2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記-風塵乱舞- 67スレ目

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-/0XQ):2016/07/04(月) 00:10:21.02 ID:TUalX1Ked.net
アルスラーン陣営がドンドン戦力が充実してきてるのに銀仮面さん陣営がカラカラで可哀想なんだけど・・・
ザンデ(笑)が主力とかクソゲーすぎんだろ・・・それともこれから増えてくのかな?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/04(月) 00:12:03.76 ID:EmZIdmKK0.net
ザンデがレベルアップしてスーパーザンデになる

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 685e-R7o+):2016/07/04(月) 00:13:53.09 ID:ZBxWo5K40.net
これでも本人の強さも話の展開も原作よりは恵まれている

代わりにサームが異常に劣化してるので差し引きするとマイナスかもしれない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-oxCW):2016/07/04(月) 00:17:14.34 ID:mKQaYnIp0.net
ザンデが随分と低い声になったよな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a4d-s3GQ):2016/07/04(月) 00:18:20.02 ID:u1oXjhAJ0.net
久し振りに見たら全開どこまで話が進んでいたか全然覚えていなかった
いけるシンドゥラ辺りで記憶が止まっとる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/04(月) 00:26:17.49 ID:2Lb3eHaz0.net
>>287
ザンデが卍解します

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/04(月) 00:32:23.08 ID:EmZIdmKK0.net
何気にザンデ大活躍だったよな。偽鞘掴まされたときはあちゃーと思ったけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-JaNH):2016/07/04(月) 00:40:12.15 ID:7tuewVds0.net
アニメはあんまり主要キャラ死なないようにしてほしい

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-oxCW):2016/07/04(月) 00:44:43.39 ID:eUa/2+o70.net
ジムサの馬術が地味にいいな。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68e5-45Au):2016/07/04(月) 01:01:37.56 ID:yVhdDHsE0.net
>>290
無双のホウトク演ってるみたいな声だったw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d8a-R7o+):2016/07/04(月) 01:02:22.84 ID:sEUTekvK0.net
「子供を返して」っていうタハミーネのセリフなんか不自然だったな。ふつう子供の名前言うよねああいうとき?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9940-R7o+):2016/07/04(月) 01:11:06.29 ID:XzB09L870.net
流産とかなのかね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-VPqG):2016/07/04(月) 01:18:59.93 ID:8mLkWmlg0.net
イスファーンのわんこがいないな・・・・・

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-s3GQ):2016/07/04(月) 01:37:50.65 ID:14qL6Q7ka.net
>>297
名前決められるほどの間そばにいられればね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a37-Uo7D):2016/07/04(月) 01:42:59.98 ID:QCPRoNXS0.net
>>297
名前を呼べない時点で察しよう

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59bf-R7o+):2016/07/04(月) 01:47:25.14 ID:Bj+t+fOc0.net
しょっぱなから銀仮面無能すぎるだろ
敵がアホだとつまらんわ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a37-Uo7D):2016/07/04(月) 01:49:44.09 ID:QCPRoNXS0.net
きっと誰もが期待したはずだ王妃の美貌にアンドラゴラスの強靭肉体受け継いだ子供が出てくると
原作もはやなんも期待出来ないもんな原作もアニメもヒルメスとギスカールが生き抜いてくれればいいや

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8024-hxon):2016/07/04(月) 02:01:21.28 ID:hqgKQlHE0.net
EDでラジェンドラよりその兄貴のほうがちょっと扱いが大きいのが意外

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-7cY9):2016/07/04(月) 02:18:40.92 ID:JX4ctIwM0.net
op、黒執事サーカス編の飛び出す絵本?みたいだね。
視点がファランギースの股間を潜るのでどうしようかと思ったw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 02:26:58.25 ID:qU2Pu5Z+0.net
最後の「え、これお前のとーちゃん??」って絵面白かったw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ad9-JaNH):2016/07/04(月) 02:50:04.45 ID:tRYCtwZD0.net
時系列が前後したり人物が変わった点が多々あるが、
ルクナバードの扱いは不味いだろ。
何故ボダン?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 409e-45Au):2016/07/04(月) 02:50:44.90 ID:Z59MnAoZ0.net
アンドラゴラスは王妃のことがめっちゃ好きやってん
生まれてきた子供がメスやってん
しかも王妃は子供が産めない体になってもうてん
王位継承は男やないとあかんねん
王は王妃がめっさ好きやから側室とか考えへんかってん
しゃーないから娘とそこらの兵士の男の子供と取り替えてた
これがアルスラーンやねん
ほんでアルスラーンの実の両親は即死亡
で王と王妃の実の娘がエトワールやんねん
エトワールは死んじゃうねん

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9940-R7o+):2016/07/04(月) 02:53:04.68 ID:XzB09L870.net
という夢を見たんだ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 03:21:44.57 ID:qU2Pu5Z+0.net
>>308
これマジの話?じゃ本当の王位継承権は誰やねん?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 03:23:23.37 ID:qU2Pu5Z+0.net
てか、ギーブが鉄仮面とまともにやりあって傷一つなしって強すぎね?
ダリューンでさえ瀕死だったのにギーブってなんやねん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-BzwB):2016/07/04(月) 03:28:13.23 ID:00lpowab0.net
エトワールが娘って言うの以外は本当
娘候補は3人いるが、誰かは分かってない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-7cY9):2016/07/04(月) 03:42:00.32 ID:JX4ctIwM0.net
廟に宝剣があるんなら探す必要あるのか?
廟の場所がわからないのか?
ヒルメス戦のギース、剣で戦ったと思ったらすぐ矢を番えるし、
凄いというよりどうやってんのかと。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-KpQy):2016/07/04(月) 03:50:23.95 ID:0GNlBT+FK.net
完全に1話の放送日忘れてた…
BSでの放送予定とかないのかなあ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-KpQy):2016/07/04(月) 03:51:44.18 ID:0GNlBT+FK.net
>>313
宝剣のある場所は大まかにしかわからない
かつある理由から宝剣はそこから動かしてはいけない

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-VPqG):2016/07/04(月) 03:54:24.07 ID:8mLkWmlg0.net
>>310
パルス王家血を引く男子としては居ないことになる
ヒルメスは血はあるけど本当の出自は明かせないぐらいにおぞましい
(本人も今は知らん)
ただ、アルスラーンは、アンドラゴラスが王太子として擁立済だ
(ナルサスに言わせりゃこれで充分w)

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-MmNZ):2016/07/04(月) 03:55:53.45 ID:fKbXN1jEK.net
OPの船の上とかEDの最初の方でナルサスとライバル的に向かい合ってるのって
誰なのかなかなか思い当たらなかったんだけど、まさかあいつなの?
あんなイケメンにする必要あるか?あのキャラ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-7cY9):2016/07/04(月) 04:07:40.81 ID:JX4ctIwM0.net
>>315
とん。

なんかもう 王 様 だ け で い い んじゃないかなw
まさかアンドラ本人が王宮を奪還するとかw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 04:08:15.95 ID:y4c/S8sxd.net
※本人によるイメージです

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc8-R7o+):2016/07/04(月) 04:08:57.78 ID:CufcoHSJ0.net
>>311
ギーヴは強いよ
さすがに、死ぬまでやりあったら、銀仮面の方が強いけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32de-R7o+):2016/07/04(月) 04:18:43.57 ID:+pyqAYe30.net
原作って16巻が最終巻になるの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-joZW):2016/07/04(月) 04:26:08.00 ID:2KxTsyYEd.net
一期のカーゲーベィとかそんな感じの名前の王子に尺使う必要あったの?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 04:29:01.02 ID:W9wLX2Bqd.net
今録画見た

一番面白かったのはスマホゲーの碑文谷教授のCM
これから毎週あるのかな?だとしたらあれが本編

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c2-R7o+):2016/07/04(月) 04:30:42.27 ID:kHIdrrVs0.net
今回の舞台は海ですみたいなOPだけど
海行くまで後3,4話使いそうだし、海着いても数話で終了だな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 04:42:25.20 ID:qU2Pu5Z+0.net
>>317
ナルサスと向かい合ってる奴って、どっかで見たことあるな?と思ったら
キングダムで別のアニメだったという。
ちなみに軍師みたいなやつだからナルサスとライバルでも変じゃないという

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffef-oxCW):2016/07/04(月) 04:47:49.87 ID:yH3RyO960.net
大将が先陣切って突撃するのって戦術ではよくあることなのか?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 04:53:41.30 ID:qU2Pu5Z+0.net
>>326
俺も思ったw アルスラン殺されたら終わりじゃん、てな
余程腕のたつ大将軍とかでもなきゃあんな突っ込み方しないだろ、とな
強い部下がいくらでもいるんだからそいつらを先に行かせろよ、と

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/04(月) 04:57:47.13 ID:I6HOY8za0.net
今見てる
OPのファランギース股間アップにわろた

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-KpQy):2016/07/04(月) 05:02:03.36 ID:0GNlBT+FK.net
少なくとも原作ではアルスラーンは先頭に立って切り込んだりはしないな
そもそもナルサスが獅子には獅子の王には王の役割があるって考えだし

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-7cY9):2016/07/04(月) 05:10:22.27 ID:JX4ctIwM0.net
アルスラーンが王の器どころか、王その人が復帰しちゃったけどどうすんw
進行の大義名分を失うわw
ナルサスが一番困るだろうなw

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 05:26:13.41 ID:bLetqGPpd.net
ネタバレしてるゴミ死ねよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-jsBT):2016/07/04(月) 05:29:48.33 ID:IOCLCb76K.net
自演してる奴もな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d9a-s3GQ):2016/07/04(月) 05:42:18.32 ID:KWZiXYs50.net
たった8話かよ
打ち切りドラマみたい

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/04(月) 05:49:05.67 ID:agQLZmQI0.net
30年も前に刊行された小説が原作で、
ネットでちょっと探ればいくらでも核心部分の経緯がヒットする作品なのに、
今更ネタバレ貼るなゴミ死ねもないもんだ
メディアが違えば作品も違うなんてのは詭弁、根幹から物語が改変されたわけではない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/04(月) 05:53:41.42 ID:I6HOY8za0.net
ネタバレがどーとか言って雰囲気悪くしてる人たちも荒らしだと思うの

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK05-ESwl):2016/07/04(月) 05:59:39.94 ID:YYNAEkUxK.net
原作の話は原作のスレですればいい

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-8Ci0):2016/07/04(月) 07:14:38.78 ID:42zmWoa9K.net
アルフリードたんのちっぱいかわいいよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 07:38:10.64 ID:Feb5tzVUd.net
>>334
織田信長が本能寺の変で死ぬとカキコミがあってもネタバレすんなって
いう人がいるくらいですから

リアルタイムに見られなかったので録画で冒頭5分くらい観たんだけど、
大将首のアルスラーンのガードが甘くないか? モブ兵士ばかりじゃないか

まだアトロパテネの初陣の方が気を遣われてたぞ
緑警備保障は今から出てくるのか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3aa2-txjP):2016/07/04(月) 07:46:29.41 ID:H3JEehbn0.net
>>330
その通り
アルスラーンに従ってる奴もあくまで王子だからて奴もいる訳で
王が復活したとなれば今後どうなるのか
今更王に出て来られたらマズいナルサス達はどうするのか
その辺が今後のポイントだな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 07:52:49.49 ID:PUliY9qOd.net
3d兵士は2dキャラを倒すことができないから先頭でもなんら問題はない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-oxCW):2016/07/04(月) 08:03:35.12 ID:I2JJ+2vR0.net
>>311
倒すために戦ってるダリューンと逃げるために戦ってるギーブとでは条件が違う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-oxCW):2016/07/04(月) 08:04:45.73 ID:I2JJ+2vR0.net
>>308
娘はまだ登場してないがゴリラみたいな女だろ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dc5-urJn):2016/07/04(月) 08:12:41.27 ID:MTYqHmxq0.net
あの山賊の娘が実子なんじゃねーの?
アンドラパパ並みにお強いし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f6b-x1lW):2016/07/04(月) 08:18:11.79 ID:ypP9JFyK0.net
>>328
二期も安定の痴女ぶりだな 一話は痴女女王も登場して大満足

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/04(月) 08:19:17.70 ID:md8W28yV6.net
>>341
ギーヴの動き見てると分かるけどまともに打け止めたのは一戟だけで、後は全て流してる。真っ向からやりあう気は全くない。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-tjpe):2016/07/04(月) 08:21:13.10 ID:oUb6zXwpK.net
>>324
海水浴シーズンの8月に入って、調度いいやん

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f6b-x1lW):2016/07/04(月) 08:36:03.99 ID:ypP9JFyK0.net
までもギーヴも底知れない処はあるよね あそこで銀仮面のお兄さんを始末したらお話し
サクサク進んで良かったのにw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/04(月) 08:40:05.80 ID:JP9epPZId.net
ザンデが脳筋すぎて嫌いなのよね。
今回は王都奪還までは行かないのかな。
ルクナパートの祟り的な物もなかったし、
アニオリってどんな感じになるんだろう。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-8Ci0):2016/07/04(月) 08:48:01.54 ID:42zmWoa9K.net
海水浴シーンはあるのかなぁ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1340-BAhx):2016/07/04(月) 09:08:32.22 ID:wpMdYR+70.net
銀仮面>=ダリューン>>ギーヴ>ファランギース>>ナルサス>>アルフリード>エラム>>アルスラーン

だいたいこんなかんじじゃね異論は認める

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 09:14:13.86 ID:YGgADSpea.net
>>314
GYAOで配信あるみたいだよ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 09:20:34.32 ID:KI9jOr690.net
アニメしか見てないから、わからんが
ボタン何やってんの?もう詰んでる状態だろ?
宝剣ぱくるのも嫌がらせにしか見えない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 09:21:46.72 ID:eIMVBLZKM.net
相変わらずこのアニメダイジェスト版感半端ないなあwww
原作知らんけどこれで原作通りなん

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/04(月) 09:22:45.83 ID:JP9epPZId.net
たしかどっかの国を占拠して、力貯めてたような…
その後活躍の場があったかどうかは覚えてない。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-KpQy):2016/07/04(月) 09:26:27.00 ID:0GNlBT+FK.net
力は蓄えてない
征服した国に居座って好き放題やってるだけ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a6-R7o+):2016/07/04(月) 09:26:47.20 ID:s4cY2rz/0.net
>>353
原作読んだことないのにダイジェスト版感半端無いとはこれ如何に

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 09:28:26.29 ID:KI9jOr690.net
荒川の絵 批判してる奴いるけど
だったら代案だせよな
信者じゃないけど、あの絵よる上かけるやつ誰だよ
書くペースは遅いけど

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 09:29:10.72 ID:eIMVBLZKM.net
戦のシーンはかっこよかったけど目まぐるしく展開がすすんでいくから端折りでもあるんじゃないかと

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a6-R7o+):2016/07/04(月) 09:29:27.68 ID:s4cY2rz/0.net
>>350
原作では銀仮面とダリューンは=
アニメじゃたしかにちょっと銀が強い感じに描写されてたな
まああそこは実力というより執念の差が出ただけな気もするけど
2部があるならハッキリとダリューン>銀仮面になるよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 09:30:00.73 ID:KI9jOr690.net
opはLISAかカラフィナが良かった

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/04(月) 09:31:57.99 ID:oWfFa6h20.net
>>317
原作小説では一応知的で容姿端麗な貴公子キャラだったような
ナルサスの下位互換みたいな感じ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/04(月) 09:58:11.08 ID:md8W28yV6.net
>>358
8話で2巻分+前回の取りこぼしたところを拾うから圧縮されてるのはしょうがない。
トゥラーン戦すらカットされると思ってた。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-16yL):2016/07/04(月) 10:01:10.75 ID:7ElL5M4mK.net
>>311
パリィ使って回避ロールに+4だったからなあ
ファンブルでも振らない限り、まず当たらない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a37-Uo7D):2016/07/04(月) 10:20:58.31 ID:QCPRoNXS0.net
>>350
2部の頃にはダリューンは最強のキャラになり誰もかなわない孤高の存在
ギーブもああ見えて凄まじく強くて誰も倒せない部類
ナルサスの知略は最高で戦略立てれば敵は全て無力のズタズタになる
なのでアルスラーンは人材豊富で最強キャラ揃い無双の国になる
パルス陣営の人物は人間には殺せない猛者揃いになってるので安心していいぞ
(化け物や建物や棒などは知らんがな)

ヒルメスは強いけどダリューンよりは劣ってしまってるそして運のステータス0
何一つ手に入らず大切なもの全部失っていいように利用され続ける人
ナルサスダリューンから暗殺対象なってるので最後まで生き残れるか不明

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/04(月) 10:37:12.86 ID:qU2Pu5Z+0.net
>>364
なんだよアルスラーンにとっちゃこの戦は
最初から最強で開始のヌルゲーだったってことか
しかもガチムチおやじも脱獄しやがるし

そりゃ凡庸な一般人の殿下でもクリア楽勝な訳だ
なんかそう考えるとアニメ見るテンションも下がるなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDb8-tWIN):2016/07/04(月) 10:38:58.17 ID:PdMF3w3AD.net
単純な武力ではゴラス、ダリューン、ヒルメスの三強
その次がキシュワード、クバード、トゥラーンの親王あたり

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68ab-R7o+):2016/07/04(月) 10:44:54.16 ID:nm5Y1fwE0.net
>>365
そういう意味では最初から最強最強おれたちTUEEEでカタルシス0だよ
自分も小説読んであまりのぬるゲーぶりに驚いた

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd5d-s3GQ):2016/07/04(月) 10:45:15.36 ID:Piuq5Pty0.net
漸く見たがOPもEDもすぐ忘れ去られそうや曲だな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa25-s3GQ):2016/07/04(月) 10:47:33.86 ID:Jy032LKSa.net
折角背後から奇襲出来んのに余計なことしててワロタ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/04(月) 11:01:48.80 ID:ghjcuWgca.net
>>334
最近でた新刊もネタバレしてるクズもいるんですがね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae39-yG4Y):2016/07/04(月) 11:04:01.99 ID:AiAUW8MB0.net
ガチムチおやじの汗とスープってこの体勢でどうやって鎖に塗るんだよ
飯食う時は鎖外してくれるんかね
そんなわきゃないよな
http://i.imgur.com/iGrZkG7.jpg
http://i.imgur.com/XsN4gI7.jpg
http://i.imgur.com/N3j54KL.jpg
http://i.imgur.com/kTU52AS.jpg
http://i.imgur.com/Ojiwbw1.jpg
http://i.imgur.com/j0xt5ZI.jpg
http://i.imgur.com/8lh3xxb.jpg

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f6b-x1lW):2016/07/04(月) 11:35:53.31 ID:ypP9JFyK0.net
わかんねーけど、拘束したまま摂食してくれるとか、片腕だけ外してくれるとか
トイレと同じで謎だわなあ まあ液体を塗れるつうことは拘束緩めてくれるっつうことか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffe-txjP):2016/07/04(月) 11:58:58.13 ID:Gt5eLMUC0.net
エステルが死んでから見る気なくしたわ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hfc-HBXz):2016/07/04(月) 12:35:16.14 ID:02Y7ru5sH.net
南の海でキャッキャウフフするか海賊になりそうなOPでコーヒー吹いた。
砂塵と岩山の大地はどこへ行った。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 12:39:24.35 ID:y4c/S8sxd.net
残り7話は全力で水着回にしてくれ
特にエラム

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 12:40:16.52 ID:KI9jOr690.net
原作って年間 一本ペース?
終わる気がしないな
大振りみたいやな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-4XJB):2016/07/04(月) 12:40:40.15 ID:0bmQLs7J0.net
鉄が錆びる前に筋トレ出来ないから体のほうが
細くなるだろw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDb8-tWIN):2016/07/04(月) 12:40:44.23 ID:PdMF3w3AD.net
>>372
原作ではおしっこもかけてたと書いてあったと思うから
原作のイメージではつるすような形じゃなかったのだろう

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 12:41:52.88 ID:y4c/S8sxd.net
>>376
10年くらい書かなかった時期もあったような

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f6b-x1lW):2016/07/04(月) 12:50:15.09 ID:ypP9JFyK0.net
両手両足を拘束して重しをつける∨獄につなぐってパターンかもね 
つか、アニメ版でどうしてああいう形にしてしかも生かしているか謎
後々許して家臣にしたいとか?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 12:54:28.77 ID:Feb5tzVUd.net
>>380
殺し=死んだら次を擁立できるから。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 12:56:30.35 ID:KI9jOr690.net
>>379
ヤバすぎw
冒険王ビイト並やな
今のペースならいつ完結?
てか作者完結させる気あるんか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-16yL):2016/07/04(月) 12:59:03.04 ID:7ElL5M4mK.net
>>382
お前、芳樹は初めてか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 12:59:46.78 ID:KI9jOr690.net
>>383
初めてや

