2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 734

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 05:25:09.63 ID:LOssz/AE.net
遅レスな上クソ長いが
前スレ>>159に答えてみた。正確ではないと思うのであまり鵜呑みにしないよう
古代、中世、近世、近代、現代の違いってなんだ?
日本だと王朝が成立したことで古代となったそれまでは原始社会で狩猟採集から地方豪族支配まで段階がある。古代は中世武家社会への移行で終わり
古代王朝は大化の改新により全国に国司を派遣し治める体制で国司は貴族階級の中でも高官が務めた実質的な官僚制は成り立たなかったことから
土地の治め方など地方の豪族との関係で様々な経緯をたどる。徴税方式とそれを担う勢力の関係でその後徐々に力関係が逆転する
一番初めは律令制の基本である公田公民制、班田収授法、三世一身法、墾田永年私財法と辿ることになる
墾田永遠私財法では公家や武家、寺社などが寄進により土地を荘園化していくなどし勢力を拡大していく中、律令制での公田は全く伸びなくなった
結果天皇の勢力は衰退、各地の勢力お互い相争うことになり、社会不安が増大した。その中から部家による統治機構が誕生。これより中世となる。
その後は中世武家政権は崩壊。戦国となる。その戦国の世は家康により統一。
各大名勢力は完全に支配下となり、転封改易などのにより領地を召し上げまた取り潰したり行えるようになる。この支配体制の世が所謂近世と言える
明治維新が起こり江戸の世は崩壊。官僚制によって地方行政性組織が完成し。中央から全てをコントロール可能になる。これが中央集権体制。これが近代

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200