2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリ 67駅目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 12:41:15.70 ID:pKv2Fk1A.net
貫け、鋼の心を!

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

■関連サイト
・公式サイト:http://kabaneri.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/anime_kabaneri
・公式ラジオ配信:http://www.onsen.ag/program/kabaneri/

■放送局 4月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は24:25〜
25:00〜 テレビ愛媛 25:20〜 秋田テレビ 25:35〜 テレビ静岡
25:45〜 新潟総合テレビ テレビ熊本    25:55〜 福島テレビ 関西テレビ テレビ西日本        
26:00〜 テレビ新広島 26:05〜 鹿児島テレビ 26:10〜 仙台放送 26:20〜 東海テレビ
4月9日(金)〜 24:55〜 サガテレビ 4月11日(日)〜 25:15〜 北海道文化放送
4月20日(火)〜 25:55〜 長野放送
■ネット配信
Amazonプライムビデオにて独占配信 毎週木曜27時〜(初回4/6 24時より先行配信)
■前スレ
甲鉄城のカバネリ 66駅目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467407431/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:32:24.81 ID:/wsJwr+q.net
それにしても生駒は金剛郭まで、
なぜあんなに早くつけたんだ?
バイクがあったとしても、無理あるだろ。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:33:05.52 ID:MZ/wzMI0.net
あれ燃料は何なんだろう
イメージ的には石炭的なものになりそうだけど、燃料補充する描写(石炭をくべるみたいな)とかあったっけ?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:34:00.32 ID:mp4jqilu.net
>>274
あれくらいの紐で首絞めてみ
動脈止まるから
枷紐っていうくらいだから素材は切れにくい物を使ってそうだが血流は止められるよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:34:22.52 ID:mooz3kNj.net
枷ヒモなんかの世界観を構成するような設定は序盤で出してしまえば、少々不合理・非効率でも受け入れられるんだよね。
ただ、途中から出す場合は細心の注意を払わないといけないわけで、バイクやビームみたいにポッと出すと、受け入れ以前に突然出したことへの拒否反応が大きくなるんだな、と今回思ったわ。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:35:00.94 ID:/wsJwr+q.net
生駒は、なぜ注射打っといて
カバネにならずに済んだんだ?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:38:20.19 ID:os4RT+0A.net
単に首のリボンみたいなのを取ったら強くなる美少女って画を見せたかっただけだろ
意味なんてないよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:38:24.27 ID:UBsS4cZp.net
とりあえず、荒木には脚本とシリーズ構成を担当させる必要があるだろうな、とは思う
ストーリーを軽視してビジュアル優先という考えが荒木の場合は透けて見えるのが問題
荒木は原画もデザインも担当しているしアクションシーンの描写も一貫して秀逸だが、映像表現のみで作品を良く見せるには限界がある
結果的に大河内の糞脚本をオンエアすることになった

荒木が脚本を勉強して、構成にも気配りができるようになれば日本一のア二メ監督にはなれるだろうな
まずは富野信者を止めて、自分を見つめ直せ
世界や経済、歴史について学べ
猿でもオリジナルを書けるようになる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:38:31.42 ID:V734tBvP.net
>>281
一応石炭じゃね?国内でも今現在大量に残るほど資源としては豊富なものだし、マクラキー機関とか蒸気機関技術の進歩が進んでいるから
効率の方もいいんじゃないかという印象が。まぁ、わざわざ「蒸気機関」と繰り返してるからカットを入れる必要がないと判断された気もする。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:39:56.24 ID:nPpLwuPK.net
^$

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:40:23.85 ID:BjKECFxX.net
あやめ様はビバ様を金剛郭に
入り込む手助けしてしまったから、
関節的に金剛郭を滅ぼし
多くの人が死ぬきっかけを作ったた重罪人。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:43:35.80 ID:mp4jqilu.net
なんで、お前があの世界を裁けるねんw
日ノ本やぞw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:46:53.19 ID:/wsJwr+q.net
カバネリ、おもしろかったけど、
キャラのデザインが中二病っぽいよね。
井上雄彦、北条司、この2人が描きそうな
大人っぽいキャラだったら最高だったんだけどな。
あと美馬の髪の色がピンクなのも許せない。中二病っぽすぎ。
無名もロリすぎて中二病っぽい。

