2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記-風塵乱舞- 67スレ目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/03(日) 11:05:19.04 ID:GrI/g95Ia.net
試される、王の器。
2016年7月3日、突撃開始!

・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
・【※ネタバレ】小説二部等の過度なネタバレについては該当スレで。

◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト
http://arslan.jp/2/
http://arslan.jp/
原作小説特設サイト
http://www.kobunsha.com/special/arslan/
アルスラーン無双公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/arslan-musou/

◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/

◆前スレ(アニメ2板)◆
アルスラーン戦記 66 [無断転載禁止]©2ch.net(ワッチョイあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1460040217/(ワッチョイなし)
アルスラーン戦記 66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1460038816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 18:34:10.38 ID:7ZnG4Oc70.net
>>646
ありがとうございます
漫画版をアニメはシーズン1の半分で追い抜いてしまってるのですね
原作は読んでないんですが新シーズン含めて内容はオリジナルに沿って描かれてるんでしょうか?映像化にあたりはしょられてる部分もあるとは思いますが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f44d-0FSX):2016/07/05(火) 18:38:56.43 ID:IuIRwKGg0.net
タハミーネは黒髪象牙色の肌年齢不詳の絶世の美女だけど
特に権力が上の者王族とか宰相レベルに絶大な傾国の妖力を発揮する
ギスカールも気をしっかり持たないと落ちかけた

アルスラーンは原作もOVAもアニメも晴れ渡った夜空色の瞳の碧眼であることは共通

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 18:41:00.99 ID:ioKmlva+0.net
>>647
アニメオリジナルの部分が原作小説に沿って描かれているのか、という意味?

アルスラーンが井戸水汲もうとして失敗とかそこでエステルと再会とかの
漫画にない部分はアニメオリジナルで原作にはないし、
まだ漫画で同じになるか分からないけど
エステルがペシャワールに潜入したりヒルメスが十万の大軍借りたり
聖マヌエルでナルサスがとった作戦とかエステルがアルスラーンやエラムに切りつけたり、
あとギーヴがルクナバート取りに山に言ったりボダンに剣とられたりするのも
全てアニオリで原作にはない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 18:48:09.02 ID:7ZnG4Oc70.net
>>649
書き方悪かったです
お聞きしたかったのはストーリーの大筋の流れは原作と一緒ですか?ってことです。
細かいシーンでアニメオリジナル部分があるんだろうなぁってのは海外ドラマでも結構あるので思ってました

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 18:51:59.06 ID:ioKmlva+0.net
>>650
大筋は一応一緒
ただ今回ボダンが英雄王の剣持ってっちゃったので変わる可能性はある

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-SYnz):2016/07/05(火) 18:53:06.86 ID:WHJQTO5AK.net
絵だけならOVAの方がマシだな。原作絵が下手な方が作画はしやすいのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 19:02:38.44 ID:IKM+5O8Bd.net
漫画ってまだそこまでしかいってないんだ
今年中にシンドゥラいかない感じ?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/05(火) 19:29:48.57 ID:8KE54H/Wa.net
今年中にシンドゥラ行きそうな感じ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 19:29:49.41 ID:CyJBXkc1a.net
>>653
今月ペシャワールでみんな合流する感じ
このかんじだと
7月→バフマン悩みまくり
8月→ヒルメス、ペシャワールに潜入 前半
9月→後半
10月→シンドゥラ編開始

くらい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be41-R7o+):2016/07/05(火) 19:34:33.13 ID:gJtcqH1O0.net
読み返したらタハミーネは黒い髪、黒い目だった(ギーヴと会った時の描写)
南方でシンドゥラ寄りの国出身だからだろうか。でも肌は象牙色か

てかギーヴって、長身で華奢にすら見える体格・繊細な美貌だったのね
全然覚えてなかった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 19:44:16.14 ID:ioKmlva+0.net
バダフシャーンって現実で言うとアフガンだっけ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-VPqG):2016/07/05(火) 19:45:50.50 ID:hJ8jFKsU0.net
>>657
アンドラゴラスが攻めて兄王が領地化したからパルスの中だろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 19:47:33.88 ID:uHMgDYCnd.net
どっちかってーと、アフガンはチュルクじゃないかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e41-+l1e):2016/07/05(火) 19:49:31.90 ID:587EYwu80.net
原作よりに色変えたら良いのに

