2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2016年ベルセルクは安っぽい演出で原作レイプするCG糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:27:43.91 ID:KncNbzNb.net
2016年版ベルセルクのアンチスレです。

原作アンチは他のスレでしてください。


アニメ「ベルセルク」公式サイト
http://berserk-anime.com/

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 03:59:56.71 ID:qUZ9X7ZG.net
くさい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:33:14.08 ID:hZkKGD5G.net
放送前の特番で「俺達ものすごくこだわってハイクオリティなものつくってます」みたいなドヤ顔スタッフばかりだったんだけど
フタ開けたら無残なポリゴンマネキン劇場
斜め線の変なテクスチャーで汚してごまかしてるのが笑えてくる。

時々入る普通の手描きアニメの部分も意味不明。3Dマネキンがクソだって自覚があるから手描き作画でフォローってつもりなんだろうか。
演出も顔に向かってズーム ズームばっかり。3D云々抜いても本当に質が低い

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:50:53.86 ID:gXnDYl3j.net
キャスカが色白なのがなんかヤダ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 05:12:52.92 ID:UEnR+k+C.net
いくらなんでも作画酷過ぎね?
商業レベルに達してないだろこれ
ゲームのムービーのがまだ観れるレベル

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:33:46.06 ID:FWes9rLs.net
何で無理にいらないシーン増やして詰め込むんだろ
ファンが見たいのは漫画の雰囲気で動いたり話したりしているキャラクターなわけで
糞スタッフが考えたくだらないアクションシーンじゃないんだけど・・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:41:39.04 ID:FWes9rLs.net
>>518
鉄の塊の音じゃなくて空き缶の音だよな・・・

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:43:51.43 ID:VkgfmL59.net
マントとか衣裳の明るい色の使い方も変
色紙ペラっと1枚貼っつけたみたいになってる
ズームのやり方も気持ち悪い
ここぞって所でやればいいのに、どうでもいい所でギュイーンってカメラが動く

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:44:44.42 ID:VkgfmL59.net
ここぞって所だけで、だった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:45:39.33 ID:DZqIyD4W.net
>>527
まさにアルミ缶バイオレンス…





ごめんなさいパック様

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:53:28.93 ID:FWes9rLs.net
手描きの作画も崩れすぎ
ファルネーゼの顔コロコロ変わるし、グリフィスの顔がヤンデレ女みたいだし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:55:25.18 ID:FWes9rLs.net
3Dのファルネーゼの顔アップの時の唇の斜線とか酷すぎ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:00:09.63 ID:FWes9rLs.net
セルピコとの対決にEDロールかぶるくらい無駄シーン入れなくていいから一つ一つの描写にもっと力入れろよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:04:54.89 ID:hOqV0YlJ.net
この主人公はケンシロウですか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:09:25.77 ID:Y5eIAqL/.net
>>468
それは無いわ、車やバイクはただ組み立てるだけじゃ死亡事故多発するし中韓のなんて怖くて乗れない、
中韓のスマホもスパイウェアまみれだし信頼のおけるメーカーの買わないと命が危険。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:26:52.57 ID:o2jFhP8x.net
原作でも二話みたいに馬の尻尾にガッツは火をつけたりしたのか?
それとファルネーゼは裸のままで馬に乗せられて妖精も同じ台詞だったのか?

旧アニメ版のガッツと新ガッツで性格が違ってみえるし違和感があるのは何故だ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:30:54.95 ID:NVtnh9tM.net
>>536
お前が違和感覚えるところは全部原作通りだ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:43:04.72 ID:nqS0kZ7Y.net
なんかこのアニメひどすぎるな
原作めちゃくちゃに引っ掻き回してグチャグチャに再構成した感じ
すべてがツギハギだらけで意味不明になってる
よく原作者はこんなクソアニメ許したわ放送事故レベルだろ  

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:49:29.54 ID:+NnLWoCd.net
マルチしね
本スレに引っ込んでろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:50:54.43 ID:nqS0kZ7Y.net
てめーが死ねよカスw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 07:57:24.97 ID:NVtnh9tM.net
ひどすぎるのは間違いない
こんな駄作にするならアニメ化するなという感じ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 08:05:39.79 ID:hOqV0YlJ.net
ヘルシング思い出すわあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 08:12:29.38 ID:52oH6KBC.net
>>538
まぁ 監修ってもほんとにしてるかは現場のみぞ知るって話だし
OPの総監修は保険てか逃げのための手にしか見えんがw

