2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリートは大艦迷動して鼠1匹出てこない糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:20:23.18 ID:fgeSrheo.net
ハイスクール・フリートのアンチスレです
次スレは>>950が立てて下さい。(立てられない場合は>>960以降10レス刻みで)。

前スレ

【はいふり】ハイスクール・フリートは糞アニメにつき総員退艦自沈ス14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1466984283/

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:07:21.58 ID:yDam+jFI.net
あれ沈めてたっけ?
いや沈めてなかったら本土に戻った輸送船の話で大騒ぎになってるはずなのか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:09:29.67 ID:2PpCNG2i.net
>>220
自分達に都合の悪いものは全部アフィガー

このアニメと一緒よ
普通にガバってる部分に突っ込んでも荒らしやアンチ扱いされてこっち来たヤツ多いだろ?w

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:10:52.56 ID:6SkVM3Q8.net
つまりここは基地外アスペ共の駆け込み寺と

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:15:35.58 ID:rnGamS8T.net
結局シュペーがなぜ魚雷回避しなかったのかわからない
感染すると思考が大雑把になるのか?なら楽勝じゃね?と思ったら
武蔵はブルマ教官ズ撃退
また晴風が内密にしてるってことなのかな
このアニメいちいち狂ってて笑う

>>220
本スレの狂信者を理解しようとしても無駄だ
no1糞アニすれでも暴論で大暴れ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:24:27.09 ID:RqqK5ayI.net
>>200
あんな防御力があったら天一号作戦の大和は間違いなく沖縄に辿り着いてる
晴風の魚雷が93式酸素魚雷だったとすれば、片舷8本被雷の時点で応急注水しなきゃ転覆
もし現代の長魚雷だったら艦底起爆で1本で戦闘不能になるな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:28:38.18 ID:VJnxLfGe.net
>>218
武蔵さんは手加減してくれてたからな
左手一本しか使わないと宣言してそのまま悟空に倒されるフリーザ様みたいなもんだ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:34:23.19 ID:Hh3HRdZf.net
>>216
製作者が何も考えてないものを無理やり現実に照らして想像するなら、
教官艦から「本艦の後に続いてぴったり同じコースで航行せよ」「本艦までの距離を測って報告せよ」「あの的を射撃せよ」などの指示を飛ばして、出来栄えを見るんだろうなあ
で、デキが悪いとまず艦長が怒られるの。そして艦長が各クルーを叱咤する。
後は全艦揃っての艦隊運動とか模擬戦とか。ええ、新米にいきなりやらせると衝突事故を招く案件ですね。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:41:35.44 ID:58+0fce+.net
>>215 あ、人数比は考えてなかった。

オール真水風呂か。

しかし人間の血液塩分濃度が海水に近いから人体内部で謎ウイルスが生存不可能という矛盾は相変わらず残る。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:51:36.29 ID:sWV7T4sm.net
水鉄砲で撃てばOKなんだから、あのウイルスって皮膚常在菌かなんかなんじゃないの
注射は……水虫薬かなんかで

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:54:08.14 ID:MYR3RfL/.net
>>注射は……水虫薬かなんかで

カブトムシじゃないんだぞ
人相手にへんなもの打たないようにwww

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:03:08.80 ID:oB+bPEsV.net
ねずみウイルスや世界観の謎は?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:05:40.02 ID:e1x1YgB3.net
武蔵が接岸したらすげえヤバイ事になるって煽ってたけど
実際はインフルエンザよりも遥かに対処は簡単だよね
国土の至るところが水没してるから海水なんか簡単に手に入るし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:08:08.47 ID:oJDEqTQr.net
そんなどうでもいい謎よりこんな物語として成り立ってないようなストーリーと薄っぺらい演出で
大勢の人間動かしてアニメやらグッズやらタイアップ企画やらが作られてしまった謎の方が気になるわ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:09:29.56 ID:ckSDwRh9.net
>ねずみウイルスや世界観の謎は?

