろ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:43:56.86 ID:1w7qsHvC.net
>>619
いや、そういうのがあるのは知ってる
だから下賜なんて言葉があるんだし
実際にあるかどうかじゃなくて道徳?的にどうなのよって話
まあようはあまりいい気分にはなれないねってこと

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:44:28.92 ID:PBHJOWac.net
平家が権力握る直前の日本みたいなもんかな
武家が社会を動かしているけど、まだ公家に上手いこと利用されてる状態

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:44:29.08 ID:bxlIbgm9.net
おそらくちょっと前まではそんなんだったんだろうが

今は、だいぶ近代化されていて、皇帝直轄の軍組織が出来上がっている
貴族も軍閥も一度士官学校で淘汰されて、軍組織に入るが
いいところでの人は教育もいいしコネもあるから今は軍の中に閥ができている感じだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:45:22.36 ID:WajCmMIl.net
>>629
それで喜べるのは結構特殊な趣味な人だろうからなw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:49:58.51 ID:utvKGBn4.net
軍閥じゃなくて旧軍閥だからな(これは原作でもそう表現されてる)
軍閥ってのは国内に割拠する軍事力をもった独自勢力のこと
アルデラミン世界で、国内統一の過程で貢献した軍閥勢力がいくつかあって
それが統一後は、半分世襲制みたいな感じで軍事面での貴族みたいに
なってる。だから「旧」軍閥

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:54:09.22 ID:PBHJOWac.net
地域や時代によっては女は道具でしかなくて恋愛対象ではないんだよ

君主から駿馬を下賜されたら家臣は喜ぶのと同じように
女をもらったら喜ぶ

帝国がそんなに男尊女卑が激しい国にも見えないけどね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:58:41.02 ID:PBHJOWac.net
>>633
文人貴族たちは軍の皇帝直属化までしたのはすごいけど
旧軍閥を潰しにかかったり逆に融合しようとしたりはしてないの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:00:56.59 ID:bxlIbgm9.net
そら、コミック版見てたら、歴史上最も過酷とか
なりたくない兵種NO1の戦列歩兵に可愛い女の子がちらちらなってるからな

男女平等すぎというか・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:13:40.88 ID:PnpCV3Ql.net
殺すの躊躇ないくせに、偽善者ぶってんじゃねーぞ。
主人公達に吐き気がする。完全に自分たちに酔ってるわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:16:02.41 ID:7YjSZE+9.net
>>587
人格面持ち上げてたか?
むしろ一々突っかかるウザいキャラにしか見えないわ
ずっと冷静なタイプだったらまだ見れたのにこれじゃなぁ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:16:44.77 ID:w8oAhOXF.net
>>637
殺しを全く躊躇わない冷徹さを見せたかと思えば幼い皇女に激昂して我を失うとか良く分からないよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:21:00.30 ID:WajCmMIl.net
>>637
おー、短い付き合いだったな
さいなら

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:44:53.80 ID:GP8zP0t7.net
敵国の中にいるんだし、自国の姫が敵兵に見つかりそうになったんだから殺すのもやむなしとは思うけど、瀕死の兵を騙して情報を得るような容赦ない人間が敵兵の死を悲しむシーンは、どこか白々しいとは思ったかな。
なまじ敵兵が悪人というわけでもなかったから、余計もやっとするんだよね。いっそ極悪人とかだったらすんなり納得できたんだろうけど。

まあこの先味方が死ぬ回があるみたいだし、とりあえずはそこまで見ての判断になるかな。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:48:28.47 ID:fz8Vt0z6.net
>>639
プライド高すぎなんだな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:53:08.07 ID:IWwceNE/.net
ルルーシュみたいなキャラなのかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:53:08.39 ID:PBHJOWac.net
>>641
あのシーンは「ち、肝心なとこで死にやがって」とか嘯くぐらいで丁度良いのにね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:02:04.05 ID:5NVZ0Oks.net
あの姫にキレるのはわかるが敵兵のはちょっとな
何の罪悪感も感じないのはそれはそれで嫌だが描き方の問題か

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:04:35.56 ID:j8407cQU.net
>>641
>>644
何だかんだ言って初めての殺人で動揺していて
善人ぶることで心の平静を保とうとしていたとか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:04:49.19 ID:P0kQM6xS.net
>>638
よくわからんが、前スレにも似たような事書いてる奴が数人いた
そういう見方しかできない奴も存在するんだろう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:31:56.48 ID:tee0W9gO.net
「はきはきしゃべったじゃないか」の台詞が痛い
はきはきしゃべったから弔ってるのかっつーと違うだろうからな
全然関係ない不必要な台詞