292 :甲鉄城の無名さん@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:47:12.14 ID:QOBFDiZi.net
たとえ金剛郭という大都市を結果的に壊滅に追い込んでも
自国の領民(甲鉄城乗員)は守りきったあやめ様は立派だよ。領主レベル高いわ。逞生は犠牲になったけど。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:51:55.29 ID:YJMv6tVi.net
>>192
あんまりついてないだろ
あっちも不評だったんだしw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:52:35.89 ID:78rSIpsc.net
>>284
女だとヌエになる(ヌエ維持できなくなると男と同コース?)
男だとヌエにならずに一時的に超パワー得てそのままカバネになっていく

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:54:47.11 ID:/wsJwr+q.net
>>289

確かに(笑)
あやめ様は、あれだけ正義感があるなら、
甲鉄城の住人を救うよりも金剛郭の住人を救うべきだよな。
だって、どっちの方が住人が多いかといったら金剛郭だろ。
より多くの命を救うことを考えたら甲鉄城の住人を犠牲にしてでも救うよな。
よっぽどのバカじゃなければ金剛郭も磐戸駅みたいにされると想像つくし。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:56:41.12 ID:5U9QCP/d.net
領主としての顔パス効かんやろから無理

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 17:59:35.23 ID:/wsJwr+q.net
美馬はFF7のセフィロスのパクリだろ。
あと、あやめ様はサクラ大戦の真宮寺さくらのパクリ。
どうせパクルなら、元祖の魅力を上回るキャラにしてほしいわ。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:00:46.56 ID:YJMv6tVi.net
>>201
つVVV

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:02:38.56 ID:e/5CRSag.net
無名と菖蒲と来栖は基本的に
自分の仲間のためならその他の人間はふつうに犠牲にするタイプだろ最初から
生駒だけはそうじゃなかったけど
最後のほうは無名を助けることしか考えてなかったし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:03:17.22 ID:/wsJwr+q.net
全12話じゃ足りないよな。
大河ドラマみたいに1年間放送してほしい。
世界観が壮大すぎて12話で完結は無理あるだろ。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:06:06.89 ID:e/5CRSag.net
>>300
まあ世界観を考えれば1年以上必要だと思うが
残念ながらこの監督と脚本家では
多分1年やってもまともな物語にならない可能性が

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:07:20.32 ID:WF0XYrAL.net
20〜30年ぐらい前の作品のオンパレードな感じもする
まぁその辺を狙ってるんだろうし、自分も好きなんだけどね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:07:44.30 ID:AsP2An0U.net
千本木ちゃんは畠中と離れられてかなり嬉しいと思う

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:10:32.71 ID:/wsJwr+q.net
金剛郭の殿様が死ぬのがアッサリすぎて、つまんなかったな。
あそこが最も面白い展開にできたのにな。
あとカバネリの前半まで金剛郭がラスボスみたいな感じで、
金剛郭ってすごいとこなイメージがあったけど、
最終話の金剛郭の描き方が安っぽかったな。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:12:49.40 ID:V734tBvP.net
>>300
うーむ、ただ「駅寄ったら何やかんやにカバネに襲われて迎撃」を繰り返すとダレるぞ?ストーリー物として広げると中核がボケてくる可能性があるし、
やってたらおそらく「もっと短期間で話をすっきりさせればよかった」となると思うぞ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:14:08.35 ID:tXhuspbL.net
「この中にカバネがいる」と煽るも、衛兵達に普通にビバが撃たれて
「見つけたようだな、臆病者を」とか言い出したら面白かったんだけどな、ギャグ作品なんだし