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 19:55:06.48 ID:A9k6oYroa.net
二次元に落とすにあたって原作通りにやる必要は全くなし
主要キャラたちが黒髪ばかりだと絵面が余計暗くなる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 19:55:27.66 ID:7ZnG4Oc70.net
>>651
なるほど、ありがとう
アニメオリジナルで分岐、多少の改変もあるかもってことなんですね

このまま荒川絵で原作の既刊部分まで段階的制作して描くのだろうか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/05(火) 19:57:59.87 ID:Mox7/I8Ua.net
>>650
「アルスラーンが王になる」という点では一緒
登場人物や町の名前も一緒だけど、人物設定やエピソードなどは原作小説とは1期の20話くらいから大きく違ってきてる
2期で修正来るかと思ったけど、さらに別物になっているのでハガレンアニメ1期のように、これからはパラレルの別作品になるかも

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 19:58:32.46 ID:A9k6oYroa.net
>>662
もともと原作の半分までしかコミック化計画されてないからアニメでやるとしてもそこまで
コミックとも展開違ってきてるけど王都奪還というゴール地点は大きくは変わらないんじゃないかと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fdd-JaNH):2016/07/05(火) 19:59:03.60 ID:yYGyJ7mA0.net
原作ではタハミーネもファランギースも黒髪の美女だから
出番が少ないタハミーネが割を食って
どの漫画化でもアニメ化でも明るい髪に変更されてるな

黒髪の絶世の美女を二種類描けとかハードル高いから仕方ない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 19:59:59.44 ID:uHMgDYCnd.net
エステルたんが死なずにこの先ずっと幸せになるならどんな改変も許す

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:03:02.37 ID:ioKmlva+0.net
>>665
前回の漫画版ではタハミーネもファランギースも黒髪だったよ
髪色同じでも豪奢に着飾った三十代後半の熟女と
基本武装して戦場に出ている二十代の若い美女となら充分区別して描けるんでないか?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 20:03:42.40 ID:A9k6oYroa.net
>>665
ぶっちゃけ荒川版ファランギースとタハミーネって髪の色違うだけで顔の系統も雰囲気もそこそこ似てるよな

あとアルスラーンの髪の色を柔らかい感じにしたいなら
タハミーネかアンドラゴラスの髪の色変えないとどうしようもないわ遺伝的な問題で

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-oxCW):2016/07/05(火) 20:04:30.13 ID:4t+AbDrQ0.net
>>665
アンドラゴラスとタハミーネが黒髪ならアルスラーンも黒髪にしないと、端から見ても血はつながってねーよとなるからじゃ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/05(火) 20:06:46.19 ID:Mox7/I8Ua.net
むしろタハーミネはエステルとの関係で髪の毛の色変えたんじゃないの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:07:21.22 ID:ioKmlva+0.net
>>669
パルスと絹の国の中間にある国が、混血激しくて親子兄弟でも互いに似てないので
浮気のし放題、という危険な冗談のネタにされる、という話があったな

前の漫画版はアンドラも黒髪で(原作でも髭が黒いので黒髪と思われる)
アルスラーンは金髪だった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 20:10:20.00 ID:A9k6oYroa.net
>>670
むしろなんでそっちに持ってきたいのかわからんw
エステルエステル大変だな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:12:59.16 ID:ioKmlva+0.net
>>670
ってもタハミーネとエステルの縁のなさと縁があることにする困難さは
髪の色変えたくらいでどうにかなるものでもないしなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d8a-R7o+):2016/07/05(火) 20:13:55.82 ID:cveY96FX0.net
>>670
エステルは敵の女騎士だぞ。パルス王妃のタハミーネとどう関係あんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-R7o+):2016/07/05(火) 20:20:02.86 ID:NGnBIseL0.net
>>657
リアル地図的に考えるとアフガニスタンだけど、
アルスラーン世界だとシンドゥラとパルスに挟まれた国って設定だからパキスタン辺りな気がする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/05(火) 21:02:11.69 ID:Lzm+A0Gca.net
荒川版若い人を中心に
OVAが良いと言っているのはおばさん中心に
全ては時代で変わっているんだからビジュアルがかわるのも仕方ないね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 21:16:45.87 ID:fFpXC7u40.net
2部はどこまでやるの?
王都奪還までは無理だよねー…

