2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリ 68駅目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/05(火) 09:42:47.35 ID:5HDrRojLd.net
貫け、鋼の心を!

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

■関連サイト
・公式サイト:http://kabaneri.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/anime_kabaneri
・公式ラジオ配信:http://www.onsen.ag/program/kabaneri/

■放送局 4月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は24:25〜
25:00〜 テレビ愛媛 25:20〜 秋田テレビ 25:35〜 テレビ静岡
25:45〜 新潟総合テレビ テレビ熊本    25:55〜 福島テレビ 関西テレビ テレビ西日本        
26:00〜 テレビ新広島 26:05〜 鹿児島テレビ 26:10〜 仙台放送 26:20〜 東海テレビ
4月9日(金)〜 24:55〜 サガテレビ 4月11日(日)〜 25:15〜 北海道文化放送
4月20日(火)〜 25:55〜 長野放送
■ネット配信
Amazonプライムビデオにて独占配信 毎週木曜27時〜(初回4/6 24時より先行配信)
■前スレ
甲鉄城のカバネリ 67駅目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467517275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f0-Bfmi):2016/07/08(金) 00:23:34.36 ID:juPrVh2c0.net
>>714
もう既に外人レビューアーからバカにされてるぞ
感想はほとんど日本と同じ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff9-cFDw):2016/07/08(金) 00:24:03.71 ID:njabPK000.net
>>728
いくら金持ってたとしても首都を破壊したテロリストと取引するとおもう?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d374-oo3f):2016/07/08(金) 00:24:23.96 ID:Hei62AZt0.net
ここにきて怒涛の単発ラッシュは笑うわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef29-Bfmi):2016/07/08(金) 00:25:01.69 ID:mkWFwimZ0.net
円盤爆死革命を起こしたビバティ様はほんとカリスマあるね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbef-Bfmi):2016/07/08(金) 00:25:51.71 ID:YHOQVo790.net
>>728
いっそ滅亡した駅に戻ってカバネを殲滅しつつ復興するしか手がないのか・・・・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fe2-IPwu):2016/07/08(金) 00:27:01.57 ID:uaMK0g220.net
>>730
甲鉄城が首都崩壊にかかわったって情報は
多分他の駅には伝わってないと思うけど
それにカバネを退治してくれるならテロリストだろうが
なんだろうが頼りたいところだろ
カバネを退治しなきゃどうしようもないんだから

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-zDc6):2016/07/08(金) 00:27:48.54 ID:QWkjGGu20.net
>>731
とか言われると単発じゃない証明レスとかする弱さで
VIVA様に殺されるじゃないですか。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff9-cFDw):2016/07/08(金) 00:31:35.21 ID:njabPK000.net
>>734
線路で金剛閣と他の駅は繋がってるんだから情報も行き来するだろ
そうじゃないと列車の運行が事故だらけになるわ
アホがw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b40-Bfmi):2016/07/08(金) 00:33:06.15 ID:RIPfEtMv0.net
>>736
この作品でそんな常識が通用すると思うなよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-zDc6):2016/07/08(金) 00:33:46.90 ID:QWkjGGu20.net
>>736
最終話で無線通信としか思えないもの使ってたしな、VIVA様。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fe2-IPwu):2016/07/08(金) 00:35:14.49 ID:uaMK0g220.net
>>736
もしそうだとしても
菖蒲なら何とかすると思うぞ
最終回を見る限り、周りの人間を感化させる力に長けてるみたいだし
最悪の場合、無名が食料を強奪するって手もあるけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbef-Bfmi):2016/07/08(金) 00:39:20.90 ID:YHOQVo790.net
菖蒲様がまたお饅頭を食べられる平和な日が来ることを願う・・・・・・

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d374-oo3f):2016/07/08(金) 00:39:45.10 ID:Hei62AZt0.net
>>735
全然意味が分かんないんだがもしかして日本にきて日が浅いの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 835d-3TH+):2016/07/08(金) 00:41:13.80 ID:548IMCyH0.net
いやぁツッコミどころは盛りだくさんだし、そうなっちゃうかぁという展開ではあったけど
スタッフは自信を持って送り出してるみたいだし好みの範疇かなと(くまみこのアナウンスを横目で見ながら)

