2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レガリア The Three Sacred Starsは異世界設定を放棄した糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/07(木) 22:50:04.40 ID:X21LR5pv.net
12年前、リムガルド王国で起こった事件は大きな謎を残したまま、人々の記憶から忘れ去られようとしていた。
時は流れ、主人公ユイとレナのふたり姉妹はエナストリア皇国で平穏な日常をおくっていた。
ある日、1体の巨大メカがエナストリアを襲う。この日を境に少女達は運命の渦へと巻き込まれていくのだった。


異世界の割に天気予報だのスマホだの駅の案内板だの現代日本そのまんま
ロボット兵器は虚空から呼び出すわオカルト能力な必殺技は使うわでファンタジー召喚獣でよくねと思わせる雑さのレガリアのアンチスレです

公式サイト:http://regalia-anime.com/index.html
公式Twitter:https://twitter.com/regalia_anime

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:37:29.74 ID:1XiQL9Ue.net
意識他界系

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 14:24:13.63 ID:oAhz7gI4.net
台詞にしないのはいいけど例えば、コクピット内で目玉がいくつも出てきて開いたり閉じたりってどんな意味なんだろう。
レガリアロボ自身が操縦者の様子を見てるとか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 15:44:32.96 ID:RS01tzNJ.net
エヴァだったら「まさか暴走!?」ってリツコに叫ばせて一言で状況を説明してる場面だな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:20:23.78 ID:jJXPNdAj.net
>>775
そうなんだよ
逆に言えば試聴者の想像を掻き立てる物語の難解さ(奥深さ)や細かい設定が売りのエヴァですら(まぁ小難しく風呂敷広げてるだけなんだが)
説明すべき所はきっちりやってるんだよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 16:25:17.98 ID:2NM38GQA.net
あの状況をスリーサイズですら把握してないから、誰も気にしないという下策。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:10:33.64 ID:9NJvxZzJ.net
基本は美少女だけ活躍させて男と大人は死に役か喋る案山子
シリアス+謎『風味』な味付けだけの所詮は豚アニメ
ネタが違うだけで美少女を軍艦に乗せよう!と本質は一緒よ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:35:31.69 ID:+z/0VJrZ.net
説明させないのと説明する気がないのはまた違うんだけどな
状況が謎だらけなのにどいつもこいつも何もしてない・考えてなくて
結果、無能だらけにしか見えないという

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:41:22.59 ID:6g2b/FBP.net
>>779
コメットルシファーさんの悪口はそこまでだ!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:18:25.47 ID:CQXN0mjg.net
2話くらいまで謎つづきならまだしも
1クールの1/3つかっていまだ謎だらけのうえ
意図不明瞭な放送中断だからなあ
何にも考えてないといわれてもしょうがないと思うぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:56:44.69 ID:5X9V4P9M.net
謎つづきならいいけど実際は説明不足ってだけなんだよなあ
レガリアにしても(ちょっと暴走しちゃうけど)便利な超兵器でしかなくて
ストーリー上解明すべき謎はいまのところ何一つない
これでレナが「どうして私にこんな力が?」とか苦悩したら謎になるんだけど単に話さないだけだしな
どうして話さないで済んでるんだ?というほうがよほど謎

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:18:56.29 ID:CQXN0mjg.net
リムガルドフォール(一国が滅びたのに謎のまま・レガリア関連らしい)
レガリア(特番である程度設定さらしたけど作中ではまだまだ謎)
レガリアギア(当のレガリア本人にもよくわからないらしい謎)

実質は「謎存在のレガリア」一点で4話も引っ張っただけ
謎に対処してるらしきメガネおっさんの印象がうっすいのもあるし
とにかく描写や演出がダメすぎる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 00:03:34.76 ID:969Sf/pe.net
そう言えば国民が突然消失ってさ
国の領土の中にいた人間が消えたのか国籍を持つ人間が消えたのか
話では前者っぽいけど発想がいかにも島国に住んでる人間だからこそな感じ