>ねずみウイルス
劇場版で明らかになります(劇場版があるとはいってない)

>世界観
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?
(多分、何回説明されても無理だと思うが)

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:14:45.90 ID:Arp60wHk.net
武蔵や猿島が実弾フル装備なのに対して晴風は実弾なしってのもな
学生だから実弾なしの方が理解できるが
反乱分子扱いだったのにあっさり補給されるし
そも、洋上で海水に弱いウィルスが蔓延するわけねーだろっていう

大体あのゾンビ、意思も記憶もあって
敵がいなければ普通に生活しているのであれば
海水ウォシュレットで「ひゃあ!」とか言いながら回復するんじゃねーの

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:17:23.21 ID:Z6V9YXey.net
>>232
電子機器か電気機器を狂わす能力への対処が全く提示されてない&劇中の奴ら全く重視してないからこっちはヤバい

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:17:40.12 ID:rEQXKqet.net
結局作品の感想探しても大体感動とか燃える展開とか王道とかそんなのしか無いなあ
俺の頭のほうがおかしくなったのか疑ってしまう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:19:00.69 ID:e1x1YgB3.net
>>233
それはそんなに謎でもないんじゃない?
あのガルパンスタッフも参加して海のガルパンを目指します!つって
可愛いキャラ絵が並んだ企画書とガルパンの売り上げを見せれば
こいつは当たる!って思ってみんな乗ってくるよ
その段階では詳細なシナリオなんかないだろうし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:37:41.24 ID:0mml+2m9.net
>>219
海運が発達してるって設定のはずなのに、船が一隻消えたら船主から会社・親族・関係者まで大騒ぎだろ
普通なら

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:43:27.45 ID:oB+bPEsV.net
>>234
聞いてすみませんと言わなきゃいけないやつか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:49:49.02 ID:YT9cq8uE.net
>>194
架空戦記っていうと、海>空>陸の売れ行きの序列があって、
海メインならっけこう売れる、空メインだとそれより結構落ちる、陸メインだとどん底まで売り上げが落ちるという公式があって、
じっさい、海編、陸編、海編で上中下巻出した作者が中巻見なくても話は通じるから上下巻だけでも買ってねとコメントしたぐらい序列が明確だったんだよな。

ところがアニメになると、陸と空は成功して海をネタに扱った作品が酷いありさまになってるのはどういうことなんだろ。
ファンが多いだけにハードルが高いのか、作り手が見込み売り上げを甘く見て適当な作品を世に出し続けた結果なのか。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:00:47.78 ID:Arp60wHk.net
アニメで海だと長期間、視聴者は船と言う狭い空間の人間模様と
海と空ばかりの動きのない世界を見せられて飽きるとかそんな感じかもしれない
いやしらんけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:01:44.48 ID:uOk+yoQ2.net
それは「旧軍の美化されている順」に売れてるってだけで

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:07:06.96 ID:LcxsuwXL.net
陸は乗り物が自動車列車馬と多種多様だけど海は船限定だから。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:07:18.00 ID:BFjtVzYQ.net
ミリタリー物じゃないけど昔シネマハスラーでヤマトの実写版評やった時
ヤマト全体の人数感とか時間経過感の問題指摘してて成る程って思ったが
今思い返すと結構コレにも当てはまる問題点多かったな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:10:51.24 ID:L0EHqa4l.net
>>241
媒体の違いによる情報量の差だろう

海は情報量が艦内や海域の状況や敵艦含む艦の位置とかがあればいいから、小説にする場合は纏めやすい
だが映像になった場合は、情報量のシンプルさ故に、演出等で工夫しないと
「周囲に何も無くだだっ広い海を舞台に、どんなに速くてもサイズ故にゆったりに見える軍艦」
って盛り上がりに掛ける代物になりかねない
陸は逆に、書くべき情報量が多すぎて小説にするとグダグダな長文か、逆に省略し過ぎた代物になる危険性があるが
映像になれば、戦場となる場所や戦力の規模にもよるが、情報量活かして臨場感たっぷりで迫力満点な代物にできる訳で

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:12:12.49 ID:ZL+KbAu3.net
ヤマトなんてそもそもワープで航行するんだから通常空間では動かなくていいんだけど、
それじゃ絵にならないから通常空間も航行している描写をする事になったw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:15:16.94 ID:U2UN6gtm.net
>>241
海ものが鬼門と言われる理由
・ずっと洋上だと絵的に単調になりやすい
・戦闘は基本的に平面しか使えない(潜水艦を除く)
・スピードより心理戦が見どころなのでシナリオを綿密にする必要性
・水や波の描写が面倒
こんなところかねえ
言うまでもないがはいふりはそれ以前の問題である

