2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 神化36年

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 837c-DvND):2016/06/15(水) 12:45:43.47 ID:QoLKBUcK0.net
もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。

・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。無理なら代役を指名すること。

★放映・配信
1期 2015年10月〜12月
2期 2016年04月〜
TOKYO MX 日曜 23時〜
KBS京都  日曜 23時〜
サンテレビ 日曜 深夜1時〜
BS11 火曜 深夜0時30分〜
配信 GYAO、ニコニコ動画、バンダイチャンネル、dアニメストア、Hulu、ビデオパス

★関連サイト
アニメ公式: http://concrete★revolutio.com   ※NGワード対策の為★入れてます
公式Twitter: https://twitter.com/conrevoinfo
公式facebook: https://www.facebook.com/concreterevolutio
Webラジオ: http://www.onsen.ag/program/conrevo/

★前スレ
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 神化35年
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1465722435/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0685-qS7w):2016/06/19(日) 23:33:54.20 ID:WcwNsjES0.net
SPなんちゃら的な組織のお姉さんとおっさん大活躍だったなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc2-4fuR):2016/06/19(日) 23:33:54.65 ID:VmT7yz3f0.net
>>701
最後はメイド帰ってきてたからいいんじゃないの

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c62-UcEt):2016/06/19(日) 23:33:59.95 ID:dAqqbktR0.net
>>705
ツングースカ隕石だな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3021-o1tm):2016/06/19(日) 23:34:05.89 ID:btoD/yYt0.net
>>686
ゴジラは昭和50年の「メカゴジラの逆襲」を最後に休眠するけど、実際その後
ちょくちょく復活してるし、今年だって…。
ゴジラは死なず。爾朗もおそらくは。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/19(日) 23:34:13.85 ID:jxy+IU0hr.net
>>673
わざわざ正義は白グレーも色々あるって言ってただろ
最後は正義とは何かではなくジローがふらふらしてた立ち位置を手に入れたという転換が起きたから混乱するのは分かるが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/19(日) 23:34:18.24 ID:QzU1Dvm5r.net
売れなかったのも納得の終わり方だったな

散々他作品からパクった設定でぎゃあぎゃあ正義がいっぱいあるんだドヤァってたのに
まとめるのにはやっぱり悪人が必要でしたっていう制作の頭の悪さだけが目立ってしまっていた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3be-4fuR):2016/06/19(日) 23:34:18.26 ID:H+hKK4w10.net
先行上映で言ってたけど、50年代は特撮系が一時的に消えた時代だった言ってたけどそうなの?
今回の終わりはその辺りも影響してるとか言ってた気がしたが。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3027-4fuR):2016/06/19(日) 23:34:33.99 ID:4X2rdDJi0.net
隕石はキングギドラか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-7XAF):2016/06/19(日) 23:34:34.31 ID:x4t55f4r0.net
>>678
スターウォーズの存在が超重要、日本での公開は丁度あのすぐあとだからな
ただし、仕込まれているネタはそれだけじゃないけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d24d-6iFS):2016/06/19(日) 23:34:44.63 ID:BaxDB4g+0.net
言うほどキレイには終わってなかったな。だいぶ強引だろ
メイドさん戻ってきてくれたけど、子持ちの男とは上手くいかなかったのかな・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 211c-4fuR):2016/06/19(日) 23:34:51.87 ID:jCUesLGm0.net
最後の最後で「俺は超人だ。」って言った爾朗に少しウルっときたよ ウルだけに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a61f-qS7w):2016/06/19(日) 23:34:56.30 ID:/3IEVY390.net
ここからまた人と超人たちの関係が始まるという感じの終わり方ですごいよかったわ

最終回らしい熱い戦いもあって良いアニメでしたわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d14d-qusZ):2016/06/19(日) 23:34:59.05 ID:IPOXHQ6K0.net
ツイッターでも話が出てきてたけど原爆から生まれたジロウがゴジラなら宇宙から来た隕石から生まれた里見はキングギドラだったんだな
あの蛇の杖をそのシンボルだったわけか
そしてそういう関係だから対決することになると

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-4fuR):2016/06/19(日) 23:35:04.86 ID:2jXQgtt30.net
>>683
ゲームは漫画やアニメと共存共栄の道を歩んでいるじゃないか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c52-S4gN):2016/06/19(日) 23:35:12.84 ID:h24jDJZd0.net
風呂敷のたたみ方が見事だった