アニメ化の許可はどうせプロットだけまともなの出しておkとか出版社と版権稼ぎしたい奴らが
体裁そろえてOKにしてるだけやろし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:35:21.39 ID:xKaVgE0+.net
ヘルシングはDas Engellandliedを地上波で流したら評価してた
旧作は間もしっかりと取っていたし激情だけでなく細かい心情変化とかを表現する努力をしていた
今回は何をしたいのかよく分からない
地上波でやるなら多少の改変が入る程度なら理解できたんだが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:54:47.57 ID:/ZJFNT6P.net
>>512
いやそうかもしれんけど、他のアニメでそんなこと「起きたこと」ないんだからさぁ・・・元のつくりがおかしいんだよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:56:56.82 ID:/ZJFNT6P.net
まぁあんまりヒドイので逆に最後まで見ることにするわ
いろいろ「こうなっちゃイケナイ」という見本になりそうなアニメだもん

・・・だから最後に銅像立てろよな!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:28:17.58 ID:LbVmdLiV.net
3話で感じたのはギャグホラーアニメの表現に関する新たな試みってことか
ベルセルクという作品に関してはなんにもなかった

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 10:42:36.20 ID:3gbmxRgZ.net
あれアンチスレじゃない本スレなくなったの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:11:00.09 ID:Z5/P/Y1G.net
3Dだから取り敢えず視点回しとけカメラ動かせってシーンがほんとゴミクズ
どんな実写映画だろうが3DCGアニメだろうが見せ場以外はカメラぐりぐり動かさないでカット割りで見やすく作ってるのに何なの?
普段アニメ見てこんな事思わないし自分でも評論家様かよって感じだけどスタッフ一同マジでセンスねーな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:18:11.90 ID:krycbdsx.net
>>548
いやあるよ。
今見たら3話のひどさに阿鼻叫喚のようだ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:36:40.31 ID:3gbmxRgZ.net
>>550
あ、あった!、ありがとう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 11:53:32.39 ID:1kIu6LDp.net
キングダムとかもそうだったけどさ
これからアニメも3Dの時代!的なスタッフ育成目的アニメはさ、ブブキみたいなオリジナルや許せてもゲーム原作までだよ
実際人物で手書き以上の作品なんてないじゃないか
漫画原作でやるなよ
カメラも小刻みに揺れて酔いそう
製作会社潰れてしまえ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:00:07.95 ID:hZkKGD5G.net
顔ににズーム
顔にズーム
なんとなく回り込み
なんとなく回り込み

CG学校の生徒作品、ベルセルクをこれからもお楽しみに

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:01:43.54 ID:ETUbT8Sv.net
自分も剣風伝奇(まとまりが良い)で知ったけど、原作は重厚で面白いっすよ。
映画はまだ絵が良かったけど、今作はだめだぁ。原作の圧勝。
なんであんなヘボいCGなの?
くるくるアングルを回すのはただの尺稼ぎに思えるわ、演出効果に見えない。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:07:09.32 ID:/jzKjmLo.net
>>549
カメラワークとガッツの顔モデリング直せば大分マシになる気がする

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:11:36.26 ID:ETUbT8Sv.net
>>553
そうそう。
ズームになると、何に反応してるのか状況がわかんね。
演出意図があってやってるんじゃなくて‘なんとなく’感がある。

声優はまだ我慢できる、CGがクソ過ぎ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:12:03.31 ID:Vc6ej/Hl.net
顔だけじゃなく全体的に華奢だから1割くらい肉量増やして

558 :。@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:53:50.52 ID:PM8hKmh4.net
ベルセルク2016の監督、脚本家、作画担当者、音声担当者
それに↑に金だして発注した者
↑こんな馬鹿どもにに金欲しさでアニメ製作を許した原作者

全員 首吊って死んでください

559 :。@\(^o^)/:2016/07/16(土) 12:56:30.88 ID:PM8hKmh4.net
>>556
俺は声優も、幼稚な絵や演出や脚本も ぜんぶ話にならないほど問題害

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:02:14.10 ID:xBhErCYG.net
制作のライデンフィルムってテラフォーマーズ作ったとこか
納得した

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:08:36.68 ID:MUNte+bL.net
あの使徒が何いってるか結構聞き取れなかったし
フラッシュバックも解読に時間かかってついていけんかった
真面目に見てたつもりだったんだが、体調でも悪かったのか俺

