2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カバネリはなぜ失敗したのか

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/08(金) 15:47:09.03 ID:Si/PU5/f.net
脚本家が無能だから

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 20:44:11.05 ID:DLx+J9rm.net
まぁめんどくさいし作劇の妨げになるから保線の設定は最初に切ったんだろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 20:55:08.51 ID:W2/2gBKH.net
>>106
千トン超える装甲列車をカバネリを振り切れる高速で運用するから20年も持つ筈もなく

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 20:57:14.00 ID:W2/2gBKH.net
>>107
頭悪いのは102だろ訂正しろよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:03:29.62 ID:qaWFj7mR.net
ダイヤどうしてんだろうな
主人公一味なんてその場の思いつきで適当に道変えてるけど

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:10:34.65 ID:GCNEwQ0R.net
>>111
運行表で区間内の路線を変更できるかどうか確認してるみたいよ。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:23:25.30 ID:AW0TiJXQ.net
実際カバネと戦わずに駅の壁の内側にただ引き籠るだけの先がない選択なんだから粗も穴もいくらでもあらあな。
それによってもたらされた平穏も秩序もただの幻想であり現実から逃げ出すという大いなる罪だってのがビバ様筆頭の主戦派の言い分だろうしな。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 22:50:37.87 ID:etXbFs/u.net
>>113
ビバ自身がその体制が敷いた交通インフラに依存しまくってるのに一体何言ってんのw
しかも金剛閣破壊後は脱出用の路線で自分らだけ逃げて生き延びようとしてたとか
一体何が主戦派だよw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:05:41.89 ID:EK60p95e.net
キャラが魅力的に描けてりゃ世界設定が多少変ても問題なかったんじゃないかな

脚本の人がやりたいシーン繋いだだけで
仲間のデブは一瞬で忘れ去られ無駄死に、生駒は一刻を争うのに髪型整えたり、
キャラの言動がなんかおかしかった

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:10:48.73 ID:GpvINKhD.net
>>114

駅を壁で囲んでそれで良しとし偽りの平穏に浸る幕府を倒して世を正しい有り様に戻すという目的は果たしたろ。
狩方衆となっておとなしくシステムに組み込まれたフリしてシステムの頭潰したって流れじゃねーかw

お前みたいなバカはまず小学校から国語の勉強をやり直せ。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:16:32.14 ID:etXbFs/u.net
>>116
だから壊すなら鉄道インフラ自体を壊さないでどうすんだよw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:36:21.98 ID:GmFe7jAd.net
>>117
金剛閣という幕府中枢、すなわち鉄道インフラと物流の中核を破壊したからもう駅に篭って生きていくという選択肢は無い。
運行表を作る人がいなくなったからどこの駅に何を持っていけと支持する存在が無くなった。

インフラを管理し物資を供給していたのは幕府だったんだからな。
もう駅で待っていても物資は来ない、欲しければ自らの手で掴み取るしかなくなった。

自分を捨てた父親に対する復讐。
自分達を見捨てた幕府に対する復讐。
そしてカバネから目を背けた壁の中の偽りの世界で偽りの平和に安穏とする者達に対する裁き。

美馬の目的はすべて達成されてしまったんだよ。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:44:37.96 ID:etXbFs/u.net
>>118
自分らは列車でトンズラ計画してたのに?w
主戦派(笑)なら、壁を破壊してして防護なしになった
その理想的な場所で戦い続ければいいじゃん
何で逃げんだよw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:50:16.81 ID:+curIjfw.net
>>119
二つ名が解放者だからその名の通り各地の駅から民衆を「解放」しにいくんだろうね。
最もビバ様復讐終わったら満足しちゃってあんまり後のこと考えとらんようだけど。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/12(火) 23:53:26.79 ID:etXbFs/u.net
>>120
あれ?金剛閣破壊したら他の駅も物流が止まって勝手に崩壊するんじゃねえの?w

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:03:40.62 ID:BBL9gvXo.net
>>121
どっちでもいいんじゃないの。
「壊せれば」。
自分自身が十年前から人間としては壊れてるんだから。

倒幕も開放も平和も全ては方便、ただ壊したい。

そういうことなんじゃないの。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:05:28.46 ID:sNmskdjn.net
ワロタw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:39:07.48 ID:xiLfiaqG.net
繊細さ、丁寧さが足りない
一話でカバネの恐怖を描いたのに二話で軽快な音楽に乗って倒して軸がぶれた
劇的なシーンをぶち込めば感動するんでしょ的な雑さ
音楽が合ってない