サブキャラの登場のさせ方が難いね
一瞬誰かと思ったけど、1期の怪獣話の時の少年が父親になってたの少し感動した
大人になっても風朗太見えるってのもじんときた

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2153-R7sH):2016/06/19(日) 23:35:22.78 ID:w4Jz727R0.net
久しぶりにきっこのおっぱい見れて僕の怪獣も満足してるようです

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c8-9XgZ):2016/06/19(日) 23:35:23.97 ID:MgEYLpYt0.net
いやあ面白かった
想像以上に綺麗にまとめてきたな

里見が爾朗の同類で対になる存在ってのは成程だったけど
それだけに自分を棚に上げて超人のいる世界を否定したがってた理由がちょっと弱かったのは気になったかな
いっそ里見は超常の力などないただの人間で、でも世論を操って超人たちを追い詰めていく存在にした方が
人間たちに拒絶されていく超人という意味でもテーマが明確だった気がする
ラストバトルと別世界への鍵は別のギミックが必要になるけれども

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c8-nyB3):2016/06/19(日) 23:35:24.48 ID:8YHa2wBU0.net
爾郎ときっこちゃんの関係は雰囲気違うけど00の刹那とマリナを思いだした
単なる恋愛に終わらず相手に理想を見てる感じが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:35:32.51 ID:uWJxHP5X0.net
いきなり里見がツングースの塊で、
最終敵になって倒して解決、みたいな所は
唐突だとは思うが、
それでもまさかこんな暖かい終わりになるとは思わなかった。


人が生きていて、時代が続くかぎり、
放送はシーズンエンドがあっても、
物語は続いていくんだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d240-ntlg):2016/06/19(日) 23:35:33.95 ID:JqWc/seO0.net
爾郎復活するなら神化59年だろうな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1031-dDUT):2016/06/19(日) 23:35:37.11 ID:t40XrKPR0.net
>>680
あの人狼って魔女の本質の部分らしいし
それを吸収したエミを次の候補にしようとしてるのかもしれない
もしくはただ腰振りたいだけ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0537-o3L8):2016/06/19(日) 23:35:37.85 ID:qvXZ02/O0.net
大鉄君閉じ込められて死を覚悟してたけど
能力使えば余裕で脱出できたよね・・・

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-qS7w):2016/06/19(日) 23:35:39.74 ID:77Q3w2Zg0.net
そう言えば白田さん生きてたよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d4d-4fuR):2016/06/19(日) 23:35:52.40 ID:u/v2IyDy0.net
http://i.imgur.com/aOIpDfD.jpg
http://i.imgur.com/4v7ApnP.jpg
http://i.imgur.com/MnsLE4d.jpg
http://i.imgur.com/djKOG6I.jpg
http://i.imgur.com/bdKrlmk.jpg
千夏さん帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-4fuR):2016/06/19(日) 23:35:53.57 ID:tGmWYSQI0.net
ジロウはデビラ達に近い存在になったんだろうか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f393-4fuR):2016/06/19(日) 23:36:04.01 ID:zIchsMbQ0.net
里見≒電通マスゴミはフィクション作品を子供向け()と嗤い、潰そうとするけれど
そんなものには負けず、好きなモノは好きなんだというスタンスで表現の自由を守ろう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d2f6-4fuR):2016/06/19(日) 23:36:09.84 ID:N1DFzfAu0.net
>>710
ニンゲンマンじゃないかと予想されてた方の人じゃね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-UcEt):2016/06/19(日) 23:36:18.36 ID:JYefF9iT0.net
>>663
そもそもその展開自体
手垢付いたもんだよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:36:33.72 ID:uWJxHP5X0.net
>>721
里見がキングギドラか!!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-SkFj):2016/06/19(日) 23:36:42.15 ID:klJxp9uSd.net
ジロウは超人幻想そのものになったんやなって…
まさかタイトルがジロウの事だなんて誰が想像つくのか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:36:43.66 ID:mZd06Uzoa.net
結局細かい伏線とか理解できてない部分あるまま観てたけどラストの相手とそれに対するジロウ達の台詞に
この作品の伝えたい事が全て集約されてるようで最後はものすごく分かりやすかった

なんやかんや結構好きなアニメだった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c8-6iFS):2016/06/19(日) 23:36:53.93 ID:cSmSia+20.net
>>708
ファンコレの創刊とかマニア層中心のリバイバルブームがおき始めた
年ということじゃないのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcc7-4fuR):2016/06/19(日) 23:37:01.30 ID:2x1gOK5R0.net
まさかの俺戦エンドとはねぇ…