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:23:00.05 ID:o2jFhP8x.net
映画も人間がユラユラ揺れて吐き気がしたわ
戦闘シーンがダサくて五分切りした
映画も糞
CGはゲームなら許せるがゲーム見てるみたいなアニメはいらねー

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:25:13.04 ID:zcSQbDYM.net
ロスチル編やんなくてよかったわー

ロスチル編は映画でまともな監督に任せるべきだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:25:56.67 ID:NVtnh9tM.net
>>558
まじでウラケンは中途半端なアニメに許可ださないでほしい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:26:41.27 ID:dCqvmATM.net
CGの演出も酷いがそれ以上にストーリーの切り貼りが酷すぎ
切り貼りのせいでストーリー進行がいろいろと破綻しているんだが
板垣は原作コミック全く読んでないだろ
もう2度と原作ものアニメ作るな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:48:20.06 ID:Z4/dQcnE.net
大体文句言いながらも見始めたら最後まで見る方だが
これだけはもう見ないと思う

つーか3話途中で見るのやめたわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:50:31.16 ID:o2jFhP8x.net
旧アニメ版見て原作読んだことないに等しいせいか
ストーリーは全く気にならんわ
だが、敵がギャグかと思うほど弱い戦闘シーンに迫力がない
3DCGアニメって声優の演技がわざとらしくて一々大袈裟なのがうざいな
ディズニーみたいな雰囲気になってるぞ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 13:58:43.65 ID:NVtnh9tM.net
敵は弱くていい
むしろ、ガッツの人間離れした無双に熱くなるのが原作の魅力
今回の使徒は原作では別のシーンで出てきたが一撃で真っ二つだった
あんなに苦戦したりしない

もちろん、恐ろしいくらいの強敵もいるし、それはそれで魅力だが
今出てきてるようなのは雑魚

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:04:35.94 ID:qUZ9X7ZG.net
最初のpvぐらいのクオリティならそれなりに楽しめたと思うんだけどな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:09:26.97 ID:YJiDf1bC.net
ニコ動配信待ちだったのが>>509見てる最中に2話見つけてAパートの途中まで見てしまったが
うしとらよりはずっとマシだと感じてしまった俺はここにいるべきじゃないな・・・
手描きと3DCGの差はあるけどあれだけで軽くうしとら5話分は動いてる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:18:33.44 ID:1TsueaSY.net
アニメにはアニメの作りがあると思ってるし、尺の都合もあるから切り貼りは仕方ないが、とにかくチグハグ過ぎる
急に握れねぇとか大怪我だったとか、改変するならちゃんと改変してくれ

そういや漫画じゃ違和感無かったファル騎乗の流れ違和感あると思ったら、一回立って歩いてから押し倒されてるんだな
原作じゃ朝まで戦い疲れて座ってる所に来て、面倒くさいって感じなのに

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:29:31.84 ID:o2jFhP8x.net
ぬるぬる動くのが3DCGアニメの特徴だろ
作画には何の感動もなく全く印象に残らない
ゴチャゴチャ動いてるだけ
CGの利点を生かそうと高速で動かしてるだけで煩わしいったらねーわ
安く制作できるのに夢中になって品質の低下に目を背けてる
日本のアニメはCG多用するようになった頃から印象に残らない大量生産の消耗品になったんだろう

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:31:11.56 ID:NVtnh9tM.net
>>571
そうそう、ガッツを押し倒すなんて屈強な男でも簡単にはできんよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 14:49:06.97 ID:VOdZ6k3j.net
動きのあるアクションシーンが何をやってるのかさっぱりわからん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:03:09.29 ID:qUZ9X7ZG.net
ガッツクールすぎじゃねもうちょい感情的というかなんというか言葉で表しにくいけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:23:54.44 ID:lhHWBjfD.net
悪霊に取りつかれてたから力は強化されてたんだけどな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:28:51.37 ID:krycbdsx.net
コケても続編出すのがパチ業界。なんせネタ不足だからね。
そもそも
GEMBAの親会社はデジタル・フロンティアで
デジタル・フロンティアの親会社はパチ会社のフィールズだからな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:34:03.46 ID:iPXxzOMz.net
>つーか3話途中で見るのやめたわ
俺と同じやつがいた。ネタとして見続けるのさえ苦痛に
なってきた。もうやめた。

犬の番人の話って、原作漫画にあったっけ?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:37:23.75 ID:NVtnh9tM.net
>>578
いやアニメオリジナル
いちおうEDに原案は三浦健太郎ってでてる
どのレベルまで考えたのか、名前貸しただけか
わからんがな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:39:35.35 ID:o2jFhP8x.net
ガッツもグリフィスも人間味がない
これで切るわ
さよなら