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:20:12.65 ID:Z4tBpCWj.net
>>239
海の支配者ブルマー様に盾ついたらどんな目にあうのかな
子供の教育までブルマー最優先の社会だよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:29:56.79 ID:RlbfKVP/.net
禿(かむろ)に逆らうようなもんでしょ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:31:25.76 ID:hy+nicYT.net
11話で明らかになった武蔵の民間貨物船への砲撃事件は本当に衝撃だったよね
これでブルマーの無能が明らかになると共にブルマーによる情報統制が確定的になった

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:31:27.42 ID:RW5Sitsq.net
いつの間にやら本スレと同じ流れ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:36:04.86 ID:pUcL/d1i.net
ブルーマーダラーに逆らってはいけない。

横須賀海洋学校の校長を怒らせると、殲滅(皆殺し)させられる。ガクブル…

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:36:10.31 ID:RlbfKVP/.net
うむ、だが少なくともブヒってはいない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:44:30.07 ID:aQCA2e6u.net
だいたいこんな感じかな
http://i.imgur.com/YU2d3ue.png

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:47:17.60 ID:oDc5tH5x.net
はいふりBD限定版が今amazonから届いたけど箱がデカいなwwwww
箱のイラストが可愛くていいぞ、これ!
すげーお得な気分になる!!

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:48:53.14 ID:pH+2WKa1.net
金ドブとか何やってんの ヒトモドキ信者は

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:49:32.88 ID:cdmr7lUR.net
>>168
特典が豪華過ぎるよな
アニメ自体も実戦だから緊迫感があって手に汗握る展開の連続
謎カーボンとかいうギャグ設定のゴミは所詮模擬戦なので鼻くそほじりながら見る物
うさぎだのあひるだの緊張感の欠片もない
作戦名通り視聴者を舐めくさっておちょくってる
まああれはおそ松さんなんかと同じジャンルだから仕方ないが
はいふりの比較対象ですらない駄作だなw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:51:59.46 ID:pH+2WKa1.net
南朝鮮に向かってヨーソローしてろks

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:56:47.20 ID:RlbfKVP/.net
お得な気分、詐欺師やペテン師が被害者に与える手法

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:11:08.78 ID:cdmr7lUR.net
はいふり 判断を誤れば犠牲者が出るかもしれない

ガバパン 負けたらあんこう踊り(笑)

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:18:27.40 ID:hy+nicYT.net
信者か工作員か知らんがあちこちで必死すぎでしょ
BDグッズの売り上げが大赤字でそうとうヤバいんだろな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:24:10.24 ID:RlbfKVP/.net
なんではいふり信者ってガルパンの話をすると泣きながらファビョるんだろう?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:32:10.55 ID:cdmr7lUR.net
はいふり 一発でも当たれば一瞬で轟沈

ガバパン 負けてもあんこう踊りで済みます(笑)

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:42:23.73 ID:4FfqQdXY.net
>>264
あのーあちこち被弾して機関室浸水してるにもかかわらず超スピードで敵艦の頭抑えて
急接近横付け体当たりかまして、数時間後に思い出したかのように沈んだ回は
もしかしてごらんになってない?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 03:20:02.63 ID:BFjtVzYQ.net
一応こっちの原案も関わってるガルパン貶めすのは工作としていいんだろかと逆に心配になる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 03:26:03.05 ID:RlbfKVP/.net
絶対的な糞がポジションを上げるには他を貶めて相対的なポジジョンを上げるしか手段がない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 04:07:32.49 ID:vOxoEc+M.net
戦犯はポーランドでクソ声優とキャッハウフフ
そしてはいふりの円盤はバカ売れ
もう、この世は理解不能だ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 04:55:43.42 ID:z4FDMCj7.net
偽住ミケ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 06:46:58.54 ID:AWj1f1km.net
>>256
夜中の2時に届いたのかw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 07:34:14.30 ID:oUc9/t3L.net
時速180キロのスキッパーで漂流物に衝突しても死なないガバアニメの緊迫感w
海に放り出されても海面レシーブで命の助かる安心感w

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 07:35:39.89 ID:LI9nk6ei.net
決断の海シーンはすげえやんキーのせりふがそれらしかった

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:05:48.08 ID:iG/Yx6ww.net
>>268
バカ売れってビビオペと同程度で?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:15:22.94 ID:c4Wqibg1.net
もう察してやれよ……