まあ感傷的に弔うシーン丸々不必要だけどね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:52:04.46 ID:cSQRqlt1.net
人はイチゼロの機械じゃないんだよ
矛盾した想いが同居するくらいあるだろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:57:46.50 ID:eOMjQM2p.net
他じゃあまり見かけないキャラになるんかな?
昔のアニメで多かった系統?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:01:10.16 ID:LLhlO3rG.net
敵が悪人じゃない、とか言ってる人は戦争をなんだと思っているんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:08:22.63 ID:NCOIYmGU.net
結局戦争みたいな極限状態を経験していない人間が
他のフィクションの受け売りで正しい正しくないと押し付けあってるんだからくだらない

好きか嫌いか、面白いか面白くないかなどの個人的な意見を言うのは良いけど
したり顔で大上段から批評してるつもりのやつは痛すぎる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:08:32.92 ID:v/7i8U3U.net
>>622
うん?
まあそのていどの理解で見るには面白いんだろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:09:13.22 ID:NG6bnM7s.net
ええっ、別に悪人じゃないだろう
軍人として職務を全うしてるだけ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:17:54.79 ID:ku6o2JkS.net
>>650
トラウマ含め悪役では結構居るキャラじゃなかろうか
従軍経験もない少年が先制からの殺人を提案して躊躇無く実行とか凄杉

ダークヒーロー路線なら納得だが下手に敵兵を悼むシーンとか入れて
偽善者感が増すという。その後、何のトラウマも無く爆睡しているのがまたエグい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:20:35.26 ID:ku6o2JkS.net
>>654
主人公が特殊部隊の軍人とか士官とかなら納得するけどなぁ
庶民に毛の生えた二等兵だと厳しい。激戦区で殺しの閾値下がっている情況
でも無いし、姫がどう言おうと投降しても問題無い情況だし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:26:21.24 ID:t3tKBuAW.net
投降したら帰ってこれない
国内でも家名的にトップ3の子供達、しかも確実に大権持つ軍閥子息2人が戦争中の敵国にいる状況

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:27:51.28 ID:r3YDxc+F.net
庶民どころか、単純に武家が3人いるからな
うち、2名は御三家クラスの、主人公は逃亡生活経験者で特殊部隊あがりみたいなもんだし

とっ捕まって、捕虜で帰ったら、親族から何言われるか状態だからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:25.59 ID:0J9rSJz6.net
まあ姫ではなくヤトリを助けたんだろうけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:34.48 ID:makU40tt.net
敵国に国のトップの子供が落ち度なしに手に入ったら返還にどんな対価求められるだろうな
しかも国を支える軍の御三家のうち2つがそこにいる状態で捕まったら御三家の地位も危うくなるから本気で国が傾くだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:40.44 ID:PpupWlmi.net
そりゃ最初に設定した自力で帰るって目標を平気で変更しちゃ後の転載軍略家にはなれませんわ
ここで言われてるほどそこまで文句言われる手段ってワケでもない気がするけどなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:39:26.42 ID:r3YDxc+F.net
まあ、リアルというより娯楽路線の展開だからな

ジャック・ライアンあたりだと毎週やってそうくらいの

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:12:21.10 ID:uozY7cFq.net
演出が偽善的すぎるんだよ
キャラが偽善者なのかっていうとたぶん違うよね
あと捕虜になる選択肢は作中で提示されてるんだけど、
実はそんな選択肢は最初からないっていうこと

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:17:38.85 ID:T57ivcyc.net
つかまったらまずい連中は戦いにいって
そいつらがやられたら
残ったやつらは捕虜選べって言ってなかったか?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:18:27.17 ID:HoAG+TbZ.net
あのロリっ娘、なんであんなに攻撃的な態度とったんだろう?
傲慢さとは無縁な感じがしたけど。
多少無礼な物言いだろうと、助けてくれた人間に対しての行動としてはなんか変な気がした。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:23:09.57 ID:B7dBi0g1.net
ヤン准将に匹敵する天才軍師
本物でリアルな戦記物語
萌え豚どもには理解できない硬派な主人公
お前らは現実の戦争を知らない腰抜けども
とか総合スレやまとめスレで信者が煽るから
アニメ2話の主人公の外道ぶりでアンチになったが

>>1をみて
『約束された敗北へひた走る戦いの物語』

悪の帝国に内部から復讐するダークヒーローの物語じゃねーかよw

寧ろ、シャア少佐か?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:48:28.69 ID:a5dsUmnU.net
皇帝も貴族も軍人も帝国も嫌いなイクタだからこその役割

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 02:30:11.01 ID:7CnBIYKV.net
>>665
子供ってことと相手の気を引きたいってことであんな態度になった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 04:07:16.20 ID:TS1ixcM9.net
反抗期の子供って覚えたばかりの「偽善!」「矛盾!」を使いたがる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 04:25:01.68 ID:TS1ixcM9.net
アニメだと説明されてない設定その他