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/04(月) 12:59:54.57 ID:oWfFa6h20.net
>>376
後1巻の16巻完結と明言されてて、今年5月15巻が出て再来年くらいには16巻が出る予定
数年単位の長期中断が何回もあったが14巻くらいからは予告通り出てる

作者が年で病気持ちだから書く前に死ぬ可能性はあるが、再来年までに死ななければ完結すると思う
長期中断後の10巻あたりから内容は劣化の一途で未完の方がマシだが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 13:00:07.96 ID:y4c/S8sxd.net
>>382
こないだ出た最新刊で、うっすらとだが完結の背中が見えた。

今のペースならあと4〜5年くらいで完結できるかも

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/04(月) 13:06:31.07 ID:I6HOY8za0.net
年に一冊も出してくれたらとっくに完結してるやろうな
新刊が出る頃には色々忘れてるから頭から読み直してたけど、
それを何回か繰り返してるうちに面倒になって原作は読まなくなったわ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 13:12:24.49 ID:q/hdIX40a.net
>>384
田中芳樹は未完の王やで

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 13:13:01.22 ID:q/hdIX40a.net
>>384
あと遅筆でも有名なんやで

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9940-R7o+):2016/07/04(月) 13:13:58.97 ID:XzB09L870.net
>>382
ビィトはちゃんと事情だったろ…

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32de-R7o+):2016/07/04(月) 13:14:35.31 ID:+pyqAYe30.net
>>385
まじか・・中断以降は読んでないけどちょっと期待できない内容なのかな・・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/04(月) 13:16:10.46 ID:4xZ5+t5d0.net
王都奪還までなら、なんとか。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/04(月) 13:19:33.59 ID:ZDumK6rEx.net
>>352
ヒルメス勢に負けて資金も兵もゼロに等しいから資金繰りの為に聖騎士団に略奪させてたら偶然通り、高そうな剣が上から降ってきてラッキーって持ち去ったとかじゃね。
もしくは誰かがボダンに入れ知恵して聖騎士団を動かさせたんでしょ。
ボダンのような狂信者がイアルダボート教義以外の知識があるとは思えんし、これからも覚えようとしないでしょ。でなければ腹いせに医学書とか燃やさない。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/04(月) 13:22:02.84 ID:oWfFa6h20.net
>>391
キャラの掛け合いとかが面白いシーンとかもあるけど、金と時間をかける価値があるかは…
10巻〜15巻買って読むより1巻〜9巻再読したほうが楽しいと思う

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-R7o+):2016/07/04(月) 13:22:22.28 ID:LjEE6lSe0.net
冨樫病ってどの業界でも流行ってるのか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/04(月) 13:25:15.16 ID:agQLZmQI0.net
投げっぱなしの田中だからな
銀英伝以外にまともに刊行して完結までさせた作品てあるのか?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a85-R7o+):2016/07/04(月) 13:25:21.88 ID:QpIoFr0G0.net
まあ小説なんてそんなもんだろ
ハゲは富樫と違い他も書いてたし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hfc-HBXz):2016/07/04(月) 13:25:36.86 ID:02Y7ru5sH.net
その病気は芳樹のほうが先輩だ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 409e-45Au):2016/07/04(月) 13:26:03.63 ID:Z59MnAoZ0.net
原作者64歳で病気持ちじゃもうあかんな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/04(月) 13:27:33.87 ID:agQLZmQI0.net
その銀英伝も外伝6巻分て予告してたのに実際には4巻で打ち止めになったけどな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 13:28:41.91 ID:y4c/S8sxd.net
>>396
つい最近、マヴァール年代記に続いてタイタニアが晴れて完結リストの2番目に並んだぞ
めでたい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3aa2-txjP):2016/07/04(月) 13:31:46.73 ID:H3JEehbn0.net
>>400
短編集の外伝5巻あるで

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/04(月) 13:32:09.19 ID:Q2odpPZv0.net
殿下の夜伽はエラムか痴女かどっちがやってるかはっきりさせてほしい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c82-s3GQ):2016/07/04(月) 13:36:37.92 ID:VFPkMlfu0.net
つまらねーから途中で倍速で見たわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-2cLS):2016/07/04(月) 13:50:15.48 ID:hFqtONoPK.net
EDでまたガチムチが増えてたな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/04(月) 13:53:43.36 ID:I6HOY8za0.net
OP、EDは新キャラがチラホラ出てたね
ルーシャンの時みたいにイメージとちょっと違うのもいるし、どんな感じになるのか楽しみ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 613f-BAhx):2016/07/04(月) 14:03:25.12 ID:Tr8jlbxe0.net
どうせボダンは蛇王の僕に転向したんだろうよ
元々信者でもないし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/04(月) 14:04:41.87 ID:OKgTaSERK.net
誤解があるみたいだが、田中芳樹は富樫病ではないよ?
わりとよく新刊出してる。アルスラーンその他投げっぱなだけで

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/04(月) 14:21:11.61 ID:HT2Guye7x.net
EDのエトワールが完全にヒロインだったな。しかしあの炎?にエトワールが包まれるシーンには不吉しか感じない。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/04(月) 14:27:32.61 ID:HT2Guye7x.net
>>256
大人の事情でしょ。全く売れなかったら二期自体やらない。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 14:42:31.36 ID:EuDtkY6K0.net
>>407
イアルダボート教徒のボダンが蛇王の僕になるって変じゃない?
本人は殺されて魔道士が成り替わってるか洗脳でもでもしない限り

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae39-yG4Y):2016/07/04(月) 14:43:19.19 ID:4y0VbHsZ0.net
「クバード?万騎長ホラ吹きクバードか」
http://i.imgur.com/mGMwyEy.jpg
なんのホラ吹きか思い出せん
つうかこのおっさんフラフラと好き勝手生きてるよな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 14:44:28.53 ID:EuDtkY6K0.net
>>372
原作では拷問しつつも死なないように
拷問後に食事と休養与えて治療して回復したらまた拷問して、のループだった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 14:45:01.48 ID:eIMVBLZKM.net
蛇王ってのが何なのか良く分からないから詳しくやって欲しい
放送待ち遠しい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 14:47:51.39 ID:KI9jOr690.net
ヒルメスのお兄ちゃんは確かに可哀想
しかしルシタニアにFaしてパルス国民殺すのはなぁ
Fa先間違えてないか?もっといい国あるやろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 14:48:42.95 ID:EuDtkY6K0.net
>>415
ヒルメスはどこでもいいから王になりたいんじゃなくてパルスの王になりたいんや

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/04(月) 14:53:49.46 ID:4xZ5+t5d0.net
ルシタニア民度低いから、利用しやすかったんじゃない?
ルシタニアを動かして、パルス占領のちにルシタニアを潰す、と。
トゥラーンとか他の国強いし、弱い国ルシタニアだからこそ、奇襲が成功したようなもん。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/04(月) 14:55:17.54 ID:OKgTaSERK.net
蛇王について語ることは出来るがこれネタバレ案件かな?
蛇王倒すまでやるとも思えないが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/04(月) 14:59:09.51 ID:Q2odpPZv0.net
クバードさんは100歳の女とやったとか嘘臭い武勇伝ばかり語るからホラ吹きと言われるようになったよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 14:59:14.86 ID:EuDtkY6K0.net
ああ攻め込ませる国ってことか
っても侵略者が攻め込んだ先の民にすることなんて
ルシタニアほどじゃなくても他の国もやってそうだし
王がよっぽど侵略先の民心に配慮する性質でない限り
パルス国民が殺されまくるのは変わらなさそうだ
アンドラは武力で併合したバダフシャーンで善政を敷いたから皆無ではないけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 15:00:43.66 ID:EuDtkY6K0.net
>>418
今まで出たのってパルスの歴史や伝説でどう語られているかってのと
崇めてる魔道士集団がいることくらいだっけ
それ以上はネタバレになるのかな?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4e-8HkT):2016/07/04(月) 15:03:10.82 ID:lBGVTIKKK.net
>>412
「超強いイケメンの俺様はモテモテだからいろんなオナゴとファックしてんだぜw」

「このほら吹きクバートめ!!(グヌヌ」

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/04(月) 15:05:56.99 ID:4xZ5+t5d0.net
まあ、ルシタニアには悪役になってもらいたいんだよ、ヒルメスはね。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/04(月) 15:08:33.42 ID:OKgTaSERK.net
>>421 まあザッハークでググったら9割そのまんまネタにしてはいるからそっちを。
ラスボス。小説でもまだ倒してない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4e-8HkT):2016/07/04(月) 15:21:00.31 ID:lBGVTIKKK.net
>>226
知らない方が幸せだったと思う〜〜♪

ぶっちゃけ大筋以外はアニオリと思うべし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/04(月) 15:28:05.40 ID:md8W28yV6.net
>>406
ルーシャンはもっとお爺ちゃんと思ってたけど、小説の描写はアニメに近いんだよな。
ジムサはおっさんをイメージしてたけど、よく考えたら若かったわ。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-5Yfs):2016/07/04(月) 15:35:42.18 ID:HJP6XcHGp.net
ハッピーエンドパターンか胸糞エンドパターンどっちになりそう原作?
僕町みたいに主人公報われないパターンはやだな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-5Yfs):2016/07/04(月) 15:39:23.72 ID:HJP6XcHGp.net
>>416
カーラーンみたいに仲間増やしてうまいことやれんのか
ナルサス仲間できんかったんわ痛いやろ
魔導師部隊は持っとるけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-5Yfs):2016/07/04(月) 15:43:02.58 ID:HJP6XcHGp.net
一期のアニメでカシャーン城で飯食ってるシーンあったけど
アイス食ってなかった?
あの土地柄でアイスどう作るんや?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/04(月) 15:45:20.13 ID:Kpa3zcVl0.net
>>427
ハッピーエンド主義の人には絶対向かん原作
7巻までで話に一区切り付くからそこまでなら大丈夫

あとあれアイスじゃなくてシャーベットじゃね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 15:46:09.24 ID:EuDtkY6K0.net
>>428
なんといっても現王のアンドラへの反逆になるから
上手く立ち回っても仲間増やすのはこれ以上無理そうな気がする
アンドラがもってダメ王だったならともかく
上でも言われてたけどアンドラは結構良い王様だしな
ナルサスはどうあっても正当の血筋がどうのを理由に
外国の軍隊を自国に引き入れるヒルメスは認めないだろうし
むしろなんでカーラーンとザンデが味方になったのかよくわからんw
別にアンドラに冷遇されてたわけでもないのに

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5be-R7o+):2016/07/04(月) 15:47:06.41 ID:/zc/sDT10.net
アニメや漫画でやるであろう1部の範囲はそこそこハッピーエンドといえる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FF25-oxCW):2016/07/04(月) 15:54:51.49 ID:crct/Zn1F.net
>>418
>>421

>>15
公式サイトでザッハークについて触れてるのはこの記載くらい


聖賢王ジャムシード
古代、パルス地方を治めていた王。蛇王ザッハークに殺されたといわれている。

英雄王カイ・ホスロー
パルスの初代国王。蛇王ザッハークの恐怖支配を打倒した、パルス史上において並び立つもののない英雄。
その功績を称える「カイ・ホスロー武勲詩抄」も、人々のあいだでよく知られている。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 16:02:20.78 ID:y4c/S8sxd.net
クバート卿は体育会系の代表だからな
一方キシュワード卿は、文武両道だけどいつも貧乏クジを引く生徒会長タイプ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-5Yfs):2016/07/04(月) 16:04:15.37 ID:HJP6XcHGp.net
>>430
僕町胸糞エンドでないなら全部読みたい
あれシャーベットかめっちゃ美味そうやった

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc8-R7o+):2016/07/04(月) 16:06:00.98 ID:CufcoHSJ0.net
>>350
アンドラ=銀仮面=ダリューン>=クバード=キシュワード>ギーヴ=ナルサス>ファランギース>>>>アルフリード=エラム>アルスラーン
ぐらいかな
>>427
敵は倒したけどみんな死んだみたいな感じじゃないの?
パルスという国がどうなるのかはわからん

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32e8-gY7w):2016/07/04(月) 16:12:47.59 ID:BXnxi5Rf0.net
やっぱりBGMええなこのアニメ。
あと1期より断然演出とカメラワークが凝ってたのが嬉しかった
作画良くてもこれがダメなアニメってどうしても安っぽくなるからね
3Dも前より違和感ないしサンジゲン切って正解だったんじゃない

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 16:15:48.10 ID:eIMVBLZKM.net
>>436
ギーヴ>ヒルメスでしょ
今回見てそう思った

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 16:18:57.38 ID:ez5DI6lKa.net
障害物の多い場所の活用が上手かったり不意を突くのが上手いのがギーヴっていうイメージだなあ
真正面からぶつかったらヒルメスの方が上なんだと思う

武士と忍者ではどっちが上論争なイメージ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4021-R7o+):2016/07/04(月) 16:26:17.47 ID:DW8ST2bf0.net
ギーヴさんは強くて頭が回って煽りスキル持ちだから
命がけで軽口叩いて全力で逃げるジョジョ2部のジョセフみたいなバトルスタイル

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-5Yfs):2016/07/04(月) 16:29:03.97 ID:HJP6XcHGp.net
食事くそ美味そうなんだが
氷どうやってつくんの?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 16:30:42.56 ID:ez5DI6lKa.net
舞台の元ネタになっているペルシャは氷室が昔からあるらしいよ
アイスクリームの発祥もペルシャと言われてる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 16:31:06.79 ID:EuDtkY6K0.net
>>441
日本だと氷室って所に冬に作った氷を保存してた
清少納言だかも食べてる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/04(月) 16:32:43.31 ID:OKgTaSERK.net
正妻との他に隠し子いっぱい作るだろなあギーヴ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 16:33:26.27 ID:nGO55aTHa.net
アイスクリームの歴史
ttps://www.icecream.or.jp/ice/history/world01.html

>>444
そもそも正妻作らなさそうなイメージ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 16:36:12.20 ID:KI9jOr690.net
>>442
>>443サンクスやで
昔の氷菓子美味そうやな
今みたいによけいなもん入ってないから

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/04(月) 16:47:53.89 ID:yNBV1Rlx0.net
>>429
あの時代、シャーベットってどうやって作るんだろうね。
塩で氷点下にしてぐるぐる?

>>440
うん、相手に100%出させないで勝つorさっさと逃げるタイプだよね。武人ではない。
ダリュは武人。相手に100%出させないと満足できないタイプ。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Nx6+):2016/07/04(月) 16:53:13.85 ID:VS/fDwNaK.net
マジで人材の質に差があり過ぎるな〜 銀仮面側が勝ってるのは兵力位かな
せめてクパァトさんが銀仮面側だったらまだ見応えあるのに

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 17:02:15.28 ID:KI9jOr690.net
マッマもパッパもアルスラーン全く愛してないんか?
可哀想 性格おかしくなりそう
マッマも愛想ないし
母性なしで育成されてたら頭おかしくなりそう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 17:03:23.54 ID:ez5DI6lKa.net
>>447
古代中東のシャルバート(シャーベットの原型)は
雪や削った氷に果汁かけてただけみたいだよ
あっさりしていて美味そうだな
確か殿下たちもカシャーンでザクロと蜂蜜のシャーベット食ってた

ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140716/407846/?ST=m_column

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d564-R7o+):2016/07/04(月) 17:04:34.84 ID:bk4CJFs80.net
>>449
そこは育ての親が良かったんやろなぁ
王宮に来てからはヴァフリーズが可愛がってくれたのが大きいな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Vqtp):2016/07/04(月) 17:05:06.25 ID:nQhSFTNrd.net
>>449
死別した乳母夫婦とバァフリーズのお陰だよ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/04(月) 17:06:21.56 ID:md8W28yV6.net
>>437
CGのクオリティはやっぱり落ちてるよ。
ただ2Dへの切り替え方とか3Dをできるだけ表に出さないとかごまかすのが1期よりうまくなってる感じ。
スタッフが慣れてきてるのかもね。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Vqtp):2016/07/04(月) 17:09:15.15 ID:nQhSFTNrd.net
>>452
追記です。
後、キシュワードのペットのアズラィール、スルージが安らぎ与えてたんだな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK05-8Ci0):2016/07/04(月) 17:15:08.52 ID:42zmWoa9K.net
アルスラーン殿下はひねくれずに育ってよかったね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 17:23:29.75 ID:KI9jOr690.net
>>455
???『アルスラーンはワシが育てた』

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 17:27:27.87 ID:PUliY9qOd.net
一期はアンドラ無双からのアルスラーン再出発までだとおもったけどずいぶん中途半端なところで切ったんだな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3585-mp9h):2016/07/04(月) 17:30:09.62 ID:isGeb73c0.net
小説だとトゥースが鉄鎖術を披露したのはアンドラゴラスが脱出する前振りだったんだけど
前期から時間あいてるせいでトゥースごと忘れられてるな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 17:30:33.61 ID:EuDtkY6K0.net
>>448
ルシタニア軍の兵権は実質ギスカールにあるし、
銀仮面が使える兵力って今のパルス軍以下なんじゃないか?
アニメでは何故か一期に大軍借りて壊滅させてたけど
二期ではもう残ってないだろうし

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a85-R7o+):2016/07/04(月) 18:02:32.27 ID:QpIoFr0G0.net
>>448
自分が王座に就くために国民虐殺するのを屁とも思ってないような暴君に付き合う奴はそんなにいない

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/04(月) 18:18:08.19 ID:DXITGD/Qd.net
>>460
根本的に血の正統性だけでみんなついてきてるよね。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-4XJB):2016/07/04(月) 18:22:05.62 ID:0bmQLs7J0.net
設定忘れたわw アルスラーンって立太子したのが唯一の
王権の正当性で、パパンともママンとも血がつながってなかったっけ?
ママンはヒルメスだけがかわいいの? パパンだって本来そうだろうけどw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 18:23:38.79 ID:EuDtkY6K0.net
>>462
ヒルメスは先王オスロエスと妻の息子で、アンドラとタハミーネの子じゃないよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc32-NpNI):2016/07/04(月) 18:29:04.35 ID:baXhNV5+0.net
>>448
万騎将クラスは数人しかいないからなあ。
逆にいうと初期で万騎将が半分くらい死んでも、
まだパルスのほうが人材で勝っているというチート国家。
騎士は精強、交易路の中間地点なので財政的に豊か。つか騎士があれだけいるってありえねーよ。
モンゴル並みにいるんだぜ。

アンドラさんも別に無能じゃないしな。別に悪政してるわけじゃないし。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc32-NpNI):2016/07/04(月) 18:32:15.65 ID:baXhNV5+0.net
>>461
まあ天皇が子供産まれなかったので、妻の地位守る為に、どっかの馬の骨に継がせるわ、
男系男子いるけど、そいつ暗殺したわ。
とか聞いたら男系男子の人に次いで欲しいと思う人はいるんじゃないだろうか。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 18:35:00.57 ID:lewmhl8pd.net
これって3期ありきの2期8話なの?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 18:36:01.71 ID:EuDtkY6K0.net
>>465
カーラーンとザンデ、とヒルメスにとっての血の正当性は
アンドラが兄王オスロエスから簒奪したから正当の王位じゃない、
オスロエスの息子のヒルメスこそ正当の王、ってことだけじゃないか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/04(月) 18:37:41.99 ID:DXITGD/Qd.net
>>465
そうなるよね。
血の正統性はカイホスローの伝説もあるし、
ヒルメスにつく人も少なくはなかったと思う。
逆にアルスラーンについた人達が凄いというか、アルスラーンの人徳というか。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 18:38:04.83 ID:eIMVBLZKM.net
一期の終わりでこれから王都奪還に行くぞーおーって感じだったのに意外にすんなりいかないもんなのね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be41-R7o+):2016/07/04(月) 18:40:43.20 ID:mjCjg1V00.net
>>465
うーん、キャラへの思い入れは置いといて
起こったことをそうやって列挙されると確かにそう思ってしまうかも
しかも現王の治世否定で自由民以上の人間の税金で奴隷優遇やり始めるからな…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 18:41:46.80 ID:eIMVBLZKM.net
宝剣がいとも簡単に手に入るとこにあったけど不用心すぎやしませんかね
というかボダンが突然出てきたり展開が唐突過ぎるような
やっぱりダイジェスト版だわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 18:43:09.44 ID:EuDtkY6K0.net
>>471
ダイジェスト版ってかもう原作と全然別物になってるな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1340-BAhx):2016/07/04(月) 18:44:19.44 ID:wpMdYR+70.net
宝剣は原作だと、持ちだしたら地震とかおきて
天変地異のたたりあるんだよ。
移動もままならんくらいにやばくなる。
戻したらというか山に帰しても収まるんで、盗むとかとうてい無理なんだよな。ほんとは。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 18:47:44.25 ID:EuDtkY6K0.net
それで英雄王の霊が宿るってのがマジだってのが分かるんだけど、
この分だとアニメ版はただの剣でしかない設定なのかな
まさかボダンが英雄王に選ばれた訳でもないだろうしww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 18:47:53.08 ID:CqOXiedsr.net
>>473
自然界セコムか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/04(月) 18:49:01.47 ID:uwzsrnd9a.net
持つべき人間が持ったら光り出すとかいう展開にしたらよろし

