2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 726

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:21:43.95 ID:57ifwbqC.net
クオリディア? ほう、これよくあるテンプレ的ラノベかな
数々のクソラノベに耐えてきた俺にはこれぐらいどうってことないわー

…なんか低予算臭キツイな、やばい! でもまだまだ耐えられるぜ
……おい、いくらなんでもこのBGMおかしいだろ! 気が変になる…まだ耐え…耐え…うっ
 
半分経過した時点で継戦を断念し逃亡しました、
なめたこと言ってすみませんでしたッ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:22:03.16 ID:Zj5o0C6s.net
どうして今期の土曜は残念ばかりなんだ?
ソーマは面白いのかもしれんが前期見てないので見てない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:22:30.58 ID:I8WtS7/d.net
>>300
戦場のヴァルキュリア枠として見てみようか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:22:56.09 ID:/5RrAfx/.net
>>279
面白いものと詰まらないものがあるのは間違いなく事実だ
何故そうなるのかよく分からないが

そんなの分かったらとんでもない有名作家になれるな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:23:17.34 ID:hpdUUJ95.net
テイルズ、ベルセルク、甘々、美術部、タトゥは3話まで見るかな
あとクオリディアはネタ枠として一応チェックするw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:23:28.04 ID:eFx3bSnm.net
>>247 フルメタは原作ではおもくそ現実の国の名前出してたけど(アフガニスタンとか)
アニメではちょい名前変えてたから、普通に大人の事情ちゃう?

コードギアスとか日本だけそのままでちょろっと日本批判してたけど、あれとか今だと問題になりそうだし中東なら余計

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:23:38.31 ID:WgQyKcca.net
女向けアニメに出てくる男は皆女みたいだけど、こんなのがいいの?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:23:44.54 ID:ZHFnVJZV.net
>>296
構成の要素よ

主人公が誰かに助けられて、親父の敵を倒して何何する話とか
そういうおおざっぱな基本プロット

ハリウッドテンプレとかよく張られてたりするじゃん
あんな感じの

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:24:09.08 ID:LEKnnCnz.net
アルデラミンみたいなやつって、大抵現実の科学技術を物語の中に持ちだして
新技術だ! すげー! みたいな感じにするんだろ?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:24:10.12 ID:nt3OEOTf.net
>>303
前期観てなくてもたぶん問題ないぞ
飯作って勝負するだけの大会だし

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:24:38.47 ID:HAIetAvj.net
クオリディアは東京・神奈川・千葉まで舞台にしたら埼玉も入れてやれよ
3つやるなら4つも同じでしょ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:24:47.42 ID:R6wIsXHN.net
>>286
退屈はしない、って意味ならはいふりのがマシだな
今期は無言でテレビ消しそうになるのが多い

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:25:18.87 ID:fJfyDHeK.net
>>302
魔装よりつまらなく作るほうが難しいと思うんだが。
また例のライブ感ってやつを重視して3人でキャラ設定テンコ盛りにしたんじゃね?
なりあがーるのライブでアニメ制作とか、ライブ感でアニメ作りってほんといいかげんだよなw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:25:32.79 ID:zeMZ3KoZ.net
>>305
露伴先生がリアリティを追求しろって言ってたぞ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:26:04.71 ID:Pce9pfYX.net
土曜日はソーマとクオリディアしか見ない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:26:30.91 ID:WeK+Qko9.net
>>310
それを有能な敵国が仕掛けてくるのを何とか既存のもので突破していく感じかな
少なくとも序盤は
何せ主人公の国はPVですら未来がないとか言われてるレベル

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:26:55.24 ID:my1T/X8n.net
ソーマ2期は、1期2クールでゆったり原作通りだったけど2期1クールになったから全力疾走展開だと監督だかプロデューサーだかがインタビューで答えてたな

だったらもう原作読めばいいじゃんってなるわ
1位スパイス
2位バンダナ
3位ソーマ

って答えが出てるし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:27:06.65 ID:ZHFnVJZV.net
作家はここまでするか、みたいな取材とか
リアリティの追及をすると作品としては成功するみたいね
漫画家も小説家もそういう意味じゃ芸人みたいな…

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:27:13.77 ID:hpdUUJ95.net
>>307
一巻からハイジャックされた飛行機が北朝鮮の空港に着陸するという
攻めたネタだったけど、アニメだと中国北部の架空の国になってた記憶が

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:28:07.29 ID:ZHFnVJZV.net
いきなりネタバレしだした

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:28:10.09 ID:I8WtS7/d.net
>>315
空想の世界であってもそこに常識や歴史文化があるはずだからな
つまり面白さというのは良いストーリーだよ
そして良いストーリーというのは良いキャラクターがいて出来る

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:29:15.47 ID:my1T/X8n.net
フルメタの原作は確か

1 ソ連が崩壊してない
2 中国が 東中国 西中国 に分かれてる
3 平成 じゃなくて 平政

だったな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:29:23.49 ID:gitrfhki.net
エンドラはわりと面白さを理解して作ってるがな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:29:32.15 ID:WgQyKcca.net
オカマみたいで気持ち悪い

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:29:45.80 ID:7ochM+gW.net
ソーマはソーマの親父が学生として中村さんと食戟するんだぜあれ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:31:02.57 ID:I8WtS7/d.net
>>323
その中でアームスレイブなどの科学技術の発展が異常と言っているw
凄いわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:31:23.36 ID:eFx3bSnm.net
>>320 あと、ダニガンの「チャイニーズはニックを殺した」とかなめに憎悪を向けるシーンとかアニメでやれないよなあれ
漫画版だと「俺は戦争が好きだ」のくだりも無くなってた気がする、フルメタは結構ダークなネタ多い

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:31:40.87 ID:Q2AiB+JN.net
>>322
トータルバランスだな
良いストーリー
良い絵
良い音楽
良い声優

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:32:08.74 ID:/5RrAfx/.net
>>319
リィアリティーは大事だと思う。これはただのリアルと少し違っていて本物っぽさのことなので履き違えると大変な惨事になる。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:32:57.49 ID:I8WtS7/d.net
>>329
声優はみんな凄いし絵も綺麗だから
問題があるとすれば大体脚本か原作

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:33:10.70 ID:ZHFnVJZV.net
小説ってジャンルは登場人物が嘘くさいと
何やっても嘘くさくなるんだってよ

逆に名作家は、どんなにデタラメで、荒唐無稽な話や展開をやっても
キャラクターにリアリティがあって立っちゃうから
作品として成立しちゃうんだってさ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:34:24.79 ID:hpdUUJ95.net
キャラの魅力はリアリティだけとは限らんんけどな
ドラえもんとか、リアリティがあるかと言われても微妙だし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:34:45.44 ID:I8WtS7/d.net
ハイフリのようにシリアスシーンや危機迫る状況でコントやられると萎えるんだよ
そういうのをリアリティがないという

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:35:22.66 ID:Rn5KLyAJ.net
リアリティというか説得力だな
よく言われるけど

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:35:55.31 ID:Y5RV8q6D.net
架空の国ってだけならわかるけど、南アジア的な場所にしてるのはなんでだろう?
マンネリ打破?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:36:18.49 ID:isa/1IK+.net
説得力を求めてやたら設定を口にするキャラじゃ今度は魅力が無くなるからな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:36:50.51 ID:WJYweoG+.net
>>320
ソ連はアニメでもそのままでワロタ
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=344
2:20のとこ見てみ
ソビエト連邦と表示される

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:37:54.59 ID:ZHFnVJZV.net
話どころか設定や世界観すら
デタラメでも大丈夫らしいけど
ほんとかなー

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:38:13.47 ID:Q2AiB+JN.net
>>331
なぜか監督がその凄い声優を使わずに
ド素人を使ったりするんだよ
ジブリの大御所でさえ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:38:52.08 ID:zeMZ3KoZ.net
>>329
絵や音楽、声優は最低限でもストーリーがよければ見れるから、自分が一番重視するのはストーリーだな
逆にこれがダメだったらどんだけ絵とか音楽がよくても見なくていいやってなる
評価がそれらの足し算じゃなくて、(作画+音楽+声優)×ストーリーみたいな感じ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:39:15.59 ID:xyacKZA9.net
>>336
日本に近過ぎず遠過ぎない場所だからじゃね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:40:17.56 ID:hpdUUJ95.net
多少嘘があっても、それが気にならないぐらい話が面白ければいいわけで、
作者によっては、詳細な設定から話を引き出す人もいれば、
ギャグのキレやキャラの掛け合いの魅力で勝負する人もいるからな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:40:25.82 ID:fJfyDHeK.net
フィクションという嘘を成り立たせる説得力のことが創作でいうリアリティ。
SFとかミステリーを題材にすると嘘をつくために相当な舞台装置が必要になるので難易度があがる。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:41:18.08 ID:/dqQTWI1.net
とりあえず虚淵がダントツとして、やっとこさ初恋モンスターが二位争いに頭角を現した感じ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:42:03.77 ID:K6fO88ub.net
売れていたのに禁書がなかなかアニメ化されないのは国やら宗教ネタが強すぎると言われた時期もあったな。

結局ただ遅れただけだったみたいだけど。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:42:29.72 ID:my1T/X8n.net
なぜアニメに出てくる架空の国は中東が多いのか で論文書けそうな気がする。原稿用紙3枚くらいは

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:42:32.91 ID:Y5RV8q6D.net
>>342
こういうアニメで意味あんのかな?
逆裁6のクライン王国みたいに現実の南アジアをモチーフにした感じならわかるけど、
位置や地形がそれっぽいだけでアニメ見た感じ洋風な感じがしたぞ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:43:03.60 ID:tx3Qj8zw.net
クオリディアコードの違和感わかった
これ脚本が映像向けではなくラジオドラマ向けだわ
そのせいで見せ場を映像で表現しづらい
更に全体の半分以上の人物作画が原画から崩れているから
スカスカな映像になってるw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:43:29.43 ID:y3c6uJPi.net
アンジュヴィエルジュいま見てるけど
なんなのこれ(´・ω・`)

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:44:29.73 ID:kFWQgF3L.net
テイルズ、リゼロ、ベルセルク、レガリアくらいしか見るもんないわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:45:34.19 ID:pj3/Y/Zf.net
>>348
現実の地図を変形させるのも、世界設計のやり方の一つだからな

まあ、もしかすると未来の地球ですよという暗示かもしれないが、今のとこはわからんw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:45:55.85 ID:hpdUUJ95.net
>>350
豚専用のカード販促アニメだろw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:46:10.38 ID:ZHFnVJZV.net
選挙関係でちょっとツイートしたら
インプレッション10万とかいったなにこれ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:46:22.80 ID:OWiWOJ8v.net
>>224
おれへぼいのでよければシューティングゲームくらい作れるけど。
今日までの人生で同じレベルの事が出来る人間に合った事がない。
世の中って割りとそんなものだと思う。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:46:57.99 ID:K6fO88ub.net
>>350
何人のキャラが出たかすらわからん
話?当然わからん 

ゲーム原作のアニメは大変だな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:47:07.03 ID:tx3Qj8zw.net
なになに?
物語創作のはなし?

パターンは大きく別けて2つだよ
POPsの楽曲作りに「曲先歌詞後」と「歌詞先曲後」があるように
物語創作には「アイデア先異化後」と「異化先アイデア後」がある

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:47:53.11 ID:Q2AiB+JN.net
>>347
現時点での敵国として扱いやすいから
昭和ではたいていドイツ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:48:00.46 ID:/5RrAfx/.net
女性のリアル描かれても困るんで、そこら辺は上手く省略すればいい
だいたい脚本とか、監督が分かってればなんとかなるところだろう
リアリティーだとkeyのキャラなんかホントに居そうに描けてるかは大事なところだけど、1分の人以外にはそうは見えないな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:48:16.52 ID:R6wIsXHN.net
多い、って言ったらやっぱり日本をモデルにした国が多いんじゃないかね
1、日本ではないが何故かお侍のいる東洋の島国
2、ヨーロッパの小国(決まって王家がある)
3、中国をモデルにした大国(割と自己中)
こんな順だと思う。根拠なし

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:48:29.03 ID:ZHFnVJZV.net
そもそもシューティングゲーム作る人なんて会う?
ゲーム業界の人とかならわかるけど

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:49:10.13 ID:sOLhEAeD.net
ドラゴンボール詳しい人いる?
悟空ブルマの子供達の世代の悟天トランクスブラマロンの年齢順てどうなってるんだろ?
悟飯が一回りくらい上なのは知ってるけど
あと他にも誰かの子供でこの世代っていたっけ?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:49:32.42 ID:zeMZ3KoZ.net
一人の下ってやつ、これバトルものなの?原作知ってる人誰かいる?
会話とか聞いてる限りあまり面白くはならなさそうだが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:49:35.41 ID:ogPxNmaY.net
ゴミを見せられ続けたせいでエンドラが名作に思えてきた

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:50:13.28 ID:Y5RV8q6D.net
>>347
中東多いか?
西洋の架空の国が多い感じするけど。
ロボットアニメに多いのだとしたら、紛争地帯で政治ネタに組み込みやすいんじゃないかな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:50:26.38 ID:LEKnnCnz.net
>>357
シクロフスキーのフォルマリズムでは、だろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:51:10.32 ID:tx3Qj8zw.net
アイデアが先の場合は
そのアイデアが最も栄える異化すべき日常を探してくっつける

異化が先の場合は
その異化する日常ではどんなアイデアが栄えるのかを考える

こんだけ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:52:35.53 ID:Y5RV8q6D.net
>>263本放送でバッチリ録画したぜ。リョナあるらしいから期待してる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:52:53.75 ID:I8WtS7/d.net
>>340
それが良いかどうかは作風による
声優に抑えた演技をさせても完全な素人の演技は多分ムリだし
単なる宣伝で起用される場合もあるけどな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:53:18.17 ID:QyTyrrAw.net
食戟のソーマ、高橋未奈美ワロタ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:53:21.46 ID:tx3Qj8zw.net
>>366
異化だけの話だとそうだけど
この場合はアイデアも重視しないとねっ
ていう脱構築だからちょっと違うよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:53:53.52 ID:ZHFnVJZV.net
トランクス(セル初期に赤ん坊)
悟天(セル倒した後忘れ形見としてブウ編で登場)
マロン(ブウ編でゴクウが大会に参加時に人造人間なのに〜とコメント)
ブラ(原作最後の最後)

じゃなかったかなあブラは怪しい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:54:04.17 ID:xr2lNqGn.net
ID:NJ1HoMUDはやら糞管理人
NG必須

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:54:18.43 ID:f8zg/i9e.net
>>364
エンドライドは糞アニメだけど王様が何を考えてたのかとか謎が気になるので困る

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:54:18.68 ID:2vO52g8m.net
アンジュなんだこれ

長ったらしい説明台詞をサービスシーンですることで見てもらうって魂胆か

CMから提供まで規制まみれってこれ絶対乳首描いてないな

Z/Xとは違って5つの世界以外の敵がいるんだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:54:43.95 ID:my1T/X8n.net
>>362
年齢順だと

年上
 トランクス
 悟天(↑の1個下)
 マロン
 ブラ
年下

の順番

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:54:48.86 ID:tx3Qj8zw.net
>>340
黒乳首事件が起きたら大変だから

