2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糞みてえなアニオリ】アニメジョジョ4部アンチスレ PART3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:18:19.28 ID:iFYsIDR2.net
なにあのふざけたデザイン

次スレは>>990が宣言して立てること

※前スレ
【糞みてえな演出】アニメジョジョ4部アンチスレ PART2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461834207/

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:21:26.71 ID:eoUo6r52.net
今後、ブランド名のキャラも出てくるから今の段階で下地が出来て自然な流れになるのにな
名前を少しでも変えて入れるべきなのに。
雑学メインでやるかブランド名を入れるか、「誇り高くなれる」を入れて承太郎の格好良さをメインにするか、どれかにしろよ。
本当に原作に思い入れが無い奴が作っちゃった感が凄い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 18:48:31.35 ID:eoUo6r52.net
>>786
他だったらさらに良くなると思う。2年近くやって動いた回が2回ぐらいしかないし、他のアニメを見てると情けなくなる
他のスタジオで原作を嘲笑うような作りはしないし見た事ない。アンチ的な原作の見方を全国に拡散してるようなもん
動かないしOPも酷いし忠実とかデマ流すし何も良い所がない
ベントーぐらいしか代表作が無いのにね。あの弱小会社を褒める奴が即レスで飛んでくるけどありえない。あれに騙される奴もいるんだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 19:09:57.33 ID:lhFghPxv.net
>>788
ベルセルク、寄生獣、がっこうぐらし、東京喰種、ドラゴンボール超
これもなかなか酷いけど個人的にはこれらの方がレイプ具合もアニメとしての出来も最悪

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 19:36:18.00 ID:eoUo6r52.net
それらの最悪0点アニメと同格なだけ。それらと比較したら朝鮮アニメですら擁護できるだろ
このジョジョTVアニメが一線を画してるのは「原作をよく見せよう・原作の良さを知ってもらおう」って気が最初から無いんだよ
ニコニコキッズに媚びて「ジョジョなんて真面目に見ちゃ駄目ですよ〜wwww」と古参ファンに完全に喧嘩を売ってるのも自覚してない様子
下手なりに少ない予算や少ない尺で頑張ってるならまだ同情の余地があるがそれ以前の問題

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 19:40:17.79 ID:lhFghPxv.net
>>790
事実、監督が思い入れのあるplanetarianとかは原作ファンからも評価されてるらしいし、そもそもジョジョなんてどうでもいいんだろうかねぇ
じゃあ、好きでもなんでもないのに何故ジョジョ引き受けたんだって感じだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 19:46:58.55 ID:eoUo6r52.net
モンハンのアニメもやるからね。ジョジョで稼いだんだろうなぁ
金儲けの一環としか思ってないと思う
モンハンアニメのOPもアイドル曲で大ヒンシュクだが、これも金儲けの一環だろうね。鴨を騙して儲けた分で自分のやりたい事をやりたいんだろう

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:09:52.76 ID:RThLMg5/.net
>>786
相当の予算と時間があったであろう三部ですら終盤はあのザマなんですがそれは
仮にTVアニメにあれこれ望むのが筋違いって事で譲歩するにしても
往年のファン気取るならDIO戦だけは外しちゃいけないことくらい誰でも分かるだろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:26:51.17 ID:RSMTtiWB.net
忙しかったからやっと見れたけど酷いな
お前ら突っ込みがいつも浅いけどすでに真面目に見るの放棄してるよね?
承太郎がプレッシャーかけるつもりないけど天然なのかプレッシャーかけてしまうシーンもわざとプレッシャーかけてるシーンに改悪してるし最悪だな
虫食いがバックトラックやってるシーンで何故か雪が降ってるのにそれを本スレもここも誰も突っ込んでなくて絶望したわ
アイキャッチで本体名とスタンド名が逆になってるのは言わずもがな
一番ピキったのはライフル弾がオーラ纏ってるし、虫食いのスタンドをライフル弾が破壊してレンズぶちまけてることだ
ベアリングのくだりでスタンドには効果ないって台詞いれてるのにだぜ?ハンターの念能力と勘違いしてるのか?
マジで糞だわ、お前らが真面目に見る気なくすのもわかる
あと蜘蛛の巣避けのみ(原作では枝バキバキして承太郎にめっされる)とか意味のないシーンいれるし、水溜まりは台詞カットしていれた意味なくなってるし
今度は間抜けじゃなかったぜのところも何故か引きで全体見せる無駄なカット入れてるしで何でこんな無駄シーン入れてライオンの話カットすんだって思ったわ
他にも色々あるけどきりないしお前らも言ってるしもうええわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:52:53.97 ID:eoUo6r52.net
>>794
雪のシーンもレンズぶちまけも本スレで言ってる人いたよ
もう真面目に見るのはたしかに辞めてるwというか長文になるから言ってない箇所あるよ。このゴミアニメに喜ぶのは長文すら読めない層だからね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:56:30.11 ID:RSMTtiWB.net
>>795
マジかよ見落としたわ
雪とかどうやったら間違えるんだよ・・・
まだ5月あたりだぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:03:13.98 ID:mqmfnf92.net
>>771
自分は、4部批判するフリして5部へ続行させるためのステマに思えるw
ここにもそういうヤツ乗り込んできたやん

