2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記-風塵乱舞- 69スレ目

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-8xJT):2016/07/18(月) 15:13:30.32 ID:Ygyu9EHF0.net
ナルサスとダリューンが「殿下のためにどこかの国を奪っちゃえ」
みたいな会話をするのってどんな流れでだっけ?
今回の追放を受けてだっけ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-9urU):2016/07/18(月) 15:16:48.66 ID:E2fkNrNxK.net
>>703 >>698
そうだっけ? 細かいとこ忘れてるな俺

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-VzEl):2016/07/18(月) 15:18:21.48 ID:K+Iq+sQLd.net
>>702
それを力でねじ伏せるのがアンドラゴラス

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/18(月) 15:18:42.08 ID:LYSKOUHi0.net
ジムサとザラーヴァントの因縁がないとあとあとまずいだろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d05-vboM):2016/07/18(月) 15:21:22.21 ID:gJ0WL5Qj0.net
ヒルメス回想でいい奴やんけと思いかけたけどよく考えたら
マルヤム人に文句言える筋合いじゃないよな
自分も目的の為にパルスをルシタニアに売ってるしなあ
他には厳しく自分には甘いダブスタタイプなのか

しかも確かマルヤムって一期最初でルシタニアに滅ぼされてたよな
もしかしてあの姫の国って知ってんのにヒルメスも侵攻に協力してた?
だとしたら中々のクズやんけ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 15:26:06.84 ID:iUWeXTvla.net
ヒルメスが花の名前に詳しいのが驚きだった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3285-ceDz):2016/07/18(月) 15:27:31.96 ID:RYdj5kgU0.net
>>709
その辺は作者も後でやばいと思ったらしく
マルヤム侵攻の時にはイリーナのことは忘れてたってことにしてたよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c8-8xJT):2016/07/18(月) 15:28:51.16 ID:ZUFX2OOJ0.net
>>705
それは2部の話

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6954-78Ev):2016/07/18(月) 15:29:03.90 ID:RCSfWt040.net
うっかり忘れられるヒロインとかあんまりヒルメスのほうからは思い入れないのか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/18(月) 15:29:24.85 ID:37hQ9Rx7K.net
ゼリア新薬

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-V04S):2016/07/18(月) 15:30:13.05 ID:/TMX+QnWK.net
>>702
諸侯がナルサスやダリューンがアルスラーン政権の最高幹部になるのを納得してたんならば、まあそうなってたな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 69be-8xJT):2016/07/18(月) 15:31:33.44 ID:obODVyR60.net
>>711
えぇ…なにそれ…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/18(月) 15:32:30.96 ID:LYSKOUHi0.net
原作を削る割りに変なオリジナル入れるのはやめてほしい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c655-owfS):2016/07/18(月) 15:33:09.29 ID:5428FL3S0.net
>>711
原作の方がクズ度は高いな
嫁の方は10年も思い続けてたのにヒルメスなんて
やめてもっとマシな男にしたら良かったのにと思った

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d05-vboM):2016/07/18(月) 15:33:30.25 ID:gJ0WL5Qj0.net
>>711
え?マジで公式で健忘症にしたのか…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9394-L3Fl):2016/07/18(月) 15:36:26.16 ID:YtoWF6fw0.net
>>712
二部でも似たようなセリフあるけど、汗血公路でもナルサスとダリューンの会話で
「そのときは、おぬしとおれが組んで、アルスラーン殿下にふさわしい国のひとつも征服してさしあげるさ。
悪政で苦しんでいる国民は、どこにでもいよう」ってのがある

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0641-8xJT):2016/07/18(月) 15:44:11.68 ID:eYU78qQR0.net
原作はたしか少年の時に短期のマルヤム滞在でマルヤム王にほっぽり出され
その後は何年もずっと何ヶ国も移動しながら危険な放浪生活送ってたようだから
姫の事は忘れててもしゃーないという感じじゃなかったっけ
アニメと違って花摘んでやってただけで特に先の約束もなんもしてなかったし

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3285-ceDz):2016/07/18(月) 15:44:28.02 ID:RYdj5kgU0.net
>>719
アル戦って第一部だけは絶賛されてるけど実は結構アナがある
ヒルメスは今回のアニメで補完してもらえてまだマシになって良かったねと思ったぐらい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/18(月) 16:11:26.11 ID:jUXSDdTO0.net
ヒルメスとイリーナはアニメの方がラブ度が高い
原作は厄介者扱いされた少年少女のささやかな心の交流という感じだった
なのでその程度の付き合いで十何年も想い続けてヒルメスを追っかけるイリーナが
かなり不思議ちゃん且つその思い込みの激しさがヒルメスと同種であると思った
アニメの方は分かりやすい少女漫画だった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc2-8xJT):2016/07/18(月) 16:16:49.46 ID:PqAo5y3X0.net
>>655
王家の血はひいてないけど、他国の王家だったりそこそこの名家だったりの血は流れてそう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 765d-8xJT):2016/07/18(月) 16:18:14.55 ID:uzECunM70.net
>>550
てんかわてんかわてんかわてんかわ

劇ナデですな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 765d-8xJT):2016/07/18(月) 16:18:57.66 ID:uzECunM70.net
>>655
思ったわ、頭のなかで反芻しながら、それもうただの他人だろってw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/18(月) 16:20:55.47 ID:37hQ9Rx7K.net
ぼ、僕もイリーナたんとち、チューしたいんだなぁ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/18(月) 16:25:50.71 ID:jUXSDdTO0.net
>>711
つーか、後で、じゃなくて同時に書いてなかったか?

それまではヒルメスがルシタニアと手を組んだ経緯は語られてなかったのに、
14巻回想でマルヤムに侵略したルシタニアがパルスに侵略するの予定なのを知って
ルシタニアに入り込む為にマルヤム劫掠に加担、その時はイリーナの事は忘れてた
後から盲目の姫の話を聞いて(王都陥落後イリーナは姉と共に辺境の城で籠城していた)
思い出したが無事を祈る矛盾した考えだった
といきなり出てきてびっくりした。

アニメじゃかなり早い段階でルシタニアがマルヤム侵攻を始めているようだし
マルヤム王族も残っているらしいので
原作とは経緯もキャラも別物だよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-VzEl):2016/07/18(月) 16:27:20.31 ID:4VNgijGVa.net
それ以上はこちらでどうぞ

【ネタバレOK】アルスラーン戦記-風塵乱舞- [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1467855716/

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3240-Hpnq):2016/07/18(月) 16:41:26.55 ID:jt8twSGI0.net
漫画版読んでて思ったんだけどナルサスって登場した時と今じゃキャラ違うね
登場したときはヴァフリーズが殺されて落ち込んでるアルスラーンに食事にしようって
言う優しさがあったのにアニメじゃ超然としてるイメージだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49f6-9No7):2016/07/18(月) 16:45:59.12 ID:D4bW/8SM0.net
>>718
メタ的な意味でも二部ヒルメスを自由に動かす事を考えると
やめといた方が良かったなw

>>723
盲目になってから厄介者扱いだった様だし僅か数ヶ月間でも
優しくしてくれた奴に感情移入しても不思議はないな
それ程孤独だったのかなと考えて見たら
ヒルメスがそこまで慕われる価値あるかはまぁ別として

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4867-8xJT):2016/07/18(月) 16:49:05.70 ID:SrMGqtNy0.net
>>731
ここでヒルメスにもメス用意しとかないと、ただの強権キャラだけになっちゃうじゃんw
仮にもアルスラーンとタイマン張る重要キャラだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dbf-8xJT):2016/07/18(月) 17:33:52.12 ID:UmIV+7Fo0.net
荒川弘のキャラデザってなんか女がババくさいなぁ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1b1-uZtT):2016/07/18(月) 17:52:13.29 ID:tzYvs73f0.net
大人の女性がばばくさいけど少女は可愛いと思うぞ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-lEWW):2016/07/18(月) 17:55:27.15 ID:eP0PhOlGK.net
女性キャラのデザイン何とかならなかったのか・・・
みんな大仏顔じゃねーか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9354-IjkX):2016/07/18(月) 17:57:05.10 ID:pF5tj6Mk0.net
なんでや!イリーナ可愛いやろ!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937c-4wno):2016/07/18(月) 18:00:27.87 ID:08mv+lzJ0.net
ところでアンドラゴラスの次の代を考えて殿下に自分の娘なり親族なりを嫁がせようって諸侯はいないん?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb11-4wno):2016/07/18(月) 18:04:24.11 ID:qrcys2AM0.net
それは一期で出てきたじゃないか
その後はまあ戦争続きだしアンドラも戻ってきた以上やってる暇はないかと

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9354-IjkX):2016/07/18(月) 18:07:08.30 ID:pF5tj6Mk0.net
>>737
一期の10話見れば分かる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c655-owfS):2016/07/18(月) 18:08:00.68 ID:5428FL3S0.net
エステルとイリーナは割と可愛い
ファランギースは漫画の方が顔がシュッとして美人に見える

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-VzEl):2016/07/18(月) 18:08:17.02 ID:K+Iq+sQLd.net
14歳14歳ってロリコンなお前ら散々騒いでたよなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-VzEl):2016/07/18(月) 18:08:42.72 ID:K+Iq+sQLd.net
>>740
ファランギースはデブ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbbc-6C/W):2016/07/18(月) 18:18:55.67 ID:9KZ98xz20.net
>>733
荒川の女性キャラはみんな強いというのはずっと言われ続けている
北海道の大地で育まれた女性観だろう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDad-4wno):2016/07/18(月) 18:25:14.19 ID:E5Xuemp/D.net
>>743
華奢だったり儚げな薄幸の美少女は出てこないな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/18(月) 18:39:40.13 ID:37hQ9Rx7K.net
なんでや!アルフリたんかわいいやろ!