リムガルドとかいう国に滞在してた外国人、あるいはリムガルドから国外に
出てた国民はどうなったんだろうな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:01:40.77 ID:uF0q+COj.net
レナがレガリアそのものなんだから何が謎なんだかサッパリわからん…
ケーキなんて作る前にもっとストーリー進めろよって思うわ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:09:00.86 ID:ewuKdxJK.net
>>784
爆心から半径何キロの生命体が吹き飛んだというか消滅したってことだと思ってたが
実際建物などが無傷で生命体だけが消えるなんてのはありえんだろうけどな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:33:59.78 ID:wPGBEXUe.net
リムガルドフォールの範囲半径にいた人間が超常的な力により消滅って感じじゃないかな、今ん所の情報だと

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 16:39:44.34 ID:6ThyvWlb.net
一国ではなく、一つの都市の消失にすべきだったな
国土錬成陣の真似でもしたのかもしれんが隣国への影響がなかったのは不自然極まる

まあ、国が亡ぶ事態なのに危機感も悲壮感もないのがレガリアなんだよな
多分、エナストリア人は「過去にそんな国もあったな」程度の認識しかなさそうだし、
視聴者からすれば、リムガルドについて何も知らない状態で「消えました」と言われても何の感想も抱けない
とことん共感させるのが下手な作品だと思うわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:28:30.77 ID:hocdaRJJ.net
おおまかに要約すれば
作中でいろいろ謎が示されていて、それに迫っていくというのが
レガリアという作品のストーリーだろうに
謎なんか無いと言い張られても

問題なのは、肝心の謎(≒設定)がガバガバなことなわけで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:09:43.42 ID:rCLZ8brJ.net
>>784
4話でエナストリアにいて難を逃れたって台詞があるから前者だな
>>787
俺も最初はそう思ったが説明聞く限りだと国境に沿ってうまいことリムガルドフォールが発生したみたい
飛び地とか海外領とか領土問題とかなかったんですかねぇ…

国といっても大国からミニ国家までピンキリなんだがそれすらわからんからな
そもそも設定すらされてなさそうなのがすごい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:11:17.97 ID:9TYrEiUL.net
流石に小さな島国……なんだよな?
まさか「被害を受けたのは一部だけど、ソレがきっかけで国が立ちゆかなくなり、他の国に併合された……」なんて間接的な原因じゃないだろうし。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:13:09.45 ID:hocdaRJJ.net
(なんか復活直前特番ではエナストリア・リムガルドで2大大国とか言ってたような……)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:46:31.65 ID:opnn61cp.net
リムガルドフォールは多分会話の中だけ程度の謎を盛り上げるアイテムとして用意した
文字通りの意味の「ネタ」なんじゃないかな
設定的な面までは考えてなさそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:31:04.82 ID:yG1ho6Qe.net
>>789
作中での謎と視聴者にとっての謎を製作側が混同してそうなのがな…
謎とされているうちのいくつかはレガリア二人が答えもってそうなのに問い質すこともしてないし

設定が適当なだけなのか話を引っ張るために謎としてるのかの区別くらいは
ちゃんと想像で補えないと興味もクソもねーんだけどな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:36:41.92 ID:OXENPcf3.net
いいころ思いついた。
4話までを延々繰り返せばどうだろう?
エンドレスエイトみたいに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 00:40:15.01 ID:JJtzBxeR.net
8回繰り返したらもう少し判るかもしれないね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 06:30:34.04 ID:a6WLrqhl.net
サブカルで扱われるのは謎ってより秘密だからな
大抵は何でも知ってる上から目線キャラがうざく存在する

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 08:57:07.78 ID:/P6Z2UUX.net
3話細かい変更や新規カットがあって、まとまらねえ
ケイとかティアの人まで追加セリフで呼ばれてるな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 11:45:24.13 ID:6uht9e5x.net
く そ ゴ ミ ア ニ メ w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:20:59.88 ID:a3gIjWmr.net
ナニ毛にほぼ2クール w