>>772
ニワカも買わないよ、こんなクソアニメ
声優オタと、ジョジョ(原作)ファンの分母が大きいから
出来に関係ないコレクション買いでもそこそこ売れてるだけ

>>791
>planetarianとかは原作ファンからも評価されてるらしいし

どうだろうね?
円盤売り上げ見ないとなんとも
ジョジョのように、ネットステマも含まれてるだろうし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:10:56.69 ID:gn+J7qdW.net
>>795
ほかはあらかた同意だがレンズに関してはネズミ2匹のうちどっちか忘れたが原作でも割れてたはず
アニメ化に関して修正しろってんならまだわかるが当の荒木先生のミスをデイヴィッドのせいにしても仕方ない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:11:32.08 ID:jl5M8CMX.net
バックトラックは習性の説明だから雪でも違和感はなかったな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:13:45.98 ID:lhFghPxv.net
雪にしたのはバッククラフトの説明を分かりやすくするためなんでねえの

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:13:49.80 ID:mqmfnf92.net
>>777
ネズミ回が捨て回??
ファンにとっちゃ、叔父と甥の掛け合いといい、ホラーの緊張回といい
重要回だぞ?

単純に視聴者に見捨てられてんだよ

作り手側とアニメ信者が勝手に捨て回と判断して、サポートの書き込みに手を抜いてるせいで
実質の注目度はこんなもんじゃねーの? このアニメ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:16:02.03 ID:lhFghPxv.net
>>797
そもそもplanetarianは、ネット配信限定だし、ハナっから売上なんて考えとらんだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:21:00.80 ID:mqmfnf92.net
>>802
ネット配信限定か
じゃあ完全に津田の趣味のアニメの資金源としてジョジョは利用されてるわけ?

・・にしても、ネットだけでの好評価ってヤツは信用していないw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:28:12.04 ID:eoUo6r52.net
>>798
原作は1匹目も2匹目も割れてないけど?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:33:58.00 ID:RSMTtiWB.net
>>799
>>800
は?虫食いがやってるんだからあの場所でやったってことだぜ?
ネズミがやった記録はないって言ってるしな
わかりやすければあの場所に雪降らせてもいいって糞デイヴィッドの発想じゃねぇか

ところで何か違和感あると思ったらドアの取り付けが逆なんだが
作画してるバカはドア見たことないのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:35:37.30 ID:gn+J7qdW.net
>>804
アレ?そうだっけ?たしかネズミを仕留めた時レンズの破片のようなものがあって
「スタンドがなんで実弾で破損してんだよw」って当時ツッコまれてなかったか
んでたしか「ザ・フールと同じでスタンドのレンズを破壊したのではなく死ぬことでスタンドの像が崩れた」という考察のレスがついたような…
記憶違いかな…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:42:06.27 ID:hu7//3hl.net
>>794
雪は解説シーンだから気にしてなかった
レンズに関しては原作でもスタンド貫通してたし本体ヒット後にレンズが見えてたのでフィフティ・フィフティかな
オーラはもうどーでもいいや

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:52:03.24 ID:RSMTtiWB.net
お前らもだんだん感覚がおかしくなってるって
はっきりわかんだね
デイヴィッドに洗脳されてるぞ
ところでラットのサイトがレーザーサイトになってるな
あと一時停止したら罠の破壊力強すぎ、これ指折れてるだろ・・・

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:52:21.50 ID:mqmfnf92.net
>原作でもスタンド貫通してたし本体ヒット後にレンズが見えてた