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbfa-BUDC):2016/07/18(月) 18:41:11.25 ID:jv9juJ1t0.net
華奢美人とか見たけりゃ旧アニメ版とかはどうだ
ファランギースとかまさにそんな感じだ
好みの合わんキャラデザの作品に拘らずとも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/18(月) 18:43:49.55 ID:sA0PNb3Va.net
親父のラスボス感半端ないな
途中どんな強敵が出ても結局最後は父親超えってか?
あとファランギース薄着すぎ
あの格好で馬に乗って遠征だから、尻と内ももは象の皮並みにゴツゴツ
ダニとかの虫刺されで赤いポツポツだらけだろ実際
せめて遠出の時は太股まである皮のロングブーツ履かせろ
生足はねーよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-VzEl):2016/07/18(月) 18:45:22.77 ID:E7K5nCtYa.net
そもそもアルスラーン戦記に薄幸で儚げで華奢なキャラクターなんていない
勝手に読者がイメージ付けているだけでどの女性も実はしたたかで逞しい
タハミーネとイリーナなんて正に典型的

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6954-78Ev):2016/07/18(月) 18:45:49.96 ID:RCSfWt040.net
ミスラ神の加護があるから大丈夫

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-/8fh):2016/07/18(月) 18:49:30.59 ID:yvBibX0TM.net
アルフリはナルサスの情婦とか自分でいっちゃう残念な娘

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbfa-BUDC):2016/07/18(月) 18:49:59.77 ID:jv9juJ1t0.net
>>748
強かさもあるがその二人は薄幸でもあると思うわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/18(月) 18:55:47.83 ID:37hQ9Rx7K.net
>>750
そこもイイ!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 18:57:53.94 ID:poPWlWywd.net
>>751
薄幸だけど強かなので華奢なイメージは無さげではw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbbc-6C/W):2016/07/18(月) 19:01:23.75 ID:9KZ98xz20.net
正直ここまでの流れだけ見てるとほんと親父がクズ中のクズという感じ
なんでみんな付き従ってるんだろう。それともアルスラーンにだけ厳しいのであって他ではまともなの?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbdd-L3Fl):2016/07/18(月) 19:02:24.41 ID:jcs7OuSe0.net
>>741
アルスラーンも14歳だから釣り合う年頃なのになぜかロリロリと大騒ぎしてたよなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb23-4wno):2016/07/18(月) 19:02:34.46 ID:/19VFxqD0.net
まず正統の王だからってのがひとつ
あと見ててわかるように大変お強い

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d4a-8xJT):2016/07/18(月) 19:18:31.99 ID:wbsBPDrh0.net
今回出てたキシュワードの台詞が全てじゃないの
個人の魅力に従うんじゃなく、王という存在に従うのが彼らにとっての忠義なんだろ
現実世界だってそうだが上司が嫌いだからってそっぽ向くわけにもいかんわけだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c655-owfS):2016/07/18(月) 19:26:16.16 ID:dkzuvXd20.net
>>751
別にどっちもしたたかって程は思えんが
タハミーネは自分の意思でないにしろ王妃の座はゲットな辺りかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72e5-8xJT):2016/07/18(月) 19:31:16.81 ID:KavRk35s0.net
アンドラとしては跡取りが奴隷解放宣言なんてとんでもないことやってるから追放するしかない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/18(月) 19:31:19.69 ID:sqxmWc3c0.net
キシュワードは武門の名門出身だから王家に対する忠誠心は骨の髄まで叩きこまれている。
本人ついていけない代わりにペットを派遣したからいいんでね?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-UqMW):2016/07/18(月) 19:57:15.80 ID:uABUgoA90.net
>>754
後者のそれで正解
少なくとも原作のアンドラゴラスは王としてそれなりに評価されていて
武勇に優れ知略も意外とあるキャラ
それなのにアルスラーンに対する態度だけおかしいから
皆にいぶかしがられている

アニメはその辺ほとんどカットしてるから
暴君とアホな家臣達にしか見えないのは仕方ない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-jb5v):2016/07/18(月) 20:07:27.43 ID:FmAthbl/a.net
原作アンドラが知略に優れた部分なんてあったっけ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb23-4wno):2016/07/18(月) 20:09:40.84 ID:/19VFxqD0.net
>>762
さすがに腕力だけで戦争に勝ててたまるかという

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f02e-8xJT):2016/07/18(月) 20:12:06.63 ID:rxRsME+c0.net
・ダリューンの進言を却下した上で解任
・カーラーンに裏切られ部下を見捨てて逃走
・捕まっても腕力だけで脱獄
・殿下がまとめあげた軍を一方的に取り上げて理不尽な命令を与えて追放

アンドラ王はアニメで出てる部分だと自分勝手でダメな君主としか見えないぞw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3237-cGRO):2016/07/18(月) 20:16:10.41 ID:sZUbsjtc0.net
>>754
アンドラゴラスは名君といっていい部類国は富み戦っても常勝
迷信とか宗教が大嫌いなので呪い師などの怪しい部類はいれない
贅沢とか興味ないので無駄遣いをしないから国庫はお金がいっぱい
女もタハミーネが大好きなので側室とか愛人とかいらない人

実は現権益を捨て去るようなナルサス奴隷解放とかの方ががありえんのよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 538e-8xJT):2016/07/18(月) 20:21:19.19 ID:rt2EefJ70.net
マジレスするけど、完全にアルスラーン配下は逆賊だよね
王威に背いて付いて行ったんだから
愚連隊以下の国賊でしょうに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdad-4wno):2016/07/18(月) 20:21:28.93 ID:Dh79ScPVd.net
そのかわり内政には手は出さないから不正だらけの政治&私腹を肥やす連中たっぷりってのが悪い部分かな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c2-VzEl):2016/07/18(月) 20:35:15.29 ID:ZMgeP2yI0.net
ジャスワントに「パルスの暴君」と言わせたのはアチャーと思ったわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 694d-4wno):2016/07/18(月) 20:40:00.83 ID:6owuVMtS0.net
カーラーン父子、ガーデーヴィ、あの鼻が本当に嫌い。なぜ線で描いた

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MMf5-Oh06):2016/07/18(月) 20:41:39.65 ID:nKT6yn3ZM.net
アンドラゴラスの子供は出てこないのか?このまま

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7444-L3Fl):2016/07/18(月) 20:42:25.04 ID:YY9b+Tyf0.net
>>765
以前にも言ったが負けて侵略され挙句に捕虜なんてもう君主としては終わってるよ
今川義元を持ち上げるようなもんだ
国を失えばそれで終わり。亡国の王なんて無能以外の何物でもない

アルスラーンが中心になって残存勢力をかき集めたからなんとか完全に国が無くなるのを止めた
アンドラゴラスは何もやってないんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d05-vboM):2016/07/18(月) 20:42:41.32 ID:gJ0WL5Qj0.net
V

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3237-cGRO):2016/07/18(月) 20:46:16.99 ID:sZUbsjtc0.net
>>770
アンドラゴラスのボディ持ったごつい雌ゴリラが出てくるの期待してた人多かったろうな
自分もその一人だったんだがな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f02e-Oqdm):2016/07/18(月) 20:55:14.46 ID:TbkK5Vy00.net
アンドラゴラスはクバードのように下層階級の出身者でも能力があれば抜擢するし
何度追放しても軍功があれば戻してやるってのもかなり公平な裁量してる証だな
かといって名門を蔑ろにしてるわけでもないようだし人事面はしっかりしてる(軍事面だけかもしれないが)
臣下に激怒しても降格や追放で留めてるのも絶対王権にしては寛容
アニメだと暴君な雰囲気だけど話だけ見ていくとかなり名君寄りな王だと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/18(月) 21:01:15.68 ID:sqxmWc3c0.net
>>774
クバートほどの将を失うのが惜しいってのはよくわかる。

アニメでは書かれていないけど、実はアンドラって狡猾なんだよな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 765d-8xJT):2016/07/18(月) 21:03:50.60 ID:uzECunM70.net
知ってるか?
中国は今でも社長っていう存在は下腹部が出ていて椅子にふんぞり返ってないと社長とは見なされず舐められるんだ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa09-4wno):2016/07/18(月) 21:07:11.75 ID:NaxRfe3sa.net
>>776
え?テレビに出てくる中国企業の社長は痩せてるけど?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 765d-8xJT):2016/07/18(月) 21:08:53.66 ID:uzECunM70.net
>>777
無知世間知らず情弱乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の日本の経済政策すらわかっなさそうな位乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/18(月) 21:25:18.74 ID:GPErOmk70.net
あんどらは殿下殺しときたいところだけどだりゅん相手だとさすがにきつすぎるので
追放で許した
ああいう大敗した王なんていちばん立場がないから殿下みたいな跡取りは殺しても問題ないし
他所ではまずそうする
らじぇんどらなんか喜んでそうする

