2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!52台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ bfab-iV4t):2016/06/14(火) 06:28:26.85 ID:XPYtbj780.net
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime
ばくおん!!RADIO麗奈と立花子の放課後フルスロットル!!配信サイト
        http://www.onsen.ag/program/bakuon/

前スレ
ばくおん!!51台目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1465664598/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 15:23:18.47 ID:9A2KksJB0.net
>>204
ニンジャとカタナの違いが浮き彫りにw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efd2-7xHu):2016/06/14(火) 15:24:23.11 ID:/6hh9uAj0.net
>>214
というか、石畳走るならそれ用のヤツで走る
どこ走るかはあらかじめわかってるわけだから

>>186
最高クラスの価格帯は完成車で百数十万といったところ
ただ、ロードはパソコンみたいなもんで各部品が規格化されてるから
価格は構成によっていくらでも変わると考えたほうがいい
ただ、安すぎるパーツはわざわざ高いフレームにつける必要ないので
ある程度いいものにしないと意味がなくなるってのもある

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-7xHu):2016/06/14(火) 15:31:52.24 ID:bGE6OYbe0.net
自転車談義になってきたな
まぁトッププロと同じというなら200万くらいにしとくべきだったな
そうすれば隼も新車価格を言えたのに

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd7-P0n3):2016/06/14(火) 15:33:30.70 ID:2pBCVhM3x.net
自転車は交通弱者 無敵

やっぱり自転車乗りはクソだって良くわかった

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 15:34:17.39 ID:9A2KksJB0.net
>>226
350はかつてロードレース世界選手権にあった
片山敬済選手がチャンピオンを取ったことがあるカテゴリー

650はイギリスのトライアンフが世界1〜2を争うメーカーだった頃に
フラッグシップマシンに採用していた栄光の排気量

どちらも歴史や伝統を背負った排気量なのだよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-h+Qf):2016/06/14(火) 15:35:32.61 ID:lvVs461ar.net
ホンダほど乗ってて楽しくないバイクもないけどな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-3x4T):2016/06/14(火) 15:36:45.28 ID:/FeUZD7L0.net
>>221
ホンダ菌の潜伏期間を舐めちゃいけない

俺の友人のホンダ菌は小学生の頃に、F1のマクラーレン・ホンダでホンダ(&セナ)信者になってから、今現在もホンダ菌を保有したままだ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 15:37:51.40 ID:x9HIR9b70.net
ウチの職場の先生とか、カネ持ってるからプリウスとかレクサスとか乗ってるけど、高級チャリでくるのも確かにいるなぁ
職員用の駐輪場に置かないのがハナにつく

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 15:39:27.36 ID:2r/GzPF4a.net
厳重なチェーンかけてな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 15:40:16.48 ID:2r/GzPF4a.net
最近ブレーキない自転車は下火かね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efd2-7xHu):2016/06/14(火) 15:40:57.11 ID:/6hh9uAj0.net
>>142
YPJ-Rなら乗ったことある
アシスト最大に設定すると一番重いギアでもママチャリのように
走れるので面白いといえば面白いけど、逆に言うと
ギアチェンジの意味がなくなってしまう諸刃の剣だとも思った
ただ、バッテリー容量が小さいのでそんな使い方は多用できないし
エコモードで走ってもアシスト持続距離が数十キロ程度なんで
長距離移動には向かない

現状はロードの形がすきで、ある程度自分でも体動かしたくて
山ひとつむこうの職場に毎日通勤したいとか
そういうニッチな需要にしか応えられないと思う

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 15:41:28.85 ID:XPYtbj780.net
>>243
医者連中?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-3x4T):2016/06/14(火) 15:41:55.51 ID:/FeUZD7L0.net
>>245
数年前に逮捕されたのがニュースになってたぞ

ナンバーの付いてないレース用のバイクや車で公道走ってるようなもんだからな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 15:42:19.14 ID:JhlAr9ex0.net
ぶっちゃけ100万円クラスでもフレームは30万円くらいだ
スクル9000や世界最軽量クロモリのエレベーションエクストリームなど
こいつにアルテ6800で10万、ホイールRS21で5万、ハンドルやサドルにちょこちょこっと出せば100万円もいらない
レース出ないなら電動もカーボンホイールも必要ない

