2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 707

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:27:07.35 ID:WkkSY6Pk.net
作品の優劣や格付けを討論するスレではありません、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は全て禁止です※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv3.jpg
前期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv5.jpg
来期(2016秋)アニメ一覧  


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 706
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467382018/

おいこら

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:34:50.09 ID:gCGio7eW.net
>>1


テンプレはここまでです

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:01:28.38 ID:pQYxoUc4.net
一乙

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:03:15.57 ID:WkkSY6Pk.net
さっきからID替えながら攻撃してるやつがいるから注意やで

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:03:46.80 ID:t1qBKdEE.net
Re多いな
流行りなのか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:05:29.86 ID:vYPEdd2s.net
おいおいワッチョイないじゃないか。立て直すか?

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:06:01.72 ID:gqTg60Mh.net
てか、どれも「リ」って読むんだな。
REをリーとかレイとか読まないかな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:06:42.53 ID:+aSKs5zm.net
リライト
リライフ
あとなにかある?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:06:43.82 ID:uPOjaPQj.net
僕街を超えられるやり直し系は放映中のにはないだろうなあ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:09:57.77 ID:mC1wpkKt.net
>>8
釣り針…

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:12:48.08 ID:23CwBf9l.net
リライトの絵は思いっきり好みとは外れるが話が面白そうなら見てみるか

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:13:27.96 ID:gqTg60Mh.net
日本語ってラ行の言葉が比較的少ないらしいね。
和語でラ行から始まるものが少ないからとか。

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:13:42.44 ID:mVrr5ThA.net
Rewriteは絵より内容で勝負してくると思うぞ
原作はリトバスより人気あるんでねーの?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:15:31.68 ID:8n0bTCWu.net
前にここで教わったラスエグ見てるけど面白いやん

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:16:47.25 ID:rvWgRcmD.net
Abemaのハルヒ消失もう始まってた
さすがに昨日みたいに人は集まらんだろうなあ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:17:04.93 ID:HPm5nFts.net
13話という事がわかってるので既プレイ組の間では終戦ムードだぞ
尺の関係で2クールでも厳しいのに
トゥルーのムーンとテラやらんと意味ない話だが、今期終了後に2期発表が無かったら、うん…

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:17:09.12 ID:WkkSY6Pk.net
>>14
俺には合わなかったけど、1期と2期があるぞ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:17:57.42 ID:mVrr5ThA.net
>>16
2期はさすがにあるだろ・・・いやほんとw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:18:02.05 ID:WkkSY6Pk.net
>>16
原作知らないから面白ければ文句は無い

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:19:39.26 ID:uPOjaPQj.net
>>14
そんなことよりグランレースしようよ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:21:37.09 ID:8WerL7K4.net
あれ?ワッチョイなしかよ立て直す?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:22:15.53 ID:8n0bTCWu.net
ももくりも面白いやん
ネトゲ嫁とは違うがキチさが良い

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:23:41.85 ID:V23uXStu.net
桃栗三年柿八年。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:24:39.24 ID:Sw1XCyF8.net
人形のやつは画面切り替え、アクション早すぎて
何やってるかわかんね、カメラアングルも微妙だし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:25:02.34 ID:gqTg60Mh.net
カキちゃんはいつ出るの?

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:26:11.16 ID:5ezX5IY8.net
>>14
2期は無いものとしてスルーが定石だぞ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:26:15.25 ID:23CwBf9l.net
ももくり悪くはないな
でも本当に今の漫画とかアニメって女のほうが変人で男が常識人みたいなのが多いんだなって

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:30:16.69 ID:gqTg60Mh.net
ももくりの栗原の声がユリスぽかったらいいのになぁと思った

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:31:41.37 ID:f97NlMK9.net
ももくり、Twitterだと評判いいね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:32:08.31 ID:DJgSXsX5.net
>>27
逆だと変質者に絡まれてる人になるから

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:32:58.22 ID:gC1rmxj7.net
ボケが変人で、ツッコミが常識人って、お笑いの基本の、
ボケを女がやる例が多いだけのような
女だけの美少女動物園とかでもツッコミ担当な女の子って人気が低いから仕方ないな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:33:11.74 ID:HPm5nFts.net
>>27
東方の作者がかつてこんな感じの事を言ってたが、いい年した男が厨二バトルしてたら色々痛い
が、美少女なら奇矯な行動してても可愛いで済む
ガルパンなんかもこれだと思う、ルール付きバトルに明け暮れてる変人美少女だし
つまり可愛いは正義