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 21:21:49.69 ID:IKM+5O8Bd.net
1話見た感じかなり話進むの早いから、強引に王都奪還までもっていけそうではある

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 21:23:14.43 ID:ilZYNEbba.net
二期のサブタイトルが風塵乱舞だからそこらあたりまでじゃないのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 21:25:03.55 ID:uHMgDYCnd.net
>>677
あいつが出て来て海賊王の宝探しに行ってあーなってあいつがああいう結末で終わりだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68e5-HBXz):2016/07/05(火) 21:28:24.59 ID:FXTN8D2P0.net
海賊王って言葉小説に既出だっけ?
ワンピが初かと思ってたw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c2-R7o+):2016/07/05(火) 21:50:15.71 ID:7yhijRYz0.net
最終回はあいつの兄ちゃんと、あの娘っ子コンビと再会して
俺たちの戦いはいよいよ決戦だで終わりだわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-/vTv):2016/07/05(火) 21:58:35.61 ID:+1SUomtXK.net
やっと1話見られた

尊師はヒルメスを唆してルクナバードを墓所の外に持ち出させ、
聖堂騎士団コス連中に奪わせて宝剣getって作戦だったのかね?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/05(火) 22:03:13.32 ID:fvEM7rpq0.net
聖堂騎士団って天婦羅が元ネタ?キリスト教なん?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:03:21.71 ID:gfeIxiqr0.net
海賊王アハーバックの財宝の話があるだろ。
金貨一一億枚の。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:03:58.33 ID:gfeIxiqr0.net
11じゃない、一億な。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-HBXz):2016/07/05(火) 22:07:25.12 ID:njkqv7sN0.net
>>683
尊師の工作じゃなく、ボダンが私怨でヒルメスを狙ってた事にするのかもしれんね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a85-mO3o):2016/07/05(火) 22:16:01.59 ID:8tYHCbI90.net
>>677
風塵乱舞までだよ
王都奪還は三期か劇場

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-R7o+):2016/07/05(火) 22:24:26.39 ID:cTrZsePI0.net
コミックス最新刊がアニメ前期にすら追いついてないんだけど
原作〈荒川漫画版〉のストックってどこまであるん?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 22:25:02.15 ID:fFpXC7u40.net
海賊王なんて出てこないよw
グラーゼのことを言ってるつもり?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 22:25:41.31 ID:fFpXC7u40.net
>>688
dくす
サブタイトルどおりなんだね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/05(火) 22:27:39.91 ID:fvEM7rpq0.net
凄い今更なんだがタハミーネって少佐だったんか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3daa-R7o+):2016/07/05(火) 22:30:08.74 ID:2CAFTTuV0.net
荒川版漫画は
今月発売の別マガでやっとペシャワールに着くくらいかね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 792e-R7o+):2016/07/05(火) 22:32:45.27 ID:CQmkGTUP0.net
ファランギース殿の股間に向かってヤシャスィーン

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 22:36:13.46 ID:IKM+5O8Bd.net
三期期待してもいいかね?
一期は売り上げ悪かったみたいだし
二期もあんまりだったら続き作らなそうな悪寒