・風銃の有効射程は40〜60メートル
・弾丸は銃に込めるのではなく精霊に食わせる
・敵の気球は熱気球ではなく水素を使っている
・この世界の水素は精霊に理不尽な命令をして作るので、帝国では宗教的理由で作れない
・仲間に気球の原理を説明するため、イクタは姫のハンカチを借りた
・姫は昨夜ハンカチを“拭くのに使った”ため、難色を示したが、恥ずかしさを堪えて差し出した
・イクタは説明後にそのハンカチで汗を拭こうとしたので、姫は必死の形相で奪い返した

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:38:22.92 ID:4F4JS831.net
色々言われてる、尋問からの敵兵の死を悼む描写だけど
基本的にはイクタは感情の切り替えがうまいキャラなんよ
あそこの描写は、本来は死を悼むくらいの良心は持ってるけど
非常時にそこを抑えられるって場面。「贅沢は後にしろ」って言ってるのはそういう意味
アニメだと皇族に激昂してる描写が目立つのでそう言われても
疑問を持つだろうけど、あっちの方が地雷踏み抜いたからの例外的なケースで

最初のうちに、もっと色々受け流してる面が描写されたら違ったのだろうけど
それだと進むの遅くなってつまらんからまあ微妙なところ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:40:56.54 ID:4F4JS831.net
小説だと、激昂してるところと感情の切り替えがうまいところの描写が両方あって
後者が例外的な場面だってのがわかるのであんまそういう感想持たなかったし
1巻レビューでもそういうこと言ってる人は居なかった

アニメだと激昂してるところがどうしても印象に残るからの感想だなと思った

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:41:14.11 ID:4F4JS831.net
後者→前者

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:20:40.02 ID:UJL0JgwT.net
殿下の発言はちゃんと考えると本当問題しかねーわ
母親を下賜品とかお古みたいなこと言われたのが止めになったとはいえ、その前の父親の反逆者扱いもいかん
ただでさえリカン中将が戦死して父親と重ねたりしてるだろうに
お前の父親皇帝の言うこと聞かずに処刑されたバーカ!って言われて相当ビキビキ来てたでしょ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:27:15.78 ID:r3YDxc+F.net
>>666
どっちかというと、シャア少佐は姫様だから
無論、外道も辞さいない感じの
主人公はどっちかというと、その状況の最善手模索する係だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:38:45.45 ID:PpupWlmi.net
近いのは三国志で言う所の張繍から曹操に使えた賈クみたいなポジだろうか
割りと献策家としてはキツメの手を使うが、ほぼ負け筋にはたどり着かないしトップからは好かれていくみたいな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:47:38.82 ID:0J9rSJz6.net
>>666
シャアとハマーンぐらいかな?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:49:35.40 ID:r3YDxc+F.net
>>674
あれも姫様的には、お前の正体は知ってるから安心しろアピールだったかと思う・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:10:34.81 ID:ssK98cYf.net
イクタがシャアだったら姫様の貞操がピンチじゃないか!
ヤトリに手をつけないのは納得だが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:16:24.72 ID:uDRM+X8S.net
>>651
亡命者を優しく迎え入れた人を悪人とは言わないだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:19:17.30 ID:0J9rSJz6.net
>>680
善悪関係ないのが戦争と言いたいのかと

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:23:27.71 ID:lqJbZHsx.net
あのお姫様苦手だなメインヒロインってこのロリなの?OP見ると
ヤトリって子の方が個人的には良いのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:53:08.24 ID:+wIAcKZo.net
アニメの範囲じゃヒロイン扱いなキャラいないんじゃないか?敢えてあげるなら姫さんなんだろうか カンテやナナクも違うだろうし ヤトリはヒロインって気はしない むしろヒーロー
それにしてもカンテのあのシーンはどこまで表現されるのか?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:15:48.03 ID:lwheMuMo.net
>>628
(そこまで気になるなら原作行くしか無い)

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:27:25.15 ID:B7dBi0g1.net
>>676
女好きの曹操がチョウシュウの戦死した叔父の妻を愛人にしようとしたので
儒教の観点から曹操に反乱した時
「敵に偽撃転殺の計あらば味方に虚誘掩殺の計あり」っていった謀士のやつか?
ますますわからんw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:35:39.47 ID:xmqREAS2.net
姫様襲われそうになった時成長したと思ったら
主人公の母親のことを売女呼ばわりしだしてお茶ふいた
あの子は空気読めないってよりかはドSなのか?w