弾がスタンドを貫通するのは問題ないだろ
元々、スタンドは物質を通りぬけるものだし

ヒット後にレンズは無いぞ?>原作

思い込みで結果として原作をsageるマネはやめよう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:01:00.89 ID:eoUo6r52.net
http://i.imgur.com/Qdu2TmM.jpg
たしかにレンズの破片はないね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:09:07.90 ID:SHnh7J7t.net
濃い濃い言われてるけど原作と全然似てない(双眼鏡は似てた)
これで良作画っつうんなら
劇画っぽいアニメ作画>原作の荒木絵って事だな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:16:29.05 ID:mqmfnf92.net
>>811
件の作画担当って、北斗の拳にも関わった若手だっけ?
なんか力の入れどころを勘違いしてるよな


それにしても、本っ当に、このスタッフはジョジョの良さを理解していないというか
所詮エロ萌えアニメレベルというか・・

スタンドの概念も分かっていないというか
微妙には変わるけど
基本的には、「超能力(エスパー)(精神力)」が同じ超能力者(スタンド使い)には形として見えてるんだよ
物質じゃない
超能力戦だから超能力でないとぶつかりあえないし、物質では超能力を攻撃できない

ジョジョの良さってのは人間同士の掛け合いの面白さにあるって何度も言われてることなのに
その微妙な人間心理の機微とかも理解できす全く表現できてない

まあ、こんなヤツらだからこそ、ジョジョの真の評価も出来ないし小馬鹿にしてる作りになるんだろう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:43:54.89 ID:hu7//3hl.net
>>809
言い方が悪かった。ヒット後にレンズが見えてるってのはアニメの方ね。
本体にダメージが入った後だからスタンドのレンズが割れててもおかしいとは言い切れないってこと。
別に養護してるわけじゃないよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:50:17.49 ID:UTDMHLU5.net
冷蔵庫と人間の頭部の比率もまともに描けないのが良作画とな?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:11:07.58 ID:g54bJ4A9.net
>>814
少なくとも今までのに比べたら目に見えていいのは事実

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:33:00.63 ID:8LqzHj1C.net
インタビューの時点でヤバい気はしてたんだよなー
「1〜3部は改変は許されないけど4部以降はアレンジしていく」って奴
主要スタッフの年齢を考えると実際には1部から3部までは自分たちもリアルタイムで読んでていわば聖域だからちゃんとアニメ化するけど
4部以降は(連載当時は)読んでないから思い入れとか無いんで適当に削ってアニメ化しますよって意味じゃねえのォーッていう
3部までは出来はさておき少なくとも原作愛っつーかやる気が感じられたんでそこだけはDPさんを尊敬してたんだけどよォーッ
なんか4部に入ってからそーいうのが足りない気がするんすよー

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:57:52.95 ID:ODqrzliP.net
実力的にまともなアニメ化は無理だと気付いたんじゃないの
後は固定ファンからお金を摂取するだけよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:06:03.08 ID:D8n7RaNo.net
アニメ板のスレに、planetalian 受注時のインタビューが転載されていた。
少しだけ、ジョジョの製作とクロスした内容が載っている。

173 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止
2016/07/15(金) 22:31:34.25 ID:dUsMMoNs
Gマガのplanetarianインタビュー

すずき:なんで「今?」というのが最初の正直な思いだった。
     監督の話を聞いていくうちに、ゆめみちゃんは「今だからこそ」皆に必要なんだ、と感じました。

小野:このオファーを頂いたとき、仕事というよりも"極上の褒美"だと喜んだ。
    ぼくがまだ仕事がなく燻っていた時代にいただいたのが屑屋の役者だった。
    こんな時代だからこそ、Planetarianの持つメッセージ性を広く発信していけたらと思う。本当に好きな作品です。