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/04(月) 18:49:35.35 ID:DXITGD/Qd.net
>>473
あれで真の王に選ばれるのは?みたいな盛り上がりがあるのにねえ。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-oxCW):2016/07/04(月) 18:50:26.78 ID:ML3pquTkE.net
>>473
それを描こうとすると蛇王様が必須なんだけどアニメで見るとギャグになりそうでな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be41-R7o+):2016/07/04(月) 18:54:16.96 ID:mjCjg1V00.net
>>474
三行目ww

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/07/04(月) 19:09:57.74 ID:DVa0hg4Vb
エトワールが娘でアルスラーンと結婚してメデタシメデタシでいいじゃん〜。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 19:12:26.45 ID:lewmhl8pd.net
天空に太陽はふたつなく、地上にシャーオはただひとり!
ボダン「選ばれた。」

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-vHmM):2016/07/04(月) 19:14:21.80 ID:eIMVBLZKM.net
なるほどー
もしかしてアニメスタッフって阿呆なん?
それか作品愛が足らんのでは

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMdf-HBXz):2016/07/04(月) 19:14:36.38 ID:zQEGWLYoM.net
\(^o^)/オワタ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 19:16:31.47 ID:NrmVGagJM.net
しかしナルサスの作戦立案全面カットしてるから
パルスが力づくで障害を突破してるようにしか見えん
戦記物としてこれでいいんだろうか?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-R7o+):2016/07/04(月) 19:16:32.69 ID:CJ4R93gW0.net
>>76
エトワール(こいつも年食ったらあんな感じになるのかな、ちょっと引くわぁ・・・)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 19:24:50.77 ID:lewmhl8pd.net
>>484
ナルサスの悪知恵は内部崩壊と詐術ばかりだからアニメ的にどうなんだろな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1ea-JaNH):2016/07/04(月) 19:25:55.38 ID:gBLaSaqW0.net
蛇王と2部はやらなくていいよ誰も得しない
パルス解放して晴れて王になってついでにエトワール嫁にでももらってめでたしめでたしでいい

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4069-R7o+):2016/07/04(月) 19:26:35.95 ID:7iUbePc50.net
>>484
今回のペシャワール救済はパルス軍というかアルスラーン軍tsueeeeeeeeeeee!ってことを
示しているということなんじゃないか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4069-R7o+):2016/07/04(月) 19:29:16.13 ID:7iUbePc50.net
ジムサがえらくイケメンだ
一方イルテリシュがえらくオッサンに
トゥラーン版ヒルメスのようなイメージだったが
あとOPみるとシャガードがラスボスのように見えるが、そういうキャラだっけ・・・?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Vqtp):2016/07/04(月) 19:30:21.74 ID:nQhSFTNrd.net
>>420
善政を敷いたのは当時の国王のオスロエスじゃないの?
ナルサスは何でも力で解決しようとするから内政の腐敗を招いたとも称してるけど。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 19:31:03.42 ID:EuDtkY6K0.net
>>487
エステル帰らなかったら帰りを待つ祖父は孫娘が戦死したと思いながら寂しく死亡し
領主不在の領地は盗賊に蹂躙されまくりの地獄絵図やぞww

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMdf-HBXz):2016/07/04(月) 19:31:37.07 ID:zQEGWLYoM.net
ナルサスのライバル気取りの雑魚だな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 19:32:08.14 ID:C618dQ4Ka.net
>>490
オスロエスは可もなく不可もなくというか失政もしていないけど善政でもなく国民の記憶から消えている存在

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/04(月) 19:34:12.49 ID:EuDtkY6K0.net
>>490
もし始めたのがオスロエスでも、その後十年以上続行してるなら
アンドラも善政を敷いているといってもいいんじゃね?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c2-R7o+):2016/07/04(月) 19:36:15.52 ID:kHIdrrVs0.net
ルクナバートのアニメ設定になんじゃコリャだけど
それ以上にあのミイラみたいなの何? カイホスローさんですか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-oxCW):2016/07/04(月) 19:37:00.38 ID:eUa/2+o70.net
社会制度の矛盾が表面化してきたわけだから誰かが失政したというわけではないような。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 19:39:55.14 ID:NrmVGagJM.net
>>486
アルスラーン戦記の面白さの半分はナルサスの詐術がバッチリはまってパルス軍大勝利ってとこだと思ってたけど
あんまり不満出てないとこ見ると、俺が狭量なのかなぁ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/04(月) 19:44:20.92 ID:I6HOY8za0.net
2期8話ってことは3期目で嘔吐奪還までやる予定なんかね
2期で1部完結させるには話数足りないやろうし、3期目の目処が立ってると見ていいんやろか?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1ea-JaNH):2016/07/04(月) 19:48:32.55 ID:gBLaSaqW0.net
OP曲酷いなあ
よぞらをーまーうーは良かったのにどうしてこうなった

EDの方をOPにすれば良かったな、1期のときも言ってたなこれ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc32-NpNI):2016/07/04(月) 19:49:44.33 ID:baXhNV5+0.net
愛妻の故国なので優遇したんじゃないかな?
だから善政と称されるているとか。
つか別に悪政しているという話はないよね。
政治にあまり興味ないみたいなんで、官僚任せにしたら腐敗してしまった。
みたいな流かと。
奴隷制は昔からやっていたことだし、平民以上で反対する奴はいないと思うよ。
人権思想なんてものはない時代だし、一部の進歩的な人達が言っているだけでしょう。
パルスは文明国なのでそういう人達がわりと多いというのはあると思うけど。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1ea-JaNH):2016/07/04(月) 19:51:48.94 ID:gBLaSaqW0.net
GYAOで見たららいおん3回も流れた

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 168d-zmzH):2016/07/04(月) 19:56:11.74 ID:Q5iK7L1J0.net
お父さんお強いです
とても王様とは思えないぐらい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1ea-JaNH):2016/07/04(月) 19:59:31.14 ID:gBLaSaqW0.net
パルス王家って代々類稀なる脳筋なんだな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/04(月) 20:01:31.31 ID:gN/pSU0c0.net
>>491
盗賊ってアルフリードの死んだ父ちゃんの残党か?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a37-Uo7D):2016/07/04(月) 20:01:49.04 ID:QCPRoNXS0.net
>>502
一見肉体派に見えますが頭も切れます
原作通りにやるならヒルメスを言葉攻めで半泣きの発狂状態にさせるので楽しみにしてるといいw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/04(月) 20:03:28.68 ID:gN/pSU0c0.net
頭が切れる王がなんで簡単に謀反にあって捕まって勝てる戦争に負けたんだろうか?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68e5-HBXz):2016/07/04(月) 20:05:25.09 ID:BQw1XpKX0.net
歴史上有能でも負ける時は負ける王はいっぱいいるんだよなあ
つまりは天運最強。ただし天運持ちでも運の尽きは有る

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80be-791o):2016/07/04(月) 20:16:33.99 ID:8VJfqwj00.net
親父が戦で勝ちまくって国民潤ってるからだれもアンドラに王やめろとか言わないんだよ、国民からしたらこれ以上ない良王だよ


ちなみに最後王都があんなカラカラになってたのは原作だとボダンが王都から出ていく時に生命線の水路を破壊していったから
ルシタニア人はアホだから水路治せないし治せる技術者も全員殺してしまった

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ce9-R7o+):2016/07/04(月) 20:27:21.09 ID:CKeKQuHD0.net
このアニメのヒルメスなんて煽り耐性ゼロそうだから
簡単に半泣きにできるわ、即切りかかってくるのを防げればだけれども

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Vqtp):2016/07/04(月) 20:30:50.60 ID:nQhSFTNrd.net
ヒルメスはいつになったらアルスラーンが王族じゃないって知るんだろうか?
荒川漫画版はまだ分からないけど、原作ではぺシャワール城塞であった時に知ったんだよなぁ。
その知る知らないで展開が大分違う。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/04(月) 20:31:27.77 ID:4QjR4dFpa.net
>>506
謀反で滅ぼされた信長さんもいますし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc32-NpNI):2016/07/04(月) 20:40:55.89 ID:baXhNV5+0.net
>>506
謀反さえなければ戦には負けなかったんだけどな。
謀反はまあ身から出た錆ではあるけどね。
知られているとは思わなくても仕方ない。

せめて女子を有力諸侯や万騎の誰かの養女にして、アルスラーンの許嫁とかにして、
血統を守るくらいはできなかったのだろうか。
男系男子でないとダメだったのかな?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 20:50:03.97 ID:YGgADSpea.net
>>510
ヒルメスはまだ知らない
原作でも知らない
アルスラーン本人は自分の出自を疑っている
アルスラーン陣営も気づいている
(バフマンのポロリのせいで)

つかみんなネタバレしすぎ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/04(月) 20:57:55.19 ID:GQ/UYBXt0.net
>>512
史実の前近代の君主国では男系限定って話は多かったし、フィクションだけどパルスも例外ではないかと。
イングランド王国でもヘンリー8世に男児が生まれなかったせいで娘のエリザベス1世を最後にテューダー朝が断絶、
次だったかその次の王朝から女子でも継承権アリに改定したし。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/04(月) 21:07:44.86 ID:gN/pSU0c0.net
なんで戦争のシーンは備とかなくてバラバラで突っ込んで混戦にするんだろうか?
大将が戦陣切って突っ込んで敵と斬り結ぶとかおかしいだろ
くれしんのアッパレ戦国を超えようとは思わんのだろうか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-s3GQ):2016/07/04(月) 21:12:57.85 ID:Rjih8Vum0.net
>>41
アルスラーンは部下の有能さを嫉妬することなく力を貸してくれてありがとうと感謝し続けることで部下かモチベーションを上げるタイプだから自身が無双する日は来ない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/04(月) 21:14:31.60 ID:SGNStBeKx.net
ここって荒川漫画版5巻特典のOVA「汗血恋路」の内容の話題もしても大丈夫?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68e5-HBXz):2016/07/04(月) 21:20:53.94 ID:BQw1XpKX0.net
スレチではないが俺はあれにあんま関わりたくないかな
ご自由に

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/04(月) 21:21:20.64 ID:SGNStBeKx.net
何でザンデは、ただの脳筋になっちゃったんだろう?原作序盤は、かなりの情報通だとヒルメスに誉められる程なのに。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 21:26:38.68 ID:YGgADSpea.net
サームとの違いを明確にするためじゃないのかなあと勝手に想像

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 21:41:15.35 ID:CqOXiedsr.net
元からアニメはナルサスの戦略とかかなり削られてるし
小難しくなるからなのかなと思ってる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-HBXz):2016/07/04(月) 21:44:50.02 ID:e4AsA5Hk0.net
>>476
オリハルコンの短剣

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d04-R7o+):2016/07/04(月) 21:48:29.84 ID:ZsgwgevF0.net
イルカに乗ったアルスラーン王子

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/04(月) 21:52:39.88 ID:gN/pSU0c0.net
海のアルスラーン

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/04(月) 21:56:56.41 ID:4QjR4dFpa.net
ザンデは、漫画と朗読劇だとちゃんと情報通になってるけど
アニメだとデフォルメしてるのかね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc4-R7o+):2016/07/04(月) 22:04:19.77 ID:WbcNauew0.net
昔、角川文庫で読んだときはえらく短く淡白に感じたんだが
いざ映像化すると結構削られててかなり情報量があったんだなと思う

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3aa2-txjP):2016/07/04(月) 22:12:15.45 ID:H3JEehbn0.net
>>521
て言うかナルサス無双を削ってるんだろうなとは思う
一期から明らかにそういう方向だし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-0XoN):2016/07/04(月) 22:27:02.03 ID:ZkBKxHJbK.net
このアニメって反血統主義なのかな
ヒルメスといいガーデーヴィといい正しい血筋のやつが弱すぎだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-oxCW):2016/07/04(月) 22:32:34.05 ID:CMkgMpEX0.net
>>528
そこはアニメというより原作者である田中芳樹の趣味
祖先の血筋が良いだけで威張り腐っている奴が嫌いらしい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-R7o+):2016/07/04(月) 22:41:44.08 ID:FnlCA62T0.net
ヒルメスもガーデーヴィもかなり有能なんだよ
でもさすナルがさすナルすぎて…というのは冗談で
ヒルメスは自分の王位を取り戻すのはいいけど
そのために敵を利用して自国を攻めさせるとか手段が酷過ぎるし
ガーデーヴィは心が狭くて部下の忠告に耳を貸さなかった
いくら有能でも性格がこんなんじゃね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5Yfs):2016/07/04(月) 22:56:41.26 ID:KI9jOr690.net
原作読んだら勉強なる?
受験生やけど原作読みたくなったわ
現代文の勉強になるかな・・う〜ん
ラノベ読むよりましか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 23:01:24.35 ID:8TZogHI6a.net
勉強しろ
受験勉強には全く役立たんぞ

どうしても気になって勉強に手がつかないなら読んでしまえ
1日あれば一部は読める

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/04(月) 23:07:28.43 ID:agQLZmQI0.net
>>499
1期後期のやつよりは数段マシだと思うけどな
前期みたいなヘーイ!&イヨウ!感が全く足りないのが寂しくはあるけど
あの2番の説教くさい歌詞が好きなんだけどな、歌ってるの上条さんなの?ってくらい説教くさい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/04(月) 23:09:35.95 ID:UrGsFrYm0.net
アニメにてザンデはただの脳筋、ガーデーヴィーはただの態度のでかい無能に改変。
今回ではキャラ的にやりそうにない謀略になりそうな行動にでたボダン。ボダンはどんな風になるのかな?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1341-mp9h):2016/07/04(月) 23:10:19.34 ID:ENnosWCK0.net
>>489
> トゥラーン版ヒルメスのようなイメージ

イルテリシュはダリューンと闘って斬られた(殺された)トゥラーン王弟の
息子だからダリューンには復讐の念があるんだよな
俺の中ではシュッとしたイケメン

>>531
原作読んだらアル戦の事もっと好きになる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/04(月) 23:14:46.74 ID:ODWg44Xxa.net
>>533
ンジャコラヘナホーイ!!!!ってやつなーw
今から思うと意外と気に入ってたわあのOPw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e41-+l1e):2016/07/04(月) 23:15:30.29 ID:Lp+TD8a00.net
みんな死ぬ鬱話かあ・・・
その割に主人公側が甘いよなあ・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/04(月) 23:25:04.08 ID:UrGsFrYm0.net
>>520
そういえばサームどこいった?本編とOPにでてなかったぞ。一応EDにはいたがあれは今まで出会った敵対勢力のメンツの回想的なアレだから除外で。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/04(月) 23:28:08.28 ID:2Lb3eHaz0.net
>>538
サン・マヌエル城でお留守番
原作でも、お山へは同行してないので出番が無いのは仕方ない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 23:29:11.63 ID:8TZogHI6a.net
サンマヌエルってアルスラーン側が奪取したんじゃなかったっけ?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/04(月) 23:32:22.55 ID:2Lb3eHaz0.net
>>540
あ、そうか
名前忘れちゃったが、ギスカールの依頼でボダンから奪還したお城の方

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c2-R7o+):2016/07/04(月) 23:36:58.63 ID:kHIdrrVs0.net
瞬間移動したヒルメスの替わりに残兵纏めて撤退したんじゃね。敗戦処理中かな
ヒルメスの大軍失った件はどうなってるんだろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-R7o+):2016/07/04(月) 23:40:39.75 ID:BWJp4xUg0.net
汗やスープで錆びてボロボロになるなら、とっくに改修されているだよ。

王様がこの方法の第一発見者とかwwwww

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d77c-R7o+):2016/07/04(月) 23:47:41.78 ID:3oSy2dy60.net
今さらだけどナルサスは画家を目指すより歴史研究家を目指す青年のほうがよかったかもしれん
エラムは今のポジションのままで最終的に民主主義の指導者になってパルスの歴史を語るぐらい重要な役目にして

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-/0XQ):2016/07/04(月) 23:48:29.57 ID:lYrw+bwfd.net
仮にそんな方法で鎖ちぎってきても監禁生活で弱ってるから楽勝やろwって思ってたのかも
ギスカールが思ってる以上に親父が化け物だったのが・・・

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc8-R7o+):2016/07/05(火) 00:03:28.51 ID:2aAEWmgo0.net
そもそも獅子用の鎖なので、千切れるなんて思っちゃいない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d77c-R7o+):2016/07/05(火) 00:04:47.30 ID:36pbsIA30.net
囚人の使う鉄鎖術カラテを使えるアンドラゴラス王
つまり彼もニンジャだった!?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 00:06:26.44 ID:5yoZYOb50.net
>>537
しなないよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/05(火) 00:13:49.24 ID:uVmnGT0c0.net
アンドラゴラス、って見るとアンゴルモアに読めてしまうのは俺だけか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/05(火) 00:29:58.74 ID:ue6GvNlc0.net
>>542
不問だろ。普通ならありえないがな。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 00:48:49.27 ID:5yoZYOb50.net
1話見たけど省略してても面白かった
台詞をちゃんと原作から引っ張ってきてるのがいい
なぜ1期でこれができなかったんだ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddde-s3GQ):2016/07/05(火) 01:14:13.91 ID:dDFXyD280.net
ルクナバート地割れに飲み込まれなかったら原作最大のあのシーンどーすんの
蛇王さん無かったことにしたいのはまあわからんでもないけど
ドンリカルドどーすんの
漫画にちょっと出てきてなかったか?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-JaNH):2016/07/05(火) 01:19:01.39 ID:+roUQZDh0.net
漫画は蛇王出す感じの演出で描いてるシーンが既にあるし存在抹消は無さそう
アニメはもうよくわからなくなった
原作とも漫画とも違う俺流オリジナルで突っ走るそんな悪寒

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 01:22:10.71 ID:5yoZYOb50.net
ルクナバートは地震シーンを避けたのかと思った
このまま蛇王やらずにアニオリのラストにするのも有りでは

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddde-s3GQ):2016/07/05(火) 01:23:00.06 ID:dDFXyD280.net
>>553
アニメも麻原さんの出番で蛇の像描いてるしと期待はしてるんだがどうなるかね

蛇切るなら草原の覇者(笑)を切れば良かったんや!