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:58:06.92 ID:MOztsOv8.net
詰まんねーんだよ 30分長いから5分に纏めろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:10:40.51 ID:80Nfpc4O.net
公式サイトで5話と6話の先行映像を公開されてる
戦闘シーンは動かす気満々に見えるが、肝心のストーリーが不自然で退屈なら、全て無駄になることを理解してなさそう
6話は副題から察するにレガリアについて多少の説明が入りそうだが、温泉回と水着回みたいだし、核心には触れず仕舞だろうな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:17:38.43 ID:FAWmqITS.net
>>802
コンセプトだけで中身スカスカで作ってるのは明らかだね
良く企画通ったな
他の駄目なロボアニメでも空回りしてるだけで舞台背景やら設定やら多少なりとも作りこんでると思うわ
これならライトでギャグ寄りなノリの作風のがましだったろうな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 11:06:19.21 ID:JAgSrK5o.net
5,6話の予告か流れてから本スレにたくさん信者が湧いてびびった
まだあんなに生存していたのか
それにしたところで温泉と水着につられた萌え豚だけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 11:09:46.06 ID:DjE2iUr5.net
>>804
中にはスパロボ参戦まで妄想しだす痛い奴もいて見てられない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 11:38:36.13 ID:AyxwGPhQ.net
残念なロボアニメに対してスパロボ補整で改変希望ってのは最近じゃよく見られる光景だな
クロスアンジュ参戦で参戦ハードル大分下がった感あるし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 12:16:55.85 ID:b9MMg8Lo.net
糞アニメハンターがこれに熱い視線を注ぐのはとてもよくわかるんだが
まっとうな意味での信者がつくほどのものなのか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 12:54:14.19 ID:FAWmqITS.net
>>807
萌え豚はともかく
俺様は難解な(独りよがり)構成理解してる系が未だに居るのはよくわからん
諦めてぼちぼち楽しもうって層は別に信者じゃ無いよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 13:54:19.67 ID:DjE2iUr5.net
>>808
俺が一番レガリアのことを理解しているレガリアを穢す輩は何人たりとも許さん!
っていう選民思想を拗らせた統合失調症患者だな
作品は好きだけどある程度の諦念感持ってるって人は上記の統失に本スレ追い出されて
こっちに来てるんじゃないかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 14:26:02.89 ID:FAWmqITS.net
>>809
多分不満良いながらもしっかり試聴してる層もこっちに来てるぞ
てかアンチスレのレスの殆どがそうだが
本スレで真面目に感想や不満言ってる人見るといたたまれなくなるわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 14:39:00.42 ID:b9Z/MYXZ.net
あのふざけたマジシャンロボを、ガンダムやマジンガーでなぶり殺すことを考えると、スパロボもちょっと胸熱。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 16:08:03.31 ID:80Nfpc4O.net
わざわざ、本スレの状況なんて報告しなくていい
ここはアンチスレであってヲチスレじゃないからな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:03:55.87 ID:5W1dV/o1.net
話が面白くないのに水着だけであれほど豚が寄ってくる
いい世の中だよ全く

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:52:23.43 ID:sqxpV+NH.net
未放送分の先行カットだけ見てイチャモンつけちゃいかんのかもだがさ

「右腕を返した」とはいったい何だったのか?
まだ赤いまんまやん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 00:55:13.61 ID:u3gQFO7E.net
マジで本スレに萌え豚しかいなくて草

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 03:09:13.83 ID:xjG2+DK1.net
なんだかんだキャラデザの力はでけーんだな
満場一致の糞アニメとしてアンチスレすら必要ない状態になるかと期待してたのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:15:16.46 ID:llMNdfB2.net
>>815
マジかよw
やり直し前と当然のように変わらんわな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:32:54.34 ID:VIvrudhi.net
温泉回ってとことん日本もどきで行く気なんだな
もう箸と茶碗で白米食えよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:34:57.74 ID:QlGZWJVT.net
レガリアが八百万の神みたいなもんだからなぁ
神社に祀ってあるとか祠に封印してあるとかじゃないのかよって

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:33:30.71 ID:bCzuamPN.net
とりあえずいろんな思惑はあれど新4話を注目してる人はほぼ居ないっぽいな、元が駄目すぎて手を加えて良くなりそうな所が無いし
レガリア自体にすでに失望してるか、5話以降に(アンチも萌え豚もロボ目当ても)注目しかしてない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 19:45:58.93 ID:0wt0EEYf.net
3話は多少修正したけど、3話で根本的な修正はないって確定したからな
4話は消化試合
5話以降ももはや消化試合だが一応新規映像という扱いになる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:30:27.07 ID:Ykqm3fze.net
ストーリー自体は変わらないってのは放送前から言われてた訳だしな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:36:39.87 ID:MYfK+6EL.net
ときどき「謎なんか無い」とか「分からない方が悪い」とか信者らしいのが
暴れてたけどあの手の奴もいなくなっちゃったのか>本スレ