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:35:57.97 ID:sMiI1mmR.net
某第三飛行少女隊みたいに電子機器が使えない世界観でやむ無くWW2の戦艦を使ってドンパチすれば面白かったかもね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:37:06.07 ID:w8RLxjU9.net
Amazonのレビユー工作、凄まじいかと思ったら意外とやる気無かった
一人だけ全巻に☆5付けて絶賛しつつ嫌なら買うな(笑)って必死なのがいるけど、
はいふり円盤しかレビユーしてなくて、工作員丸わかりなのが笑える
ここまで必死なステマ、さすがはアニプレってとこか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:48:56.06 ID:5eO2eIML.net
味方の被害の大半が浣腸の判断の誤りに起因している上に、
その結果が生身で被弾・触雷などなどの死んでてもおかしくないものだったんだけどナ

何かしらの判断下した後に死ななければ名采配っていうんなら、これもう何やっても名采配になるよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:10:03.54 ID:fA7bQ3sB.net
>>271
あのスキッパーそんなに速度でんのかよwwww
つかそんな速度で海飛ばしたら確実に死ぬわ。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:16:37.95 ID:UMlnT5D2.net
今はいふりBD限定版を買ってきたんだけど箱がデカすぎてワロたwwwwwwwwwwwwwwww
その分パッケージイラストの見栄えが凄く良くて大満足!

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:34:05.41 ID:f1O48GHT.net
アンチスレでBD購入報告ですか?w
こんなの価値ないだろ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:38:58.86 ID:pH+2WKa1.net
ヒトモドキに知能はない

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:48:58.96 ID:elrBaYS3.net
S「ちゃんと戦闘やろう」

?「戦争の匂いは消してくれとオーダーがきたお」<おそらくスポンサーか協力先の自衛隊から>

S「理想は艦隊戦だけど、作画大変だし艦艇ごとのキャラクター性なくなるから。やらんよ。」

(言い訳したし大丈夫でしょ。でもせっかく考えた電磁波ネットワークの設定は残したけどね)

最終的に豪快に放り投げる

S「続きができるなら日常回を描きたいです」


アホ設定に時勢を読めない原案、軌道修正も出来ない構成と監督
誰が本当の戦犯なんだろうか
全員だな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:51:41.24 ID:t94PYW1r.net
ラノベの新刊平積みに、はいふりに関連する何かがあった。
アニメを補うものらしかったが

誰が買うんだろうか、いやまじで。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:02:14.64 ID:QXWWW+94.net
すげー興味あるんで
誰か頼む

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:21:03.93 ID:5eO2eIML.net
協力先は海保なのか海自なのかどっちなんだ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:22:23.37 ID:Ixrv7WPh.net
両方に出してるぞ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:36:31.93 ID:Z4tBpCWj.net
>>282
自衛隊はゲートに取材協力してるし大丈夫じゃない?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:50:55.08 ID:qthkWvkO.net
あの見た目だしゴンゾだしで毛嫌いしてたストパンだけど、今更ながら再放送見てみた。

・冒頭ナレーションで世界観説明、ウィッチーズの活躍(下半身を見せながら)
・主人公芳佳のキャラ説明、平凡に見えて類い希な才能と主人公に相応しい気概を見せる(下半身を見せながら)
・芳佳、戦う事を拒絶するが父親の消息を追うため旅立つ決意(下半身を見せながら)
・敵と遭遇、どうする?芳佳(下半身を見せながら)

…何これ?メッチャ王道やん!はいふり1話はコレの一割も情報量無いんじゃね?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 11:57:46.74 ID:40Plwvx2.net
本スレ民「異常を即座に察知して立て籠もった武蔵浣腸有能。救難信号出したし怪我人も出してない」

それでもいいんだけど、結局最終話に主人公に助けさせるためお姫様を塔の上に閉じ込めておきたかっただけだよね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:05:26.46 ID:5eO2eIML.net
>>286
両方だったのか、今の今まで海保だけだと思ってた

>>289
海を挟んで鉄板の内側にまで作用する能力に対して立てこもっても意味無いと思うんだけどなぁ…
武蔵の艦橋が無事だったのはぶっちゃけ「お話の都合」に助けられただけだな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:05:29.76 ID:0mml+2m9.net
最近は「○○有能」って褒めたたえるのが流行なのか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:12:00.97 ID:Z6V9YXey.net
>>289
原因がネズミであることも見抜きその侵入も防いでさらには電磁波感染とか言う意味不明の感染経路にも何かしらの対処を施す
さすがとしかいいようがないよね(棒)