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:46:21.92 ID:1TsueaSY.net
映画もだけど個人的にはガッツがバカっぽいなー
カットとか演出の問題もあるかも知れんけど(映画だとグリが捧げた後まで捧げるわけないと言ってはばからなかったり)
確かにジュドーみたいなド敏感キャラじゃないけど、必死に精一杯生きていて繊細なキャラだし、敵と対峙した時の鋭敏さとか
そういったものを新映像化にはあまり感じないな

>>578
使徒自体は、蝕から逃れてゴドーの所に臭い追って来た奴、初めてドラころ使って倒した使徒
取り憑かれた野犬の群れが襲ってくる話が、屋敷の犬とその世話役に変わってる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:55:02.53 ID:SEVULppX.net
一昔前の平沢進のMVといい勝負

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 15:59:33.79 ID:TOmT5B9D.net
なんで原作の演出やストーリーに沿わないんだ
ジョジョがうらやましい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:11:17.21 ID:Z4/dQcnE.net
序盤に派手な見せ場がほしい、
使途出しとかないとこれ以降は卵しか使途は出ない(モドキだけ)

とか言う浅はかな理由でしょ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:11:48.13 ID:2/q5cauI.net
>>583
それな、ホンマ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:12:52.25 ID:UEnR+k+C.net
>>564
もうベルセルクへの情熱とかないんだろ
鳥山のDBと同じで完全に飯のタネでしかない
まあ、初期のプロットはロスチル辺りで終わってたんだろうからモチベが上がらんのは解るが、
それなら終わらして変態プロレス漫画かアイマスのアンソロでも描いてたほうが幸せになれるだろうに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:29:36.26 ID:NVtnh9tM.net
>>586
やっぱ若い体力があるときに一気に描き上げないとだめなんだろうな
それにしてもアニメはちゃんと妥協無くできる限り忠実にやってくれるところに
絞ってほしいな
一度でいいからちゃんとしたベルセルクアニメ見てみたい
黄金時代編、映画編もまぁ今作より全然良いが。。。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 16:50:46.88 ID:GALpsVLk.net
>>545
画面の揺れとかスクロールは倍速とか画像処理をいろいろいじると
おんなじ場面なのにスクロールがスー カクッスー カクッスーってなったり
カカカカカカカカってなったり スススー みたいになったりするだろ?
自分のモニターで変だから元から変とか言う前にいろいろいじくってみ?
俺は画像処理関係は何もさせないってのが一番だと思うけど
レコーダーとモニターで二重に処理させちゃってるって事もあるかもな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 17:02:47.53 ID:YJiDf1bC.net
>>583
俺は原作コピペはかんべんして欲しいけどな
進撃や多くのジャンプ作品みたいに序盤で大きな見せ場がある場合はともかく
そうじゃない原作の場合は序盤すっげー退屈なアニメになるの分かりきってるから
せめて先の重要シーンをチラ見せするか伏線を前倒しして見せていく程度の再構成しないとキツい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 17:26:18.28 ID:NVtnh9tM.net
最初退屈だった(ウラケンもベルセルクの方向性が固まってなかったとか未熟だったとか)としても
原作にそうやり方の方が絶対に受ける
こういうアニメ化とかでは、原作の販売実績とかで売れ行き予測立てたりするが、
こんなもん俺は買わんぞ?でも原作に沿ったものだったら買う!
しょうもない演出とかいらんのよ
それで好きになったわけじゃないから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 17:35:32.13 ID:a1zeZEcY.net
原作信者に円盤を売るには詰まらなくても忠実な方がいい
新規を引き込み原作を売る為には原作の微妙な部分を改変しアニメとして面白くなるよう作った方がいい
どちらも正解

だがベルセルク2016はそのどちらも満たせてはいない
批判ばかりでも仕方無い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:05:26.66 ID:YJiDf1bC.net
>>590
原作ファンは基本口ばっか文句ばっかで
特に古い原作のファンにはアニメは無料で流れてくるもので金払うという概念自体存在しない人が多いから
商売なんだから素直に楽しんでくれて円盤購入期待できるアニメファンに合わせるのは当たり前だと思うが
あと漫画だと初期は作品やキャラの方向性が定まってない場合も多いだろうし
そのままやると言動コロコロ変わることになるから少なくとも後のイメージに合わせた改変は必須だと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:08:07.98 ID:wL/DXW1Z.net
原作通りにやるってことは栗パックもノーカットってことだぞ
あのつまらんギャグをノーカットで見たいの?
あれだけはカット許可って虫のいいことは言わんよね?
あれもベルセルクの一部なんだから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:10:57.30 ID:4ySypiCM.net
観たいですけど