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:55:44.50 ID:sOLhEAeD.net
トランクスの妹がブラだからトランクス>ブラなのは確定なんだけど悟天とマロンがどこに入るのかなと思って
しかしトランクスとマイをくっ付けるとかトランクスガチ恋勢発狂してたわ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:56:03.25 ID:Y5RV8q6D.net
>>360
1はヤマトって名乗っている確率高そう
2は近年の萌え要素ある作品でヒロインがそこの姫・王女だったりとかでよく見かける
3は現代的な作品ではあまり見ない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:56:11.33 ID:rq1sbQdu.net
ふらっちの開けた穴がデカすぎて今期日常系じゃ埋めきれない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:56:38.20 ID:gitrfhki.net
エンドラはクソ過ぎてこれからどうなるかわからない即興演劇的な
ジャンルに縛られない面白さだからな
わからない人にはわからないだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:57:49.98 ID:4nxsAU/1.net
Rewrite面白い
キャラ良いの揃ってて吐き捨てるような演出も笑える
続きが見たくなるアニメはやっぱいいな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:57:58.04 ID:hpdUUJ95.net
>>370
ヤメロヤメロー

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:58:24.63 ID:Du9vSCZ9.net
ソーマ面白かった。ラスク入りのラーメン出されたらマジで殴るよね
お前はJKめしかよっていう突っ込み入れながら田所ちゃんもスタンド戦も堪能

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:58:30.56 ID:sOLhEAeD.net
>>376
おおおお
助かるわ
マロン>ブラだったか
んでその更に下に孫世代のパンがいるわけね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:59:10.60 ID:nt3OEOTf.net
エンドラはチープなんだけどそれが妙に何か安心感があって良い
面白くはないんだけど
なんだろう…
なぜか切れないw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:59:20.91 ID:7ochM+gW.net
どっちのラーメンも難しすぎてつくれねー

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 02:59:55.09 ID:JBkKS5Qg.net
ストパン

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:00:09.89 ID:nt3OEOTf.net
>>384
ラスクはラスクとして食べたいよなラスクだけで
http://www.longcham.jp/gift/rask/3rask_web.jpg

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:00:12.38 ID:e4kRiz9R.net
エンドラとか5分で切ったクソアニメなんだけどデンデンやめろよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:00:25.38 ID:Q2AiB+JN.net
>>369
まさに声優を舐めすぎ
ド素人以下の声優なんて聞かない
作風うんぬんよりも商業作品
学芸会じゃない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:00:38.89 ID:TNzi5p7w.net
ここまでほぼ新作はチェックしてみたが
現時点では意外にもタイムトラベルが一番面白かった

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:02:06.90 ID:ZHFnVJZV.net
パヤオに枕していいとか言って
パヤオがキレてこうなったんじゃないの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:02:14.36 ID:YvD2V6kD.net
お腹ぽんぽんやで

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:02:18.61 ID:HtzP5JQu.net
ラブライブ1話どうかなと思ったけど、
2話普通に良かった王道だろうけど
梨子の声が綺麗で良い

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:02:20.34 ID:h6/jzeke.net
あまんちゅはデフォルメ顔がなければ視聴続行したかも知れんがあれは無理だ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:02:50.89 ID:my1T/X8n.net
>>385
ブラとパンは原作終盤にほぼ同時に出てきたからどっちが年上かは分からん。

ただアニメの超だとパンが先に生まれてるから パン>ブラ みたいだ。
でも原作読むとブラのほうがほんの少し大人に見えるから、そこらへん(原作だと)はあやふやしてる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:03:23.12 ID:h6/jzeke.net
ラブライブμ’sのときも1,2話くらいの時は微妙扱いだったからな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:03:23.42 ID:ZHFnVJZV.net
そういう人は作中でデフォルメ顔がNGなストパン見よう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:03:33.57 ID:R6wIsXHN.net
あまんちゅはキャラよりも猫と称するアンノウンが無理

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:03:52.83 ID:isa/1IK+.net
エンドライドキャラは良くないし話は進まない
なのに色んなフィールド抜けてく異世界表現してくれる懐かしさから中々切れない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:04:48.35 ID:ogPxNmaY.net
あまんちゅ一番残念なのは真綾だわ
ユイマキノを返して

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:05:37.33 ID:rq1sbQdu.net
あまんちゅはふらっち難民救済枠とか言われてたけど
甘甘の方が適役だな、美術部はネトゲ嫁救済枠

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:00.78 ID:OWiWOJ8v.net
>>361
パソコンでゲームプログラム始めるとワリと初期で作ることが出来る。いいマニュアルと画像作るツールを使えれば
初めてでも数時間だな。
でもゲーム好きな人はいくらでもいるけど其処まで来れる人がほとんどいない。
コンピューターにさせたい仕事の段取りを設計して、それに必要な変数を作ったりといった
物事のデジタル化を脳みそで出来ないといけないからだと思う。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:16.27 ID:nt3OEOTf.net
ミーシャとホモのいがみ合いだけ面白い
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime099013.jpg
褐色おっぱいはもっとエロ方向に突き抜けるべきだな
キャラ付けが微妙すぎる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:25.71 ID:f2JFdFo7.net
ラブライブ1番微妙なのは一期後半

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:27.17 ID:I8WtS7/d.net
>>391
意味分かってないんだろうけど、声当てに「素人がする演技」が求められたとき
経験の積んだ声優がやるとどうしてもボロが出るだろって話だが
商業なのは当たり前だろ、一視聴者にはどうでもいいんだよそんなこと

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:56.54 ID:Rn5KLyAJ.net
>>397
パンの方が1コ上らしい

ずっと思ってたけどトランクスはパンとくっつくのが話的に収まりが良かったと思うんだよな
犯罪臭はするけど

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:06:59.86 ID:fJfyDHeK.net
アフレコの基本がなってない素人が声当てても空間距離演技が出来ないから映像じたいをぶち壊すだけだな。

>>393
TV局広告代理店スポンサーの問題。棒芸能人出さざるを得なくなったことの言い訳。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:07:31.23 ID:ZHFnVJZV.net
そういえばDBの女性キャラって
作中の物語の進行度でちょこちょこ髪型変えてるけど
そういう作品ってめずらしいよね

寝るときとか風呂シーンとかそういうのじゃなくてさ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:07:40.17 ID:mC6Oe8a+.net
あまんちゅは時間が長く感じる
景色も普通すぎて感動もない
ダイビング始まったら、すげーってなるかな?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:07:46.85 ID:Ir/0pYkQ.net
あまんちゅのあれは火星猫だよな
普通の猫にしとけ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:08:20.57 ID:ZHFnVJZV.net
トランクスとパンってのは
たぶんGTのイメージだよね組み合わせ的に

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:08:39.11 ID:sOLhEAeD.net
>>397
パン>ブラなのかw
ブルマ何歳の頃に産んだんだw
この子供世代の物語も見てみたいけど鳥山明は書く気ないだろうなぁ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:08:52.09 ID:YMU9qnjn.net
土曜深夜は萌え豚祭りきたなwww
お前ら良かったやんwwww

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:11:01.11 ID:77bEsPAE.net
アンジュいろいろと酷いなこれ
どいつもこいつも裸でお互いの名前を紹介しあっててワロタ
声優さんだけはなんか聞いたことあるような声ばっかりで凄い気がするけど

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:11:16.69 ID:ZHFnVJZV.net
日曜朝11時MXでごちうさやるんだけど…

子供層狙ってるの?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:11:45.16 ID:I8WtS7/d.net
ぱっとみ地雷やん
クロスアンジュを見なさい

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:12:27.36 ID:nt3OEOTf.net
アンジュ開始30秒切り余裕でした

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:12:31.67 ID:Q2AiB+JN.net
>>407
あんたは作ってる側の人かもしれんが
見てる側からして不自然で不快

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:13:15.51 ID:e4kRiz9R.net
土曜深夜ってけっこうお高い放送枠だからそこに予算取られて作画低いアニメ多くなってるのか
1、2話でボロボロってどういうことなんだ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:14:04.52 ID:sOLhEAeD.net
エンドライド大して面白くないんだが大きく外すこともないからダラダラと見ちゃうのよね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:14:29.14 ID:nt3OEOTf.net
枠なんて何曜日の何時だっていいのにな
一部リアタイで見たいと思えるレベルの奴以外は録画で消化するんだし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:14:38.22 ID:I8WtS7/d.net
>>420
作ってねーよwww
邪推して難癖つけるな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:15:04.03 ID:Rn5KLyAJ.net
>>413
それもあるけど原作は最初と最後を悟空とブルマの出会いのシーンで締めてるから
その子供同士でってなれば綺麗に纏まるなと
あと最強のサイヤ人が生まれそうだなと

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:15:59.96 ID:ogPxNmaY.net
>>419
そのドンパチが終わって開始5分から15分間ずっと全裸で風呂入り続ける超絶糞アニメだぞ
しっかり1話は見届けろ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:16:08.42 ID:fJfyDHeK.net
一人之下の作画が悪いのは中国制作がメインだから理由は分かるとして、クオリディアの作画がA-1なのに酷いのはどういうことなんだろうな?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:16:37.73 ID:R6wIsXHN.net
アンジュおもしれーとおもったけど多分クオリディアのせい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:16:59.90 ID:OWiWOJ8v.net
変な説明になったけどシューティングが必要なのではなくて。
シューティングは簡単なゲームプログラムとして引き合いに出したんだな。
とうぜんそれ以上に高度なゲームやプログラム組む人は
おれ自身がそういう業界の人で無いので合った事がない。
コレだけPCが普及したのに、創作活動に結び付けられる人ってすくなくて。
今も昔もごく限られた人材なのだと思う。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:17:01.99 ID:e4kRiz9R.net
A-1はまあ予算とスタッフ次第でピンキリだから

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:17:29.58 ID:nt3OEOTf.net
>>426
萌え豚専用アニメならそれで正解なんだろう
ワイは糞アニメソムリエじゃないからアンジェもクオリディアも容赦なくばっさばっさ斬るで!
…でもエンドライドはなぜか見ちゃう

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:17:58.20 ID:Ir/0pYkQ.net
3馬鹿召喚に予算つかちゃったのね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:18:37.50 ID:xr2lNqGn.net
>>431
お前やら糞伊藤だろ
バレバレだぞww
キチガイ伊藤死ね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:19:11.29 ID:ZHFnVJZV.net
GT最後で子孫同士が戦ってるしそういう意味でもどうでしょ

そういえば地球人との混血は強くてスーパーサイヤ人とかいう
ベジータ産の設定もあったね
ナッパと地球にくる前に言ってた

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:19:53.74 ID:CGFdRv4z.net
たくさんの美少女でワイワイ系は気に入ったキャラが出来るかどうかで評価変わっちゃうからな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:20:01.92 ID:sOLhEAeD.net
>>425
原作の最後ってそんなんだっけ?
完全に忘れてるわ
ドラゴンボールって悟空とブルマの物語だったんだなぁ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:21:09.29 ID:nt3OEOTf.net
>>433
誰だよ
伊藤とか言われたら三橋の相方しか思い浮かばねーよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:21:18.44 ID:ZHFnVJZV.net
最初はブルマとゴクウをくっつける案もあったんだっけ?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:22:27.82 ID:Rn5KLyAJ.net
>>436
締めたは言い過ぎたけど挿絵が入ったくらい

まあそうなれば良かったなっていう個人の感想

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:22:32.49 ID:my1T/X8n.net
>>436
悟空が天下一武道でウーブ(純粋魔人ブウの生まれ変わり)と出会って、「オラ、コイツと一緒に修行してくるから後はヨロシク」って言って
仲間たちに分かれを告げて終り

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:22:46.07 ID:YMU9qnjn.net
クオリディア・コード
ひと昔前のラノベネタてんこ盛り、狙ってるか?狙ってるんだろうな、大盛り糞糞糞だが視聴決定。
アンジュ・ヴィエルジュ
美少女スマホゲーム枠、有名声優多数、こちらの糞は時間が長く感じる。第1回目は大風呂回、様子見

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:22:55.82 ID:Q2AiB+JN.net
いい加減にアニメ制作会社に利益誘導するシステムを考えないと

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:24:15.51 ID:sOLhEAeD.net
>>438
オレも小さい頃はそう思ってたけどな
でも今思うと田舎出身の脳筋悟空と都会育ちのいいトコのお嬢さんが結婚するのは中々ハードル高い

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:24:18.69 ID:ZHFnVJZV.net
最終話の扉絵?だか1ページ目だかで出会いのシーンが描かれてたね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:24:24.79 ID:4nxsAU/1.net
DAYS結構面白いな
スポ根描写が少しくどいが熱いわ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:24:25.83 ID:KdWOsNGe.net
アンジュ・ヴィエルジュは裸と女キャラで釣るなら
靄と怪光線は外せよ…

ちくしょう…
ちくしょおおおおおお

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:25:11.65 ID:hpdUUJ95.net
>>427
脚本が押して動画制作のスケジュールが押したとかかな?
回を追うごとに酷くなって結構な糞アニメになりそう

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:26:35.22 ID:Jgfcmfry.net
クオリディアコード、「これはギャグアニメなんだ」と自分に言い聞かせながら観ても無理だった
次回、録画はしない、その時間に覚えてたらチャンネルとりあえず合わせるだろう
つまり俺にとっては半切り決定

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:28:01.43 ID:YvD2V6kD.net
精霊戦記 1 D
まあまあだね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:28:23.11 ID:nt3OEOTf.net
アンジュっていうとクロスアンジュの方思い浮かべちゃって紛らわしいなしかし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:29:24.93 ID:DIeWAOPs.net
アンジュは主人公の子が光を操る能力者らしいから仕方ないね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:29:31.22 ID:rq1sbQdu.net
このすばもそうだけど放送タイミングの運ってあるわな
美術部は前期のルル子が用意した地盤が見事にかみ合ってる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:29:38.58 ID:2RxlOp91.net
>>446
光線外したら放送取り止めちゃう局でることだろう
TV9め

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:30:49.86 ID:ZQ1W+yW+.net
本編見る前に切る駄作の見分け方
・本編1話の前週に前フリ番組をやる。
・エグゼクティブプロデューサー、チーフプロデューサー、(監督とは別建で)総監督 のクレジットがある。
・企画、プロデューサー(頭にナントカプロデューサーと付くものも含む)の数が多い

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:31:18.44 ID:fZ+FyvIK.net
結局ネットでは美少女がイチャイチャするアニメしか評価されないんだろうなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:32:14.85 ID:QyTyrrAw.net
DAYS、なんなんだろう熱いといえば熱いんだが
なんか引っかかる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:32:38.01 ID:R6wIsXHN.net
>>454
それ本編見た方が早くねw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:33:02.89 ID:Rn5KLyAJ.net
>>455
むしろ叩かれてる印象しかない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:33:12.77 ID:2vO52g8m.net
アンジュがスマホ原作ってのをこのスレになってから度々見るんだけどもしかしてカードのほうより売れてるのか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:33:24.02 ID:YVPJvraj.net
敵方の描写がめんどいのか、人間関係のゴタゴタをやりたくないのか
異形の人外と戦うのが増えたな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:33:49.96 ID:KdWOsNGe.net
アンジュは動いてるし作画いいから
次でどうなるかだな
なにもなかったら終わりだな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:34:19.04 ID:fbwege3o.net
リライト、作画が酷すぎてむしろかなり笑えたwキャスティングも合ってないな。
キタエリさんが突出して上手くて、千和さんは上手いけど合ってなくて他は大根w 
ラブライブは2話でいきなりキャラが立ってきた。王道展開で出来過ぎなくらい。ド安定のソーマ。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:34:19.65 ID:QyTyrrAw.net
リライトは気づいたらハーレムだしなw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:34:22.72 ID:Rn5KLyAJ.net
>>459
CMがスマホゲーだけだったからだと思う

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:34:29.48 ID:ogPxNmaY.net
クオリディアちょっと格が違うなこれ
レガリア馬鹿にしてたけど謝るわすまん、どんどん下が出てくる