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:24:43.60 ID:WQJibmx7.net
vivaがキモすぎていらなかった。自己陶酔系哲学ナルシストポエムテロ犯罪者すぎる生理的に受けつけない。
最終話でそれがキメ顔しながら目的達成して感動的に死んでいく様を見せられて吐いた。
監督脚本はアレがカッコイイと思ってんのか?思ってんだろうな生駒の謎アシンメトリーヘアを見せ場に持ってくる奴らだからな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:28:50.79 ID:1/2L43E+.net
>>78
わかる 派手にしないと盛り上がらないっていう、だめなハリウッド映画にでも影響うけたのかな
盛り上がりっていうのはキャラの心情あってこそなのにな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:33:00.15 ID:a5RS8ROQ.net
ビバは解放って言ってるけど民衆は支配されて壁の中に押し込められてたんじゃなくて
壁によってカバネから守られてたんだよなあ
その壁が無くなったら解放じゃなくて死だよね
自分たちで戦おうにも、もう武器や食料の供給源はビバに破壊されちゃったんだし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:39:55.29 ID:k9J/bvuA.net
カバネリってゾンビみたいなもんだと認識していたら、かなりチートな存在だったなw

カバネリ軍団作ったら無敵やん

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:41:07.66 ID:mF9ZY3B0.net
ノイタミナは原作ありのやつしか見てはならない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:41:53.31 ID:fKEsVo95.net
身分の差別も一方的な支配も無い皆が平等な世界というのは平和な世界と言っても差し支えあるまい?

まぁ皆が平等にカバネに襲われるんだけどな!!

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 01:48:19.31 ID:vuifVFaP.net
思うに、ファンが勝手にハードル上げ過ぎ上げてたよ
1話放送後に、もう劇場版の話をしてる人たちがいてビックリしたもんだ
「伝説が始まった」とかさ

宣伝で煽りまくって期待を持たせるのは良い事だと思うけど、
それでもやっぱり身の丈っていうものはどうしても存在するわけで

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 02:59:06.40 ID:fKEsVo95.net
>>127
まさに10年前にやられたことをやり返す!!倍返しだ!(死語)

ですねわかります。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 03:19:20.98 ID:sflGcbdx.net
幕府って無関係な領民の虐殺なんてやってたの?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 03:34:39.77 ID:fKEsVo95.net
自分達をハメた幕府の庇護を受けてぬくぬく暮らしていたので共犯者と言ってもいいくらい同罪です。(狩方衆感並の感想)。

死にたく無ければ今まで自分達(狩方衆)がやってきたように戦って生き残ればいいじゃない?

なに?武器が無い?食料も尽きたって?

そりゃぁ大変だ、

まるで10年前の俺達みたいだねぇ〜。

じゃあ頑張ってねぇ〜、俺達も頑張るからお前らも頑張れよ〜♪

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 03:41:00.20 ID:sflGcbdx.net
>>134
虐殺で領民の子供もバンバン殺されてたけど子供達は別に幕府の作った社会を
自分で選んで生まれてきたわけじゃないよねえ・・・w

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 03:42:52.51 ID:WjK3hG2R.net
3話までの勢いなら倍近く売れてただろうね
まあ7500枚なら売れてる方だけど
内容的には失敗作だよなあ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 03:51:46.15 ID:7n3fnwH2.net
一つの街を中心とした籠城ドラマ劇であったなら
こうはなっていなかったであろう
巨人と重複してしまう感はあるが・・・
なぜ列車をメインにそえてしまったのか?
不思議でならない
鉄ヲラからすればあまりにもお粗末なご都合主義的設定である
批判されるのも当然であろう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 05:12:55.51 ID:Pzjo2DqX.net
進撃の巨人のほうがまだ面白かったわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:00:43.30 ID:0bd+neto.net
一話の回し蹴りのシーンかっこよかった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:46:20.81 ID:DvSwVL5z.net
アマゾンの会員が増えるようにトップヘビーで作ったんだろう

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 09:40:12.08 ID:JQVSb5v5.net
しかしバッテリーよりはましそうな事実・・・

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 12:58:47.02 ID:r3EJh1mJ.net
作画スタッフが可哀相
せめて強敵と格好いいバトルが見られると思ったのに
ピークが1話のザコ退治とは