というかあれがないと真っ暗よこの話

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:17:54.00 ID:dGFXaSwQ.net
取り敢えずアクションシーンで何やってるかわからんのはなんとかして欲しい
CGだからってチャカチャカ動かすのだけが芸じゃあるまいに

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:18:50.46 ID:2jJVFfPV.net
スマホの廃課金ゲームにしてもいいから
進撃のバハムートレベルお願いします

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:20:31.94 ID:4ySypiCM.net
何を集めるゲームにするんだよw
いろんなカラーのベヘリットでもガチャるのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:20:38.23 ID:DGARAf7z.net
原作再現としてもダメ
単純にアニメの一作品としてもダメ
つまり見る価値なし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:23:15.03 ID:NVtnh9tM.net
>>592
は?原作ファンのほうが金つぎ込むぞ?
人数も新規より多いし
なにいってんだ
お前らこそ円盤買ったりしないだろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:33:45.81 ID:1kIu6LDp.net
>>597
もちろんキャラガチャ!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:46:17.97 ID:YJiDf1bC.net
>>599
>人数も新規より多いし
どんな有名原作のアニメでも最初は新規の方が遥かに多いよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:52:18.72 ID:NVtnh9tM.net
>>601
購入者だぞ?
新規向けに片寄せしても、よっぽど良いものにするか
流行りやブームが来ないと厳しい
あとはエロ系要素入れるとか。。。>>598が言う通り
今はどっちも糞になってんだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 19:56:29.31 ID:gn+J7qdW.net
>>597
そのうちアイマスとコラボするんだろ(適当)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 20:34:59.01 ID:yRKccLRx.net
ベルセルク2016糞な所まとめ
・サイコパスとがっこうぐらしという糞アニメを作った
深見真 という無能が凝りもせずまた糞アニメを作りました。
ラノベ出身wのバカです。
・アクションシーンでさえ静止画と静止画に口パク繋いで
なんとかアニメにしてるシーンが多すぎて画面が単調すぎ
・モデリングがクソ。 全キャラが別人
ガッツは常に馬顔だし電車通勤の会社員みたいな体型
グリフィスがベルばら
・キャラを動かさず カメラを動かして煙で誤魔化してるクソ戦闘
・OPEDのゴリ押し下手くそオンチ歌手
・途中は平沢追いやって、キンキン耳を塞ぎたくなる糞BGM
・超糞作画。剣の柄が直線で斜線を引いただけ。無能バカ作画 。
・剣が持てない→大剣を宙に浮かせて持ったままバク中 絵コンテしね 。
・木片が当たって剣がカスってなぜかぶっ倒れるガッツ 脚本と演出監督もしね
・クソ棒読みゴリ押しバカ女声優
・回想多すぎ頭おかしい。戦闘よりクッサイ妖精のケツのシーンが長い。編集しね
・敵の大将が野営中に素っ裸でSMプレイ
・敵の野営中に大声で大将が怒鳴っても誰もこない。
外へ出ても警備もいない。馬も抵抗なく奪える、誰も矢を撃たない、
誰も何もしない。絵も動かない。

見所一切なし。話の展開もバカバカしいし、つじつまが合わない矛盾だらけ。
見る価値なし。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:13:54.26 ID:qUZ9X7ZG.net
>>604
下2個はどうなんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:01:47.69 ID:BqYlOqGT.net
>>565
というか原作読んでる俺が理解できないんだが・・・gkbl どーなってんのこのアニメ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:04:00.05 ID:yRKccLRx.net
ベルセルク2016糞な所3話
・相変わらず作画が酷い。
・脚本、ストーリーが完全に破綻。ラノベ出身のバカ脚本家2人は寝てたんですか?
どう見ても生身の人間のはく製を見て「これ生身だ!」はぁ?
親衛隊長に向かって、「王女が5日ヒキコモリです!」
普通、気付くよね、対策をとるよね。それに突発的事項じゃないんだから、
侍女たちもバカみたいにドアの前に集まらないよね。
矛盾だらけじゃん。作ったスタッフに脳はないの?
・一枚絵でセリフ解説が8割。
「あの城はーなんちゃらー」
「俺の目的はーーなんちゃらでーー」
「私の生き方はーーなんちゃらでーー」
全部独り言ですwこいつらバカですね。

