2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 3

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:44:25.95 ID:DLLqbpBr.net
>>380

安心するがよいさ。2巻では味方のサブキャラの一人が無惨な死に方するから
詳細は伏せるが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:06:19.95 ID:aXU8t1gj.net
これ主人公の知略をどれだけ魅せられるかにかかってるな
とはいえ1クールだとしたらそれすら中途半端に終わりそう

>>386
何というか、、、それは楽しみw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:07:59.56 ID:piD73wKK.net
精霊がパックにしか見えない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:44:39.30 ID:12XWMftU.net
シャミーユちゃんなんで急にイクタくん煽りだしたん?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:52:59.30 ID:RVTC7RiX.net
池沼「君を攫いに来たんだヤトリ、未来のないこの国から」→ ヤトリ死亡

あかんやん

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:06:50.15 ID:G2tC6MBJ.net
>>352
それがカッコいいとか大人の決断とか思ってる
中2の層へのアピールなんだろw
ツッコんだら負けだわw
姫様同伴で見回り兵相手に
脱国者の振りして慈悲を誘い
捕虜を尋問で殺したら
どんだけ不味いことになるのか
とか考えては駄目だぞ!

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:16:47.75 ID:vZfxNlGz.net
ああぁ悪くないが良でもない何て言うかギリで赤点回避って感じだわw
イタイ奴等がイキってシバかれ鬱展開でハマるやつだな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:17:51.29 ID:T2YwlAea.net
姫様の存在がバレたら『帝国の姫の指揮でキオカ兵を殺した』ことになっちゃうからね
戦争自体はもう既に始まってるんで戦争起きる!っていうのはまあないんだけど

>>389
優位に立てることがまずないのでできるうちにイクタをやり込めてみたかったんでしょ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:23:08.45 ID:qee1QBdt.net
>>391
ガチ歴史物や軍記物だったらもっとえげつないことを淡々と当たり前のようにするし
普通のファンタジーならああいうクズ行為を見て見ぬふりはしないし、半端さは否めないな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:23:25.82 ID:t5MIp6mc.net
>>389
子供らしい知識自慢と、好意ある人へのアピールだろ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:49:33.86 ID:8ngvhBn/.net
グランデミラン

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 12:26:18.96 ID:RVTC7RiX.net
常怠常勝とか信者しか分からん造語使うなよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 12:27:38.55 ID:ZKn+ABwn.net
その難癖はちょっと厳しいと思います

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 12:31:32.37 ID:1DkpZXhk.net
ぼけっと見てると話についていけないな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 12:32:13.98 ID:U15c3VKx.net
話が入ってくる前にやっぱキャラデザで駄目だった。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 12:55:56.74 ID:rDww1+np.net
>>384
民衆逃げて!

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 13:18:23.98 ID:uJMXYHkh.net
>>343
ようは手加減とはそれだけの戦力差があって初めてできるものだということを言ってるんでしょ
実際にNTであるアムロが手加減したかどうかは関係ない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 13:24:57.89 ID:a8lKjcy5.net
ロリにマジギレする主人公見て乾いた笑いが出た
主人公をカッコよく見せようとはしてないなこれ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 13:58:16.42 ID:Eve4F59n.net
>>403
ヤトリ以外は格好悪い

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:02:37.39 ID:6dIgbmlK.net
ヤトリはイケメン
トルウェイはイケメン()
マシューは格好悪いところがカッコいい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:02:52.94 ID:iSQDHK1i.net
ガキだろうが触れちゃいかんものはある

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:12:19.02 ID:HGV7nyz1.net
そりゃ人の過去勝手に探っといて得意気にサノバビッチって言っちゃったようなもんだからな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:12:29.10 ID:mIFU+hYG.net
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」1話上映会
2016/07/18(月) 開場:23:50 開演:24:00
lv267882294

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:16:53.24 ID:4WCyefsL.net
>>352
複数の欲求や価値が両立して実現しないときに、
一方の欲求や価値によるならかなりやりたくないことでも、他方のそれらのために、
いわば自分を半分殺してやることはよくあると思うけどなあ。

(公務員や会社員なら集団の価値と自分の価値が対立して
自分を一時的に完全に殺すこともあるかもしれない。)

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:19:08.06 ID:YWng2bi1.net
そんなに嫌なら亡命すればいいのに

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:26:08.38 ID:RVTC7RiX.net
ほんと無駄な殺生しないで捕虜になりゃ良かったのにね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:26:40.13 ID:M7/W30L/.net
亡命できない理由も後で明かされる
アニメではやらんけどな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:27:16.82 ID:ZKn+ABwn.net
イクタはヤトリいなければ間違いなく亡命してるだろうけどな
まぁそんなこと言ったら話にならんのだが

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:35:48.38 ID:YRGRfCsY.net
確実にでんでん現象起こしそう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:45:28.57 ID:4WCyefsL.net
>>357
空想だけど。戦争状態でなければふつうのいい人々でも、戦争状態で、
一方の国の重要人物らと他方の軍人が相手の社会的地位を知ったら、
お互いに危険な相手になるってことではないかなあ。

敵兵が戦争であろうとなかろうと殺戮を好む危険な奴らで、
戦争を喜んでるとかするのは簡単といえば簡単というか。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:51:57.56 ID:RVTC7RiX.net
主人公を正義漢に見せるために感傷的なシーン入れるのは止めた方がいいね
グリムガルと同じ失敗。本当に嫌ならやらなきゃいいんだからさ
結局は女のためとか自分の都合で殺生してるんだからさ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:58:39.33 ID:ar+mzcmk.net
イクタの妹弟子が敵兵に輪姦されて殺されるのか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:00:05.76 ID:zy2tZsmc.net
このアニメ、キャラの顔の絵があまり好きじゃないが話はおもしろいの

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:11:13.24 ID:U15c3VKx.net
キャラがぶさくて話はそこそこってアニメで売れたのってあったっけ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:42:34.98 ID:2DVMJOLq.net
概ね予想通りの反応なんだが
あの程度の戦闘シーンで動揺してたらこの先やってられんぞ
イクタの戦術は酷いからな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:48:47.60 ID:4WCyefsL.net
何らかの点で好ましくないと思った特徴を含む行為をした後に、
その動機が結局は心理的に利己的なものであろうがなかろうが、
心残りがあったり後悔したりするのは多くの人間の心理的傾向なので、
そういう場面があるのは自然ではある。

その場面を正義漢に見せるためと思う人もいるだろうが、
メンタルが弱いと思う人もいるだろう。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:46:47.22 ID:OaMjZQMi.net
>>420
確かに。他の人の戦術も戦略も酷い

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:50:31.83 ID:9cbGimod.net
アシェラッドだったら、あそこで「君の爪伸びてるなぁ」って言いいながら指バチンってさてるよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 17:35:54.18 ID:X6DtUdSN.net
>>416
主人公の外道っぷりはアリだけど、良い人アピールっぽい母親思いな描写は
弱い奴が煽ったら相手を半殺しにしてそう
王道ファンタジーの悪役を主人公にした感じ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 17:45:14.06 ID:pYW4pjmZ.net
イクタはアニメ2話までだと器の小さいお兄ちゃんだな
皇族に文句付けてたけどあいつ自身は貴族の血筋みたいだし

そりゃノブレスオブリージェを果たすように求められるだろ

国を嫌ってるみたいだけど上の人にしっかりしてほしいってことは国を良くしてほしいってことだよな

多分その辺の矛盾を解消する過程を意地悪く眺めるお話になるのかな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 17:59:44.75 ID:jPTp22qU.net
貴族の血筋ってのがよくわからんが家もなければ天涯孤独だから義務は特にない
今はその気がないのに姫に強制的に軍属にさせられた状態だな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:02:29.98 ID:pYW4pjmZ.net
なるほどもう一度見直すか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:02:53.94 ID:RVTC7RiX.net
イクタ・ソロークには信念がないんだよね
銀英伝のヤンは帝国より同盟の方がましだと信じているし
アシェラッドは祖国のために行動している
名作のキャラはちゃんと芯がしっかりしてるんだよ

イクタはただのラノベテンプレな巻き込まれ型主人公で女のために行動してるだけ
別にそれはそれでいいんだけど、敵兵を殺すのを反戦映画みたいに描くのはバランスが悪い

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:05:14.61 ID:X6DtUdSN.net
主人公達は兵学校出てるみたいだけど、軍人にならんで済むのか王国は
司書になるとかは軍の戦史資料室狙いって訳でも無かったのか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:05:19.11 ID:pTxmPCCs.net
母親が生まれはキオカだったので姫救出作戦では帝国訛りで亡命者を国境突破では生粋キオカ語でキオカ国人と言葉巧みに使い分けイクタは演じられたのか
それにしても国による言葉の違いが訛りという設定w帝国の西側にも国あってそっちはまたそちらの訛りがあってと
アルスラーンのように国が違うとまったく通じない別の言葉という設定も物語の都合上よしあしなのかも知れないけれどね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:07:09.95 ID:H6DpTMdR.net
ま、殿下に噛み付いてるの実際あの二人の間で駆け引きがあるからな

常識的に考えて帝室に恨みある、処刑された将軍の子を帝国騎士にする訳だから
間違いなく、良からぬ企みを誰かが持っていると感じたので姫殿下に質問すると
姫殿下があっさり、主人公の正体看破したからな

だいたい、皇室に多少恨み持ってる人間囲い込むということは、姫殿下が碌な企み持ってない事が判明したような物だ

そこで、マザコンつかれたから喧嘩になった

そんな、どっちもノブレスオブリージェとは程遠い会話ですよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:09:36.04 ID:Eve4F59n.net
>>428
ヤトリのために行動してるだけだよね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:14:47.30 ID:H7e7Ym1/.net
信念なんかない、ただ自分が出世したいだけってヘヴィーオブジェクトもそうだな。
最近の流行なのか。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:37:35.28 ID:H6DpTMdR.net
信念あるやつ書くと、説教じみてくるからな
さらにこの手のやつが政治信念が絡むと、だいたい左翼臭くなる

そうすると、一般人に近い、あんまり信念の無い主人公のほうが戦記物としては都合がいいんだよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:40:50.58 ID:jPTp22qU.net
俺は面白ければ主人公のスタンスなんて何でもいいな
面白いことが大事

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:42:09.58 ID:ON3U3SXK.net
漫画版の、イクタとヤトリシノのキャラデザにしてほしかった
あにめのはなんか違う

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:53:09.44 ID:w4MJaBm3.net
原作は10巻まで出てるようだけど
アニメはどのあたりまで行きそうかな?
切りが良いのはよく言われてる7巻なのかな?
現在で1巻の途中くらいだから
かなり飛ばさないと厳しいけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 18:56:10.85 ID:Eve4F59n.net
>>437
7巻は第一部完という感じで切りはいいな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 19:05:10.25 ID:jPTp22qU.net
1クール7巻ってマジで何が何だか誰が誰だか全くついてけないまま終わると思うが
糞ラノベアニメあるある

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 19:17:07.36 ID:H7e7Ym1/.net
信念を持ってない、自分の利益だけで動くアンチヒーローなら徹底して欲しいところ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 19:20:29.83 ID:an/h03qo.net
7巻はそりゃ話の区切りはついてるがそこで終わると完全にBAD ENDだから
2期決まってないかぎり無理じゃね
まとめやすいのは3巻
5巻の途中までって手もなくはないがエピソード的に微妙

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 19:56:42.92 ID:axd4Xd6z.net
>>419
最近だと、このすばがアニメのキャラデザ公開時には非難囂々だったけど
アニメ本編放送後には好評で割と売れてたはず

原作読んでなかった俺は、キャラデザがそこまで悪いと思わなかったし
アニメとしての見せ方・動かし方は素晴らしかったと思う

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 19:59:29.25 ID:H6DpTMdR.net
>>440
1話のあんな状況ならそれでいいが
後々、部隊率いるんだぜ、そんなの部隊に造反者続出で戦記物にならんわ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:01:00.21 ID:axd4Xd6z.net
>>420
楽しみだ
撤退戦の最中、住民の避難を促すため敵兵に変装して村を襲ったり
自国の都市の食料庫を敵軍に接収されないよう、海軍に艦砲射撃を要請したりするのだろうか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:05:00.73 ID:axd4Xd6z.net
>>423
そういやアシェラッドも国王に母のことを侮辱されたら
その場で王の首を叩き斬ってたな

なんだ、それに比べればイクタってずいぶんとまともじゃないか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:12:27.64 ID:RVTC7RiX.net
アシェラッドは母を侮辱されることで己の目的を達成するために命を捨てる覚悟ができたんだよ

イクタは目的がないから何もできない。ただガキ相手にヒスるだけ。リアルだとキチガイですわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:12:49.72 ID:H7e7Ym1/.net
「義理人情では動かない〜♪」

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:14:54.80 ID:5KU+L1SD.net
>>446
お前分かりやすいな、もっと頑張らんと釣れんぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:15:58.10 ID:H6DpTMdR.net
>>444
さすがに、新城さん戦法やると、赤髪にどやされる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:19:59.96 ID:JyFod+u8.net
>>448
触ってやるなんて我が友ばりに優しいな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:20:28.76 ID:RVTC7RiX.net
何が分かりやすいだよw リアルでガキに詰め寄ってみろよw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:25:49.29 ID:axd4Xd6z.net
>>446
キチガイとまでは言わないけど、イクタの言動から彼の芯や指針と呼ぶべきものが感じ取れず、どうもモニョる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:31:03.86 ID:qee1QBdt.net
原作読んでいない人間からしたら、今の段階でイク太くんに
信念がないとか断言されてもポカーンなんだが

今わかっているのは、結構外道な戦術使うことと、相当な
コンプレックスがあるってことぐらい
なかなかにアンバランスな性質をもったキャラだよな

姫様も片寄った知識と人間関係のせいだと思うけど
あの歳の小娘が天下国家を考えて陰謀をめぐらしたり
そのくせイク太を懐柔することもできず逆に怒らせるような
かなりアンバランスな育ちかたが見てとれる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:32:14.37 ID:JyFod+u8.net
>>437
正直1クールでいくなら理想は3巻の方が区切りもいい
7巻はなんというか話は一段落つくんだけど2期前提じゃないともやもやする

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:35:33.14 ID:JyFod+u8.net
>>453
俺自身原作組なのであんまり悪く言いたくないが
アルデラミンそんなにスレの勢いもないのに原作組が当たり前のように原作スレで話すみたいにここで話してるからな…
多少は話すのはわかるけどアニスレなんだからアニメの範囲内での話題メインにすりゃいいのに
てか原作スレまだ一桁代なんだから話したいならあっちで話せよ(´・ω・`)

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:43:51.02 ID:qee1QBdt.net
これからアニメが原作とまったく別展開や別設定になる可能性もあるわけだしね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:48:05.79 ID:5KU+L1SD.net
>>456
その可能性は高いな、尺たらんし信奈とかでもそうだったからなー

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:48:45.39 ID:H7e7Ym1/.net
>>453
酷いネタバレを見た
死ね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:04:57.02 ID:IH83GYRY.net
今のペースで7巻まで逝くわけないわ しかも7巻なんて分厚くて実質2巻分の内容じゃないの?(まだ5巻までしかみてないので)

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:06:31.99 ID:vrJhfhTI.net
ホライゾンなんて…

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:07:44.71 ID:JyFod+u8.net
>>460
ありゃライトノベルじゃない
ヘヴィノベル(重量的な意味)だ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:38:44.55 ID:Q1z7UGIE.net
皇女にあんな事しておいて主人公よく殺されないなw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:51:52.70 ID:l8Iq9wPt.net
アルスラーンとか2クール目行ってるけど原作では序盤の方だよな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:52:33.57 ID:nDu2qE2N.net
>>455
原作組は嘘を混ぜつつのらりくらり補足情報を吐き出しておく程度がいいのさ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:52:38.85 ID:ydI9b5U4.net
幼女prprして落ちたなw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:55:11.19 ID:H6DpTMdR.net
力ずくとか権威とか死の恐怖で押さえつけるだけでは何も解決しないし
目的も達成出来ないのですよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:06:49.22 ID:DLLqbpBr.net
イクタに信念がないとか器がちっちぇえとかなんでこれ視聴してるの?
軍人になりたくない主人公が強制的に軍人にさせられるのが物語開始の
きっかけなんだからそれすら否定するなら視聴やめればいいと思うよ

あと、国境突破の件で亡命者の振りした奇襲作戦を非難してるが
敵が銃を構えるの待ってからやれと?ただの自殺行為じゃん

要人クラスが数名居る以上、投降したらどういう取引に使われるか
わかったものじゃないからなんとか突破を目指すのは自然だし
姫様うかつ過ぎとはいえ敵に見つかった以上全力で殲滅せんと仕方ない

俺はむしろ初陣「のはず」のイクタとヤトリがなんであそこまで堂々と
やれるのかツッコむ人が出てくるだろうなーと思ってたのに…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:10:01.28 ID:H7e7Ym1/.net
ええっ、武器の扱いはずっと訓練して来たんでしょう?
そりゃやるときはやるんじゃないの?