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:33:16.58 ID:PWqMtHOF.net
スペオペって恒星間航行とかできるくらい技術あるのに未だに中世な建物立ってたり価値観だったりして
SFに入れたくないのはわかる

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:33:20.56 ID:WkkSY6Pk.net
>>29
絶賛ばかりのツイッターなんてダメよ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:33:25.38 ID:lj9RUTrp.net
Twitterだと評判いい、はあやしい

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:35:56.99 ID:lj9RUTrp.net
男のカッコいいは世界を滅ぼすけど、女のかわいいは世界を救う
ワイはどうやらフェミニストだったようだ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:36:25.11 ID:PWqMtHOF.net
美少女なのにモテない(主人公以外の男が寄ってこない)理由として変人という設定にしたりしてるのはあると思う

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:36:53.98 ID:f97NlMK9.net
>>34
悪態ばっかの2ちゃんもアレだけどね

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:37:23.23 ID:7j5K33/w.net
>>38
同意すぎる

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:38:00.01 ID:PWqMtHOF.net
twitterとニコニコと2chがあてにならんのは常識だろ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:38:37.38 ID:y8EzT8hl.net
テラフォーマーズとかあれで600年後の世界なんだぜ
町並みは現代にしか見えんが

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:38:52.31 ID:V23uXStu.net
なら信用できるのはどこなん

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:39:03.57 ID:WkkSY6Pk.net
>>40
当てにする時点で間違ってるからな
自分の意見感想をしっかり持つ、他人の評価なんてどうでもいい

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:39:48.74 ID:o5KkOjBR.net
2chは批判ばっかというけど、自分は面白いのはそれなりに評価してるけどな
ただ毎期30も40もあって、そのうちマシなのが10もないから、全部の感想書いてたら批判が多くなるのも当然であって

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:40:54.72 ID:PWqMtHOF.net
>>41
そうそう
ああいうの見るとアホらしくなって萎えるわ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:41:27.34 ID:LeKGst1g.net
>>27
女は変人だろうが殺人鬼だろうが
かわいければすべて許されるからな
男はそうはいかん

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:41:42.08 ID:y8EzT8hl.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/paruparu94/imgs/b/3/b3f922ae.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/paruparu94/imgs/0/1/01676286.jpg

テラフォ「600年経とうか原付きバイクは滅ばない」

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:41:44.89 ID:lj9RUTrp.net
取り敢えず、おまえらが叩くほどカバネリは悪くない
決してよくはないが

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:42:14.07 ID:gqTg60Mh.net
>>41町並みってそんな変わるかな?
東京は変化してるけど、外国とか1000年前から変わらないとこも多いだろうし

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:43:30.66 ID:HPm5nFts.net
>>42
そもそも信用するというか自分にとって望ましい反応が返ってくるとは限らないと割り切るべきだな
その有り難い反応が有ったなら楽しめばいいし、そうじゃなかったら、ま、こんなもんだろうとそっ閉じすればいい

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:44:00.75 ID:WkkSY6Pk.net
>>48
お前はそれでいいだろ
俺は人対ゾンビが観たかったのに人対人だったから期待外れだった

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:44:22.42 ID:lj9RUTrp.net
>>46
イケメン要素使えねーな、全くステータスにならん

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:44:59.65 ID:y8EzT8hl.net
テラフォから近未来的な面白さを感じるのは難しいだろうな
27世紀になっても日米安保がー 台頭する中国がーだし作者は未来設定を考える気すらない

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:45:30.32 ID:aELbE502.net
カバネリのビームとか列車を吹き飛ばした衝撃波とか…
あの謎パワーがなんなのか知りたい

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:46:10.29 ID:8n0bTCWu.net
>>49
1000年前が残ってるのは神社仏閣くらいだろ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:46:11.16 ID:6pWqUneg.net
1000年前とはさすがに違うだろ
でも産業革命とか文化革命が無かったら数百年ぐらいは似たような文化が続くかもしれんよな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:46:17.67 ID:PWqMtHOF.net
>>49
その東京とかアメリカの都市部がテラフォでは全然変わってない感じなんだがな
まあ百歩譲っても内装も対して変わってないんだよな現代と
さすがにそれはないだろうと個人的には思う

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:47:43.25 ID:kpICZflW.net
SFは人類史浪漫も含むし中世懐古は仕方ないのよ
それも原始回帰の通過点でしかないから

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:48:22.08 ID:oEcqOORk.net
約200年ちょっと前の幕末日本と現代日本比べたら
全く違う町並みしてんだから600年は相当だぞ
外国はあえて昔のまま残してる街が多いってだけの話

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:48:47.27 ID:uPOjaPQj.net
>>46
ユノは許されたのか?