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 01:25:06.14 ID:5yoZYOb50.net
>>553
荒川さんの漫画ともアニメはやや展開変えるのかもしれない
荒川さんは原作通りやってるけどやっぱりアニメで先行してネタバレしちゃうと漫画が後追いになるからモチベや売り上げが下がりそうで

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f44d-0FSX):2016/07/05(火) 01:37:56.08 ID:IuIRwKGg0.net
エトワールただの脇役なのに随分メインキャラみたいになってるなあ何なん
足腐って物凄い臭い発しながらすぐ死んじゃう脇役なのに
アルスラーンもおかまみたいだし
OVAのほうがいい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/05(火) 01:40:25.01 ID:opGjyePnd.net
アルスラーンは2期目になってから、男の子っぽく描かれてるよね。
ラピスラズリの時はめちゃんこ女の子みたいやったもん。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4021-R7o+):2016/07/05(火) 01:45:57.10 ID:DqtnmkPc0.net
あんなに分かりやすく棺の中に遺体と共に安置された剣が本物のルクナバートとは限らないじゃないか
ルクナバードさんは認めた者以外が手にすると怒りで大地を震わせる気位の高い剣なんだぜHAHAHA

本物だったらどうしよう
そんな尻軽なルクナバードさん嫌だ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-SYnz):2016/07/05(火) 01:55:20.74 ID:WHJQTO5AK.net
OVA版も酷かったけど荒川版もキャラを無理矢理白人風に描いてて萎えるわ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff11-R7o+):2016/07/05(火) 02:05:57.34 ID:uVmnGT0c0.net
>>558
戦の場数を踏んで男らしくなってきたってことでしょ
王位継承するものがいつまでもなよなよしてられんでしょ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 02:46:04.18 ID:5yoZYOb50.net
>>557
原作でも死ぬのは数年後
アニメは1部しかやらないから死なない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59a1-HBXz):2016/07/05(火) 02:51:40.34 ID:PidoouhI0.net
エトワールはてっきり后候補になるもんだと
解放王と言われるぐらいだから異教徒の嫁なんてぴったりじゃ。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/05(火) 03:04:23.29 ID:+roUQZDh0.net
エトワールの意思は無視かい
異教徒となんて本人が一番嫌だろうに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/05(火) 03:38:45.67 ID:8wlQznfh0.net
>>514
エリザベスが女王になっているなら、もともと継承権はあるのでは?
なかったら女王そのものになれないし。
ヘンリーもなんとか男系をつなごうと結婚を繰り返しまくり、挙句の果てに、側室との間の男児(継承権ナシ)と、王妃との間の女児を結婚させてやろうなんて暴挙に出ようとまでした。(未遂)
アンドラもその気になれば出来たと思うけどな。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/05(火) 03:47:19.28 ID:8wlQznfh0.net
>>530
ガーデーヴィが「かなり」有能かはナゾ。まあ王太子に任ぜられなかったのは、才能よりも性格を問題視されたからだけど。
原作だとそれなりに腹黒いマーンドラの悪いトコひっかぶらされて、アニメだと、無能かつ嫌なやつにされたとは思った

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 04:16:10.15 ID:mACbbA4V0.net
>>563
解放王と呼ばれることと異教徒の嫁が合致することの関連が分からん
奴隷解放で解放王と呼ばれてることなら解放奴隷の、
侵略者から国土解放で解放王と呼ばれてることなら国民の妃がぴったりじゃね?

むしろ異教徒に侵略された国土を解放した解放王ってことと、
異教徒を嫁にすることは反対のような…
まあそれ別にしても、エステルは領地持ちの家の跡継ぎだから
外国で嫁にはなれないけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 04:20:08.77 ID:mACbbA4V0.net
>>514 >>565
その前にもエリザベスの異腹の姉が女王になってるな
どっちも子供を残さなかったんで断絶しちゃったが

ヘンリーは女好きだけど、アンドラはタハミーネへの執心以外は
女色にそんなに関心なかったんだよな
やろうと思えばできただろうけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4a-tjpe):2016/07/05(火) 05:04:29.77 ID:dQZfOyIDK.net
>>556
というかアニメは原作二期が無い流れにするのかも
アルスラーンは立派な王様になり末永く国を治めましためでたしめでたしで
蛇王軍団は無し、尊師様達はただのおかしなカルト教団

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fdd-JaNH):2016/07/05(火) 06:07:15.13 ID:yYGyJ7mA0.net
>>560
白人風だと駄目か?
実際のペルシャ人はインド人やアラブ人と違って肌が白くて白人みたいだぞ

昔のアニメのほうが服装や甲冑まで西洋風でとてもペルシャがモデルには
見えなかったから今回の方がまだマシだと思うが

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 06:11:46.08 ID:mACbbA4V0.net
ペルシャ風の服装や武器甲冑って実際はどんな風なんだろう?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 06:13:01.61 ID:mACbbA4V0.net
>>566
アニメは魔道士の魔術は原作よりもチートになってないか?
ザンデやヒルメス抱えてワープ?してたけど原作でこんなことできたっけ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-oxCW):2016/07/05(火) 06:23:39.66 ID:wIasD6A0E.net
>>571
イスラム化前のはとにかく資料が残ってないらしい。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 07:04:56.32 ID:SdxJoP+ld.net
>>544
それ、銀英伝…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 07:09:48.20 ID:ovnOXra6d.net
蛇王カットするなら魔術師達はなんでヒルメスに協力してんのかわからんな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 07:36:57.42 ID:uHMgDYCnd.net
アニメオリジナルシナリオでいいよ
でエステルと結婚して第1部でアニメ完結していいと思う原作組

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H25-oxCW):2016/07/05(火) 08:33:32.18 ID:iGjq3/MtH.net
>>576
アニメスタッフ乙

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/05(火) 08:53:47.96 ID:2cq/kDfuM.net
アニメ化するとファンタジー要素なるべく削ること多いからな
大概は最終章への伏線で
アニメはそこまでやる予定がないからてのが大きいが
彩雲国も結構重要な仙人関係端折ってたし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 08:57:04.94 ID:IKM+5O8Bd.net
ルクナバード改変するならリカルドドンの存在は無しですか?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/05(火) 08:57:54.31 ID:h6te0jiWr.net
>>578
ファンタジー要素削るのやっぱ作画が大変だからなのかね
今回削られた天変地異とかも書くの大変そうだし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 08:58:15.53 ID:mACbbA4V0.net
一期でもうアトロパトネの戦いで出た霧と魔道士の地行術、
あとアニメオリジナル?のワープ入れてるから
魔道関係削って魔道士をただの蛇王崇めるカルト集団、
ってするのはもう無理な気がするな

>>576
アニメでもエステルが騎士の家の跡継ぎでひとり子ってのは言ってるから
パルスに残れる身の上じゃないのは変わらないんじゃないか
何故か養女ってことになってるけど実の子じゃないから家継ぐの止めるわー
実家の家族も血が繋がってないから知らんわーってわけにもいかないし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 09:01:31.82 ID:R/VSn17cd.net
原作だとエステルは実子だっけ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc99-HBXz):2016/07/05(火) 09:15:19.48 ID:kI7oZAae0.net
エステルって原作から大改変されてるなら
アンドラ王の実娘がエステルってなってもおかしくないよな。
アルスラーン同じ歳、背が高い、タハミーネに似てる気もするし、養女で出自がはっきりしないし、

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f40-R7o+):2016/07/05(火) 09:17:50.33 ID:G3wO40Vm0.net
エンドカードで「これがお前のとーちゃん?」ってドン引きしてる側が
実はそのとーちゃんの娘だったっていう一発ギャグか!!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 09:29:00.49 ID:mACbbA4V0.net
>>582
原作では『わたくしは騎士の家にひとり子として生まれたゆえ』と言ってるからそうだろうな

>>583
既にいくら女騎士の制度があるといっても騎士の家の跡継ぎ養子が女って設定で難しくなってるけど、
その上に異教徒への蔑視の激しいルシタニア人がパルス人の子供を養子にするとか、
パルスの隣国のマルヤムの更に隣国という遠い国で養子になってるとかまで入れると無理じゃないか
親が商人とかなら交戦国でもない領地持ち騎士がパルスに来るかすら疑問だし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 09:30:23.97 ID:mACbbA4V0.net
親が商人とかならまだしも、交戦国でもないルシタニアの
領地持ち騎士だった親がパルスに来るかすら疑問だし、だった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H13-Hx8+):2016/07/05(火) 09:59:40.96 ID:4RDX01xqH.net
エステルたんが幸せになってくれればそれで良い

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/05(火) 10:07:48.38 ID:+roUQZDh0.net
1部の範囲内なら幸せだから心配せんでも

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 10:21:42.23 ID:ovnOXra6d.net
王妃の娘ってザンテの彼女だっけ?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Vqtp):2016/07/05(火) 10:29:48.47 ID:vv193rIid.net
ボダンがルクナバードで無理やり介入してきたけどアルスラーンとヒルメス、どっちの陣営と絡ませるつもりなんだ?
ヒルメス陣営との絡みはザーブル城で見たからアルスラーン陣営との絡みを見てみたいけど、トゥラーンと戦争中だし、予告PVやOP見る限りそんな余裕なさそうだしな。
三期か劇場版あるなら話は別だが。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/05(火) 10:30:33.87 ID:mACbbA4V0.net
少年はそして王になる(三期か劇場版があれば)

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H13-Hx8+):2016/07/05(火) 10:47:05.84 ID:4RDX01xqH.net
ここまでやったのなら王都奪還まで頑張って映像化してほしい
劇場まで見にいく!

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 10:53:28.57 ID:r/nu44tUd.net
ボダンみたいな非道なキャラは、アニメが終わるまでに殺されないと、消化不良になるから敢えて絡ませたんだろう(2部以降はやらないだろうし)
銀英伝でいきなり暴動に巻き起こまれて死んだエンリケなんとかさんみたいなもんだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-SYnz):2016/07/05(火) 10:57:06.85 ID:WHJQTO5AK.net
流石に金髪とかないわ。タハミーネって原作だと色白黒髪だったよな?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 11:23:50.42 ID:N1f6DiSla.net
>>594
容姿の描写はなかったはず
アルスラーンも

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 11:29:40.81 ID:uHMgDYCnd.net
アルスラーンもエラムも
実際はイラクのフセインやアルカイダのウサマ・ビン・ラディンみたいなコテコテのアラブ人だからな
これ言うと腐女子が激怒するまでがテンプレ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMff-HBXz):2016/07/05(火) 11:33:11.15 ID:8JhMNWGfM.net
なんのための東西の中間で大陸公路の中心的な国設定よ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d729-R7o+):2016/07/05(火) 11:35:37.13 ID:jChrbu4+0.net
アルスラーンて腐ついてんのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/05(火) 11:39:34.03 ID:2cq/kDfuM.net
田中芳樹作品と腐は切っても切れない関係やで
田中芳樹本人はホモ嫌いだから笑えない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 12:07:39.93 ID:WF2jZ+1jd.net
普通に面白かったけど鉄は脆くなる(キッ)ってwww
誰も気付かなかったんかい

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-8Ci0):2016/07/05(火) 12:12:52.82 ID:DCVbXP32K.net
アルスラーン殿下がルクナバード手に入れないとヤバいんじゃ…
今後どうなるんだ…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMff-HBXz):2016/07/05(火) 12:18:15.49 ID:8JhMNWGfM.net
ボダンが英雄王に認められて泥沼の5陣営バトル

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 12:19:01.60 ID:N1f6DiSla.net
>>596
ちがうぞ

パルスの元ネタになってるペルシャは他民族人種だからアラブ一系統ではない
古代ペルシャ人は今のヨーロッパ人と遺伝的には同じコーカソイド

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/05(火) 12:32:44.50 ID:zsfEYBps0.net
>>580
アニメでやる一部ではファンタジー要素は添え物でほとんど解決しないからでは?
原作通り出しても魔道とか蛇王とか何だったのってなりそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/05(火) 12:37:55.14 ID:/wnJvyq46.net
2部までやらないんだったら蛇王を出すと混乱するだけだしな。
蛇王の存在だけ匂わして、魔導士を倒して蛇王復活はありえませんでしたで締めるしかないかと。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/05(火) 12:38:10.06 ID:SarEV6j0K.net
殿下が聖剣入手するあたりは作品の名シーンなんだからそこはどうか変えないでくれ…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 12:39:51.10 ID:5yoZYOb50.net
三期か劇場版ではなく
単行本付録のDVDに完結篇がつきそう
最近アニメのラストが単行本付録って多いし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 12:48:04.79 ID:ri85NrfPa.net
色々説明つけるためには、今回ボダンに持ってかれた宝剣はイミテーションだったということにでもしないと無理なのでは
あとミイラもダミーでカイホスローじゃないとか
本物の宝剣はもっと墓の奥深くに眠ってるとか

いったいどこでアルスラーンが宝剣を手に入れる設定にするつもりなんだ上江洲

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 12:50:57.09 ID:N1f6DiSla.net
>>607
コミックとアニメでシナリオ構成がかなり違うのに
単行本付録にすることってあるんかな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 613f-BAhx):2016/07/05(火) 13:04:42.85 ID:RKX5mIix0.net
>>411
あれ信者じゃないぞ
利用して殺戮破壊等を楽しんでるだけの似非司教
改変が凄まじいアニメ版だと尊師とやらの回し者になりそうだな

要は信者でもないくせにイスラム教の名を振りかざしてるだけのISら屑集団と同類
共食いも平気でやってる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ed2-R7o+):2016/07/05(火) 13:08:12.74 ID:R6A6zABS0.net
>>600
確認しようにも下手に近づくと噛みつかれそうだし…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 13:09:03.44 ID:5yoZYOb50.net
>>609
5巻6巻にすでに付いてる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 13:17:45.52 ID:N1f6DiSla.net
>>612
全く関係ないサイドストーリーなら付録になりうると思うけど
コミックより進行の早いアニメの最終話を単行本付録にするメリットがないよなってこと

さらに言うならいつの付録につけるの?コミック最終巻?って話にもなる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 13:21:18.50 ID:5yoZYOb50.net
>>613
いやだから最近の流行りで
アニメのラストを漫画に付けるのがあるって話
神様はじめましたとか
普通にDVD売るより回収出来るらしい
そんな難しく考えてないよ誰も

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/05(火) 13:55:31.93 ID:a8UxTw41a.net
コミックス5巻のアニメ好きだ
捏造回想シーン4つとも演出変えてて芸細かい
ギスカール先生の新作読みたいけど
6巻はラジェンドラメインぽいから無理か

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/05(火) 13:58:31.29 ID:7aO885SLa.net
5巻についてたアニメは、監修が荒川だから忙しくなるかもしれないけど、全て荒川に監修してもらう様にしよう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4021-R7o+):2016/07/05(火) 14:01:19.22 ID:DqtnmkPc0.net
>>595
タハミーネは原作で黒髪描写あったぞ
アルスラーンの髪色描写はなかったけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 14:02:39.77 ID:ioKmlva+0.net
>>595
髪も眼もともに黒だった気がする
アンドラも髭が黒とあったような

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7ca-s3GQ):2016/07/05(火) 14:19:44.33 ID:atGUV3BG0.net
原作の中で瞳の色が変わったキャラもいるからな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/05(火) 14:23:52.82 ID:bpKeOxO1x.net
>>615
やけにアルスラーンに妃をとることを奨めたり、作り話の嘘とはいえ恋愛することの大切さをギーヴがアルスラーンに教えてたな。これって監修荒川先生なら荒川漫画版&アニメではアルスラーンはひょっとしたら某人物と結ばれる希望あり?
イノケンティス王の純情っぷりとかよかったな。>>610の言う通りならボダンは信者でもないのに権力手に入れるためにとてつもなく虚しい業を背負ってるな。クズには変わらないから同情しないけど。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68ab-s3GQ):2016/07/05(火) 14:28:06.55 ID:7NtfNx0N0.net
>>611
したっぱに武器持たせて確認させりゃいいじゃん

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 14:31:00.46 ID:ioKmlva+0.net
>>610
狂信者なら尚更、異教の蛇王なんて侵攻どころか興味もないんじゃないか?
原作でも『蛇王の伝説は××も、ギスカールも誰も知らない、
ボダンのいうように異教の伝説は彼らにとって葬るべきもの』とか書いてあった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/05(火) 14:33:16.66 ID:SarEV6j0K.net
義眼だな間違いないよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51cb-lGqT):2016/07/05(火) 15:02:49.50 ID:A5Yk5qt90.net
荒川をやたら担ぎ上げて=他を腐す連中がうじゃうじゃいるが
クリエイターは霊感がすべてなので

霊感が降りたハガレンは神作だが銀の匙とかアルスラーンはめちゃ普通でしょ
特にアルスラーンなんて荒川がする仕事じゃない感しかないわ
絵自体もまったく合ってないし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51cb-lGqT):2016/07/05(火) 15:05:48.30 ID:A5Yk5qt90.net
まあ、今はその霊感部分はフリーメイソンなりの連中が
原案を直接担当して人造的に作りだすってのが主流なんだけどね

しかしそういうのは本当の霊感とは言えないな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5be-bQZY):2016/07/05(火) 15:05:56.33 ID:vIK8QyQf0.net
一期のダリューン三倍速が好きだったからまたやってほしい 次は四倍で

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/05(火) 15:13:03.58 ID:aX8XUnr60.net
王様強すぎわろた

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/05(火) 15:13:34.81 ID:2qlR3o4S0.net
殿下がお風呂に入っているところを襲われてたまたま全裸待機してたダリューンに4倍速で救わせよう

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-8Ci0):2016/07/05(火) 15:17:37.63 ID:DCVbXP32K.net
なぜ全裸待機…ダリューンやっぱりそっち?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/05(火) 15:24:02.19 ID:aX8XUnr60.net
殿下が娘溺泉で水浴びをして特異体質に

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9dc2-s3GQ):2016/07/05(火) 15:31:49.27 ID:sn3Q5prp0.net
OP紙芝居みたいな演出気になる
曲もまだラピスラズリの方が脳内に出てくるけど、慣れるかな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/05(火) 15:54:46.47 ID:a8UxTw41a.net
>>620
考えすぎでは
ただ単に、ギーヴが女好きだから
殿下にかこつけて自分が街に行きたいだけだろう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 16:44:37.83 ID:l1e+V7T6p.net
>>579
何だその青鬼どん、赤鬼どんのような名前はw
まあ蛇王やらないんだったら出てこないんじゃないかな
原作の解放王と仲間達の伝承と変わるけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/05(火) 16:48:11.19 ID:8wlQznfh0.net
>>595
タハは黒髪で象毛色の肌。手は繊手。
アルスは「晴れ渡った夜空の色の瞳」以外は容姿描写とくになし。
もう一人の主人公のはずなのに、髪の色も目の色も分からんヒルメスよりマシかも。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/05(火) 16:57:23.49 ID:2qlR3o4S0.net
もしかしたらヒルメスは禿なのかも知れんな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 17:04:22.78 ID:ioKmlva+0.net
>>635
原作だと銀貨百枚分だかになるような仮面だし蒸れるから…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 17:10:09.05 ID:fm27l6A7a.net
銀は抗菌作用があるから大丈夫

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-8Ci0):2016/07/05(火) 17:10:19.07 ID:DCVbXP32K.net
ハゲに悪い人はいない!

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d04-R7o+):2016/07/05(火) 17:12:21.48 ID:hCHDFeYN0.net
ボダン「然り!」

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-oxCW):2016/07/05(火) 17:33:43.25 ID:GyABMTqE0.net
>>634
マルヤムの血が入っていると
髪の色が褐色になったり巻き毛になるので
基本描写されていないパルス人は黒髪なんだと思ってた

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 17:41:15.82 ID:ioKmlva+0.net
>>640
大陸公路に面するパルスは色んな人が行き来したり移住してきて
各国の血が混ざってる様な記述あった気がするから
描写されてない人でもどっかの血入ってておかしくないのかも

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51e2-s3GQ):2016/07/05(火) 17:53:29.43 ID:1jdtlZhg0.net
>>640
ナルサスは明るい髪だし色々じゃね
ロシア近いから金髪もいるはず

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4041-R7o+):2016/07/05(火) 18:09:13.46 ID:wF/0pwN20.net
あのキ印の紋章ってボダンの聖騎士団のもんなのか。
銀仮面が冷静だったらむしろギ印の方を疑うと思うがまぁしょうがないか。

前倒し的に退場するボダンに止めを刺すための動機付けかなこの改変は。


つーかあいつら偽騎士で剣のありかを知っていたやつの手下だろどうせ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 18:09:16.74 ID:ioKmlva+0.net
ギーヴは赤紫の髪色だけど、赤紫の髪って現実に入るのかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 18:28:11.96 ID:7ZnG4Oc70.net
質問なんですが漫画は5巻まで出てますが5巻までの内容はシーズン1の何話くらいに当たるんでしょうか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 18:29:03.86 ID:fm27l6A7a.net
>>645
11話か12話

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 18:34:10.38 ID:7ZnG4Oc70.net
>>646
ありがとうございます
漫画版をアニメはシーズン1の半分で追い抜いてしまってるのですね
原作は読んでないんですが新シーズン含めて内容はオリジナルに沿って描かれてるんでしょうか?映像化にあたりはしょられてる部分もあるとは思いますが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f44d-0FSX):2016/07/05(火) 18:38:56.43 ID:IuIRwKGg0.net
タハミーネは黒髪象牙色の肌年齢不詳の絶世の美女だけど
特に権力が上の者王族とか宰相レベルに絶大な傾国の妖力を発揮する
ギスカールも気をしっかり持たないと落ちかけた

アルスラーンは原作もOVAもアニメも晴れ渡った夜空色の瞳の碧眼であることは共通

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 18:41:00.99 ID:ioKmlva+0.net
>>647
アニメオリジナルの部分が原作小説に沿って描かれているのか、という意味?