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:35:04.85 ID:I8WtS7/d.net
>>454
新規放送分のラインナップ見たら大体分かる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:35:30.07 ID:fZ+FyvIK.net
>>460
人対人だと政治的な要素が強くなって粗探しされやすくなるからね…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:35:33.93 ID:2vO52g8m.net
>>460
敵側の描写やってクロムクロが陳腐になったばっかりだからなぁ

ストウィ見応えあるわー

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:36:18.67 ID:5r7t/S9y.net
夏期のアニメ公式フォロワー数期間増加ランキング(1日間)は 1位=Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 2位=91Days です。#TBF_P #91デイズ
https://pbs.twimg.com/media/Cm8V9zXUsAE4m7f.jpg

覇権決まったな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:36:20.48 ID:my1T/X8n.net
異形の人外とバトルなんて40年以上前からやってますやん

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:37:19.25 ID:qtwO/mBv.net
同じクールで2本空戦魔導士が見られるとはとてもラッキーなクールですね(困惑

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:37:30.81 ID:YGVc3VCk.net
ISテンプレが無くなったと思ったら、
似たような未知の敵と戦う学生テンプレが複数合ったんだね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:37:31.60 ID:2vO52g8m.net
>>464
そういえばこのみが歌ってるカードのほうのCMは地上波でやってないのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:38:06.94 ID:fJfyDHeK.net
>>452
美術部は、ルル子とノヴァくんのキャラデザとは偶然の一致にしては出来過ぎなところあるな。


>>454
ゼクスは異様なほどPの数が多かったなw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:38:20.42 ID:eFx3bSnm.net
>>455 そんなあなたにリライトをオススメしたい、ギャルゲなのに後半オッサンだらけやで

単純に、魅力的なキャラを作れる作家が減ってるだけじゃね?
女キャラはブヒれればそれで許されるけど、男キャラはキャラに魅力的な軸が無いと受けない
要するにスザクも美少女なら許された……?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:39:19.68 ID:Jgfcmfry.net
今期はプラネタリアン一強だな
全5話というのも胃もたれしなさそうで良い

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:39:20.10 ID:fZ+FyvIK.net
つーか深夜アニメを見る層は人間同士のいざこざ何か好まないだろうしな
カタルシスのある展開作るのが難しいし…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:39:49.67 ID:qtwO/mBv.net
「好感度?そんなものは豚にでもくれてやれ」

超かっこいい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:40:12.49 ID:OmEczUDC.net
割とどうでもいいことではあるんだけど、正体不明の敵が現れたからっていつまでもunknown呼ばわりはねーよな
とりあえず仮称でも何でも付ける。でないと所属不明機とか未識別の飛行体を補足した時に紛らわしい、ってか普通に困る

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:40:18.33 ID:Imds+jj1.net
>>476
今期は鍵アニメが二本も見られて胸焼けがしそうだ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:40:31.71 ID:ZHFnVJZV.net
だからフォロワー数は買えるってば
1万人3千円くらいで

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:40:58.09 ID:O8uWljSu.net
ホモサッカー切れないなこれ
面白くなってきた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:40:59.97 ID:nt3OEOTf.net
女キャラだってブヒれればいいってわけじゃないぞ
ちゃんと中身がなきゃ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:41:45.93 ID:my1T/X8n.net
>>479
クウガ「お、そうだな」
アギト「お、そうだな」

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:41:47.68 ID:ZHFnVJZV.net
https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%86%E5%91%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?src=hash

うあああああああああああああああ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:42:13.86 ID:isa/1IK+.net
リライト2〜3人くらいに女減らした方が面白いんじゃないの

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:42:24.24 ID:Imds+jj1.net
>>477
B-PROJECTもスカーレッドライダーゼクスも喧嘩してるぞ
女子向けはすぐに喧嘩するよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:42:39.95 ID:nt3OEOTf.net
>>479
即効で捻りも糞もないストレートな呼称付けちゃうクロムクロさんの悪口は…… 悪口?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:42:41.51 ID:ogPxNmaY.net
>>478
「魂のレベルが下がる」

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:42:48.25 ID:YGVc3VCk.net
クオリディア、1話の脚本はさがら総なんだな
主人公が八幡っぽいから渡航かと思ってた

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:45:46.22 ID:nt3OEOTf.net
>>489
その言い回しだけは「久しぶりに肌がひり付くぜ」並にグッときたわ、悔しい…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:46:10.03 ID:ZHFnVJZV.net
https://pbs.twimg.com/media/Cm5TdTXUcAAwc1m.jpg

密告フォーム6位

きてるきてるきてる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:46:18.87 ID:2vO52g8m.net
>>488
エフィドルグのこと?
って思ったら敵ジオフレームに見たまんまの名前付けてる部分か

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:46:23.49 ID:fZ+FyvIK.net
クロムクロは剣之助以外のパイロットを地味にし過ぎじゃね…?
ライバルキャラみたいなのがいてもいいのにな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:46:28.16 ID:Rn5KLyAJ.net
現代で戦って殺しあう程の対立ってなるとな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:46:38.92 ID:QyTyrrAw.net
>>486
ハーレムが成立しなくなる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:47:36.31 ID:f2JFdFo7.net
クオリを馬鹿にする無能どもが!!
どうでもいいけどソーシャルゲーは戦コレ見本にアニメ作れよ。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:47:43.54 ID:QyTyrrAw.net
>>494
寝返る奴が出てくるんじゃね?
おれはそう思ってるけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:47:50.21 ID:qtwO/mBv.net
やばいなあ。Aパートでお腹がいっぱいだよ。
2話でイッちゃん退場してお色気アニメに舵を切らない限り・・・厳しいな。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:47:59.74 ID:O8uWljSu.net
アンジュ見とけば大丈夫っぽいな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:49:21.46 ID:ogPxNmaY.net
>>499
無能のカスが、このアニメを見るのは俺一人で十分だ!

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:49:37.39 ID:QyTyrrAw.net
明日はレガリアみるかアクティヴレイドにするか悩む

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:49:47.65 ID:2vO52g8m.net
ところでウロボロスってなんだ?

あんな劣化ネウロイのカード無くね?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:50:02.78 ID:YGVc3VCk.net
中東の争い描いたアニメとか一つくらいあっても良いと思うけどね>現代

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:50:40.33 ID:xr2lNqGn.net
>>500
こいつやらおんの関係者っぽいな
アフィカス死ね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:50:47.84 ID:fZ+FyvIK.net
>>498
どうせなら赤城あたりをライバルキャラにすれば熱血ロボアニメやれたのにな
まぁグレンラガンのヴィランみたいなのでもいいけどさ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:51:12.37 ID:2vO52g8m.net
そんなものを作ったところでテンプレラノベレベルにしか売れないのが現実

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:52:58.79 ID:qtwO/mBv.net
>>504
マージナル・オペレーションもそのうちアニメ化すんじゃね。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:53:37.21 ID:nt3OEOTf.net
>>506
あのバンダナがライバルポジになるにはスタート位置が遠すぎる
かといってそびえたつ糞の人とか有能なデブとかも微妙だしな…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:54:16.80 ID:YGVc3VCk.net
>>508
あれそういう話なんだ
タイトルだけは知ってた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:54:34.41 ID:YvD2V6kD.net
オレンジ 1 D
なんかめんどくせー感じのアニメだな
こういう青春つーかなんか青春みてーな感じの奴好きじゃねーんだよな
gdgd、ウジウジする展開とかあって絶対イライラするからな
しかも主人公10年中古でガキ作っててわろた
救いようがないね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:54:40.66 ID:e4kRiz9R.net
マージナルオペレーションは漫画読んでるけどラノベにしては面白いよな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:54:54.41 ID:xr2lNqGn.net
>>508
アフィカス伊藤死ね
死ね糞キチガイ
死ね伊藤キチガイ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:54:57.75 ID:OWiWOJ8v.net
人形劇は今の国産アニメの足りないところを上手いことやってるね。

敵キャラをしっかり魅せているし、戦闘シーンの動きもカメラも凝っている。
口は動かないけど、どのシーンでも体全体で演技しているから常に動きがあって絵がたのしい。

動画作品として優れていると思う。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:55:29.42 ID:ZHFnVJZV.net
人形みたけどこれ5分で限界なんだけど
疲れない?これ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:55:30.55 ID:Jgfcmfry.net
>>504
ヘタに描いたらイスラムから殺害予告がくるから、その覚悟があるなら

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:56:09.08 ID:o09K63HF.net
>>515
わかる

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:57:01.58 ID:2vO52g8m.net
>>515
目まぐるしく動くからそれをすげーと思わなきゃそうかもね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:57:20.11 ID:Rn5KLyAJ.net
激しい動きをすると後ろで動かしてるおっちゃんが見切れちゃうので

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:57:25.23 ID:qtwO/mBv.net
クオリデ:しょうもないなあ・・・と言いつつも最後まで付き合うアニメだなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:57:25.70 ID:Jgfcmfry.net
人形劇もちあげ系は虚淵信者なので、放置が吉
もともとスレチ気味だしそのうち自然消滅するだろう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:57:54.62 ID:/5RrAfx/.net
>>427
A1は制作会社集団といったところだからじゃない?
大きいところじゃない制作会社をマネージメントする感じで
親会社はアニプレックスだから資金力はありそう
何故か凄い品質のアニメがある一方低予算アニメも結構多い
でも、宇宙兄弟とかは結構儲かっただろうな
東映は儲かる作品しかやってない感じだが、A1は儲けを還元してる作品も多く好感が持てる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:00.37 ID:ZHFnVJZV.net
画面チャカチャカ動かすと、脳がマヒしてドーパミンが出るんだけど
子供にみせると自閉症とか多動症になるよ
12才以下は止めた方がいい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:09.29 ID:WJYweoG+.net
>>504
やってただろ
勝手に無かったことにすんなw
https://www.youtube.com/watch?v=0QMTrjO3sdg

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:11.91 ID:gitrfhki.net
派手な動きで威圧してすごいと思わせてる系はどうも苦手だな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:14.13 ID:fZ+FyvIK.net
>>509
多少無理はあっても3話くらいからパイロットになるための訓練させて1クールのラストくらいで覚醒する展開でも良かったような気はするけどな
ロボアニメなんて格好よければ勢いで何とかなるもんだし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:14.51 ID:YGVc3VCk.net
人形劇は制作が中国か台湾か知らないけど
あっちの定番武侠物を日本に売り込む作品じゃないの?
虚淵ぶっこんでおけばオタクが食いつくだろうみたいノリで

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:58:56.92 ID:OmEczUDC.net
>>514
何についての話なのか、メインキャラはどういう性格か、何が見所なのか
これをぱぱっと分からせてしまうのはさすがよな。シリーズもののお手本のような1話

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:59:18.86 ID:2vO52g8m.net
>>521
内容よりも未知の世界に触れた感想のほうが多いけどな

まぁ虚じゃなきゃここまで見られなかったのも事実だろうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 03:59:54.50 ID:QyTyrrAw.net
クオリディアコード、衣装が好きだなあ
だからあれならもっと面白いものができそうな気がして見続けてしまいそうだ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:00:19.75 ID:N5IbA8su.net
>>514
動画作品って実写映画ドラマでも言えることじゃん
CGならともかく人形劇ごときでアニメの足らないところって片腹痛いわ
板違いだからしゃしゃり出てくるなクソチャイナ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:00:25.70 ID:my1T/X8n.net
>>515
分かるそれ

「凄い」けど「疲れる」わ…
ってか人形劇はNHK教育のやつを見て育ったから、あんまり激しい動きをされてもオジさんはついていけませんわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:01:32.86 ID:Rn5KLyAJ.net
>>527
一応うろぶちからオファー掛けた形式
向こうも日本のアニメ好きだから二つ返事って感じ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:01:45.30 ID:nt3OEOTf.net
>>526
もう2クール目にさしかかってる今から頑張っても無理だよな…
っていうかパイロット云々置いといても当て馬でしかないんだよなああのキャラ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:01:45.89 ID:YGVc3VCk.net
武侠小説はあっちの時代小説・ラノベみたいなもんでテンプレだからね
好きな人ははまると思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:03:37.58 ID:YGVc3VCk.net
>>533
虚淵の方からなのか
台詞がこなれてたし武侠ファンなのかな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:04:02.68 ID:zeMZ3KoZ.net
>>494
ライバルはいないけど、キャラは普通に立ってないか?どういう意味で地味なのかよく分からん
剣の介無双じゃなくて国連軍機もちゃんと役に立ってるし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:05:18.10 ID:e4kRiz9R.net
番宣見た感じだと虚淵が台湾でなんか感動したから声かけようとしてたら向こうも虚淵探してたみたいな感じじゃなかったか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:05:47.93 ID:WJYweoG+.net
>>533
台湾側は虚淵がエロゲライターである事を知らなそうだな
普通のアニメ脚本家だと思ってそう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:06:02.66 ID:zeMZ3KoZ.net
ていうか人形劇はうろぶちくらいしかアニメと関係ないような・・・一応エフェクト使ってるけど、特撮とかだって使ってるし

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:06:24.50 ID:ZHFnVJZV.net
昔のTV見るとバカになるって言われてた手法をそのままやってる
画面チャカチャカは頭によくないよ
あとここでいわれてた通り
顔でキャラの見分け付かないかな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:06:32.10 ID:N5IbA8su.net
つーか虚渕のほうからっていうソース出さないと嘘でもなんでも言っていいことになるぞ
嘘を嘘で塗り固めていくのがおまえらのやり方だろうけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:06:47.20 ID:fJfyDHeK.net
>>514
あれだけの動きを手描き動画でやれば1クール予算3億で済まないから人形劇選んだ気はする。
人形のキャラデザ日本でやってるあたり、FF系のキャラデザ意識してると思う。なぜか人形のアドバイザーにグッスマがちゃっかり食い込んでたのは目ざといというか。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:06:49.12 ID:2vO52g8m.net
クロムクロは全てが地味
キャラはそれなりに立ってきたけど地味
別に悪いことじゃないけどね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:07:50.39 ID:fZ+FyvIK.net
>>534
まぁ訓練に参加までさせてるから一応パイロットにはなると思うけど、今からだと感情移入しにくいよなぁ
今の時代は努力や葛藤描写なんか尺の無駄なんかもしれんが…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:08:34.73 ID:fqRYOr+d.net
アンジュヴィエルジュ何これ
ここ最近のシルリンの中でも最低クラスでつまんねーぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:08:37.73 ID:OWiWOJ8v.net
人形劇の1話はかなりいいよ。
このクオリティーが維持できるなら本当にすごいと思う。

だって、演技させた上でエフェクトかけたりしてるわけでしょ。
その中で手や顔のアップとか、細かくカットが変わってるから、過去のNHKの人形劇とは
手間がふた周りくらい余計に掛かっていると思う。

今期の戦闘シーンでコレだけ凝ったカメラワークはない。
馬鹿の一つ覚えみたいなスローと周り込みばっかり。

RS計画の踏みつけのシーンとか、岡田トシオあたりは駄目アニメとの酷評間違いないところだろ。

なんかね、魅せ方がすごいいいよこれ。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:09:10.74 ID:Rn5KLyAJ.net
>>542
放送前特番の本人インタビューが嘘って言われたらそれまでだけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:09:55.52 ID:QyTyrrAw.net
クロムクロは剣之介が無双させるほうがスッキリすると思うんだけどな
国連のロボットとコンビ組ませても、なんかしらける