剣を握った音と敵を切った音が同じ。なぜか全部バコーン音です。
音響監督のバカ二人も寝てたんですね。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:05:54.73 ID:yRKccLRx.net
>>606 同じ。原作読んでても一切理解できない。
話が全くつながってないし、キャラの言動や、話の展開が完全に破滅してる。
これほどまでに意味不明な創作物は滅多にない。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:14:27.51 ID:yRKccLRx.net
・話が全くつながってないし、キャラの言動や、話の展開が完全に破滅してる。
・数人のキャラが理解不能な行動を取り続ける。
Aから逃げよう→Bを倒そう→Aはどうでもいいや→俺の目的はC
→私の目的はD→意味ないけど戦おう→やっぱりどうでもいいや
→紙芝居→放送事故と説明のナレ3分→お城の話
乳首ない蝋人形みたいな気持ち悪い絵入れるなら、
深見真さんは途中を表現して少しは話として成立させたらどうなんです?
ラノベの世界じゃこれが当たり前ですか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:19:20.72 ID:yRKccLRx.net
・電車通勤リーマン体型の馬面ガッツが顔アップになると
いきなり爆弾岩みたいなゴツイ顔になるのはやめて下さい。
シリアスグロシーンなのに笑みがあふれてしまいますよ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:24:08.11 ID:JEnOGqek.net
2話見たけど、話の進行に関係ありそうで実は無関係な黄金時代の回想をぶっ込むのやめてくれないかな
見て無いけど、その辺は映画でやったんだろ?だったらもうそれでいいじゃん
あと、ガッツが弱ってたから聖鉄鎖に捕まったって原作準拠の流れにしては、ガッツの裸が綺麗すぎだろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:31:18.40 ID:rmDyTp5j.net
よく考えたらゴドーの坑道で悪夢と回想あるんだよな。カットしたら知らんけど

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:49:48.85 ID:sJ15zUkD.net
漫☆画太郎が描いたベルセルクをアニメ化しましたって感じ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:06:53.94 ID:Hx8yJlse.net
原作だと過去編が終わって更にその過去を再現してグリフィスが復活した後のストーリーだからな
そういう背景一切すっ飛ばして中途半端なところからアニメ化して新規を取り込もうなんて本気で思ってるのかね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:13:37.89 ID:jgEXeLfD.net
ドラころデビューエピソードでもないのにドラゴンころしとサブタイにつける
謎のセンスだからなあ
余人には理解しがたい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:45:21.74 ID:VLjarTzJ.net
一話で棒切れで空き缶殴ったみたいなSEに笑って
二話で木偶人形が空中に舞ってるみたいな描写に笑った
稚拙なCG、カメラワークの悪さ、SEの軽さの三拍子が揃って
ものすごくシュールなことになってる

ベルセルクって名作扱いされてる印象があったのに
原作もこんな感じなのかと思って無料期間中に試しに読んだら
原作はきちんと迫力があってなぜか安心した
ストーリー展開も面白かったけど
人物像が脇役まできっちり確立されてるから
各人物の心情がひしひしと伝わってくる点もすごく良かった

原作ファン怒ってんだろうなーと思って板に来てみたら
案の定めちゃくちゃ失望してて涙を禁じ得ないw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:59:07.90 ID:ndByo6Tx.net
口直しに酷評してた劇場版見直してるけど2016版と比べたら動きも作りもしっかりしてるわ
しかしなぜベルセルクはアニメ化されるごとに改変されちまうんだよ・・
いつか原作完結したらアニメ完全版でも制作するつもりなんだろうか…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:12:25.86 ID:jsns3t95.net
劇場版も薄っぺらいけどなぁ。ゾットの戦闘シーンなんてまったく迫力ない
それでも今回よりマシっていうね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:17:30.03 ID:XBfouJy1.net
>>617
いつから原作が完結すると錯覚していた?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 03:34:17.02 ID:PKfPqjxQ.net
原作終わらんだろw
作者全然仕事しないやん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 04:09:11.34 ID:C3P1B8ul.net
萩原や冨樫と一緒にするな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 04:56:55.39 ID:EaTC4LNu.net
さっき録画したの見たけどガッツ馬面ヒョロ男のまんまやん
あんなんで大丈夫なん
てか話し無茶苦茶になってるやんこのまま最後まで行くん大丈夫なん
ファルネーゼがまことちゃんみたいグワシ!!

総レス数 1002
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200