アルスラーンが井戸水汲もうとして失敗とかそこでエステルと再会とかの
漫画にない部分はアニメオリジナルで原作にはないし、
まだ漫画で同じになるか分からないけど
エステルがペシャワールに潜入したりヒルメスが十万の大軍借りたり
聖マヌエルでナルサスがとった作戦とかエステルがアルスラーンやエラムに切りつけたり、
あとギーヴがルクナバート取りに山に言ったりボダンに剣とられたりするのも
全てアニオリで原作にはない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 18:48:09.02 ID:7ZnG4Oc70.net
>>649
書き方悪かったです
お聞きしたかったのはストーリーの大筋の流れは原作と一緒ですか?ってことです。
細かいシーンでアニメオリジナル部分があるんだろうなぁってのは海外ドラマでも結構あるので思ってました

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 18:51:59.06 ID:ioKmlva+0.net
>>650
大筋は一応一緒
ただ今回ボダンが英雄王の剣持ってっちゃったので変わる可能性はある

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-SYnz):2016/07/05(火) 18:53:06.86 ID:WHJQTO5AK.net
絵だけならOVAの方がマシだな。原作絵が下手な方が作画はしやすいのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 19:02:38.44 ID:IKM+5O8Bd.net
漫画ってまだそこまでしかいってないんだ
今年中にシンドゥラいかない感じ?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/05(火) 19:29:48.57 ID:8KE54H/Wa.net
今年中にシンドゥラ行きそうな感じ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 19:29:49.41 ID:CyJBXkc1a.net
>>653
今月ペシャワールでみんな合流する感じ
このかんじだと
7月→バフマン悩みまくり
8月→ヒルメス、ペシャワールに潜入 前半
9月→後半
10月→シンドゥラ編開始

くらい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be41-R7o+):2016/07/05(火) 19:34:33.13 ID:gJtcqH1O0.net
読み返したらタハミーネは黒い髪、黒い目だった(ギーヴと会った時の描写)
南方でシンドゥラ寄りの国出身だからだろうか。でも肌は象牙色か

てかギーヴって、長身で華奢にすら見える体格・繊細な美貌だったのね
全然覚えてなかった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 19:44:16.14 ID:ioKmlva+0.net
バダフシャーンって現実で言うとアフガンだっけ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-VPqG):2016/07/05(火) 19:45:50.50 ID:hJ8jFKsU0.net
>>657
アンドラゴラスが攻めて兄王が領地化したからパルスの中だろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 19:47:33.88 ID:uHMgDYCnd.net
どっちかってーと、アフガンはチュルクじゃないかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e41-+l1e):2016/07/05(火) 19:49:31.90 ID:587EYwu80.net
原作よりに色変えたら良いのに

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 19:55:06.48 ID:A9k6oYroa.net
二次元に落とすにあたって原作通りにやる必要は全くなし
主要キャラたちが黒髪ばかりだと絵面が余計暗くなる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d85-oxCW):2016/07/05(火) 19:55:27.66 ID:7ZnG4Oc70.net
>>651
なるほど、ありがとう
アニメオリジナルで分岐、多少の改変もあるかもってことなんですね

このまま荒川絵で原作の既刊部分まで段階的制作して描くのだろうか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/05(火) 19:57:59.87 ID:Mox7/I8Ua.net
>>650
「アルスラーンが王になる」という点では一緒
登場人物や町の名前も一緒だけど、人物設定やエピソードなどは原作小説とは1期の20話くらいから大きく違ってきてる
2期で修正来るかと思ったけど、さらに別物になっているのでハガレンアニメ1期のように、これからはパラレルの別作品になるかも

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 19:58:32.46 ID:A9k6oYroa.net
>>662
もともと原作の半分までしかコミック化計画されてないからアニメでやるとしてもそこまで
コミックとも展開違ってきてるけど王都奪還というゴール地点は大きくは変わらないんじゃないかと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fdd-JaNH):2016/07/05(火) 19:59:03.60 ID:yYGyJ7mA0.net
原作ではタハミーネもファランギースも黒髪の美女だから
出番が少ないタハミーネが割を食って
どの漫画化でもアニメ化でも明るい髪に変更されてるな

黒髪の絶世の美女を二種類描けとかハードル高いから仕方ない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 19:59:59.44 ID:uHMgDYCnd.net
エステルたんが死なずにこの先ずっと幸せになるならどんな改変も許す

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:03:02.37 ID:ioKmlva+0.net
>>665
前回の漫画版ではタハミーネもファランギースも黒髪だったよ
髪色同じでも豪奢に着飾った三十代後半の熟女と
基本武装して戦場に出ている二十代の若い美女となら充分区別して描けるんでないか?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 20:03:42.40 ID:A9k6oYroa.net
>>665
ぶっちゃけ荒川版ファランギースとタハミーネって髪の色違うだけで顔の系統も雰囲気もそこそこ似てるよな

あとアルスラーンの髪の色を柔らかい感じにしたいなら
タハミーネかアンドラゴラスの髪の色変えないとどうしようもないわ遺伝的な問題で

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-oxCW):2016/07/05(火) 20:04:30.13 ID:4t+AbDrQ0.net
>>665
アンドラゴラスとタハミーネが黒髪ならアルスラーンも黒髪にしないと、端から見ても血はつながってねーよとなるからじゃ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/05(火) 20:06:46.19 ID:Mox7/I8Ua.net
むしろタハーミネはエステルとの関係で髪の毛の色変えたんじゃないの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:07:21.22 ID:ioKmlva+0.net
>>669
パルスと絹の国の中間にある国が、混血激しくて親子兄弟でも互いに似てないので
浮気のし放題、という危険な冗談のネタにされる、という話があったな

前の漫画版はアンドラも黒髪で(原作でも髭が黒いので黒髪と思われる)
アルスラーンは金髪だった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/05(火) 20:10:20.00 ID:A9k6oYroa.net
>>670
むしろなんでそっちに持ってきたいのかわからんw
エステルエステル大変だな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/05(火) 20:12:59.16 ID:ioKmlva+0.net
>>670
ってもタハミーネとエステルの縁のなさと縁があることにする困難さは
髪の色変えたくらいでどうにかなるものでもないしなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d8a-R7o+):2016/07/05(火) 20:13:55.82 ID:cveY96FX0.net
>>670
エステルは敵の女騎士だぞ。パルス王妃のタハミーネとどう関係あんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-R7o+):2016/07/05(火) 20:20:02.86 ID:NGnBIseL0.net
>>657
リアル地図的に考えるとアフガニスタンだけど、
アルスラーン世界だとシンドゥラとパルスに挟まれた国って設定だからパキスタン辺りな気がする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/05(火) 21:02:11.69 ID:Lzm+A0Gca.net
荒川版若い人を中心に
OVAが良いと言っているのはおばさん中心に
全ては時代で変わっているんだからビジュアルがかわるのも仕方ないね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 21:16:45.87 ID:fFpXC7u40.net
2部はどこまでやるの?
王都奪還までは無理だよねー…

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 21:21:49.69 ID:IKM+5O8Bd.net
1話見た感じかなり話進むの早いから、強引に王都奪還までもっていけそうではある

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/05(火) 21:23:14.43 ID:ilZYNEbba.net
二期のサブタイトルが風塵乱舞だからそこらあたりまでじゃないのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 21:25:03.55 ID:uHMgDYCnd.net
>>677
あいつが出て来て海賊王の宝探しに行ってあーなってあいつがああいう結末で終わりだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68e5-HBXz):2016/07/05(火) 21:28:24.59 ID:FXTN8D2P0.net
海賊王って言葉小説に既出だっけ?
ワンピが初かと思ってたw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c2-R7o+):2016/07/05(火) 21:50:15.71 ID:7yhijRYz0.net
最終回はあいつの兄ちゃんと、あの娘っ子コンビと再会して
俺たちの戦いはいよいよ決戦だで終わりだわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-/vTv):2016/07/05(火) 21:58:35.61 ID:+1SUomtXK.net
やっと1話見られた

尊師はヒルメスを唆してルクナバードを墓所の外に持ち出させ、
聖堂騎士団コス連中に奪わせて宝剣getって作戦だったのかね?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/05(火) 22:03:13.32 ID:fvEM7rpq0.net
聖堂騎士団って天婦羅が元ネタ?キリスト教なん?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:03:21.71 ID:gfeIxiqr0.net
海賊王アハーバックの財宝の話があるだろ。
金貨一一億枚の。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:03:58.33 ID:gfeIxiqr0.net
11じゃない、一億な。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-HBXz):2016/07/05(火) 22:07:25.12 ID:njkqv7sN0.net
>>683
尊師の工作じゃなく、ボダンが私怨でヒルメスを狙ってた事にするのかもしれんね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a85-mO3o):2016/07/05(火) 22:16:01.59 ID:8tYHCbI90.net
>>677
風塵乱舞までだよ
王都奪還は三期か劇場

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-R7o+):2016/07/05(火) 22:24:26.39 ID:cTrZsePI0.net
コミックス最新刊がアニメ前期にすら追いついてないんだけど
原作〈荒川漫画版〉のストックってどこまであるん?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 22:25:02.15 ID:fFpXC7u40.net
海賊王なんて出てこないよw
グラーゼのことを言ってるつもり?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-R7o+):2016/07/05(火) 22:25:41.31 ID:fFpXC7u40.net
>>688
dくす
サブタイトルどおりなんだね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/05(火) 22:27:39.91 ID:fvEM7rpq0.net
凄い今更なんだがタハミーネって少佐だったんか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3daa-R7o+):2016/07/05(火) 22:30:08.74 ID:2CAFTTuV0.net
荒川版漫画は
今月発売の別マガでやっとペシャワールに着くくらいかね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 792e-R7o+):2016/07/05(火) 22:32:45.27 ID:CQmkGTUP0.net
ファランギース殿の股間に向かってヤシャスィーン

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/05(火) 22:36:13.46 ID:IKM+5O8Bd.net
三期期待してもいいかね?
一期は売り上げ悪かったみたいだし
二期もあんまりだったら続き作らなそうな悪寒

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f18c-R7o+):2016/07/05(火) 22:38:19.28 ID:fkh2enR80.net
>>676
リアルOVA世代だけどさすがにOVAの絵柄は古臭さすぎるわ
実際に昔なんだからしょうがないけどな、演出とかもやっぱり時代相応
つーか荒川の絵柄もどっちかと言えば古臭いんだけどさ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/05(火) 22:38:29.28 ID:OH5OCUj+0.net
>>692
確かにオリヴィエさんやった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 22:43:05.85 ID:gfeIxiqr0.net
>>690
昔いた伝説の人物として名前が出てくる。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-s3GQ):2016/07/05(火) 22:52:51.70 ID:5yoZYOb50.net
皆原作の記憶があやふやw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-HBXz):2016/07/05(火) 22:54:16.00 ID:njkqv7sN0.net
>>697
オリヴィエさんは少将なんでは

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/05(火) 22:57:28.73 ID:OH5OCUj+0.net
>>700
そうだった、ゴメン。

色っぽい傾国の美女は難しいよね。
しかもファランギースと書き分けないといけないし。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f85-JaNH):2016/07/05(火) 23:15:10.43 ID:Yy6fJQ4z0.net
トゥラーンって最初トルコかと思ったら突厥か

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/05(火) 23:18:49.84 ID:ue6GvNlc0.net
>>655
バフマン、荒川漫画版だとどうなるんだ?原作通りなのか。アニメみたいに死ぬのか。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/05(火) 23:23:18.74 ID:ma/W31F80.net
>>703
そこまで行ってないんだよなぁ、そういえば

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-R7o+):2016/07/05(火) 23:23:43.97 ID:GALR9AUz0.net
>>696
純粋な絵柄だけならOVAの方が好みだけど、
衣装や雑貨などまで含めたデザインとなると元ネタに忠実な荒川版の方が好み。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-R7o+):2016/07/05(火) 23:28:54.65 ID:E2jBArkf0.net
ルクナバードはザンドが山を沈めるために谷にあえて投げ捨てたのに何で盗まれてるのかこれが分からない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-s3GQ):2016/07/06(水) 00:05:07.29 ID:1+nXM+I+0.net
ザンデが宝剣捨てる場面は結構好きだったからなくなったのは残念だけど、原作通りにやるとアルスラーンが宝剣取りに来るあたりがかなりいいかげんな描写になるからなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-HoJl):2016/07/06(水) 00:09:12.22 ID:lwQAXfBYK.net
エトワール殺すとか作者なに考えとんやw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 169d-mp9h):2016/07/06(水) 00:10:15.54 ID:qXQLTLuN0.net
バフマンは原作だとフサフサ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/06(水) 00:13:39.56 ID:PSZX0w6X0.net
>>707
なんだかんだで、ルクナバードを入手してしまったエステルが、アルスラーンのところへ届けやしないか、
割とマジで心配してる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-s3GQ):2016/07/06(水) 00:31:24.78 ID:1+nXM+I+0.net
>>710
でも、王都付近で軍を率いていたのに、側近7人(しかも軍の要)だけ連れて東方国境付近のデマヴァント山に行くってのよりは……今思い返すと明らかにおかしいよな、これ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea8-R7o+):2016/07/06(水) 00:46:17.86 ID:+LE2La0t0.net
私は王になるって決意して、正当性を証明するにはどーすれば?
ってことで宝剣に頼ったわけだけど、あそこの場面アニメにすると確かにファンタジー過ぎて浮くから
改変しようとスタッフが考えるのは理解できる。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/06(水) 00:55:09.71 ID:NuYkcC+I0.net
宝剣が無くてもみんなが認める王になるendなんかなぁ
宝剣にアルスラーンが自分の想いを吐き出すところ好きだったんだけどな。
ダリューンと共にむせび泣きたかったよ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea8-R7o+):2016/07/06(水) 01:02:17.98 ID:+LE2La0t0.net
流石にアルスラーンの手元に宝剣は来るでしょう
入手経路は原作と変えて、あんまりファンタジーになり過ぎないようようにするんだと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4e-jK5Y):2016/07/06(水) 01:36:56.90 ID:EsHy6WXMK.net
宝剣シーンは終盤の見せ場やんけ
いらん改悪ばかりしよるな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/06(水) 01:42:09.24 ID:GyK3xLlT0.net
ファンタジーは魔動士関係で既にワープ見せたし今更だな 
宝剣を誰でも持てる単なる権威用アイテム化までしたら流石にやり過ぎかと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK05-/vTv):2016/07/06(水) 01:50:26.86 ID:iIqOFf1EK.net
>>687
ボダン私怨だとすると、ダルバンド内海めざしてダイラム方面に逃走した宝剣盗人をヒルメス一行が追撃、
その流れの中でイリーナ、メルレイン登場とかなら、なんとかなりそうだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-R7o+):2016/07/06(水) 04:19:15.27 ID:+ugjWIQC0.net
相変わらず人材不足で自分で行動しなくちゃいけない 銀仮面ちゃんかわいそう!
つかあるすらーん側が人材豊富すぎなんだよなあ とりあえずなるさすは食中毒にでもしてワンクール休め

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/06(水) 04:21:59.88 ID:AhY+9zvr0.net
楽師ですら超一流でお供を連れた銀仮面から剣をかすめ取っていく有能

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/06(水) 04:56:56.78 ID:H+nE/ocK0.net
>>705
荒川版はキャラデザも衣装も原作より矛盾だらけだよ
ファランギースの痴女ルックもよく話題になるけど、
エステルは男装しているのに長髪になるし
ヒルメスは正体隠しているのに顔半分も火傷も見えるしとれやすい仮面だし
アルフリードが言ってたような大きさもない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 724d-Vqtp):2016/07/06(水) 05:06:54.94 ID:I8weWWrL0.net
今回のEDの一部、アルスラーンとエトワールが背中合わせで過去から現在の姿に成長していくシーンがあるけど殿下の瞳が強く凛々しくなっていくのと反比例してエトワールの瞳が弱々しくなっていって最終的に炎?に包まれてるなぁ。
エトワール関連に至っては荒川漫画版もアニメも彼女が最終的にどうなるか分からないんだよなぁ。
あの不吉なED通りなら何かには巻き込まれるんだろうけどボダンと絡むのか、ヒルメスが偶然にもアルスラーンとエトワールがそりなりに近しい関係だと知ってアルスラーンへの嫌がらせの為に何かするのかな?アニメ版のヒルメスならやりかねないんだが。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-R7o+):2016/07/06(水) 05:41:28.02 ID:+ugjWIQC0.net
あとなんで作画こんなん
お金かけてないこと間違いないやんけ! 
オリジナルアニメはメッチャクオリティ高く仕上げてるの結構あるのに なんでこうなん?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fdd-JaNH):2016/07/06(水) 06:03:38.84 ID:G/Qe4bh30.net
>>718
ヒルメスは人望無いからしゃーない
クバートにも一度は共闘したのに逃げられるし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 06:41:24.82 ID:qT7AHzIka.net
あの当時の巫女はファンタジー世界と違って踊り子の様な姿から、全裸まで居たと言われているからなんら問題はない
反対にいえば神にその身を捧げる巫女なのに服をちゃんと着ている方が可笑しい
ジャンヌダルクとかの様なのは別として

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 99f6-Uo7D):2016/07/06(水) 07:31:48.47 ID:JQU986s40.net
アルスラーンがちゃんとタハミーネに愛されてることが分かっただけで嬉しかったよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e67-R7o+):2016/07/06(水) 07:43:18.16 ID:5VDwI32D0.net
ファランギースの痴女ルックをつねにみてあるすらーんがまったく照れてないのみてると
ほんととしまに興味ないんだなあと実感する

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d554-mH1z):2016/07/06(水) 07:46:14.02 ID:AhY+9zvr0.net
というか男性のほうが好きなのでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-gY7w):2016/07/06(水) 07:52:17.86 ID:/vrAMWtXp.net
ダ「殿下…!」

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e67-R7o+):2016/07/06(水) 07:54:17.90 ID:5VDwI32D0.net
アルスラーンが誘惑したらたいていの将校は我慢できないくらいの美人だな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H25-oxCW):2016/07/06(水) 07:58:16.89 ID:RubaJW0tH.net
エステルアンチBBAうっざ
難民板に篭っとけよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-JaNH):2016/07/06(水) 08:07:42.51 ID:Y9kfT6KX0.net
>>724
>反対にいえば神にその身を捧げる巫女なのに服をちゃんと着ている方が可笑しい

アルスラーン戦記のパルスという国では全裸やそれに近い格好をするものという描写はないし
ファランギースは登場した時、間違いなく性別を隠せる程度の衣服はつけてる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/06(水) 08:11:24.73 ID:skuMRbH+d.net
>>721
ボダンが絡んで来そうだから、エステルがアルスラーンに協力してもらってるのを知ったボダンに何かされると予想

それにしてもエステルすっかり女の子だよね
初期の頃は兜のせいもあって男としか思わなかったのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 08:18:59.89 ID:H9ig9LZQa.net
>>721
原作に沿って考えるならだけど
アルスラーンは仲間とともに成長していく一方で
エステルは一人で考えて頑張るけど空回りの連続で上手くいかない
の対比を今でのアニメ改変に合わせてボダンやヒルメスを絡めつつ
調整するんじゃないかなあと思ってるんだが

>>732
兜被ってるちんちくりんのエステルも好きだったから時々兜被ってほしいわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b4aa-R7o+):2016/07/06(水) 08:41:14.87 ID:7uZKQmi80.net
早くエトワールに会いたい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 08:45:04.52 ID:w/wydTyUd.net
>>720
長髪男子はナルサスとかダリューンもそうだから珍しくない。長髪は首を守る役目もあるらしい。
銀仮面は銀フルフェイスメットより忠実だろ。銀貨の数なんぞ正確さは必要ない。
ただ痴女ルックは、神職というのを考慮しても馬に乗って戦う格好ではないと思う。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe4-45ID):2016/07/06(水) 08:57:57.00 ID:qzd6hPpu0.net
>735
娯楽作品ということを考えると、原作設定の顔見えなさではファンがつかないと思う。
とはいえ、漫画の右半分隠しは「顔分かるじゃん!!」とツッコミたくなった。
そしてファラの恰好は…日焼けや虫刺されに悩まされないか、他人事ながら心配になる。
日焼けは後でシミになりますよ、絶世の美女。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-8Ci0):2016/07/06(水) 09:00:40.58 ID:iG+BLtQPK.net
ミスラ神の加護があるから平気なのさ♪