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 22:21:56.33 ID:wpPjioea.net
>>140
目に見えてキャンセルラッシュだったらしいから、
流石にシナリオが弱点というのは理解するだろうな
ギルクラの時は実は色々あったんだが

それでもこれだけ売れれば大したもの
勝因はキャラデザと作画

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/13(水) 23:49:43.99 ID:O28ZIDf4.net
とりあえず序盤数回で大風呂敷広げて
amazon primeの集客に貢献できたら残りガバガバでも
amazonからは何も言われないだろう的な出落ち作品だったわな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 01:29:11.56 ID:P5+9MhhI.net
ガバガバとかいうバカ御用達の表現はこれ限定にして欲しいね

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 01:32:38.94 ID:nJ550Hln.net
結局、何がやりたかったの俺すげーカッコいい作品だったな
シリーズ構成と脚本のガバガバっぷりが足を引っ張ったカルトアニメだったね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 11:55:54.43 ID:FXgHb6ld.net
バツ&テリーもガバネリみたいに1話がピークなんかな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 17:24:59.40 ID:3XdEo+DC.net
「線・画が無駄に細かい」ことが「作画が上手い」と勘違いしている人が多いよな

それは全く違う

本当にムダ・ムリ・ムラだらけでレベルが一段と低くなった

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 17:27:06.17 ID:EEmuINLF.net
まぁ最終的には大コケだったけど、少なくとも序盤は毎週待ちきれないくらい楽しませて貰ったよ
今日から始まる野球のアニメなんて最初から見る気にすらならないし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 18:28:31.86 ID:ZXwwHkxm.net
>>149
ヤンキーアニメだぞ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/14(木) 23:42:14.97 ID:+CP7gBGl.net
999なら、おいでネジ、ってオチがあったんだけどなあ


他人にはよくわからん親子対立じゃ微妙すぐる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 02:54:42.60 ID:+xdmALTO.net
後釜のバツ&テリーにガバネリのCM入れんといて欲しい

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 10:17:55.81 ID:2I7jc9jb.net
ガバガバうるさいスレだな
この手の流行語に乗るのって恥ずかしくないのか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 12:33:27.96 ID:cP8IKCYc.net
ガバガバだからしょうがない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 13:57:22.55 ID:l+dBh6be.net
自分とこの領民の命欲しさに首都?にカバネを入れる手伝いしといて偉そうなことを言う菖蒲様

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 17:43:11.09 ID:cjK+yHy4.net
あれは美馬を将軍に引き合わせる為の芝居ということになってたからセーフセーフ。

 あれくらいしれっと言えなきゃ一国一城の主は務まらんw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 17:44:27.96 ID:BMzEFLUg.net
後半にようやく出てきた、何の関係もないビバの復讐劇に付き合わされただけ。
「全員無事に脱出できてめでたしめでたし!」みたいな終わり方してるけど、
大局は何も変わっていない。どこに帰るんだあいつら?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 19:11:08.07 ID:TGNRunb1.net
>>157
カバネ狩りをして生計を立てるんじゃね
戦力的には十分だし

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 19:17:09.37 ID:32J6h8rj.net
グール亜人みたいに能力バトルって割りきりゃ良かったのに
鉄道とカバネを結びつけたのは大失敗
これグラスリップ級

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 19:47:24.68 ID:CoHMxjHk.net
>>158
保線や列車の運行を管理していたらしい幕府は事実上崩壊し物流も崩壊、武器・食糧等の物資が不足するのは確実
金剛郭の向こう側はメチャメチャでもう戻れないし、線路が物故割れたら甲鉄城も移動不可
もうダメでしょ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 19:55:31.87 ID:TGNRunb1.net
>>160
菖蒲が上手く交渉して何とかするんじゃね
最悪、あれだけの戦力があれば駅を脅して乗っ取ることだってできるだろうし

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:25:52.10 ID:Z8jxV6aY.net
ビバ抜きのビバノンノン🎵バージョンをだせば、買ってやらないこともないのに

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:30:12.80 ID:Yku6DV6N.net
甲鉄城の戦力ってそんな高くないだろ
カバネリ2人が超人なだけで後はテロリストとカバネに強い侍と雑魚と一般市民
普通の兵隊とぶつかったらカバネリ以外皆殺しになるレベル

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:54:05.09 ID:TGNRunb1.net
>>163
普通の兵隊なんかそれこそ雑魚ぞろいだろ
鋼鉄城は金剛閣の生き残りも乗ってるから数はかなり多いし
そいつらがやる気だして戦う気になればかなり脅威
武器は生駒が開発してくれるし