まあ、ちょっと殺しに躊躇いがなさ過ぎる気はするけどw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:27:16.49 ID:H6DpTMdR.net
ヤトリさんというか、ヤトリさんの実家は、
国体守る事が結局臣民守る事になるって考えの家だから
信念持ってるし、いざとなったら迷い無いからな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:32:49.16 ID:X6DtUdSN.net
>殺しに躊躇いがなさ過ぎる
司書になりたいor帝国、貴族嫌いなハズの奴が貴族の為にコレなことに尽きる気がする
共和国兵士と会話して良い奴らというのも理解した上での殺戮行動で
母親大切にしている良い人アピール描写が逆に怖い感じになってる

赤毛は軍人家系みたいで覚悟完了している感じだからあんなもんだろうけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:42:21.47 ID:WCNs6QEs.net
体制側に反発しつつ軍に属させられる主人公はなかなか面白い立ち位置だ
今のアニメファンの思考の主流は保守的体制寄り思考っぽいからあんまり受けないのもわかるけども

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:42:41.13 ID:8mIs7Yo6.net
戦術っていいますが
いまのところは話術だけだが

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:43:49.13 ID:H7e7Ym1/.net
党派性の問題じゃないと思うけどなw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:47:39.14 ID:jPTp22qU.net
>>470
まあ国が嫌いでも国の中に守りたいものはあるんだよ
そこがイクタの抱える最大の難関で矛盾

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:48:44.11 ID:qee1QBdt.net
>>470
主人公がちょっとサイコ入ってるのは同意だけど
母親のこと言われて激怒するのが良い人アピールには見えなかった
皇女に噛みつくぐらい理性を抑えられない怒りなわけだから
主人公には重度のコンプレックスかトラウマがありますよって
説明してる描写じゃないの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:57:03.50 ID:DLLqbpBr.net
サイコパスとかやたらめったら連発する言葉ではないですよ。少なくとも
診断には専門医とチェックリストを用いた診察が必要になる。あんま軽々しく
使う言葉でもないよ。たぶん、主人公が得体のしれない感じを表現したかった
のだろうけどそれなら単に得体がしれないと書けばよろしい。サイコパスなんて
専門用語使うまでもない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:58:08.54 ID:H7e7Ym1/.net
サイコって言ったら普通キチガイって意味じゃあないの?
サイコパスの意味で使う人なんか見たことない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:04:47.81 ID:DLLqbpBr.net
>>477

>>475以外はほぼ全て「サイコパス」とフルスペルで書いてるから誤解の余地なく
サイコパスという用語の濫用といっていいと思う

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:04:59.18 ID:uea9tqWN.net
もしかしてこの主人公はよくキレるっていう謎かけ的なやつなのかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:06:11.27 ID:DLLqbpBr.net
>>475 がそれと同じように、サイコパスの意味でサイコという用語を使って
いたかを確認しなかったのは手落ちではあったので、その点はすまないと思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:08:39.14 ID:H7e7Ym1/.net
ヤトリはどうしてあんなに偉そうなの?
女房気取りってレベルを超えてるよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:11:43.80 ID:5y7PsjEy.net
国の姫にくってかかる奴がいたらそいつを排除するのが家柄とか使命なんじゃない
それこそ不敬罪で場合によって殺しても文句ないレベルで
まあ何回もやり過ぎて天丼みたいに見えたけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:18:38.85 ID:DLLqbpBr.net
>>481
>>482

いや、ヤトリが力づくで止めないとそれこそ
イクタが不敬罪で殺されても文句言えないことやってるから制止してるだけ
馬車の中での姫様に対してはヤトリが止めないとマジで
縊り殺しかねなかったぞ

まあ、繰り返されると飽きてくるのはわかるがもうそろそろイクタが突っかかる
ターン終わるので…

484 :473@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:19:30.20 ID:qee1QBdt.net
ああ、すんません
サイコっていったのは「やべーよ、こいつ」ぐらいのつもり

まあでも、日本のフィクションの常識から言えばヤバイ奴ってだけの話で
リアルの戦争だったら、あんなのまだまだ甘い方
キオカ軍が緩すぎるだけって話になるよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:20:59.28 ID:IbqVPk29.net
二次元の姫様でもウンコすると知ってホットした

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:23:00.69 ID:DLLqbpBr.net
>>484

日本のフィクションというかラノベが戦争ものなのにやたら人道的な
奴が多過ぎるだけという気はするんだよな。アルデラミンでも少なくとも
民間人巻き込むような正真正銘の外道な作戦とったりしてるわけでもなし


487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:29:01.36 ID:qee1QBdt.net
>>486
それは言えてる
まあ、少年少女向けのフィクションで主人公が平然と
略奪レイプ虐殺を黙認してても困るってことだろうけど
戦争ってそういうもんだしな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:32:09.35 ID:2DVMJOLq.net
>>481
軍閥トップの御令嬢
人間を統率するために幼少期から一貫教育を受けてる
半分は人間やめてる

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:45:29.39 ID:H7e7Ym1/.net
原作ではそんな感じなのか
フレンドリーな王室だけどヤトリがやたら礼儀に厳しいだけでラノベファンタジーにありがちな感じなのかなと

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:52:38.65 ID:GQT6hdbt.net
ヤトリが止めるのは体裁的にヤバいイクタのためと皇室への当然の敬意のため半々かね
どちらも100%というべきか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:54:41.96 ID:MIeCysDb.net
やとり死ぬとか何考えてんの作者

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 23:56:08.30 ID:H7e7Ym1/.net
そりゃ戦記ものなんだから戦死者くらい出るやろ
お前は何を言っているんだ(;´Д`)

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 00:00:19.65 ID:RO0kEiwr.net
まあ全部読んだ後ならそういう感想になるのはわかるわ
ただ原作スレへ行こうな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 00:54:57.70 ID:IrxRg540.net
小変更
http://i.imgur.com/oJuCIjd.jpg
http://i.imgur.com/FtBxkkO.jpg

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:01:27.37 ID:K8ouVWnY.net
戦争じゃレイプや略奪なんてなんでもありだからな
日本人はファンタジーの世界ですら戦争の暗部を受け入れられねえ現実逃避者ばっか
まして現実にいた慰安婦やあった南京虐殺を直視できるわけねえ
まあ幼稚なお子様向けラノベでがち戦争なんて語れるわけねえけど
戦争文学じゃあるめえし
誰も期待なんかしてねえよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:12:53.58 ID:VNYOa88u.net
とりあえず原作1巻と間違えて2巻だけ買って読んだ

くっそおもろい
でもopとキャラデザ…

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:17:06.69 ID:wpXrBVbm.net
イクタはいつになったらヤトリシノを口説くんだ?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:21:03.04 ID://3pesDI.net
キャラスレ立てられなかった…
よければ他の人お願いします


【天鏡のアルデラミン】ヤトリシノ・イグセムは二刀流かわいい

CV.種田梨沙
旧軍閥名家イグセム家の長女。愛称ヤトリ
主人公イクタの良き理解者で、本作のヒロインの一人
性格は質実剛健。戦場では将として二刀を振るう

公式サイト
http://alderamin.net/

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:22:03.79 ID:EoTaEL3D.net
このラノベって血の呪いが強いよなあ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:26:10.51 ID:njH9CG+C.net
2クールでやってほしいアニメだと思ったけど
展開はやいから1クールなんかねこれ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 01:37:52.55 ID:oPBfRDTh.net
>>497
本編前にもう口説いて断られてるぞ
レイプしようとしたり結構いろんな手で国からヤトリを連れ出す手段講じてるけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 02:29:00.08 ID:2d2U9tvX.net
>>495
政治思想板行った方が良く釣れるぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 03:01:56.50 ID:5HkID2JE.net
>>500
展開の早さとクールが関連する理由がまったくわからない

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 03:02:21.10 ID:PgED7mqU.net
>>501
物凄い執着心やな。怖いくらいや
アインズ様とイクタって行動の根幹が似てる・・・気がする

仲間は大切にするがそれ以外は殲滅余裕
利益のために合理的行動を取るが時として冷酷な判断になる
仲間(母親)を貶されると理性を失う程激怒
ナザリック(ヤトリ)へ対する異常な執着

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 03:08:09.91 ID:cFTG6Fd9.net
無関係な他作品と似てるからどうだというのだろう
身近贔屓を是とする価値観なんてはるか昔からあるわけだが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 03:31:36.91 ID:sgFddzfM.net
異常な執着って言うか
なんていうか比翼連理みたいなもんだし…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 07:29:39.98 ID:flA2VMEN.net
松岡だと思ったら岡本だった
こんな声似てたかなぁ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 08:39:41.93 ID:RO0kEiwr.net
一方通行ならこわいが同じだけ返ってきてるのでセーフ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:00:47.45 ID:4RR2F9es.net
>>504
> 仲間は大切にするがそれ以外は殲滅余裕
これは違うな
必要なら殲滅も選ぶが、本来そんな事はしたくないので可能なら被害は減らす方向性
あとヤトリへの執着はお互いに魂の半身とまで思っちゃってるからで
そんな異常性のあるものじゃない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:05:59.94 ID:fSaLn2OM.net
>>509
半身なのに何でくっつかないんだ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:12:04.26 ID:kwr+Wi1/.net
異常性が無いわけじゃないな
色々あってお互いキチってる

イケメンがギリギリで、我が友以外は皆おかしい人と思って間違いない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:18:28.92 ID:rMQhx1J1.net
チーターなしの戦闘書くならこれくらい普通だろうに

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:23:50.32 ID:4RR2F9es.net
>>510
ヤトリはヤトリ個人である前にイグセム家の軍人だと生まれた時から教育されてる
あと既に心が繋がってるので肉体的な繋がりはあってもなくても良さそう
何のしがらみもなかったら普通にくっついてるのかも知れんが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:27:23.73 ID:5nG7exwU.net
面白いなこれ
1話の船の中までは主人公がバルス並みにウゼぇと思ったけど違ったわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:32:19.29 ID:fSaLn2OM.net
>>513
結婚するしないはともかく付き合うくらい出来るだろ
男の方は節操なさそうだしやっててもおかしくない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:39:12.05 ID:EoTaEL3D.net
>>515
肉親みたいなものかも

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:39:45.82 ID:kwr+Wi1/.net
アニメでどこまで描くのかは分らないが、現時点では色々わかり難いのは仕方ないな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:39:46.30 ID:GPeBMrbP.net
>>515
付き合うとかそんな低俗な関係じゃないんだよね
既に家族というか双子の兄弟みたいな関係になってる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 09:54:14.33 ID:fSaLn2OM.net
>>518
どんな教育を受けてどんな境遇で育ったのかわからんけど
思春期の男女でそれはないな
設定がそうなってるならそれでもいいけど、そこに色恋要素が入っても誰も困らないんじゃね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:00:16.21 ID:pQNFLewx.net
それぞれに付いているちっちゃい妖精がねじ巻精霊なんか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:03:48.31 ID:GPeBMrbP.net
>>519
二人がどうしてそんな関係になったのか語られるのは原作7巻
家族みたいな関係になってるから色恋とか無理なんじゃないの

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:06:38.62 ID:PBHJOWac.net
イクタとヤトリの信頼関係はよくわからんな
互いを信頼していることは分かるけど志向や信条が違いすぎる

男同士なら袂を分かって、「強敵」と書いて「とも」と呼ぶような関係になりそうだ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:13:15.96 ID:sHX60XPB.net
恋愛とかどうでもいい
主人公が成長しながら俺つえーしてくれたらいいわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:17:45.75 ID:jMPvCOE7.net
成長には恋愛が不可欠なんやで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:20:18.49 ID:GPeBMrbP.net
>>522
そもそもアニメ2話までで二人が信頼しあっているなんて描写あった?

今はイクタは年上好きヤトリは恋愛に興味なしで二人は友人くらいの認識でいいんじゃないかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:21:08.31 ID:GPeBMrbP.net
>>524
恋愛の絡まない成長ものなんて過去にいくらでもあるよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:32:04.09 ID:lG5zZQNT.net
>>523
成長するのはデブとイケメンで
主人公とヤトリは最初から完成されてる模様

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:38:26.35 ID:PBHJOWac.net
>>525
皇帝の命への不満なんて聞かれたらかなりまずいのに
騎士に任じられた不満を吐露したり
ぶちギレ状態でもヤトリに制止されたらおさまったり
ヤトリも危なっかしい作戦でも平然と従ってるし
帝国への忠誠が高いにも関わらず帝国への文句自体は批判しない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:41:26.64 ID:xumMsWn1.net
典型的な幼なじみポジだと思ってたけどな
というかそういう話メインじゃないでしょ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:49:22.06 ID:0AjJQZRY.net
いやそういう話だろ
だって主人公の信念そのものに関わる話じゃね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:53:42.49 ID:xumMsWn1.net
すまんちょっと言葉足らずだった
恋愛がどうこういう話を主体にしてないから、その分野は抜きにして純粋な信頼関係とか軍事的な理屈が優先される話だよねって思ってるが、今後恋愛のゴタゴタまで絡まってくるもんなの

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 10:55:19.14 ID:0AjJQZRY.net
恋愛かはわからんがまあ関わるよな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:18:01.07 ID:w8oAhOXF.net
お前ら恋愛要素を当たり前のこととしすぎる。
ラノベ=恋愛だと思ってないか。
作品タイトルをよく見るんだ。戦記ファンタジーだ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:21:03.27 ID:j8407cQU.net
>>533
>ラノベ=恋愛だと思ってないか。

どんなジャンルのラノベでも、恋愛要素のない作品は極少数だと思うぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:21:44.39 ID:kwr+Wi1/.net
ちゃんと恋愛要素もあるから心配する必要は無い
アニメでやるかは知らないが

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:23:46.28 ID:w8oAhOXF.net
原作既読組のネタバレが酷いな
ラノベファンの民度の低さは異常

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:28:23.61 ID:uX1o5wEE.net
白翼の大母にお世話になりたい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:32:02.92 ID:vIxOOOhz.net
>>525
ふたりの背中合わせの画で感じろってことじゃないかね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:34:22.08 ID:flA2VMEN.net
キャラの作画がエロアニメっぽいよなこれ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:39:55.81 ID:yJ4hMHMT.net
恋愛要素を絶対視してる奴がいてキモいな
そんなもんはあろうがなかろうがどっちでもいいよ

とりあえず2部になったら恋愛要素出てくるからそれまで待ってろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:41:33.84 ID:kiIxb0nU.net
>>540
1つのレスの中で矛盾してるってすげーな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:44:34.80 ID:yJ4hMHMT.net
>>541
ん?