映像芸術としては好き

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff9-cFDw):2016/07/08(金) 00:41:41.32 ID:njabPK000.net
>>739
要するにビバの提唱した力による支配が継承されたということだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-zDc6):2016/07/08(金) 00:41:45.60 ID:QWkjGGu20.net
>>741
それはすげえ理解力のなさだな・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbef-Bfmi):2016/07/08(金) 00:43:53.49 ID:YHOQVo790.net
お饅頭を作るのに必要なものは、

・小麦
・小豆
・砂糖

の三つか
後ろ二つは貴重だろうから放浪中の菖蒲組は簡単には手に入れられないだろうなあ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 835d-3TH+):2016/07/08(金) 00:48:32.40 ID:548IMCyH0.net
冷静に米って面積あたりのカロリーは多い作物なんだけど貴重ってどういうことなんだろ
灌漑ができないってことなのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbef-Bfmi):2016/07/08(金) 00:51:48.23 ID:YHOQVo790.net
この時代(?)は小豆も砂糖も嗜好品に近いんじゃないかな

なので日々の食生活維持で手一杯の庶民はなかなか買えない
市場で買い手がつかないと値段も上がるし商売にならないから作り手も減る
さらに希少な品となってしまい入手困難な貴重品となる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 00:53:55.90 ID:vM1BE20C0.net
外はカバネばっかりだから田んぼを作る土地がないって言ってたような
米以外の作物はどうやって作ってるんだろうか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b40-Bfmi):2016/07/08(金) 00:55:18.56 ID:RIPfEtMv0.net
まぁ正直そんな細かい設定を丁寧にしてればこんな感じにはならんかっただろうな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbef-Bfmi):2016/07/08(金) 00:56:03.90 ID:YHOQVo790.net
壁の中の狭い土地で作るしかないかな
土地によっては小豆十粒が米一表と交換かもしれない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 977d-Bfmi):2016/07/08(金) 01:10:05.36 ID:nGFLzxAV0.net
汽車とゾンビは結構ツボだったんだけどな
合体ゾンビとか魔法とかはやりすぎだったかな
世界の背景の重さに対して軽すぎるというかぶっ飛び過ぎというかどうでもよくなるよね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fad-oo3f):2016/07/08(金) 01:12:52.55 ID:AfpWS8qC0.net
もし二期をやるなら、カバネリたちの国を舞台にした物語が俺は見たい。

そこは一見とても平和な国に見えて、実は裏ではカバネリが人を食糧として、カバネを労働力として支配していて、自分たちの脅威になり得る外の人間を減らすために、カバネを放っていた…みたいな物語で。

本編では描かれなかった、ビバが目指した世界や、カバネが生まれた謎を見せて欲しい。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-oo3f):2016/07/08(金) 01:16:04.69 ID:kTrgGZx20.net
カバネは海には出てこないから魚が主食なんじゃね
つーか、海越えられないなら平和な島がいくつかあんだろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-aANs):2016/07/08(金) 01:21:22.24 ID:C8QTUVEX0.net
食料はどうしてるのか気になるな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 01:26:12.76 ID:vM1BE20C0.net
こういうアニメ見るとエヴァって凄かったんだなーと思う
あれも最終的には人間vs人間になった(作中ですら「所詮人間の敵は人間」というメタっぽい発言があった)のにその事を批判してた視聴者は誰もいなかったよな
敵が使徒から人間になる流れが自然だったから誰も展開に疑問を持たなかったし落胆もしなかったんだろうな
こういうアニメで人間vs人間になって批判されるのはその展開への持っていき方が下手糞すぎるだけで本来は批判されるような展開じゃないんだろうな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 835d-3TH+):2016/07/08(金) 01:28:15.16 ID:548IMCyH0.net
>>751
これ。まあゾンビ描写は1話から怪しかったけどね