津田:弊社の作品であるジョジョを見たKeyの企画担当に、原作へのリスペクトを感じたということで弊社に仕事を頂きました。
    僕はまだジョジョの仕事があり業務的には完全にラップしてしまうタイミングで、ぼくが製作を行うのは常識的に無理だろう、と言われた。
    しかし僕は12年前の高校生時代にPlanetarianをプレイし、大きく感銘を受けたんですね。これは必ず訪れる未来だと直感していた。
    現代社会は、2004年の当時よりもPlanetarianの世界に近い。「今だからこそやるしかない!」という意気込みで、監督に立候補しました。
    スタッフ人選も僕が担当しました。全員で原作をプレイし、大事なところを話し合った。戦闘シーンには「エヴァ破」で有名な皆さんにも来て頂いた。
    プラネタリウムは明石に足を運び、お忙しい中技術職の方の協力を頂、実物を解体してメンテナンス方法・保守点検を覚えた。
    天体演出は、有名な雑誌のアストロ・アーツ様に全面協力を依頼した。天体撮影は、撮影監督の渡辺さんの全力の覚悟を感じた。期待して下さい。
    Planetarianを成功させ、人々にちいさな希望を持ってもらうこと。これは僕の宿命であると覚悟しています。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:07:20.22 ID:D8n7RaNo.net
個人的には、津田監督が「ジョジョのアニメは弊社の作品」と述べていたのを見て、(原作マンガとは別の)デイビッドプロの作品なんだ、と変な安心をした。
あと、planetarianというゲームは今回のアニメで初めて知ったけど、ジョジョとは毛色が違うというか、作品の種類が随分異なるというか。。
(監督が美少女好きでも、ホラー好きでもそれはそれで、作ってくれるアニメが「原作リスペクトの、面白いアニメ」だったら良いんだけど、ジョジョアニメの場合は…)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:07:42.17 ID:nu2Jtjkj.net
 
津田のインタを読む限り、1〜3部も、原作愛のカケラも感じなかったけどな!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:11:06.73 ID:b1ruyIyd.net
>>474を見ても分かる通り3部の頃から酷かったよ
ポルの楽しかったな?ってセリフも無言だった主人公を最後笑わせるし、イギー花京院の死ぬシーンを改変するし、
隙あらば改変アニオリを入れたがってた。原作好きなんてガセ。ちょくちょく本性がバレ始めてた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:11:31.45 ID:6wr+TEAK.net
緊迫感なんだろうけど
画面を黒いモヤみたいなので汚す演出やめて欲しいわ
ただただ汚いだけ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:16:54.68 ID:b1ruyIyd.net
緊迫したシーンなのにクレDに変顔させるしふざけんなよ
もう撤退してくれマジで
悪ノリし過ぎなんだよ。最悪な部分を褒める奴がいるから調子に乗るんだろうな
今回も「うまくまとめられてた」とか言うヌケサクがいるからな、具体的には語らないで

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:17:04.72 ID:nu2Jtjkj.net
>>819
>(原作マンガとは別の)デイビッドプロの作品なんだ、と変な安心をした

安心??はっきり言ってフザケンナだよ

原作のキャラもストーリー進行もそのままなぞっておきながら
大事な部分を改悪して原作の意図と別物にして
ジョジョの表紙を借りておきながら別作品にした「詐欺でまがいモノ」商売を認可してるのと同然だぞ??

コイツ(津田)は口先だけ下手出てるが、
本心は原作へのリスペクトの欠片も無い本心がよく現れてるインタビューだな!!!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:23:32.73 ID:XRk/qJZ6.net
>>823
http://i.imgur.com/cf2EBP1.jpg
原作みてんのかマヌケ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:30:12.97 ID:iJPVwOzl.net
クレDw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:32:10.21 ID:b1ruyIyd.net
>>825
ネタで言ってるのかカス
原作見てないのはお前だろ。原作は全然変顔じゃないだろ
http://i.imgur.com/xOjRtJb.jpg
なんで口がへの字になってるんだ。目が腐ってるのか?
三角定規もそうだが原作で不自然なコマを見つけてわざわざそれを基本設定にして誇張大げさにするからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:32:13.86 ID:nu2Jtjkj.net
>>825
本人の表情とスタンドの表情は別モノだろ
スタンドまでマヌケ面にしたら緊迫感が無くなるのは当然じゃん
いつもの乗り込みかな?


>Keyの企画担当に、原作へのリスペクトを感じたということで弊社に仕事を頂きました

嘘くささしか感じない


>現代社会は、2004年の当時よりもPlanetarianの世界に近い

今の日本を含め世界の激動の状況を分かっていないようだな
コイツの考える世界とは全くの別の次元で崩壊やらパラダイムシフトの可能性があるのに
所詮、オタクの脳内のファンタジー世界

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:32:23.69 ID:skajC7Od.net
いつもの画像でまとめ
再生中にRECは以外と見落とすかもなぁ、盲点って奴だ