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:14:59.37 ID:e/5CRSag.net
>>305
途中から人間側からカバネを責める方向に展開すれば
面白くなるだろ、ただ逃げるだけじゃなくてさ
進撃の巨人だってそうだし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:15:35.26 ID:lTS2Y2/B.net
>>299
これが生駒も同類なんだよな〜w 無名、菖蒲、来栖は強者の味方で弱者軽視
生駒は弱者重視で強者軽視。主力選手が極端な二元論主義者で排外主義者だったから
首都圏壊滅、数百万の無辜の民の命が奪われてしまった

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:15:45.52 ID:AsP2An0U.net
>>305
4〜5駅目ぐらいでカバネの真相を知ってカバネの根源を根絶しにいくぞ!!!的な流れに持っていけばマンネリ回避できるし
アニメの明確な目的も設定できて最終回まで持っていきやすいと思う

このアニメじゃ結局カバネってなんだよ?
結局終わられたら闘って今までどおり壁に囲まれて生活するしかないのかな?ってENDだから

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:17:56.43 ID:ceYs4iZx.net
>>304
直前に美馬がわざと死んで、その首を父にと遺言を残して運ばせ
将軍が息子の首を確かめようとした瞬間、突然首だけの状態で噛み付いてカバネ化の大惨事位の意外性は欲しかった
もしくは埋葬された首無し死体が壁の内側でカバネとして復活して暴れるとか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:18:52.35 ID:skS9Wegn.net
スレ伸びてるな
流石大人気のカバネリ
2期待ったなしだな!

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:24:22.81 ID:wLfi4uBM.net
>>289
これ毎回言うやついるけど菖蒲様いなかったら美馬が金剛閣落とせなかったと思うの?
美馬が菖蒲様利用したのは父を殺すときにお前を殺したのは恐怖だをやりたいが為だから

菖蒲様のせいで金剛閣壊滅したわけじゃないだろ
もっと言えば菖蒲様いなかったら金剛閣壊滅後に美馬一味のみ脱出で金剛閣の民一人も生き残れなかったからな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:24:58.75 ID:WF0XYrAL.net
カバネリを何人か用意すればあっさり落ちてただろうしな
あそこまで策略を巡らせるのに違和感が

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:26:01.01 ID:C/tCMb9N.net
救出作業を捗らせるための無理矢理設定

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:31:51.96 ID:y4tVxizH.net
 
2話が流出した時、外人共が堂々と違法視聴版でレビューあげてて面白かった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:32:11.54 ID:lTS2Y2/B.net
>>312
貴様の言う事は一理ある。だが現実問題として菖蒲様の手引きによって金剛郭の無辜の民の命が消えた事実もある
たられば話は言い訳にもならない。現実として菖蒲は罪人だ。小規模ながら訓練され武装した軍隊を持ちながら
敵の謀略に屈したのだからな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:34:27.31 ID:s2NQYxyj.net
>>316
じゃあ菖蒲はどうすべきだったの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:36:27.46 ID:I8IKI2uf.net
>>247
美味しい料理を綺麗な皿に盛ればより楽しめるかもしれないが
まずい料理を綺麗な皿に盛ったところでおいしくなりはしないのだな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:38:59.25 ID:lTS2Y2/B.net
>>317
普通の武士の娘なら逆賊に屈することなく自害するのが王道だよなー
武士社会だよな? 薩英戦争やった江戸末期の島津藩とか普通にやってたし、まして戦国時代の延長世界の
カバネリ世界ならもっと色濃く武士社会の思想だったんじゃないの?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:40:52.50 ID:I8IKI2uf.net
>>319
そもそも所謂武士道なんてのは江戸時代に江戸幕府が武士を統制するためにああせいこうせい言い出したもんだから
そもそも徳川幕府で来てねぇカバネリ世界だと一切当てはまらんとおもうぞ

321 :甲鉄城の無名さん@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:40:53.79 ID:QOBFDiZi.net
あやめ様も毎夜毎夜、金剛郭の亡霊の夢を見てうなされています。
仕方が無かったこととはいえ、割り切れるものではないです。
だからせめて私が内緒で毎夜あやめ様を近くで見守ってあげているのです。 