しかしWITツイのカバネリイラストはホント癒される好き

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 01:29:54.61 ID:zLyiiYbBp.net
最終的に生駒は俺の誇れる俺になれたんですかね?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23d8-cFDw):2016/07/08(金) 01:31:41.56 ID:pacpUtzK0.net
>>753
ボートに乗って海を渡るカバネとかいそう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc5-qtxg):2016/07/08(金) 01:33:32.97 ID:sRN+/FLq0.net
>>755
エヴァ未視聴だから的外れかもしれんが、人vs人でも最終的に主人公の本来(もしくは初期)の目標を達成できるなら筋は通るからOKなんだよ。ただ、カバネリの場合だと生駒が序盤にカバネリ全滅させる!的な宣言しちゃったから美馬倒した所で話は何にも前進してないんだよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-aANs):2016/07/08(金) 01:34:27.49 ID:C8QTUVEX0.net
綾波が自爆したところで
ストーリー終わってるから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc5-qtxg):2016/07/08(金) 01:35:27.11 ID:sRN+/FLq0.net
連投スマン
最初から美馬倒す!とか、美馬が実はカバネの親玉で…なら売上ワンチャンあった気がする

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bff1-oazB):2016/07/08(金) 01:37:33.21 ID:yG4kwosK0.net
正直最終話しか面白くなかった。
てか、主人公の声優合ってなさすぎて見てると辛い

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 977d-Bfmi):2016/07/08(金) 01:39:33.16 ID:nGFLzxAV0.net
>>757
それはなれたでしょう
生駒はカバネを倒して米がどうとか言ってたけど無名助けられただけで過去のトラウマ払拭100点満点の男よ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-oo3f):2016/07/08(金) 01:41:37.72 ID:kTrgGZx20.net
>>758
そこまで知能あんのかあいつら?
まぁ、でも思い出してみると甲鉄城を待ち伏せして襲ったり、汽車の操縦っぽいことしてやがったな
そうなると駅の壁ぐらい上れんじゃねえのかヤツら

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f0-Bfmi):2016/07/08(金) 01:47:51.10 ID:juPrVh2c0.net
>>755
エヴァって人間描写で無駄なシーン一つもないからな
作ってる人が根暗天才型だからいい感じに人間と人間のギスギスした関係そのものがゾクっとするようなエンタメになってて
カバネリは細かい描写の積み重ねみたいなのが途切れがちで作ってる人らが脳筋なんだろなーって見てた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c1-Bfmi):2016/07/08(金) 01:52:45.09 ID:4FF/oNsP0.net
プライムだけど4話まで見た
すげぇ面白いじゃん
IG?だよなぁ…、作画も神で鳥肌が立ったわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-oo3f):2016/07/08(金) 01:56:59.37 ID:kTrgGZx20.net
>>766
6話まで見たらブルーレイを買え
カバネリはそこで完結だから

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f80-ygkD):2016/07/08(金) 02:01:36.65 ID:6yPO1K730.net
こんなの面白いとか言ってる奴ってアニメ以外何も見ないんだろうなあ…
あとはせいぜいゲームぐらい?
まあそんなんじゃ脳味噌退化しちゃうわな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f0-Bfmi):2016/07/08(金) 02:01:42.27 ID:juPrVh2c0.net
6話までほんと、アニメ史に残るアニメだと思ってました

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47eb-N0Xx):2016/07/08(金) 02:05:07.61 ID:MAf9/92e0.net
つまらないと言う程じゃないが観終わってあまり印象に残らないアニメだったな
まあノイタミナの1クールものってそういうの多いけどな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-aANs):2016/07/08(金) 02:06:13.81 ID:C8QTUVEX0.net
退屈はしないレベル

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 977d-Bfmi):2016/07/08(金) 02:09:56.91 ID:nGFLzxAV0.net
なんだかんだで見れるレベルではあったけどね
じゃなければ最終回観てないしスレにもいない
期待を裏切ったのは確かだが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fcc-u7t+):2016/07/08(金) 02:21:00.58 ID:lRc3d2Gw0.net
狩方の青いのと来栖は戦うと思ってた

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc5-qtxg):2016/07/08(金) 02:27:30.02 ID:sRN+/FLq0.net
>>773 同意、しかしそんなことはなかった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 02:32:00.90 ID:vM1BE20C0.net
内容的に進撃の巨人の完全下位互換だから進撃の前に作っていればこんな内容でももうちょっと楽しめただろうな
まあ進撃の後だからこそ劣化アニメを作れたんだけど