ブヒリ商法に切り替えたのなら売り上げだけはそれなりになるかもね
放送中断なんかしたモロモロのコスト増に見合うかは別だけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:56:39.26 ID:X8Ky5Uwk.net
あの橋、歩道のサイズがおかしくね?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:56:54.67 ID:13Jh3WtP.net
橋の上での会話、場面が変わるごとにおっさんと女二人の距離感がすごいバラバラ
いきなりヒステリックになる幼女
婆「ゆい様に守ってもらおうと思っておりません」←でも敵とさしで戦わせてます

糞アニメまったくなんも修正されてなかったなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:08:07.55 ID:MYfK+6EL.net
まともなストーリーや設定を考えてないのが改めてわかる再放送だった
だからキャラの性格や発言も矛盾したものになる

これで先行6話に出てる新キャラが
ペラペラ設定しゃべるマンだったらマジ終了だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:12:26.91 ID:13Jh3WtP.net
特に婆の守ってもらおうなんて思ってない発言はドン引きだわw
敵との戦い全部おしつけて自分は安全なところから一切動かず中継映像見てるだけなのにw
少しは修正しろよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:15:54.62 ID:0wt0EEYf.net
やっぱり4話の時点だとユイとレナを市街地から離れるのが一番だよな
ただ破壊の限りを尽くすのが敵の目的じゃないし

しかもさあ、レナって1話で理由も聞かずにホイホイついて行こうとしたのに
4話だと王族の身分のくせに橋の上で切れて突っかかって攻撃しようとするさまもアホらしい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:21:33.77 ID:13Jh3WtP.net
というか敵もアホすぎるのがね
幼女だけ目当てなら2話の時にマジシャンが王女誘拐して人質交換すれば終了だし
つまりは脚本家がアホなんだけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:27:10.66 ID:0wt0EEYf.net
主要制作陣の平均知能を超える知能のキャラはいないって感じだな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:33:38.27 ID:QlGZWJVT.net
あんな馬鹿でかい甲冑みたいなロボが質量無視して動き回ってなんともない橋なのに、白いのが着地しただけでボロボロいくとは

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:33:43.54 ID:0wt0EEYf.net
んー4話は本当に削ってもいい話なんじゃないかな
4話の中で失態犯してから元鞘に戻ってるだけだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:33:56.28 ID:MYfK+6EL.net
重さがあるのは斧さんの声だけ(キャラまで重いとは思えないが)

その斧さんキャラも来週退場だろうし
ますますフワッフワとした美少女動物園に
本格変身するんだろうな

それしか作れなさそうな監督たちだったし
なら最初からそういう企画にしとけと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 01:41:40.98 ID:VBj+hDF4.net
シンフォギア見たいなノリだったらキャラもロボも引き立ちそうな気がする
しかし4話のレナは相変わらず頭イカれてるな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 01:48:56.21 ID:sAC3/g9N.net
>>834
明らかに戦闘シーンを用意するために動かされてたよな
特に好戦的でもないむしろ紳士的な相手に戦いを挑む方法が意味不明なレナの逆ギレしか思い付かなかったんだろう
一事が万事アホなんだよな作ってるやつらが
だから登場人物もアホになるという