来栖 心の日記

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:42:30.72 ID:V734tBvP.net
>>307>>309
ただ、あくまで「カバネの発生源は東欧」で今国内にいるカバネは末端である、という設定があるからそっちには派生しにくいし、
(前にも挙げたが)映画リングのオチの如く「起点を見つけても…」にはなりにくいんだよねぇ、ウィルス系ゾンビだから。

進撃に関しては「あらかじめ結末の方向を聞いている」わけだし、そっちに近づく作りはしないんじゃないかねぇ…

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:43:34.83 ID:V2YfouoW.net
ノイタミナは来年まで埋まってるしスタッフは進撃二期で忙しいしカバネリ二期はあったとして再来年くらいかもな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:43:39.21 ID:6Nub8qHh.net
アンチは甲鉄城がカバネを運んで来たと思ってるから議論にならないよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:43:43.99 ID:AsP2An0U.net
>>319
菖蒲1人だけなら命令に屈せず自害すればそれでいいかもしれないけど武士じゃないたくさんの領民の命預かってるの忘れんなよ

逆らえば領民皆殺し確定って事実を蔑ろにしすぎだぞ
領主ならたとえ僅かな確率でも領民が生き残れる可能性があるなら自分が穢れてもそっちを選ぶ
そういう考えもある意味武士の娘として正解だとおもうぞ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:44:06.40 ID:V734tBvP.net
>>319
ただ、武士ってのもあるがそれ以上に惣領という立場もあるから自害をすると「責任逃れ」にもなるからねぇ、領民に対して

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:46:19.38 ID:lTS2Y2/B.net
>>320
別に武士道は徳川幕府が編み出した宗教じゃないぞ? 日本史勉強した事がないようだから教えてやるが
武士とは天皇の警備隊から生まれた思想だからな。
欧州では王族の警備隊で騎士になるが、戦国時代の日本は世界最強の軍隊だったから後発の騎士道とはちっと違うが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:49:17.80 ID:prpin2bN.net
自害はどうかと思うけど将軍の間でビバを心中覚悟で止めるぐらいの気概は見せてほしかったね。菖蒲。
結果的に部下にたしなめられて甲鉄城へ、でいいんだし。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:49:50.29 ID:2l7slP1J.net
>>325
>逆らえば領民皆殺し確定って事実を蔑ろにしすぎだぞ


だから金剛郭に向かったのはそこが安全だからだろうがw
そこに逃げ込んで領民たちともども助かろうというハナシだったのに
金剛郭自体を破壊する計画に荷担してどうするんだよw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:50:31.70 ID:I8IKI2uf.net
>>327
武士が思想とか何言ってんだこいつ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:51:34.68 ID:AsP2An0U.net
>>327
偉そうに講釈たれてるけど>>320が言いたいのは正しい歴史認識云々じゃなくて
カバネリの舞台である日ノ本と現実の日本は違うものだから日本の武士道って精神をカバネリの世界にそのまま当てはめるのはナンセンスってことが言いたいんだと思うんだが

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:53:20.39 ID:6Nub8qHh.net
いやいや、一般的に知られてる武士道って新渡戸稲造の武士道だろって話だよね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:54:15.57 ID:tXhuspbL.net
「人質で脅されたら大虐殺加担もやむなし」ってのが
免罪符としてどこまで通用するかの線引きもあるしな

「じゃあ、領民を守るために菖蒲はどうすれば良かったか」との擁護も見られるが
テロリストに生殺与奪握られた時点で、それを最優先にする選択肢が既に無いとも言える

必ずどちらかを救える悪魔の選択ゲームじゃないし
従っても反故で殺される可能性も高い以上
道義的にも社会的にも、他者を巻き込まないのが最良かもしれないし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:55:08.04 ID:OagFmcFc.net
>>236
博士って荘衛みたいな名前?
ちいさなプリンセスソフィアで魔法使いのセドリック役やってる人かなーとおもってwikipediaでしらべたら
どうやらビンゴっぽい
あの人めちゃくちゃ上手いよね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:55:08.10 ID:lTS2Y2/B.net
>>325
現代と武士社会は違う。領民は戦となったらどんなに忙しくても即座に武装して戦線に加わるのが領民の仕事
スイス軍に一番近い感じだな。スイス軍の将軍の娘が「おろ?街が燃えてる、綺麗・・・」みたいな溌剌とした表情をするのは
常識的にありえない