そういえば来栖に捕まった狂科学者はあの後どうなったんだ
なんであんなに来栖たちに協力的だったんだ
黒血漿の効果は一瞬だと忠告してくれたのに駅に着きもしないしないうちから黒血漿打ち込む主人公は馬鹿なのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f0-Bfmi):2016/07/08(金) 02:35:38.62 ID:juPrVh2c0.net
終盤にわらわらと出てくる特殊部隊って、ラスボスがいかに強いかを見せつけるために一瞬で全滅したりするが
そんな事はまるでなかったな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ab-Bfmi):2016/07/08(金) 03:32:57.59 ID:0kWWlk+80.net
抑えるところを抑えてない作品だよな
11話で豪鬼みたいになった生駒は面白かったです

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b85-UmxN):2016/07/08(金) 03:42:20.43 ID:50UZAJyC0.net
人間対人間展開になってつまらなくなった原因はビバがチートすぎるから
最初カバネって地震とか竜巻みたいに人間がコントロールできない天災みたいなもんだと思ってたけど
ビバはカバネをいとも簡単にコントロールしててカバネ化を阻止する便利アイテムも持ってて
完全にビバ>カバネじゃん。こんな優位な相手出したらゲームバランス崩れるっての

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 05:16:38.56 ID:A0q1SfJ00.net
>>759

動機はどうであれカバネを増やそうとするカバネリ倒したやん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 05:21:03.52 ID:A0q1SfJ00.net
>>711
それだと
在日(生駒)が在日(美馬)殺してるんですが...

サイヤ人か?地球人か?孫悟空だ!
ジブリ作品でも多いな
色々とアウトなアニメが多いんだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 05:29:17.66 ID:A0q1SfJ00.net
>>729
ヨウツベのSPEDムービーにそんな内容のコメは無いがな
2期があるのかって話とムービー内の会話の内容、
あとは良アニメと評価してる
なお、日本人のコメは...

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 05:54:53.38 ID:vM1BE20C0.net
>カバネを増やそうとするカバネリ倒したやん

途中から出てきた敵を倒してもカバネの数は1話時点より減ってないし、1クールかけて描いたことが現状維持かよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 06:04:19.58 ID:A0q1SfJ00.net
>中から出てきた敵を倒してもカバネの数は1話時点より減ってないし、1クールかけて描いたことが現状維持かよ

駆逐してやる!!
駆逐した気はしないな
なお2クール分

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fe2-IPwu):2016/07/08(金) 06:47:56.94 ID:uaMK0g220.net
だからこのアニメは最終回まででプロローグなんだろ
ここでようやく甲鉄城が一つにまとまって
戦力も強化された
ここからが本当の戦い

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 06:49:01.49 ID:vM1BE20C0.net
進撃は巨人の謎の一端を開明したし巨人の秘密を握る人間を捕えることにも成功して1話時点と比べれば人間と巨人の優位性は大きく変わった
こっちはカバネの仲間でも何でもないただの破滅主義の人間を倒しただけで人間とカバネの優位性は1話から変わってない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bca-Bfmi):2016/07/08(金) 07:06:37.05 ID:9V8jwnu60.net
開始当初からゾンビものは投げっぱなし作品しか無い中どういう結末になるのか
まとめ切れるのかって話が合ったけどぶん投げっぱなしだったね
残念だよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 07:58:50.21 ID:coR8TNS20.net
>>780
ギリシャ神話(ペルセウス) → スーパーマン → ドラゴンボール、キン肉マン