ジョー…あ、いや、ジローの活躍にご期待下さい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c7d-MYuK):2016/06/19(日) 23:37:03.00 ID:Gsrsw1dq0.net
里見は物語上は一応人の姿をとってたけど
超人なんて現実にはいねーよダセーよアニメも漫画も特撮も卒業しろよって
老害化したイヤな大人全ての象徴だったろうから
倒す形にはなったけどそれを否定するってテーマが重要だったんじゃないかねー

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1031-dDUT):2016/06/19(日) 23:37:18.96 ID:t40XrKPR0.net
里見の秘密はわかったけど
人吉博士が何時までも若い理由が謎のままだった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab85-qS7w):2016/06/19(日) 23:37:21.84 ID:pP+0OO4D0.net
>>715
普通に戦隊ものちょっと遅れて宇宙刑事とか見てたよ
ガメラやゴジラも見に行った記憶あるし妖怪大戦争もあった
特ヲタじゃないから詳細覚えてないけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1031-jRZ8):2016/06/19(日) 23:37:29.68 ID:9cObq79A0.net
超能キッカーとは何だったのか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:37:35.97 ID:uWJxHP5X0.net
>>731
生きてた。変身できるかどうかはわからんが、
宇宙からのUFOきたら、
そら木星あたりでなぎ払うのは白田さんの役目だろうし。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3021-o1tm):2016/06/19(日) 23:37:49.89 ID:btoD/yYt0.net
里見が1908年のツングースか大爆発で誕生したのだとしたら、「満州で暗躍していた」という経歴からも、
彼が中国やロシアなど大陸志向の北進志向だったのも理解できる。

一方で孫竹は日焼けしちゃ肌に象徴されるように、明確に南進志向。

里見と孫竹は共に戦前に本の世界進出を象徴した人物だったといえるな。

748 :@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:37:50.32 ID:YFH8+IZV0.net
夏コミ行かないつもりだったけど考察本漁りに行くかなあ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-4fuR):2016/06/19(日) 23:37:52.40 ID:tGmWYSQI0.net
里美顧問に純度100のデストロイヤーで消された公安の人って赤光さん?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:37:57.90 ID:hkxLupR5a.net
>>683
あーなるほどね
娯楽の新しい波としてのコンピューターゲームの代表か

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-qS7w):2016/06/19(日) 23:38:04.81 ID:77Q3w2Zg0.net
平成のキングギドラも核で生まれるんだよな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a685-ntlg):2016/06/19(日) 23:38:24.35 ID:yTl9/CJP0.net
爾朗は身体を失った純粋エネルギー体になって、またいつか誰かが幻想を願うときに超人と共に現れるって事かな?
にしても大鉄くん役者になるとはねww 天弓ナイトを演じられて嬉しかったろうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:38:39.74 ID:uWJxHP5X0.net
>>743
ジローの血を試しに注入してしまったおかげ。
ぜったいうっきうきでやったぞアレ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab85-qS7w):2016/06/19(日) 23:38:40.27 ID:pP+0OO4D0.net
>>723
あの子家庭持てて良かったな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/19(日) 23:38:49.67 ID:FyMEmiUId.net
笑美さんからは、猛虎魂を感じる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f393-4fuR):2016/06/19(日) 23:38:51.04 ID:zIchsMbQ0.net
>>736
つまりこの24話は手垢のついた話まぜこぜENDってことね
若造のアニメ視聴歴だとギアスとまどかしか浮かばなかったけれど、他にも似たようなオチの話あるならおせーて

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0537-o3L8):2016/06/19(日) 23:39:02.35 ID:qvXZ02/O0.net
>>742
歌や映画は正義のメタファーであって
そのものを指すわけじゃないんじゃ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7050-qS7w):2016/06/19(日) 23:39:03.39 ID:FYKgRim40.net
>>745
ただのリア充キッカーだった・・・