上段は俺の感想な
そんで下段は客観的事実な

それくらい読み取ってくれw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:45:08.86 ID:1F977WUn.net
>>541
矛盾してるか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:46:04.03 ID:IJcR9FbV.net
というか1部にも恋愛要素あるしどう考えてもアニメでやらない2部を待つも何もないな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 11:47:34.61 ID:6e2cweoo.net
種田エロい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:16:16.13 ID:JY74BHCV.net
お前らイクタとヤトリがイチャイチャするアニメが見たいの?
オレはそんなの見たくない
いまの背中をあずけるくらいのなんとも言えない関係が大好きだ
OPでヤトリが背中をあずける瞬間が大好きだ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:26:35.30 ID:HnxgcPhU.net
萌え豚の言う通りにしたってどうせキャラデザガー言い出すんだからほっとけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:28:43.87 ID:2qCRBZMl.net
>>546
そんなん人による
俺はあれである意味他のラノベにないレベルでいちゃついてんなって思うときあったし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:32:20.92 ID:SlbjLgcW.net
何となくだけど主人公がちょっと共産党ぽい気がするけど気のせいかな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:38:04.94 ID:FpBLAfUG.net
共産党っぽい人間ってなんだよw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 12:39:24.37 ID:5HkID2JE.net
赤だな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 13:41:14.74 ID:OityWNmZ.net
原作既読だとあの背中合わせの絵だけでもうジワっとくる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 14:29:45.45 ID:2j6T/bZZ.net
作者と監督が馬鹿にしてたハーレムモノや学園ラノベに売上負けそうっすね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 14:41:56.84 ID:9sf6rvj9.net
ヤトリシノ、原作の途中で殺されてたけど
ヒロインってもしかして姫さまのほうなの?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 14:44:48.19 ID:w8oAhOXF.net
絶大なる信頼を置くパートナーを道半ばにして失うというのは本作と良く比較される銀河英雄伝説と同じ構造。

というか戦争やってるんだから戦死者くらい出るっつうの。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 14:59:50.10 ID:YJEBPO+d.net
かませ牛

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:04:30.88 ID:PBHJOWac.net
原作未読だけど、イクタと皇女を中心とした構図に見える
二人とも帝国の体制を問題視していて本質的に望む方向性は同じ
しかし二人とも有能さと裏腹に感情的に面倒な部分を持っていて
容易に打ち解けることができない

こういう構図が出来てる以上、イクタと皇女が分かりあって
目的のために協力し、帝国の改革を成し遂げるのが本筋じゃないの?

で、そういう筋だとどうしてもヤトリはメインになれない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:07:47.95 ID:tMKsZFfu.net
>>418
同意する

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:11:31.32 ID:tee0W9gO.net
銀英伝の名前出すなって
これはヒロイン助けたいってだけのラノベなんだからさ
SAOとか無敗とかと比較しろよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:13:28.83 ID:L1pW/jvt.net
デブキャラが絵的に
微妙に恰好いいのは駄目だな
あともっと家自慢しないと

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:18:55.42 ID:nincLrq8.net
>>559
銀英伝も本を正せばヒロインを助けたいってだけのラノベなんだよな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:19:36.64 ID:TVX9Aufs.net
約束された敗北へ〜
とかのコピーを見ると銀英というよりは紺碧の艦隊を想起する
旭日部隊とかいう名前からもその影響を強く感じる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:26:40.32 ID:Bm0hU7Mb.net
他スレでアンネローゼ+キルヒアイス=ヤトリってのを見たことあるな
これマジなら確かにヒロインってレベルじゃないな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:28:08.34 ID:tee0W9gO.net
いやもうそういうのいいから。名作の力借りようとすんなよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:31:01.59 ID:xrvsQaLu.net
つーか銀英厨うざいから消えて

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:34:43.48 ID:grEvmUZ+.net
主人公がリゼロの主人公と同じくらいうざい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:39:13.30 ID:FpBLAfUG.net
有能な分こっちのがマシだな
あっちは無能なうえ幼稚さも半端ないし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 15:49:07.44 ID:+3n7eFpD.net
>>515
ヤトリは軍閥トップの令嬢で軍人の中から婿養子取りたい立場だから
軽々しくそこらの男と付き合って傷物になるわけにはいかないよ
イクタが軍人になるならOKするけど、イクタの目的は1話冒頭で言った通り
滅び行く国からヤトリを自由にする=ヤトリに軍人をやめさせる なので
自分が軍人になるって選択肢はありえない

そもそも節操ないって言っても、本当に大事な相手以外に対してだけってタイプだよ
まあ原作読めば他にも色々わかるので興味あったら読んで欲しい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 16:15:13.49 ID:1w7qsHvC.net
イクタの母親が皇帝のお古って設定無駄にもやっとするな・・・
帝国が腐りきってるってのはもう示唆されてるけど、ますます汚れに磨きがかかる感じ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 16:20:40.62 ID:7zSp1RI4.net
しかしアニメスレなのに完全に本スレかアンチスレになってるなPV見て楽しみにしてたがネタバレ酷すぎて見る気なくすわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 16:46:00.37 ID:PgED7mqU.net
幾多のイケメンがヤリ捲ったお古を貰う現代よりマシだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 16:52:20.82 ID:kwr+Wi1/.net
バダ<むしろ興奮する

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:05:06.36 ID:Dg6HjNcY.net
>>566
リゼロにラインハルトとアンネローゼいるぞいw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:14:27.16 ID:2d2U9tvX.net
もう銀英伝とリゼロの話は良いから
スレチだぞ、原作スレで荒らしがリゼロリゼロうるさかったからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:24:14.50 ID:7gnF/RNY.net
作者がインタビューでわざわざ銀英伝とか皇国の守護者にふれてるからしゃーなし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:25:37.10 ID:h00gBhv4.net
妖精みたいなの奴必要あるんか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:29:55.65 ID:7gnF/RNY.net
妖精は戦記として他と差別化される戦闘には有能

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:49:29.32 ID:ltuSqhPF.net
新聞の写真と印刷も精霊パワーなの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 17:55:02.65 ID:umgEIKoU.net
>>570
俺も原作組だから偉そうなことは言えないがアニスレではアニメの範囲内
もしくはアニメで描写されなかった部分話せばいいのにな
何が楽しくてアニメ範囲外を意図的に話すんだが
原作スレに行きゃいいのにw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:01:03.76 ID:Dg6HjNcY.net
これがリアルな戦記物語だ!
帝都平城にほど近い南浦特別市の港から出港した貨客船万景峰號に
なぜか少年兵3人と少女兵3人と金正恩の娘が乗り込む
が大嵐に遭遇し主人公一行だけなぜか最前線の38度線を越え延坪島に漂着
現地で哨戒中の韓国少年兵を含むフレンドリーな一般兵に対して亡命者を装い殺害、もしくは冷酷に尋問したうえで殺害
バカな韓国軍守備隊長をやすやすと騙して翌日には余裕で帰国→天才軍師とマンセーされる

少年兵3人と少女兵3人と幼女が一緒にいるのはそれぞれ党幹部や軍幹部の子息だから良しとしても
無理遣り感しかない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:04:39.07 ID:WajCmMIl.net
ネタバレ余裕な奴がこれってこうなのか?と質問→原作ファンが答える
アニメ見たアンチが非難→原作厨がカット部分や未放映部分を引っ張って擁護

このどちらかの流れで本来のアニメ組が流れ弾に当たってるんだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:07:55.62 ID:9sf6rvj9.net
いつアルデバラン出てくるの?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:10:03.68 ID:vIxOOOhz.net
>>581
原作アニメあるあるネタだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:11:47.15 ID:Dg6HjNcY.net
金正日の喜び組の美女を気に入った部下や料理人藤本健二に与え結婚させるということはよくあり
決してお古だから軽んじられているわけではなく、むしろ信頼の証である

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:16:19.49 ID:Dg6HjNcY.net
>>582
今週のリゼロに出ていただろうが!プリシラの騎士のアルデバラン

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:18:18.07 ID:7zSp1RI4.net
リゼロ信者の他スレで大暴れは目に余るなゴミみたいな内容のくせによ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 18:49:42.58 ID:QP794Om0.net
ベタなのはいいけど詰め込みすぎて鼻につく
序盤なんだから主人公の能力が高いことだけ分かってればいいのに
殺した敵兵の名前覚えてますアピールとか、人格面持ち上げる演出いらない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:15:50.97 ID:Qcj1U7+x.net
ヤトリは男だったなら何の問題もなかった
下手に女にするからアンチが沸く

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:23:44.44 ID:0NlMMZME.net
ヤトリが男だったらもっと暑苦しい見た目じゃないと成立しなくなっちゃうからラノベじゃNG
むしろ優男4人+主人公女で乙女向けになるからハロが主人公になるじゃないですか、ヤダー

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:31:19.99 ID:Dg6HjNcY.net
テイルズZもスレイ主人公ミクリオヒロインにすれば炎上しないし
ロゼとアリーシャを別行動の百合PTにしてW主人公制にするとかね
あと、おまえらは赤髪の白雪姫でも読んで王国の騎士について勉強をし直せ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:33:19.89 ID:PgED7mqU.net
王の愛人を賜るってのは名誉なのか恥なのか
貰う方の地位にもよるだろうけど貴族の将軍級だと名誉扱いは厳しいか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:38:00.36 ID:9d9bSSgw.net
冒頭のかわいそうな精霊さんだけで涙でる
年取ったのかなぁ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:40:43.31 ID:Qcj1U7+x.net
じゃぁキャラデザにしくったんだな
イクタの趣味は置いといて
メダリストたわらちゃんみたいな超つよい女の子なら問題なかった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:44:42.88 ID:w8oAhOXF.net
キャラデザ不評なのな
そんなにアクが強い絵柄とは思わないが

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:45:52.49 ID:WajCmMIl.net
>>588
読者がアンチ化するぐらい愛されるってのは逆に成功とも言えるんじゃね
それだけキャラに思い入れ持たれるのは作者冥利に尽きるだろ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:49:24.44 ID:bxlIbgm9.net
作者ずっと、姫様がヒロインだからな・・
2部もデビュー作のリベンジみたいな雰囲気だし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:54:08.84 ID:Qcj1U7+x.net
>>595
いっそのことヤトリだけは
かまいたちの夜みたいな扱いでよかったのだと思うよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:55:17.70 ID:w8oAhOXF.net
>>588
ちょっと待って
どこにヤトリアンチなんているの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:01:11.00 ID:Qcj1U7+x.net
>>598
ヤトリが死んだからアンチが沸いたんじゃないの?
違ったらてたらごめん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:10:12.82 ID:vIxOOOhz.net
>>599
アニメにそこは関係なくね?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:11:11.29 ID:1w7qsHvC.net
皇帝が一度手をつけた女を妻に与えられるのは名誉だろうと恥だろうと当人の心情的にはよくないだろうな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:17:19.84 ID:w8oAhOXF.net
そもそも側室は別に蔑まれるようなものじゃない
デヴィ夫人だってセレブ扱いだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:22:20.99 ID:1w7qsHvC.net
>>602
いや、側室がどうこうじゃなくて一旦手をつけて飽きていらなくなった女を功績を立てた臣下にやるという行為がモヤっとするって話

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:26:52.18 ID:Pg3Ehh0j.net
女好きの王様が手当たり次第集めて手を付けた女の一人を褒美にくれてやった
そいつの子供がお前だってしたり顔で語られて勘に障る想像が出来ないなら世間知らずの12歳と同じだぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:29:49.91 ID:bxlIbgm9.net
実際はよくある話だから困る

原作でもどういう経緯か書かれてないからなんとも言えない

実際は、敵国の人間で宮中に居場所ないので、皇帝陛下が嫁として斡旋しただけかもしれない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:35:58.40 ID:PBHJOWac.net
実はイクタが皇帝の子だったりしたら、典型的なロイヤル昼ドラだな

母親のことでコンプレックス持ってるのはハムレットも下敷きにしてるのかもね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:39:20.27 ID:PBHJOWac.net
敵国の貴族の娘をいったん君主の側室にするのって
処遇の決まらない女をとりあえず丁重に扱うって程度の場合もあると思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:43:02.50 ID:1w7qsHvC.net
>>605>>607
でも帝国腐ってるらしいから皇帝がそんな善人なのかも怪しいな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:43:36.66 ID:Pg3Ehh0j.net
どうみてもそういうケースじゃないからなw
あの王様は腐りきってて色狂いで確定してるし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:48:51.71 ID:bxlIbgm9.net
キオカに貴族いませんから

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:51:17.36 ID:j8407cQU.net
>>555
でもラインハルトって本編で皇帝陛下やってる時よりも
外伝でキルヒアイスとつるんであれこれやってる時の方がキャラとして面白いと思う

変なところでずれてたり、妙に貧乏性だったり、どうしようもないことを愚痴ってたり

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:52:22.08 ID:1F977WUn.net
>>608
女好きで放蕩三昧やって余命近しの暗君

そら国も傾くわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:55:28.71 ID:j8407cQU.net
>>568
前から原作既読者の書きこみ読んでてちょっと気になってたんだが
貴族と軍閥ってのは別物なのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:57:55.76 ID:bxlIbgm9.net
>>613
そこが、微妙なのよね
おそらく、軍閥も貴族っぽいんだが、軍事専門で
文官専門の貴族がいる感じなんだわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 20:59:32.20 ID:w8oAhOXF.net
イクタとヤトリは恋愛関係ではない
つまり暴力で制止されても何も言えないは惚れた弱みではない
となると
幼少の頃から染み付いた力関係?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:00:03.74 ID:EoTaEL3D.net
>>613
貴族に軍人と非軍人がいる
軍人に貴族とそうじゃないのがいる
という認識

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:02:36.08 ID:9lSFubkL.net
アベマで宣伝やってたね
アベマはアニメ外の番組だろうとガンガンアニメの宣伝するから
地味にアニヲタ拡張機能が高いとみてる

TVじゃ偏見やら羞恥心でアニメ見れない奴もアベマなら見るだろうし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:07:41.97 ID:j8407cQU.net
>>590
>赤髪の白雪姫でも読んで王国の騎士について勉強をし直せ

ミツヒデやキキの場合、下手に抵抗して最悪の事態を招くよりは
ゼンの命を第一に考えて投降するような気もする

イザナ殿下なら外交交渉等でゼンを解放できるよう手を打ってくれるだろうし
ゼンの立場や評判はどん底になるだろうけど、命あっての物種だ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:11:28.64 ID:1Wjpxr9H.net
>>603
そういうのは結構あるぞ
あんま読書しない人かな

臣下の美人の嫁を取り上げて自分ものにしたりもある
まあ国が傾く原因になったりしてる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:12:02.85 ID:j8407cQU.net
>>602
公認された側室と、非公認の愛人だとまた立場が違ったりする

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:15:35.75 ID:WajCmMIl.net
モヤッとする人はモヤッとするような設定だろう
イクタもあてこすられたらキレるような繊細な事柄ではあるし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:17:45.41 ID:PBHJOWac.net
一夫多妻制の国で君主が愛人作るメリットは少ないね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:21:01.52 ID:bxlIbgm9.net
>>619
まあ、読書とかせんでも週刊誌レベルよんどきゃ
あまり言いたくは無いが、お隣の国の綺麗なダンサー組とか将軍とか軍人とかの嫁によくなってるらしいからな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:25:29.74 ID:PBHJOWac.net
まあ現代的には良くないだろうけど、歴史的には普通のことだな