「人間に育てられた神の子」や「二つの種族の合いの子」が
自分のアイデンティティに悩みながら世界を救う物語は多い

しかしカバネリの主役と悪役は双方ともに世界を救おうとしていない
「在日朝鮮人(あるいはその思想に感化された過激なテロリスト)の内ゲバで日本が滅ぶ話」になってしまっている
これでは日本人のマジョリティの支持は得られない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c1-GJIm):2016/07/08(金) 08:07:43.87 ID:vM1BE20C0.net
日本に限らずこんなしょうもないアニメがウケる国があるとは思えん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbbe-Bfmi):2016/07/08(金) 08:08:28.33 ID:DHZSNf7i0.net
>>785
カバネに関してはウイルスでそうなるって最初からわかってるんだから
もう謎も何もないだろ
解決するには抗ウイルス薬とかワクチンを作るしかないし
すでにカバネになってる奴らはみんな殺すしかない
そのウイルスをどこかの誰かがばら撒いたとかって話だと多分1クールじゃ収まらないだろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 08:09:50.81 ID:coR8TNS20.net
在日朝鮮人を描いたアニメや漫画は多い

「イカ娘」は少し朝鮮人を馬鹿にし過ぎだろう
彼らはそこまで間抜けではない

「ヴァルヴレイヴ」は朝鮮人を美化し過ぎている
朝鮮学校の卒業生が超絶的な能力を持つスーパーマンで、
日本のために戦う度に記憶を失い、最後日本は在日朝鮮人の国になるってなんだそりゃ?
半島帰ってそこでやれ

「東京喰種」は公平な描き方をしていたと思う
途中から在日朝鮮人が延々と内ゲバを始めるが、日本の国体そのものを揺るがせるようなものではない
警察側に対する一方的な悪意を持った描写も途中から修正された

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 08:11:49.72 ID:tgNdlPdVa.net
>>787
おいおい真の日本男児がこんなところで何やってんだよ
早く在日追い出さないと駄目だろ?
そんな男に家でアニメ見る暇なんてないし、ましてやこんなスレに感想書き込んでる場合じゃないだろ
頼むから早々に在日追い出す行動に移ってくれよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc2-UmxN):2016/07/08(金) 08:22:19.35 ID:LDaM7CPG0.net
こんなゴミアニメのスレでザイニチガーって人はリアルで病気だと思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-uJd1):2016/07/08(金) 08:22:34.35 ID:x0bbkr010.net
美馬はもう一度その気になれば、カバネ討伐して全滅させる事も可能なんだから、
生駒は敵対するよりも、美馬を理解して手を組もうって説得、でっ、ダメなら戦って説得
協力して倒幕後、狩り方衆のノウハウでカバネ討伐に向かう→ラストがよかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 08:24:13.99 ID:coR8TNS20.net
・ウィルスは九州のキリスト教系の邪教集団の生物兵器開発の際に生まれてしまった副産物
・美馬の背後にはキリシタン大名が存在し、政府転覆を企図している

・将軍家には長男次男がおり、安全な場所で贅沢な暮らしをしている
・三男の美馬は妾腹の子で有能だが、疎んじられて危険な任務を負わされている

・幕府、美馬、九州の大名の三つ巴の戦い、それに巻き込まれる生駒とお姫様
・生駒は大名に囚われたお姫様を助け、美馬は父親と長男次男を討ち、一段落したところで取りあえず終わり

とかにするんじゃね?普通は
しかし1クールじゃ絶望的に尺が足りないな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 08:29:58.16 ID:tgNdlPdVa.net
都合悪い物は無視とか朝鮮人の典型でワロタ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 08:31:23.71 ID:coR8TNS20.net
ゾンビ問題が未解決なのは別に構わない
ナウシカの腐海だって何も解決してない

ただカバネリの美馬はナウシカのクシャナのような国家ビジョンを持たずに
単なるテロリストになっているのが致命的な間違い
美馬は将軍家を継がないとおかしい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 08:32:37.53 ID:PkCM1+BOa.net
東洋ものっても海外なんか昔から獣兵衛忍風帖とか人気あるしこのアニメじゃあ海外のマニアからは鼻で笑われるだけだろうな…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 08:40:21.51 ID:coR8TNS20.net
バットマンvsスーパーマン 見てみるといいよ
これも登場人物全員が致命的に頭が悪くて何がしたいのかよく分からない

例えばマックスルーサーがなんたらいうクリーチャーを作るんだが、
これが制御不能だからスーパーマン倒したら地球が滅ぶだろそれ、っていう
登場人物全員が何がしたいのか意味が分からない