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e27-NpNI):2016/07/06(水) 09:11:59.65 ID:DtdibH1N0.net
ジムサは名前の響きでのせいでおっさん顔をイメージされやすいが、
実際はこの時19歳ぐらいなんだよな
アニメのおかげでようやくおっさんイメージが払拭されたかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/06(水) 09:35:45.14 ID:SO062NV46.net
ファランギースのは少年誌なりのファンサービスと思うことにした。
アルフリードの夏服はいいね。背中ががっと開いてるのが健康的な色気がある。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-oxCW):2016/07/06(水) 09:41:50.40 ID:gnDCvp/wM.net
>>737
実際虫とかはジンが風で飛ばしてそうだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-mp9h):2016/07/06(水) 09:59:57.98 ID:Vn66bclh0.net
テイルズオブ〜と同じ曜日に放送ってのがね
作画にあまりに差がありすぎて悲しくなってくる
予算の差なのか、スタジオの差なのか…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/06(水) 10:46:21.02 ID:jPWEbNrka.net
スタジオの差を痛感する
ライデンってセンスないよな
アルスラーンまだ頑張ってる方

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 10:49:46.60 ID:MyVrv8bca.net
予算とスタジオの差でしょ
出来たばっかの会社と売れないアニメ
予算を出すわけないじゃない
アニメは失敗でもマンガは成功
それが全てよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5905-Po7D):2016/07/06(水) 10:53:17.88 ID:GyK3xLlT0.net
一期が8000位売れてたら二期予算増えたかもだけど
出来がああだったから仕方ない二期貰えただけでも感謝
1クールもないのは寂しいが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 11:01:48.16 ID:Z7pD1Bb+a.net
二期始まってセンスのなさを特に感じたのはOP
脚本の悪さは上江洲呪うしかない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d718-JaNH):2016/07/06(水) 11:08:34.67 ID:CKesI2/K0.net
>>745
あの止め絵ってEDに使う手法だと思った
なぜOPに持ってきたんだろう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/06(水) 12:13:48.27 ID:VqR4+2/rr.net
戦闘シーンがちゃんと動いてくれるか不安
息切れで後半に行くに従ってショボくなったら泣ける

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/06(水) 12:26:09.53 ID:ZHrGL1reM.net
>>668
遺伝的・・・

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 12:28:46.82 ID:Z7pD1Bb+a.net
>>747
アクション監督が今期も入ってるからそこはちょっと楽しみにしている

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-oxCW):2016/07/06(水) 12:49:03.77 ID:LSO2NOBn0.net
>>735
原作では目と口の箇所のみ開いていて
表情を伺い知る事が出来ないデザインなので
荒川版は忠実ではない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:51:36.40 ID:w/wydTyUd.net
>>750
ヘルメットよりマシ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-bQZY):2016/07/06(水) 12:57:16.36 ID:jPWEbNrka.net
漫画化するにあたって
感情的なヒルメスがフルフェイスだとつまらないからでは
小説だと文字でいくらでも感情表現かけるけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:58:42.11 ID:RSC3jQEhd.net
中東の殺人的気候の中あの半裸で無事なのは、ミスラ神の御加護があるから

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 13:10:58.77 ID:Xx1qRn9Oa.net
文章だけの表現とビジュアルを合わせてのマンガ的表現なら、今のヒルメスの仮面とかの方がいいでしょ
読んでいる読者の中にも今のヒルメスが
良いと言っているのもいるんだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 13:11:54.44 ID:Z7pD1Bb+a.net
ここがあそこが忠実じゃないからおかしいというレスを読むたびにいつも思うが
二次元化において小説原作に厳密に忠実かどうかってそこまで重要なことなのかね
この作品に限らず

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/06(水) 13:19:30.33 ID:NuYkcC+I0.net
>>755
正直どうでもいいかな。
ただ、ダリューンが細かったり、ナルサスが女みたいに描かれてたり、アルフリードが華奢な美少女だったらなんか違うな、とは思う。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-oxCW):2016/07/06(水) 13:21:46.94 ID:NuYkcC+I0.net
アプリやらゲームにも展開するなら、2頭身くらいにしても区別できた方が良いだろうし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e7d-R7o+):2016/07/06(水) 13:31:21.11 ID:U4T8ehP20.net
余がアルスラーンだ(ドヤァ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d30-R7o+):2016/07/06(水) 13:34:25.58 ID:HCljkx0N0.net
アラブのイスラムと先進国が宗教がらみの戦争している最中に
アルスラーン戦記をアニメ化するかね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 13:37:58.65 ID:Xx1qRn9Oa.net
文句を言っている人はだいたい
前のアニメの方が良かった
前のマンガが良かった
荒川が嫌い
小説の生粋の読者
なんでもいいからケチつけたい
のどれかだと思うけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H13-Hx8+):2016/07/06(水) 14:08:55.62 ID:kAagAr9zH.net
特に文句はないけど、二期では一期の女装殿下みたいな腐臭のするエンカは勘弁してほしい
一般視聴者としてはドン引きですので

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-L5m9):2016/07/06(水) 14:19:35.15 ID:X9Kvuwrqa.net
>>759
ペルシャ時代だからイスラム関係無いし。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4041-R7o+):2016/07/06(水) 14:19:44.30 ID:8x5kf96s0.net
>>759
ISISとの戦いは宗教関係無いぞ。
敵の大義名分がカルト宗教のそれだからって欧米側は宗教の相違や教義の相違を理由として戦ってるわけでは無いからな。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f45d-3QhP):2016/07/06(水) 14:38:48.48 ID:2ddXVLpi0.net
勘違いして単身で聖地巡礼に行って危険な目に遭う人が出ない限り問題にはならんだろ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a85-mO3o):2016/07/06(水) 14:50:53.43 ID:yOlJDsd10.net
元々荒川のことはハガレンの作者っつーぐらいしか知らなかったが
アンチがあまりにも痛いので逆に同情するようになってしまった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 14:58:55.14 ID:b3c5qBTzx.net
>>725
いや私の子ってアルスラーンの事ではないと思うよ。アルスラーンは乳母夫婦死んでから王宮に住んでいるんだし。何度でも会えるでしょ。
アンドラゴラスと結婚する前に二回結婚してるんだから前夫か前々夫との間にできた子供の事じゃない?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d30-R7o+):2016/07/06(水) 15:01:10.15 ID:HCljkx0N0.net
>>766
アンドラゴラスとタハミーネの間に子供はいるでしょ。
でもタハミーネはアルスラーンのことを自分の子供だと思っていない
そいうことだよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-oA5W):2016/07/06(水) 15:01:37.78 ID:JPVwFL/I0.net
いい加減パルスのモデルのペルシャ=イランはアラブじゃねえと理解しろよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d30-R7o+):2016/07/06(水) 15:03:32.05 ID:HCljkx0N0.net
>>768
田中芳樹は、ペルシャを元にしたとかどこかのインタビューでいってたのではないかな
ルシタニは、明らかにキリスト教の十字軍をイメージしているし
シンドラはインド、トゥラーンはモンゴルだろ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hfc-HBXz):2016/07/06(水) 15:09:39.74 ID:w5e9KL+fH.net
エクバターナってのがもろに古代ペルシアの主要都市

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 15:13:03.90 ID:v6Vdkt+Td.net
>>589
その疑惑がある人は三人いたはず

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 15:15:14.70 ID:v6Vdkt+Td.net
>>621
武器奪われるやん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 15:16:05.62 ID:v6Vdkt+Td.net
>>606
一部最大の盛り上がりシーンだよな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d30-R7o+):2016/07/06(水) 15:17:19.16 ID:HCljkx0N0.net
>>773
増長したか小僧

というセリフがいいよね。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-nzXa):2016/07/06(水) 15:22:11.39 ID:zDfgK2LTK.net
文庫の冒頭あたりに「ペルシャによく似た」とか書いてあったはずだが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK05-8Ci0):2016/07/06(水) 15:29:18.77 ID:iG+BLtQPK.net
ルクナバードがどのように巡り巡って殿下の元にたどり着くのか楽しみだ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 15:41:07.39 ID:zoEfEJbvx.net
>>743
荒川漫画版がもっとでてからアニメ化するべきだったかもね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Vqtp):2016/07/06(水) 15:48:23.51 ID:lpp1Hab7d.net
>>744
三期でも劇場版でもOVAでもいい。アニメ版はアニメ版できちんと完結してくれ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 99f6-Uo7D):2016/07/06(水) 15:57:02.50 ID:JQU986s40.net
>>766>>767
えええそうなんか
いつも冷静な王妃が母親の顔を晒して
ずっと不憫に思って他アルスラーンが救われた気持ちになったのに・・・
どこまでも不憫な王子なのじゃ
でも自分の子じゃないって思ってるってどういう意味?
男が疑うならわかるけど女は自分が生んだんだから疑いようがないはず?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 16:01:27.30 ID:o1HPZlHDd.net
>>779
これ以上はネタバレになるので3期まで悶々とするか原作小説読むか原作スレ行くかの3択

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5be-R7o+):2016/07/06(水) 16:02:12.98 ID:5AzK8AxP0.net
>>779
そういう微妙な親子関係が今後の展開にかかわってくる
それ以上はネタバレになってまう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d30-R7o+):2016/07/06(水) 16:05:24.44 ID:HCljkx0N0.net
>>779
すでに一期で、カイホスローの生きている王族はアンドラゴラスとヒルメスだけということが分かっただろ
つまり、アルスラーンはアンドラゴラスの子供ではない。l
そして、今回のタハミーネのセリフではっきりした。
タハミーネは、自分の子を取り上げたとアンドラゴラスを恨むが
アルスラーンは、王宮の外で育ってあるとき突然王子だといわれてつれてこられた
それ以降は普通にタハミーネに会うことが可能だったが
アルスラーンにはタハミーネは冷たかった。
しかし、今回のセリフからタハミーネは子供に冷たいわけではない。
それから考えるとアルスラーンはタハミーネのこどもでもないってことだろう。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-cP4o):2016/07/06(水) 16:07:42.51 ID:v6BjHaQYa.net
荒川との対談の時にペルシャを舞台にしていると発言してなかったけ
その時に当時の歴史の服装とかが分からないから、荒川も自分で歴史書などを探して田中芳樹もこれだろうといった本は荒川に送ると発言していた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d582-PK2D):2016/07/06(水) 16:11:44.09 ID:YmGvFNSk0.net
>>779
確かに殿下は不憫な王子だけど決して不幸ではないよ
今後アニメや漫画ではどう展開していくか分からないけど
1期の根幹を成す重要な部分だから大筋は変えないと思うので
早く知りたいなら原作読むか余所でネタバレ漁って下さい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 069c-oxCW):2016/07/06(水) 16:38:30.14 ID:SO062NV46.net
もともと西洋チャンバラが書きたかったけどヨーロッパ風ヒロイックファンタジーはグインサーガがあったから、手をつけられていない中世ペルシャ風にしたとか。
ただ本当に資料が残ってないので、資料集めに相当苦労したらしい。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-8Ci0):2016/07/06(水) 17:14:14.50 ID:iG+BLtQPK.net
アンドラゴラスはタハミーネ抱いてんのかな?
なんだかマグロっぽいが…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 17:51:33.38 ID:SWPWx0jup.net
ご期待ください

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-DiqK):2016/07/06(水) 18:16:44.10 ID:kw08Owzhd.net
>>744
せめてゲームが売れてればな。
ドライに言えば「無双でさえ売れないコンテンツ」と判断される結果になったのは痛い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-R7o+):2016/07/06(水) 18:28:08.72 ID:8AGxczY/0.net
漫画版のストックがあった8話辺りまでとその後の落差や
一期終了後の漫画版のストーリー演出の違いを考えると、
焦らずに漫画がある程度ストックされるまで待てばよかったのになーと思う

>>769 >>775
一番最初の角川版の冒頭に
「中世ペルシアによく似た異世界の国
パルスの歴史を知りたいと思う方たちにこの物語をささげます――」
とあるので、中世ペルシャ(おそらくサーサーン朝(226〜651年)辺り?)=現在のイラン地域が舞台なことは確か

ただしサーサーン朝はイスラム帝国の前身のイスラム共同体に侵攻されて滅ぼされてるから
当時のペルシアの人種・文化・宗教と現在のイランの人種・文化・宗教は微妙に異なるともいえる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-R7o+):2016/07/06(水) 18:41:12.96 ID:8AGxczY/0.net
ついでにイランはアラビア語圏ではあるけど民族的にはペルシア人が多数で
アラブ諸国に入るのはイラクから西の地域なので、アラブ≠イランな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 474d-R7o+):2016/07/06(水) 19:33:15.38 ID:jF6Sfuu90.net
OPEDにメルレイン居なかったからイリーナ諸共カットかよ!
と思ったけど公式サイトにちゃんとキャスト出てたんだな
8話しかないのにボダンの騎士団が出てきたから大幅改変かと不安になったじゃん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Vqtp):2016/07/06(水) 19:40:30.80 ID:lpp1Hab7d.net
>>791
EDにほんの一瞬だけどイリーナとメルレインいたけど。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-oxCW):2016/07/06(水) 19:41:30.63 ID:shuMc1aLE.net
>>791
OPはともかくEDはアルフリードとツーショットしてるぞ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 474d-R7o+):2016/07/06(水) 19:42:49.02 ID:jF6Sfuu90.net
あらED居たのか
気づかなかった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 19:47:29.81 ID:Vm2hi0n+d.net
>>794
気づかなかったのかよ
目ついてんのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-oxCW):2016/07/06(水) 20:02:43.85 ID:Iz+tzUwx0.net
OPはなぜかゾット族の皆さんが出演してるが…

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 20:27:49.62 ID:YJp1UbgEx.net
>>732,>>733
あー、今のエステルとボダンの絡みは見てみたいわ。
ボダンは>>610の言う通りの人物像だし、アニメ一期最終回でアルスラーンがエステルに牢屋で言ってたイアルダボートの教義を利用して虐殺させてるルシタニアの権力者の代表格筆頭だしなぁ。
ED見る限りもし絡むことになったらエステルがボダンにリョナられる展開になる可能性が高いから不安。
だけどアルスラーンとの交流を得たエステルがぺシャワール潜入時に騎士に「お前は騎士ではない」って一喝したみたいに、ボダンに「お前はイアルダボート信者ではない!」って一喝する姿とかみたいわ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b0e-s3GQ):2016/07/06(水) 20:36:45.28 ID:1+nXM+I+0.net
>>797
アニメ版ボダンってそんなだっけか?
原理主義過激派の狂信者が教皇やってるようなもんじゃなかったけか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d582-HBXz):2016/07/06(水) 20:47:45.38 ID:7tKG/Ny90.net
>>796
ゾットの皆さんは今回出演予定がある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 21:09:31.26 ID:nVFxM1W9x.net
>>798
今回のアニメのルクナバードの一件が本当にボダンの差し金なら>>610の言う通りになりそうだ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e4d-HBXz):2016/07/06(水) 21:16:07.01 ID:OmsX/PcY0.net
>>786

ああ見えてベッドではすごいとか。
ヒルメスのトーチャン(オスロエス五世)はタハミーネのせいで寿命を縮めたと思っている。
アンドラゴラス?あのバケモノなら毎日でも平気なんじゃない?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-zBNI):2016/07/06(水) 21:21:47.23 ID:lCz/XFjYK.net
>>152
ダリューンが太田に見える

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Hx8+):2016/07/06(水) 21:26:14.71 ID:AnYSNbeod.net
>>797
ボダンがエステルと絡むとして、どうやってその展開に持っていくかだね
ボダンがエクバターナに戻ってくるのか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-R7o+):2016/07/06(水) 21:33:12.31 ID:1jjQ04yW0.net
全8話ってなんでそんなに無理して2期作ったんだ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc29-R7o+):2016/07/06(水) 21:37:37.04 ID:fV0E4Ar10.net
他の作品は面白いのに、アルスラーンはイマイチだね。。。
原作があると制限されるのかな?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d96-R7o+):2016/07/06(水) 22:13:26.25 ID:PSZX0w6X0.net
>>804
田中芳樹のケツを叩くためとしか思えん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa4e-R7o+):2016/07/06(水) 22:13:35.29 ID:NsCZSJBUa.net
下手なCG多用しすぎて気持ち悪いな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a232-JaNH):2016/07/06(水) 22:19:13.98 ID:n0MWKUOV0.net
>>801
タハミーネはオスロエスの妃になってないよ
妃に望まれてはいたけど
まあアルスラーンがオスロエスの子ってことはないよなとダリューンが危惧して
ナルサスが生年から否定したことはあったくらいだから
妃になってなくても何もなかったとは限らないかもしれないが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f444-JaNH):2016/07/06(水) 22:27:34.63 ID:1BI6F2Za0.net
>>807
「魔弾の王と戦姫」の話か?
ダンシングモブ兵は笑えるぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/06(水) 22:38:57.72 ID:WNPKmPpaa.net
他を笑う気にはなれん
ガーデーヴィの槍さばきがgif以下だったときにそう思った

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32f0-R7o+):2016/07/06(水) 22:42:00.69 ID:jDiNDS1c0.net
1期のあらずじがなかったし1年近く前に1期見たからあんま覚えてないんだが
ダリューンって新でなかったっけ?ヒルメスと戦って

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 432e-R7o+):2016/07/06(水) 22:50:17.22 ID:XG+AJzwH0.net
おいおい
ダリューンやヒルメスやザンデが致命傷の一つや二つで死ぬわけないだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 88eb-R7o+):2016/07/06(水) 22:50:52.90 ID:DrODYrAj0.net
こんなん原作読んでるのオッサンばっかのはずなのに
コメ付き動画のネタバレが他の原作ありと比べてもひどいっていうw
まぁオッサンほど知識を自慢したがるのもあるかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Vqtp):2016/07/06(水) 22:51:50.26 ID:lpp1Hab7d.net
>>803
ボダンの帰還ってギスカールにとっても気が気じゃない事態だからエトワールが討伐隊に組み込まれるとかじゃね?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-oxCW):2016/07/06(水) 22:58:12.35 ID:Jb2GBu8ia.net
>>804
推測だが2016年は大罪とガンダム2クールずつというのが当初の予定だったんだと思う
だけど

・2016年二期放送決定と公表したものの大罪二期を2016年2クール制作することが難しいと判断された(原作のストーリー展開的に)
・急遽別作品(ヒロアカ)をねじ込んだがそれも1クール分がせいぜいの長さだった
・とはいえ大罪を1クールにまとめるのも難しい
・時間稼ぎで大罪オリジナル作るとしても4話分くらいがせいぜいだ
・だったらアルスラーン二期を前倒しにして大罪オリジナルと合算で1クールにしてしまおう
(コミックが追いつく気配ないから時間をおく必要もないし)
…という流れだと思う

上江洲も何かのインタビューで言ってたけど
元々アルスラーン二期は征馬孤影・王都奪還の内容の予定だったみたいだから
1クール枠でまとめる予定だったんだと思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32f0-R7o+):2016/07/06(水) 23:04:01.66 ID:jDiNDS1c0.net
おいおい、2期って8話までしかないのかよw
どうすんだよこれ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 23:05:20.98 ID:tmTg8WW3x.net
>>815
『風塵乱舞』無しでどうやって『王都奪還』にまで持っていくつもりだったのか逆に興味あるわ。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d04-R7o+):2016/07/06(水) 23:16:54.27 ID:XUvfZ3CE0.net
2期との間に入った1.5期ってとこじゃないの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxc9-Vqtp):2016/07/06(水) 23:46:46.55 ID:tmTg8WW3x.net
>>407
まさかのボダンラスボス化か!?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d40-R7o+):2016/07/06(水) 23:55:47.85 ID:DW77wUQF0.net
憎むべき邪教の神だから邪教の悪魔は味方なんだよ(適当)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d40-R7o+):2016/07/06(水) 23:56:45.65 ID:DW77wUQF0.net
「憎むべきは〜」だった>>820

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be8-gv9i):2016/07/07(木) 00:19:46.52 ID:bLzX11Rh0.net
逆に8話だからギラン入れたって言ってたね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-cFDw):2016/07/07(木) 00:21:54.64 ID:cKLk6lpW0.net
ギラン編は原作からして外伝要素多いからなあ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saff-Bfmi):2016/07/07(木) 01:05:20.59 ID:K3xHU5L6a.net
エトワールがかわいくなったな
それだけで十分