ちなみによそからもらう嫁とはスパイでもある
君主が重臣に嫁をやるってのをその意味で捉えると
専制を維持するために大事な行為でもあるわけだ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:28:15.09 ID:+3n7eFpD.net
>>613
貴族は国の政治担当、私腹肥やしてばっかりで国を腐らせてる張本人
軍閥は軍事担当、貴族の尻拭いのために戦争ばっかやらされてて
死んじゃったリカン中将なんかが分かりやすい犠牲者

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:30:46.63 ID:A4ZkRJTJ.net
アルデミランだとばかり思ってたよ。
アルデラミンて頭痛薬か軽金属の名前みたいじゃないか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:32:24.70 ID:bxlIbgm9.net
ちなみに、一度内乱だかで国平定に貢献したのが軍閥の忠義の御三家だから
軍閥=武家、貴族は其の前からいた公家みたいな関係かもしれない

原作でもあんまり詳しくは書かれていない、ま、その辺がラノベ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:38:48.60 ID:j8407cQU.net
>>625
>>627
そこまでくると中近世の日本みたく、軍閥による幕府が国を動かして
皇帝だの貴族だのはお飾りになる気もする
確か地方の行政も軍が動かしているんだろ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:43:56.86 ID:1w7qsHvC.net
>>619
いや、そういうのがあるのは知ってる
だから下賜なんて言葉があるんだし
実際にあるかどうかじゃなくて道徳?的にどうなのよって話
まあようはあまりいい気分にはなれないねってこと

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:44:28.92 ID:PBHJOWac.net
平家が権力握る直前の日本みたいなもんかな
武家が社会を動かしているけど、まだ公家に上手いこと利用されてる状態

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:44:29.08 ID:bxlIbgm9.net
おそらくちょっと前まではそんなんだったんだろうが

今は、だいぶ近代化されていて、皇帝直轄の軍組織が出来上がっている
貴族も軍閥も一度士官学校で淘汰されて、軍組織に入るが
いいところでの人は教育もいいしコネもあるから今は軍の中に閥ができている感じだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:45:22.36 ID:WajCmMIl.net
>>629
それで喜べるのは結構特殊な趣味な人だろうからなw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:49:58.51 ID:utvKGBn4.net
軍閥じゃなくて旧軍閥だからな(これは原作でもそう表現されてる)
軍閥ってのは国内に割拠する軍事力をもった独自勢力のこと
アルデラミン世界で、国内統一の過程で貢献した軍閥勢力がいくつかあって
それが統一後は、半分世襲制みたいな感じで軍事面での貴族みたいに
なってる。だから「旧」軍閥

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:54:09.22 ID:PBHJOWac.net
地域や時代によっては女は道具でしかなくて恋愛対象ではないんだよ

君主から駿馬を下賜されたら家臣は喜ぶのと同じように
女をもらったら喜ぶ

帝国がそんなに男尊女卑が激しい国にも見えないけどね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:58:41.02 ID:PBHJOWac.net
>>633
文人貴族たちは軍の皇帝直属化までしたのはすごいけど
旧軍閥を潰しにかかったり逆に融合しようとしたりはしてないの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:00:56.59 ID:bxlIbgm9.net
そら、コミック版見てたら、歴史上最も過酷とか
なりたくない兵種NO1の戦列歩兵に可愛い女の子がちらちらなってるからな

男女平等すぎというか・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:13:40.88 ID:PnpCV3Ql.net
殺すの躊躇ないくせに、偽善者ぶってんじゃねーぞ。
主人公達に吐き気がする。完全に自分たちに酔ってるわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:16:02.41 ID:7YjSZE+9.net
>>587
人格面持ち上げてたか?
むしろ一々突っかかるウザいキャラにしか見えないわ
ずっと冷静なタイプだったらまだ見れたのにこれじゃなぁ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:16:44.77 ID:w8oAhOXF.net
>>637
殺しを全く躊躇わない冷徹さを見せたかと思えば幼い皇女に激昂して我を失うとか良く分からないよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:21:00.30 ID:WajCmMIl.net
>>637
おー、短い付き合いだったな
さいなら

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:44:53.80 ID:GP8zP0t7.net
敵国の中にいるんだし、自国の姫が敵兵に見つかりそうになったんだから殺すのもやむなしとは思うけど、瀕死の兵を騙して情報を得るような容赦ない人間が敵兵の死を悲しむシーンは、どこか白々しいとは思ったかな。
なまじ敵兵が悪人というわけでもなかったから、余計もやっとするんだよね。いっそ極悪人とかだったらすんなり納得できたんだろうけど。

まあこの先味方が死ぬ回があるみたいだし、とりあえずはそこまで見ての判断になるかな。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:48:28.47 ID:fz8Vt0z6.net
>>639
プライド高すぎなんだな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:53:08.07 ID:IWwceNE/.net
ルルーシュみたいなキャラなのかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 22:53:08.39 ID:PBHJOWac.net
>>641
あのシーンは「ち、肝心なとこで死にやがって」とか嘯くぐらいで丁度良いのにね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:02:04.05 ID:5NVZ0Oks.net
あの姫にキレるのはわかるが敵兵のはちょっとな
何の罪悪感も感じないのはそれはそれで嫌だが描き方の問題か

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:04:35.56 ID:j8407cQU.net
>>641
>>644
何だかんだ言って初めての殺人で動揺していて
善人ぶることで心の平静を保とうとしていたとか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:04:49.19 ID:P0kQM6xS.net
>>638
よくわからんが、前スレにも似たような事書いてる奴が数人いた
そういう見方しかできない奴も存在するんだろう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:31:56.48 ID:tee0W9gO.net
「はきはきしゃべったじゃないか」の台詞が痛い
はきはきしゃべったから弔ってるのかっつーと違うだろうからな
全然関係ない不必要な台詞

まあ感傷的に弔うシーン丸々不必要だけどね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:52:04.46 ID:cSQRqlt1.net
人はイチゼロの機械じゃないんだよ
矛盾した想いが同居するくらいあるだろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/19(火) 23:57:46.50 ID:eOMjQM2p.net
他じゃあまり見かけないキャラになるんかな?
昔のアニメで多かった系統?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:01:10.16 ID:LLhlO3rG.net
敵が悪人じゃない、とか言ってる人は戦争をなんだと思っているんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:08:22.63 ID:NCOIYmGU.net
結局戦争みたいな極限状態を経験していない人間が
他のフィクションの受け売りで正しい正しくないと押し付けあってるんだからくだらない

好きか嫌いか、面白いか面白くないかなどの個人的な意見を言うのは良いけど
したり顔で大上段から批評してるつもりのやつは痛すぎる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:08:32.92 ID:v/7i8U3U.net
>>622
うん?
まあそのていどの理解で見るには面白いんだろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:09:13.22 ID:NG6bnM7s.net
ええっ、別に悪人じゃないだろう
軍人として職務を全うしてるだけ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:17:54.79 ID:ku6o2JkS.net
>>650
トラウマ含め悪役では結構居るキャラじゃなかろうか
従軍経験もない少年が先制からの殺人を提案して躊躇無く実行とか凄杉

ダークヒーロー路線なら納得だが下手に敵兵を悼むシーンとか入れて
偽善者感が増すという。その後、何のトラウマも無く爆睡しているのがまたエグい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:20:35.26 ID:ku6o2JkS.net
>>654
主人公が特殊部隊の軍人とか士官とかなら納得するけどなぁ
庶民に毛の生えた二等兵だと厳しい。激戦区で殺しの閾値下がっている情況
でも無いし、姫がどう言おうと投降しても問題無い情況だし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:26:21.24 ID:t3tKBuAW.net
投降したら帰ってこれない
国内でも家名的にトップ3の子供達、しかも確実に大権持つ軍閥子息2人が戦争中の敵国にいる状況

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:27:51.28 ID:r3YDxc+F.net
庶民どころか、単純に武家が3人いるからな
うち、2名は御三家クラスの、主人公は逃亡生活経験者で特殊部隊あがりみたいなもんだし

とっ捕まって、捕虜で帰ったら、親族から何言われるか状態だからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:25.59 ID:0J9rSJz6.net
まあ姫ではなくヤトリを助けたんだろうけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:34.48 ID:makU40tt.net
敵国に国のトップの子供が落ち度なしに手に入ったら返還にどんな対価求められるだろうな
しかも国を支える軍の御三家のうち2つがそこにいる状態で捕まったら御三家の地位も危うくなるから本気で国が傾くだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:28:40.44 ID:PpupWlmi.net
そりゃ最初に設定した自力で帰るって目標を平気で変更しちゃ後の転載軍略家にはなれませんわ
ここで言われてるほどそこまで文句言われる手段ってワケでもない気がするけどなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 00:39:26.42 ID:r3YDxc+F.net
まあ、リアルというより娯楽路線の展開だからな

ジャック・ライアンあたりだと毎週やってそうくらいの

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:12:21.10 ID:uozY7cFq.net
演出が偽善的すぎるんだよ
キャラが偽善者なのかっていうとたぶん違うよね
あと捕虜になる選択肢は作中で提示されてるんだけど、
実はそんな選択肢は最初からないっていうこと

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:17:38.85 ID:T57ivcyc.net
つかまったらまずい連中は戦いにいって
そいつらがやられたら
残ったやつらは捕虜選べって言ってなかったか?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:18:27.17 ID:HoAG+TbZ.net
あのロリっ娘、なんであんなに攻撃的な態度とったんだろう?
傲慢さとは無縁な感じがしたけど。
多少無礼な物言いだろうと、助けてくれた人間に対しての行動としてはなんか変な気がした。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:23:09.57 ID:B7dBi0g1.net
ヤン准将に匹敵する天才軍師
本物でリアルな戦記物語
萌え豚どもには理解できない硬派な主人公
お前らは現実の戦争を知らない腰抜けども
とか総合スレやまとめスレで信者が煽るから
アニメ2話の主人公の外道ぶりでアンチになったが

>>1をみて
『約束された敗北へひた走る戦いの物語』

悪の帝国に内部から復讐するダークヒーローの物語じゃねーかよw

寧ろ、シャア少佐か?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 01:48:28.69 ID:a5dsUmnU.net
皇帝も貴族も軍人も帝国も嫌いなイクタだからこその役割

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 02:30:11.01 ID:7CnBIYKV.net
>>665
子供ってことと相手の気を引きたいってことであんな態度になった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 04:07:16.20 ID:TS1ixcM9.net
反抗期の子供って覚えたばかりの「偽善!」「矛盾!」を使いたがる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 04:25:01.68 ID:TS1ixcM9.net
アニメだと説明されてない設定その他

・風銃の有効射程は40〜60メートル
・弾丸は銃に込めるのではなく精霊に食わせる
・敵の気球は熱気球ではなく水素を使っている
・この世界の水素は精霊に理不尽な命令をして作るので、帝国では宗教的理由で作れない
・仲間に気球の原理を説明するため、イクタは姫のハンカチを借りた
・姫は昨夜ハンカチを“拭くのに使った”ため、難色を示したが、恥ずかしさを堪えて差し出した
・イクタは説明後にそのハンカチで汗を拭こうとしたので、姫は必死の形相で奪い返した

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:38:22.92 ID:4F4JS831.net
色々言われてる、尋問からの敵兵の死を悼む描写だけど
基本的にはイクタは感情の切り替えがうまいキャラなんよ
あそこの描写は、本来は死を悼むくらいの良心は持ってるけど
非常時にそこを抑えられるって場面。「贅沢は後にしろ」って言ってるのはそういう意味
アニメだと皇族に激昂してる描写が目立つのでそう言われても
疑問を持つだろうけど、あっちの方が地雷踏み抜いたからの例外的なケースで

最初のうちに、もっと色々受け流してる面が描写されたら違ったのだろうけど
それだと進むの遅くなってつまらんからまあ微妙なところ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:40:56.54 ID:4F4JS831.net
小説だと、激昂してるところと感情の切り替えがうまいところの描写が両方あって
後者が例外的な場面だってのがわかるのであんまそういう感想持たなかったし
1巻レビューでもそういうこと言ってる人は居なかった

アニメだと激昂してるところがどうしても印象に残るからの感想だなと思った

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 05:41:14.11 ID:4F4JS831.net
後者→前者

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:20:40.02 ID:UJL0JgwT.net
殿下の発言はちゃんと考えると本当問題しかねーわ
母親を下賜品とかお古みたいなこと言われたのが止めになったとはいえ、その前の父親の反逆者扱いもいかん
ただでさえリカン中将が戦死して父親と重ねたりしてるだろうに
お前の父親皇帝の言うこと聞かずに処刑されたバーカ!って言われて相当ビキビキ来てたでしょ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:27:15.78 ID:r3YDxc+F.net
>>666
どっちかというと、シャア少佐は姫様だから
無論、外道も辞さいない感じの
主人公はどっちかというと、その状況の最善手模索する係だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:38:45.45 ID:PpupWlmi.net
近いのは三国志で言う所の張繍から曹操に使えた賈クみたいなポジだろうか
割りと献策家としてはキツメの手を使うが、ほぼ負け筋にはたどり着かないしトップからは好かれていくみたいな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:47:38.82 ID:0J9rSJz6.net
>>666
シャアとハマーンぐらいかな?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 06:49:35.40 ID:r3YDxc+F.net
>>674
あれも姫様的には、お前の正体は知ってるから安心しろアピールだったかと思う・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:10:34.81 ID:ssK98cYf.net
イクタがシャアだったら姫様の貞操がピンチじゃないか!
ヤトリに手をつけないのは納得だが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:16:24.72 ID:uDRM+X8S.net
>>651
亡命者を優しく迎え入れた人を悪人とは言わないだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:19:17.30 ID:0J9rSJz6.net
>>680
善悪関係ないのが戦争と言いたいのかと

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:23:27.71 ID:lqJbZHsx.net
あのお姫様苦手だなメインヒロインってこのロリなの?OP見ると
ヤトリって子の方が個人的には良いのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 07:53:08.24 ID:+wIAcKZo.net
アニメの範囲じゃヒロイン扱いなキャラいないんじゃないか?敢えてあげるなら姫さんなんだろうか カンテやナナクも違うだろうし ヤトリはヒロインって気はしない むしろヒーロー
それにしてもカンテのあのシーンはどこまで表現されるのか?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:15:48.03 ID:lwheMuMo.net
>>628
(そこまで気になるなら原作行くしか無い)

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:27:25.15 ID:B7dBi0g1.net
>>676
女好きの曹操がチョウシュウの戦死した叔父の妻を愛人にしようとしたので
儒教の観点から曹操に反乱した時
「敵に偽撃転殺の計あらば味方に虚誘掩殺の計あり」っていった謀士のやつか?
ますますわからんw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:35:39.47 ID:xmqREAS2.net
姫様襲われそうになった時成長したと思ったら
主人公の母親のことを売女呼ばわりしだしてお茶ふいた
あの子は空気読めないってよりかはドSなのか?w

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:37:53.96 ID:q3JuQXhL.net
原作(旧イラスト版)の姫様はとてもかわいいぞ
あとキツいツリ目のヤトリとタレ目ハロもかわいい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:39:17.60 ID:0J9rSJz6.net
>>686
あのへん原作にあったかな?記憶あやふや