バイクだってマグホイールとかオーリンズなんて普通は意味ないんだよ
ショックなんてショウワやカヤバで充分さーw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 15:42:27.78 ID:9A2KksJB0.net
>>239
轢かれて障害が残ったり死んだりすれば元も子もないというのはバイクも自転車も同じ

ああいうのは自転車乗りとしても相当未熟な部類だろ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 15:44:21.17 ID:JhlAr9ex0.net
>>243
職員用だと盗まれるからじゃね?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6faa-7xHu):2016/06/14(火) 15:44:29.05 ID:u+Hhqe8/0.net
>>245
流行りもあるだろうけどピストは
警察が厳しく取り締まったからってのが大きいと思う
たまに見かけてもみんなブレーキ付けてる

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 15:45:17.66 ID:x9HIR9b70.net
>>247
そうデス
100万の男と同じようなカッコして、チャリ押して直接エレベーター乗って自分のオフィスに置く
やりたい放題

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0Cf7-7xHu):2016/06/14(火) 15:45:54.17 ID:UNEhHA++C.net
本日通算3回目の引き起こし練習
だんだんうまくなるわ
今日は一発でおきた

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efd2-7xHu):2016/06/14(火) 15:48:12.76 ID:/6hh9uAj0.net
>>245
ロードじゃなくてピストっていうやつね
形が似てるんで混同されやすいんだけど
変速ギアとブレーキがなくて、走ってるかぎりペダルが
回り続けてしまうっていうヤツ
停まるときは踏ん張ってペダルの回転を強制的に
止めてブレーキをかけるらしい
ブレーキがつけられないわけじゃないので
道交法に対応させられないわけではないけど

たいてい乗り手がカジュアルな格好してるのと
ハンドルがロードより撫で肩してるので
そこらへんが見分けポイント

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 15:48:33.38 ID:x9HIR9b70.net
>>251
レクサスのタイヤ4本全部盗まれたときはワラタ
患者用駐車場に停めた報いだ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-jNGR):2016/06/14(火) 15:48:57.70 ID:/1pWQhG60.net
アニオリ部分つまらなかったね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sadf-3x4T):2016/06/14(火) 15:50:21.09 ID:HcaHyixNa.net
>>254
昼間から、EDのリハビリとは大変だなあ。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 15:50:22.95 ID:JhlAr9ex0.net
>>252
後輪のブレーキキャリパーをよく見てみるとクイック解放してたりするんだよな
スキッドと言っていいか微妙だけど足で減速してるから後輪はブレーキ使ってない
でも警察に捕まるからぱっと見でブレーキキャリパー後付けしてるだけ
なんてのも多い

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-3x4T):2016/06/14(火) 15:51:01.84 ID:/FeUZD7L0.net
>>251
だから警戒して職員室に持って来て置いたりとか、何か盗まれないための小細工してるのがハナに付くって意味なんだろうよ

職員用の駐輪場に置かない=生徒を信用して無いって意味だからな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 15:52:22.18 ID:9A2KksJB0.net
>>249
軽量ホイールや高性能サスは乗り心地も路面追従性も良く
使用する意味が意味がないワケではない

ただ
オーリンズは非常に高価なものを使わないと意味がないし
オーバーホールが必要となるまでのスパンが短い

マグホイールは非常に軽量だが腐食が速く寿命が異常に短い

先ほどの競技用の自転車がある意味使い捨てだというのと同じく
公道で長期にわたって使用するのには向かないというだけ

ショウワもカヤバも値段と耐久性を考えれば非常に高性能だと言える

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb8c-7xHu):2016/06/14(火) 15:52:26.21 ID:im/81Z4u0.net
職員としか書いてないのに学校かどうかわからんだろ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfce-3x4T):2016/06/14(火) 15:54:02.18 ID:/FeUZD7L0.net
>>262
んじゃ、公務員?