原作だと承太郎が天然でプレッシャーかけてるシーンをわざとプレッシャーかけてるギャグシーンに改変したのがまず気に入らない
http://i.imgur.com/AGMxn99.jpg
玄関ドアが近づくと何故か閉まっている、しかも取り付けが原作のドアと逆
右が開くドアってみたことねぇなそういやぁ、変態的だわ
http://i.imgur.com/8icRtBk.jpg
http://i.imgur.com/uJg8ImX.jpg
オーラを纏って飛んでいくベアリング、念能力と間違えてる
そんなことはできないんよ、原作のは弾道を分かりやすく漫画表現してるだけだからオーラはおかしい
http://i.imgur.com/4DzO46I.jpg
始めてみた時なんだこれ、骨?と思ったけど下水の蓋が並んでるシーンだった
http://i.imgur.com/vxs3n3L.jpg
原作みたいに外れてるか所とか劣化してる所描いてくれ、綺麗に並び過ぎて不自然過ぎ
リアリティの話を思い出して欲しい
http://i.imgur.com/6qaO8Pt.jpg
これどこをどうやって歩いてるの?
無茶苦茶不自然なシーンなんだけど、何かパニック起こしそう、気持ち悪い
http://i.imgur.com/Ng1wBpQ.gif
いつものミス
スタンド名と本体名はいつまで逆になるのか
http://i.imgur.com/BBf35ot.jpg
録画したのを再生中なのに何で●REC?おかしいでしょ?リアリティはどこにあるの?
http://i.imgur.com/qSEYD2Q.jpg
しかも原作と違って全体映してるからあとで罠張られたときにどうやって映らずに罠を持って行ったのかって言う疑問が生じる
原作はアップでよくわからなかったのに
http://i.imgur.com/IprWLG2.jpg

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:33:38.37 ID:skajC7Od.net
バックトラック中雪が積もってる・・・何故こんなミスをするのかわからない
先週の雪のシーン担当した奴がそのまま雪のシーンと思い込んで作画したのか?
回想だから問題ないとか言ってる奴が理解できない、わかりやすい演出?なにそれ?露伴のリアリティの話聞いてなかったの?
ついさっき雪が降ってたの?お前は北斗星司か?(このネタわかる奴はいねーだろーけどよー)
http://i.imgur.com/fdDExSx.jpg
一瞬だからスルーするやつも多いだろうけど、ネズミ捕りにこんな破壊力ないから
これ完全に折れてるよ、何を考えて作画したんだ
http://i.imgur.com/uf4mhIV.jpg
しかも指2本挟んだのに3本赤くなってる上に挟んだ金属の幅の4〜5倍くらい赤くなってる
リアリティの話を思い出しながら作画してほしい
http://i.imgur.com/81jWll2.jpg
ライフル弾はオーラ纏って飛んだりしない、そして余計なライフル弾レンズぶち抜きアニオリ
これあとからライフルでスタンド本体破壊できないって気づいて岩を書き足したでしょ?
虫食いが隠れてる岩は虫食いの左にあったのに、このアングルでは岩が虫食いの右にあるし、良く見たら不自然だしね
ヤベェ、ライフル弾でスタンド破壊できないんだった、でも大幅修正してる時間がねぇ⇒岩で隠して本体ぶち抜かれてそのダメージフィードバックがスタンドに行ったって演出にしよう!
って誤魔化したんだろう?だって不自然だもん、せっかくのアニオリの見せ場を岩で隠すなんておかしいし
あの岩どかしたら絶対スタンドが先にライフル弾でぶっ壊されてるよ、2ポンド賭けてもいいよ
http://i.imgur.com/VpKf0OD.gif
承太郎のケツパッツンパッツンすぎだろ、読むたびに破れるんじゃないかと恐怖するわ
http://i.imgur.com/Cnw698g.jpg

全体的に脚本が雑でぶつ切り感半端なかったわ、ベアリングの練習とか蜘蛛の巣とか水たまりを半端に入れるより他のシーン入れるかスタプラザワの描写に力入れた方が絶対良かったろ
あとやっぱりOP飛ばしてしまったわ、イライラする糞OPだし
来週も楽しみ(ヽ´ω`)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:34:25.86 ID:AzHueONH.net
>>91
>>313
>>821
こいつは頭の病気だから触るな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:39:51.35 ID:nu2Jtjkj.net
>>831
おまえが頭の病気だろ

来るスレを間違ってるぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:41:17.08 ID:skajC7Od.net
今週笑ったのは再生中にRECとネズミ取りで骨折するシーンだな
ギャグうめぇよなデイヴィッド
ジョジョクラッシャーだわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:41:38.59 ID:nu2Jtjkj.net
このスレの住人なら、自分も含め
>>91
>>313
>>821

の意見には100%同意だっての

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:44:20.10 ID:6wr+TEAK.net
>>827
例によって
原作流し読みスタッフがへの字に見えたんだろね...
何かもういろいろあかんわ...