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 21:15:27.93 ID:Yku6DV6N.net
>>164
カバネビームで壁を崩すかニンジャが門番殺して橋落とすかしないと列車側は駅(城)と戦闘すらできんわけでな
そういう手段をあの女領主が取るとしたら、ビバ以上の極悪人誕生の瞬間が見られるってことだな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 21:41:01.20 ID:Wiped8vy.net
1話で進撃の劣化パクリだと指摘しても
擁護するアホが沢山いたから失敗した。
そういったアホをみこして
聞きたくない見なくないものはスルーして
ガバネリが作られた。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 22:14:54.38 ID:nkPWpe6X.net
こういう時代の流行をつぎはぎした作品は定期的に現れる宿命。意図的にしろ、意図的でないにしろ。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 22:21:55.35 ID:1N8T3Cx7.net
パクリだったらもっと評判よかったと思うのだが
ぱくらずにびヴぁったからだろ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 23:07:12.34 ID:cP8IKCYc.net
 
そういえばガバガバエンドのせいで青髪忍者の真空橋落としが霞んじゃってるね。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 23:25:00.75 ID:CoHMxjHk.net
いま1話のオープニングみてたんだけど
やっぱ、すげー面白そうなアニメだな

どうしてこうなった・・・・

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/15(金) 23:32:47.10 ID:tkALCihp.net
もっとマシな脚本家さえ使ってれば
全然違った評価になってただろうにな
よりによってヴヴヴの人を使うなんて

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 00:10:22.34 ID:8UKRnt58.net
ビバなんか登場させずに鋼鉄城の中の事もっと描けば良かったんじゃないか。
鋼鉄城のカバネリなんだからな。
ラストエグザイルのように丁寧に鋼鉄城を描けば良かったと思う。
作画・音楽ともに良かったのにもったいない。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 01:00:34.19 ID:Td4xHnpe.net
クドいほど突っ込まれた不可視の保線作業員とかバイクとかを見るに、丁寧に甲鉄城の内情を描いた日にゃ
設定の粗が今以上に浮き彫りにされておしまいな気がする

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 03:02:51.77 ID:nKqFtaRT.net
公式がエロ抱き枕の宣伝するとかいろいろおhる
https://twitter.com/anime_kabaneri/status/753976507282755586

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 03:06:28.13 ID:AMqf+0oR.net
はじめからただのエロアニメ作ってりゃよかったんじゃね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 03:10:30.73 ID:2rEf87mH.net
売れないアイドルが脱いで小銭稼ぎするような真似してんのな、公式が。
宣伝広告制作費に金かけまくったのに、あの程度の円盤売上げ枚数じゃ赤字確定だろうから必死なんだろうな。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:00:29.87 ID:f70sHw5L.net
主人公が五月蝿いだけのクソ、別に無双しなくても
終始苦悩系でもいいけどさ、根本的に全く魅力無いでしょ
それにつきるよ・・・

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 05:36:50.10 ID:NSIau4Ub.net
絵はすごい良いと思いました(小並

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 08:45:45.57 ID:utQGEzxY.net
列車とビバのんだろう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 08:58:18.44 ID:TIqdkT/0.net
ビバの思想とやってることって、ISISの勧誘と自爆テロ強要と同じだもんな。
あれに共感するやつなんて、女に振られてイスラム国入隊するやつか、無能な無職が社会のせいにしてイスラム国入隊するようなやつだけだろ。
なんであんなの出して、美樹本絵に釣られただけのアニオタの気を惹こうとしたのか、意味がわからない。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:11:27.16 ID:pqGQeRcU.net
>>174
12歳少女のエロ抱き枕を宣伝するロリコン公式とか終わりすぎだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:21:16.88 ID:EaGJwiFV.net
ラストエグザイルも続編はかなりアレだったなぁ。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:33:48.31 ID:t9A3/Qdx.net
ところでなんでバイクに拒否反応出してる連中が多いのかイマイチ理解出来ない。

あれだけの駅の設備や巨大な鋼鉄製の機関車があるレベルの工業力ならあれくらい何の不思議もないのだが。


保線を無視してるとか言うのも描写がないだけでなんで保線作業をしていないと断言できるのかも意味不明。

菖蒲さんや来栖が劇中一回もトイレ行かなかったからあの世界では美男美女はウンコしないって断言するのか ?