いずれにせよ、決められた場所に駐輪しないのは印象悪いよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2308-jNGR):2016/06/14(火) 15:54:08.75 ID:/1pWQhG60.net
>>262
病院だと思うが…ドクターはプリウス&レクサス乗り少ないけど

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 15:55:28.25 ID:JhlAr9ex0.net
>>260
ぶっちゃけ100万円クラスで通勤は個人的に無いよ
その選択は…
金があるならなおのこと通勤は5万以下のスレイプニルたトリニティ+の安クロスか安ロード
雨が降って来ちゃうとかもあるし常にドライコンディションってわけじゃない
結局自慢したいってことなんだろうね

俺も金があるならバイクを複数台欲しいわ
週末はリッターで通勤はアドレスとか最高!

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3c-7xHu):2016/06/14(火) 15:58:18.38 ID:pqi2MVdN0.net
>>192
アニメスタッフは千雨ちゃん押してるなあ

前スレにあったこれもすばらしいので甜菜
http://a.pd.kzho.net/1465831041607.jpg

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-DvND):2016/06/14(火) 15:58:26.63 ID:EYNqUyuK0.net
チャリのブレーキ無しなんてカッコつけでやってただけっぽいから偽装で付けたら意味無いだろw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc8-AHtr):2016/06/14(火) 16:00:17.88 ID:TUosZxqA0.net
https://youtu.be/UtqQM8xhiVg
千雨たんもこんなふうに事故ってほしいわ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebf6-7xHu):2016/06/14(火) 16:00:29.61 ID:H8j+z/+D0.net
>>212
スキあらばスズキをバカにしてくる作者の姿勢に感服したw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebf6-7xHu):2016/06/14(火) 16:01:42.90 ID:H8j+z/+D0.net
>>233
この子誰?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:01:53.38 ID:JhlAr9ex0.net
>>267
クランク逆回転でブレーキかかるのもあるけど壊れやすいって話だ
最近だとディスク化が押し進められてて必死に広めようとしてる
が、パリ〜ルーベってレースで落車した選手から怪我の原因としてディスク接触があげられてきな臭くなってきてる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 16:02:26.05 ID:9A2KksJB0.net
自転車はサスがないからダウンヒルのコーナーリングでもフロントブレーキよりリアが重視なんかな?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/14(火) 16:02:32.19 ID:5EovbJmpp.net
>>266
ぺったんこすぎね?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b340-5Nwp):2016/06/14(火) 16:02:41.03 ID:ZN/NN88A0.net
主人公達のバラバラのバイクでツーリングって可能なの?
移動速度的に

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7cc-7xHu):2016/06/14(火) 16:05:12.31 ID:CECX85kw0.net
質問の意図がわからんな。最高でも国内で時速100キロまでしか出せない
バイクの移動速度が問題になるのか?どんなクソバイクでも時速100キロなんて余裕で出るだろ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb8c-7xHu):2016/06/14(火) 16:05:24.25 ID:im/81Z4u0.net
マスツーリングでは基本的に遅い車種に合わせる護送船団方式だから問題ない
あとは待ち合わせ場所を決めて置いて合流とか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:06:34.13 ID:JhlAr9ex0.net
>>274
法定速度上でなら問題なし
都内すり抜けありなら千雨最強、来夢先輩最弱
ZX12Rはでかいんだよ
ホビットの俺はお台場の試乗会で一回乗って諦めた

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-DvND):2016/06/14(火) 16:08:19.52 ID:EYNqUyuK0.net
極端に飛ばすアホや遅すぎるやつがいなければそんなにバラけないよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 16:09:36.80 ID:XPYtbj780.net
>>277
PCXとZX-12Rの全幅はどちらも740なんだな
PCXがデブすぎる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 16:10:34.27 ID:9A2KksJB0.net
>>277
セローのハンドル幅は結構ネックだぞ

丁度ミニバンのミラーと干渉する高さだし…w

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-Cmkt):2016/06/14(火) 16:11:31.21 ID:LbUxBaj5r.net
>>280
フロントアップで余裕回避