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:10:22.56 ID:ZHFnVJZV.net
別にカメラワーク凝ってないでしょこれ
ワンパだしベルセルクのが良いとおもう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:10:54.49 ID:N5IbA8su.net
つかなんなんだよこの日曜早朝からのステマwww
前期はリゼロすごいリゼロで,、今期は人形すごい人形かよ勘弁してくれ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:10:56.98 ID:YGVc3VCk.net
アンジュはポスト艦これ模索中の角川のメディアミックスなんだろうね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:11:37.73 ID:gitrfhki.net
クリエイターの奴隷で物を見る目も養えないとか惨めすぎる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:11:56.92 ID:qcgTkrCT.net
これからサンボルの話をする情弱はこれを見ておけよな
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=5235

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:12:46.57 ID:YGVc3VCk.net
たぶん台湾だと普通なんだろうな
日本はそういう土台無いから目新しく見えるけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:12:57.20 ID:qtwO/mBv.net
>>551
仕入れ値が安いから売れたら儲かるんやで。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:13:28.47 ID:Jgfcmfry.net
クロムクロ自体がそびえたつ糞になってしまいそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:14:04.46 ID:WJYweoG+.net
>>547
>>今期の戦闘シーンでコレだけ凝ったカメラワークはない。

あるぞ
http://gyao.yahoo.co.jp/player/10660/v00040/v0000000000000000427/
9分から見てみろ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:14:44.28 ID:Rn5KLyAJ.net
>>549
現行の技術で未知のテクノロジーにどこまで迫れるかってのは結構好きなポイントだわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:15:08.30 ID:/5RrAfx/.net
>>470
人間同士は敗戦の影響で憲法的にもあまり好ましくないという判断になってるんだと思う、ガンダムはまともにいやったんでインパクトが有った
メカを使った戦争っぽいやつの話に限定してるが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:16:12.05 ID:QyTyrrAw.net
クロムクロは戦いになると汚い言葉を言い続ける奴がパイロットにいるから
だんだん嫌になってくるのはあるなあ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:17:03.99 ID:ZHFnVJZV.net
クロムクロは理に適った構成ではあるよ
支援的立場の国連
自分たち
敵組織
守るべき対象物
と物語主軸のキーパーツは出そろってるしね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:17:27.18 ID:zeMZ3KoZ.net
サンボル話題にしてる人らは、これから1クールずっと動きがすごいを言い続けて通すのだろうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:17:27.55 ID:fZ+FyvIK.net
>>537
脇役も役には立ってるんだけど、信念というか戦うことに対する理由が弱いから、キャラは立ってても動かされてるように見えるのかもしれん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:19:02.74 ID:K6fO88ub.net
>>533
虚淵が台湾の人形劇を見に行ったことがきっかけと答えていたな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:19:14.66 ID:2vO52g8m.net
クロムクロはそろそろメイン側に犠牲者が出るところだろうね

というか出なきゃ緊張感に欠ける
ただでさえ危機感が薄いってのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:21:16.98 ID:e4kRiz9R.net
クロムクロは犠牲者でないんじゃね
フラグ立ってる奴が剣之助しかいないから
最後に剣之助死んで終わりじゃね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:21:19.15 ID:K6fO88ub.net
クロムクロは国連とか大人の役割が大きすぎて主人公達の存在理由があまり濃くないからなぁ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:22:07.76 ID:Zj5o0C6s.net
プラネタリアン見たけど何も面白くなかったぞ
これなら動画工房のアレの方がマシだ
誰だよ面白いって言った奴は時間損したわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:22:53.65 ID:OWiWOJ8v.net
>>558
タブータトゥーはいいね。
オレも古武道してたからコレは評価してるよ。

主役の動きがいいね。
カメラワークは・・・印象には残らなかったな。回り込みが最近多くて逆に飽きてるのかもしれない。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:23:06.02 ID:my1T/X8n.net
人形劇凄い(面白いとは言ってない)

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:23:59.25 ID:ZHFnVJZV.net
クロムクロ14話は3対2と集団戦で
しかも8人もの人間の会話が入り乱れた戦闘だけど
敵の特徴的な造形もあいまって、すんなり入っていけたしね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:24:00.56 ID:QyTyrrAw.net
>>567
クソをぶちこむとか言ってるパイロットがフラグ立てまくってると思うんだが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:24:12.92 ID:fZ+FyvIK.net
クロムクロはシリアスな展開は可能な限り避けるみたいだから学生は全員生き残るだろうな
まぁマジェプリみたいに終盤で死にそうで死なないキャラを殺す可能性もあるけど…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:24:57.54 ID:Jgfcmfry.net
>>569
あくまで「今期の中で」な

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:25:43.06 ID:e4kRiz9R.net
好みの問題だからなんとも言えんけどプラネタリアンが面白くなりそうってのは確か
俺的には動画工房のアレより確実に面白いわ
つか動画工房のあれはつまらなすぎだろ
あれこそどこが面白いのか説明してもらいたいくらいだ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:25:44.75 ID:ZHFnVJZV.net
カメラワークってのは基本迷ったら回しとけだしね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:26:20.09 ID:gitrfhki.net
魅力的なキャラの感情やドラマの乗らないアクションは正直尺稼ぎとハッタリとスタッフオナだから
温存してここぞというところで使えないほどに本数多いのが悪いとも言えるがな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:27:09.33 ID:qcgTkrCT.net
プラネタリアンって結局美少女に萌えてるブタがよいしゃしてるだけだからな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:27:28.41 ID:xhjizG08.net
このベルセルクはどこからなんだ?
過去アニメと劇場版はなかったのか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:28:31.90 ID:yhyA1+cG.net
プラネタリアンは評価が難しいな
面白くないしつまらなくもない、2話以降面白くなるとも思わないしつまらなくなるとも思わない
何も感想がない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:28:37.47 ID:2vO52g8m.net
>>569
「面白い」じゃないぞ
「面白くなりそう」だ

今後に期待できる1話だった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:28:54.68 ID:e4kRiz9R.net
ベルセルクは蝕の後だろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:28:55.50 ID:ZHFnVJZV.net
死ぬ死なないで盛り上げようとしてる時点で駄目よ
死んで終わりってのは物語プロットの基本ではあるけど

最後に〜で死ぬ話。って付ければ物語になる。これ物語の基本ね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:29:51.40 ID:fqRYOr+d.net
うおおおおおおおおお
クオリディアコードつまんねええええええ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:30:09.13 ID:XJSz7uzr.net
人形劇は画面無駄に切り替えすぎ
目が疲れるし何をしてるのかわかりにくくなってる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:30:41.65 ID:Zj5o0C6s.net
>>576
画質悪いから何とも言えんが
現状作画だけじゃね?ロボに追いかけられてるシーンもどっかで見た既視感アリアリで新鮮味が無いぞ
リライトもそうだけどkeyが作ると必ずヒロインが池沼なのはどうにかならんのか?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:31:30.74 ID:Jgfcmfry.net
プラネタリアンは、キャラは90年代ぽくて古いので萌えるかどうかは微妙
普段のクールなら「ちょっと気になるアニメ」のポジだったろう
プラネタリアンが総合的に意見を俯瞰するとダントツなのは、今期がそれだけ酷いということ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:32:43.43 ID:ZHFnVJZV.net
池沼じゃなくてADHDなだけだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:32:46.58 ID:fZ+FyvIK.net
>>584
死ぬことそのものより、死んでから残された者がどう成長するかではないのか?
結局、成長のトリガーをどうするかだと思う

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:33:28.71 ID:fJfyDHeK.net
そりゃ初代DBが前回の引き伸ばしでたまに動く戦闘シーン見せて、延々と糞を十数話ばかり見せられたらクソアニメと断定するのはあながち間違ってはいない。
タブータトゥーは他を止め絵使ってでも動画能力を戦闘に全振りするDBの緩急を1話でやってる珍しい演出。問題は動画にさける予算がもつかだが現状不明。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:35:41.43 ID:zeMZ3KoZ.net
>>582
なんかやたら1話で涙腺崩壊だの泣けるだの感動できないやつは人間じゃないみたいなこと言ってたやつがいた気がしたが
釣り針垂らしてるアンチというかもしれんが、鍵っ子は色々とヤバいというイメージしかないからな・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:36:00.18 ID:ZHFnVJZV.net
https://youtu.be/LuJ7QSMJwv0

プラネタリアン

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:36:14.13 ID:QyTyrrAw.net
>>590
組織化されていて役割が変わるから成長するんであって
クロムクロみたいにバラバラ感がある組織では成長は見込めないと思う

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:36:28.93 ID:fqRYOr+d.net
>>591
あまんちゅなんてやめてタブタトゥもっと力入れた方が良かった感

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:38:17.96 ID:zeMZ3KoZ.net
>>595
タブータトゥの問題は戦闘とか作画じゃないから、力入れたところで無駄だと思うが

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:39:35.99 ID:HCXIp6uA.net
やっぱ、今期覇権は、ストパン(再)だな。
あの頃の声優のほうが、良い味出してるな。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:40:10.00 ID:TkW772rv.net
プラネタリアンは普通に今期なら一番行けるわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:40:41.60 ID:e4kRiz9R.net
>>596
これだよな
俺もそう思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:40:50.93 ID:XTLTzO9D.net
動画工房のアレも1話終了時点では十分今後に期待できる1話だったぞ
まあアレな部分も多少見え隠れしてたが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:41:00.06 ID:kRJfmm5p.net
ラブライブ面白い?俺は話題なので一応見てるけど実は芸能界ものにあんまり興味が持てない
このスレではあんまり話でないけどみんな見てるのかね?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:41:47.58 ID:kZuJLx02.net
一人の下 うーん・・・もう1話見てみるわ
アンジュ 視聴中 なにこれスマホゲー原作?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:41:55.26 ID:/5RrAfx/.net
以前から思ってるが、ここは文章だけのコミュニティだからなのかストーリーに最も重きをおいてる人間が多い気がする
ニコニコなどは動画や漫画、イラストが主だし、当然音楽などもあるから。その良さで評価が決まるんだろうな

俺の場合どれか一つでも秀でているものがあり特別に不快な部分がない限り見る
キャラの言動に苛ついたりはしないと思う
本当の人間がムカつくことを云えば腹も立つが

普通はストーリーに怒りを感じることはないのだが劣等生のストーリーには怒りを感じたな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:43:24.30 ID:Zj5o0C6s.net
作画もEDもOPもやっつけ感が酷いが
リライフ結構好きだぞw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:43:24.44 ID:xhjizG08.net
1話で話が分かって次が気になるってのがないですね!!

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:43:47.06 ID:4WD0QfFv.net
ラブサンは信者以外の一般人にはつまらんわ
このスレではこのまま無風で終わってほしい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:44:12.16 ID:QyTyrrAw.net
>>601
来週で完結する再放送を見ていて、その流れで見てるけど
失敗する未来しかみえない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:44:32.15 ID:e4kRiz9R.net
動画工房のアレは日常物なのに癒しも笑いも得られないとわかったので無理ですわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:44:42.90 ID:ryxkdDof.net
日曜はマクロス→テイルズ→オレンジ→あまんちゅ→リゼロのリレーだ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:45:59.11 ID:my1T/X8n.net
>>601
ラブライブSSはどうしても

・ミューズすげえええ
・前作の焼き直しストーリー

が目立つな
まるで初代プリキュアの焼き直しだったせいで商業収入110億→60億に減らしたプリキュアSSみたい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:46:05.11 ID:TkW772rv.net
>>606
あれはもう触れなくていい
変なのを呼び寄せるだけ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:46:20.74 ID:Jgfcmfry.net
ニコニコはキッズが多い
総合スレは多分目の肥えたオッサンが多い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:48:11.23 ID:Zj5o0C6s.net
ああ、今期はオレンジがやってくれそうな雰囲気があった
まだ見てないけど(放送さててない?)バッテリーもやる気がする

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:48:47.07 ID:2vO52g8m.net
つまり両極端

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:48:50.77 ID:kZuJLx02.net
目の肥えたというか意識高いというか

1話で切ったわー話完全に理解したわー(ドヤァ
今期は見るものないわー(チラッチラッ)
XXXだけ見てるわー(キッズ御用達アニメタイトル)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:50:31.91 ID:Zj5o0C6s.net
>>615
プリキュア系とか12歳とか喜んで見てるのはヤバイと思う

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:50:44.17 ID:TkW772rv.net
>>615
まさにリゼロ信者

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:50:49.26 ID:qcgTkrCT.net
ニコニコ観てた時はコメントの低レベルさに頭を抱えてたもんだが
公式発表にて8割以上が中学生だと知らされて納得して去ることができたわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:51:00.61 ID:kRJfmm5p.net
>>606
無風だよね
いや俺のまわり好きな人多いからさ
層が違うってことだろうな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:52:01.03 ID:fqRYOr+d.net
>>616
正直プリキュア面白いし、12歳は今期のゴミに比べたら遥かにマシだよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:53:22.93 ID:Rn5KLyAJ.net
ラブサンシャインは売り上げ半分になっても十分ペイできるしいいんじゃない?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:54:42.22 ID:/5RrAfx/.net
>>620
12歳はOPから内容まで相当に良かった
あの見てはいけない物を見る感覚を味わったのは久しぶりだ
隣りに住んでるねーちゃんの捨てた少女漫画読んでた気分だ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:55:26.50 ID:4WD0QfFv.net
甘甘を喜んでる奴が一番ガチロリでやばそう
あの幼女キャラは萌えロリとは違う
パンツに小便のシミをつけてそうなガチキャラっぽい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:56:38.56 ID:yhyA1+cG.net
逆にここたまより面白い脚本書いてる深夜アニメがあったら是非教えて欲しい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:56:50.44 ID:77bEsPAE.net
91daysいいなぁ、安心して見てられる

レガリア、やられ役のほうも含めてロボの細部描写頑張ってると思う、
修理や補給を必要としない魔法召喚ロボっぽいのは好みじゃないけど
あと美少女含有率高すぎて辛い

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:57:20.41 ID:e4kRiz9R.net
甘々は性的に見るアニメじゃないだろアホか
ロリコンはプリヤ見てる奴だっての

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:58:01.32 ID:XTLTzO9D.net
>>616
ここたまも普通に面白いよ

小さいころからアニメ見てれば年を重ねてもそれほど好み変わらんやろ
勿論好みの範囲が広くなることはあるだろうけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:58:45.92 ID:ZHFnVJZV.net
12才は年齢相応の恋愛で微笑ましかったよね
才って歳の代用漢字で、本来は歳が正しいそうだよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:58:47.35 ID:Zj5o0C6s.net
>>620
日曜朝のJS向けが大好きな奴の思考は分からん
毎回脚本同じなんじゃね?
突然小動物がやって来て→変身→中ボス撃破→幹部に苦戦→変身2回目→大ボス撃破
殆どこの流れだと思うが・・・
同じ内容見て面白いか?それに毎回数分はバンクだろ?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:59:03.31 ID:Jgfcmfry.net
甘々はふらうぃっち好んでた雰囲気ブタがJKにブヒッてるだけな感じ
あの幼女はマスコット、ペット的存在で、わりとどーでもいいポジションだと思う
ただの爆死メシアニメとして終わるだろうが、ひょっとしたら雰囲気ブタが多少買うのかも

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:59:26.43 ID:fJfyDHeK.net
放映直後ラ板の勢いが2万越えで、アニメ板の本スレが千にも満たない温度差こそが、ラブライブ3期の実態を表してるずら。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 04:59:37.99 ID:QyTyrrAw.net
>>627
小さいときは好みとかなくなんでも見てた

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:01:48.86 ID:ZHFnVJZV.net
プラネタリアンってこれ5話なのね18分×5で90分?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:01:50.80 ID:I8WtS7/d.net
>>616
ガキ「プリキュアwwwwきんもwwww」