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/05(火) 22:38:19.28 ID:fkh2enR80.net
>>676
リアルOVA世代だけどさすがにOVAの絵柄は古臭さすぎるわ
実際に昔なんだからしょうがないけどな、演出とかもやっぱり時代相応
つーか荒川の絵柄もどっちかと言えば古臭いんだけどさ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/05(火) 22:38:29.28 ID:OH5OCUj+0.net
>>692
確かにオリヴィエさんやった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:43:05.85 ID:gfeIxiqr0.net
>>690
昔いた伝説の人物として名前が出てくる。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 22:52:51.70 ID:5yoZYOb50.net
皆原作の記憶があやふやw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-HBXz):2016/07/05(火) 22:54:16.00 ID:njkqv7sN0.net
>>697
オリヴィエさんは少将なんでは

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/05(火) 22:57:28.73 ID:OH5OCUj+0.net
>>700
そうだった、ゴメン。

色っぽい傾国の美女は難しいよね。
しかもファランギースと書き分けないといけないし。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f85-JaNH):2016/07/05(火) 23:15:10.43 ID:Yy6fJQ4z0.net
トゥラーンって最初トルコかと思ったら突厥か

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/05(火) 23:18:49.84 ID:ue6GvNlc0.net
>>655
バフマン、荒川漫画版だとどうなるんだ?原作通りなのか。アニメみたいに死ぬのか。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/05(火) 23:23:18.74 ID:ma/W31F80.net
>>703
そこまで行ってないんだよなぁ、そういえば

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 23:23:43.97 ID:GALR9AUz0.net
>>696
純粋な絵柄だけならOVAの方が好みだけど、
衣装や雑貨などまで含めたデザインとなると元ネタに忠実な荒川版の方が好み。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-R7o+):2016/07/05(火) 23:28:54.65 ID:E2jBArkf0.net
ルクナバードはザンドが山を沈めるために谷にあえて投げ捨てたのに何で盗まれてるのかこれが分からない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-s3GQ):2016/07/06(水) 00:05:07.29 ID:1+nXM+I+0.net
ザンデが宝剣捨てる場面は結構好きだったからなくなったのは残念だけど、原作通りにやるとアルスラーンが宝剣取りに来るあたりがかなりいいかげんな描写になるからなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-HoJl):2016/07/06(水) 00:09:12.22 ID:lwQAXfBYK.net
エトワール殺すとか作者なに考えとんやw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/06(水) 00:10:15.54 ID:qXQLTLuN0.net
バフマンは原作だとフサフサ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/06(水) 00:13:39.56 ID:PSZX0w6X0.net
>>707
なんだかんだで、ルクナバードを入手してしまったエステルが、アルスラーンのところへ届けやしないか、
割とマジで心配してる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-s3GQ):2016/07/06(水) 00:31:24.78 ID:1+nXM+I+0.net
>>710
でも、王都付近で軍を率いていたのに、側近7人(しかも軍の要)だけ連れて東方国境付近のデマヴァント山に行くってのよりは……今思い返すと明らかにおかしいよな、これ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea8-R7o+):2016/07/06(水) 00:46:17.86 ID:+LE2La0t0.net
私は王になるって決意して、正当性を証明するにはどーすれば?
ってことで宝剣に頼ったわけだけど、あそこの場面アニメにすると確かにファンタジー過ぎて浮くから
改変しようとスタッフが考えるのは理解できる。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/06(水) 00:55:09.71 ID:NuYkcC+I0.net
宝剣が無くてもみんなが認める王になるendなんかなぁ
宝剣にアルスラーンが自分の想いを吐き出すところ好きだったんだけどな。
ダリューンと共にむせび泣きたかったよ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea8-R7o+):2016/07/06(水) 01:02:17.98 ID:+LE2La0t0.net
流石にアルスラーンの手元に宝剣は来るでしょう
入手経路は原作と変えて、あんまりファンタジーになり過ぎないようようにするんだと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4e-jK5Y):2016/07/06(水) 01:36:56.90 ID:EsHy6WXMK.net
宝剣シーンは終盤の見せ場やんけ
いらん改悪ばかりしよるな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/06(水) 01:42:09.24 ID:GyK3xLlT0.net
ファンタジーは魔動士関係で既にワープ見せたし今更だな 
宝剣を誰でも持てる単なる権威用アイテム化までしたら流石にやり過ぎかと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK05-/vTv):2016/07/06(水) 01:50:26.86 ID:iIqOFf1EK.net
>>687
ボダン私怨だとすると、ダルバンド内海めざしてダイラム方面に逃走した宝剣盗人をヒルメス一行が追撃、
その流れの中でイリーナ、メルレイン登場とかなら、なんとかなりそうだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-R7o+):2016/07/06(水) 04:19:15.27 ID:+ugjWIQC0.net
相変わらず人材不足で自分で行動しなくちゃいけない 銀仮面ちゃんかわいそう!
つかあるすらーん側が人材豊富すぎなんだよなあ とりあえずなるさすは食中毒にでもしてワンクール休め