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937c-8xJT):2016/07/18(月) 21:32:45.03 ID:08mv+lzJ0.net
でも実際に殿下が5万の兵を揃えて帰参してきたらどうするんだ
その場で首を刎ねるわけにもいかないし対処の仕方によってはアルスラーン派に臣下が流れる場合も

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc54-78Ev):2016/07/18(月) 21:37:13.63 ID:PjScRyxo0.net
そりゃ一番危ない戦場に送り込むとかじゃないかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-8xJT):2016/07/18(月) 21:38:45.60 ID:D0ih67ZB0.net
そういえば、国の大軍率いて大敗どん底祖国むちゃくちゃ
…からの国王返り咲きしたギスカール(元は王弟だけど)
あれだけやらかしても王になれるんだから、アンドラゴラスも余裕っしょ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/18(月) 21:38:49.05 ID:GPErOmk70.net
5万いれば独立だろ普通
ただでさえいまカンシンみたいなどはずれたばかなことしたんだから
5万で変えるとか恥の上塗り

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa09-4wno):2016/07/18(月) 21:39:50.10 ID:vBLhb4RXa.net
>>778
下腹部がでてる中国企業の社長の代表例だして?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/18(月) 21:40:04.18 ID:GPErOmk70.net
ギスカールの場合ナルサスが10人いるくらい仕事してるから
あのひといなけりゃ国として成り立たないとだれもがおもってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-8xJT):2016/07/18(月) 21:42:15.33 ID:D0ih67ZB0.net
いや、まだ祖国むちゃくちゃじゃん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/18(月) 21:51:01.49 ID:cVXpPVCY0.net
アンドラ退位論者はアルスラーンが世間では
単なる神輿で綺麗事をいうだけの甘ちゃん認定されて
当然の青二才だというのを完全に忘れているな

アルスラーンがあそこまで行けたのは王太子という身分があったからだぞ
ダリューンやナルサスがいなかったら晒し首にされている

それに対してアンドラは王の肩書が一切通用しない極限状況下の状態に
半年間置かれていたが自力で奇跡の脱出をやってのけた

肩書無しの人間としての格はアルスラーンなんかと比べるのが失礼なほどだ
裏切り者のせいで虜囚になった実績がある本来の主権者が戻ってきたら
王として戴くことに不満を持つのはアルスラーンの飼い犬たちだけだ

あと今川義元だって生還していれば今川家当主のままでいられたわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ca8a-4wno):2016/07/18(月) 21:54:51.74 ID:WPjaAjgt0.net
パルス軍減りまくってるから
ルシタニアと決戦するために
5万増やしてこいはまあ分からなくもない
今いる兵をエクバターナに連れていったら守りが手薄になるのはトゥラーンで証明したし

一期が売れてたら1クールくらいある構成だったのかな
自分は円盤全巻買ったけど物足りない売り上げだったろうし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7444-L3Fl):2016/07/18(月) 21:58:16.56 ID:YY9b+Tyf0.net
>>787
ざんねーん。義元は討ち取られアンドラは捕虜
まあ王が行方不明な時点で王太子が即位するのが普通
肩書が求心力だったとしても

やった人間>>>>>>>>>>>>超えることのできない壁>>>>>>>>>>>負けた無能王

です

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/18(月) 21:58:24.94 ID:cVXpPVCY0.net
それがわかっていたからアルスラーンはルクナバードを入手したんだよ
先祖に子孫を殺すのを手伝ってくれとお願いする図々しさを持っていたくせに
アルスラーン本人は臣下がいくら頑張っても代わりができない
後継者づくり(結婚)を拒み、独身のまま自分が崩御したら
どうやって後継者を選ぶのかも提案しないんだから呆れるよな

ナルサスが政略結婚がお嫌なら好きな相手と結婚してもいいですよと
甘やかしているのに本当にアルスラーンの器はカイ・ホスローに遠く及ばないな

英雄王に子孫の犠牲を求めてまで
ルクナバードを借りたなら個人の幸福を一切放棄してパルスのために
働き続けるのが最低限の条件なんだがアルスラーンは自分が本当に嫌なことはする気が全くない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/18(月) 22:03:41.83 ID:cVXpPVCY0.net
>>789
お前の言い分だとルネッサンスの名君の一人に数えられ
現代でもフランスでは人気がある王の一人に数えられている
フランソワ一世は存在意義ゼロのゴミカスになってしまうなぁ

あの国王陛下はカール5世の捕虜になり
息子を人質にすることでやっと釈放されたからな

国王が行方不明になったら王太子が即位するなんて暴論には恐れ入る
国王の崩御が確認されるまでは摂政や王の代理人の立場でいるのが常識だろうが
血縁関係が兄弟ならともかく親子ならばな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7444-L3Fl):2016/07/18(月) 22:06:48.14 ID:YY9b+Tyf0.net
いや空位のままって方がおかしい
捕虜にしてますって相手の本国に連絡して相手が知ってる場合と
国を失って王も所在不明では事情が全然違うがな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/18(月) 22:13:12.95 ID:LYSKOUHi0.net
>>754
カイ・ホスローの末裔
剛毅で他国との戦いでは最前線に立つ
無意味な残虐行為はしない
傍目から見たらすばらしい王

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-8xJT):2016/07/18(月) 22:21:38.55 ID:D0ih67ZB0.net
ナルサスとダリュが一応生存しているという情報を得てたし
王都奪還と王救出のために王都に向かってたんじゃないの?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/18(月) 22:22:34.97 ID:cVXpPVCY0.net
空位って馬鹿じゃないの
アンドラの死は公的確認されない限り
アンドラゴラス3世は在位してると見なされるんだけどなwww

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7444-L3Fl):2016/07/18(月) 22:26:50.83 ID:YY9b+Tyf0.net
負けて首都陥落で王も行方不明じゃ死亡宣告ものだろ
王がいなけりゃ残った連中は独立するか吸収されるか
武田家滅亡後の諸豪族みたいなもんだよ
それを避けるならアルスラーンが王に即位して纏めるのが筋

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/18(月) 22:30:45.69 ID:cVXpPVCY0.net
王の代理人にとどまったままでもその役目は果たせるのは完全無視しているのが超笑えるwww
王が不在の時は第一王位継承者に従うのは常識だから即位する必要なんて全くない

アンドラはパルスを立派に統治してきた王なのに
ただ一度裏切り者のせいで負けたから退位しろ王太子に譲れという奴は
狂犬認定されるレベルのアルスラーンの飼い犬しかいねぇよw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e641-P6yQ):2016/07/18(月) 22:33:58.91 ID:2UZ4K1ID0.net
アルスラーンにもいとこの出生聞かされるのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7444-L3Fl):2016/07/18(月) 22:37:43.64 ID:YY9b+Tyf0.net
いや普通は即位するだろ
なんで空位のままが当然なんだよw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/18(月) 22:44:33.99 ID:LYSKOUHi0.net
>>799
ヴィルヘルム1世は兄がおかしくなったあとに
即位しても反対する人は少なかっただろうが即位はしなかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-8xJT):2016/07/18(月) 22:46:33.27 ID:D0ih67ZB0.net
即位するのが普通なら、とっくにナルサスや諸侯が何の躊躇もなく
そうさせてたろう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/18(月) 22:50:46.94 ID:LYSKOUHi0.net
アルスラーンが即位するにしても健在な諸侯や文官武官の支持を取り付けたあとだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 270e-4wno):2016/07/18(月) 23:37:10.48 ID:gLpXTfZ60.net
とりあえず、ID:YY9b+Tyf0がトゥラーン人と同レベルってことだけはよくわかるな
作品の舞台はセリカと並んで最先端の文明国なのに

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6990-RAtr):2016/07/18(月) 23:41:26.89 ID:WrD8R65S0.net
メルレインがアルフリードみたいな言動でなんか違う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8196-8xJT):2016/07/18(月) 23:51:41.54 ID:7kIHYFfz0.net
「いつも怒ってる顔」のメルレインなのに、普通にしか見えない
そういうキャラ付けはもっと丁寧にやってほしいんだけどなぁ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-/8fh):2016/07/19(火) 00:01:34.60 ID:yRW09p2sM.net
メルレインもよく分からんね
ゾット族の仇を目の前にしてるというのに

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d05-vboM):2016/07/19(火) 00:09:55.65 ID:GmwiWhRo0.net
その新キャラのメルレインってアルフリードの兄貴なんだな
ゾット族がマルヤム配下の一族だったのは意外
元々はそっちの国からの人達なんだな
アルフリードも姫を知ってたりするのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a4d-VzEl):2016/07/19(火) 00:11:50.77 ID:weOA2d0z0.net
>>806
そもそも仇であることすら知らんわけだが。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-VzEl):2016/07/19(火) 00:13:37.94 ID:MhKj2Ppya.net
原作ガー
原作デハー
メルレインガー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 697d-6Ik6):2016/07/19(火) 00:18:11.85 ID:AdujZgo30.net
まあアンドラゴラスが名君だとしても、アルスラーンに対する態度はね。
自分の後継者誰にしたいんだろう?
ヒルメスを指名するにしてもパルスの国民は納得しないだろう。
そこがすごく謎だよね。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5eaf-XxeO):2016/07/19(火) 00:25:18.09 ID:vKpD1Gu60.net
傾国の姫に入れ込んで国とか世継ぎとかどーでもいいっす!状態なんだろうか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937c-4wno):2016/07/19(火) 01:02:46.97 ID:oKUYSYPY0.net
そもそも世継ぎにするつもりがないならどうしてお前は市井からわざわざアルスラーンを連れてきたのかと