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 02:06:11.76 ID:VBj+hDF4.net
>>835
あのシーン修正するならオッサンに挑発してもらうしか無いんだが相変わらず紳士何だよなぁ
しかし4話は1〜3話とは別次元の意味不明さだよ
修正も細かい背景とか人物の作画ばかりでセリフや構成はほぼ同じみたいだし
まぁ少なくとも新3話を観た時点で4話にもうなにも期待してなかったけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 03:06:17.96 ID:LNb06ax6.net
レナが動かされてたというより他の奴が動かなさすぎなんだよ
レナがいなけりゃオッサンが言いたい放題言ってそのまま逃走するだけになってた
それとオッサンは口調が紳士的なだけで言ってることは畜生全開やぞ、脚本家も気づいてないと思うけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 03:17:55.43 ID:dwPbq3OS.net
さすがにそのくらいは意識してやってんじゃないの?
と思ったが「彼は卑劣な人間ではない」とか言ってたおっさんがバカ以下になるな
いちいち隙がないw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:56:42.90 ID:e1SE9Nxy.net
1〜4話はいらなかったな
要点をまとめるとレナを渡すか渡さないかの不毛なやり取りだし、4話も浪費してやることじゃない
それと敵が手緩すぎて欠伸が出てくるわ
破壊活動が目的じゃないのは分かるが、1話でレナを連れ帰るのに失敗してるんだから問答無用で襲撃すればいいだろう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 10:16:52.71 ID:yxwokQdP.net
連れて帰る気なんて毛頭ないんだろ?だから延々舐めプで接待してんのよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:39:05.75 ID:VoojJ71V.net
セリフに語彙が少ないの気になるなあ
子供キャラはまだわかるんだけど
皇女の主人公やその部下の大人まで少なくてちょっとうーん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:10:38.19 ID:nNFOyrFm.net
会議中の台詞でユイとレナからの情報として説明補填できるのにしなかったり
余計な日常()ばかりで謎()に触れようともしない
加えて大人はユイとレナの行動を追認するだけの道具だけなんだよなあ
首相()の守ってもらおうとは思ってない発言も首相としての義務放棄にほぼ等しいしなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:34:33.34 ID:F5MkWuN2.net
いやそれは、
国王の義務は自分で戦って国民を守る事じゃない、って意味でしょ

結局は国王が戦うことになるんだけどね!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:49:10.64 ID:YJ8k76yC.net
王が前線に立つと味方の士気が上がるからね
仕方無いね

ところで士気上がった?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:50:55.63 ID:RPGK66Sc.net
レガリアはここからが本番だから・・・良くも悪くも

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:03:57.73 ID:7kg2kJQB.net
4話はユイ(とついでにレナ)に覚悟があるのかっていう話だろうに急に幼女がキレて町を破壊っていうのは全く意味が分からんな
そして周りの大人は様子を見守るだけ
無理にロボを登場させて話を作ろうとしている感じだ
見せ場から話を組み立てて土台と中身がグラグラっていう話の作り方はやはり師匠譲りってことだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 14:34:08.41 ID:LNb06ax6.net
己の身を守れぬ者が国を守れるのか?王たる者挑まれれば退いてはならぬ
きっとエナストリアはマッチョな気風で皇室が国民に慕われているのはそれを体現してきたからなんだよ
軍が介入しないのも決闘に助太刀など無粋という考えがあるんだろう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:56:29.05 ID:LOEAbZlQ.net
>>844
橋を直してたおっさん達はハッスルしとったで

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:21:14.21 ID:tnsH22cG.net
そういやもう3分の1終わったんだよね
事態も話もなにも展開してない気がするわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 01:48:33.77 ID:BNq/e2l5.net
レズップル×3という桃源郷
http://regalia-anime.com/bd_dvd/images/shop_store03_item.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 01:51:49.05 ID:BNq/e2l5.net
明るくお気楽なエッチが好きな人は → サラティア
初々しくお互いの気持ちを確かめ合うようなエッチを覗きたい人は → ユイレナ
淫靡でお耽美な背徳感あるエッチが味わいたい人は → ケイイイン

こんな風に守備範囲がっちり広く取ってるレガリアさすが最強ロボ?アニメ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 10:11:38.50 ID:gBEauy48.net
こういう馬鹿がアンチスレに乗り込んでくるあたり確実にはいふりと同じ道を辿っていることを実感できる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:27:42.61 ID:GrM87NU3.net
さんざん「手書きでロボ」と煽ってたくせに肝心のロボ関連が酷い出来なので
差し障りのある程度のペド趣味を満喫頂くためのアニメです、てか

やっぱアカンやつやん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:10:36.11 ID:tncx0A9a.net
本スレで内容が理解出来ないって奴が攻撃食らってたが理解出来ないこと自体にはツッコミが入ってなかった
つまり信者から見ても現状理解不能なもんってことか…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:19:05.54 ID:eO9y8Slt.net
4話はレナが力の濫用を反省する流れかと思ってしまったよ