1クールに詰め込みすぎて描写不足で不満な部分は多々あるけど流石に言いがかりレベルだろそこはw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:10:13.31 ID:OsuAF1Ii.net
>>183
保線作業というのは定期的に線路に問題ないか人が確認する作業だろ。

カバネリが外にいる状態で引きこもってるのに、そんな事する余裕があるとは思えないって話なんですよ。

逆に保線してるって話なら、実はカバネリ実はそんなたいした事ない説まで考えられる。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:47:42.60 ID:f61KaAv0.net
そもそも鋼鉄を引き剥がせるようなバケモノ相手に鉄の汽車の意味があんまなかった
外にでなきゃ安全なのかと思いきやアッサリぶっ壊すのでワロタよw
後路線切り替えどうやって汽車側からやってんだあれ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:48:39.15 ID:R8opFTzq.net
>>184
保線作業って線路の整備点検のことだろ
線路は放置しとくと少しずつ壊れるからガタがきてないか点検する必要がある
釘が緩んでないか、土台が崩れてきてないか、線路のバランスがおかしくなってないか等の検査を定期的に行って
異常が発見されたらその修繕が必要、当然そのための部品や機械も必要だし作業計画も周知して事故を防がないといけない
めっちゃ大変だし、サボると脱線事故で大勢死ぬ

だから保線作業はクソデカイ組織が請け負うことが普通
国とか、鉄道会社とか

もちろん絶対壊れないファンタジー線路だから大丈夫、って設定なら問題ない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:53:37.72 ID:ceRJsl8T.net
線路の上を走らなければよかったんや!

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:58:47.56 ID:2hy2hr69.net
>>184
馳城という名の列車は常に走って物資を流通させてるじゃん。
各城に保線用員と資材積んでおけばそれで済む話でしょ。

実際モルダーじゃない方は無名が読んだトンネル前の標識の表示内容から現在地やその先のトンネルの数とか正確に把握しててその辺りの路線の知識があるんだし。

そもそも駅の中に閉じこもっているのは隔離防疫の全国版で国中がカバネに飲まれてからではなくその前に行った施策だ。

カバネ渦に飲まれつつあるが完全に飲まれた訳でもない、カバネが積極的に線路を破壊する描写も劇中にはない。

 監督や脚本のガバガバを責める前に自分の頭のガバガバぶりをなんとかしろよw

言っとくが別に設定がしっかりしてるとか面白かったとか言うつもりは毛頭ないからな俺は。説明不足の設定も過剰なワンパターン澤野BGM演出も超展開の大河内脚本にも全部不満タラタラだぞ!

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:02:50.21 ID:zwBlaC0M.net
>>186
武家政権の幕府以上に大きい組織は無いだろ。
甲鉄城やら鉄道網の全国的インフラは最初から武家、つまり国の管轄でしょ。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:09:18.59 ID:R8opFTzq.net
>>189
で、それが潰れたってことはどうなるの?ってことだよね
全体の統率が取れないまま保線作業してて点検車両と衝突する貨物列車
狩方衆の護衛なしで土木作業をしないといけない作業員達

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:11:39.96 ID:TIqdkT/0.net
チョンマゲ武士が鉄道動かす世界じゃなく、バイクハンドルの馬でモヒカンヒャッハー!武士が集団で移動する世界なら、バイクにも鋼鉄にも違和感無かった。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:25:19.55 ID:zwBlaC0M.net
>>190
それ最終回後の話でしょ。なので解釈はあんたの自由だ。
戦う術を知らぬまま駅で閉じこもって滅びるのかもしれない。
戦う術を持つ、あるいは求める生駒達の様な存在が幕府の抑圧から開放されて積極的に無名のようなカバネリや生駒の知識を使ってカバネと戦っていくのかもしれない。

あるいはもう全てが手遅れであの直後完全にカバネと化した生駒&無名に皆カバネにされて終わりなのかもしれない。

カバネリが人噛んだらどうなるかは知らんけどw

続編があれば答え合わせはできるけどね。なのでカバネリ無名ちゃんは幼女の状態で固定という新設定を加えた2期待ってます。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:37:25.78 ID:+8wKlupG.net
>>190
なんで衝突がデフォなんだよw
直線なら見通しいいから停車出来るし見通し先が見えないカーブでは減速して侵入するだろ常識的に考えてw