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d04e-cPuM):2016/07/19(火) 01:03:48.54 ID:lst05eP60.net
アンドラゴラスを伽する女はみんな死にそう
タハミーネタフだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c8-8xJT):2016/07/19(火) 01:03:55.44 ID:26ipspc20.net
>>807
別にマルヤムの配下ではない
たまたま出会って、ちょっと姫様に惚れたので、手助けしてるだけ
原作ではクバードも一緒に絡んでいるが、アニメではなし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 270e-4wno):2016/07/19(火) 01:34:37.66 ID:t2+OyzdA0.net
世継ぎは最悪王族の血が入った貴族から養子とって立王太子すればなんとかなるだろう。
なんで今までそうしなかったかに関しては、まあ王妃の為、かなあ。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae51-4wno):2016/07/19(火) 01:49:21.76 ID:fTJWBcKu0.net
>>810
アンドラゴラス自身は、今のところ自分が死ぬとも思ってないし誰かに位を譲る気もないんじゃない?
タハミーネのことがあって無害な王太子を立てといたけど、今では自分の地位を脅かしそうになったから排除しときたいんだと思う。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 01:52:14.64 ID:c7HFCjcj0.net
アルスラーンは姫なのでエステルとカップルになることはない!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb50-4wno):2016/07/19(火) 02:01:08.61 ID:4t/abEKV0.net
姫同士ではカップルにならないなどと何故思った?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5388-owfS):2016/07/19(火) 02:16:28.18 ID:BpaHPA3S0.net
アンドラの行動原理がほぼタハミーネに集約されててそれ故に歪な親子関係になっていると言う根本的な部分が描写不足なんでなあ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bce3-8xJT):2016/07/19(火) 02:37:35.76 ID:diqb1ykj0.net
>>796
生きているっていう情報が入ってるのに王子が即位するなんて
それこそもってのほか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b08f-NVYt):2016/07/19(火) 02:51:18.99 ID:EgDa+i/S0.net
今回のOPだかED見たら原作通りエステル死亡かな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-4wno):2016/07/19(火) 03:04:08.34 ID:5HkID2JE0.net
2部がないのにエステルの生死云々言ってる基地外ってなんなの

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ecd-4wno):2016/07/19(火) 03:04:41.72 ID:RBiw6W3o0.net
>>810
目指せ不老不死

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 03:10:06.52 ID:QTvVeveua.net
一期は家族が録画してたのを流し見で大して興味なかったけど二期面白くなってきたと思ったら8話?で終わりとかマジすか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 04:16:18.10 ID:auepRDDj0.net
>>796
アンドラが生きているのはカーラーンの最後の言葉で分かってる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ca4d-RJf6):2016/07/19(火) 04:16:22.91 ID:EDATo19j0.net
おいおいボダンがマルヤムにいるのは原作通りだけどパルスにちょっかいかけるにはザーブル城越えなきゃいけないんじゃなかったっけ?だからギスカールもヒルメスに奪還を依頼(正確には邪魔者の潰し合い)したんだし。
アニオリ展開はいいけど?マークが頭に浮かばない程度に調整してくれよ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 04:17:56.35 ID:auepRDDj0.net
>>810
仮に指名されてもヒルメスの方が激怒して拒否するんじゃないかw

>>806
メルレインは誰が父親と仲間を殺したのか知らない
知ってるのは生き残ったアルフリードだけ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 04:22:55.57 ID:hxmGnrOea.net
>>826
アニメのボダンはザーブル城敗戦後の後の行方については触れられていない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 04:26:49.49 ID:auepRDDj0.net
>>807
ゾット族はパルス中部から南部にかけて勢威をふるう剽盗の一族
マルヤムとは特に関係ない
メルレインは妹探して旅しているだけ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-8xJT):2016/07/19(火) 04:27:07.62 ID:z5LxR33P0.net
アンパパは予言通りに動いてるんじゃないの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 04:28:33.01 ID:auepRDDj0.net
>>830
そういえばそんな台詞あったな…
原作だと迷信とか嫌いで占い師を手ずから切り捨てたこともあるのに

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK82-tz0p):2016/07/19(火) 06:05:46.84 ID:25Bq6CdNK.net
メルレインはか弱くてはかなげな女性が好みだから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae51-4wno):2016/07/19(火) 06:51:47.79 ID:fTJWBcKu0.net
>>831
自分自身は予言なんて信じてないけど、ヒルメスをいびるために言ったんじゃないかな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-4FLA):2016/07/19(火) 07:15:00.14 ID:epg+iTyMK.net
>>832
ならイリーナさまは安心だな!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-RJf6):2016/07/19(火) 07:19:31.23 ID:28E5ljVQd.net
>>828
アレ?今回の三話で、サームがマルヤムに聖騎士団がいる事をつきとめたとか言ってなかった?視点がアルスラーンに変わる直前に。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 07:46:39.10 ID:KToBwMAgd.net
>>809
メックリンガー

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c2-VzEl):2016/07/19(火) 07:51:59.24 ID:fvAJlQ+m0.net
原作読んでるとアニメでダリューンとナルサスが二人で同等の扱いを受けないのが違和感あるな…
一期のキャッチフレーズの「少年一人、騎士一人」に帰結するように作られてるっていうか…
今回の征馬孤影のシーンも原作だと「ダリューン!ナルサス!」+その他なのに
アニメだと「ダリューン!」+その他だったのが引っかかった

勅命を受ける直前の「お受けあそばせ」がなかったのも個人的には痛かった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1b1-uZtT):2016/07/19(火) 07:55:37.58 ID:asnG5Bmf0.net
ボダンはアニメ内で始末しちゃう感じだろうね
原作通りだと、死ぬの大分先だし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-RJf6):2016/07/19(火) 07:58:05.67 ID:28E5ljVQd.net
>>830
アンドラゴラスって原作だと自分の力しか信じない予言なんてもっての他のリアリストなんだけどな。
ナルサスもそこだけは評価してたはず。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-RJf6):2016/07/19(火) 08:06:51.45 ID:28E5ljVQd.net
>>839
追記です。
ヒルメスに予言通りに動いている。とか言っちゃうあたり、そこら辺もアニオリにする気なのかね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 08:11:52.94 ID:Trzd7DLza.net
原作デハー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 08:12:34.21 ID:7DenOU5Cd.net
1部で完全に終わらすつもりならそういう改変はあり得そうだけどね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9394-L3Fl):2016/07/19(火) 08:14:19.10 ID:2iAP7zbv0.net
>>838
ボダンと魔導師をまとめて悪役として処分するのかもな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-VzEl):2016/07/19(火) 08:14:37.03 ID:RLntVM2q6.net
>>837
さすがにいちゃもんレベルに細かすぎるわ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/19(火) 08:19:33.19 ID:BCf7CW1P0.net
部下としては殿下みたいにそうせい候のほうがやりやすくていい
上司はきれいごというタイプのほうがいろいろやりやすいね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 959e-9No7):2016/07/19(火) 08:31:50.79 ID:4xUJqk3D0.net
3話見てさすがにもうちょっと何とかならなかったのかと思ったのは、
キシュワードの場面ほぼ全般だなぁ。あれだけじゃ「アンドラゴラスに従うのは
さも当然。何の迷いもありません。」と、切り替え完了している様にすら取れる。
アニメの1期ラストでいいところ見せていただけに、あれは一体何だったのかと。釈然としない。
アズライールを行かせてたとき微笑んでたけどさ・・・
心の声みたいなものは欲しかったなぁ・・・無言じゃなくて。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 08:43:43.22 ID:QTvVeveua.net
まぁ自ら膝ついてなかったし多少はね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-dHKf):2016/07/19(火) 09:12:49.87 ID:5Pla7myAK.net
キシュワードは比較的中立で人じゃなくて国に仕えるタイプじゃん初めから
別にアンドラゴラスに寝返ったとかそういう話じゃねーし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 69c7-jb5v):2016/07/19(火) 09:35:12.04 ID:kshz2P5I0.net
>>838
ボダンとアニメの範囲内で決着つけるのいいと思った
もしかしたら聖騎士団と宝剣を絡ませたのも
ヒルメスかアルスラーン達と結びつけたかったのかもしれない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-4wno):2016/07/19(火) 09:37:34.06 ID:5HkID2JE0.net
枢機卿、2部まで引っ張っても大して意味のある死に方しないしなあ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d4a-8xJT):2016/07/19(火) 09:39:00.09 ID:m3cWNoHk0.net
キシュワードは膝を付いてないわけだから
内心ではアルスラーン追放に納得してないor国王への妄信的な忠誠はない、という実に解り易い描写だったと思うが
ついでに言うなら国家における家臣の立場は圧倒的にキシュワードが正しいわけで、それもダリューンとのやり取りで描写されてたろうに

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa09-4wno):2016/07/19(火) 09:56:23.53 ID:n3ngRK6aa.net
>>851
アルスラーンは今泣いているんだ!(種割れ)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/19(火) 10:04:07.21 ID:h8OnDXL70.net
>>835
マルヤムにいる旧王族と接触している、だから
マルヤムにいるのかパルスにいて内海経由でマルヤムと通じているのかは現状不明

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/19(火) 10:15:17.84 ID:epg+iTyMK.net
機種ワードさんの中間管理職の悲哀わかるわぁ…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c155-8xJT):2016/07/19(火) 10:33:32.52 ID:rFZUsVQZ0.net
やしゃしぇえ〜〜ん!