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:43:07.09 ID:q3JuQXhL.net
>>686
初めて自分が優位に立てた(ように見えた)のでつい調子に乗っちゃっただけ
育った環境のせいで、頭はめっちゃ良いし大人びて見えるけど
実は対人経験が異常に少ない可哀想な子なんだよ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:45:32.85 ID:XF0U3Z4h.net
その上…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:46:02.41 ID:RKwfyN/8.net
>>498
【天鏡のアルデラミン】ヤトリシノ・イグセムは二刀流かわいい [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1468971793/

建てられた

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 08:46:09.15 ID:xmqREAS2.net
>>689
考え方は見た目に反して物凄いよね
イクタをあそこまでイラつかせる器量もある意味相当なものだがw
実年齢の脆さをあえて演出しているとしたら見事な脚本演出かもしれない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:04:18.46 ID:8MDyuhtx.net
姫様が煽りすぎてよく分からなかったが、生田母=娼婦ってこと?
つかあそこまで帝国と騎士に恨み骨髄だと、両親の件はかなりうまく書かないと
ただの不敬罪野郎で終わっちゃうな。原作は知らんけど

>>689
今回は生田の退路を断った姫様のが一枚上手で、だからこそ生田がイラついてるようにも見えた
タネキの「らしくない」はそういう意味かと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:07:33.29 ID:VRuPJkxa.net
王命での叙勲だと拒否はできないから上手も何もないんじゃないかなぁ
姫様を助けちゃった時点でもう決まってたようなもんなんじゃないのあれ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:07:47.18 ID:XF0U3Z4h.net
お楽しみにとしか言いようがない

アニメで描かれるかは分らないけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:08:44.13 ID:pG+dWs9N.net
>>680
戦争に善悪なんてないからな
これが亡命者ではなく敵国の兵士だってわかったら躊躇せずに殺しにかかるだろ
亡命者を装ったから向こうは態度を軟化させただけし
悪人善人のものさしで測れないのが戦争

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:10:25.40 ID:VRuPJkxa.net
敵国の兵士なんだから悪以外の何でもないだろ
善悪は相対的一面なんだから物差しも糞もない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:21:13.10 ID:T57ivcyc.net
>>682
ヤトリは銀英伝のキルヒアイスみたいに主人公かばって死ぬらしいから
姫さんのほうじゃね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:22:32.14 ID:CsjO0aug.net
BSフジでの当番組の番組情報が間違っている(レガリアのそれと同じ)ので、
録画予約が毎回おかしなことになってしまう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:25:28.88 ID:pG+dWs9N.net
>>698
ネタバレやめてくれ頼むから

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:28:47.48 ID:8MDyuhtx.net
>>699
BSフジの三連チャンを毎週予約してるんだけど
なぜかレガリア→アンジュ→レガリアになってるけど、そういうことなのか
BSフジはあんハピ初回でもやらかしてたしな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 09:57:06.88 ID:D2uaBtE1.net
今1話観てる

視聴継続するか迷う所だな……

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:41:32.04 ID:ssK98cYf.net
バレたら確実に任務達成できなくなるんだから殺すのは当たり前だけど
こちらが先に敵を発見してて作戦練って配置済ませるぐらいの時間があれば
あんな騙し討ちしなくても普通に勝てるし、むしろあの作戦は無駄なリスクを
冒しているように見えるな

イクタが問答無用で即射殺される可能性もあるし
敵が油断せず銃を下ろさなければ戦うにしても逃げるにしても
イクタを犠牲にしなければならない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:44:23.25 ID:0J9rSJz6.net
>>703
そこは姫様が見つかったのが悪い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 10:53:19.54 ID:Fk/UZQN/.net
>>693
>>604の通り

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 11:03:45.90 ID:v+1osGB9.net
主人公が王の落胤でヒロインの兄にあたる可能性あるのかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:00:45.52 ID:I3qyY/RK.net
>>703
姫様が危険にさらされている中で相手は武器を持った現役軍人3名に対しこちらは学校を卒業したばかりの若者3名(うち一人は丸腰)の状態で何が最善だったと思う?

少なくとも呑気に待ち伏せできる状況ではなかったし早急に姫様から別の物へ注意を引く必要はあったと思う

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:16:40.26 ID:ssK98cYf.net
>>707
ひとりは敵の視界の外で銃を構え、ひとりは敵に気付かれずに後ろにまわる
そんな余裕があったんだぜ
体術的にも主人公側が圧倒的に上

イクタの時間稼ぎのおかげと言うのを差し引いても練度も戦力も余裕がある

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:22:55.42 ID:I3qyY/RK.net
>>708
相手は見える範囲に3名いるってだけで他にも隠れている可能性がある
相手がどれだけの戦力を持っているのか分からない状態でガチンコ勝負するのは危険じゃない?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:26:20.68 ID:KHQesrY8.net
>>703
イクタが問答無用で即射殺される可能性は非常に低かったよ
敵兵が「また亡命者か」「共和国は亡命者を広く受け入れている」って言ってたろ
亡命者は日常茶飯事で、寛大な処置をするよう命令されてる事がこの台詞から分かる
あと、近くに仲間がいないか確認するためには亡命者のふりして尋ねるのが手っ取り早かった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:28:38.91 ID:Flwvho6/.net
>>708
自分たちが圧倒的に上だなんて主人公らには知りようがないことだろw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:31:37.34 ID:ssK98cYf.net
>>709
敵に見つからず銃を構えたり回り込んだりできるなら
イクタに演技させなくても不意打ちは可能って話

普通は敵が自分から戦力明かすことはないし、もし敵が
イクタに銃をむけたまま、「両手を上げて全員出てこい」
とかやってきたら、イクタを犠牲にするしかない
まだガチバトルの方がマシ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:35:59.81 ID:ssK98cYf.net
>>710
だとしても、あそこで銃を下げる理由はないし
戦力を明かす理由もないんだよ

まあ、ラノベやアニメに言ってもしょうがないのかも知れないけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:36:05.35 ID:6Z9a9jJe.net
なんかものすごい似てるアニメを見た記憶があるが思い出せない。

あーモヤモヤする。(´・ω・`)

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:36:11.96 ID:I3qyY/RK.net
>>712
不意討ちは可能だけど相手の戦力が分からない状態では非常に危険って話ね
それなら今回イクタが取った方法の方がいいよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:44:29.28 ID:WhWqSrzR.net
捕虜になるのが最善だよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:45:49.60 ID:4F4JS831.net
>>712

いやさ、敵戦力確認も含めてあそこで亡命者の振りした芝居をとっさに
してるわけだよ。病気の母が〜二人だけかい?ってセリフ覚えてない?
敵兵だったら自戦力教えはしないだろうけど亡命者だと油断したからあそこで
人数明かしちゃったわけよ

それでそこからのイクタの攻撃指示

あそこでの主人公たちの立ち回りは最善とはいえないけど状況考えると
それなり以上に考えてると思うがな。描写よく見た方がいいんでない?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:51:58.66 ID:UYdhx7+J.net
えーとヤトリってチート無双ヒロイン?

あんまりそういう女の子がTUEEするのって都合がいいストーリー設定だから個人的には印象良くないんだよね・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:53:11.32 ID:ssK98cYf.net
ぶっちゃけ、イクタを犠牲にして敵の三人を倒すか逃げ切るかだけの作戦にしか見えない

亡命者だからって銃を下げる理由も戦力を教える理由もどこにもない
たまたまキオカ軍がゆるかったから敵戦力を知れた上に無傷で勝てただけで
イクタに演技させたところで普通は人質になるだけだよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:55:08.87 ID:I3qyY/RK.net
>>716
姫様とヤトリがいなければそれもありだね

相手の戦力次第では戦わずイクタ、
マシュー、ハロを犠牲にして他3人を逃がしたかもね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:58:49.49 ID:VRuPJkxa.net
何に対しての人質だよ
亡命者は珍しくないし、手厚く保護するって言ってるじゃん
それに敵だってそんな特殊部隊のエリートってわけじゃないんだから常にスパイだ囮だのって警戒して人数を伏せるなんてしないでそ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 12:59:11.27 ID:QRoDPcOw.net
>>718
作中最強クラスの戦闘力にイクタと同程度の知略持ち出し

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:00:19.76 ID:t3tKBuAW.net
>>718
あの仲間の半分程は何がしらのチート能力持っている
チートと言ってもやられる時はやられるし研鑽あってのものだから強力な実力といった方がいいが
描き方が上手いからそんな気にならんかった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:00:24.21 ID:5lTfYSg4.net
いや普通に面白いんだけどさ
これ精霊要素いらんだろw
普通の異世界戦記ものでいいのに何であの微妙に可愛くない精霊出したんだ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:01:32.59 ID:EDGRVTbc.net
イクタに戦力を教えるとは限らないのも織り込み済みだろ。敵戦力が2名とわかったからの攻撃指示であり。そもそも2名以上の可能性を想定してるからこそ探る必要があったんであって

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:01:59.97 ID:pRZ7yY54.net
リカン中将が攻めてられなかったせいで現場が緩んでいたんじゃないか?
指揮官が今日も何事も無く終わってくれとか腑抜けてたし

あと漫画版でイクタは兵士に母が足を怪我して人手がいるとか言って無かったか?それで人数を聞き出してたような

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:04:23.02 ID:KHQesrY8.net
>>719
亡命者には優しくしないといけない、そういう国だって内外に宣伝してるからね
戦力については原作じゃ転んで怪我をしたふりして「俺も母も自分じゃ歩けないけど
運ぶ人手はちゃんといるのかい?」って言って聞き出してる
アニメじゃ尺の都合だろうけど省略された

だいたいの疑問は原作読んだら解消されるんじゃないかなあ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:08:21.64 ID:QRoDPcOw.net
>>718
トルウェイとヤトリはチート

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:09:27.14 ID:06esUTJT.net
イクタが一番チートで姫もチート

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:09:46.99 ID:XF0U3Z4h.net
ヒロインはマシュー

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:14:35.66 ID:ssK98cYf.net
>>721
戦闘地域でスパイや囮を疑わないって寛大じゃなくてただのバカ
後ろ手にして縛るまで銃下げるわけないだろ
純粋な亡命者の中にテロリストが紛れ込むことだってあるんだから
亡命者の身の安全のためにも全員ボディチェックするまで
油断しないのが優しさだ

ぶっちゃけイクタがガチで亡命者になるのが一番確実かな
その隙に姫様逃がせばいい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:20:10.86 ID:EDGRVTbc.net
まああそこの敵兵はややうかつだったが、どの道敵兵の人数がわからない可能性含めて考えてるから他二人は伏せてるんでしょ

あとイクタは非武装だったんだからボディチェックされてても結果は変わらない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:20:52.19 ID:wFe9fYfY.net
ぼくのかんがえたさいきょうのてんかいはチラ裏にでもお願いします
あといくつもの戦火を潜り抜けた歴戦の猛者の方々も消えてください

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:27:22.41 ID:ssK98cYf.net
>>732
え?
イクタって後ろ手で縛られても戦力下がらないの?
カポエラ使い?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:27:52.97 ID:EDGRVTbc.net
あと、そもそも「最善の戦術」が常に
存在すると思ってないか?んなもんあるわけないだろ

ましてやあの時点で姫様は見つかり
そうだったんだから、時間制約の
中でそれなり以上のやり方が
とれれば十分とすべきでは?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:29:51.65 ID:KHQesrY8.net
>>731
イクタは武装してないんだから後ろ手に縛られても別に展開に変化はなかったよ
元々戦闘要員はヤトリとトルウェイ(+マシュー)という計算だし
縛られてる間にイクタは必要なことを聞き出していただろう
敵兵に油断があったのも事実だけど、敵の反応について何パターンか考えてたみたいだから
油断されてなかったら強行突破したんじゃない?

なんかもう揚げ足取りが目的になってるよお前

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:30:03.96 ID:07HHWJze.net
おまえら最初の方針を思い出してくれ
捕虜になったら姫様のメンツが潰れてとイクタのプランが意味なくってダメな子に見えちゃうよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:34:26.16 ID:ssK98cYf.net
>>736
イクタは手で敵の銃の先をつかんで撃てないようにしてる
あの時点で縛られてたら、イクタは撃たれて死んでた可能性が高いし
そうでなくても敵は戦闘で普通に銃を使えるようになる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:36:47.61 ID:tkyidO+E.net
アルデラミンは出だしは良かったけど2話の国境突破作戦の脚本がお粗末過ぎて、あれで一気に萎えた
あの調子で敵はバカで間抜けで都合良く主人公の作戦にハマって負けて行く展開が続くなら、どっかで切る
だろうな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:36:51.42 ID:EDGRVTbc.net
>>738

なんで縛り上げたのに殺すんだよ
そんなことしてたらそれこそ敵は馬鹿だろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:37:57.34 ID:I3qyY/RK.net
>>738
原作ではキオカ兵が「またか」と言って油断している状況があるから亡命者ってのは日常的に来ていて感覚が麻痺していると思われる
それに加えて相手は丸腰の弱そうな男一人だし完全に油断してしまったようだ

当然身体検査とかするだろうがその前に内情をバラしてしまったから色々調べる前に行動を起こされてしまったわけ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:38:24.23 ID:ssK98cYf.net
>>735
イクタを犠牲にすること前提の作戦をあえてとったけど
みんなが頑張って結果的には全員無事だったという描写なら
それもありだと思う

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:39:23.15 ID:/aIrQFR8.net
>>718
イクタ→知力極振り、体力武力からきし
ヤトリ→白兵戦作中最強クラス、知力もそこらの一兵卒よりはるかに優秀
トルウェイ→遠距離射撃の腕は最強クラス
我が友→コンプレックス係、決して無能ではないが周りがすごすぎる
ハロ→笑顔で地雷を踏み抜く女神

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:43:00.47 ID:ssK98cYf.net
>>740
なんで?
縛ってもナイフ一本あればすぐほどけるから、敵だと分かった以上殺せるうちに殺すだろ


まあ、あそこのキオカ兵はおそろしくゆるんでたんだろうね
通常マニュアルの半分も実行してないぐらいの感じで

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:45:41.76 ID:I3qyY/RK.net
>>744
もし俺がキオカ兵の立場だったらイクタが敵と分かっても殺さない
捕まえて他に仲間がいないか聞き出す

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:45:45.81 ID:EDGRVTbc.net
>>744
縛り上げたのにナイフ一本で抜け出せるとかどこの超人だよ

無力化してから
殺すってのは馬鹿だろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:49:10.24 ID:ssK98cYf.net
>>746
仲間がナイフで縄を切ればいいだけじゃん

まあ>>745のいうこと考えるなら腹部に一発撃って重体にするぐらいかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:50:04.67 ID:M/MDpb+a.net
無力化してるからとかイミフな論旨でものを言うなよ
あの状況で生かした場合殺した場合のメリデメ考えたら生かす意味なんてないわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:50:39.54 ID:XF0U3Z4h.net
アニメじゃ情勢なんかも分りにくかったし、仕方ない部分ではあるな
それよりも頭に何か被れよって思うw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:52:01.87 ID:WhWqSrzR.net
主人公達が帝国に帰るメリットがない。あのまま亡命すればよかった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:53:31.44 ID:KHQesrY8.net
>>744
敵だとわかってるってことは戦闘始まってるんだろ?
今斬りかかってきてるヤトリ達に対処せずに、既に縛ってるイクタを撃ち殺すのか?
アホか?イクタは殺せるだろうが確実に自分も死ぬだろ
前提コロコロ変えながら無理に揚げ足取るのやめろよほんと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 13:56:50.35 ID:6Z9a9jJe.net
>>750
そんな深いところまで考えてたらラノベ漫画だの終わりだろw