あと前方監視員はちゃんといる描写はあるよ、2話で。

まぁトロッコとかヤーパン忍法火焔車みたいな先触れ役兼用の偵察車両があったら良かったね。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:03:30.00 ID:JWUkxQcM.net
保線については、なんかせっかく列車を冠したアニメなんだからそういう描写がちゃんとあれば
もっと厚みがあるアニメになったのになーって残念に思う。

すくなくとも、アニサマの耳だかが無名にごしゃごしゃ言ったり
アニサマにツンデレかましてころされる描写なんかより
城塞都市をつなぐ列車がどのように運用されているのか、
カバネリ対策としてこーゆーのやってます(>>190みたいな)のが見たかった。

ほんとうに、そういうアニメがみたかったんだよね!!
列車×ゾンビ×三木本絵×変な時代設定 だけでもう胸熱なんだから
そのまま、金剛郭へのロードムービーだけでよかったんだよー
どうしてこうなったーーーーーあ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:04:55.96 ID:JWUkxQcM.net
>>188
はやじろは保線が行き届いてることを前提に、カバネがうようよ居る駅の外を結構な速さで走り抜けてるわけだ
そこでいざ線路が磨耗してぶっ壊れてた、カバネに破壊されてたなんてことになってみろ
たちまち脱線、転覆で死者多数、残った車両を片付けるのも容易じゃない

>各城に保線用員と資材積んでおけばそれで済む話
そんなんで済むわけがねえんだわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:43:02.27 ID:lUVjwlc2.net
どう考えても曲がらない角度で、門の直後に引込み線がある時点で

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:53:01.42 ID:b4PpMNpK.net
面白い脚本をアニメにしないと面白いアニメにならないと言うことだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:21:41.56 ID:o7f6Sr5i.net
>>195
なんで補修してない前提になるのかがわからない。
補修が気軽にできなくて行き届いていない前提だから補修用員と資材積んどけばいいって言ってんだよアホ。

装甲機関車を城と読んでいる意味すら理解出来ないのか?
城には当然武士がいていざとなれば戦ってたに決まってるだろ。

昼間はカバネは暗がりに潜んでいるって吸血鬼みたいな設定を忘れたか?比較的安全な昼間に短時間でこまめに補修しながらインフラを維持していたって何故想像できないの?

大体全てのレールがいっぺんにぶっ壊れるとも思ってんのかお前はwそんなインフラを設計できたらむしろノーベル賞ものだよ。
機械部品は消耗する部品寿命が各々異なるのでそれを考慮して維持や交換のコストパフォーマンスをなるべく近づけるのが機械設計の考え方だからな。 三十年で交換するのが前提の機械なら寿命は百年も必要ないから50年くらいを考える、とかね。

アニメのアンチなんて引きこもりの世間知らずだからしょうがないけど世の中には常識ってもんがあるの、わかる?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:35:05.45 ID:JWUkxQcM.net
これが狂信者か
それともバカ信者を装ったアンチか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:42:20.43 ID:lUVjwlc2.net
アンチじゃないのにアンチスレにきて常識とかw

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 17:07:46.76 ID:IPmQlJQU.net
カバネリスレって、長文でうわごとを書きなぐる信者が出没するから待避用に複数あるんですねw

国道とか保線とか工作とか主戦派がとか、通じない用語を連呼してるよね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 17:25:24.01 ID:hxp3B0o+.net
と、いきなり国道とか工作とか誰も使っていない単語が見えると言い出す基地外ID:IPmQlJQU。

 社会的に無用の生きてる死体なのはともかく頭までカバネ化が進んでいるようだな君。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:07:37.54 ID:IPmQlJQU.net
信者釣れたw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:07:59.46 ID:IPmQlJQU.net
信者まだいたんだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:15:52.78 ID:4/EHWcD7.net
釣られたと言って釣り人を気取っても自演失敗してるようにしか見えないぞw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:27:50.37 ID:IPmQlJQU.net
興行的にも内容的にも終わった作品に入れ込んでる信者がポイポイ引っ掛かるなw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:27:54.71 ID:8GeUOpOx.net
レールが壊れなくてもレール幅が一定範囲ないじゃないと列車は脱線するんだよ。

レール幅が合ってるかとかレールを固定しているネジが壊れないか。緩んでないか。確認していく。当然列車に乗りながらなんか無理なんだよ。

列車に補修要員と資材を積んでおいても意味ない。

総レス数 889
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200