2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:ゼロから始める異世界生活は盗作で幸福を実現する糞アニメ13

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:18:21.51 ID:q6Vkrzxj.net
>>425
該当する作品はだいたいかぶるが、二つの概念は若干違う。
ハイファンタジーはジャンルをさすワード。
加えてハイファンタジーというジャンルは、世界設定を現実の丸コピに頼らずに
作者ががんばって作りあげようという傾向(設定志向)が感じられるかというのが魅力になるから、
「設定そのものが評価の対象」という価値観も含んで使われることがある。
「この作品はハイファンタジーであってハイファンタジーではない
 (設定がどこかのコピペであって設定への愛がない)」みたいにな。

一方、「異世界」というのは、舞台が今の現実とは別の世界というだけのことで、
ジャンルをさすワードではない。いうなれば世界設定の大きなパーツだな。
しかしなろうでは作品が異世界であることがデフォルト化しているから、
異世界というワードが
なろう的or非なろう的 というジャンルを二分するためのものになっている。

総レス数 1002
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200