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:27:10.75 ID:elrBaYS3.net
>>287
とも思ったんだけど、制作会議とかって1年とか前からやってるわけで、
GATEの時は大丈夫だったという可能性もあるのよ。
いちおう異世界物でもあるし。
でもはいふりの一年前ってドンピシャなんよね、法制の関連でセンシティブになってた時期と。
それに異世界じゃなく日本近海でのお話しだしね。特に海は…

制作の上というかKADOKAWAの方からって可能性…
二匹目のドジョウを狙うためにも波風立てたくない…ありえなくはないか

あ、海保のことはすっかり忘れてた…

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:47:51.97 ID:ZXzj0czh.net
>>156
> 流石に100年前の船はないけど

比叡が進水したのが1912年で1914年に就役してるから100年以上なんですが。

さすがに、武蔵や晴風(陽炎型)は1940年ごろなので75年ですが。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 12:50:02.31 ID:hy+nicYT.net
>>289
救難信号ってもしかして11話で取ってつけたように晴風にだけ送った発光信号のこと?
なんでブルマーに送らなかったとかなんで4話時点で送らなかったとか疑問なんだが

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:06:32.53 ID:d9wZ5TCN.net
ハイスクール・フリート2016年春最糞アニメ賞受賞おめでとう!

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:06:56.94 ID:T1BcYA70.net
放送終わったばかりなのに、公式アンソロ売ってるとかごり押しひでえ
普通は相応に人気が出てから出すものなのにどんだけ身の程知らずなんだか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:15:55.81 ID:UnWayogo.net
>>266 そりゃ工作員の知能がお察しレベルだからしょうがない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:18:49.28 ID:Z4tBpCWj.net
>>293
ゲートは今年の冬期に2期やって異世界人と戦闘してたよ
邦人と敵国の講和派議員救出作戦だが奇襲して敵兵を後ろからナイフで刺し殺してたし
自衛隊は自衛隊を悪役にしなければいいんじゃない?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:21:29.63 ID:GpFTZoG1.net
>>288
ストパンは何もかも豚のために振り切った設定に清々しささえ感じる
乳首も見せてくれるしw

あれも艦これもそうだけどやっぱり男と大人を退場させたいならそれが
馬鹿々々しくても必然なんだと納得させる舞台を作らなきゃダメなんだと
この作品を見て良く解った

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:23:47.80 ID:40Plwvx2.net
気持ちよく騙されたい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:26:55.85 ID:J6udAsEz.net
>>294
よく読むんだ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:27:32.47 ID:XfocS58h.net
海自も海保の筋から死人も怪我人も出ないアニメになっちゃったと言うが、一番はガルパンの二番煎じで夢見た製作側が死人やら怪我人出すと燃え豚が発狂するからやらなかっただけだろうな。

一話でリヴァイアスをちょっと期待させておいて、その展開はねぇだろと。

逆にあのキャラで謀略渦巻く、気を抜いたら死人出る世界やったらまだ評価は高かったのになぁ。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 14:45:01.04 ID:MvwjZRTL.net
再放送してる約10年前のストパンの方が面白いという事実

ガルパンのテーマ曲、好き
ストパンのテーマ曲、壮大で好き
艦これアニメに曲なんてあったか?ゲーム本編の曲はまとも

灰降りの曲、ゴミwつか不快な印象しか覚えてない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:02:35.45 ID:LI9nk6ei.net
ゲートのいたみは序盤から民間人の前でぶっころしてるからなあ
しかもプライベートのときに

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:04:15.77 ID:CYdBwZG/.net
>>304
響け確かな商魂♪

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:12:58.63 ID:MvwjZRTL.net
ガルパン、メインキャラのコンプレックスや家庭環境、人物像を本編で描写してるし
モブはテンプレで味付けして分かりやすく、大会に勝つという本筋がぶれてない
劇場版も大ヒットしてる大正義アニメ

ストパン、各キャラの個性がしっかり描かれ、謎の生命体と戦いつつ
女の子同士のふれあいや苦悩など特訓すけべ日常シーンも楽しめる
世界観もよく出来ていて、二期も外伝作られる大正義アニメ