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:45:07.71 ID:b1ruyIyd.net
暴言と人格否定でしか擁護が出来ない奴がきたか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:46:19.15 ID:DHCBqxBl.net
荒木が承太郎はポーカーフェイスで口元だけで感情を表すって複数の書籍で書いてたけどアニメとは真逆だな
情けなさアップしてる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:49:10.59 ID:skajC7Od.net
>>837
たまに笑うのがいいね
http://kura3.photozou.jp/pub/118/771118/photo/157108704_624.jpg
http://kura2.photozou.jp/pub/360/2450360/photo/156900786_624.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:52:13.42 ID:UI4Kdlco.net
今のスタッフならギリギリ踏みとどまった1部の「何をするだァー」を躊躇わずやりそうだな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:56:50.43 ID:nu2Jtjkj.net
3部では笑うべき場面では大笑いしていた承たろうが
4部以降はニコリとも笑わない・表情を3部以上に変えないことに業の深さを感じるのに
4部で表情豊かにするとかね・・アホだろ

津田がいくら分かったような口で手がけたアニメ(ジョジョ)を語ろうが
アニメ信者が擁護しようが

見る人(原作読者のほぼ全員だろう)が見れば
津田に読解力の欠片も無いのは一目瞭然なんだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:57:13.47 ID:ODqrzliP.net
雪は直前の虫喰いの行動を再現した回想じゃなくて
ジョジョ世界ではバックトラックを使う鼠もいたという解説だろ
原作の図解で描かれてる鼠の耳は食われてないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:03:50.04 ID:skajC7Od.net
>>841
擁護してどうする?
そもそもアニメは完全に虫食いだし、原作の絵は耳の部分どうなってるかわかんねぇじゃん
ネズミがやった記録はないって前提でバックトラックするネズミの絵を描いてる時点でイコール虫食いの絵なんだよ
ジョジョの世界にバックトラックするネズミなんかいなかったんだよ
雪擁護する奴ってなんなの?デイヴィッドの回し者か?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:09:23.19 ID:nu2Jtjkj.net
原作をしっかり読み込んで見直しもしないで
アニメを擁護する乗り込みっぽい奴ちょくちょく来てるよね

読み込みの浅さ=「勘違いがアニメそのもの」で
マジでデヴィットの関係者じゃないのかと疑うw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:16:21.32 ID:AzHueONH.net
>>834

頭のおかしな人の判定基準

「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:18:57.01 ID:b1ruyIyd.net
同意してる人がいるけど
むしろブーメランささってるぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:20:30.39 ID:nu2Jtjkj.net
>>844
このスレの書き込みが同一人物と思い込んでるアンタが
頭のおかしな人だってのw

アンタ、自分が浮いてること分かってないようだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:22:39.02 ID:AzHueONH.net
>>834がこのスレの住人なら100%同意っておかしな事言ってるから違うって言ってるだけだろ基地外

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:25:24.80 ID:nu2Jtjkj.net
>>847
ジョジョファンじゃないってのがバレバレw
基地外だのなんだの、いつもの乗り込みだとバレバレw

本っ当に、ファンの心情ってのを理解していないのな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:26:07.03 ID:b1ruyIyd.net
このTVアニメを擁護する奴って暴言好きだよな。どういう層が支持してるのか察せれる
9割がたレスに誹謗中傷が紛れてる。2chでも今時珍しい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:28:35.49 ID:ODqrzliP.net
>>842
原作の耳は食われてないぞ

数分前に雪は積もっていなかったのに
スタッフは勘違いして雪を描いたと解釈するのは流石に無理すぎるぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:28:39.46 ID:AzHueONH.net
ID:nu2Jtjkj
ID:b1ruyIyd