姫様差し出して褒章もらうのが一番になる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:02:40.91 ID:ssK98cYf.net
>>751
武装兵三人いれば一人がイクタ撃って
あと二人がヤトリ対処でいいじゃん
まあ、それでも負けそうだけど

スナイパーは警戒必要だけど、乱戦中はそれほど当たらないし
それこそ探してる場合じゃない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:04:10.27 ID:XF0U3Z4h.net
イクタ→戦犯の忘れ形見だけど基本パンピー
ヤトリ→帝国御三家筆頭の令嬢
トルウェイ→帝国御三家の子息
我が友→地方軍閥の子息
ハロ→パンピー
姫→姫

デメリットの方が多くね?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:04:49.16 ID:I3qyY/RK.net
最初に即殲滅しなかったのは相手の戦力がわからなかったため

イクタがおもてに出てきたのは姫様から注意をそらすため

イクタが亡命者を騙ったのは相手の油断を誘い情報を聞き出すため

キオカ兵が油断したのは亡命者を手厚く保護しなければならないという使命感と日常的にやってくる亡命者に感覚が麻痺していたため

戦闘が始まったとたんイクタが殺されなかったのは殺される前に殺したから

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:07:21.87 ID:EDGRVTbc.net
>>753

武装兵3人ならまず全員でヤトリ対処が正解でしょ

無力化したイクタを急いでころす必要がない。あとでどうにでもなるんだから

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:09:30.16 ID:Rpjz+jRi.net
囮をハロにするべきだったな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:10:23.80 ID:XF0U3Z4h.net
それは薄い本が捗る

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:12:25.74 ID:Rpjz+jRi.net
おいばかやめろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:13:07.10 ID:NwHmq1Jm.net
と言うか尋問もしてない生き証人を戦闘中にすぐに殺してなんの意味があるの
戦闘してる相手には手加減できなくて全員即死させる可能性だって十分あり得るのに
戦闘後に情報収集する目を減らす意味が本気でわからない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:22:11.16 ID:iotG6YI9.net
>>707
姫様の身命をまず第一に考えるなら、下手に抵抗せず投降するのが一番な気もする

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:26:02.67 ID:I3qyY/RK.net
>>761
投降するってことはイクタの選択肢にもあって洞窟の中で最初に提案しているが却下されてる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:26:34.66 ID:qODXLZp1.net
人命という意味での命ならそうかもしれない
が、姫という立場に対する命脈は逆に危うくなりねない
そしてそうなるのは将来姫様がやりたいことの難易度を大幅に増すことになる
だからあれほど過剰に投降に反対したんだろう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:27:28.26 ID:6Z9a9jJe.net
そもそも主人公にはそこまで忠義する理由もない
だから、あそこまで必死になるのも理解できん

後出しでなにか出すのかもしれんが、今までのじゃむしろ恨んでそうなくらいだ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:29:11.65 ID:07HHWJze.net
別に恨み買ったのは主に帰国後じゃないの
それまではイクタも姫に対して普通に接してるし切れるほど敵視してないでしょ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:29:22.90 ID:7SRzrs1j.net
>>764
バカだなあ
絶対忠義・戦闘力MAXの番犬ヤトリが傍にいて姫に反目したらその時点でイクタの命はないぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:37:54.54 ID:ssK98cYf.net
>>760
イクタにどんな貴重な情報がありうるっていうんだよ
キオカ側から見たらただの鉄砲玉じゃないか

実際、帝国としても主人公たちの命なんてどうでもいいものだろ
敵が味方より命を大事にしてくれるなんてありえない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:40:03.73 ID:3PPwkOa1.net
は?いきなり国境越えてやってきた敵軍兵士に情報がない?
これまで見てきたけどこの馬鹿本当に救いがないわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:43:33.08 ID:Rpjz+jRi.net
アスペ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:45:20.32 ID:07HHWJze.net
揚げ足ついでいうと兵士でもなんでもないぞ
学校卒業してなんもやってない無職集団

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 14:46:28.52 ID:uHhQR7sS.net
そんなことキオカ兵にわかるわけがない
アホか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 15:34:24.28 ID:gl47olN9.net
キオカ兵だけが分かる情報を基準にするとイクタが投降してきて、いくつか受け答えしてこっちの内情バラしたら銃抑えられて合図とともに3人中2人ぶっ殺されて1人が心臓打ち抜かれてるんだぞ
どのタイミングで敵と判断してどう対処するかって作戦練る暇もなく死んだ
文字通り序盤のザコでしかない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 15:45:53.08 ID:ssK98cYf.net
>>772
うん、本当に雑魚
意地でも銃口をイクタからそらさないぐらいの用心深さは欲しかった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 16:54:42.39 ID:TS1ixcM9.net
>>753
ちなみに、この時点のこの世界では狙撃兵という概念は無い
トルウェイがこれから狙撃の重要性に気づく

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 17:13:39.34 ID:I3qyY/RK.net
>>773
結局イクタの行動に間違いはなかったってことでいいんだよね?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 17:34:47.71 ID:bfHAoWsW.net
ガバガバ過ぎてワロタ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 17:45:20.90 ID:TS1ixcM9.net
そもそもあいつら気球要員だからな
地上での亡命者への対応に麻痺してたというより不慣れなんだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:01:07.12 ID:PGpfQwD3.net
>>773
あれは減点だね。
移動してから会話をするのはテンポが悪いのかもしれないが、まだ成功してないのに悠長にお話してる場合じゃない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:01:44.23 ID:PGpfQwD3.net
レス先間違えた。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:37:12.63 ID:/aIrQFR8.net
現役軍属あるいは元軍属がワラワラいるスレだなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:39:05.91 ID:NG6bnM7s.net
>>780
軍属の意味わかってないだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:47:40.53 ID:qXYuuYZJ.net
え高価な最新兵器じゃなかったか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 18:48:02.92 ID:/aIrQFR8.net
>>781
わかってないわw
ミリオタもひとたび加熱し出すとめんどくさいねw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 19:21:59.67 ID:ssK98cYf.net
>>775
イクタを犠牲にして逃げたり敵を倒すのが前提ならあり
かなりの危険をおかしていることを理解できてなければ
キオカ兵と五十歩百歩のバカ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 19:32:12.00 ID:0J9rSJz6.net
>>775
正しい行動ってあるんかなー?
今回はましな結果ってだけでは?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:24:08.64 ID:phDwZvq/.net
アニメ組だけど世界観の詳しい説明はこれからされるのかな?

取り合えず精霊やあの世界特有の技術で出来る事とリアル世界基準で何世紀くらいの技術水準なのかとか説明されないとモヤモヤするな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:30:16.13 ID:r3YDxc+F.net
19世紀くらいだな、精霊は便利ロボだから
ちょっと火を出すとか、風で風銃から鉛球打ち出すとか、生水を飲めるように浄化するとか
そんくらいの事が出来るくらい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:47:26.79 ID:WhWqSrzR.net
ロボにする意味が分からんな。超技術だし永久機関積んでそうだしな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:53:57.21 ID:NG6bnM7s.net
>>788
まあ待って欲しい
掃除機だって人が手で持って使っても問題ないのに自律ロボット型があるだろう?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:56:41.73 ID:+o3Jb2dc.net
「人類は衰退しました」の妖精さんと同じくらいの
便利道具かな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:57:04.43 ID:Il9lPOmC.net
それはロボにする意味があるだろw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:57:59.78 ID:KHQesrY8.net
精霊の正体は原作でもまだ謎だったりする
動力はソーラー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 20:59:13.54 ID:uKn4Loj9.net
>>787
19世紀レベルの技術って事は、軍事的には銃砲火器が主力となりつつ
局地的には刀剣類の活躍の余地がまだ残って言う、って感じか

剣の達人であるヤトリが、後に剣の限界を悟って銃兵の運用も学んで
新選組の土方みたいな名指揮官になったら萌える――けど、途中で死ぬんだっけ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:00:39.38 ID:Udy2O6j9.net
ロストテクノロジー説が有力だけど詳細不明
精霊のせいで科学の発展が進んでいないっぽい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:03:11.19 ID:r3YDxc+F.net
ヤトリさん、銃兵の運用は普通以上に出来るよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:03:39.79 ID:Udy2O6j9.net
2話時点だと風銃の射程が数十メートル
大砲あるけど射程短くて場合によっては投石器のがマシ
ギリ19世紀くらい?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:04:46.65 ID:m7xl00Fw.net
マジでネタバレとかなんとかってレベルじゃねぇよなここ
ここまで酷いネタバレスレ見たことないわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:05:57.49 ID:sUKehGdj.net
19世紀はもう刀剣の優位性なんか無いだろ

それこそ銃剣の発明で銃兵×パイクが廃れてオール銃兵の時代じゃん

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:06:47.31 ID:NG6bnM7s.net
>>797
ライトノベルの主要ターゲット層は中高生なんだからさ、子供のやることに目くじら立てるのもな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:08:47.51 ID:Fk/UZQN/.net
>>797
原作ありの作品でネタバレなしを期待するなら2ちゃんに来るのは間違い
ネタバレ抜きでただ語り合いたいだけなら他に行くしかない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:10:28.86 ID:r3YDxc+F.net
>>796
そんな感じだ、まあ風銃が風の精霊持ってるやつ出ないと使えないのか
銃兵の割合が現実よりちょっと低いくらいかな

当然、銃剣もつけるから、パイク兵なんて存在しない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:16:08.62 ID:0J9rSJz6.net
>>797
どれ?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:17:42.10 ID:m7xl00Fw.net
>>800
アニメ板のスレで原作ありでもこんなん見たことないから言ってるんだが原作の話したいなら本スレ逝けば?馬鹿なの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:18:08.52 ID:m7xl00Fw.net
>>797
前スレからだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:18:53.67 ID:uKn4Loj9.net
>>795
最初から普通にできるのはちょっと萎えるなあ・・・・
剣一筋だった女の子が、その限界にブチ当たって苦悩する姿がイイのにw

>>798
19世紀でもナポレオン戦争では騎兵の抜刀突撃が戦果を上げてるし
日本だと戊辰戦争や西南戦争で、士族兵の抜刀切り込み戦術が行われてるよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:19:30.89 ID:Fk/UZQN/.net
>>803
なんで誰彼構わず噛み付くの?
一般論を言っただけなんだが?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:24:50.24 ID:m7xl00Fw.net
>>806
ここアニメ板だからアニメから入った新規がメインの板だし一般論はこっちだと思うがね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:25:49.23 ID:r3YDxc+F.net
まあ、コミック版見ても、楽隊とか鼓笛隊が無いからあんまりリアル銃兵イメージで見ると
ツッコミどころ満載になりそうだが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:25:56.82 ID:sUKehGdj.net
>>805
騎兵は馬上での小銃の取り回しが困難だったから刀剣が残ってただけだぞ
少なくとも騎兵なんか出て来て無いしな

日本の抜刀切り込み戦術も結局最新式の銃が豊富に揃わない&精神的な要素であってそれが有効な戦術だとは言わない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:25:58.25 ID:0J9rSJz6.net
ここんところの議論は原作でも出てきてないよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:36:57.85 ID:uKn4Loj9.net
>>809
それはもちろん、当時だって銃砲火器が戦争のメインウェポンなのは大前提だよ
ただ状況次第では刀剣も実戦で遣われているし、戦果を上げたこともある
戦術や装備の更新時期だからこそ、そういう徒花が咲くこともあって、それが面白いってだけの話だよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:40:25.23 ID:uKn4Loj9.net
>>809
って、アルデラミンって騎兵いないの?
それは戦争描写のダイナミズムに欠ける気がするなあ
三兵戦術って分かりやすいし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:58:25.57 ID:Udy2O6j9.net
ヤトリの家は騎兵も有名なんだよなあ
そこまでやるかわからんけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:59:16.56 ID:4F4JS831.net
いや、 >>787 の言ってる19世紀レベルってのがそもそも微妙で
銃にはライフリングが(物語開始時点で)ないので命中精度も悪いから
銃が他の兵科を駆逐するには至ってない
その他の火器も発達の程度が微妙だから技術的には17〜19世紀のどっか
くらいだと思う

ただ、軍隊のシステムは割と近代化されてるのでその辺が若干アンバランスではある

あと、現代ですら戦時中にちゃんと守られてるか怪しい戦時法規がきちんと順守
されてるという謎もある

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:08:36.75 ID:uKn4Loj9.net
>>813
あ、ちゃんといるんだ
やっぱり近世以前の騎兵や近代以降の戦車は『陸戦の王者』だからねえ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:10:10.81 ID:cNKcWE5w.net
>>814
風銃の詳しい説明が無いからよう分からんが2話見た限りだと発射機構はリアルのボルト式連発銃に近い様に見える

射程や精度こそミニエー以前だとしても速射速度や使い勝手がボルト式連発銃レベルだとしたら刀剣を駆逐してもなんらおかしくないと思うが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:12:00.96 ID:cNKcWE5w.net
てーかOPで盛大に爆発してるが爆薬はあるのか?
それとも火精霊の魔法?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:26:36.56 ID:Udy2O6j9.net
>>815
剣のイグゼム(ヤトリ)から銃のレミオン(トルウェイ)への時代の移り変わりも序盤のテーマの一つだし
その手のが好きならニヤッとくるシーンもあると思うよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:33:33.95 ID:4LrzCgxH.net
銃は精霊さんに頼るから量産無理とちゃうん
兵士全員に配るほど精霊さん居るの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:58:44.59 ID:hy5EDZkc.net
>>670
この裏設定とやらは・・・・
・姫は昨夜ハンカチを“拭くのに使った”ため、難色を示したが、恥ずかしさを堪えて差し出した
・イクタは説明後にそのハンカチで汗を拭こうとしたので、姫は必死の形相で奪い返した

大だった小だったかその中間だったかで大問題だと思うんだが・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:01:27.45 ID:makU40tt.net
軍属してなくても多分一人一体はついてるはずだけど原作でどこでいつ手にいれてるか描写あったっけな・・・
少なくとも家電レベルの普及率のはず(いないと生活が成り立たない)
ゴミ燃やしたり氷作ったり扇風機がわりとかそういう感じに使われてる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:06:03.00 ID:SB7nSAZO.net
イクタ:光精霊クス
ヤトリ:炎精霊シア
トルウェイ:風精霊サフィ
マシュー:風精霊ツゥ
ハロ:水精霊ミル

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:10:38.96 ID:cNKcWE5w.net
一人一匹なん?
スマホみたいに2台持ちとか出来んの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:11:30.31 ID:4X22PJar.net
>>819
風精霊と契約してないイクタは士官学校でボウガンで射撃訓練してるし精霊とまったく契約してなくても軍人なれるかも

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:21:37.44 ID:96BdydUv.net
ねじはいつ巻くの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:27:01.33 ID:3RZaTLr3.net
タイトルは気にしたら負け

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:33:09.14 ID:makU40tt.net
>>823
軍支給かもしれんが気球部隊の3人は風2光1とは別に気球運用のための火精霊が3体ついていた
譲渡も可能だから複数持ちも可能かもしれない、こう考えると精霊に関する描写って少ないんだよな
居て当たり前だからわざと説明してないのかもしれない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:36:36.77 ID:NG6bnM7s.net
>>821
軍属(ぐんぞく)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E8%BB%8D%E5%B1%9E-58394

軍属する、という表現は初めて聞いたのだが。ここではどういう意味でしょうか。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:41:38.73 ID:makU40tt.net
>>828
すいません、そういう部分にわかなんで適当に使ってました

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/20(水) 23:48:46.80 ID:Il9lPOmC.net
>>803
お前が知らんだけや