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be4-6Pwr):2016/07/07(木) 01:56:57.68 ID:o99WVzOZ0.net
>>823
なのにラスボス感満載なシャガード。
ルクナバードを巡る展開もアニオリだし、シャガードもアニオリ設定&能力なのか!?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/07(木) 02:05:43.33 ID:qjmzf6hx0.net
シャガートさんは一応ナルサスより貴族風の容姿で
書記官にもなれたのだから頭も悪くないはずやで

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c74e-6dqk):2016/07/07(木) 02:31:50.21 ID:RYTKtk9N0.net
みんな年齢いくつぐらいなんだこれ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237d-6Pwr):2016/07/07(木) 03:12:07.23 ID:v8G2XXiB0.net
2期開始時点で
アルスラーン 14歳
ダリューン 27歳
ナルサス 26歳
エラム 13歳
アルフリード 16歳
ギ―ヴ、ファランギースが20代前半
アンドラゴラス 44歳

・・ここじゃ、さんざん言われてるとは思うけどさ。。
やっぱキャラデとかOVA版の方がよかった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/07(木) 03:16:17.85 ID:qjmzf6hx0.net
ovaはないわ
あの絵で今やったらどういう扱いになるか
耽美BLアニメだと思われる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237d-6Pwr):2016/07/07(木) 03:22:05.52 ID:v8G2XXiB0.net
>>829
そか?
俺もそうだが原作ファンは天野喜孝の印象が強いから、それほどひどくはならんと思うが・・

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/07(木) 03:23:35.63 ID:qjmzf6hx0.net
おっさんのためにアニメ作ってるわけじゃないし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237d-6Pwr):2016/07/07(木) 03:25:49.71 ID:v8G2XXiB0.net
もちろん、ガキのためにアニメ作ってるだろw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-TJhy):2016/07/07(木) 03:26:31.35 ID:ZiaX1ofV0.net
旧のが正直華やかさはあるしキャストも含めて好きだけど、今やったら古臭さは否めないと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237d-6Pwr):2016/07/07(木) 03:30:11.41 ID:v8G2XXiB0.net
>>833
正論だね。
俺もちょっと愚痴ってみたかっただけだし。

この時間で釣れるとは思わなかったけどなww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/07(木) 03:30:52.46 ID:qjmzf6hx0.net
>>832
だから今の若い子にあの絵でアニメやっても受けないって
最近だとヤングブラックジャックの爆死みたいになる
耽美系は古いんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/07(木) 03:31:59.92 ID:qjmzf6hx0.net
>>834
言い返されたら釣りとか
いまだにいるんだなこういう絶滅危惧種

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 375d-Rzjh):2016/07/07(木) 03:43:08.94 ID:73el6QnK0.net
どっちかと言うと荒川絵はあまり時代に流されない感じがして10年後とかでも普通に鑑賞できたりしそう。
銀英伝の奥田さんのデザインもそんな感じ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5be4-6Pwr):2016/07/07(木) 04:08:54.08 ID:o99WVzOZ0.net
>>826
シャガード書記官になってないぞ。
そもそも仕官じたいしていない。
ずっとフラフラと…なことをしている。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-YSPd):2016/07/07(木) 05:23:33.71 ID:FWpUU/0ZK.net
アルスラーンの9話以降はいつごろになるの? (3期扱い?)
日5に拘るならヒロアカの後になるよな

来年10月?遅すぎる



銀仮面とジョジョの康一君同じ声とかすげーな
知らん人は同じとは思わんわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47f7-cFDw):2016/07/07(木) 05:31:55.20 ID:/h1wftNI0.net
昔やってた少女漫画版読んでみたいが売ってないんだよなあ
男キャラが女顔の優男になっているものの女キャラは画像見る限り良さそう
タハミーネは天野絵だと絵柄のため何か企んでる系悪女に見えるし他だと髪色が明るい系だが少女漫画だと憂いを感じさせる黒髪美女
ファランギースは殿下やアルフリードに対して優しさもあるのにOVAだと高貴っぽさが高まりすぎて冷たく見えるし荒川版は痴女だが少女漫画だとお姉さん感ありそう
便乗した重版せんかなー荒川漫画の続きを待ちきれないが文字だけの本を嫌う人種で原作読めないって層にも需要あるだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-UzRr):2016/07/07(木) 06:32:43.84 ID:uaW3HQurK.net
>>828
アンドラゴラス同い年か…そろそろ勃ちが悪くなってくる頃合いだな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 07:49:18.65 ID:5xfVqfr3d.net
>>840
荒川版で慣れてたらめっちゃ物足りないぞ
特にアクション
剣戟が止め絵で音だけカンカンカンだからな
少女漫画というのを考慮してもひどかった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 974d-3Gy/):2016/07/07(木) 08:00:29.86 ID:QJ1c0C+V0.net
>>840
大昔のコミカライズは漫画家さんとしての技量とか雇えるアシの数とかデジタル技術も無いころだし作品への愛はあったけどなんというかその

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0304-Bfmi):2016/07/07(木) 08:01:48.75 ID:uECS+f6A0.net
アンドラゴラスのルクナバードは毎晩タハミーネとヤシャシーンしてるマルダーンフ・マルダーンだから衰え知らずよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-YMWL):2016/07/07(木) 08:17:31.39 ID:f0GF4h/BK.net
原作者が角川と揉めて決別したみたいだし、版権の関係で角川版コミックスは
再販できないんとちゃう?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/07(木) 09:00:31.98 ID:oPTvcteOd.net
アルフリードもエステルも可愛いけど、つり目だよね
エラムやアルスラーンの方が女の子らしい顔してる
声が無かったら誰が男か分からんと思うw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-1DUJ):2016/07/07(木) 09:22:14.61 ID:3WOiwipRd.net
>>831
おっさん向けに作った方が一度食いつけば買い続けるけどな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8a-oo3f):2016/07/07(木) 09:32:42.60 ID:MKxfhP/S0.net
荒しの釣りだとは思うが
おっさんだけが食いついたって閉じコンじゃん
ゲームでいうところのSTGや格ゲーみたいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 09:51:29.83 ID:ftsWVBD+a.net
旧作漫画持ってるけど今さら読めるもんじゃないぞ
あれをありがたがれるのは完全に懐古厨

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 277a-7VFp):2016/07/07(木) 09:54:40.82 ID:Ppt3i4N10.net
ナルサスとアルフリードの胸が育ち過ぎかと思ったけど
前からあんなだっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4330-Bfmi):2016/07/07(木) 11:21:11.66 ID:Etamldfl0.net
そういえば原作って、アンドラゴラスは小便を鎖にかけて腐らせたんでなかったっけ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 11:24:24.76 ID:ftsWVBD+a.net
マルダーン成三CM
ttps://youtu.be/VcLQbHMzfDI

毎週内容変わるらしい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 11:25:21.10 ID:ftsWVBD+a.net
>>851
原作ではそうだったけど日5でその内容は無理だったんじゃね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-YinT):2016/07/07(木) 11:39:56.62 ID:DK16+Ew/d.net
>>853
アルフリードが情婦と自称しているのはOKなのにか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-8gjB):2016/07/07(木) 11:42:12.35 ID:dssmZgjca.net
情婦は良くてもオシッコはダメ
今のテレビは何がNGなのか分からん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDbf-FzZP):2016/07/07(木) 11:59:03.56 ID:OSzlTYgkD.net
子供がおしっこかけて鎖引きちぎったらまずいだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 063f-cFDw):2016/07/07(木) 12:03:38.04 ID:msUJrxJV6.net
>>855
日5というより食事前…
まああの体制でどうやって尿をかけるんだというツッコミを避けるためだろうけど。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-YinT):2016/07/07(木) 12:11:18.84 ID:DK16+Ew/d.net
尺の問題だったんだろうけど、尊師が若返ってる事に対して、ヒルメスの突っ込みがなかったな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9f-lWYD):2016/07/07(木) 12:40:26.66 ID:hEesqmieK.net
>>840 通販サイト探しても見つからない?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:51:05.17 ID:5xfVqfr3d.net
>>843
むしろ作品への愛だけしか…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-8gjB):2016/07/07(木) 13:17:11.11 ID:jsEiVRACa.net
ネット上でも昔のマンガはあまり評価が宜しくないから、楽しめる人は楽しめる、楽しめない人は楽しめないと人を選ぶ作品だね
前のアニメが好きな人には好評らしいから、前のアニメの方が好きなら買ってみればいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb7c-oo3f):2016/07/07(木) 13:47:27.07 ID:30Gh9ALT0.net
オリジナルでアルスラーンとヒルメスが手を組んでボダンを倒すとかやっちゃうの?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c8-Zqq2):2016/07/07(木) 13:54:16.75 ID:jJ4Uw79P0.net
ウルトラスーパーチャンネル 第28回
2016/07/07(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv268174757
『アルスラーン戦記-風塵乱舞-』の監督の阿部記之さん、チーフキャラクターデザインの小木曽伸吾さん、ライデンフィルムのガースーさんがゲストでいらっしゃいます

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-YinT):2016/07/07(木) 13:55:23.60 ID:DK16+Ew/d.net
>>862
さすがにそれはないと信じたい。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef67-Bfmi):2016/07/07(木) 14:41:48.31 ID:as3hRgtT0.net
昼雌が殿下を許す度量があればとっくにひとつにまとまってるな
排除する敵はあんどらごらすで別に殿下はどうでもいい
ということ程度のことを気がつけないから能力低いと思われる

奴隷だって経済政策の裏づけあれば昼雌てきにもすきにやらせるだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4330-Bfmi):2016/07/07(木) 14:44:37.96 ID:Etamldfl0.net
>>865
アルスラーンはヒルメスに、一緒に戦おうとかいってなかったか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-cLYL):2016/07/07(木) 14:54:03.86 ID:hbWEOVWS0.net
>>866
そういや一期の最後の方で対面した時言ってたな
アニメはそういう路線なのかもな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb18-3Gy/):2016/07/07(木) 14:59:54.57 ID:C88By4n20.net
>>867
そんなこと言ってたっけ?
ヒルメスのせいで数万の兵士とエクバターナ市民が虐殺されたのに無理があるだろ
ルーピー路線か

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03aa-UmxN):2016/07/07(木) 15:02:07.77 ID:bUIxUyng0.net
>>865
「地上に国王(シャーオ)はただ一人!」
ヒルメスが国王になることを認めてアルスラーンが臣従するか、
その逆かしかない。
どちらも玉座にこだわる以上、二人は決して並び立てない。
…はずなんだけど、アニメスラーンの発言の真意は不明。

「あなたもパルスを思う気持ちは同じはず」とかトンデモ発言も
していたし、深く考えずにノリで言ってみただけかも。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4330-Bfmi):2016/07/07(木) 15:06:58.87 ID:Etamldfl0.net
>>867
原作にもそういうセリフはあるのではないかな。

アルスラーンにパルス解放のために共に戦おうといわせて
しかし、ヒルメスは、あくまでも自己中な理由で王座を求める。
そして、アルスラーンはヒルメスには王座は渡せないと思うようになる。

そういった流れだったような気がする。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-cLYL):2016/07/07(木) 15:12:15.29 ID:hbWEOVWS0.net
>>868
国を思う気持ちは同じだから〜的にアルスラーンが言ってた
観た時にえ?それ言うんか?ってびっくりしたんよな
そのままヒルメスがぶちギレしてダリューン戦に移った気がする

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx1f-YinT):2016/07/07(木) 15:15:12.19 ID:TZfOW+JCx.net
原作だと魔導士はあの時点で二人死んでるハズなんだけどアルザンクの一人しか死んでないんだよなぁー。どう始末つけるんだろう?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-lWYD):2016/07/07(木) 15:24:50.46 ID:hEesqmieK.net
バーダックのやつもまだ生きてんだよね?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-1DUJ):2016/07/07(木) 15:34:07.03 ID:3WOiwipRd.net
>>848
同じ時間帯で放送したヤマト2199の売上はアルスラーンよりかなりいいぞ。
誰に送りたいかわからない今のアルスラーンよりはターゲットをはっきりした方が売上は伸びる可能性がある

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/07(木) 15:41:07.89 ID:wnOx+gTLp.net
ヤマトはOVAだか映画だかの売り上げで日5放映は後からやっただけだからまた違う
基本的にタダで見れるテレビアニメよりそれらの方が数字は出やすい
懐古路線を尊重しつつ今では通じなさそうなところを大胆に改変したヤマトは良かったが
同じように今時要素を入れたうしおととらや寄生獣はこけたのでさじ加減は難しい

ヒルメスは復讐心と意地でやってるだけで国も国民もどうでもよさそうだから王にはふさわしくないな
王にならなきゃ結婚できねーとかいわず普通の人間としてどこか隅っこで一家の主人やってるぐらいが適当な器で一国の主は無理

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 15:43:25.46 ID:YMyjDkFca.net
そもそもアニメ含めテレビ番組の視聴率自体が年経る毎に落ちてきている中で
数年前の番組の視聴率と比較することはナンセンス
比較するなら同年同時間同ジャンルで比べんと

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef41-sGGk):2016/07/07(木) 15:44:03.27 ID:IfBuKfTh0.net
「皆の王となろう ヤシャシーン」
「力を貸してはくれぬか」
「王位を譲るとは言わぬのだな」
「今や私にも背負うものがある」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/07(木) 16:27:39.35 ID:tdDRiSjXa.net
あー、お前等が円盤買わなかったから
8話にされて王都奪還までいけなかったってまじ?
これ二期も売れなかったら、最悪王都奪還も無しなんだよな・・・?
どうしてこうなった
原作だけで満足してしまったのか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef21-zoUG):2016/07/07(木) 16:40:56.32 ID:0Ikx5F+z0.net
円盤は売れたらラッキーくらいで
本当に売りたかったのは原作だったけど思ったり伸びなかったのかもな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-Bfmi):2016/07/07(木) 16:59:38.93 ID:ajq0zL3H0.net
>878
アルスラーンの残り4話で大罪って何やるんだよってレベルだが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hdf-f+pC):2016/07/07(木) 17:13:38.13 ID:SRdEg+fAH.net
大罪の番外編やるくらいならアルスラーンに1クール欲しかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-UzRr):2016/07/07(木) 17:16:12.90 ID:uaW3HQurK.net
それだけ見下げ果てられてるんだろうな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-lWYD):2016/07/07(木) 17:56:34.91 ID:hEesqmieK.net
未読向けにすら作られてなかったしな。
ヤシャシーンやらマルズバーンやらの専門用語は字幕出せよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-VLyQ):2016/07/07(木) 18:18:36.90 ID:QkK1gMQ10.net
>>883
あれは本当に初見ごろしだと思った
自主的に字幕つけて観てたわ
それがなくても言葉遣いが難しいからなあ、時代劇調で
文字で見るとそうでもなくても、声を聞き取って瞬時に漢字変換してってなると難しい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73e2-oo3f):2016/07/07(木) 18:29:49.44 ID:zXvfgvIJ0.net
>>879
売りたかったのはゲームだろな
スポンサー抜けたし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1f-9SBW):2016/07/07(木) 18:44:00.56 ID:cDmxVAldH.net
話は変わるが今日のEUROでポルトガル代表の選手で アンドレ・ゴメス という選手が出てきた

イケメンの若手選手だったわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-8gjB):2016/07/07(木) 18:46:04.77 ID:wuFnRAbAa.net
コーエーからして見れば、進撃の巨人のゲームを作りたいと話に行ったらアルスラーンのゲームを作ってくれと頼まれる
作って売れればいいけど、売れずに失敗
スポンサーから降りて正解よ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c75d-cFDw):2016/07/07(木) 18:50:14.66 ID:0Us9TrIQ0.net
>>875
一応どこの国にいても将軍としてやっていけるレベルではある

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/07(木) 18:53:12.52 ID:tdDRiSjXa.net
爆死したわけではなく
思ったより売れなかっただけだよな
俺の周りも円盤買ってはいないけど
面白いとは言ってるよ
だから、よけいに残念だ
世の中やはり数字か・・・

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73cb-dr7e):2016/07/07(木) 18:55:21.13 ID:s6hlCntP0.net
アルスラーン8話やって、残り他アニメで埋めるって前代未聞だが
わりと悪くない手だと思うわ

ぶっちゃけこれで「クール問題」が解決するだろ?
12話じゃ少ない、でも24話じゃ多い。そういう時にこの形式でいけないいわけで

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef67-Bfmi):2016/07/07(木) 18:58:01.84 ID:as3hRgtT0.net
ひるめすはこみゅ障
スタッフとして優秀だから普通にまるずばーんでいれば幸福だった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-1DUJ):2016/07/07(木) 19:05:22.77 ID:3WOiwipRd.net
>>887
無双が売れていれば…
ヒルメスの野望やナルサス立志伝もあったかもな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-YinT):2016/07/07(木) 19:12:50.94 ID:DK16+Ew/d.net
王都奪還ってやるとしたら何話ぐらいかな?ルクナバードにボダンが絡んだ時点でアニメなりの終り方が決まってるんだろうけど。
>>890の意見の通りなら1クールはやるかな?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-lWYD):2016/07/07(木) 19:13:20.17 ID:hEesqmieK.net
>>890 いや、長門の憂鬱を長めにやって余った尺でプリヤやったっていう前例とか、
あと俺が知らないだけで何かはあるだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4741-Bfmi):2016/07/07(木) 19:21:06.73 ID:bH1/hWEm0.net
>>875
実はあの時点でリア充なんすよヒルメス殿下は。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f41-Bfmi):2016/07/07(木) 19:33:05.85 ID:cOIIyl4C0.net
>>891
むしろアホほどコミュ力あんだろw
どこの王族にも上手く取り入って厚遇されて
年下には盲目的に入れ込まれ、年上にはあんな性格でも見捨てられず…
でもやっぱ王というより将の器だわなあ
何事もなく育ってればまた違ったんだろうけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8a-oo3f):2016/07/07(木) 19:34:27.63 ID:MKxfhP/S0.net
無双は20話以降の話はアニメより良かった
シームレスとかヒルメス勝利シナリオとかいいとこもあるけど
やってみたかったのはSLGだったなあ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/07(木) 19:50:50.40 ID:tdDRiSjXa.net
つスマホゲー

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 20:22:44.80 ID:ifriZOHk0.net
>>891
アンドラゴラスはヒルメス殺すつもりだったんだから万騎長にはしないだろう
最愛の嫁さんを父親を誑かした化け物とまで憎みぬいてるし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 20:24:03.05 ID:ifriZOHk0.net
>>892
そもそもアニメの視聴率も悪いんじゃなかったか?
二期も不自然に8話なんて構成だし
王都奪還までいかないのかもしれないが、
だとしても一期の尺よりも大幅に減ってるし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 20:25:29.72 ID:ifriZOHk0.net
>>890
二期一話もかなり省略してるし、このままだと大事な説明や名シーンかなり省く破目になるし
他の作はどうか知らないがアルスラーンでは悪手だと思う
一期でも尺があっても大事な説明や名シーン省かれてるから尺の問題だけでもないが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/07(木) 20:45:40.62 ID:jBXU+PtOd.net
1話の飛ばしっぷりは確かに気になった
あのペースだと8話で強引に王都奪還してしまいそうで怖い
二期はギランをメインにやる雰囲気だから、ギランに入ってからは丁寧にやるのかな?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-Bfmi):2016/07/07(木) 20:51:41.02 ID:GLcS1A360.net
>>830
カッパ版の挿絵が最新の原作公式イラストになるから天野絵に寄せる訳にもいかんだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8a-oo3f):2016/07/07(木) 20:56:28.87 ID:MKxfhP/S0.net
>>900
アニメは日5の中では平均以上だからよいほうなのでは

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 20:56:35.58 ID:ifriZOHk0.net
>>878
そりゃアニメの中身が買いたいと思うに足らなければ円盤は売れないよ
単純に、視聴者が金を出す価値があると感じなかったんだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-a1wJ):2016/07/07(木) 21:20:24.31 ID:h7KIxE9Ba.net
戦記物だから地上波で無料放送なら見るが
円盤を買うまで熱心な作品ファン、キャラファンが多くないのでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-1DUJ):2016/07/07(木) 21:21:58.75 ID:3WOiwipRd.net
>>900
仮に視聴率が悪くても商品が売れればスポンサーは大喜びでまた金出してくれるけどな。
逆に視聴率が良くても商品が売れないとスポンサーは敬遠する。アルスラーン無双が売れていればスポンサーのなり手も増えただろうに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 21:25:26.77 ID:ifriZOHk0.net
他の作品を見ても戦争物って歴史や架空歴史含めて一定の需要はあるし
アルスラーンはまだ経済的に余裕がある年齢層のオタにもファンが多いし
内容さえよければ、原作通りならもっと伸びたと思う