聞き飽きたな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:01:51.54 ID:N5IbA8su.net
12歳とかいうアニメも監督とか脚本とか演出する人いて
魚の目した原画マンがせこせこ描いて作画監督やらが舌打ちしながら手直しして
動画に色つけに撮影やって音入れて出来上がったもんをくっさいおっさんどもが集まって
チェックしてんのかと思うと何も言えなくなる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:01:51.55 ID:uRs4tkDu.net
>>624
マリー

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:01:55.24 ID:QyTyrrAw.net
甘々はドラマでも十分に成立するだろ
NHKあたりならやりそうな題材だけどな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:02:04.46 ID:qcgTkrCT.net
ニチアサはアニメじゃなくてポルノとして見てるんだから飽きるわけないだろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:02:40.62 ID:zeMZ3KoZ.net
>>625
91daysは1話は良かったけど、むしろこれを維持してくれるか不安の方が大きい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:02:44.37 ID:fqRYOr+d.net
>>628
高尾はどう見ても12歳じゃねーよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:04:02.78 ID:I8WtS7/d.net
12歳は初恋モンスターと同じ枠

ようするに惚れてまうやろー!枠

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:04:09.27 ID:ZHFnVJZV.net
とりあえずプラネタリアンで
ソルティレイ民
ディメンションW民
プラメモ民は救済されたのね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:04:35.14 ID:fqRYOr+d.net
>>629
つまり君はヤバイ人間ってこと?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:05:09.19 ID:ZHFnVJZV.net
12才は基本イケメン無双

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:05:23.08 ID:QyTyrrAw.net
初恋モンスターって、オカマがすきそうなアニメだなと思った

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:05:31.27 ID:zeMZ3KoZ.net
プリキュアとか12歳が面白い言われても、お粗末や文豪の腐アニメが面白いと言われるのと同じくらいどうでもいい
好きなアニメのベクトルが違いすぎて

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:05:47.80 ID:kZuJLx02.net
>>617
タイトル伏せたのにわかるかw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:06:09.18 ID:e4kRiz9R.net
うさドロも実写化したんだから甘々もするかもしれんな
でも実写ドラマには興味ないのがアニオタってものだ
原作枯渇とか言ってるならむしろ実写で成功した作品をアニメ化すべきだと思うわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:06:38.58 ID:QyTyrrAw.net
12歳なんてのはMXとサンテレビしか拾われないアニメだろw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:08:07.50 ID:4WD0QfFv.net
12才はJS向けだろ
おっさんが見るとどん引きするわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:10:03.39 ID:qcgTkrCT.net
原作枯渇がしゃれになってないから邦画からの輸入はそのうちありそうだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:10:15.93 ID:77bEsPAE.net
>>639
堅実にあの時代を描写しつつ淡々と復讐譚と成り上がり話
やってくれればそれでいいんだけれど
派手さを求めて超人的な曲芸キャラ出したりしないことを祈るわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:10:17.94 ID:Bo7BRk3C.net
一般人からしたらおっさんがアニメ見てる時点でドン引きだとオモフ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:10:20.73 ID:XawKlaWT.net
はんだくん予想以上にきつかった
2話で盛り返せるのかなあ?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:11:20.59 ID:buvINxLJ.net
甘甘や12歳見て喜んでる奴とニューゲームやはいふり見て喜んでる奴の目糞鼻糞感

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:11:42.21 ID:Zj5o0C6s.net
人間関係で疲れたリーマンに好評なのが、萌アニメでその中でも美少女動物園である様に
プリキュアとか女児向けを特に好むのはそんな性癖の持ち主なんだろうと思う

>>642
それロボットしか繋がってない気がw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:12:20.61 ID:QyTyrrAw.net
>>653
おっさんが見てなければラブライブなんて、あれだけの売上をあげられねえよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:12:44.49 ID:Imds+jj1.net
>>656
青年orオッサンとガイノイド少女だな
プラメモはあれ少年だから違うな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:12:57.29 ID:fJfyDHeK.net
テロルは本ネタの太陽を盗んだ男をそのままリメイクしてもらったほうが良かった。茶番テロなど見たくなかった。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:13:01.41 ID:zeMZ3KoZ.net
DAYSの主人公が1話で弱ペの小野田くんもびっくりな化物になりかけててワラタ
ちょっと成長急すぎやしませんかね?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:14:08.10 ID:QyTyrrAw.net
>>655
それはあんたが鈍感なだけだろw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:14:11.09 ID:Zj5o0C6s.net
>>657
ラブライブのどこが面白いのか全く分からないが(CGダンスは評価してる)
結構JCやJKに人気あるらしい、キモヲタだけじゃないそうな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:14:32.12 ID:qcgTkrCT.net
テロルのような意欲作もフルボッコにするからこんな事態になってるんだぞ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:15:08.07 ID:CGFdRv4z.net
12歳は女の子よりも男の子側のリアクションにキュンキュンする人向け

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:15:09.37 ID:ZHFnVJZV.net
planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜 第1話「ロボットの花束」
http://www.ni covideo.jp/watch/1467687143

はいよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:15:19.89 ID:fJfyDHeK.net
>>657
石鹸ライブには30代以上がほとんどいないそうな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:15:55.81 ID:gitrfhki.net
オタのお下がりを押し付けられる子供とかたまったもんじゃねーな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:16:18.09 ID:uRs4tkDu.net
JS向けアニメを評価する層はサザエさん しんちゃん ちびまるこをどう思う?アーロと少年 ズートピアは?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:16:51.26 ID:yhyA1+cG.net
>>662
ラのCGって手描きが面倒だから手抜きする手段としてのゴミ品質だろ
2期で変わったのか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:17:00.19 ID:QyTyrrAw.net
>>662
それならラブライバーという言葉がつくられない
おっさんがいるからそういう言葉ができるのさ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:18:19.92 ID:zeMZ3KoZ.net
おっさんじゃなくても周りに迷惑かけてたらラブライバーと馬鹿にされるんじゃないの?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:18:23.68 ID:e4kRiz9R.net
そりゃAKBだってキモオタがメインの購買層だけどオタだけじゃなくて一般取り込んだからあれだけ売れてるんだろうからなあ
ラブライブも一般キッズの取り込み成功したんだろうとは思う
でもアニオタが見るものとはベクトル違うからここでは空気なんだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:19:02.85 ID:Bo7BRk3C.net
おっさんしか買ってないのはガルパン辺り
ラブは全体的に若い印象、若い子に話聞いてみろ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:19:32.80 ID:Zj5o0C6s.net
>>669
雪の降るシーンの歌の奴は良かったぞ
2期っていうか3期じゃね?ハンコ顔ばかりでウンザリだけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:19:43.15 ID:qtwO/mBv.net
ラブライバーってアニオタというよりは声優アイドルオタだろ。微妙に此方側とは違う人種

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:20:29.05 ID:XawKlaWT.net
>>668
クレしんとドラえもんは気が向いたときにいつ見ても安定して楽しめる良い作品だぞ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:21:12.70 ID:Imds+jj1.net
>>657
いやいや、独身の20代リーマンが一番カネ持ってるだろ
所帯持つとそうそうアニメグッズにカネかけられねぇよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:21:40.54 ID:QyTyrrAw.net
>>672
サンシャインはストーリーの出来がそれほど評価できるようなものじゃないからだろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:22:11.97 ID:zeMZ3KoZ.net
そういえばガルパンはどうやらSFだったらしいぞ

>第55回日本SF大会にて、第47回 星雲賞メディア部門を、製作委員会と水島努監督が受賞させて頂きました!
https://twitter.com/garupan/status/751701972978241536/photo/1

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:22:39.58 ID:kZuJLx02.net
旧ラブライブみたことないから勉強のためにサンシャイン見始めた
jcjkに受けるのは年齢が近く、アイドル目指す青春アニメだからじゃないのこれ
おっさんは美少女眺めてるだけで満足だろう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:23:10.48 ID:xhjizG08.net
姉妹と稲妻〜トップを狙え〜

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:23:51.14 ID:QyTyrrAw.net
>>673
7〜9歳児も混じるわな
AKBでもそういう層がファンになってるんだから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:23:58.21 ID:qcgTkrCT.net
うわ、本気でJKに受けてると思ってるおっさんがいるよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:24:41.43 ID:e4kRiz9R.net
星雲賞はまどマギもとってるからもう何でもありだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:24:48.42 ID:kZuJLx02.net
ガルパンってSFなのか 
少し不思議な世界で戦車ごっこと考えれば合ってるのか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:25:26.29 ID:QyTyrrAw.net
>>675
ラブライバーってのは、光る棒を持って踊るからじゃねのかよw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:26:06.14 ID:gitrfhki.net
今はアニメに限らず人気()を人質にされて赤信号をみんなで渡ってる状態だからな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:26:42.72 ID:ZHFnVJZV.net
SFの範囲も遂にそのレベルに達してしまったみたいだね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:27:05.78 ID:Jgfcmfry.net
ラブライブは川原で同じ学校の子を刺して殺した奴も好きだったらしいな

最近気づいたんだが、あのはいふり以上にハンコ顔で内容スカスカにも関わらず若年層が夢中なってるのは、
たぶん、あのラブライブキャラ達が種類が多いモンスターと一緒だからなんだと思う
つまり、ポケモン、デジモン、妖怪、遊戯王と同じような感じの人気なんだよ
そこに声豚とかドルオタ好みの要素がプラスアルファされてる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:27:15.16 ID:fJfyDHeK.net
>>683
そりゃ身内にJCJKのラブライバーいるから実感あるしな。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:27:37.93 ID:QyTyrrAw.net
空母型の艦船を学園として運用しているんだからSFだろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:28:01.11 ID:Zj5o0C6s.net
ガルパンって面白いか?
当時ポストうぽってと感じた俺は大ヒットして何が面白いか全く分からないんだが
確かにマニアックに作ってるとは思うけど
2話も飛ばして良かったも何も無いと思うんだが・・・
それにキャラが多すぎて分かりづらい
白箱もそうだけど、努はヒットしてから登場人物が多くなりすぎて分かりづらくなってる
迷走家のように・・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:28:03.52 ID:fZ+FyvIK.net
ぶっちゃけ最近のドラえもんは大人が見るには厳しくなってきたような…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:28:19.12 ID:Imds+jj1.net
>>691
はてなブックマーク - 第47回星雲賞に「ガルパン」や「シドニアの騎士」 日本SF大会で受賞作発表 | アニメ!アニメ!
http://b.hatena.ne.jp/entry/animeanime.jp/article/2016/07/09/29406.html

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:29:17.14 ID:/dqQTWI1.net
>>690
キャバクラ嬢に言われてiPhoneにゲーム入れさせられたわ(´・ω・`)

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:29:22.33 ID:zeMZ3KoZ.net
>>691
謎カーボンがSFかと思った

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:29:49.65 ID:QyTyrrAw.net
ストパン、ガルパン、はいふり、ワンパターンだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:30:18.71 ID:kZuJLx02.net
>>687
皆と騒げればいいってだけでコンテンツに触れてる人おおいからな
それ本当に好きなのかと聞いたら、人気があるから・・・と答える

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:31:20.69 ID:qtwO/mBv.net
>>697
それは脚本の引き出しの数の問題じゃね。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:31:43.37 ID:PvsGwIFQ.net
荒れてるなぁ
今期の作品の出来かわかるスレだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:32:10.99 ID:QyTyrrAw.net
>>699
原案者だろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:33:18.71 ID:BrURiVIG.net
>>629
俳句でも、五七五・季語入れなければいけない。と縛りがありながらも創意工夫によって広がりを見せて
しかも縛りが幅を狭める制限ではなく、味わいと化してるように

玩具を販売促進する事が目的の作品も、そうした縛りが入る事でかえって味わい深くなってる物なのですよ
プリキュアに限らずとも

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:33:19.44 ID:XawKlaWT.net
それが日本社会に生きる人間として正しくはある
ラブライブにしろおそ松さんにしろパズドラにしろ、自分以外の人間が存在しない状況で自分だけが見て遊んで楽しめるかと聞かれればそんなファンはほぼいないだろう
アニメをアニメとしてだけ楽しみたいアニオタは異常なんだよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:33:25.15 ID:yhyA1+cG.net
ガルパンのキャラ多すぎて覚えられないっていうのをよく見るけど謎
きっちりグループ分けされてて個人を認識する必要がない作りになってたと思うんだけど
そこがはいふりとかマヨイガと違った

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:33:41.06 ID:CGFdRv4z.net
ガルパンは最初のほう見てつまんなくて切ったけど
後で一挙放送見たら戦車戦のところは面白かったな
でもキャラはそんなに好きでも無いな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:33:54.05 ID:Jgfcmfry.net
リライフが、次回EDに何の曲を採用するかが気になるわ
個人的には佐野元春 約束の橋あたりをキボンヌ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:34:28.13 ID:fqRYOr+d.net
>>706
公式に全部載ってるよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:34:54.44 ID:fJfyDHeK.net
>>695
柿の種吹いたw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:35:03.75 ID:QyTyrrAw.net
はいふりをフリパンにしたら
ストパン、ガルパン、フリパンと語呂がよくなるんだけどなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:35:20.48 ID:YGVc3VCk.net
まあクオリディアやアンジュもSFだしね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:35:40.33 ID:2vO52g8m.net
30って別に多い人数じゃないんだよね
徐々に増えてってそれだと自然と覚えてくけどいきなり全員で覚える気が無くなるだけ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:36:15.69 ID:e4kRiz9R.net
>>703
それが正しいと言っちゃう時点で日本の教育事情が異常だと思うわ
そんなの日本だけだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:36:28.18 ID:zeMZ3KoZ.net
>>703
大人になったらゲームがつまらなくなった、っていうのも単に飽きたというより結局は一緒にやったり話す人がいなくなるってのが大きい気がするしな

でもラブライブはゴミだわ、あれで何か話し合いたいとは思えん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:36:54.25 ID:kZuJLx02.net
>>704
あーそれはあるな
ハイフリは最後までキャラがおぼろげだったが
ガルパンはグループ単位で話進めてるから見やすかったわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:37:23.75 ID:Rn5KLyAJ.net
>>703
SNSの横の繋がりを断たれたらこれらはどうなってたかなとは良く思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:37:47.95 ID:fqRYOr+d.net
ブレイヴウィッチーズって何て略すの?
ブレパン?
ブレパンって何?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:38:22.00 ID:Jgfcmfry.net
>>707
ほんとやw
次回ブラビのタイミングか。これも好きな曲だからいいわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:38:43.44 ID:I8WtS7/d.net
何か異常とか言われた(笑)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:38:52.63 ID:zeMZ3KoZ.net
>>714
はいふりも一応グループはあったんじゃないか
艦橋チームとか砲撃チームとか
途中までしか見てないから詳しくないけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:38:53.46 ID:ZHFnVJZV.net
一人で面白くないなら友達と話せば良いじゃん
意味不明

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:39:00.00 ID:YGVc3VCk.net
SNSがアメリカ発が多い時点で
どこの国でも他人とつながりたいのは変わらないのが分かる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:39:14.83 ID:4WD0QfFv.net
ガルパン、ハイフリと同じなのは艦これだろ
ストパンは魔法少女ものだわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:39:44.01 ID:PvsGwIFQ.net
ストパン、ガルパンはミリオタ見事に釣り上げたけど
はいふりはキャラ売りが中心で艦これやガールフレンド仮に近い

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:40:00.41 ID:XawKlaWT.net
>>715
おそ松に関しては企画自体が存在しないだろうな
いかに同人で人気になるか、いかにブームになれるかに特化したバラエティ番組のアニメ版だし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:40:11.87 ID:JeOQxYR5.net
>>692
ガルパンは自分の引き出しが少ない人ほど楽しめない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:40:39.56 ID:QyTyrrAw.net
ストパン、戦争したくない
ガルパン、戦車道をしたくない
はいふり、みんなを危険にさらしたくない