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3c-7xHu):2016/06/14(火) 16:11:38.81 ID:pqi2MVdN0.net
>>273
だが、それがいい
細い手足も最高じゃないか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:12:22.32 ID:JhlAr9ex0.net
初心者込みでツーリングすると
・空気を読んで押さえるライダー
・空気読まず自分が中心ですり抜けしまくっていくライダー
に分かれる時も多々ある
空気読まないライダーは次のツーリングには呼ばれなかったりw
マグナキッドが現れても大丈夫なくらいの余裕が必要さ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 16:12:25.02 ID:2r/GzPF4a.net
>>275
制限速度なんて建前上の話だろ
実際は九十の時もあれば百二十の時もあるじゃん

現実に大型とセローでツーリングしたことあるけど
同じスピードで走ってて(制限速度)
セローだとタコないからわからないけどパフォーマンスの7〜8割は使ってる 大型はアイドリングのちょっと上あたり
人間も機械も疲労の度合いが違う、燃費も違う

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef51-ChGX):2016/06/14(火) 16:12:49.70 ID:q4X/vBqv0.net
>>274
このマンガでも速度が揃わないから、結構バラバラに走ってるよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:12:51.98 ID:JhlAr9ex0.net
>>279
マジかよw
それは知らなかった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3baa-HXJU):2016/06/14(火) 16:13:57.68 ID:ZLVEle5p0.net
>>266
解ってるな
ロリ巨乳と言う危険思想がはびこり始めてる嘆かわしい昨今なかなか出来ておる

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-DvND):2016/06/14(火) 16:14:59.72 ID:EYNqUyuK0.net
>>284
リッターでエンジン回して気持ちよく走ろうとすると免許証が危ない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 16:15:08.77 ID:XPYtbj780.net
>>286
もちろん全幅はハンドル幅だからミラーは別だけど
そこも大差ないと思う

ちなみにスズキのアドレスV125は全幅645mm
「都内最速」の称号に相応しい幅だ

290 :284@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 16:15:56.86 ID:2r/GzPF4a.net
あ 高速道路限定の話しちゃったね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3c-7xHu):2016/06/14(火) 16:16:37.45 ID:pqi2MVdN0.net
>>287
千雨ちゃんは「私なんか見ても誰が喜ぶのよ」って顔してるような?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef51-ChGX):2016/06/14(火) 16:17:02.49 ID:q4X/vBqv0.net
>>289
すり抜けを念頭に置いて設計されたバイクってある?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5c-7xHu):2016/06/14(火) 16:17:05.97 ID:Kac7Vkns0.net
リッター乗っててセローと長距離ツーとか射精管理並の責め苦だよ

294 :284@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 16:18:30.63 ID:2r/GzPF4a.net
>>292
すり抜け自体違法だとおもうよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:19:12.77 ID:JhlAr9ex0.net
俺GSX-R1000、友人KSR-2の時は…まああんま問題なかったな
俺がヘタレてるだけなんだけど
都内だとむしろ俺が置いて行かれる始末

でも最近はNC700みたいに排気量は750なのに馬力はスーフォア以下みたいのもいるからねえ
現行の250勢も骨250全盛の頃より馬力低いから、どちらかと言えば押さえる方が当たり前になってきてる…

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 16:19:24.40 ID:2r/GzPF4a.net
>>293
セローにはスペシャルステージ「旅館手前の林道」を用意した

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 16:20:25.06 ID:x9HIR9b70.net
>>292
すり抜け以前に、車幅は小さいに越したことない
俺は小さいバイクがいいです

いえ、おっぱいの話じゃないです

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 16:20:48.04 ID:XPYtbj780.net
>>292
アドレスv125でしょう
すり抜けだけじゃなくて停める時もその辺のスキマに突っ込んでおける
スズキって消費者の求めるポイントを押さえた素晴らしいメーカーだな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-P0n3):2016/06/14(火) 16:22:09.00 ID:2r/GzPF4a.net
俺の経験だと意外に900ninjaがすり抜けしやすかった
初期の16インチ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb8c-7xHu):2016/06/14(火) 16:22:36.89 ID:im/81Z4u0.net
オフ車は遅いけど乗ってて楽しいよ
こかしても壊れないし軽いし未舗装路走れるしラフロードで遊ぶのには最適
構造が単純だからメンテも楽ちん