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:57:17.78 ID:AsP2An0U.net
>>329
そうだよ
当初の目的は安全な金剛郭へ行って守ってもらおうだ
つまり領民の命を守る事が一番の目的なんだよ

VIVAの命令を聞かない場合
領民皆殺し確定

VIVAの命令を聞く場合
金剛郭崩壊するけどVIVAが領民は助けてくれると言ってくれた

命を守ってくれるなら別に金剛郭に執着する必要なんか無い
命令聞かなくてもどうせVIVA達が金剛郭を破壊するのは目に見えてるしな
当初の目的である”安全な金剛郭”って前提が崩壊した以上新しい生き残りの模索は当然
それがVIVAに従いVIVA達に守ってもらう事に目的が変更された

つまり領民の命を守るって目的からはぜんぜんぶれてないんだよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:58:58.90 ID:72VlCmR/.net
原作オリジナルってあんまりマトモなシナリオないよね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:59:31.16 ID:lTS2Y2/B.net
>>331
分かったよw ようするに似非武士がなんだか知らんけど長髪のイケメンに洗脳されてその場の勢いでテロやったけど
失敗して困ったところを菖蒲様という女神に助けられてハッピーエンドで終わったって話なんだろ?w
良かったじゃないかwお前の中ではw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:59:51.02 ID:V734tBvP.net
>>329
ん、「安全」以上に「それなりの暮らしを維持できるよう働きかけをできる叔父の老中という伝手がある」って意味合いが強いだろ。
あくまでも数人ならまだしも、「大量の避難民」も抱えているわけだからおいそれとは受け入れられない食糧事情とかがあるらしいからな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 18:59:58.18 ID:wLfi4uBM.net
>>319
つまり武士の娘として自害してその結果テロリストのみが生き残りエンドでもやむ無しと?

>>329
菖蒲の目標は駅の再興じゃね?
それに従わなければ皆殺しなら従うしかなくね?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:01:21.51 ID:LIrZqDEX.net
何でギャグマンガの笑い所を冷静に分析してんの

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:01:27.34 ID:e/5CRSag.net
菖蒲関連を議論しても意味ないのにな
描写不足すぎて何考えてるのかさっぱり分からないし
結果的に甲鉄城の人たちは助かったんだからそれでいいよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:01:51.27 ID:LIrZqDEX.net
マンガじゃなくてアニメだ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:02:25.64 ID:2l7slP1J.net
>>336

だから金剛郭なしでこれから一体どうやって領民たちの命を守るんだよw
最終回で金剛郭というゴールを壊してしまって、一話で駅を脱出した時以下の状況になっているのに
何でこいつらヘラヘラ笑ってんだ?ってことにしかw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:02:31.24 ID:AsP2An0U.net
>>338
俺のレスどう読んだらそんな解釈になるのかわかんないけどお前が満足そうだからもういいよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:02:37.11 ID:V734tBvP.net
>>341
単に君の認識が「ナンセンスギャグ」としか解釈できないからと言って他の人も同じわけでもないですし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:05:35.16 ID:y4tVxizH.net
カバネリ終了w

アニメ『進撃の巨人』2期、2017年春放送決定きたああああ!! http://yusaani.com/l-sa/t-si/shingeki/2016/07/03/342990/

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:05:42.54 ID:9zL/H2pL.net
アニメや小説の設定や作中で類推可能なレベル未満で明記されているわけでもないのに
現実の武士とカバネリ世界の武士が同一のモノだと勝手に決めつけて
理論的に物事を考える事を放棄して頑なになってる奴がいるから面倒なんだよ
しかもその知識どこから仕入れたんだよって怪しい奴まで居るからな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:06:46.95 ID:I8IKI2uf.net
まずそもそも一芝居してビバが金剛城に入らなきゃいけなかった理由ってなんだ
最初から無名ちゃん突撃でいいような