ユイ側の決着点「負けた→女王としてもっとしっかり戦わないと」が「いや女王はみんなを頼るべき」で解決された風だけど
複座機をレナだけで運用しているような現状はそれはそれで解消しないといけないのは確かなはずで
「女王として」という一フレーズに首相が無駄に絡んでいって話をすりかえられたように見えてしまうんだよね
レナだけで戦っている状態が解消された後にもってくるべきだった話だと思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 15:55:26.70 ID:cClmZuXE.net
姉妹や相棒としての絆を描きたいなら別に女皇の設定は不要だと思うけどね
そもそも、為政者や国家元首を最前線で戦わせることに無理がある

ノブレス・オブリージュに基づいて、王侯貴族が戦争に参加することはあるが
それは自分が死んでも後継者が家系や国を守るという心算があるからで
エナストリアみたいに他に王位継承者がいない状態でやることじゃないからな

まあ、レガリアのコアと契約すれば、契約者も不老になる設定があるから
寿命で死ぬことはなくなるだろうけど、それでは死なない終身独裁者を生み出して社会に歪みにもたらすだけなんだわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:24:37.06 ID:Vbe/2vAE.net
十二国記思い出した

血族の一人もいない女皇があの国ですべきことは伴侶を見つけて一日も早く
世継ぎをたくさん産んで国民を安心させることだよな
百合豚アニメではこの先ハッピーエンドで万一にも後日談が作られようと絶対に出てこない話だけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 17:04:28.16 ID:/BuwItyz.net
話が面白くない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 17:07:52.74 ID:gBEauy48.net
時代設定が近代でなければまだ言い訳できる余地があったはず

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 17:40:30.65 ID:hupOgr09.net
設定段階でグダグダの消化不良を起こしてるから
当然のようにメインのはずの人間ドラマ()もグズグズなんだよなあ
記号でキャラ作るのは構わんが、だからこそまともな人間の思考をさせないと
そんなんでロボバトルとか言っても滑るに決まってる

つかリムガルドの元王女様もどうせ実はいい人オチで
ラスト2話くらいで真の敵が現れるんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:31:16.08 ID:GrM87NU3.net
4話まで尺を使って未だに作品の方向性というか何やりたいのか見えないうえ
予告先行カットではさらにブレブレで6話までいくのがわかっちゃってるからな

美少女動物園みせたいならそれはそれで、
ロボアクションしたいならそれで徹底すればいいのに

つまり悪いのは企画とかプロデューサーとか監督とかの
製作陣営でも上位のほうの面子なのだろうよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:17:17.28 ID:E893srcS.net
>>861
まぁ何て言うか漠然とした感じだな
地に足付いて無いって言うか
違った人間が指揮してたら結構良いもの出来そう
キャラデザ、メカデザが嫌いならどうしようも無いけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:30:30.18 ID:wyoPpUgZ.net
>>856
王位継承者がいないってどこかにそんな話しあったっけ?
ユイが一話で「ひさしぶりの学校」と言っていたから産休明けかもしれない。
跡継ぎを産んでこれからノブレス・オブリージュを果たそうとする女皇というのはいかにも物語の冒頭にふさわしい。
たしかに最前線で戦う女皇というのは一見すると無理がある。
しかしユイの権力と権威は中世の絶対君主もかくやというほど絶大で、前線で戦ったり護衛がいないといった負の部分とバランスが取れているように思う。
つまり、権力と引き換えに国に命を捧げよ、というノブレス・オブリージュを極端にしたような思想がエナストリアにはあるのではないだろうか。
このような皇位に就くにあたり求められるのは自己犠牲の精神であるのはあきらかで他の資質は二の次の可能性が高い。
若年のユイが皇位に就くことができているのもそのあたりに理由があるのではないだろうか。
だとしたら自己犠牲の精神が権威に結びつくのは容易に想像できるところでユイの国民からの高い支持も頷ける。
自己犠牲が強く求められる地位というのは当然ながら長く維持するのは困難(先帝も早世)でこれは社会の不安定化に繋がる可能性があるが、
同時に権力の腐敗を防ぐという点では良い効果が期待できる。権威がありながら腐敗しないというのは理想そのものだ。
首相や軍が劇中でいまいちぱっとしないのは彼らの役目が代替わりにともなう世情の乱れを安定させるのがもっぱらとするからではないだろうか。
さて、これまでエナストリアの皇位つまりはユイの立場について考察してみたが、このアニメにはもうひとりの主人公レナがいる。
絶大な力を持ちながら不老(不死)のレガリアであるが、かたや己の命と引き換えに国民から権力を託された王、というこの対比は興味深い。
物語後半はどうやってこの二つの立場にユイが折り合いを付けていくのかが大きなテーマになっていくのだろう。
中断と再放送でずいぶんと先延ばしになってしまったが先の読めない結末に大いに期待したい。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:51:54.46 ID:GrM87NU3.net
>>862
キャラデザもメカデザもオレは別に嫌いではない
(好きというわけでも無いが)
そもそもやっぱ作品内で動いてるのを見ないと善し悪し判断しづらいものだしね