同じ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:40:48.85 ID:e4kRiz9R.net
艦これも魔法じゃないけど謎少女だと思うけど・・・

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:41:05.92 ID:S/BYNfoy.net
クオリディアこれワースト候補じゃね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:41:49.79 ID:gitrfhki.net
上としたら総意()強制できた方が楽だから多少無理したくなるのもわかるが
産業や文化としての永続性を考えるとちょっとねー

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:42:03.43 ID:I8WtS7/d.net
艦これはアニメ化自体が失敗

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:42:42.13 ID:kZuJLx02.net
>>719
グループごとの統一感がなかったんだよね
ガルパンは髪や服装、戦車道に対する意識でキャラ付けされてたの対して
ハイフリは皆似たような外見でふわふわしてて固定できなかった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:43:08.43 ID:2vO52g8m.net
クオリディアは最後まで見たら箱庭ものの匂いがしたから見るわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:43:11.52 ID:GexCpVZb.net
今期ってもしかしてリライフが一番面白いんじゃないか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:43:24.65 ID:QyTyrrAw.net
艦これ、アニメ化成功してるじゃん
コスプレイヤーがまだ生存しているんだからさ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:43:34.76 ID:zeMZ3KoZ.net
好きなものができた→同じ趣味の合う人と語りたい
他の人と話したい→人気あるものを探そう

同じ他人と話したいでも、それが原因か結果の違いはあるかもな
後者の人の考えは自分には正直よく分からんけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:43:44.42 ID:4WD0QfFv.net
艦これってガルパンよりも円盤売れてたんじゃなかったけ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:44:37.36 ID:/5RrAfx/.net
メカと美少女というのは昔から好まれる要素だがアイドルとなるとよく分からん
音楽が嫌いなわけではないが
スポ根要素をもっと入れてもらうと見れるかもしれないけど
WUGの方がその要素あったな、最初の頃宴会の余興とか地方のドサ回りなんか結構面白語ったよ
ライバルの方も数百人は居そうな巨大アイドルグループで、あの中でさえも熾烈な競争がある描写とか
あれも絵がもう少しちゃんとしてくれていたらと思うと残念だよ
ヤマカンも事実上あれを最後に干されたしな

メカと美少女ということに関して少し思うのは艦コレだがちょっと方向性ずれてるよな
ストパンの海上ものと考えて良いのだろうか?
なんかいろいろ間違ってる気がする
巨大な主砲というのは分厚い装甲を破るためにあると思うがあれだと飾りだしな
空母の意義が可愛いミニ飛行機飛ばすだけというのも・・・

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:44:50.57 ID:2vO52g8m.net
初動はな
単に品切れのせい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:44:50.71 ID:77bEsPAE.net
>>663
テロルは不殺設定とふざけたなぞなぞごっこなくして、あと都庁爆破を中盤か後半にしてたら
出オチアニメ感も薄れたかも
あと謎の新型核もサイズ重さ出力となんかご都合だったな
いろいろと勿体無かった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:44:58.80 ID:fqRYOr+d.net
>>728
話題になる時点でワーストなわけない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:45:12.84 ID:VXBxpdCQ.net
一人之下もリライト2話もイマイチだった

特に一人之下は特番見て期待してたのにな
今期余裕無いから視聴は困難

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:45:40.30 ID:pyEHVXdP.net
91daysでマフィアが使ってたアサルトライフルだかサブマシンガンってあの時代にあんのかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:45:56.62 ID:ad4KJ2RM.net
>>728
クオリディアはマジでゴミ
予想出来たゴミだった

>>733
オランゲと微妙に被ってるな
個人的にはオランゲの作者の前作が好きだからオランゲ推しだけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:45:57.63 ID:fJfyDHeK.net
総意()強制のための装置として作ったのが売り豚で、仕掛け人たちの意思を超えて増殖しアンコントロール状態になって困っている ← 今ここ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:46:07.22 ID:I8WtS7/d.net
>>734
よくあんなストーリー性の欠片もないゲームがここまで流行ったと思うわ
要因はコミケの2次創作だろ
公式としてクソアニメ化しなければまだ息が長かったと思うぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:46:21.00 ID:Jgfcmfry.net
>>728
はんだくんには、いまのとこ勝ててない
でも今期No1糞アニメの座のスレでは、十分はんだくんと争える逸材ではあるな
はんだくん、クオリディア、レガリアあたりが有望株として期待大
そこに、クソ顔連発、内容も冗長のあまんちゅが伏兵として存在するかも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:46:25.45 ID:xhjizG08.net
次の星雲賞はラブライブ
タイトルにサンシャイン(太陽光)が付いてるからね
太陽は宇宙
宇宙はSF
完璧な論法だなあ!

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:46:46.62 ID:fqRYOr+d.net
>>736
余裕でガルパンのが売れてる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:46:52.72 ID:2vO52g8m.net
>>740
話題になったのBSのアスタリスク現象じゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:47:01.80 ID:CGFdRv4z.net
アイドル物の途中で喧嘩してギスギスから色々あって仲直りって展開が苦手だ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:47:09.29 ID:CEkPTnyZ.net
今期めっちゃアニメ多くね?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:47:15.41 ID:rWESQ4YS.net
>>692
内容はないけど戦車戦は面白いよ
たいてい相手のなめプで勝つのは残念だけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:47:31.56 ID:QyTyrrAw.net
艦これアーケードはやってみたいと思ったから、他にもそういう奴はいるだろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:48:19.03 ID:GexCpVZb.net
orangeと違ってリライフには萌えがあるのがいいわ

755 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:48:23.50 ID:Blc9kUUr.net
タイムトラベル少女が韓国製である理由

1)国籍不明の街、服装 調度は韓国アニメの特徴
2)服装がださい
3)家庭内が変に西洋かぶれ
4)都市のそばにはげ山
5)町中に日本語がない 日本語が出る部分は切り離せるようになってる
6)演出が古い タイミングがおかしい
7)ストーリー展開にひねりがない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:48:35.33 ID:XawKlaWT.net
それで困ってるのは作品を作りたい制作者であって、金を作りたいスポンサーにとってはきっちりコンロールできた最高の状態なんじゃないですかね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:48:36.98 ID:I8WtS7/d.net
>>692
君はワンピースでも見てなさい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:48:45.39 ID:JeOQxYR5.net
>>742
そもそもあの時代ってどの時代だ
あの街並はアメリカじゃないだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:49:34.91 ID:ad4KJ2RM.net
>>740
話題になってんの?
ラノベ作者三人が一つの作品描いてるっていう所でしか話題になってない気がするが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:49:38.56 ID:fqRYOr+d.net
>>754
あれだけ女キャラ推しててホモアニメとか言ってるアホはいるからな
多分観てないんだろうけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:50:10.94 ID:QyTyrrAw.net
ココ電、トリップばれしてなかったっけ?
本物か?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:50:19.85 ID:fqRYOr+d.net
>>759
ゴミって話題になってる時点でワーストなわけないから
本当のゴミはゴミとすら言われない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:51:27.86 ID:4WD0QfFv.net
>>760
ホモ臭いぞあれ
まあ女原作だから仕方ないが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:51:29.12 ID:ad4KJ2RM.net
>>762
詭弁過ぎるわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:51:35.40 ID:yhyA1+cG.net
レガリアは基本設定の食い合わせが致命的に悪くて、メインスタッフに前科持ちが多すぎるっていうだけで1話自体はいうほどじゃないからなあ
カバネリ枠として待機してるわけでいい方向にコケる可能性だって…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:51:41.17 ID:I8WtS7/d.net
禁酒法って言ってるから1920年代じゃないの?
アル・カポネ辺の時代
って史実に基づいてるかも怪しいか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:52:03.91 ID:nrq9PdcP.net
オレンジの何が面白いのか全くわからん
女しか見ないだろあれ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:52:08.04 ID:2vO52g8m.net
見られてなきゃワーストになりようがないだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:55:47.18 ID:77bEsPAE.net
>>742
最初のトンプソンサブマシンガンがM1919(1919年)で、禁酒法時代が1920年-1933年
アンタッチャブルとかの映画でマフィアや警察がブッパしてるイメージあるし
実際のデザインは詳しくないから合ってるか知らないが、ああいうの使ってたと思うよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:55:58.48 ID:/5RrAfx/.net
>>758
PVで禁酒法時代と言ってたので普通はアメリカと考えるけど、禁酒法時代なんてあるのアメリカだけだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:57:30.02 ID:rWESQ4YS.net
>>762
認識もされないから「空気」とも言われないんですね
うさかめとか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:58:33.54 ID:JeOQxYR5.net
91Daysは完全架空の世界と勝手に受け取ったな
禁酒法があるけど服装や建築物は欧州寄りなんだもん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:58:53.21 ID:isa/1IK+.net
でもクソクソ言うためにコメルシ見てたろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 05:59:59.12 ID:kZuJLx02.net
イタリアぽい舞台で禁酒法だから架空やな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:00:20.07 ID:kRJfmm5p.net
>>735
人気あるものが「ある程度」楽しめれば話せるしね
そういう場合は多分話す方が重要なんだろうなとは思う

まわりにミステリー小説好きな奴いなくて一人で完結してるけど
キャバクラのお姉さんとかがそんな話できたらかよってしまう自信はある

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:01:21.25 ID:I8WtS7/d.net
100年前のアメリカの辺境がどうなってたかなんて知らないな
今のデトロイトよりマシかもしれないが(笑)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:01:27.60 ID:bxk2xE3u.net
リライフとかオレンジとかに
微妙な抵抗があるんだがこの気持ちわかる奴いない?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:03:27.58 ID:JeOQxYR5.net
>>777
キャラデザだろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:03:31.15 ID:CGFdRv4z.net
自分の人生を後悔してやり直してるってのは自分自身の否定に近いからな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:03:37.80 ID:kRJfmm5p.net
>>777
共通点あるかな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:03:46.27 ID:rq1sbQdu.net
あまんちゅ見てるとふらっちの偉大さに打ちのめされる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:03:58.12 ID:5IIpP6e5.net
リライフは普通に見れたけど
オレンジは無理だった
少女漫画臭がきつすぎる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:05:42.36 ID:fJfyDHeK.net
>>756
特定利権集団が他を叩くために考えた手段であって、業界団体の利益のためではないから。密輸銃ばら撒いたら勝手にコピーされて自分たちも撃たれるはめになったと。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:06:14.66 ID:Imds+jj1.net
>>777
もうちょっと具体的にw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:06:18.74 ID:Rn5KLyAJ.net
欧州っぽいとは思ったけど禁酒法時代ってあんな感じだった気もする

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:06:40.03 ID:XawKlaWT.net
それ単に女キャラの視点から展開される作品が駄目なだけでは?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:08:21.92 ID:e4kRiz9R.net
>>755
これなんかのテンプレなのか?
調べたらスタッフも全部日本人だったし作中で日本語も出てきてたんだが

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:08:56.94 ID:g280E4BV.net
普段はりライフみたいなのは観ないんだがなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:09:08.81 ID:Jgfcmfry.net
唇が厚ぼったくてまつ毛がボウボウに描かれてる少女マンガ系苦手な奴はオレンジとかきつそう
リライフはそんなに抵抗ない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:09:15.16 ID:/5RrAfx/.net
まあorangeは恋愛系だから恋愛がよく分からん俺のような人間にはキャラが何を考えてるのか読むの非常に難しいんだけど
相手の男について後悔しないよう行動するという目的はわかるのでそのへんは面白いんじゃないか
リゼロとかと似てるな途中から見なくなったけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:09:40.19 ID:/vMVsqXw.net
女視点からだと少女漫画に限らず結構ダメにならないか?
萌えアニメでも多いし
今期のこの美術部とかも

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:09:56.98 ID:yhyA1+cG.net
完全に偏見だけどcomicoとかいうのがなろう並に拒否反応を起こしてる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:10:39.03 ID:ZHFnVJZV.net
http://www.ni covideo.jp/watch/sm4722037
http://www.ni covideo.jp/watch/sm13369956
http://www.ni covideo.jp/watch/sm19453615

これは間違いなく魔法少女

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:11:31.60 ID:QyTyrrAw.net
まあcomicoはおかしなことやってるよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:11:37.34 ID:/vMVsqXw.net
>>792
それはちょっと分かる

796 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:12:00.16 ID:Blc9kUUr.net
>>787
スタッフロールに作画いないぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:12:16.65 ID:rq1sbQdu.net
いわゆるアニオタにはキツイアニメが多いとは思うよ
視野を広げるもよし、好きを全うするもよし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:12:31.55 ID:bASdmxlI.net
comicoは作品としてちゃんと作ってる人が多そうなイメージだから個人的にはそこまでだな
例えばpixivをどう思うかもあるかもしれん

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:13:10.05 ID:gitrfhki.net
タイムトラベル少女は縦長黒目と尖った目じりがきついけど
ドライな女の子感は嫌いじゃないな

800 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:13:31.92 ID:Blc9kUUr.net
アニメーション製作がスタッフロールにない (制作と違うと一応言っておく アニヲ常識なさすぎ)
A1が受けて韓国に丸投げだな
日本側がやったのか企画と宣伝だけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:14:10.29 ID:g280E4BV.net
コミコってなんか今まで有名なアニメ出したの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:14:31.79 ID:e4kRiz9R.net
>>796
まじか?
あーそれは怪しいなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:14:47.19 ID:/vMVsqXw.net
>>798
pixivは私の少年が今凄い宣伝されてるけど結構良かった
これもアニメ化しそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:15:12.58 ID:Imds+jj1.net
>>798
アイディア一発勝負してる感じで雑い
その二つともアイディアは分かりやすいんだけどな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:15:18.45 ID:bASdmxlI.net
>>801
たぶん今回が初じゃね
まだ売り出した歴史が浅いしで

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:17:19.56 ID:bASdmxlI.net
つか調べたら出来てまだ3年弱だったなcomico

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:17:49.36 ID:/vMVsqXw.net
>>801
ReLIFEが初だと思う
comicoだったら菜の花ボーイズが凄い良かったな

808 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:17:53.66 ID:Blc9kUUr.net
クオリディア・コードも韓国に丸投げしたから 背景や設定がけんちゃなよで
ソウルみたいに町のそばに山があるわ 電車に架線がないわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:19:02.93 ID:QyTyrrAw.net
>>800
ワオ・コーポレーションとあるだろ
アニメ専業じゃねえ会社

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:19:29.74 ID:77bEsPAE.net
公衆電話の看板がベルシステムになってたな、AT&Tではなかったけど
禁酒法といえばあの時代のアメリカだし、架空世界のつもりはないんじゃないかな

811 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:20:08.46 ID:Blc9kUUr.net
rewriteは 配膳が正しかったから許す

812 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:20:37.44 ID:Blc9kUUr.net
でも食事中にパフェ食うかね
やっぱ韓国製かね?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:20:37.78 ID:QyTyrrAw.net
>>807
ももくりが最初だろ

814 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:21:17.42 ID:Blc9kUUr.net
>>809
A1は他のアニメだった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:21:18.77 ID:bASdmxlI.net
流れがよくわからんがどれも証拠がなく憶測を超えてないのと
韓国製だとして何が変わるのかってのがあるな
今のアニメで海外の手を借りて無い作品はほぼ存在してないしで

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:21:56.72 ID:e4kRiz9R.net
パフェは原作からあった気がする

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:22:32.63 ID:QyTyrrAw.net
ココ電、ちょっと痛いぞ

818 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:22:38.59 ID:Blc9kUUr.net
日本製っぽいのは New Gameだけかな みたうちでは

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:23:43.77 ID:/vMVsqXw.net
>>813
ももくりってアニメ化してたんか
アレは普通にキツくてすぐ読むのやめたな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:24:22.96 ID:/5RrAfx/.net
リゼロは最初の部分を3回くらい繰り返して終わってたら結構いい線いってたな
屋敷での繰り返しが相当きつい
話し進まんしな
もう少し上手く構成して3回にまとめたら十分良作だったと思うよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:24:51.14 ID:ZHFnVJZV.net
3年てアニメ企画が2年前だとしたら…

始まってすぐじゃんアニメ企画

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:25:16.08 ID:Kne8MEtt.net
毎期毎期 特殊能力を持った学生が武器またはロボで戦う

こんなアニメあるけどさ 2,3話はまでは見てみるけど
例外なくクッソつまらんのだけど おまえら大好きなの?
萌え豚 声豚のオレでも内容無視しても無理だわ

823 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:27:02.55 ID:Blc9kUUr.net
韓国製は 自分たちの生活より高価な調度や家ばかりそろえて 背伸びしてるんだよ
ドラマでも ありえないくらい高級な家に庶民が住んでたり

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:27:14.45 ID:77bEsPAE.net
>>822
駆け出しのアニメーターさんや声優さんやその他スタッフの修行の場なんじゃないのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:27:57.46 ID:g280E4BV.net
コミコは今からか
なろうはオバロだったからインパクトに欠けるな
クオリディア見たが面白いな
関東圏アニメだった(小並)
最近ご当地アニメ流行ってんのか?