自演真っ赤だぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:31:05.63 ID:b1ruyIyd.net
いや、お前が来てから単発IDがわらわら沸いてて自演っぽいんだけどw
2ch初心者くらいだぞそれで騙せるのw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:34:10.60 ID:UI4Kdlco.net
別に擁護するわけじゃあないけどバックトラックのシーンが回想ならジャンプしてる方向も逆だよね
アニメでは仗助が隠れた岩は足跡の右側でその先から撃ってきたわけだし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:36:27.10 ID:nu2Jtjkj.net
津田の好きなplanetarianが、別の監督が担当して

女の子キャラの大事な場面の順序を変えられたり
女の子キャラの性格微妙に変えられたり
女の子キャラの大事なセリフカット

されたらどんな気分か・・想像力欠如の津田には分からんか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:36:49.95 ID:W+RM4ACV.net
スタンドと本体名間違え続けるって確認する余裕すらないのかなぁ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:42:50.30 ID:nu2Jtjkj.net
>>853
言ってる意味が分からない
原作では仗助の想像でも

雪でもなければ、後ずさってる途中のネズミの姿だけで
ジャンプの方向とか全く関係ないんだが・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:46:04.75 ID:XRk/qJZ6.net
>>827
原作のこのシーン目元の印象が強すぎてそこしか注目してなかった。ここまで口が書き換えられるとは‥
よく確認もせず早とちり申し訳ない。マヌケは俺でした。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 04:47:38.87 ID:dK34waKZ.net
承太郎表情豊かにするにもあんなうんこ踏ん張ってるような歯をむきだした顔させなくても

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 06:10:32.30 ID:g54bJ4A9.net
やばいくらいミスが多いんだな、一回しか見てないから気づかんかったよ
でも、やっぱ原作への思い入れの有無でいくらでも作品の出来って変わるんだなと痛感するね、この体たらくを見てると
そうなら別に手抜きや、低クオリティなのも説明つくけど、原作そのままでやったほうが手間もとらんのにわざわざアニオリやる心理が謎
せめて、作品に対する思い入れないんなら余計なアニオリで自己主張しないでほしい
1・2部と22話以降のを除いた3部アニメ。あれぐらいでちょうどいいんだよ、あれぐらいで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 06:29:08.65 ID:pEzr7/dP.net
3部の承太郎は若さ故か血気盛んのオラオラ系で感情的になって周りから窘められることもある
4部の大人になった承太郎は性格も少し落ち着き豊富な戦闘経験や学者としての知識で非常に頼りになる人
経験上どこか影があって取っ付き難そうだけどもあまり感情的にならず常に冷静な判断で仲間を導いて守る
アニメではここら辺の変化をしっかり表現できてるとは言い難い

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 08:51:09.56 ID:70VgydBE.net
>>850
雪のシーンの担当がボケて間違えたとしか思ってない
虫食いじゃないバックトラックできる動物がやるなら問題なかった
ところでここはアンチスレだぜ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 08:52:27.51 ID:UI4Kdlco.net
>>856
俺の発言は全部アニメの描写の話だよ。実際やった動きの回想なら雪が降ってようと降ってなかろうと
何で左側に跳んでるんだよって突っ込みも入れないと。ってこと

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 09:00:22.20 ID:rBI+rfQL.net
そんなことより杉本麗美のパンツが欲しい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 09:01:22.85 ID:D8n7RaNo.net
「ネズミがバックトラックするイメージシーン」をあえて雪景色でやるのも意図がわからないけど、
4部の空が黄色かったり、1部1話の空が緑色だったのも不思議だった。
プリキュアのアニメで、戦闘シーンになると紫色の異空間に包まれたりする、あの感じがずっと続いているみたいだ。
アニメの色彩設定はビビッドとかファッショナブルというのではなく、ただ、原作のカラーリングを誤解しているだけだと思う。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 11:37:10.08 ID:Ydl7a22Z.net
今更だけど何で仗助、億泰、康一くんの制服の色バラバラなんだよ
原作のカラーイラストだとほとんど3人同じ色なんだけど…
空の色が黄色いのが原作のカラーの再現だって言うんなら服の色も原作再現しろやボケ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 12:04:29.25 ID:+tnrhJnv.net
■愛チャーシュー(歌詞:バッタモン)

カロリー高くて太りそう 日常に紛れ込んだ悪魔

体脂肪率ならとっくに崩れ去ってる

何気ないそしてさりげない

気づかないうちに心奪われていた

ラーメン屋に行くなら今さ

スライスした豚肉の美味さと 絡み合うスープは美しい

どこまでもチャーシュー! いつもチャーシュー! 俺はチャーシュー!