本の酷さはカバネリといい勝負
散々こねくりまわした挙句に変なモノが出来てしまうのは日本だけじゃない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-uJd1):2016/07/08(金) 08:47:20.64 ID:x0bbkr010.net
>>796 それそれ、美馬が倒幕して将軍を継いで、金剛郭を建てなおすわっていう
政治姿勢を持たせるだけで、全然違ったわ
美馬のキャラがいいだけに、そのあたりの詰めが惜しいんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/08(金) 08:48:45.16 ID:caxc62SLr.net
これ将来的に金剛閣復旧したら
完全にテラフォーミングじゃないか(呆れ)

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-uJd1):2016/07/08(金) 08:55:09.60 ID:x0bbkr010.net
閉じこもってるのではなく、カバネと戦う姿勢は大事だし、それが正しいのは確かだけど、
女性、子供等、弱い者もいるから、その人達を保護する場所はどうしても必要だよな
壁に守られたある程度の駅は必要なはずだよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 09:16:04.29 ID:coR8TNS20.net
>>799
マッドマックスも最後はシャーリーズセロンが帰還して王となり、
一応の秩序が構築されて物語が終わる

美馬が破壊だけして死んでしまっては話として成立していない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c731-9SBW):2016/07/08(金) 09:21:17.59 ID:coR8TNS20.net
「行きて帰りし物語」「王の帰還」
これ物語の王道中の王道だからな

美馬が死んだら話になってない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-uJd1):2016/07/08(金) 09:22:48.15 ID:x0bbkr010.net
>>802 最初から、死なせるキャラとして作ったんだろうね
本当に希望的な終わりは、
主人公の生駒が無名を美馬から自立させ、美馬にももう一度
真っ当に生きる意味を見出させ、甲鉄城は顕金駅の復興に向かい、美馬はカバネ討伐と
金剛郭の再生に尽力だと思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 11:17:24.81 ID:AmGpoOvHd.net
確か、駿城の製造技術は幕府が独占しててとかなんとか設定あった気がするが幕府の本拠地皆殺しで壊滅したら、もうあの国終わりじゃね?
駅間のライフラインが維持できなくなる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:15:04.48 ID:uxp9Uy0dM.net
そもそも駅と線路はどうやって作ったのか謎だけどな
先に大陸から情報が入って準備してないと無理だろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:28:54.90 ID:AmGpoOvHd.net
確か鎖国しなかったから西洋の技術かなり取り込んでて、カバネが西洋で発生したからこっち来るまでに幕府主導で準備した結果こうなったという設定のはず

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/08(金) 12:31:53.59 ID:ragyo+v8M.net
カバネのいない大陸が「地上の楽園」なんですね分かります

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c75d-q6t4):2016/07/08(金) 12:44:54.50 ID:6eyOZz640.net
>>804
カバネ退治に関しては生駒と無名にたくすってのは
最初から決めていたんだろうな
美馬の役割はあくまで幕府を潰すこと

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7385-YcfN):2016/07/08(金) 12:52:03.46 ID:L0mJ0Iep0.net
あーつまんね
荒木と大河内しね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc2-Bfmi):2016/07/08(金) 12:52:11.62 ID:LEzNsV5l0.net
切り換えて進撃ですごいの作ってほしい
原作ありだと良い物つくるのに、オリジナルだとどうしてこう駄目になるのか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-oo3f):2016/07/08(金) 12:55:52.48 ID:FrYZLMKU0.net
尾獣玉撃ったり謎力で列車吹き飛ばしたりがなければまだよかったのに

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-oo3f):2016/07/08(金) 12:55:53.58 ID:9+vsm1Mf0.net
>>807
そこまでできたんなら外来船の検問で進入防げなかったのか?
大群になる前ならそこまで驚異でもあるまい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-7HiA):2016/07/08(金) 13:47:54.87 ID:vpjv3zAAa.net
>>811
破滅願望持った歪んだ美形(悲しい過去)と右腕失う美少年の逢瀬を描けないから
原作付きではな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-7HiA):2016/07/08(金) 13:50:19.87 ID:vpjv3zAAa.net
てか生駒のギルクラシュウくん化は笑うしか
タクミの守った眼鏡が泣いてるわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 14:31:39.24 ID:A0q1SfJ00.net
>>785
で、王政ぶっ潰して、裏の支配者をぶっ殺し、これからどうしよう...で終わるのが2期の進撃
巨人との優位性は、猿が増やすため絶望的
 