826 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:28:49.72 ID:Blc9kUUr.net
>>822
そもそも 高校生が戦う理由がわからない
命がけで剣で戦うくらいならミサイルや爆撃機使えばいいのに

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:29:05.62 ID:4nxsAU/1.net
>>822
幻魔大戦の頃から好きなんだが?

828 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:30:09.50 ID:Blc9kUUr.net
これで 「仲間が死んだ」とか泣かれてもねえ 

エイリアン相手に剣で戦ってたお前が悪いだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:30:44.43 ID:I8WtS7/d.net
クロムクロは物凄く嫌がってたな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:31:09.28 ID:e4kRiz9R.net
最近のテンプレラノベのことだろうけど叩かれてんじゃん普通に
中には物好きがいるけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:32:30.56 ID:/vMVsqXw.net
クオリディアは俺ガイル信者として義理で見たけどほんとこういうの無理だな、って思った
というかこいつのせいで俺ガイル止まってるかて思うとイラ付きが止まらんかった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:32:54.75 ID:bASdmxlI.net
なろうって見たことないからどこからどこまでがなろうかわからんと思って調べたら
リゼロ、このすば、オバロ、ダンまち、劣等生、ログホラか
割と打率は良さげだな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:34:32.17 ID:g280E4BV.net
俺ガイルはストックがないんだが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:34:51.01 ID:e4kRiz9R.net
学生が戦うのでもクロムクロぐらい理由づけがあればまだ許せる
メインはサムライだし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:35:09.24 ID:ZHFnVJZV.net
>>832
報告しなくていいから死んで

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:35:10.35 ID:Rn5KLyAJ.net
学生が戦うのって軍学校とかそういうのじゃね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:36:35.22 ID:R5UCRLkT.net
タブータトゥーみたいに主人公じゃないとダメってことならいいんじゃね?
適合者とか言ってたし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:36:36.93 ID:QyTyrrAw.net
オッサンが戦ってもDWみたいに爆死が待っている

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:37:15.62 ID:Z69QHs3X.net
やばい、いまだかつて無いほどに今期不作すぎ

>>832
GATEやSAOもだっけ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:37:36.25 ID:bASdmxlI.net
おっさんが特殊能力といえばタイバニとかしか思いつかないな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:38:05.58 ID:L8TB+N5X.net
>>822
流石に全作品見るわけじゃないけど基本好きだし見るぞ
気に入った作品があったら円盤は買わんけど原作は買う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:38:21.51 ID:yhyA1+cG.net
ごくごく普通の学生がひょんなことから異能の力を手に入れて世界の命運を賭けた戦いに巻き込まれていくのはいいんだよ
なんで学生を集めて戦闘訓練してんだよふざけてんのか殺すぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:38:31.07 ID:Jgfcmfry.net
幻魔大戦は雰囲気アニメだからな(というか曲アニメか?)
毎期のクソみたいな異能アニメも、もうちょっと雰囲気とか曲とかこだわると違って見えるのかも

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:39:37.94 ID:e4kRiz9R.net
今アニメ化してるのはなろうでも異色なやつらしいからな
なろうのテンプレが始まるのはもう少しあとだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:39:49.64 ID:Rn5KLyAJ.net
>>839
GATEはアルカディア
SAOは作者のサイト

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:39:59.40 ID:L8TB+N5X.net
子供が戦う云々はほとんどの作品が一応理由はあるでしょ
それにラノベに限った話じゃないしな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:40:12.51 ID:XawKlaWT.net
そりゃラノベアニメ見る客層は学生なんだから親近感をもたせるために学園設定つくのは当然のこと
昔で言うなら兜甲児がおっさんだったら親近感もったか?アムロが一作目からおっさんだったら親近感あったか?こずえがおばさんだったら親近感あったか?て話

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:41:54.30 ID:ZHFnVJZV.net
どれがなろうだとか
何がなろうか説明したりとか
もううんざり何百回やってんのよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:12.18 ID:4nxsAU/1.net
>>843
雰囲気っつーか最近のは萌えを前に出し過ぎなんだわ
シリアス多めの話にすればおのずと重苦しい感じになる
後はBGMやらSEを合わせれば完成
粗があってもいいから壮大にすりゃいい
キャラ人気に頼りきった今の脚本じゃなかなか難しいだろうな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:13.43 ID:/5RrAfx/.net
>>827
幻魔大戦は小説をアニメ化したものだったな
あれは特殊能力者が世界中に10人ほどいて世界的な危機の兆候を感じて集まってくるって内容だが
その集まって巨大な敵と戦うところで終わりだったような・・・途中からの早回し感が余にも乱暴で適当だった記憶がある
プロットは嫌いではなくワクワクしたんだがガッカリ感も大きかった

あの当時あの手の話がそもそも少なかったしな、今はあり過ぎて辟易してると思うんだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:20.85 ID:L8TB+N5X.net
>>842
それはラノベによるけど基本軍学校って扱いが多いんじゃないか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:20.87 ID:bASdmxlI.net
一般的に学生時代を特別視してるとこもあるのかな
働き始めてからは衰退してくだけで盛り上がらない気はする

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:41.72 ID:e4kRiz9R.net
まあ学生以外はラノベアニメ見るなってことだな
イラついてまで見る必要ない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:43.04 ID:/vMVsqXw.net
今の所春よりは豊作かな
ソーマとジョジョ、この美術部、サンシャイン、オランゲ、new game、ReLIFEあるし
斉木とバッテリーも控えてる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:46.69 ID:ZHFnVJZV.net
異色なんじゃなくて古い作品なのよ

856 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:52.62 ID:Blc9kUUr.net
いや学生は勉強で忙しいからアニメ見ないぞ
みてるのは中年以上

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:42:58.94 ID:R5UCRLkT.net
でも学生が戦う理屈とかどうでもいいよな
問題は動機なんじゃね?

スクライドのカズマみたいな強烈な自我があるやつは、学生だろうがおっさんだろうがあんま関係なく見れそうだし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:43:19.20 ID:QyTyrrAw.net
まあ登場人物の女キャラで20歳超えてたらババアとかいってこのスレで叩かれるからなw

859 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:43:48.07 ID:Blc9kUUr.net
パチンコ屋にいくとわかる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:44:47.57 ID:/5RrAfx/.net
>>847
仮面ライダーは、おっさんではなかったが少年でもなかった
しかし人気は絶大だったな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:45:03.23 ID:I8WtS7/d.net
要するに命を危険に晒すってのはそうするしか他に方法がない奴がすることであって
そうじゃない奴はお遊びなのに、何でガキが一々必死こいて戦ってるのかってことだろ
確かに萎える

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:03.05 ID:/vMVsqXw.net
そもそもなんで学生に戦わせるか分からん
学生は学生らしく恋や部活や仲間と青春してろ、って思う
ジョジョ4部とかは良いけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:03.57 ID:L8TB+N5X.net
>>857
別に戦う理由に限った話じゃないけど
重要なのは設定じゃなくて描写とそこから来る説得力だと思うわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:04.18 ID:g280E4BV.net
クオリディアみたいなスタイリッシュ中2枠はゲームしてる気分になってそんなに嫌いじゃない(面白いとは言ってない)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:17.39 ID:bASdmxlI.net
逆に今おっさんの仮面ライダー作れば…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:18.55 ID:4nxsAU/1.net
>>850
時代ってのもあってあの当時は暗い作品がコア層には受けてたな
AKIRAが評価された中で退廃的な雰囲気が受けたのもそれ
幻魔大戦は打ち切りのような映画ではあったけどワクワク感は抜群にあった
今のオタならなんだこれと叩いて悦に浸るだろうけど
ストーリーを盛り上げる力は昔のほうが上
まあ理屈抜きで作ってた熱量が大きいからあてられたところはあるな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:46:30.26 ID:Imds+jj1.net
>>851
海軍兵学校もウェストポイント陸軍士官学校もよほど追い詰められるまで学徒兵を前線に送ったりしねえよ
旧日本海軍は追い詰められたけどな!

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:47:08.78 ID:ZHFnVJZV.net
忍者作品でも読んでりゃいいじゃん
基本みんな死ぬから忍者作品は

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:47:25.56 ID:Kne8MEtt.net
>>854
オレと同じだな
展開や話が気になる、面白いか
話や展開はそこそこにぶっひぶひ

学生バトルラノベ産は話や展開が超越してつまらないので
どんな声優やブヒ要素があっても拷問

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:47:41.74 ID:Z69QHs3X.net
>>843
そらELPのあの人だし
シンセの神様と比較するのは酷かとw

それと原作が石ノ森章太郎でキャラデザが大友克洋とか豪華すぎ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:48:04.39 ID:XVcoqW17.net
アンジュクオディア二つでくおディあの脱力赤髪しか気に入ったキャラがなかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:48:13.75 ID:e4kRiz9R.net
>>865
おっさんライダー・・
ゼブラーマンか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:48:33.14 ID:DIeWAOPs.net
響鬼かな

874 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:48:58.78 ID:Blc9kUUr.net
まず銃刀法違反です

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:49:21.18 ID:kRJfmm5p.net
落第騎士とアスタリスクみたいなのは現象としては面白かったけど
やる方は金かけて本気で作ってるんだろうから確実に供給過多ってことだろうね
そりゃ女性向けも増えてくるだろう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:49:36.10 ID:R5UCRLkT.net
>>863
なるほど
ただ、描写はちゃんとしてるのに、現実と照らし合わせて、学生がー軍人がーっていう人がいるのもどうかと思ったり

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:50:12.85 ID:Jgfcmfry.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=zIA6ix0HpYU
こういうアニメ、今やってほしいな

ただ大友のキャラデザは豚にスルーされるから、もう少しだけ女キャラに
萌えポイントを追加すればいい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:50:12.89 ID:ZHFnVJZV.net
ラノベ作品の嫌いな展開をあげていけば
そういう展開がどんどん減ってくとおもうよ

ラッキースケベとかそういう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:50:27.61 ID:/5RrAfx/.net
どう考えても中年の親父が主人公のアニメ無いもんかね

880 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:51:15.47 ID:Blc9kUUr.net
>>867
徴兵は2年間訓練した後でないと戦場には送られなかった。
戦時中でもこれは短縮しなかったね。

学徒出陣は徴兵令とは別の法律で 半年から1年の訓練 あるいは終戦まで訓練だけだった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:51:37.49 ID:e4kRiz9R.net
おっさんアニメ・・
ディメンションWか

882 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:52:26.72 ID:Blc9kUUr.net
>>879
GATE

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:52:35.58 ID:ZHFnVJZV.net
そもそもラノベってライトにするためにわざとリアリティを
一部削って作ってるんじゃないのアレ

わざと削ってるものにリアリティがないとか言っても意味ないよね

884 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:52:47.52 ID:Blc9kUUr.net
シュタインズ・ゲート

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:53:05.12 ID:Kne8MEtt.net
おっさんが特殊能力

ドラゴンボールあるやんけww

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:53:24.54 ID:isa/1IK+.net
とらうさの虎徹は中年まではいかないか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:53:41.81 ID:rrO8+zsc.net
>>872
たわけ!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:55:08.40 ID:Z7oIa2+x.net
1話を流し見たけど、継続視聴は甘々とNEWGAMEくらいだな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:55:19.08 ID:R5UCRLkT.net
超能力とか魔法の武器とかある世界の話と、現実の軍人学校の話を同列に出すのサムいからやめてくんない?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:56:47.36 ID:ZHFnVJZV.net
どっちかっていうとラノベよりも
ラノベをアニメにするときに
変にテンプレに作るのが問題な気がする

ラノベアニメの1話は2話以降と比べても
ひどくテンプレだったり説明調になってることが多い

891 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:57:16.70 ID:Blc9kUUr.net
GATE
シュタインズ・ゲート
狼と香辛料
タイタニア
ゆうしぶ
はたらく魔王さま
東のエデン
ブラックジャック
シドニアの騎士
RD 潜脳調査室
翠星のガルガンティア

892 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:58:32.06 ID:Blc9kUUr.net
>>889
魔法で空飛びながら拳銃でエイリアンを撃ってたけど
完全に矛盾してない?

893 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 06:59:47.08 ID:Blc9kUUr.net
拳銃で倒せるなら普通の軍隊で倒せるじゃん
なんでわざわざ学生に戦わせてるの?

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:00:34.33 ID:ZHFnVJZV.net
大体学生じゃないと倒せない理由とかついてんでしょ

895 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:01:03.80 ID:Blc9kUUr.net
大抵の場合 超能力より現代兵器のほうが強いんだから 現代舞台で超能力で戦う系は無理がある。

896 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:01:38.36 ID:XawKlaWT.net
ガキが戦うことに説得力持たせようとすると鉄血やベルセルクみたいに子供を守る親がいない殺伐とした世界観でやるしかないっつー
あとは子供だけが隔離される漂流もの

897 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:01:55.04 ID:/5RrAfx/.net
実松さんは面白かったな、続きはないのだが

898 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:02:13.41 ID:frKvCGa3.net
ここまで不作の期は珍しいな

899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:02:26.59 ID:kV2djCbt.net
今期は何でこんなに不作なんだよ
観るのないわ

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:02:49.09 ID:e4kRiz9R.net
見るのないならここ来るなよ

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:03:10.92 ID:g280E4BV.net
逆に豊作の期って何があったよ

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:03:27.27 ID:e4kRiz9R.net
踏んじまった
行ってくる

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:04:32.10 ID:R5UCRLkT.net
いや、ガンダムが人型なのがおかしいみたいなこと言っても仕方なくね?

それで萎えるって言うだけなら別にいいけど、おかしい!矛盾だ!って糾弾してもさ

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:04:42.33 ID:77bEsPAE.net
呪いで世界中の人がJK美少女になってしまったって前提にしておけば
なにをさせてもへーきへーき

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:06:14.97 ID:I8WtS7/d.net
>>883
そんな厨二病の黒歴史ノートのような産物をもてはやす理由もないな
さっさと消えて欲しい

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:06:59.86 ID:rk0L+Ris.net
千葉(陸) 神奈川(海) 東京(空)
なるほどなるほど!なるほどぉ!!!さいたまは宇宙あたりですか?群馬は地底軍、とか?