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 00:02:32.37 ID:ERLnptgc.net
>>827
つまり火精霊数百風精霊数百を搭載した戦略爆撃飛行艇アイガイオン

風精霊数百光精霊数十で火精霊数十を封入した弾頭を射出する大陸間弾道榴弾砲ストーンヘンジ

火精霊数百水精霊数十風精霊数十で稼働する深々度潜行雷撃装甲艦シンファクシ
なんて厨二トンでも兵器もアリな訳か

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 00:07:10.11 ID:hhTdrymQ.net
ねじまきとか言いつつ太陽光充電の精霊さん……

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 00:34:06.19 ID:C8qI6pnm.net
>>820
大を拭いたハンカチを他人に貸すか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 00:35:48.17 ID:7ifhrGD2.net
俺ならまた使うから捨てずに持ってるけどな
てか戦地ではそうするもんだぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 01:11:50.69 ID:BmIxGTYi.net
Wikiを見ると姫様もヒロインにカウントされてるけど、そういう展開があると期待していいのだろうか
久しく姫&騎士ファンタジーって見てないから、そうならうれしいんだけど・・・

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 01:25:30.04 ID:b8ciGosT.net
有名なネジ式というのはこのアニメですか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 03:49:54.07 ID:kp/i6set.net
金太郎〜

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 05:06:42.40 ID:nEUH2+kP.net
>>827
生活に不便しないようにって水精霊と風精霊を他の人から貸してもらってた人はいた

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:15:06.46 ID:aiveiXWZ.net
>>831
そんな事したら、精霊管理してる教会から破門食らって世界中敵に回す上に

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:19:03.59 ID:mo+W604D.net
タイトルわりいよな
ねじまき精霊戦記ってなんだよ、ダサすぎ

しかし完全に空気爆死で終わりそうだな
ラノベでしかも初回の掴みが弱いとこんなもんか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 06:50:29.25 ID:aiveiXWZ.net
作者昔から、設定とかは細かいけど
ストーリは並のラノベで時々変なシリアス入れてたりする不安定な作風で

タイトルのセンスは全くないからな
本来の立ち位置はメジャーマイナーくらいが丁度いいくらいの作風

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:17:53.45 ID:jI4uE9x4.net
ねじ巻き戦記のねじ巻きってどういう意味?
ねじ巻きっぽいとこないんだが・・・

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:46:04.94 ID:+F1tmxJl.net
Q.タイトルの「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」ってどういう意味?
A.色々推測はされているが、原作でもまだ明かされてないので気にするな

これもう次スレからテンプレに突っ込んどけ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:50:34.75 ID:Jemfpz1o.net
なんでそこまで気にするんだよw
一人がID変えて永遠グダグダ言ってるようにしか見えん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:52:25.66 ID:11s5U4V5.net
あれだろ?
最後は飛空要塞アルデラミンとの戦いになるんだろ?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:54:59.18 ID:zFNarJS0.net
>>839
世界中に支店を持ち精霊を管理する教会があるの?

国家並かそれ以上の権力だな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:56:55.53 ID:cRYBuhi5.net
現実でもキリスト教とかイスラム教だって宗派で国超えて大戦争してますし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 07:57:51.64 ID:e9KIa/rg.net
そうだよ
なんでこうたった1話2話で意味不明だのこれこれの説明がなってないだの騒ぎ立てるのか不思議だわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:03:23.19 ID:11s5U4V5.net
精霊にやっちゃいけない事が分からんね

精霊で弾を飛ばすのは良いけど弾に精霊積めて飛ばしちゃダメなのか
精霊を大量に動員した大型兵器もダメなのか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:04:27.82 ID:aiveiXWZ.net
アニメは教会に弾圧されて亡命するアナライ博士の話が無いからな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:05:31.46 ID:VTXygpBf.net
複数の精霊使って弾飛ばす道具はあるよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:36:43.78 ID:+F1tmxJl.net
>>849
弾に精霊詰める意味が分からんが精霊への虐待は重罪だから無理だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:47:34.35 ID:Z5+ciiIx.net
宗教主体の大国があって精霊を粗末に扱うと攻めてくるんよ
国内の貴族からも反発くらうし道具扱いは難しい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:51:51.01 ID:11s5U4V5.net
>>852
イクタ「天を回らし戦局を逆転させる」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:56:49.03 ID:aiveiXWZ.net
まあ、精霊使った大型戦艦とか密かに持ってそうなの
その宗教主体の大国だからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:00:41.43 ID:cVYovWWM.net
姫様の煽り方見てると夏の薄い本でめちゃくちゃにされそうな気がする
生意気なガキを調教するのは王道だからな・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:02:25.75 ID:9qntmQk8.net
味方がチート揃いで敵が馬鹿で弱い典型的な俺ツエーラノベアニメにしか見えない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:04:06.02 ID:+jPkZVBf.net
お前がそう思うんならそうなんだろう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:15:51.06 ID:r/DLJDdG.net
>>855
姫の血をなめて起動因子を得たイクタがデューカリオンをかって戦う胸アツ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:48:54.35 ID:kJxJQBjY.net
アルドノア乙

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:56:52.32 ID:d8l1S9qS.net
気球が出てきたから
次は気球に乗ってもよおすのを我慢するのかと思ったのに
もうそーいうイベント出てこないの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:57:45.88 ID:VTXygpBf.net
ないよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:03:12.99 ID:nEUH2+kP.net
というより帝国側はアルデラ教の戒律を守る必要があるから
気球は使えない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:03:41.84 ID:aiveiXWZ.net
>>856
問題はイクタさんのストライクゾーンが
他人が調教しきった後くらいの可能性が

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:04:36.17 ID:cVYovWWM.net
>>864
イクタは出さず気持ち悪いおっさんでいいよ
イケメンはNGに近いw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 11:17:17.56 ID:f+34AlO1.net
>>865
正直アニメの絵柄だとイクタとトルにそこまで顔の差があるように見えないから
イケメン死ねと因縁つけるイクタの言動に違和感がある

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 11:22:23.90 ID:Zo6LA09C.net
>>856
放尿ネタはガチ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:48:19.23 ID:zFNarJS0.net
>>863
てことは、キオカは教会の影響が少ないのか

帝国とキオカの対立も教会が黒幕だったりとかありそうだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:03:44.12 ID:e+NJzkAQ.net
1話Aパートはつまらなくて切ろうかと思ったが、Bパートになってから面白くなった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:05:45.15 ID:2bFXpKjY.net
一話Aパートは姫がぽい捨てされるところでBパートは姫が野糞してるところだな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:13:03.97 ID:yic0TLr1.net
野糞って言ってるの原作信者だけだろ?

コメでも姫様ウンコしてるwwwwwwwwwwwwとかコメしてるやつ一人もおらんかったし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:15:30.30 ID:jJ8KbLN2.net
医者はどこだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:24:16.32 ID:GGYx8LCe.net
つまり

イクタ「キオカのBAKA Bombだ!」
デブ「奴ら……なんてマネをしやがる!」

って人権ならぬ精霊権無視の非精霊道的攻撃に苦しめられる訳ですね!

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 14:15:40.83 ID:haO46iSU.net
帝国とキオカ両方ともアルデラ教っていう宗教が国教ないしそれに近い状態
そのアルデラ教っていうのはキリスト教などの一神教をベースに、精霊の取り扱いに関する教えを組み込んだ感じ
作中世界では科学の発展を意図的に妨げてるっぽい
科学技術の代わりに精霊がいて、最低限の暮らしには困らないようになってる

帝国は強大な君主制国家、強大さに胡坐をかいてるため下り坂、王権の根拠になってることもあってか宗教の縛りが強い
キオカは元々弱小国だったが弱者なりの形振り構わない戦略でどんどん強大になってる、他民族で民主主義国家、宗教の縛りが緩い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 14:20:46.52 ID:lh3SW6x9.net
アルデラミンとはアルデラ(教)民だったのか!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 14:28:20.80 ID:aiveiXWZ.net
最新刊で罰せられた世界とか言われていたから、どうせろくでもないものだよ

作者の前作は陰陽師一族が執念の10代以上でやっと封印した地方神とか出てきてたり
ネームバリュートップクラスの神様が企業の傭兵になって情け容赦無く世界を半壊させようとする厨2作品だったからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 14:58:36.57 ID:GLF/+BjV.net
服装がインドっぽいし
地図もインドっぽいので
この世界はインドぐらいの気候と思ったらいいのだろうか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:08:21.86 ID:SKgPvZ6C.net
>>844
×永遠(えいえん)
◯延々(えんえん)

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:30:13.87 ID:VBtO62fD.net
男の服装もインドっぽくしてほしいな。現時点じゃ西洋風に見える
http://iup.2ch-library.com/i/i1680139-1469081197.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/55/4a/36/554a36f10cfd25049ec7a3fbd003d98f.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/ed/5d/66/ed5d66eaf48c82322434b0c2450d17d8.jpg
http://travelscapism.com/wp-content/uploads/2014/03/jain-priests.jpg

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:37:46.50 ID:VTXygpBf.net
レインボーマンが出るのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:47:43.15 ID:PFEzaNBL.net
>>879
これで戦うのか?
男のパンチラとか飯が床に飛び散るぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:50:56.54 ID:VTXygpBf.net
洋装の軍服よ
女性士官のミニスカはズボンに改変して欲しい所

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 15:54:53.60 ID:VBtO62fD.net
>>881上はズボンだし、こんぐらいで見えるなら和風アニメの和服もアウトだわ
さすがに武器は伝統的なものを求むのは難しいかなあ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:02:06.66 ID:aiveiXWZ.net
アルデラミンの実際のノリはこんなんだろ
https://mcnsclips.files.wordpress.com/2010/06/redcoats2.jpg

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:07:14.94 ID:VTXygpBf.net
ノリとしてはそんな感じだろうな
銃使用は風精霊持ちに限られるから、他はクロスボウ装備なんだが
クロスボウに着剣という物凄い様を、どう表現するのか非常に楽しみであるw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:14:20.47 ID:etUKe+f4.net
一人一匹風精霊持たせればええやん
若しくは水圧銃爆圧銃造ればええやん?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:20:54.61 ID:SKgPvZ6C.net
この世界の銃、連射はできるが威力は火縄銃以下だぞ
現実の銃みたいな運用を前提に考えては駄目

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:20:57.63 ID:VTXygpBf.net
設定上色々と制限がな
色んな物が精霊の力を使う事前提に生まれ新化してる世界なのよ
色々至らない点は多いけど、結構考えられてると思うぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 16:47:06.73 ID:hBJVI7zQ.net
【ゲスト ichigo】鷲崎健のヨナ×ヨナチャンネル?木曜日?
2016/07/21(木) 開場:23:27 開演:23:30
lv269899800




99887744

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 17:13:24.19 ID:+kKAyjbm.net
>>883
ベルセルクのクシャーン兵みたいなヤツ?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 17:17:34.54 ID:Zo6LA09C.net
この世界には大砲は無いのか?
製鋼技術はありそうなんだが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 17:55:49.76 ID:SKgPvZ6C.net
>>891
ある
しかし帝国は火薬作れないから投石機レベル
敵は炸裂砲弾を最近開発

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:00:17.03 ID:PgcW2p7N.net
なんか爆発してたしあるだろ
それに大砲とかその気になれば青銅でも十分

かのウルバン砲も青銅製だったしな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:14:23.38 ID:zFNarJS0.net
火薬作れないってすごいアンバランスな技術進化だな

威力低くても連射できる銃は銃騎兵に向いてそうだ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:17:52.00 ID:ObT/BOQ4.net
地球と同じ元素があるとは限らないし地球でも日本のように硝石が取れない地方だってあるし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:20:13.79 ID:PgcW2p7N.net
火薬が無いなら火精霊を詰めればええやん?




となる訳か

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:29:36.15 ID:+F1tmxJl.net
>>896
それでできるのは火炎放射銃(熱くてすぐダメになる)だと思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:31:22.60 ID:Sf03inC6.net
そこに糞と死体があるじゃろ?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:35:15.17 ID:8ilisIb9.net
>>897
じゃあ火精霊で湯を沸かして高圧スチーム銃やな!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:35:21.81 ID:GLF/+BjV.net
科学はアナライ・カーン独占だからなあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:45:06.04 ID:zFNarJS0.net
>>899
無理に銃にしなくてもただの火攻めでいいじゃんw

光の精霊を使って光学迷彩とか
水の精霊を使ってウォーターカッターとか
できるのかな?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 18:59:59.66 ID:+F1tmxJl.net
>>901
虹は神様の奇跡って言ってるレベルの科学知識だから光の屈折を操るのは無理だな
ウォーターカッターもそこまでの水圧は出せないと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:01:09.65 ID:isSMHzxo.net
ラノベのタイトルみたいなサブタイやな
http://i.imgur.com/lhhymlK.jpg
http://i.imgur.com/5Bb8fFJ.jpg
http://i.imgur.com/qZLM61k.jpg
http://i.imgur.com/KDTcQXd.jpg
http://i.imgur.com/OAAaMf3.jpg
http://i.imgur.com/3Km1itg.jpg
http://i.imgur.com/bYSxF9s.jpg
http://i.imgur.com/AFp42E5.jpg
http://i.imgur.com/Sr1UPDd.jpg
http://i.imgur.com/i59l8El.jpg
http://i.imgur.com/YGkAbmI.jpg

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:05:47.47 ID:ObT/BOQ4.net
>>901
ウォーターカッターって原則ギャグだからな
すぐに圧力が拡散するから超至近距離じゃなければ切断力なんかないぞ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:07:42.13 ID:qxaVWmK6.net
>>900
独り技術革新+産業革命+科学革新か・・・爺凄ぇ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:10:32.76 ID:aYjy6Rry.net
骨太とかいうから期待して見たけど話よりキャラの絡みで売っていく作品だなコレ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:11:45.68 ID:zFNarJS0.net
>>904
現実世界でも産業的には需要があるよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:15:15.91 ID:MGBOveHm.net
>>904
ツェペリさんを悪く言うな!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:21:49.44 ID:9Jqj7ep8.net
ブレイクブレイドは魔法で人型兵器も銃も使えるし
ダンバインはオーラパワーで人型兵器も空中戦艦起動する

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:35:32.21 ID:aiveiXWZ.net
>>906
そら、ライトノベルズですから・・としか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:46:53.07 ID:6IfO+p7F.net
主人公の動機がヒロイン助けなきゃってだけだしな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 20:06:22.33 ID:Lj72pCbQ.net
>>908
あれは波紋法のスーパーパワーが前提だし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 20:23:12.96 ID:aiveiXWZ.net
>>909
あまり、変な技術考えると、誕生構文の世界と合体して
世界の人口が7割消滅して異世界多国籍企業の植民世界にされるからダメです

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:08:51.78 ID:zFNarJS0.net
>>912
精霊にはそこまでのスーパーパワーはないのね(´・ω・`)

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:34:41.43 ID:avDH9+m5.net
これねじ巻きと精霊と天鏡ない方が良くないか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:39:30.44 ID:91pcvJw1.net
アルデラミンはあってもいいのか。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:00:39.09 ID:J9k2VCKt.net
2話にしてなんで要らない方がいいなんて感想が出てくるのか
ジョジョ1部の最初みてこれ冒険じゃなくて日常じゃんって言ってるようなもんやんけ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:01:20.25 ID:sakRZAog.net
タイトルにしても内容にしても1から10まで説明がなされないと受け入れられないのかね最近は

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:03:02.43 ID:4oXNPowW.net
まあ、この世界でどんな風に役立ってるかそもそもどういうものなのかろくに
説明してないからな
なんで不要だと思うのかはわからんが
人工精霊って何よ
天然精霊もあるってことだよな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:06:01.69 ID:aiveiXWZ.net
ぶっちゃけ、銃の機構とかマニアックな要素の説明省くギミックだと思うよ