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sad9-UcEt):2016/06/19(日) 23:39:03.60 ID:mFCS/aOza.net
>>731
ジロウが加減したってことなんだろうけど
じゃあ何で今回おとなしくしてたのって感じ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f91c-YrRf):2016/06/19(日) 23:39:09.30 ID:xZHEGAzN0.net
久しぶりに登場人物のひとりひとりを好きになったアニメだったなあ。
ライトさんは報われないなあ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8385-wM7A):2016/06/19(日) 23:39:24.22 ID:a5VpanxT0.net
>>742
里見が悪に見えなかったのがしっくりこない理由かな…
最後まで見ても結局ジローが童貞こじらせてダダこねてただけにしか見えないんだよな
きっこに容赦なく燃料タンクにぶち込まれてたのはかわいそうだったわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3be-4fuR):2016/06/19(日) 23:39:40.49 ID:H+hKK4w10.net
>>723
あの子要所要所で出て来るんだよな。1期最後は新宿で工事現場で働いてたし。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-qS7w):2016/06/19(日) 23:39:40.50 ID:77Q3w2Zg0.net
>>746
白田さん、徹底的に良い人だからな
生きててちょっとうるっときた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc2-4fuR):2016/06/19(日) 23:39:52.28 ID:VmT7yz3f0.net
>>715
ウルトラマンとか仮面ライダーとか
メジャーなシリーズがいったん途切れたって意味かな
特撮自体はあったと思う
その時代いきてないけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:39:52.91 ID:mZd06Uzoa.net
「小学生で特撮やマンガなんてもんは卒業するもの」ってものに対するアンサーって感じか

お前みたいなやつにあうのはきっと初めてじゃない、最後でもないってのもなかなか深い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d240-ntlg):2016/06/19(日) 23:40:04.22 ID:JqWc/seO0.net
>>753
爾郎ではなくガゴンね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcc7-4fuR):2016/06/19(日) 23:40:14.24 ID:2x1gOK5R0.net
>>683
ロボットアニメに特撮が敗北してさらにゲームに消費者をごっそり取られるからな…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 23:40:15.78 ID:tJEk9IdVd.net
>>713
??
だからいってるんだよ
俺が正義!お前は悪!ってのがアレだって
里見の正義に焦点当てなかったのがぶれてない?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8385-bSae):2016/06/19(日) 23:40:22.04 ID:mHuri7Z80.net
>>734
良く捉えてるのか穿ってるのか知らんがまぁそういう読み方も折込み済みだよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a685-4fuR):2016/06/19(日) 23:40:34.49 ID:zEx3HCYW0.net
爾朗が世界に拡散していったのは核技術が世界中で発展するから超人エネルギーは廃れちゃてってことなのかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d9c8-4fuR):2016/06/19(日) 23:40:35.82 ID:vXMbOVyF0.net
>>714
平成生まれのゆとりはこれだから

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:40:48.31 ID:uWJxHP5X0.net
>>759
謎の宇宙人が怪獣倒しました、じゃまた超人と宇宙人は違うとか問題おきるから、
あくまで外見まったく人間と変わらず、
希望を受け入れる器となる、きっこに倒してもらわないとジローのもくろみはうまくいかなかった。


怪獣を倒すのはいつでも人間(社会に普通に存在し続けられる存在)なんだよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-UcEt):2016/06/19(日) 23:40:48.55 ID:JYefF9iT0.net
>>756
そりゃまぁ否定できないね
目新しさは無いよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-qS7w):2016/06/19(日) 23:40:48.59 ID:77Q3w2Zg0.net
ところで愛生ちゃんも良い演技してたよね
うんたん言ってた頃もあったけれども

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-7XAF):2016/06/19(日) 23:40:48.88 ID:x4t55f4r0.net
>>708
最後にスターウォーズネタを使うところが重要だからだよ
スターウォーズはスターウォーズでも
最後に出てきたのは日本で代わりに作られた「もう一つのスターウォーズ」だから
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/m/o/g/mogera594/20130428070348c53.jpg
そして、この映画が作られた背景にはゴジラネタが隠されている

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3021-o1tm):2016/06/19(日) 23:40:57.20 ID:btoD/yYt0.net
里見の物言いは、いかにも「いい加減に漫画アニメなんか卒業して大人になれ、そんなものにかまけても世界は変わらない」
という発想そのものだったな。
それに対して爾朗は、たとえそれらがはかない幻想だったとしても、その幻想を守ろうとしたように見えた。
昭和53年はちょうど會川昇が中1になった年だけど、それでも漫画アニメを卒業しなかった当時の自分に
重ねる部分があるんだろう。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-4fuR):2016/06/19(日) 23:41:11.36 ID:tGmWYSQI0.net
>>752
サザエさんが見てた天弓ナイトの特撮の中の人はダイテツ君だったのか!
一瞬しか映らなかったから分からんかった!