>>51
物言わぬモンスター系は一辺倒になるから最終的に人間が絡んだ三つ巴になるのは定石なんだがね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:49:54.07 ID:2K7ZCJss.net
溜まってたエンドラ纏めて見たけど今時珍しく異世界冒険感出てて逆に新鮮
キャラはまぁあんまりだけど展開重視だと思えば結構楽しい

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:50:14.57 ID:5ezX5IY8.net
>>54
カバネリはシリアスアニメの皮を被ったバカアニメなんで…

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:50:18.88 ID:HPm5nFts.net
でも、近世の道は意外なほど現代まで踏襲されてて変わってないんだよな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:51:15.61 ID:DJgSXsX5.net
600年の間にチョンマゲになってた時期もあるかもしれないじゃないか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:51:21.87 ID:LeKGst1g.net
>>60
さすがに基地はちょっと

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:52:00.48 ID:lj9RUTrp.net
>>51
異種生命はもう流行らないのだろ
人間社会の外側にはまた違う人間社会しかない
夢がなくてかなしいけれど

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:52:09.10 ID:gqTg60Mh.net
んー、今は変化が激しい都市でも時代によっては見た目はあまり変化しないんじゃない?
日本の都市でも京都なんかは1200年と1800年でそんなに変化してるのかなって思う

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:52:35.25 ID:w47Ip6xF.net
>>48
カバネリ最終回はガチやらかしたくまみことかと比べると比較的悪くはなかったな
だるまさんが転んだVIVA様とかツッコミどころは結構あるけど

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:52:38.64 ID:ZdtUd+lo.net
ユノはすぐ好きなやつ脅迫して危害加えるみたいなただの暴力ヤンデレじゃないから好きだ
中盤監禁とかはしてたけど

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:53:36.06 ID:YajrK1Ns.net
カバネリのどの辺にシリアス要素が…
1話から首絞めてウイルス防げたーとかやってたのに

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:54:10.99 ID:lj9RUTrp.net
>>54
生駒さんのやる気

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:54:24.02 ID:aELbE502.net
>>62
ふむ、考えるの無駄やねw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:54:33.02 ID:HPm5nFts.net
憎めない楽しいガバガバだったと思うw来栖強くなりすぎぃ!とか観てて面白かった
今更感が強かったけど最後に可愛い無名ちゃんも見れたし

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:54:37.03 ID:o5KkOjBR.net
あの首絞めでウィルス阻止って結局生駒の勘違いで、単にカバネリになる素質があったってだけなの?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:55:54.36 ID:bYO+YkZN.net
日本は地震でリセットもらうから街並みは嫌でも変わっていくな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:56:02.57 ID:WkkSY6Pk.net
>>74
本スレで聞いて来い

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:56:20.71 ID:gqTg60Mh.net
>>59
だが、それだと600年の間に景観が3回は大きく変化してるってことになる
幕末〜現代までは今まではつながりが薄かった西洋やアメリカの文物がどっさり入ってきたから変化が激しかっただけで、
日本が世界中とつながって文化を取り入れるようになってる現代以降で、幾度もそこまでの革命が起こるかね?
逆に、200年ごとに都市の感じが大きく変化してたら奇妙に見えそうだが

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:56:22.41 ID:y45tNQT/.net
>>61
エンドライドわりと楽しいね
あれがカバネリの作画スタッフだったらと思うと残念でならない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:56:36.57 ID:w47Ip6xF.net
リライフ見たけど全然ホモアニメじゃないじゃん
普通に面白かったぞ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:56:47.60 ID:8n0bTCWu.net
カバネリは特殊な石かと思ったらただの石だった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:58:18.65 ID:gqTg60Mh.net
現代の都市は結構アメリカ風といえる
それから
2200年:中華風
2400年:インド風
2600年:和風
みたいな風に変化してたらカオスすぎる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:59:21.41 ID:vYPEdd2s.net
リライフは被験者と観察者がいちゃつきだすホモアニメ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:59:44.56 ID:WkkSY6Pk.net
>>81
いい加減にしろ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:00:31.04 ID:vYPEdd2s.net
>>75
それは間違い。日本の町並みが今のようになったのは大戦中の空襲のせい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:01:58.99 ID:44B+5evM.net
カバネリの細かな整合性なんか全くクオリティに関係ない
キャラに魅力さえあれば全部許される
生駒がまた一回現実から目を背けようとする展開、
挫折の瞬間をしっかり描写できていれば確実に違ってた