そういう別個の要素要素がきちんとひとまとまりになっていかないのは
やっぱ作画だとかアニメーターの段階の問題じゃないはず

まあ特番で構成や監督が顔晒して
制服ガーとか姉妹ガーとかいってる段階でお察しすべきだったんだろうけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:39:01.00 ID:PG+12Y22.net
おっさん「国を背負うと言うことはとてつもないことなんでしょ?」
ユイ「それでもやらなきゃいけない!」
おっさん「立派な覚悟だ」「人は一人で重圧に耐えられるのか?」
レナ「ユイの気持ちも知らないくせに!ユイに覚悟なんて必要ない!私が許さない!」

マジで4話のレナはなんでそこで切れたのか理解できん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:57:01.43 ID:LfJghk9U.net
>>865
答えはかんたん
戦闘シーンに持っていきたかったけど戦意のない相手側からはアプローチできそうになかったからレナに切れさせた
この作品一事が万事そんなんだから深く考えるだけ無駄なんだよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:24:22.82 ID:E893srcS.net
>>866
ならば覚悟を示せとか力を見して見せろとかオッサンを誠実キャラアピール重視でもいくらでも戦闘を誘発させるもっともらしいセリフくらい考え付きそうなもんだがな
新4話はここだけは絶対に修正すべきポイントだったのにスルー
しかし毎回バトルを盛り込む辺り(本来なら嬉しい事だが)
マジで女子高生と特撮チックなロボアニメ作りたいって二点以外は全くノープランな感じだわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:28:06.99 ID:hupOgr09.net
普通ならオッサン側に仕掛けざるを得ない理由を用意するよな
レガリアギア?の設定に色々ありそうだし今後の伏線も張れるかもしれない

しかし現実はわざわざレナのキャラを崩壊させただけという

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:44:54.20 ID:GrM87NU3.net
4話の戦闘は高速移動するアーベルのギアが格好いいうえ、
これまでとはランクのちがった強い敵という演出のはずなのに
かえって作画手抜きに見えちゃうのもどうなんだと
実際現場は大変だったのかもだが

今時分にあんなバトル見せられてもな
相手より速く動けるというのをああしか描けないのは
映像センスが昔のまんまなんだろうなと

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 01:03:09.09 ID:rZ+lwfqZ.net
>>865
そりゃテロリストにこんなこと言われたら誰でもキレるでしょ
説教されてる最中に生徒が「俺みたいなバカ相手に教師もタイヘンっスねえw」て煽るようなもの

それとおっさんの言ってる「覚悟」というのはたぶん
「レナと引き換えに国民を守る」という選択肢を蹴って
「『国民を危険に晒す』がどちらも守る」を選んだことなんだろうが
レナを渡したからといって安全になる保証がいまのところ示されてない(もしくは極めて弱い)から
ユイに渡すか渡さないかの葛藤がないんだよなあ
ユイがレナを渡すことのメリットを設定し忘れてるよね?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 04:42:41.91 ID:DyyGMlSU.net
いつ巨大ロボットが出現するか予測不能、どうやら国民向けには正式報道していない模様
国家の女皇様がとにかく私情(人道的立場か)で自分で戦ってなんとかするから!と具体策なく主張
側近も「また後日にしましょう」「意見は尊重しましょう」となし崩し対応

→とてもカフェでのんびりケーキ食ってる場合じゃない…けど発表したら大パニックだから日常しておこう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:01:06.73 ID:eEkg5Uio.net
4話レツの店からティアたちが飛び出していくシーン
朝っぽい採光が夕方っぽい採光に変えてあるな
しかしレツの店周りの道の背景は変更なしかよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:55:51.40 ID:yP5NFJdK.net
5話待ち遠しいな
ずっと一緒だよ

総レス数 1004
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200