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:22:50.34 ID:JhlAr9ex0.net
>>292
無いんじゃね?
昔は新聞記者がアップで絞りのハンドルに乗って最速で写真を自社まで運んでたとか…

01モデルのR1000はミラーが簡単に畳めるから重宝してた
03モデルから締めるタイプになって簡単に畳めなくなったのでガッカリした

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef7d-DvND):2016/06/14(火) 16:23:35.61 ID:EYNqUyuK0.net
250マルチとなると極端だけどバイクはある程度回して走れないといまいちつまらん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-iV4t):2016/06/14(火) 16:24:02.96 ID:XPYtbj780.net
>266
これを思い出した

>成長期前後は骨の発達に肉がついていかないことで表現する
>肘の骨の具合で妹が成長後でみりあちゃんが成長前だと分かる
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/B8rKYQMCIAAEE7E.jpg

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3baa-HXJU):2016/06/14(火) 16:24:20.60 ID:ZLVEle5p0.net
すり抜けならKSRとかグロムとか系列が良いんじゃねいかの

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 16:24:39.33 ID:k/DqhcHca.net
原作に比べて凜の毒っ気を減らしてるのは良改編だと思うわ
憎たらしいけど愛らしいレベルになってる
原作だとマジでただムカつく時あるからな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef51-ChGX):2016/06/14(火) 16:25:29.93 ID:q4X/vBqv0.net
>>298
なるほど

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-7xHu):2016/06/14(火) 16:26:10.31 ID:Pcthu7Gc0.net
>>266
かわいい
ペロペロしたい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 16:26:10.92 ID:k/DqhcHca.net
は?
強制コテハンとIDがそれぞれ別の人と被ってるんだけどw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-iDp0):2016/06/14(火) 16:27:12.15 ID:1tV3fB9np.net
マツダはないのか。オートバイ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5c-7xHu):2016/06/14(火) 16:27:45.20 ID:Kac7Vkns0.net
>>309
オート3輪なら・・・

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:28:20.65 ID:JhlAr9ex0.net
>>303
そっちの凜は…アニメ版で改悪されて不人気に(ノД`)

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef51-ChGX):2016/06/14(火) 16:29:01.78 ID:q4X/vBqv0.net
>>310
仕事先で走ってるのを時々見かける

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:29:10.05 ID:JhlAr9ex0.net
>>309
松田さんは自転車業界とくっついて6ホイール思想を広め中

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf07-oU5x):2016/06/14(火) 16:30:53.49 ID:VuSnjLW40.net
>>295
NCって馬力は低いけどトルクはあるからな
あれでも190kmくらいは出るんだぜ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:33:19.30 ID:JhlAr9ex0.net
>>314
友人が9Rから乗り換えたけど、メットインしか褒めてこないという…
買ってすぐNC750出て不機嫌になってて吹いた

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 16:34:16.75 ID:XPYtbj780.net
>>304
グロムに乗る女の子のアニメとかあったら面白そうじゃね?
グロム女子がリッターバイクをチギッていくような

カツ・・・マ?う、頭が

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5c-7xHu):2016/06/14(火) 16:34:32.64 ID:Kac7Vkns0.net
>>315
それは不機嫌にもなるわw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spd7-iDp0):2016/06/14(火) 16:36:42.30 ID:1tV3fB9np.net
>>310
オート三輪かっこいいよね!
まぁあの荷台に何も載せないけど

>>313
なんだかとっても新しい車っぽいw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f77e-jNGR):2016/06/14(火) 16:36:58.09 ID:XsSAKMM20.net
>>295
現行250は馬力を抑えてるわけじゃなくて、騒音、環境対策したらあれしか出ないだけ。
NCは燃費や経済性優先で高回転を捨てたから馬力の数値は低めだけど、
排気量なりのトルクは出るから加速は良いぞ。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3c-7xHu):2016/06/14(火) 16:37:35.55 ID:pqi2MVdN0.net
>>314
CB400SF 53ps@10,500rpm 3.9kgfm@9,500rpm
NC700S  50ps@5,250rpm 5.2kgfm@4,750rpm