でも戦争物としてはヒルメスがまだギスカールと組んでる時に十万の大軍借りて全滅させたりとか
聖マヌエルでのナルサスの戦術が何まで天才どころか凡庸以下の体たらくだったりとか、
何よりアルスラーンが安易に王の囚われている時に王になる宣言とかこととか
戦争物のリアリティから面白さまで減退されまくってるし、
作品ファン、キャラファンは改悪で離れて行ってるし、
戦争物や作品、キャラの需要じゃなくそういう層が買いたがるような内容じゃないのが大きいと思う

実際円盤買うつもりだった原作ファンに幻滅して止めたという人は多数いる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f732-3Gy/):2016/07/07(木) 21:26:08.09 ID:ifriZOHk0.net
>>907
アニメ自体の視聴率や内容が良くないと、関連商品の売れ行きも悪くなるし
まずはアニメの内容が問題だったんじゃないか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-cFDw):2016/07/07(木) 21:47:42.22 ID:QBvmFJRya.net
>>900
アルスラーン一期視聴率はよかったよ
半分回くらいはアニメの週間トップ10に入ってた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47c2-Bfmi):2016/07/07(木) 21:49:05.63 ID:lGa+dCel0.net
城壁を侵略だ! 味方に対して蛮勇とか言っちゃう
こんな脚本家、監督が作ってる戦記ものなんて買いたくないです

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27e5-QOj8):2016/07/07(木) 21:50:53.84 ID:dXClta4x0.net
そういえばエンドカード無くなったのかな。
一期の頃はそのうち天野さんや昔のアニメOVAのキャラデザの人が寄稿してくれるかなと楽しみだったのにそれも無かったが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-cFDw):2016/07/07(木) 21:51:27.77 ID:QBvmFJRya.net
>>908
ネットでいう多数ってどこで見てきたのかしらんが
まさかIDでない板でのやりとりを指しているんじゃないよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-QOj8):2016/07/07(木) 21:51:32.19 ID:ztyLTUby0.net
4コマ劇場の為に円盤買ってる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-cFDw):2016/07/07(木) 21:52:59.63 ID:QBvmFJRya.net
>>912
1話のエンドカードは荒川だったよ>>76

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 21:59:15.53 ID:rFYsZoh0a.net
>>902
今期で王都奪還までいかないよ
上江洲が何かのインタビューで言ってた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27e5-QOj8):2016/07/07(木) 21:59:17.09 ID:dXClta4x0.net
>>915
ああごめん酔ってたからうろ覚えだったw
そのうち天野とか神村とか来てくれよう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-cLYL):2016/07/07(木) 22:12:52.93 ID:hbWEOVWS0.net
二期1話の視聴率ってどうだったんだろ
一期はかなり良かったってのは聞いた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/07(木) 22:17:50.33 ID:jBXU+PtOd.net
1話の視聴率2.4%

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/07(木) 22:19:55.79 ID:jBXU+PtOd.net
でも、アニメのトップ10には入ってる不思議

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-Bfmi):2016/07/07(木) 22:22:22.12 ID:7z2nUAK20.net
冨樫のカードお願いします

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-cFDw):2016/07/07(木) 22:30:01.00 ID:cKLk6lpW0.net
普通2期は下がるよ。ただアルスラーンは視聴層が広いらしい。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27e5-QOj8):2016/07/07(木) 22:53:43.50 ID:dXClta4x0.net
銀英がリメイクされるそうだけど岳飛伝とかアニメ化されないかなあ
無理だろなあ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 22:55:54.78 ID:/o3Hbrxda.net
というか今週は軒並み視聴率悪い
サザエさんですら10%割ってる

サザエさん 9.9
ワンピース 7.5
ドラゴンボール超 7.0
ちびまる子ちゃん 6.3
魔法つかいプリキュア! 4.2
妖怪ウォッチ 3.0
ディズニー・サンデーちいさなプリンセスソフィア 2.7
ふるさと再生日本の昔ばなし 2.4
アルスラーン戦記風塵乱舞 2.4
アニメおさるのジョージ 2.3

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c396-Bfmi):2016/07/07(木) 23:01:24.99 ID:AMEAG6XN0.net
アメドラ「エレメンタリー」のシーズン3を借りてきたら、異様に長い1期のDVD&BDの宣伝が入ってた
アトロパテネから、ペシャワール城で銀仮面に襲われるところあたりまで、順々にたどって行くヤツ
なんか5分くらいあった気がする
たからなに、ってわけでもないが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73cb-dr7e):2016/07/07(木) 23:15:11.96 ID:s6hlCntP0.net
アルスラーンにしても銀映伝にしても
ゲームオブスローンズが出てからは色褪せた感が強いな

あれはトールキンと同じで作者が十年がかりで温めてきたっていうガチライフワークだし
田中も小粒作品を無尽蔵にばら撒くんじゃなくてああいうのを一発書いて欲しかったとこだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 472e-Bfmi):2016/07/07(木) 23:15:29.69 ID:zGHvDcxl0.net
正直アンドラゴラス王なら素手でシンドゥラのバケモノを倒せると思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27e5-QOj8):2016/07/07(木) 23:19:57.06 ID:dXClta4x0.net
万全な状態でタイマンすればあの巨人とだって対等かそれ以上に戦えそうな闘将アンドラさんではある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c396-Bfmi):2016/07/07(木) 23:23:40.83 ID:AMEAG6XN0.net
北斗神拳くらいマスターしてそうだよな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1760-Bfmi):2016/07/07(木) 23:36:17.28 ID:3StQz8TO0.net
ヒルメスちゃんがなんであんなに強いのかが疑問
実戦経験ないでしょ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-lWYD):2016/07/07(木) 23:40:04.02 ID:hEesqmieK.net
弱そうなアルスラーンでもライオンとタイマンして勝てるスペック

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx1f-YinT):2016/07/07(木) 23:40:38.34 ID:ItMx5hl7x.net
>>930
アルスラーンもアトロパテネが初実戦だったけど強かっただろ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 23:46:48.71 ID:/o3Hbrxda.net
>>930
もともと王宮時代には英才教育受けてるし
火事以降も子どもの身ながら何カ国も諸国放浪してたんだから
身を守る術は必要に迫られて身につけてたんじゃね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c75d-cFDw):2016/07/07(木) 23:51:09.19 ID:0Us9TrIQ0.net
剣士として一流なのは分かるけど
軍略はどこで習ったんだという疑問はあるわなヒルメス

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f41-Bfmi):2016/07/07(木) 23:52:37.40 ID:5Ix3AGnY0.net
傭兵稼業でもやっとったんでしょ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c396-Bfmi):2016/07/07(木) 23:55:43.63 ID:AMEAG6XN0.net
中国史に出てくるらしいね
ただの牧場主なのに、国境守備隊の将軍になったとたん、やたら戦争に強い人とか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 375d-Rzjh):2016/07/08(金) 00:29:13.78 ID:1V1Ye8ZP0.net
>>933
ダリューンとのタイマン勝負とか見ると掌底とか足技とかも交えて、宮廷で習ったお坊ちゃま剣術だけでなく
かなり実戦で揉まれた雰囲気はあったな。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-8gjB):2016/07/08(金) 02:45:26.78 ID:WBE097m6a.net
エンドカードはマガジン関係だけか、荒川が全てやるかでしょ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b6b-E6QH):2016/07/08(金) 07:29:15.82 ID:zsMFZKn00.net
パルスは元々尚武の気風があるとか、王家には剣技が伝わってるとかじゃないと
説明付かんよね まあ祖先が祖先なだけに、まず武人として成立してないとダメ
なんだろう 泰平の世どこ吹く風 

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 374d-Bfmi):2016/07/08(金) 07:52:37.69 ID:FaUcPFLG0.net
>>930
そんなこといったら昨今のアニメの大半は破綻しているぞ・・・
バトル系ヒロインのアニメなんて見た目が可愛いティーンの萌える女の子なのに剣や槍を振り回したりパンチやキックで大多数の敵をなぎ倒してチート無双する話ばかりなんだからさ
(こんなラノベの大量生産作品なんだから)

むしろ野郎キャラが強い方がまともな話だと思うぞw 常識的に考えて、女は男よりも非力なのに漫画やアニメでは女の子の方が戦闘力が上に設定されているんだからねww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 07:56:37.45 ID:vDHFPoGKd.net
>>940
確かに得物がプラスチック製かと思うくらいに軽々と振り回しているよな
重力が月並みだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-YSPd):2016/07/08(金) 07:58:06.25 ID:QEz6IotvK.net
>>940
リアルだと初代プリキュアみたいな格闘系プリティは居ないと言うのか?

リアルだと皆、伊調姉妹みたいな出で立ちだとでもいうのか?(´・ω・`)?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b6b-E6QH):2016/07/08(金) 08:24:30.33 ID:zsMFZKn00.net
荒川絵世界にアンドラ似の女性キャラが居たら許す 武芸に秀でた神官ですら
あの絵だものね 推して知るべし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/08(金) 08:29:39.66 ID:wTlbVGdxa.net
お前等二期は円盤買えよ

俺は幸せな結末を迎えるエトワールちゃんが見たいんだ!

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb18-3Gy/):2016/07/08(金) 08:30:54.63 ID:TegTcZBQ0.net
>>899
ヒルメスさん二部で何を血迷ったのかアルスラーンの元にいたら
自分の実力なら余裕で万騎長になれたはずとか考えてた

二部ヒルメスは迷走しすぎ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-YinT):2016/07/08(金) 08:36:35.08 ID:Q9KGuyz60.net
>>944
まかせろ!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-YMWL):2016/07/08(金) 08:42:31.57 ID:MuvyxjJ1K.net
>>942
リアルにすると腹筋割れミカサになります

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/08(金) 08:49:17.54 ID:PgGln/jKd.net
幸せな結末を迎えるエトワールたん見れるといいけど
エンディング見ると幸せになれなさそうだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b6b-E6QH):2016/07/08(金) 08:54:11.72 ID:zsMFZKn00.net
エトワールと聞くと、エトワール・デ・ラ・セーヌが脳内再生される(古)

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1764-Bfmi):2016/07/08(金) 09:13:16.91 ID:X92/4pX40.net
>>944
王都奪還までならそこそこ幸せに終わると思われる
今期アニメではそこまで行かんけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4330-Bfmi):2016/07/08(金) 09:24:58.70 ID:0YpR8ICU0.net
エロティックな要素がたりないんだな。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 10:12:47.47 ID:DR4BUzMOp.net
>>949
とべとべ〜流れ星〜とべとべ〜流れ星〜
エトワールはアンドラゴラスがルシタニアの歌姫に産ませたアルスラーンの異母妹だったのだ! てか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fac-Bfmi):2016/07/08(金) 10:16:05.78 ID:aYPNfE/f0.net
今知ったんだが1話見てないんだが再放送とかないの?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 063f-cFDw):2016/07/08(金) 10:19:05.87 ID:IoL8LsAz6.net
>>953
見逃し配信はいろいろやってるみたいだから公式をチェックしてみたら?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9f-UzRr):2016/07/08(金) 10:23:25.14 ID:sphY5BkXK.net
エトワールたんは俺の嫁

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb18-3Gy/):2016/07/08(金) 10:31:40.86 ID:TegTcZBQ0.net
>>953
ニコニコで13日から無料配信始まる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-YSPd):2016/07/08(金) 10:33:39.37 ID:QEz6IotvK.net
>>953
関西なら6月まで再放送やってたよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/08(金) 10:43:28.72 ID:wTlbVGdxa.net
>>957
風塵の方やろ

アニメのエトワールたん贔屓だけは評価できる
やはり、むさ苦しい男共だけではな・・・

荒川だし漫画とも違う感じで締めくくるんだろうな
つか、アニメも奪還までやって一旦終了後に
新たに最初からリメイクしたり劇場版作ったりしてな
ハガレンのようにw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-cFDw):2016/07/08(金) 10:45:34.73 ID:D3QU8DDja.net
次スレ立ててくるわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 11:11:21.14 ID:DR4BUzMOp.net
>>959
ごめん
950踏んでたの気がつかなかった
ありがとう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f55-lTDa):2016/07/08(金) 11:12:52.71 ID:K0hHIrwx0.net
動いて喋るかやのんイリーナちゃんはよ見たい
あと次スレ立ってたな乙

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-qtxg):2016/07/08(金) 11:20:31.54 ID:PpjOZsWbp.net
田中くんをみた後だとダリューンが殿下を小脇に抱えそうで・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef67-Bfmi):2016/07/08(金) 11:21:47.90 ID:CZlp2KQD0.net
原作も王都放置しちゃって海賊編でそのまま大海賊になって
よその国をのっとるほうが面白かったな

正直あいつらは軍団率いてるより少人数パーティで動いてるほうが面白い

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 377d-Bfmi):2016/07/08(金) 11:27:44.53 ID:nFuGkX7w0.net
エンドカードは是非シリーズ化をお願いしたい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-YSPd):2016/07/08(金) 11:29:54.32 ID:QEz6IotvK.net
>>958
ん?どゆこと?風塵は7月から始まった2期だろ
前期の1期が関西では6月まで再放送してたと言ってるんだ
土曜日深夜にな

田中くんはいつもけだるげ

アルスラーン戦記2本立てや3本立て

ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは眠らない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-YSPd):2016/07/08(金) 11:31:18.97 ID:QEz6IotvK.net
>>958
ああ、前期関係なく風塵の1話を見逃したからってことか
そらすまんかった♪ヽ(´▽`)/

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-cFDw):2016/07/08(金) 11:34:02.65 ID:D3QU8DDja.net
遅なってごめん
次スレ立てました
よく知らんのだがアニメ板も即死あるの?
とりあえず19レス適当に埋めといた

アルスラーン戦記-風塵乱舞- 68スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467942498/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9f-UzRr):2016/07/08(金) 12:13:48.36 ID:sphY5BkXK.net
>>967
乙シャシーン!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbf-cFDw):2016/07/08(金) 12:14:20.66 ID:8u1786J9E.net
>>962
1期でホディールんちの奴隷から逃げる時、殿下を小脇に抱えてた気がする。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:28:38.65 ID:MAetH+MHd.net
エトワールとかどうでもいい、エステルたんエステルたん!って思ってたが
一周まわってエトワールたんでもいい気がしてきた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/08(金) 12:55:59.58 ID:duhZH617a.net
>>967
乙スラーン

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 374d-Bfmi):2016/07/08(金) 13:32:34.64 ID:FaUcPFLG0.net
>>942
>リアルだと初代プリキュアみたいな格闘系プリティは居ないと言うのか?

キミはアニメから何を求めているんだ?そんなの居るワケねぇーだろ・・・何かバトル萌えアニメの見過ぎじゃないのかね?落ち着こう・・・
フィクションの世界はあくまでフィクションなんだからそれを理解した上で楽しむのが通常なのだから

>>947
そんなミカサ見たくねぇーな・・・、むしろああいう細身の女の子がTUEEする世界観はあくまで想像の世界で作られた物だから成り立つんだよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-VLyQ):2016/07/08(金) 14:14:41.16 ID:X1mS6v+X0.net
>>972
ミカサは腹筋割れ割れだよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03aa-UmxN):2016/07/08(金) 15:55:34.85 ID:itvt74890.net
>>972
伊藤博文の護衛を務めていた神戸義男の娘(わりと美人)が
スリ集団17人を一人でたたきのめした逸話があるとかなんとか
数日前にtwitterで話題になっていた。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-EnCh):2016/07/08(金) 19:11:15.23 ID:zIF3iTjEa.net
うめす

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3e1-9SBW):2016/07/08(金) 19:14:39.14 ID:FrYZLMKU0.net
うめず

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9f-UzRr):2016/07/08(金) 19:32:18.20 ID:sphY5BkXK.net
かずお

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9d-9SBW):2016/07/08(金) 20:22:35.74 ID:G/BF+0ex0.net
なはなは

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b11-oo3f):2016/07/08(金) 20:27:24.76 ID:ciW1+3g70.net
せんだみつおじゃないかーい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-6dqk):2016/07/08(金) 20:30:32.20 ID:XUFZWoKOa.net
>>972
公式やで
http://imgur.com/r6Z8S4L.png

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-cLYL):2016/07/08(金) 20:54:44.05 ID:Xc8ws8+G0.net
>>980
ミカサさんかっけー

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/08(金) 22:30:29.67 ID:PgGln/jKd.net
うめ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-QOj8):2016/07/08(金) 22:57:17.85 ID:q2fF8uPS0.net
そういえば最近ライザップのCM見ないなと>>980見て気付いた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4778-Bfmi):2016/07/09(土) 00:01:59.87 ID:TF/sY4Bi0.net
今見忘れてたアルスラーン戦記2期1話をMBSオンデマンドで見たんだが
なんでナルサスに胸の谷間があるんだ・・・

半年も鎖に繋がれて座ってただけの老人がいくらさび付いてたからって
引きちぎって無双とかおかしいだろ
しかも警備も薄すぎのショボすぎだしどんだけ間抜けなんだw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d341-Bfmi):2016/07/09(土) 00:05:40.51 ID:A5mZmvPX0.net
確かに老人には無理だな。

だが40代半ばの男盛りのアンドラゴラスには不可能ではなかったのだ

たとえ声がヤマト2199の沖田艦長であろうとも!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b11-oo3f):2016/07/09(土) 00:12:11.04 ID:P3mE+QAj0.net
アンドラゴラスって40代半ばなんだっけ?下手するともっと若い可能性もあり得るんでは…

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f4d-cFDw):2016/07/09(土) 00:15:30.72 ID:iS3qtYMe0.net
そりゃ半年間もじっと繋がれてた人間が鎖を引きちぎるなんて思わんよ。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b2e-Bfmi):2016/07/09(土) 00:17:01.00 ID:laNVvzZk0.net
アンドラゴラスがタハミーネに激しくヤシャスィーン

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6faa-Bfmi):2016/07/09(土) 00:17:57.47 ID:HhP3NONH0.net
一巻の冒頭あたりで44歳と書かれてんよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b11-oo3f):2016/07/09(土) 00:19:15.73 ID:P3mE+QAj0.net
そっか…サンクス
まあどっちにしても老人ではないな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdbf-f+pC):2016/07/09(土) 00:20:42.29 ID:YmQ+TK1fd.net
ナルサスのおっぱいでかいよな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b2e-Bfmi):2016/07/09(土) 00:22:01.71 ID:laNVvzZk0.net
まさかアルフリードがナルサスに負けるなんてことわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47c2-Bfmi):2016/07/09(土) 01:11:29.13 ID:8LP8nGh30.net
アンドラさんは半年間、筋トレしながら鎖に小便かけ続けたんだろ。執念の人だな
パルス王家って初代からして執念深いし。ヒルメスも確かに王家の血引いてるわ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c396-Bfmi):2016/07/09(土) 01:57:11.74 ID:noXgsi410.net
アニメのパパは、両腕を鎖に、それも横の広げる形でつながれてたが、
その体勢で、どうやって鎖にオシッコをひっかけ続けたんだろうか

いや、もちろん原作ではどんな格好でつながれてたか分からないし、
アニメでは、汗だったわけだけれども

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-VLyQ):2016/07/09(土) 02:01:14.76 ID:enjdYgVQ0.net
原作では汗とスープと小便だったね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b2e-Bfmi):2016/07/09(土) 02:18:34.26 ID:4TUjoV+f0.net
アンドラゴラス戦記−フルチン乱舞−

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3e1-9SBW):2016/07/09(土) 02:28:54.81 ID:hTBeQ9C70.net
埋め埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc2-oo3f):2016/07/09(土) 04:20:43.79 ID:+D/LiirR0.net
1000ならヒルメス勝利

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef67-Bfmi):2016/07/09(土) 05:46:03.37 ID:ShaYqsgF0.net
つーか錆びても鉄の強度はたいして変わらんと思うが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-UzRr):2016/07/09(土) 06:33:19.19 ID:wbEi1Nx9K.net


1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-UzRr):2016/07/09(土) 06:44:49.48 ID:wbEi1Nx9K.net


1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-UzRr):2016/07/09(土) 06:54:18.81 ID:wbEi1Nx9K.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200