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:06:49.36 ID:lTS2Y2/B.net
>>340
現代では「テロリストの交渉には応じない」が国際ルールだ。なぜかと言うとキリがないからな
これは日本の戦国時代も同じで領民の命とは甲鉄城の民だけではなく、広い意味での民の命と解釈されている
甲鉄城の民限定でAKBの選挙権を行使したらどう思う?物凄い差別主義者だろ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:07:12.17 ID:AsP2An0U.net
>>344
金剛郭破壊する気満々のVIVAたちはその後も生き残る気満々だったし現に脱出用経路まで用意してたわけだから金剛郭なくても生きていける手立ては当然あったと考えるのが普通だろ
菖蒲様はそれにのった
それだけのこと

別に全ての駅が壊滅したわけじゃないのに金剛郭の崩壊=完全な詰みって発想はどうかね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:09:48.23 ID:2l7slP1J.net
>>351
>剛郭なくても生きていける手立ては当然あった

だったらなんでそもそも金剛郭に向かったんでしょうねえってことにしかw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:11:06.84 ID:6Nub8qHh.net
事実関係を正確に押さえないと議論にならんよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:12:26.87 ID:e/5CRSag.net
>>352
そりゃ金剛閣が一番安全だからって説明があった
ただそこ以外にも行き場所がないわけじゃないんだろう
いざとなったらあれだけの戦力があれば脅すこともできるしな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:13:03.59 ID:AsP2An0U.net
>>352
読解力ないのかな?

菖蒲様達には金剛郭に頼るしかなかった
VIVA達には金剛郭がなくても生きていける手段がある

だから菖蒲様はVIVAに従ってその生き残りの手段に乗せて貰うことにした

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:16:20.52 ID:os4RT+0A.net
こんなアニメですら熱心な信者が付くんだなぁ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:16:38.62 ID:2l7slP1J.net
>>355
>VIVA達には金剛郭がなくても生きていける手段がある

そんなこと菖蒲がいつ知ったわけ?w

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:16:55.68 ID:7NOcFX2v.net
生駒「ヴィヴァ〜殺す〜殺す〜ヴィヴァ〜」

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:17:54.17 ID:ceYs4iZx.net
そもそも美馬が登場してからシナリオ全てが狂ってる
根本が狂ってるんだから登場人物の言動全てが狂ってたり説明不足が乱立するし
状況の推移も結論も狂う

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:19:17.71 ID:AsP2An0U.net
>>357
生き残りの手段もなく金剛郭破壊しにいくと思ってんの?
金剛郭破壊するの手伝ったらお前らは助けてやるって言われたら普通に金剛郭なくても大丈夫なんだなって分かるやろ

なんや?いちいち「僕達には金剛郭を破壊しても生きていけます」って説明しないとわからないのか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:19:52.02 ID:ipyVTAXF.net
ビバ部下は野望があると言ってたよな
普通に考えたらビバ様が将軍になるというかトップになることだと思うんだよな
そのためには金剛郭を破壊する必要なんてないだろうに…色々とチグハグなんだよな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:20:03.20 ID:lTS2Y2/B.net
>>353
まったくだな。菖蒲は克城を牽引して金剛郭まで運んだ。生駒は異変に気付いて再三注意喚起していたが聞き入れられなかった
ほどなくしてテロリスト集団により金剛郭壊滅、数万数十万(江戸時代の江戸は人口200万人だったが塀に囲まれている
カバネリ世界ならもっと少ないだろうと思われるので)死体が折り重なるダッカ人質事件をはるかに超える地獄だったろう)
信者は菖蒲様が遠足の付き添いの明るくやさしい保母さんだと脳内妄想してるのかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:23:50.75 ID:2l7slP1J.net
>>360
てか、あの状況から何とか脱出できたのもたまたまビバ軍の残党が投降してきたからで
全く計画的な脱出じゃなかったよねw