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/06(水) 04:21:59.88 ID:AhY+9zvr0.net
楽師ですら超一流でお供を連れた銀仮面から剣をかすめ取っていく有能

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/06(水) 04:56:56.78 ID:H+nE/ocK0.net
>>705
荒川版はキャラデザも衣装も原作より矛盾だらけだよ
ファランギースの痴女ルックもよく話題になるけど、
エステルは男装しているのに長髪になるし
ヒルメスは正体隠しているのに顔半分も火傷も見えるしとれやすい仮面だし
アルフリードが言ってたような大きさもない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/06(水) 05:06:54.94 ID:I8weWWrL0.net
今回のEDの一部、アルスラーンとエトワールが背中合わせで過去から現在の姿に成長していくシーンがあるけど殿下の瞳が強く凛々しくなっていくのと反比例してエトワールの瞳が弱々しくなっていって最終的に炎?に包まれてるなぁ。
エトワール関連に至っては荒川漫画版もアニメも彼女が最終的にどうなるか分からないんだよなぁ。
あの不吉なED通りなら何かには巻き込まれるんだろうけどボダンと絡むのか、ヒルメスが偶然にもアルスラーンとエトワールがそりなりに近しい関係だと知ってアルスラーンへの嫌がらせの為に何かするのかな?アニメ版のヒルメスならやりかねないんだが。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-R7o+):2016/07/06(水) 05:41:28.02 ID:+ugjWIQC0.net
あとなんで作画こんなん
お金かけてないこと間違いないやんけ! 
オリジナルアニメはメッチャクオリティ高く仕上げてるの結構あるのに なんでこうなん?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fdd-JaNH):2016/07/06(水) 06:03:38.84 ID:G/Qe4bh30.net
>>718
ヒルメスは人望無いからしゃーない
クバートにも一度は共闘したのに逃げられるし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 06:41:24.82 ID:qT7AHzIka.net
あの当時の巫女はファンタジー世界と違って踊り子の様な姿から、全裸まで居たと言われているからなんら問題はない
反対にいえば神にその身を捧げる巫女なのに服をちゃんと着ている方が可笑しい
ジャンヌダルクとかの様なのは別として

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 99f6-Uo7D):2016/07/06(水) 07:31:48.47 ID:JQU986s40.net
アルスラーンがちゃんとタハミーネに愛されてることが分かっただけで嬉しかったよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e67-R7o+):2016/07/06(水) 07:43:18.16 ID:5VDwI32D0.net
ファランギースの痴女ルックをつねにみてあるすらーんがまったく照れてないのみてると
ほんととしまに興味ないんだなあと実感する

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/06(水) 07:46:14.02 ID:AhY+9zvr0.net
というか男性のほうが好きなのでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-gY7w):2016/07/06(水) 07:52:17.86 ID:/vrAMWtXp.net
ダ「殿下…!」

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e67-R7o+):2016/07/06(水) 07:54:17.90 ID:5VDwI32D0.net
アルスラーンが誘惑したらたいていの将校は我慢できないくらいの美人だな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H25-oxCW):2016/07/06(水) 07:58:16.89 ID:RubaJW0tH.net
エステルアンチBBAうっざ
難民板に篭っとけよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/06(水) 08:07:42.51 ID:Y9kfT6KX0.net
>>724
>反対にいえば神にその身を捧げる巫女なのに服をちゃんと着ている方が可笑しい