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c155-8xJT):2016/07/19(火) 10:34:29.87 ID:rFZUsVQZ0.net
ふごふご おっと入れ歯が・・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d1c2-4wno):2016/07/19(火) 11:40:00.45 ID:FhITAtlZ0.net
なんかスタッフはヒルメス好きそうという気がした
台本鉄仮面になってたけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5388-owfS):2016/07/19(火) 11:45:54.38 ID:BpaHPA3S0.net
アニメでは明らかに裏主人公として扱ってる…と言うか描写自体はダリューンナルサスより多いんじゃないかヒルメス
ダリューンとは互角以上に戦ってるし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5eaf-XxeO):2016/07/19(火) 11:46:26.34 ID:vKpD1Gu60.net
鉄仮面って後ろにゴム付いてるのかと思ったら顔に貼り付いてるの?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-4FLA):2016/07/19(火) 12:16:57.49 ID:epg+iTyMK.net
りゃんめんテープで顔がかぶれます

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/19(火) 12:19:13.95 ID:h8OnDXL70.net
スタッフはヒルメス好きというよりも
描けないから分かりやすいパターンに落としている気がする

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 12:23:57.65 ID:ne5rmhF3d.net
あれはでも初めてつけた時ずっと手で抑えてたろ仮面

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 12:32:16.55 ID:tee0W9gO0.net
銀仮面卿の本体は仮面。あの後仮面に魂を移した

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-4wno):2016/07/19(火) 12:34:21.62 ID:5HkID2JE0.net
固定方法よりも目の位置が動くほうが気になる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb6b-VQOd):2016/07/19(火) 12:55:21.79 ID:JIrT81DF0.net
イリーナに正体を悟られてばっくれるヒルメスさん、何故悪い顔だったんだろう
何か邪推してしまったよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc4-8xJT):2016/07/19(火) 12:58:50.06 ID:oZmYYane0.net
イリーナ姫のパンツでも被ればいいのに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/19(火) 15:11:42.69 ID:epg+iTyMK.net
股間部分が鼻にくるよーになー

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc54-78Ev):2016/07/19(火) 15:13:05.10 ID:nadw4Whg0.net
フォオオオオオッ!

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb6b-VQOd):2016/07/19(火) 15:18:14.06 ID:JIrT81DF0.net
部下達「変態仮面卿!」

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-9urU):2016/07/19(火) 15:50:55.06 ID:eBdc862xK.net
全く小学生は最高だZE☆!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae4d-8xJT):2016/07/19(火) 16:27:41.27 ID:X/1OBVdg0.net
まあ女キャラは、間違いなく旧アニメの方が可愛く、美人に書かれてるな
荒川絵もそう悪いとは思わないけど、並べた場合、あちらの方が可愛い

タハミーネは妖艶な傾国の美女だし、エステルとアルフリードは素直に可愛い女の子になってるし
イリーナはすげー美人だし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-4wno):2016/07/19(火) 16:31:37.04 ID:5HkID2JE0.net
ファランギース「……」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 16:36:09.67 ID:tee0W9gO0.net
痴女は帰って!

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d17f-KEaz):2016/07/19(火) 16:45:34.79 ID:g0+RX6gv0.net
8話で終わるくらいならあと1年くらい待って
王都奪還までやってきれいに終わった方が良かったのに
2期を急ぐ理由ってあったのかなー
やるアニメないなら枠マクロスにあげたらよかったのに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 16:52:23.34 ID:3iecIUuba.net
>>874
当初の予定ではギラン編カットだったらしいから逆に良かったのでは

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 17:02:06.40 ID:0X40zok50.net
>>875
それマジ?
ギラン編なしで進めてどうストーリー進めるつもりだったんだろう
番外編じゃなくて王都奪還編のために絶対に必要な回なのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d17f-KEaz):2016/07/19(火) 17:02:20.52 ID:g0+RX6gv0.net
>>875
そうなんだ、2クールで1部の残り全部やるとか無理だったのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 17:08:49.83 ID:0X40zok50.net
小説4巻を2クールだったらアニメの中ではまだ恵まれてる方だけど
前回でもメルレインの描写を続けるなら必要だったのに省いた結果がこれだしな
前回も不必要なアニオリの代わりにいくらでも入れられたはずなのに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b021-8EtX):2016/07/19(火) 17:17:56.18 ID:MyWQx/Ln0.net
人気あるからという事で荒川センセにお願いしたら原作からズレていき
やったぜアニメ化だ!夕方の枠取れたぜ!!となったら予算どこに行ったレベルの作画になり
何故か2期は8話で終了

もう少し原作に近いキャラデで
深夜アニメでも作画しっかり書いてくれる所にお願いした方が良かったかもな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/19(火) 17:26:52.32 ID:epg+iTyMK.net
だーかーら、深夜じゃ実況優しいん!できねーっつうの

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE78-VzEl):2016/07/19(火) 17:44:53.56 ID:60vA1Tt1E.net
>>878
前シリーズでは2期が決定したのが最終回放映間際だったらしいからメルレインとイリーナ未登場はしょうがない部分はあるけどな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 18:09:40.09 ID:3iecIUuba.net
二期にもなってキャラデザガーしてるアホはなんなの
見なきゃいいだけじゃん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 494e-kx47):2016/07/19(火) 18:15:15.37 ID:Ko3HU+Sg0.net
>>846
原作だと最初からアズライールを殿下に預けて、国王に鷹はおらんのかと聞かれたら
畜生だから飼い主の恩を忘れてどっかに逃げましたとかしれっと嘘ついてたんだがな。
まあ本当に全く味方がいない状況から集結した方が盛り上がるのかもしれんが。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5bf-4wno):2016/07/19(火) 18:20:02.88 ID:Og8awIF10.net
ダリューンとナルサスは分かるけどアルスラーンの私兵でしかないジャスワントやギーヴが遅れてくるのは違和感だよな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 18:23:54.54 ID:tee0W9gO0.net
ジャスワントとギーヴは合体を解くのに時間がかかったために遅れた

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMb1-4wno):2016/07/19(火) 18:36:28.12 ID:p4AZKzl2M.net
>>884
得体の知れない人物だからこそ監視がキツかったのかも知れん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb11-4wno):2016/07/19(火) 18:41:00.16 ID:ZMAKeHiB0.net
逆方向から逃げたんじゃないの?
全員同じとこから時間差で逃げたらとっ捕まるだろw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 18:46:36.27 ID:tee0W9gO0.net
真実は一つ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 18:54:04.27 ID:6Ml6mcP3d.net
>>871
アルフリードはどっちも元気印のかわいさだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c69e-8xJT):2016/07/19(火) 18:56:56.82 ID:ukXRgY180.net
アンドラゴラスが兄を陥れて殺す。ヒルメスもそのとき焼かれる。
その後タハミーネを嫁にしてアルスラーン殿下誕生だよね?
焼かれたときのヒルメスの年齢+殿下の年齢+種付け、妊娠期間ってなると
ヒルメスはもう30近いのか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb11-4wno):2016/07/19(火) 18:59:38.02 ID:ZMAKeHiB0.net
これいうとまた原作がー言われそうだけど
ダリューンナルサスとおんなじくらいだったはず

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae4d-4wno):2016/07/19(火) 19:00:08.73 ID:X/1OBVdg0.net
>>890
26だか27だと聞いた覚えがある
ダリューンも同じぐらい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbdd-L3Fl):2016/07/19(火) 19:01:47.91 ID:UJYC9MYj0.net
>>890
ダリューンと同じ年で27歳だったはず
ナルサスは一つ下の26歳

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d057-8xJT):2016/07/19(火) 19:38:58.11 ID:JfMsyG+p0.net
王様無理ありすぎ。普通に牢獄で死んでろと思うわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a3d-8xJT):2016/07/19(火) 19:47:53.36 ID:0dKKrAZn0.net
血統も力も英知もない貧弱なオカマくずれをなんで周り総動員で持ち上げるのかが
原作読んでるときもよくわからんかったけどアニメになってみるとさらに酷いなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/19(火) 21:07:08.07 ID:It1Cx5Za0.net
一部だけで読んでいれば>>895の言い分はひでぇと思うが
劣化が進んで読者は誰も喜んでいないんじゃないかとすら言われている2部を読むと(ry

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 21:11:19.85 ID:0X40zok50.net
>>895
原作ではナルサスが度々説明したやん
アニメではカットされてるけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c6ce-00q5):2016/07/19(火) 21:16:52.25 ID:u9IK+glx0.net
血統はなくても王太子なのは確かなんだからみなついていくだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d52-L3Fl):2016/07/19(火) 21:19:25.27 ID:QAS7wIxU0.net
アルスラーン戦記って作品のテーマが
血統か、それとも個人の仁徳かってことだろうから
そりゃまあしょうがないんでねーの

>>895

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/19(火) 21:21:17.71 ID:BCf7CW1P0.net
あの時代ってあそこまで絶対王政だっけ
ああいう王に絶対服従って銃が出る時代以降だろ