他にもデビラ達が教えてくれた宇宙からの侵略者とか
ラストの一枚絵はインベーダーゲームか・・・このスレ見てなかったから分からなかっただろうな

このスレも含めてすごく楽しめた作品だったな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e9d-Dao1):2016/06/19(日) 23:41:16.76 ID:k0Q2jBbM0.net
きっこちゃんは人虎を取り戻す可能性もあったと思うけど
風郎太とふたり残って見届けるポジションで良かった

>>663
見守り系はファフナーもあるね
レッドジャガー合体の?ヤッターマンが1977年

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d24d-6iFS):2016/06/19(日) 23:41:41.47 ID:BaxDB4g+0.net
>>745
一時期学生運動やってたけど
日本がえらい事になってる間にヒッピーになって世界放浪して帰ってきて巨乳の彼女とずっと付き合ってる勝ち組だよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab44-ECwb):2016/06/19(日) 23:41:41.51 ID:g8YWy/Yg0.net
昭和っぽさなんかかけらも関係ないラストだな
78年になんかあったわけでもないし
ラスト付近に、異次元とかパラレルワールドだしてきてそれで締めようとするアニメやゲームは全部駄作だわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c7d-MYuK):2016/06/19(日) 23:42:03.15 ID:Gsrsw1dq0.net
>>761
確かに里見は唐突なオリジン話やジロウと同じって性質の都合の良さも含めて強引だったとは思うw
話をまとめるためのツケを背負わされた感はあるよね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9734-UcEt):2016/06/19(日) 23:42:05.90 ID:EHM39SAL0.net
里見良いパンチもらったとはいえまだ普通に喋ってピンピンしてたのに
何で次郎消滅と同時に消えてしまったん?別に次郎と対消滅したとかそういうことではないよね?
なんかきっこの力であの装置に運ばれたみたいに見えたが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c52-S4gN):2016/06/19(日) 23:42:09.00 ID:h24jDJZd0.net
>>760
ライトもメガッシンも修理されてたよ

神化の時代が無くなるかと思ったけど、
みんなひっそりと誰かの助けを求める声が聞こえるまで生き続けていくみたい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 702e-4fuR):2016/06/19(日) 23:42:16.72 ID:fDaCSePV0.net
>>768
アレはジローの正義視点だから里美は悪なのであって、里美の正義視点ならばジローは悪であるというのは
明言していないけれども理論展開からして自明だろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:42:17.45 ID:uWJxHP5X0.net
赤光さんだけ溶かされて誰にも顧みられないというあの哀しさ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d155-LYlF):2016/06/19(日) 23:42:19.08 ID:Ky7BvJJl0.net
世界に溶けて見守りendはlainが好き

787 :@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:42:39.15 ID:YFH8+IZV0.net
里見はワンパンでのされて後にたい焼きに収まっててワロタ
エミとキッコの激闘があったのかも知れんけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:42:48.66 ID:mZd06Uzoa.net
そういやたかが超人って番宣で言ってたっけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d14d-qusZ):2016/06/19(日) 23:42:58.84 ID:IPOXHQ6K0.net
>>754
一方千夏が神化53年に孫竹の元に戻ってきたのは多分コブ付きの結婚相手とうまく行かなくて別れちゃったんだろうなと思うと・・・
まああの人孫竹のこと好きだったみたいだから元サヤと言えないこともないが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3be-4fuR):2016/06/19(日) 23:42:59.46 ID:H+hKK4w10.net
>>776
そのあたりは昨日の先行上映で言ってたね。
だからこの作品は割と個人的感情が大きくてその我侭に付き合ってくれた水島監督&スタッフには本当に感謝してると。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3021-o1tm):2016/06/19(日) 23:43:07.13 ID:btoD/yYt0.net
最後に超人や妖怪が別の世界に去っていく終わり方は、ハガレンのシャンバラを連想させた。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a685-4fuR):2016/06/19(日) 23:43:18.65 ID:MCdpFpiB0.net
ジローはこの世界が好きだから残ったんだろうな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-SkFj):2016/06/19(日) 23:43:38.67 ID:klJxp9uSd.net
>>768
そらジロウ視点なら里美は悪でしかないだろ
その逆もまた然り
色んな正義があるけど、それに必ず対になる悪がいるって事だろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc85-UcEt):2016/06/19(日) 23:43:39.47 ID:8Ytf0yJr0.net
1話からずっとヒーローを信じてきて、ラスボスがヒーローを真っ向から否定する里見さんっていうモラトリアム三十路と大人の戦いだから良いんじゃねえか
里見さんが全部が全部悪い人じゃないのは東崎さんの扱いとかでも分かってるし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0537-o3L8):2016/06/19(日) 23:43:40.06 ID:qvXZ02/O0.net
>>782
キッコの大出力魔法で異世界への扉に変換されました