アルスラーン戦記のパルスという国では全裸やそれに近い格好をするものという描写はないし
ファランギースは登場した時、間違いなく性別を隠せる程度の衣服はつけてる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/06(水) 08:11:24.73 ID:skuMRbH+d.net
>>721
ボダンが絡んで来そうだから、エステルがアルスラーンに協力してもらってるのを知ったボダンに何かされると予想

それにしてもエステルすっかり女の子だよね
初期の頃は兜のせいもあって男としか思わなかったのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 08:18:59.89 ID:H9ig9LZQa.net
>>721
原作に沿って考えるならだけど
アルスラーンは仲間とともに成長していく一方で
エステルは一人で考えて頑張るけど空回りの連続で上手くいかない
の対比を今でのアニメ改変に合わせてボダンやヒルメスを絡めつつ
調整するんじゃないかなあと思ってるんだが

>>732
兜被ってるちんちくりんのエステルも好きだったから時々兜被ってほしいわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-R7o+):2016/07/06(水) 08:41:14.87 ID:7uZKQmi80.net
早くエトワールに会いたい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 08:45:04.52 ID:w/wydTyUd.net
>>720
長髪男子はナルサスとかダリューンもそうだから珍しくない。長髪は首を守る役目もあるらしい。
銀仮面は銀フルフェイスメットより忠実だろ。銀貨の数なんぞ正確さは必要ない。
ただ痴女ルックは、神職というのを考慮しても馬に乗って戦う格好ではないと思う。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/06(水) 08:57:57.00 ID:qzd6hPpu0.net
>735
娯楽作品ということを考えると、原作設定の顔見えなさではファンがつかないと思う。
とはいえ、漫画の右半分隠しは「顔分かるじゃん!!」とツッコミたくなった。
そしてファラの恰好は…日焼けや虫刺されに悩まされないか、他人事ながら心配になる。
日焼けは後でシミになりますよ、絶世の美女。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-8Ci0):2016/07/06(水) 09:00:40.58 ID:iG+BLtQPK.net
ミスラ神の加護があるから平気なのさ♪

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e27-NpNI):2016/07/06(水) 09:11:59.65 ID:DtdibH1N0.net
ジムサは名前の響きでのせいでおっさん顔をイメージされやすいが、
実際はこの時19歳ぐらいなんだよな
アニメのおかげでようやくおっさんイメージが払拭されたかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/06(水) 09:35:45.14 ID:SO062NV46.net
ファランギースのは少年誌なりのファンサービスと思うことにした。
アルフリードの夏服はいいね。背中ががっと開いてるのが健康的な色気がある。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-oxCW):2016/07/06(水) 09:41:50.40 ID:gnDCvp/wM.net
>>737
実際虫とかはジンが風で飛ばしてそうだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/06(水) 09:59:57.98 ID:Vn66bclh0.net
テイルズオブ〜と同じ曜日に放送ってのがね
作画にあまりに差がありすぎて悲しくなってくる
予算の差なのか、スタジオの差なのか…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/06(水) 10:46:21.02 ID:jPWEbNrka.net
スタジオの差を痛感する
ライデンってセンスないよな
アルスラーンまだ頑張ってる方

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 10:49:46.60 ID:MyVrv8bca.net
予算とスタジオの差でしょ
出来たばっかの会社と売れないアニメ
予算を出すわけないじゃない
アニメは失敗でもマンガは成功
それが全てよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/06(水) 10:53:17.88 ID:GyK3xLlT0.net
一期が8000位売れてたら二期予算増えたかもだけど
出来がああだったから仕方ない二期貰えただけでも感謝
1クールもないのは寂しいが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 11:01:48.16 ID:Z7pD1Bb+a.net
二期始まってセンスのなさを特に感じたのはOP
脚本の悪さは上江洲呪うしかない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/06(水) 11:08:34.67 ID:CKesI2/K0.net
>>745
あの止め絵ってEDに使う手法だと思った
なぜOPに持ってきたんだろう

総レス数 1004
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200