艦これ、キャラは二次創作のぱくり、セリフはゲーム内の使いまわし
キャラ多すぎで池沼だったり空気読めない奴らが大量に出てくる
こっちも謎の生命体と戦うが戦闘描写もショボイし、シナリオの都合で戦死する

一応は主人公とその取り巻きが成長する過程があるが、鎮守府以外の絵が描かれず
何をしてるのか、何の作戦なのか、そもそも軍隊の組織があるのかサッパリ分からず
戦っている敵の正体も謎のまま。劇場版はどうなるのか




灰降り、ゴミ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:33:43.08 ID:5eO2eIML.net
>>295
2・3話辺りの終わり際に武蔵からの通信ガーみたいなシーンがあった憶えがあるけど、そんなもん本当にあったか正確に憶えてない

劇中の情報は視聴者どころか劇中のキャラに対しても徹底秘匿するから誰がどこまで把握してるのかも分かんない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:45:34.96 ID:oJDEqTQr.net
>>308
現在位置まで言ってたのに武蔵捜索に出てた筈の明石間宮はあさっての方向捜しに行ってたみたいだし
本当その辺杜撰というか晴風を動かす事しか考えてなくて裏で動いてる人間の動きは全て適当ってのがよく分かるわ
その上で晴風の動きすらいい加減ってのが手に負えない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:55:28.73 ID:MlsvVeR3.net
赤道の位置すら把握してない人達ですし
インドネシアの真ん中だぞオランダから独立してるかもしれないが
日本領ではないだろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 15:58:52.27 ID:ZL+KbAu3.net
>>304
キャラデザインの島田フミカネさんはもう100人近くキャラデザインしているがキャラの識別がつく(一部似ちゃったのもいるけど)。
スタッフの能力って大事だわ。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:01:08.71 ID:L+AfpWqj.net
武蔵の史実に合わせてるのか、と思わせて
まったく無関係だったのにはあきれた
あげく沈んだのは晴風のほうだったという

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:16:47.91 ID:yDJBgMQX.net
> 晴風を動かす事しか考えてなくて裏で動いてる人間の動きは全て適当
ほんと設定からシナリオまで全てこれな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:20:41.14 ID:hy+nicYT.net
シブヤン海で武蔵沈めるのかよ…って言われてたけど全く意味のないミスリードだったな
一話でのタイトル変更からずっと視聴者の予想を裏切ることだけ考えてるアニメだった
期待もばっちり裏切ってくれたが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:49:50.38 ID:rEQXKqet.net
あれだな、例えば主人公艦が「雪風」だとして
最終回で主人公艦が沈むのを最初から決めてたとしたら
実在する名前の奴でやると色々批判食らいそうなんで晴風だけオリジナルなんだな
某睦月型駆逐艦の例もあるし

単純やなー

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 17:00:59.95 ID:rj2fbEBm.net
>>299
ってか、前期は日本国内で支那や米帝のパラミリをムッコロしてたんだが。
野党の屑っぷりを描写してたりかなり際どい描写だったけどな。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 17:08:24.96 ID:LI9nk6ei.net
晴風を動かすのはいいが
学生機関士風情がエンジン弄れるのはきついんじゃね

競艇の選手がエンジン弄るのですら経験でかなりのさがでてるし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 17:12:24.72 ID:uVCmkfRg.net
萌え豚を釣るだけなら単に美少女動物園にすればいいから楽だけどさ
ミリオタも釣ろうとしたら製作難易度跳ね上がるよな

萌えミリの先駆者であるストパンでさえ二期で苦労してたし
実際はミリオタの金払いが良いからと気楽に挑戦できるジャンルじゃない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 17:22:57.06 ID:EJ5skaOO.net
このアニメの対象のミリヲタってどうせストパン、ガルパン、艦これ辺りからミリヲタ入ってった所謂ニワカミリヲタだろ?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/02(土) 17:36:16.17 ID:LI9nk6ei.net
こち亀の作者がよく言ってるけど
兵器とか車バイク出すと必ず車だの軍事おたがしゃしゃり出て文句言うから半端な知識で書くと泣くことになると

つまり軍おたにライト層は存在しない
まったく気にしないか 数値のちょっとした違いにも文句つけるやつかの両極端しかいない

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200