大敗北した王が手勢もつれずに帰ったら白い目でみるだろ普通
青池のアルカサルなんか負けると真っ先に裏切るやつ出てくるぜ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 21:21:23.87 ID:Mw+r0eEyd.net
正直原作読んでても主人公が本心では何を考えてるのかよくわからない部分あるから、何となくフワッとした王子様で描写するの難しそうだと思った
アニメはやはり実子じゃないからか…みたいな感情の部分を少し強調してて見えやすいかな、原作にも少しあるけど
ギランに行ってからメンタル面で成長していく部分もアニメだとどう描かれるかちょっと楽しみだ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 21:33:33.45 ID:0X40zok50.net
>>900
アルカサルは主人公の異母兄に従兄弟たちに血縁のあるポルトガルにと
王位継承権を持つ王族が国内外にいるけど
パルスは中ではアンドラゴラスとアルスラーンと敵のヒルメスしかいないのと、
ルシタニアという国内共通の敵をまず追い出さないといけないから
内戦なんかやってる時じゃないってのがあるんじゃないか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/19(火) 21:33:40.17 ID:It1Cx5Za0.net
赤の他人を王太子にしていたのがアンドラ生前にばれていたら
諸侯たちはアルスラーンの廃立と側室を迎えるのをアンドラに懇願するだろうよ

アンドラがその要求を受け入れたら一年後には王子がダース単位で生まれていたな
側室の子でもタハミーネの養子にしたら実子ほどではないがタハミーネの政治的立場は守られる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/19(火) 21:35:12.17 ID:0X40zok50.net
アニメは王になる、の辺りで親不孝で無情な息子にも見えるような描き方になったから
原作より余計に分からなくなってる気がする

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/19(火) 21:40:14.23 ID:It1Cx5Za0.net
>>900
パルスのモデルになったペルシャは血統崇拝が強い国だよ
シーア派の成り立ちとその歴史を見ればそれがよく分る

あとリアル路線で考えると赤の他人を王太子にするなんてことはそもそも有り得ない
他の女に産ませた王子をタハミーネが産んだように見せかけることくらいで済ませるだろ

この物語は王家の血を引かない主人公が形の上では王朝交代なしで
王になるから設定に不自然で無理な部分があるし
その設定の不自然さを和らげる具体的な描写、アンドラゴラスが実の子を捨てて
赤の他人を王太子にする決意をした時の心情が全くないのも困りもの

漫画版では子供の取り換えをしたアンドラゴラスの心理描写を具体的にしてほしいものだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/19(火) 21:46:35.51 ID:It1Cx5Za0.net
リアルペルシャにも14歳で新王朝を開き
しかもその王朝が長命王朝になった実例はある

サファヴィー朝の初代イスマーイール1世の血筋は
サラブレットと言っていいほど凄いのがアルスラーンとは正反対で
イスマーイール一世は軍事的天才で詩人としての才能もあった血筋と才能の結晶のような人物だよ





移動先: 案内、 検索 14歳で新王朝を樹立したが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-Hpnq):2016/07/19(火) 22:10:11.79 ID:L/3nWIDM0.net
いつもの僕の考えた最強のアルスラーン戦記の人だからほっといたほうがいいかと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 22:14:45.62 ID:dLm2JjDLa.net
905の最後の一文、何だろう?
ググッてコピペして編集ミスったのかと穿ってしまう。
触らぬが吉とは思うが。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-VzEl):2016/07/19(火) 22:23:05.56 ID:V6POfAJna.net
田中スレで相手にされないからってこっち来んなよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ca8a-4wno):2016/07/19(火) 22:46:07.12 ID:g6mzHgMq0.net
ダリューンは二期になったら好戦的な顔するよね
OPのグラーゼとのマッチョコンビ結成のとことか
割りと好き

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a4d-VzEl):2016/07/19(火) 22:57:32.98 ID:weOA2d0z0.net
エラムとアルフリード結構派手に燃やしたな
火事騒ぎで部屋から出てきた時のダリューンのドヤ顏がジワジワ来る。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5bf-8xJT):2016/07/19(火) 23:09:44.56 ID:Og8awIF10.net
俺ならアルスラーンを苛烈な性格にして打倒王国を掲げる男にしてダリューンをその親友にするね
そしてナルサスとエラムを敵国の人間にして大陸全土を巻き込んだ壮絶な叙事詩に

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d4d-8xJT):2016/07/19(火) 23:19:54.26 ID:gqa0dbwb0.net
>>912
こんなところに書き込んでないで大作に取り掛かれよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-L3Fl):2016/07/19(火) 23:29:04.54 ID:AIe5XByY0.net
>>829
カットされたエピソードで妹探さなくていいのかと問われて「妹は目が見える」で護衛することにしたんだよな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/19(火) 23:37:32.58 ID:tee0W9gO0.net
俺ならアルスラーンを男の娘にしてダリューンとホモカップルにするね
そしてナルサスとエラムもホモカップルにして壮絶な腐事詩に

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc54-78Ev):2016/07/19(火) 23:44:16.64 ID:nadw4Whg0.net
俺ならアルスラーンが娘溺泉で水浴びして水を浴びると姫殿下になっちゃう感じで
変身する度にダリューンが鼻血を出すコメディにするね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-PCSo):2016/07/19(火) 23:54:46.72 ID:379Pbja2p.net
>>871
ファランギース殿はOPの股間にヤシャシーンで新作の圧勝ですかね?

個人的にはエステルも新作のほうが好き

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7db9-9No7):2016/07/19(火) 23:56:12.52 ID:UoRfEQ9p0.net
アルスラーンをリメイクする、って聞いて一番難しいのアルスラーン王子だろうな、とは思ったな。
これといった特徴がなく、とにかく優しいのだけが特徴みたいな人だから。
まあ、リアルに人徳だけで一国の王になった劉備玄徳が居るわけだが。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/20(水) 00:21:55.09 ID:uozY7cFq0.net
劉備のリアルはそんなんじゃないと思う

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e675-8xJT):2016/07/20(水) 00:24:57.99 ID:vQEmGFWe0.net
劉備というならまだ劉邦の方が

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae51-4wno):2016/07/20(水) 00:56:42.64 ID:X+NhXzL40.net
演義はともかく、史実ではヤクザ者の親分的な部分もなかったっけ?うろ覚えなので間違ってたらごめん。

あと漢王室の末裔ってのを売りにしてたからアルスラーンとは大分違いそう。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d132-L3Fl):2016/07/20(水) 01:05:22.67 ID:gErp0RP90.net
>>918
アルスラーンは市井育ちってのも大きな特徴じゃないか
まあ当時は知らないけど、今となっては別の作品でも結構ある特徴だけど

それとガーデーヴィの処刑の時に関わった責任として目を逸らしたくても逸らさなかったり
ホディールの奴隷に恨まれて襲われる教訓を与えられてもナルサスを恨まなかったり、
責任感の強さと自分への厳しさ、寛容さと部下の諫言を厳しいものでも受け入れる度量とか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d52-L3Fl):2016/07/20(水) 01:32:03.63 ID:Vau1OoWL0.net
ヨーロッパ貴族と庶民との感覚差には日本人には想像しがたいものがあるからな

青い血を引いていないものが王位につくっのはまさに秩序への挑戦だし、
それが王朝変遷の原動力にもなってきたわけだ

日本人はどうしても、下々の暮らしに通じた指導者を好む傾向にあるが
(水戸黄門とか暴れん坊とか)、貴族にそれは通じない。
アルスラーンのような立場の王太子が本当に存在しえたかどうかはわからない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d17f-KEaz):2016/07/20(水) 01:52:33.39 ID:2jth3R4d0.net
ダリューンとナルサスは残れっていうのはわかるけど
王太子であるアルスラーン一人だけで出発させるってアンドラゴラスがそうさせたの?
仮にも跡継ぎなのに、護衛もつけないなんておかしいよね
護衛もないこんな少年が王太子ですって名乗っても港の奴らも信用しないよね
ダリューンとナルサス以外は、一緒に出発するのかと思ったのに。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/20(水) 02:07:54.87 ID:XatnGr9q0.net
>>912
それダリューンがいないヒルメスや

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 11e3-8xJT):2016/07/20(水) 02:17:13.08 ID:Q6Hq8Dlx0.net
>>924
いろいろと説明不足だけど
ダリューンとナルサスを脱出させるために他のみんなが奔走してるんだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d17f-KEaz):2016/07/20(水) 02:19:36.56 ID:2jth3R4d0.net
>>926
そういうことか
でも1人くらいアルスラーンに後からみんな参りますとかって言わないのかな
他に跡継ぎもいないパルスの王太子が1人で出立を他の将軍も誰も止めないってのは・・・・

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 11e3-8xJT):2016/07/20(水) 02:23:04.57 ID:Q6Hq8Dlx0.net
あー、それは言える
一番フリーなジャスワントは先に行っててよかったな ギーヴとファランギースは工作部隊として必要としても
小説版でもいろいろ説明不足な部分だ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db7d-4wno):2016/07/20(水) 03:13:14.80 ID:dRPK/m/W0.net
事実上の追放ということだし、全員に同行禁止令が出ていたと脳内補完するのがいいよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 745d-EqXU):2016/07/20(水) 03:37:08.73 ID:rZ3bBeTy0.net
>>924
普通ならダリューン・ナルサスら側近を引き剥がした上で
自分の息のかかった者を護衛という名目で監視役に付け
体裁を整えるところだな
単身ペシャワールにたどり着いたばかりでそんな奴いないかもしれんが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-4FLA):2016/07/20(水) 06:44:29.76 ID:fNgwvQFPK.net
暗殺の恐怖に怯える殿下