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:23:57.24 ID:V2YfouoW.net
>>337
原作付きは原作付きで原作レイプが9割以上だから
原作レイプがないだけオリアニのほうがマシ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:24:27.17 ID:y4tVxizH.net
我らの野望=今期覇権アニメ と解釈するとすんなり理解できる話だな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:25:45.29 ID:FdmBUdEv.net
美馬ねぇ
ちょっと一味違う人間味あるラスボス描こうとしたら
ダサいだけのキャラができちゃったなぁ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:26:00.92 ID:e/5CRSag.net
>>365
お前ら美馬一味のせいで
覇権を逃したんだろwwww
って言ってやりたい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:26:01.21 ID:bJ8p7jyQ.net
ソロモンの偽証とかいうクソ映画みたが一番オワッテルパターンだな

自分たちは中学生だと言い張る目見開いた集団が
監督がお膳立てした偽物空間で声張り上げるだけの日本映画の代表選手みたいな糞
完全に精神が中学生のそれじゃないんだよな

あれを見て菖蒲は正しいと確信したわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:27:13.75 ID:C/tCMb9N.net
やっぱドラえもん最強だろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:28:50.61 ID:oTsBduKl.net
こんな短い尺で敵に半端に人間味とかだしてもなあ…。1クールなんだから徹底的に外道とかでよかったと思うんだけどな。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:29:03.41 ID:AsP2An0U.net
>>363
あのね
俺が言ってんのはVIVAと闘わないで従ってた場合を前提に話してるんだが・・・
あの命令に従ってた時点では菖蒲様はVIVAたちを全面戦争する気は全くなかった

VIVAと闘ったのはあくまでイレギュラーな自体なんだよ
本来はVIVAとは闘わないで金剛郭破壊後は一緒に逃げる段取りだったはずなの

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:29:11.84 ID:bJ8p7jyQ.net
必死な演技=目を見開くとインプットされた脳死役者多すぎだろ日本
そしておそらく「そういう風に指導」してんだよなこれ

日本は実写は一切見なくていいな
アニメこそが日本を背負っているという自覚を持った方がいい
だからこそ、潰しの炎上扇動してくる宗教&ヤクザ勢力がうじゃうじゃいるけどね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:29:23.41 ID:lTS2Y2/B.net
>>368
菖蒲は保母さんとしての行動なら正しい。だが武士をしての行動なら死刑は免れない。
それだけだ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:29:36.79 ID:y4tVxizH.net
時代はもう進撃2期やで
荒木は、菖蒲様みたいに汚点はサッサと忘れるはず
大河内に責任おっかぶせて

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:30:49.25 ID:bJ8p7jyQ.net
>>374
進撃2期はwitにとっても貴重な金づるだし
荒木の名声回復に大いに活用するだろうが、
カバネリ潰しをけしかけた勢力の一端には講談社利権連中も混ざってるだろな

ソニー・ビーン仕込みの諌山だしな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:31:41.86 ID:ipyVTAXF.net
>>359
まあ、これが正解だな この場合は最初から整合性なんてないんだよな
ただ、ものはいいようは何にでも出来るから頑張ってるのがいるだけ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:33:10.37 ID:y4tVxizH.net
正式発表あったし、明日から荒木の肩書きは進撃の巨人 第2期監督
カバネリは無かった事になるだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:34:15.45 ID:AsP2An0U.net
更迭城のカバネリ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:34:31.77 ID:bJ8p7jyQ.net
菖蒲はこれまで蝶よ花よと育てられて
豪勢な部屋でおまんじゅうをもそもそと食べていた一人の少女でしかない
そりゃ一軍の統率は無理や

ソロモンの偽証の世界ならいきなり目見開いて諸葛孔明ばりの働きができるんだろうが、
カバネリではそうじゃなかったということ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/03(日) 19:34:48.36 ID:2tMP1CI0.net
ヴぃヴぁはあの国の人口何%ぐらい殺したんだろうな

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200