トルクが大きくて馬力もトルクも低回転で出てるから排気量分の差はあるね
パワーカーブ見ないと詳細は分からんけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/14(火) 16:39:54.98 ID:on9QX7wGa.net
最速厨は最高速と馬力しか見ないからな
そこに到達する過程を語らない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd7-P0n3):2016/06/14(火) 16:40:06.32 ID:2pBCVhM3x.net
カタログの数値なんて現実には関係ないよ
どーせそんな馬力出てないし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 16:40:20.35 ID:x9HIR9b70.net
自転車だと、主要メーカーってなんになるんだろ?
ツノダとブリジストンくらいしか思い浮かばなかった
あ、ポルシェとハマーも自転車出してたか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:41:48.62 ID:JhlAr9ex0.net
>>320
二ケツで葛西辺りから彩湖まで行った感じ、大型というイメージが薄い普通のバイクだった
スーフォアより回さない分は余裕があったのかな?今思い出すとそう感じる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 16:43:16.88 ID:laB0CNrra.net
ポルシェとかハマーの自転車って中身中国製のママチャリでしょ?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-8P+U):2016/06/14(火) 16:43:17.52 ID:PGef3lNIK.net
>>292

2スト200ccのヤマハSDRに尽きる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23c8-p4sg):2016/06/14(火) 16:45:14.19 ID:9A2KksJB0.net
>>294
止まってる車の横を抜けるのは合法

動いてる車の左側から抜くのは違法
止まってる車なら左から抜いても合法

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-dzrR):2016/06/14(火) 16:45:18.83 ID:JhlAr9ex0.net
>>323
ポルシェとハマーは名義貸しで…
日本の企画会社が台湾で作ってそれに外車メーカーの名前のシールを貼っただけ
コルナゴのフェラーリは開発に関わってるのでガチ

日本メーカーならパナソニック、ミヤタ、ブリになるのかな
ちなみにヤマハのYPJ-Rはブリ製造との話だ
他にもカーボンでグラファイトデザインとかあったけど、撤退しちゃったし

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef51-ChGX):2016/06/14(火) 16:46:59.85 ID:q4X/vBqv0.net
>>321
過程って
ウイリーしながら加速していくだけじゃないの?w
https://www.youtube.com/watch?v=YTdStgg0x8w
https://www.youtube.com/watch?v=IvKZbc6fWD4

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 16:49:17.54 ID:Cb5XpwjRa.net
スズキスカイヤングを超える自転車などない!

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef36-7xHu):2016/06/14(火) 16:50:30.80 ID:x9HIR9b70.net
>>328
>日本の企画会社が台湾で作ってそれに外車メーカーの名前のシールを貼っただけ

自分が想定してた名義貸し以上にひどいな
少なくとも、外車メーカーが海外に丸投げしたもんだと思ってたが

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMf7-jNGR):2016/06/14(火) 16:51:23.43 ID:bjLd5V03M.net
>>320
最大トルクは6.2kgだな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d785-cj5U):2016/06/14(火) 16:52:27.08 ID:tn7YbB7I0.net
はぁーダメだ何故だ
アニメはこんなに面白いのに原作が全然面白くねぇ
全部売り払ってくる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 239c-7xHu):2016/06/14(火) 16:53:41.79 ID:pnSAEBXL0.net
>>328
自転車はよくわからんのだが、ブリヂストン(アンカー)とかアラヤはどういう扱いになってるんだ?
 

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfab-AHtr):2016/06/14(火) 16:53:44.05 ID:XPYtbj780.net
>>333
人と感性が違うことは恥ずかしいことじゃないって妹の由女が言ってた

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f77e-jNGR):2016/06/14(火) 16:53:59.79 ID:XsSAKMM20.net
>>324
アメリカンぽいエンジン特性だな。
出てすぐに買ったけど、郊外の国道をのんびり流すような使い方のバイク。
峠道とかもそれなりには走るけど、あんまり楽しくない。

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200