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-UqMW):2016/07/20(水) 07:10:07.12 ID:gP7susLA0.net
アルスラーンも最新刊で暴君になる気配あるのがなんとも
二部以降は本当になかったことにしたい出来

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa09-4wno):2016/07/20(水) 07:15:49.60 ID:+l1nt0A3a.net
>>932
愛する者を失った男の狂気を描く

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d057-8xJT):2016/07/20(水) 07:30:58.06 ID:x7gPFQWU0.net
王が帰還したからと言って、王太子中心で回ってた組織が王のいうことを聞くわけないな。
アルスラーンや側近一同の首刎ねない限り。戦のためにはせ参じた諸侯においても分裂必至だろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 08:38:07.36 ID:xmqREAS20.net
あのさ、王が帰還した後アルスラーンに告げた5万の兵を集めろって案件もそうなんだが
次回で仲間が一斉に城抜け出す脚本見て真顔になりかけた
大味なんてもんじゃねーだろこれ・・・
ジャンプアニメの燃え展開みたいなのは嫌いじゃないけど、今まで結構丁寧に話描いてきたのにむちゃくちゃになりすぎじゃね?
それとも、所詮はラノベだからと期待値落としたほうがいいの?
もう何がなんだかわからん・・・

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMd0-VzEl):2016/07/20(水) 08:51:59.84 ID:JuUhfW8+M.net
>>935
ラノベの走りみたいなもんだから
最初からガバガバな要素はある
まあそれ以上に散々指摘されてるように
アニメは説明が全く足りてない
アルスラーンの正確な立場やアンドラゴラスがどういう王でどう評価されてるか
それぞれの思惑や計画
それら全部ぶった切ってるんだから
そりゃまともな話に思えるはずがない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 08:57:14.41 ID:xmqREAS20.net
>>936
そのへん難しいよな
説明不足なのか、はたまたわざと説明入れないかとかさ
アンドラゴラス王は武神のような感じがするけど、敗退して捕縛されるまでの流れが脳筋なんだよね
優秀な部下がいたからこその木偶の坊かと思いきや、ヒルメス関連では渋い表情で行動していたようだし
何と言うかキャラがブレてる気がする(それが伏線かもしれないけど
アルスラーンは御前で息巻いたダリューンをたしなめていたけど、追いかけてくれた仲間には神にも感謝したいと言い放つし
あそこはもうちょっと心情変化入れないとさすがに分かりにくい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMb1-4wno):2016/07/20(水) 08:58:17.61 ID:ESKEfrTOM.net
>>895
斜め読みでもしてたのか?
アルスラーンである必要性はくどいくらい説明してたけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 09:01:46.06 ID:xmqREAS20.net
アルスラーンを持ち上げる意味があるかないかって話ならあるな
アンドラゴラスの実子ではないと判明してからが本当の見せ場だろうけど
その裏が取れるまでは持ち上げる意味は間違いなくある
そういう理屈でついてきてない仲間ばかりだから群像劇としてはサラっとしてるだろうけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4878-8xJT):2016/07/20(水) 09:19:08.04 ID:nWq/ODST0.net
>>934
だからアルスラーンを追放したじゃん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/20(水) 09:25:18.68 ID:V6RuKPvma.net
翼買ってOP絵コンテ見た
全体的に好きなんだけど最後のアップの殿下の顔が恐い
闇堕ちしてそう
もう少しマイルドにキリッとした顔にしてほしかった
ダリューンが飛び降りてアクションするジーンどこかで見たなと思ったら
スタッフ本の監督のページのコンテ風の絵だった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMd0-VzEl):2016/07/20(水) 09:34:39.14 ID:JuUhfW8+M.net
>>937
一番説明が足りてないのはアルスラーンの立場
アルスラーンが王太子で王の名代だから従ってる者が多く
アルスラーン個人にはなんの思い入れもない
特に諸侯の大半はアルスラーンが出した奴隷解放に反対で反感を持っている
アルスラーンの立場は薄氷の上に過ぎず
だからこそナルサスは早く立場を固めたかったのに
予想より早く王が帰還したので薄氷は破れてしまった

特に大半の諸侯から支持されてないてのは
ちゃんと説明するべきだった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H09-VzEl):2016/07/20(水) 09:36:59.11 ID:eCQiBaENH.net
ちょっと早めだけど次スレ

アルスラーン戦記-風塵乱舞- 70スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1468974278/

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 09:39:15.77 ID:xmqREAS20.net
>>942
奴隷解放で反感食ってたのはわかるけど規模はどうかってところか
ナルサスが描いていた道は一旦潰えるのかねぇ・・・
OP見てると新展開きそうだけど
アンドラゴラス王の命に背いた時点で完全に離反しただろうから
これから三つ巴の戦いが始まるのかなとは思ってる
分が悪いなかなりw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/20(水) 09:41:27.58 ID:TsixRCw4a.net
>>943
乙スラーン!乙スラーン!
天上に輝く星、神々の寵児よ、>>943の智と力によりて、
次スレとスレ住民とに平安をもたらされんことを…!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-VzEl):2016/07/20(水) 09:42:47.93 ID:z2/qHM4jd.net
細かいことを言い出したら確かにキリがない

アルスラーン戦記も銀英伝もそうだが、この作者の描く戦争の作戦・戦術は結構アホだから

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 09:43:45.92 ID:xmqREAS20.net
作戦なら大味でもいいけど戦術ってなると難しい
かなり勉強しないとなぁ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-Hpnq):2016/07/20(水) 09:47:31.65 ID:MZKq+FUMa.net
>>943
乙シャシーン

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/20(水) 10:23:46.84 ID:tANzocJr0.net
ファランギースは格好がいやらしすぎて
殿下の教育に悪い

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/20(水) 10:26:58.96 ID:WhWqSrzR0.net
殿下にはダリューンしか見えていないので安心したまえ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/20(水) 11:46:38.25 ID:vvAny4JGa.net
>>943
乙スラーン!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-jb5v):2016/07/20(水) 11:48:37.74 ID:lTYzn69la.net
>>946
去年原作一気読みしたけど好評な1部も含めて
戦術は大味だなと感じたw
結局ナルサスが戦術面で遅れを取ることもないし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-8xJT):2016/07/20(水) 11:52:55.70 ID:UYdhx7+J0.net
>>895
まあ見た目が細身で可愛らしいティーンの女の子が 剣や槍を振り回す、 銃をぶっ放す、 パンチやキックを繰り出す
などのアクションを駆使して女の子がTUEEするありきたりなアニメよりかはよっぽどまともな話だとは思うよ。
だって女の子って常識的に考えて男よりも非力でか弱いじゃない・・・それがナゼか漫画、アニメではそういう前提は全く無く、男よりも戦闘力が上でヒロインがチート無双するストーリ設定ばかりだしね。

アルスラーンは見た目が貧弱な男の子でもそれなりに強くなろうと必死で努力しているからね。

ちなみにアルフリードやファランギースはあくまで戦闘補佐担当だし全面的に無双する役回りではないからね。
(ファランギースは雑魚は対応できるが敵将のザンデクラスになると蹴散らされるからな)

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9394-L3Fl):2016/07/20(水) 12:08:26.95 ID:tclIECGx0.net
パルス勢がアンドラゴラスとアルスラーンとヒルメスで
ルシタニアが王弟とボダン
あと魔導師達

アニメでこの関係を描きつつ>最終決戦に持っていけるんだろうか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/20(水) 12:42:17.71 ID:fNgwvQFPK.net
>>943
おつシャシーン!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d057-8xJT):2016/07/20(水) 13:16:56.38 ID:x7gPFQWU0.net
銀仮面卿の人間味あふれるところ出しちゃダメだろ。感情移入が分散されてしまう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/20(水) 13:53:47.46 ID:WhWqSrzR0.net
仮面と人の体どっちの感情移入するか悩む

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx3d-4wno):2016/07/20(水) 14:01:52.76 ID:NwHmq1Jmx.net
>>956
いやいや戦記もので敵の視点描かないとかあり得ないので

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/20(水) 15:14:44.54 ID:fNgwvQFPK.net
もうパルスの王座なんかあきらめてさ、イリーナとセクロスざんまいしてりゃいいじゃん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/20(水) 15:35:28.67 ID:XatnGr9q0.net
>>959
王様になって迎えに行きたいんだよ
「俺が一人前になるまで待ってくれるか」
ってやつだよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d05d-VzEl):2016/07/20(水) 15:37:01.44 ID:XatnGr9q0.net
>>958
敵の視点といえばギスカールさんの出番が無くて寂しい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-VzEl):2016/07/20(水) 16:13:27.13 ID:1EQu88576.net
>>960
というより王でない自分には価値がないと思ってる節があるんじゃないか。
アイデンティティの中核を占めてしまってるというか。イリーナはヒルメスが王でなくてもいいと思ってるだろうけど。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/20(水) 17:07:29.39 ID:WhWqSrzR0.net
だが魂を仮面に移したヒルメスはもう…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMb1-4wno):2016/07/20(水) 17:11:04.35 ID:M0HcU92HM.net
>>942
主要な将帥は現時点でかなり心酔してるけどな
臣下としての筋を通す方が勝ってるだけで