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:02:03.54 ID:oEcqOORk.net
>>77
200年毎に変わるなんて言ってないだろ短絡過ぎw
じゃあ仮に昭和でも良いよ、平成と比べたら変わってるじゃん
今と大差無いって言ってるけどド田舎ならともかく
都心部やちょとした街は、ここ数年で変わってるよね
600年もかけりゃ大きく変わるだろ不変なんて無いんだから

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:02:04.85 ID:w47Ip6xF.net
>>82
マジか・・・
なんかもう一人居た編入の女がキーパーソンになるかと思ったら
ホモホモ展開になるのか・・・

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:02:13.06 ID:gqTg60Mh.net
>>83そういう事だろ?数百年で街が大きく変化するってことは
まぁ、理屈だとアジア風じゃなくエジプト風やロシア風、アラブ風もあり得るがな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:02:39.39 ID:8n0bTCWu.net
東京の最初の大規模都市開発は関東大震災後だぞ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:03:11.98 ID:rnds/9W+.net
海外評価ランキング
http://myanimelist.net/anime/season/2016/spring
8.68 Re:ゼロから始める異世界生活
8.61 ジョジョの奇妙な冒険 
8.45 僕のヒーローアカデミア
8.23  マギ シンドバッドの冒険
8.17 うしおととら
8.16  田中くんはいつもけだるげ
8.03 甲鉄城のカバネリ
7.79 キズナイーバー 
7.74 文豪ストレイドッグス 
7.69  宇宙パトロールルル子
7.68 ふらいんぐうぃっち
7.55 SUPER LOVERS 
7.53  坂本ですが?
7.33  学戦都市アスタリスク
7.32  ジョーカーゲーム
7.28  コンクリートレボルティオ
7.28 ハイスクールフリート
7.26  ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
7.24 マクロスΔ
7.24  三者三葉
7.23  あんハピ♪
7.22 境界のRINNE
7.17  少年メイド
7.07 とんかつDJアゲ太郎
7.04  双星の陰陽師
7点以下
:6.93 クロムクロ :6.87 テラフォーマーズ リベンジ :6.81 12歳  :6.68 ばくおん :6.58 くまみこ  :6.51 ハンドレッド  :6.50 かげわに :6.26 逆転裁判
6点以下
:5.94 迷家 :5.91 うさかめ  :5.84 ケルベロス :5.82 ビッグオーダー :5.60 パンでピース :5.40 ワガママ :5.38 エンドライド :5.35 鬼斬

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:04:10.29 ID:gC1rmxj7.net
地震の多い東日本は平安時代まで半地下な竪穴式住居が使われてたのに、
室町時代には合理性の低い木製の床の有る住居に変わったりな
普通、合理性よりも格好良いとかで文化なんて変わって行くもんだ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:04:16.09 ID:ZoCMpYoN.net
リライフはサンデーチャンピオンあたりで人気中ぐらいで細々と連載してるイメージだな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:05:29.87 ID:ZdtUd+lo.net
一般住宅とか商業ビルが何百年もそのままなんてことないんだから未来的になったりはしてるだろ
600年もあれば

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:05:32.52 ID:23CwBf9l.net
>>87
ホモ目線で期待して見なければホモ展開にはならないと思う

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:05:55.35 ID:IwImLnvf.net
リライフは女向けじゃないとか言いながら、ナヨナヨしたイキ声で喋るカマホモ野郎がヒロインとして出てるからな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:06:44.13 ID:8n0bTCWu.net
ホモ展開に見えるのはホモの素質が有るから

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:07:15.93 ID:gqTg60Mh.net
ゆゆゆは現代から300年経ってて、現代と全く変わらない感じだったけど特に気にされなかったのに、
テラフォは気にされるんだな。300年と600年でそんなに違うのかな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:07:30.61 ID:XR+ienWw.net
ホモかどうかは人それぞれだろうけど、確実に女向けではあるだろ>リライフ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:08:00.46 ID:23CwBf9l.net
>>95
露骨なホモ要素はないだけで流石に女向けだよw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:09:15.11 ID:gqTg60Mh.net
数百年たって建築が変化するなら屋根を派手にするのが普通になってたりするといいな
今の建物は屋根周りがシンプルすぎて好かない

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200