後は文明レベルが発展しない理由付けの要素とか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:32:57.53 ID:hhTdrymQ.net
アルデラミンの意味は一巻の後書き読んだら大体察しがつく
精霊はまだ作中でも匂わされてる程度

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:22:47.75 ID:euXBDSFD.net
精霊 → 実は科学的な存在 → でも超科学

科学でなくて精霊で良かったんじゃねーの?とは思うけどね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:22:53.44 ID:8ueHk4lh.net
アルデラミンを12錠出しときますね
お大事に

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:34:11.78 ID:iJ+YkW/m.net
見続けたら精霊の設定っているか?になりそうだなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:35:46.00 ID:KxzB+e4K.net
イクタ・ソロークの詐術
http://alderamin.net/special/column02.html
精霊とは?
http://alderamin.net/special/column03.html

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:13:30.67 ID:euXBDSFD.net
>>926
おーこれは酷い

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:14:02.99 ID:euXBDSFD.net
>>925
安価まちがえたw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:35:39.34 ID:+XOKaVzS.net
SHIROBAKOの記事見てアルデラミン見たら面白そうと思ってたんだけど
これって原作と違いすぎるの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:37:55.97 ID:+XOKaVzS.net
服装が最初ファンタジーかと思ったら軍服がもろ現代風で戸惑う

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:55:16.36 ID:+XOKaVzS.net
>>191
すげーわかる、内心ブチギレてるけど表面上はおだやか
後でこっそり計略にはめるみたいなキャラじゃないと後の名将設定とか言われても余計に共感できないw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:58:25.51 ID:+XOKaVzS.net
>>196
それでも最低限の重要な情報は見せなければいけないと思う
画力はまだ2話だから落ち着いてるのも含めなくても水準悪くないとは思うけど
演出脚本に力がなさすぎると思う
大抵の人は原作未読で見るのがアニメなのに、そういう細かい心情や段階を踏まずに
ただ原作の主要なイベントだけダダ流しにしてるイメージがぬぐえない

ほんの数十秒でもいいから、それっぽいワンカットとか入れないとただの暴走キチガイ主人公って思われてもしょうがない
原作をアニメ化しただけでもありがたく思え、原作ファンの為だけのものっていうならOVAとかでやるべきだし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:59:54.08 ID:cgizG6ur.net
怒濤の連続レスにちょっと引いている

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:00:49.53 ID:+XOKaVzS.net
>>213
ていうかさ、このアニメの監督、原作者にSHIROBAKO見ろやって言ったんだろ?
暗に「現場の大変さを知ってから発言しろよ?」って釘さしたようなもんなんだけど

そうやって出来たのがそんな重要なシーン丸ごとカットの訳わかんない主人公描写ってどうなの

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:07:36.38 ID:K59BqQ/J.net
別に天才軍略家であることと、キレやすく反抗的な性格があることは矛盾しないじゃん
結局気にいるか気に入らないかよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:17:40.11 ID:e3DE9MbL.net
>>213
クソガキの言い分が書かれてるだけやんけ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:17:43.64 ID:+XOKaVzS.net
>>934
結局気に入らないだけかって、何が結局なんだ?
行動が突発的で感情で行動が左右される人間は、知将とは真逆の人間でしょうよ
それはこれから説明されるんだろうけど、よりによってブチギレ不安定人間って描写した直後に後の知将って説明されても・・・

気に入る気に入らないってことにお前さんがしたいのはよくわかったよ
あと別にアニメは説明不足すぎるって指摘とこの作品を叩きたいってこととは違うから勘違いしないで欲しい
原作の3ページ貼られてるの見て逆に原作買って見ようかなと思ったくらいだし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:30:36.72 ID:cgizG6ur.net
>>936
別に今すぐ知将になるわけじゃないんだから問題なくね
後に知将となる人間は若い頃から相応の知的な振る舞いじゃなきゃいかんのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:05:20.10 ID:9tLJfrog.net
ぶっちゃけ、近代軍だから全員知将だけどなw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:44:43.61 ID:+XOKaVzS.net
文庫調べたら絵が物凄いアニメと違うんだな・・・
アニメの演出に不満はあるけど、ぶっちゃけ文庫のような小さめの萌え絵そのままだったら
アニメなってたとしても絶対見てなかったと思う
ていうか作画に関しては英断だと思うわ、内容は真面目でグロもありそうなのにラノベ初期の絵とかちょっと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:07:38.90 ID:+XOKaVzS.net
>>338
「琴線に触れる」でワロタ

「逆鱗に触れた」と言いたいんだろうがw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:30:22.09 ID:9tLJfrog.net
実際は安全な後方で戦略練る軍師ではなく
最前線で部隊指揮する戦闘指揮官だから普段落ち着いていても、
琴線に触れたらキレるくらい気力無いと務まらんけどな

むしろ、アニメの描写は雰囲気にあってるくらいだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:31:39.01 ID:SBMFSJS8.net
ねぇー、ココ本スレだよね?

あちらこちらでネタバレが書いてるんだがイイの?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:53:45.22 ID:Nth24s3o.net
堪え性の無い中高生が多いもんで

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:06:11.87 ID:yCZ/viWG.net
こういうジャンルのを原作ファンが納得する形でアニメ化するのは
実質無理なんだろうな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:13:35.47 ID:BW93LRUY.net
馬鹿丁寧にやらなきゃならないからな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:44:34.16 ID:4Bs+eTF8.net
>>940

恥ずかしながら、琴線に触れるで正しいと思ってた
検索して知ったが、これは誤用の方なんだな、それも結構
多くの人が間違って使ってる。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:47:07.52 ID:iEECr8P9.net
>>946
今の人はもう琴の音を心地いいと思わないのかもね。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:50:34.43 ID:ERtx3XXn.net
確信犯とかわかり辛い言葉ならともかく
琴線に触れるって語感からして悪い意味ではないって分かると思うんだけども

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:20:07.11 ID:V4n/5CPr.net
ラインハルトとかもすぐキレるけど天才軍略家って呼ばれてるんだよな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:59:53.36 ID:wEkGF5nI.net
>>948
悪いが俺は分からんかったな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:01:29.35 ID:8ueHk4lh.net
源義経や韓信のように天才的な戦術家だけど、政略には無頓着すぎる人もいるし
諸葛孔明のように天才軍師でも叩き上げの軍人からは評判悪い人もいる
新田義貞のように敵からも評価されるほどの名将でも常に前線に出るせいで
しょうもない死に方をした人もいる

情緒的に不安定な程度なら大した欠点じゃないよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:04:17.98 ID:iEECr8P9.net
>>948
繰り返しちゃうけど今の人だと「琴の音」に「綺麗な音」「心地いい音」のイメージがないのかもしれない。

>>949
天才軍略家であることと温和な性格であることは関係はないからなあ。

っていうか歴史に名を残すような軍事の天才って「突発的にキレる」エピソードのある人ばっかだし。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:08:50.42 ID:sLZt7Her.net
言葉遊びはどうでもいいから次スレよろ
ワッチョイ入れてな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:16:03.93 ID:6mdFRWOI.net
ジョブズとか切れやすかったらしいしなあ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:22:35.73 ID:vLy/KAXN.net
人に上にいて切れるのと下で切れるのは大分違う

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:24:29.53 ID:h+XTsXmp.net
リーダーはノブナガとか凄かったらしいし切れても良いけど軍師はどうなんやろな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:33:40.67 ID:iEECr8P9.net
>>953
頭の悪い奴は嫌いだ。


・・・無理だったので>>960以降の方にお願いします。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:39:02.28 ID:B0nf44v1.net
逆鱗(げきりん)に触・れる

天子の怒りに触れる。また、目上の人を激しくおこらせる。
[補説]「天子や目上の人を怒らせる」意であるから、自分や目下の人について使うのは誤り。 デジタル大辞泉
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/67585/meaning/m0u/

軍将校や皇女のほうが目上なので逆鱗に触れるでもあまり適切じゃないと思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:55:45.75 ID:vLy/KAXN.net
普通に堪忍袋で

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:02:01.44 ID:dYdxxAiZ.net
何故、逆鱗に触れるの目下バージョンの言葉がないかというとありえないからなんだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:11:26.41 ID:vLy/KAXN.net
逆おこ
とか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:25:28.50 ID:B0nf44v1.net
> 主人公がヤンに似てると聞くがラインハルトもパクって安易に混ぜた感じのキャラだな
> 暗い過去と激しい憎しみ、女家族や幼馴染への執着は典型的ダークヒーローなのに
> あくまで巻き込まれ型天才主人公の展開なので言動が不自然すぎる
> 信者的には多面的で魅力のある主人公らしいが
> 色々な要素を浅く盛りすぎてキャラが破綻してるようにしか見えない
>
> 戦時中とはいえプロ軍人でもないのに急に手練れの戦士化し友好的な敵兵を躊躇せず殺す違和感
> 智謀担当でも凄惨な戦歴まであるのか?
> 目的のために冷静に人を殺す一面と国への激しい憎しみは見せても
> ラインハルトやシャア、ルルーシュと違い自ら皇族を倒す気はなく女遊びにふける怠け者
> 信者によると亡命しないのはヤトリのためらしいが
> それほど大事な女が未来のない軍人になる手伝いはなぜかする
> かといってベルセルクのセルピコのように自分も軍人として彼女に付き従い守る気はない
> 皇族嫌いのわりにあっさり姫救出に動くから
> 智将らしく交換条件的な意図があるかと思ったら何も考えてなかった
> 敗戦は予測しても士官試験に挑む学生が姫を助けてどうなるかは予想せず何の手も打たない
> 大事なヤトリの立場を無視してお子さま姫相手に直情的に楯突き何度もヤトリに迷惑をかける
> ヤトリを助けたいなら軍人になってのし上がるほうがチャンスがあるし好機と思うが怒り狂う
> ていうかどうやってヤトリ助けるつもりだったんだ?司書ってすごいポストなの?
> 政治理念もなく私怨で国ごと憎む狭視野で感情的なガキにしか見えないが
> 優れた智謀と未来予知のような天才的な戦況予測で英雄になるらしい主人公…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:32:38.91 ID:9tLJfrog.net
イクタさんて科学科学って騒いでるだけのおかしな人ってイメージだが
>>962
って誰のことだろw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:25:54.03 ID:JaXypeox.net
朝鮮の数少ない英雄李舜臣も激情家だったらしいね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:26:18.79 ID:V4n/5CPr.net
>>962
君が疑問に思ってることは原作読めばだいたい解決することだね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:48:42.36 ID:R1plozwT.net
>>965
そしてこれらの疑問を2話目にして説明しろという方が無茶という

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:51:44.47 ID:Zb7r/fA1.net
指名レス番踏んだのになぜ次スレを立てないのか
そして次スレが立ってないのにどうして書き込みを自重しないのか
この辺の疑問にも答えてくれ
次スレ立ってからな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 16:08:01.66 ID:B0nf44v1.net
俺は立てられないから↓次踏んだ人頼む

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:19:43.16 ID:LDTxi/tW.net
姫さん可愛いなぁ

俺は立てる時間がないから↓次踏んだ人頼む

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:28:23.54 ID:IvwY51RN.net
3話でどこまで進むんかねぇ

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1469175689/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 18:26:29.53 ID:YDw8qHNw.net
>>970
おつです

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 18:26:47.68 ID:ON9QUii/.net
>>970
模擬戦スタートまでじゃない?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:52:04.49 ID:+XOKaVzS.net
>>946
「うる覚え」とか「どおりで」とか頻繁に見かけてモヤっとしてすまん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:53:27.98 ID:+XOKaVzS.net
>>958
そもそも誤用したのが一般人のレスなんだから、そこまでチェックして虐めなさんなw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:55:40.66 ID:iEECr8P9.net
>>970
乙です。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 19:56:50.60 ID:iEECr8P9.net
971
「うるおぼえ」はネットスラングとして広まったものでもあって、「誤用や誤記でそう書いているのではない(間違いな事自体はわかってる」って人が結構いるので、ちょっと違うかと。

今や「間違いだということを自覚してない」で使ってる人は結構いそうだけど。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:00:02.72 ID:dEQRQDcw.net
鉄血とカバネリはデブに謝罪するべきw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:04:34.69 ID:+XOKaVzS.net
>>976
ネットスラングじゃねーよ、うる覚え
ネット流行る前から勘違いしてる奴がいたし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:05:02.05 ID:+XOKaVzS.net
ていうか割とどうでもいいな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:06:49.10 ID:ap+E9X4E.net
>>976
まさかネットにあるWiki系統のサイトが100%信頼の置けるソースだと思っていらっしゃる?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:10:48.31 ID:9tLJfrog.net
言葉なんて生き物だから
意味さえ通じれば誤用でもなんでもいい 派w

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:12:40.03 ID:6mdFRWOI.net
意味が通じればいいかと
正しく使うと通じない言葉があるし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:12:44.88 ID:iEECr8P9.net
>>981
まあ、それは確かに。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:15:38.03 ID:+XOKaVzS.net
>>981
ただ変換の時におかしいと思わないのかなとかは思うわw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:18:18.26 ID:+XOKaVzS.net
>>980
大手のウィキペディアすら噂や個人の推測レベルが普通に公式っぽく載ってるもんね
日本のwikiは実は匿名編集やソース不確かな転載だらけだからアテにならんの多い

海外のwikiは逆に「俺は○○大学の○○教授だが〜」って実名証明つきでやって
寧ろ「俺がこれ書いたんやで、文句・異論ある奴はかかってこいや!」って感じだからかなり信憑性高いけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:25:13.24 ID:u2yg/bTK.net
なんだこの基地外どもは

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:29:37.26 ID:dYdxxAiZ.net
作品に相応わしい読者だということでは?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:30:32.52 ID:y1JMyCCD.net
うる覚えなんてネットでしか見たことも聞いたこともねぇな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 20:57:39.97 ID:h+XTsXmp.net
でんでんしようぜ!

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 21:32:40.57 ID:B4TUU4rD.net
木のうろってわかるまでは
うる覚えって思ってたわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 22:13:25.86 ID:UJZnZxhg.net
ねじ巻いたらヤトリが生き返った!
ハッピー!!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:03:37.92 ID:ztXBuqqG.net
アリスゲームをはじめそうだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/22(金) 23:07:18.97 ID:jEx1dozN.net
Twitterの新キャラ紹介オッサンだらけやんけ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:31:27.80 ID:qfs9BY9Z.net
このアニメのキャラってなんでほくろが特徴的なんだ?
不自然に特徴的でスーヤとマシューが親戚かと思ったわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:33:19.69 ID:ajH6cZ5Z.net
いっくん、ヤトリには負けるけどその辺のモブザコには余裕かと思ったら
普通に体力無い物理弱い系主人公だったか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:38:54.35 ID:bBqPePnC.net
このエピソードは大して面白く無いからサクッと終わらせていいと思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:40:11.43 ID:7sJywVN7.net
主人公女好きなのは1話で分かってけど間男だったとはなw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:47:44.38 ID:Rv2lB1A/.net
まさに子安って感じのキャラだったな兄さん
やられっぷりに期待だな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:49:12.07 ID:NXQ1IhLg.net
スーヤの声優新人っぽいけど良かった
スーヤ好きだわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:49:35.78 ID:F0CzPeY2.net
うまく構成してるっぽいな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 01:56:32.50 ID:vhPm1RWc.net
>>998
そのうち石仮面でも被りそう

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/23(土) 02:07:54.38 ID:vhPm1RWc.net
とどめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200