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK69-4FLA):2016/07/20(水) 17:19:07.22 ID:fNgwvQFPK.net
>>960
その割には野盗に殺されかけるまでほったらかしなんですが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf15-8xJT):2016/07/20(水) 17:39:51.03 ID:1tS6SUgS0.net
殿下よく一人で野宿ができたな、えらいえらい
アズライールがついてないと危なかったかもしれないが…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d032-L3Fl):2016/07/20(水) 17:44:36.19 ID:DBtGHNtE0.net
>>960
危険な境遇の相手を守らないってことは待ってて欲しい以前に
死のうがどうしようがどうでもいいくらいにしか思ってないんじゃないか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d4a-8xJT):2016/07/20(水) 17:46:44.34 ID:aLg57vvg0.net
>>967
結局ヒルメス君は王座に固執しすぎて周りが見えなくなってるんだよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-tvxX):2016/07/20(水) 18:19:54.55 ID:rtHidQ+Oa.net
>>956
無理やり汚い声を絞り出してるだけの梶では感情移入できないから大丈夫

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/20(水) 18:26:22.42 ID:fNgwvQFPK.net
>>966
アズライールも夜明けまでついてなかっただろw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx3d-4wno):2016/07/20(水) 18:29:02.38 ID:2mG8m9U/x.net
鷹になにを期待してるんだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-PCSo):2016/07/20(水) 18:29:49.28 ID:hsiLgleVp.net
>>967
いやいや、ちゃんとエクバターナには行かないほうがいいとアドバイスした上で通行証?のようなお札を渡してたから守らないってほどのことではないのでは?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/20(水) 18:31:29.41 ID:tANzocJr0.net
銀仮面卿は正直手をつなぐ程度の清い交際かとおもってたけど
あの調子だと普通にせくろすしてるな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e667-8xJT):2016/07/20(水) 18:34:05.14 ID:tANzocJr0.net
正直だりゅーんたちが逝かなかったら普通にきしゅわーどが気を利かして護衛配置してると思う
殿下を野ざらしとかいろいろな意味でやばい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/20(水) 18:41:30.61 ID:fNgwvQFPK.net
セコム配置してなかったら野盗に襲われて身ぐるみ剥がされて→うほっいいショタ!→アッー!

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/20(水) 19:03:56.77 ID:50V/tYPt0.net
>>909
魔軍とパルス軍が交戦している事態になっているのにアルスラーンは剣の特訓をしろと叩いてごめんねw
人間と魔物双方の刺客に襲撃された経験があるのにエクバターナをお忍びでほっつき歩いているんじゃないと突っ込んでごめんねw
お忍び中に暗殺者の襲われたら巻き添えになるから子供と遊ぶなと突っ込んでごめんねw

民心を安心させるために魔軍との戦いにルクナバードを持ってとっと出陣して宝剣の威力を将兵たちに証明しろと突っ込んでごめんねw
ナルサスが政略ではなく恋愛結婚でもいいから妃をもらえと言っているのを拒否するのは君主としての責任放棄だと突っ込んでごめんねw
不必要な公務で睡眠時間と休憩時間を削るのは自己管理能力と仕事の重要性を見分ける判断力がないと突っ込んでごめんねw

ヒルメスを無条件で釈放したのはカリカーラ王のガーディヴィ王子僧院軟禁すら見習っていないなと酷評してごめんねw
アルスラーンはジムサをトゥラーンに帰国させてトゥラーン友邦化構想を持っていたけどジムサをトゥラーン人が受け入れるわけないだろと突っ込んでごめんねw
アルスラーンはカイ・ホスローに遠く及ばない過大評価王と突っ込んでごめんねw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e9d-4wno):2016/07/20(水) 19:25:08.39 ID:WhWqSrzR0.net
アニメスレと原作スレの区別を付ける判断力がないと突っ込んでもいいのかな?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/20(水) 19:38:11.16 ID:50V/tYPt0.net
アルスラーンへの突っ込みに対する反論ができないんだねと突っ込むよwww

ラスボスが復活したのに宝剣を伝説の英雄の霊から使用するのを許された
主人公が剣の修行もせず、魔軍との戦いにも出陣しないなんて
パルス人民はアルスラーンがカイ・ホスローの子孫ではないのに
王位についたことではなくこっちの方を非難しろよ

アルスラーンマンセーの16翼将たちが国王陛下が理不尽に非難されていると
いう精神的逃げ道すら見いだせない非難を耳にしたらどう反応するのか見ものだぞwww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb1-4FLA):2016/07/20(水) 19:56:08.38 ID:fNgwvQFPK.net
相手にしちゃダメだよ住みついちゃうから

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SD2f-xAMj):2016/07/20(水) 20:00:22.04 ID:qLYMUz3ED.net
>>973
そんなことしたらグリフィスみたくなっちゃう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0641-8xJT):2016/07/20(水) 20:10:22.93 ID:9NArlvs60.net
>>978
お前の言い分は実は概ね同感だけど
せめてネタバレOKの方のスレでやれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-NNlX):2016/07/20(水) 20:12:59.88 ID:50V/tYPt0.net
原作には正真正銘の姫殿下がいるんだよね

マルヤムの第一王女ミリッツア内親王は2年間果敢に侵略者と戦い
裏切りのため抵抗手段を失うとイリーナをパルスに逃がして塔から身を投げたとされている

ミリッツア王女の生存フラグと
ギルカールへの奇跡の大逆転フラグは最新刊で立っている

マルヤムの本物の姫殿下に比べたらアルスラーンはカマ殿下そのものだよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/20(水) 20:28:38.62 ID:4hso1GOYp.net
教えたがりの既読者サマうっぜーな

イチイチ糞長文で原作の設定を事細かに教えてくれなくていいから
そりゃ未読者はなんとなく書き込みにくくもなるわな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-4wno):2016/07/20(水) 20:58:57.66 ID:Iqa8fj08d.net
ネタバレを嫌がる新規は最初から2ちゃんねるになんか来るわけないだろ
禁止しても機能しないし自治厨だけが満足するオナニー
それがネタバレ禁止

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e5c8-8xJT):2016/07/20(水) 21:12:01.21 ID:xmqREAS20.net
>>984
お前ってクラスで一人孤立してるやつみたいだなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/20(水) 21:14:06.51 ID:5iaHptdIa.net
何のためのSLIPだよ
あぼーんしたらええよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4878-8xJT):2016/07/20(水) 21:35:45.09 ID:nWq/ODST0.net
アルスラーン追放によって、これで今回の合戦シーンは無しになったんだろうか
原作の、アンドラゴラス王軍vsトゥラーン軍とか諸々のシーンとか、思いっきりとばされそうだし
エステルがらみのシーンは、オリジナルを入れてでも増やしてきそうだが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf15-8xJT):2016/07/20(水) 21:49:51.89 ID:1tS6SUgS0.net
アズライールは賢いから夜のセコムしてた…はず(´・ω・`)

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e641-P6yQ):2016/07/20(水) 22:01:48.33 ID:y7WM6e530.net
ふう・・・。原作だとエステルの扱いが違うようだな・・・
泣ける・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 17aa-iqWO):2016/07/21(木) 01:03:38.90 ID:b8ciGosT0.net
まさかの有料。さよなら。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-wAF5):2016/07/21(木) 01:17:43.14 ID:fIgZU6Zo0.net
>>990
俺もニコ動で2話から有料と見て離脱しかかったよ
今ならまだMBSやgyaoで1〜3話見れる
4話以降はどうなるのかわからないけどなー
ttp://www.mbs.jp/catchup/arslan2/
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00918/v12220/

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-pFeQ):2016/07/21(木) 01:21:35.97 ID:MCC/Pz8v0.net
>>989
一部だとアニメより扱いいいと思う

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f32-pFeQ):2016/07/21(木) 01:33:12.41 ID:MCC/Pz8v0.net
>>971
アルスラーンに骨付き肉分投げたガーの面玉抉った番犬ならぬ番鷹だからまあ…

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 175d-Sb2b):2016/07/21(木) 02:29:06.35 ID:Md+Ne/6x0.net
ニコ動有料だったのかよ
周回遅れのくせに・・・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-jK+8):2016/07/21(木) 02:42:45.60 ID:ugput5Y5p.net
>>983
しかしまぁ、このアニメシリーズが二部までを描くとは思えんので
気が遠くなるほど先の話をネタバレしたところでパラレルワールドの話しにしか聞こえんがな(笑)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebdd-pFeQ):2016/07/21(木) 05:18:12.37 ID:s7sT4GrG0.net
>>983
この長文さんは原作者スレでも暴れてるキチガイなんでNGするしかない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/21(木) 06:56:25.61 ID:SRFAkVSnp.net
ネタバレ云々の話よりもな、
誰も頼んでないのに「解説してあげなきゃ!」とばかりにダラダラダラダラご高説披露し始める教えたがり精神がキモいわ

特に放映直後な
「〇〇がどうなるのか楽しみ」とか「ここから〇〇になるのかな」みたいな素朴な感想にまで、
「この後は〇〇になるよ!それから原作では…」みたいにイチイチ解説始める馬鹿の多い事

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKcf-I7g/):2016/07/21(木) 07:39:17.90 ID:J6eOL7mgK.net


999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-LCC3):2016/07/21(木) 07:46:49.92 ID:U/AzF2Pza.net
がっ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKcf-I7g/):2016/07/21(木) 07:48:48.01 ID:J6eOL7mgK.net
>>999
はぇーよw

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb11-eQ6f):2016/07/21(木) 07:52:44.46 ID:2l2Ci2WR0.net
るぽ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200