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:37:53.96 ID:q3JuQXhL.net
原作(旧イラスト版)の姫様はとてもかわいいぞ
あとキツいツリ目のヤトリとタレ目ハロもかわいい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:39:17.60 ID:0J9rSJz6.net
>>686
あのへん原作にあったかな?記憶あやふや

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:43:07.09 ID:q3JuQXhL.net
>>686
初めて自分が優位に立てた(ように見えた)のでつい調子に乗っちゃっただけ
育った環境のせいで、頭はめっちゃ良いし大人びて見えるけど
実は対人経験が異常に少ない可哀想な子なんだよ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:45:32.85 ID:XF0U3Z4h.net
その上…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:46:02.41 ID:RKwfyN/8.net
>>498
【天鏡のアルデラミン】ヤトリシノ・イグセムは二刀流かわいい [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1468971793/

建てられた

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:46:09.15 ID:xmqREAS2.net
>>689
考え方は見た目に反して物凄いよね
イクタをあそこまでイラつかせる器量もある意味相当なものだがw
実年齢の脆さをあえて演出しているとしたら見事な脚本演出かもしれない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:04:18.46 ID:8MDyuhtx.net
姫様が煽りすぎてよく分からなかったが、生田母=娼婦ってこと?
つかあそこまで帝国と騎士に恨み骨髄だと、両親の件はかなりうまく書かないと
ただの不敬罪野郎で終わっちゃうな。原作は知らんけど

>>689
今回は生田の退路を断った姫様のが一枚上手で、だからこそ生田がイラついてるようにも見えた
タネキの「らしくない」はそういう意味かと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:07:33.29 ID:VRuPJkxa.net
王命での叙勲だと拒否はできないから上手も何もないんじゃないかなぁ
姫様を助けちゃった時点でもう決まってたようなもんなんじゃないのあれ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:07:47.18 ID:XF0U3Z4h.net
お楽しみにとしか言いようがない

アニメで描かれるかは分らないけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:08:44.13 ID:pG+dWs9N.net
>>680
戦争に善悪なんてないからな
これが亡命者ではなく敵国の兵士だってわかったら躊躇せずに殺しにかかるだろ
亡命者を装ったから向こうは態度を軟化させただけし
悪人善人のものさしで測れないのが戦争

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:10:25.40 ID:VRuPJkxa.net
敵国の兵士なんだから悪以外の何でもないだろ
善悪は相対的一面なんだから物差しも糞もない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:21:13.10 ID:T57ivcyc.net
>>682
ヤトリは銀英伝のキルヒアイスみたいに主人公かばって死ぬらしいから
姫さんのほうじゃね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:22:32.14 ID:CsjO0aug.net
BSフジでの当番組の番組情報が間違っている(レガリアのそれと同じ)ので、
録画予約が毎回おかしなことになってしまう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:25:28.88 ID:pG+dWs9N.net
>>698
ネタバレやめてくれ頼むから

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:28:47.48 ID:8MDyuhtx.net
>>699
BSフジの三連チャンを毎週予約してるんだけど
なぜかレガリア→アンジュ→レガリアになってるけど、そういうことなのか
BSフジはあんハピ初回でもやらかしてたしな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:57:06.88 ID:D2uaBtE1.net
今1話観てる

視聴継続するか迷う所だな……

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:41:32.04 ID:ssK98cYf.net
バレたら確実に任務達成できなくなるんだから殺すのは当たり前だけど
こちらが先に敵を発見してて作戦練って配置済ませるぐらいの時間があれば
あんな騙し討ちしなくても普通に勝てるし、むしろあの作戦は無駄なリスクを
冒しているように見えるな

イクタが問答無用で即射殺される可能性もあるし
敵が油断せず銃を下ろさなければ戦うにしても逃げるにしても
イクタを犠牲にしなければならない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:44:23.25 ID:0J9rSJz6.net
>>703
そこは姫様が見つかったのが悪い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:53:19.54 ID:Fk/UZQN/.net
>>693
>>604の通り

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 11:03:45.90 ID:v+1osGB9.net
主人公が王の落胤でヒロインの兄にあたる可能性あるのかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:00:45.52 ID:I3qyY/RK.net
>>703
姫様が危険にさらされている中で相手は武器を持った現役軍人3名に対しこちらは学校を卒業したばかりの若者3名(うち一人は丸腰)の状態で何が最善だったと思う?

少なくとも呑気に待ち伏せできる状況ではなかったし早急に姫様から別の物へ注意を引く必要はあったと思う

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:16:40.26 ID:ssK98cYf.net
>>707
ひとりは敵の視界の外で銃を構え、ひとりは敵に気付かれずに後ろにまわる
そんな余裕があったんだぜ
体術的にも主人公側が圧倒的に上

イクタの時間稼ぎのおかげと言うのを差し引いても練度も戦力も余裕がある

総レス数 1004
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200