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3027-4fuR):2016/06/19(日) 23:43:42.01 ID:4X2rdDJi0.net
アキはキッコに惚れたのかな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c62-UcEt):2016/06/19(日) 23:43:53.96 ID:dAqqbktR0.net
里見からエネルギー搾り取れた=まだ生きてるって事なんだよなぁ
あの装置に入れられたまま異世界で延々と電池やるんだろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcc7-4fuR):2016/06/19(日) 23:44:22.99 ID:2x1gOK5R0.net
>>764
オイルショックの影響で金のかかる特撮ドラマは激減してコストの安いアニメ、
マーチャンダイジングの発達したロボットアニメが大量生産されるようになったのが
70年代だからねぇ。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sad9-UcEt):2016/06/19(日) 23:44:24.49 ID:mFCS/aOza.net
>>772
ジロウの目論見知って承諾したってこと?
あんな自殺方法、白田さんだったら普通に止めると思うんだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:44:26.93 ID:mZd06Uzoa.net
世界の幻想の象徴が爾朗で現実の化身が里見だったってことか
爾朗が言った通り里見のような現実を突きつけるモノはどこにでもあって
決して消えないからこそ幻想は負けてはいけないって流れは熱かった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-UcEt):2016/06/19(日) 23:44:30.10 ID:uWJxHP5X0.net
やっぱり
「ありえた別の世界」ネタと、
「時代と共に善悪は移り変わるけど、正義や超人を求める心はなくなりはしない」
ってネタ、
すり合わせるのにちょっと無理はあったかなあ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d4d-4fuR):2016/06/19(日) 23:45:05.30 ID:u/v2IyDy0.net
http://i.imgur.com/LSfavvO.jpg
http://i.imgur.com/TltQfUf.jpg
http://i.imgur.com/XrBcX5f.jpg
ギアスのゼロレクイエムをやろうとした爾朗→失敗
世界のどこかで見守る爾朗→新たな敵が来るから永遠ではない
どっちも否定されてるんだよな

しかしキッカーェ…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a685-ntlg):2016/06/19(日) 23:45:17.83 ID:yTl9/CJP0.net
凄まじいエネルギーを元に生まれた存在が爾朗と里見で、里見はそれを自分のために使い、爾朗は最後まで何とか抑えて他人のために使おうとした。
だから最後の爾朗の言葉は、「自分のためだけに力を使って他者を陥れる奴は悪だ!」って事かな。
まさに「聞こえたんだ、運命を呪う声が 見えたんだ、僕の力の使い道が」だった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/19(日) 23:45:26.74 ID:hkxLupR5a.net
>>775
これほんとに初めて知ったわw
沖雅也?と大滝秀二ってことはけっこうちゃんとしたもんなのかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-qS7w):2016/06/19(日) 23:45:28.31 ID:tJEk9IdVd.net
その里見の正義が描かれてないのが問題だって言ってるのになー
完全なる悪としてしか書かれてないじゃん作中で
すごく都合のいいキャラ
上で上がってるみたいに里見=大人?の否定ってならアリだとは思うけど
正義正義いいすぎたねちょっと

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-qS7w):2016/06/19(日) 23:45:29.99 ID:77Q3w2Zg0.net
>>790
俺は今、この作品を作った全てのスタッフに感謝したい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-O0EK):2016/06/19(日) 23:45:45.69 ID:RnS2Uyzpd.net
>>756
アニメだけではなく映画、小説も含めての話でしょ、様々なジャンルで使いふるされてるのは事実、その2つの作品が好きなのかもしれないが自分にとってはそれらの展開特に驚きもしなかったしな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1a9-4fuR):2016/06/19(日) 23:45:47.52 ID:jPTz2f3H0.net
わけわかんない話が多かったがラストは感動したよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1031-dDUT):2016/06/19(日) 23:45:51.20 ID:t40XrKPR0.net
それとゆるキャラ超人たちが頑張っててワロタ

総レス数 1003
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200