907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:07:24.76 ID:e4kRiz9R.net
エラーでダメだった
>>910
頼む

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:07:28.11 ID:qcgTkrCT.net
去年の夏良作揃いじゃん
ほんとアニメって終わったんだな

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:08:01.63 ID:XawKlaWT.net
>>904
女だけが感染する奇病で女だけが隔離されたヴァルキリードライヴ見ようか

910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:08:05.42 ID:L8TB+N5X.net
>>905
もてはやしてる奴なんていなくね

911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:08:18.15 ID:Imds+jj1.net
約30年前、突如として地球に襲来した第一種災害指定異来生物――通称アンノウンは、人類を蹂躙し世界を崩壊へと追いやった。
圧倒的な力を誇るアンノウンに、人類は総力戦で対抗。辛くも勝利を収めるが、戦争が終わった現在も散発的な侵攻に苦しめられていた。
終わらない脅威に対抗するため組織されたのが、3つの防衛拠点からなる南関東防衛機構である。

東京、神奈川、千葉の各防衛都市には、固有能力<世界>を身につけた少年少女が所属。<世界>を駆使しながら、アンノウンと戦い続けていた。
彼らは世界の命運を背負わされるだけではなく、ランキングと呼ばれる制度によって貢献度を競わされ、常に最前線で人類の領域を守っている。
http://qualidea.jp/world/

大人の兵士がいないわけじゃないみたいだぞ
普通に人員不足でずっと総力戦で学徒兵がいるのかもしれないし、他に大人ばかりの部隊もあるのかもな!!

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:09:05.14 ID:qcgTkrCT.net
埼玉は極秘部隊として出てくるぞ
そうじゃないと収拾つかんぞ!

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:09:20.59 ID:Jgfcmfry.net
去年の夏アニメ、こうして見ると段違いやな
http://uzurainfo.han-be.com/img/15sm.jpg

914 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:09:40.68 ID:Blc9kUUr.net
>>901
記録をあさったら 2014年春が豊作だった

selector infected WIXOSS
ご注文はうさぎですか?
それでも世界は美しい
ノーゲム・ノーライフ
ブラック・ブレット
マンガ家さんとアシスタントさんと
メカクシティアクタズ
健全ロボダイミダラー
史上最強の弟子ケンイチ
彼女がフラグをおられたら
棺姫のチャイカ
極黒のブリュンヒルデ
龍ヶ嬢七の埋蔵金


↓見てない
エスカ&ロジのアトリエ 黄昏の空の錬金術士
シドニアの騎士
星刻の竜騎士
悪魔のリドル
魔法少女大戦
魔法科高校の劣等生
M3 ソノKキ鋼

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:09:54.26 ID:frKvCGa3.net
不作っていうよりホモが多すぎて酷いんだよな
間違った種植え過ぎ

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:10:19.64 ID:rk0L+Ris.net
神奈川優遇されすぎ。あれもはやセイバー。聖剣エクスカリバーでアクアラインを破壊したw

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:11:19.33 ID:Z69QHs3X.net
>>879
小畑健のサイボーグじいちゃんをアニメ化・・・

918 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:12:40.73 ID:Blc9kUUr.net
2014年冬も豊作だった

となりの関くん
のうりん
そにアニ
ウィッチクラフトワークス
ニセコイ
ログ・ホライズン へのショートカット.lnk
ロボットガールズZ
世界征服 謀略のズヴィズダ
中二病でも恋がしたい!戀 (第2期)
凪のあすから へのショートカット.lnk
咲-Saki- 全国編
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
未確認で進行形


↓みてない
星空へ _ Search Results _ Nosub.url
GO!GO!575
お姉ちゃんが来た
とある飛空士への恋歌
魔法戦争

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:13:57.86 ID:/5RrAfx/.net
艦コレは男は全く出てなかったな、あの世界観では出しようもないが
はいふりに突き抜けるものがなかったのはその点だろうな
ガルパンはどうだっただろう?出てなかった気がする

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:14:21.87 ID:zciR4ANl.net
投票行ってきたわ
そういや政治家を主人公にして選挙戦やらやるようなアニメとか面白そうな気がした

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:14:36.00 ID:x0KdnZAJ.net
職業軍人顔負けのお兄様の設定が一番理に適っているという事か

922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:15:09.99 ID:g280E4BV.net
>>914
あーここは確かに豊作かな
フラグは円盤300って聞いたが完全に潰されたな

923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:16:17.66 ID:fFZiCFNq.net
>>920
クニミツの政?

924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:16:58.58 ID:94Y7jx0m.net
今日選挙か
MX組なんでテロ来そうだな
録画残してるヤツはBS11で取り直し忘れないようにしないと

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:17:23.09 ID:0Y6KrsCz.net
>>913
今思うとシャーロット面白かったな

926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:17:26.27 ID:77bEsPAE.net
>>917
活性化するとイケメン青年になっちゃうぜ

927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:19:04.20 ID:5IIpP6e5.net
曲も良い曲無いな
終わってるわ

928 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:19:17.17 ID:Blc9kUUr.net
フラグは全巻確保してあります

929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:22:46.82 ID:zciR4ANl.net
>>923
そういやあったな、アニメにはなってないんだっけか

930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:23:08.55 ID:xDRJp1gc.net
クオリディア・コードとかいう空戦魔道士の再来の話を・・・・してないな

931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:24:36.90 ID:rWESQ4YS.net
>>915
今までが少なすぎたんだよ
アニメは萌豚だけじゃなく、女子も見るからね
男女平等

932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:24:37.35 ID:Z7oIa2+x.net
地下鉄乗ったら「参議院総選挙に行きましょう」との車内放送
通常選挙と総選挙の違いが分かってねーなこの車掌

933 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:24:37.88 ID:rk0L+Ris.net
政治アニメはばくおん!ばりの自虐ギャグやブラックジョークをぶちこんでくれれば見る
最低でも号泣マジキチ野々村議員のパロはやらないとダメw

934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:24:49.07 ID:M0EIjorI.net
クオリディアは作画が崩壊気味というか、おもしろい動きみれそうw

935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:25:32.01 ID:fFZiCFNq.net
>>929
まぁ企画から二年くらいかかるの考えると、時事ネタはつらそう
ファンタジー異世界で政治家になる主人公とかならやれそうだけど

936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:25:58.34 ID:I8WtS7/d.net
最近百合が足りない

937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:27:52.66 ID:rk0L+Ris.net
>>930
東京のウィッチ部隊を見て「これこないだのふらいんぐうぃっちそっくりや・・・・」っておもっちゃったw

938 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:32:09.55 ID:xDRJp1gc.net
魔装学園とアルデミランはまだやりたいことが明確に分かったけど

クオリディアは見てるだけで頭に鈍痛が走る

939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:32:29.47 ID:Ozd2ghyZ.net
結局リゼロを超えるアニメは出てこなかったな

940 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:33:30.80 ID:ftr22XP6.net
あまんちゅはほのぼの空気を喫煙で台無しにしてるな
おたはタバコをすうやつすごくきらうし
前期のくまみこもひどかった
じじばばは空気読まずにたばこすうからきらわれるんだ

ああいうのはピンポンのババみたいに不良しめあげるようなばあさんじゃないと似合わない

まあただアリアの演出おれはきらいだからどうでもいいが

941 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:33:52.48 ID:Sx1uszWb.net
この美術部には問題がある!は、ところどころニヤっとする場面あるのに、
全体的にけだるい感じだな。。

キャラ絵がけいおんっぽいし

942 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:34:31.72 ID:xDRJp1gc.net
まあビッグオーダーよりは笑いのポイントが多くて多かった事は認める

それだけ

943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:34:45.85 ID:qZ1BVKL7.net
×アルデミラン
〇アルデラミン
↑コピペしてアルデミランで辞書登録しとくと今期捗る

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:34:50.29 ID:I8WtS7/d.net
>>940
嫌煙厨は失せろ

945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:34:55.68 ID:ftr22XP6.net
ISも軍人を迎撃にむかわさないでわざわざ学生を捨て駒にしてるようなもんだな

946 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:35:31.57 ID:LfKoLFcs.net
ムダヅモ無き改革はよかったw

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:36:14.54 ID:ftr22XP6.net
嫌煙云々より未成年の前ですぱすぱ吸う大人って見苦しいからな
とくに食べ物を調理するやつが調理中に吸うのは論外

948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:36:54.54 ID:UbbjU8Pg.net
アンジュ3分でもういいや・・・ってなっちゃったんだけどどうしよう

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:39:15.17 ID:DnAMUa/0.net
よし、頑張るぞ!
http://bigyou.1sniper.com/2chan_5.html

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:39:37.53 ID:frKvCGa3.net
ソーマは前回尺引き伸ばしすぎっていうクレームが多かったけど
誰も早送りアニメにしろとは言ってない。極端過ぎる

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:40:31.79 ID:xDRJp1gc.net
アンジュVSクオリディア

ファイ!

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:40:50.06 ID:fFZiCFNq.net
クール制の弊害だな
日5みたいにあんまクール意識しなくなってくるとよさそうだけど

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:41:08.02 ID:g280E4BV.net
>>931
女は数が少ないだろ

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:41:36.75 ID:FmOSWGI2.net
クオリディアはシュールギャグ的な愛すべき糞アニメ臭がしてて楽しみになったわ
見るのも苦痛で切るタイプではなかった

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:42:00.87 ID:IFrVKl7/.net
なんか、ラノベ系って無口めで事務的な口調のロリと凛々しい系の女キャラが絶対一人は居るんやな

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:43:46.89 ID:g280E4BV.net
クオリディアにクラリスは勿体ない
というかクラリスが落ちたのか

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:44:47.07 ID:SR6/r1zj.net
タイムトラベル少女おもしろくて草

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:45:09.28 ID:xDRJp1gc.net
女に基準を合わせると頭が悪いアニメしか残らなくなるからな

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:46:36.33 ID:I8WtS7/d.net
>>947
はいはい

>>951
まるでそびえ立つクソだ

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:48:28.77 ID:kV2djCbt.net
面白いアニメまだー?

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:49:15.81 ID:0Y6KrsCz.net
クロスアンジュってエンタメとして優秀だったな

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:49:57.35 ID:Bs5jsbrz.net
>>960
人形劇
プラネタリアン
アルデラミン
タブータトゥー
甘甘

この辺りから好きなの見ろ

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:52:07.20 ID:KiFQGxAk.net
はいふりみたいなうんこ茶番にならなければ見れるほうかなクオコは
しかし完全にテンプレラノベなので受けは悪いだろう

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:52:17.87 ID:Unpk54Mc.net
ろくなアニメないな
エロ推しももうウンザリだし

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:53:44.78 ID:FmOSWGI2.net
>>956
OPもLiSAだからな

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:55:35.19 ID:I8WtS7/d.net
次スレは?

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:57:26.46 ID:4npZ6Amr.net
>>944
わざわざ反応しないで無視すりゃいいのに一々突っかかるって
やっぱりヤニ気にしてんのか……カワイソス(´・ω・`)

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:58:10.74 ID:XawKlaWT.net
>>936
ヴァンガードG
ホモも多いけど

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 07:59:27.89 ID:UbbjU8Pg.net
クオリディアしんどいな

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:00:10.48 ID:XVcoqW17.net
>>903
ガンダム人型は作品内で言及されてるジャン

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:03:26.22 ID:Imds+jj1.net
ガンダムの人型は人型じゃないMAやホバー移動型、腕すらない固定武装型があるせいで説得力皆無になってるのがな

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:04:20.62 ID:fFZiCFNq.net
>>970
いや、作中ではそう説明されてるけど、現実の物理学では〜ってことよ

作中で説明されるけど、学生が戦うのはおかしい!ってのと同じ

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:07:26.29 ID:RywpxrCZ.net
約束されたクソアニメクオリティ
クオリデアーー!!

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:10:08.76 ID:rk0L+Ris.net
おれは逆に笑えるクソアニメは大好きだ。変な気負いなく見れるからな
中途半端に可能性を感じてしまうアニメはどういうスタンスで見ていいのかわからなくて疲れる
その点クオリディアにはビッグオーダーの正統後継者っぽくていいw

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:16:19.63 ID:MrkHI2sE.net
そこで、planetarianですよ

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:17:36.69 ID:x5cIs7Yh.net
1話目から作画酷いなwww
つーか、ラノベ作家寄せ集めた複数ライターってエロゲかよw

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:18:19.32 ID:KiFQGxAk.net
踏み逃げみたいなんで
>>980次スレよろ

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:18:49.29 ID:my1T/X8n.net
>>950
でも2期も2クールにすると、どこらへんで終わらせるの?tって話になるのが

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:20:14.13 ID:UbbjU8Pg.net
クオリディアの良い所を挙げると援交JKっぽいやつくらいか

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:22:55.61 ID:bL4Lpbem.net
クオリディアはまだちょっと様子見だな
厨二主人公を客観的に描いてるし可能性は感じる

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:23:18.88 ID:bL4Lpbem.net
踏んじまった。建ててくる

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:29:45.19 ID:bL4Lpbem.net
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 59096 sec.)

おいこら回避してもダメなんだが
>>985頼む

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:30:36.00 ID:xDRJp1gc.net
アンジュのつまらなさ・・・やべえな、クオリディアのほうがまだ笑えるわ

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:34:41.80 ID:+59AUeVU.net
俺は人形劇は評価したくないわ
アニメじゃ面白く作れないから違うジャンルに逃げたってだけだろ
そういう姿勢は関心せんわ、斬新ってだけで評価されるなら誰も苦労しない

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:39:37.39 ID:x5cIs7Yh.net
人形劇って最近じゃ珍しいってだけだからな
中身はよくある武侠ものだし

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:43:28.72 ID:SR6/r1zj.net
動きとか凄かったけど人形が気持ち悪くて受け付けない

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:46:50.04 ID:/Ke7G3zn.net
スカーレッドライダーゼクス ヒロイン姫 「死ねばいいのに」
これ誰向けなの?

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:50:27.51 ID:Uywwgre7.net
ベルセルクはアップ多用のごまかしバトルなのが勿体ない
そしてアップ大杉で圧迫感が酷い

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:52:15.32 ID:HCXIp6uA.net
人形劇は男はカッコイイんだが姫がイマイチ

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:52:18.01 ID:Uywwgre7.net
>>985
人形劇が珍しいってより
人形劇と派手なCG効果の融合が新鮮て感じ

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:57:20.75 ID:kyAE3nnp.net
選挙良く奴ってダサイの多いよな、学校じゃ苛められてたタイプだろう
自分じゃ何も出来ないから、誰かにあいつをぶった押してよ!っていう甘えた考えなんだろうなぁ

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:58:51.30 ID:/Ke7G3zn.net
クオリディア・コード オンラインゲ〜ギャグアニメでおもろいわ〜

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 08:59:12.72 ID:RywpxrCZ.net
投票マシーンのジジババの好きにさせてはいけない

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:01:45.66 ID:RywpxrCZ.net
クオリデアはまさかの実はネトゲだった落ち

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:03:36.58 ID:YeHmffk5.net
>>991
福島みずほ乙

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:05:46.70 ID:A9ISI0o/.net
空戦のいっちゃんおもろいやん

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:07:17.83 ID:KzcpH7CM.net
政治色の強い美少女ミリタリアニメとか1回見てみたい
中国とか北とかテロリストと戦うような生生しい奴

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:09:09.22 ID:t2D/MkuJ.net
1000なら選挙で無名ちゃんって書いてくるわ

999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:09:34.46 ID:RywpxrCZ.net
幼女戦記はドイツが舞台

1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:09:42.43 ID:kyAE3nnp.net
1000なら沖縄独立

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200