エレンの家に行くまで何話かかってるか...壁の上を移動して行き立体起動で近づけば早いだろうに

原作で先があるから楽しめるだけの違いだろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b85-UmxN):2016/07/08(金) 15:09:46.93 ID:50UZAJyC0.net
なんとなくブラックラグーンのロベルタ回見てたら監督の名前があった
こんなに面白くてアクションすごいアニメ作れるのに監督・・・

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 15:18:26.60 ID:A0q1SfJ00.net
大河内もエウレカのモーニンググローリーという神回を書ける脚本家

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/08(金) 15:32:35.49 ID:uxp9Uy0dM.net
脚本にも大枠の構成を考える仕事と
すでに決まっている内容を細かく台本にしていく仕事があるだろ
大河内は前者は向いてないんじゃないの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83f0-Bfmi):2016/07/08(金) 16:11:11.68 ID:juPrVh2c0.net
脚本や監督や演出がどれだけ名前どおりかなんて実はわからんもんやで
コナンで富野が絵コンテ書いた回全部パヤオが一晩で一から書き直してたり
劇場版エヴァも当時ゴリ押しされてた京田の描いたコンテ全部庵野が書き直してスタッフロールに自分の名前のってるの
むしろやめてくれとか言ってたり
監督も、がっつり手入れていく人とほとんどレイアウトチェックしない人とおるらしいし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 16:15:23.86 ID:A0q1SfJ00.net
そうか、なら脚本を否定するのはナンセンスだな
分からんのやろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-7HiA):2016/07/08(金) 16:24:20.76 ID:vpjv3zAAa.net
>>817
カバネリも2話の素早く跳ぶわ列車の鉄扉破壊するわのモブカバネ集団すごく怖くて迫力あった
だから無名ちゃんと生駒がそれぞれの魅せ方で輝いた

なおVIVA様バイク部隊はのろのろ弱いカバネをあてがってもらえる仕様

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-zDc6):2016/07/08(金) 17:02:01.91 ID:QWkjGGu20.net
>>819
>>820
脚本、というか、スタッフ全員、
あとは製作委員会やプロデューサーにプレゼンしていく上で、
調整取れなかったんじゃないか。
設定考証ついてる以上は、
矛盾潰そうとしてはいたんだろう。

ただ、潰そうとしたけどアニメの中に入りきらない情報が大量に増えて、
いろいろ本編以外から出てきてる事からも分かるように、

基本的には企画優先、入れるシチュ、ガジェット優先だったんだろうなと。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83a2-Bfmi):2016/07/08(金) 17:53:19.72 ID:wA+scl6h0.net
自分が見せたいものではなく見る者が納得し楽しめるものを作らないとプロではない
結局監督のオナニーだけとなったため膨大な製作費が無駄になったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-ev8L):2016/07/08(金) 18:03:05.01 ID:pGsoNBkjd.net
大枠のストーリーがおかしい
細かい設定の辻褄の問題ではない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 171c-zDc6):2016/07/08(金) 18:07:07.23 ID:QWkjGGu20.net
>>825
でもこれ、ストーリーが先に出来てるわけじゃないからな。
コレを入れます、アレを入れます、よろしく!
って流れぽくないか?
何と戦うか監督がプレゼンしてるインタビューなかったっけ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8324-UmxN):2016/07/08(金) 18:16:40.36 ID:A0q1SfJ00.net
ストーリーも入りきらなかったっていうイメージは強いけどな
最終話で瓜生達を生かすより狩方衆全滅エンドの方がストーリー完結としては納得がいくやん?
最後まで描いてない感は強いな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f7d-Bfmi):2016/07/08(金) 18:17:05.83 ID:lwxLc3tk0.net
どうせなら4話完結の話を3つ放送すれば良かったのに
生駒編、無名編、VIVA様編
で、2期でストーリーのある話にすると

そうすれば少しは視聴者を騙せるだろうな

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200