他には無い 注文はチャーシュー! 明日もチャーシュー!

完食してやるのさ 継続で 食べるのは 執念さ

だから I love チャーシュ〜

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:29:05.93 ID:ODqrzliP.net
>>861
原作は図解、TV版も図解、お前だけが直前のリプレイ映像だと勘違いしてる
間違った指摘をあちこち貼ってアンチのネガキャンするなよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 16:05:34.48 ID:BRhvhOV4.net
>>867
ネズミがやった記録はないって書いてる時点で虫食いつってんだろ
頭悪い奴がアンチスレに擁護しにくんな
虫食いが雪の季節にバックトラックやったのかよ?
矢に刺される前の冬の季節にすでに生きてて遥かに高い知能持ってたとでも?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:37:44.72 ID:7wwarrZX.net
他にも色々おかしな所あったのになんでバックトラックにだけ拘っているのか…
それと虫「喰」いね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/17(日) 20:42:55.46 ID:b1ruyIyd.net
分からないのかな?TVアニメが恐ろしいのは隙あらば改変やアニオリを狙ってるんだよ
バックトラックもその1つなだけ
「それぐらいいいじゃん」が後々大きくなって調子に乗った結果3部ラストの悲劇を生んでる

酷い場合レンズの破片を追加したりして原作のスタンドの解釈もチグハグになってる始末
そのままでいいのに余計な事をしたがるのに何故暢気して擁護するのか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 00:18:28.72 ID:gOvxk7US.net
本スレでわざわざとどめのシーンを岩で隠した理由言って見ろって言ったら
誰一人答えずにはぐらかしてきて笑うしかなかったわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 00:43:54.07 ID:lMphRB//.net
度々プレッシャ〜と言ってたけど
見てる方はドキドキしてこないというヘタレ演出相変わらず

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 01:02:46.68 ID:8sEsK764.net
騒音みたいな糞OP選んだ奴なんなの
嫌がらせかよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 02:04:34.65 ID:PgnE4zTC.net
>>858
ストレングス回だと肩に深々とプロペラがぶっ刺さってんのに
無表情棒立ちでリアリティ(笑)だったのにやることが極端だよなぁ
あっちの方がよっぽど痛いだろうに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 02:20:43.08 ID:BstSfgrO.net
3部のオナラオーラは本気で萎えました。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:59:47.09 ID:29qGBvS0.net
ストレングス回自体もウケ狙い重視で台無しだったな。承太郎が吹っ飛ばされた時とかそのまま喋らすし、猿の目が人間みたいだし
ニコニコを意識してたせいか「中に人が入ってるんでしょ?www」的なツッコミ待ち状態。動物に襲われるテイストが見所なのに。
何気に家出少女のセリフが改変されてるし、原作の「あなた達は疫病神なの?」を言い放つと今後別離するのが自然な流れになるのに改悪

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 06:47:53.53 ID:TCgHy52X.net
オリジナル展開が尽く蛇足な状況だけど、ジョジョの作品に関する権利を持ってる
はずの集英社の担当者は何も突っ込まないんだろうか?荒木先生だって内心ムカついてる
はずなのに。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 06:52:34.05 ID:29qGBvS0.net
初代椛島さんなら容赦なく言ってくれるだろうに
ベラーの予約受注問題を始め今の担当になってからゴタゴタ続き。担当のせいだけとは言えないけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 08:07:20.19 ID:gOvxk7US.net
おいお前らどうする、アニメ信者はアホすぎて
とうとうスタンドを念能力と混同し始めたぞ
フライパンはオーラ纏ってたからスタンド針をハジけたとか、オーラ纏えばフライパンでスタンド殴れるとか言う奴でてるぞ
マジでバカだろ、針が物に当たらなかったら透き通って終了なんだからフライパンで防げるに決まってるのによ
オーラマジで害悪だわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 08:26:44.21 ID:SpX1coWO.net
ネズミのスタンドの場合、針を獲物に突き刺したいときは実体化させて、そうでないときは透明化(物体からは干渉できない)と、2つの状態を使い分けられるのかな。。
原作からそうだけど、スタンド能力の定義は話や展開の都合でちょくちょく変わるので、細かく比較検討していくと、どうしても矛盾点が出てきてしまう気がする。

自分としては、スタンド能力の定義や描写にブレがあることも気になるけど、それ以上に、
キャラクターの性格が(原作から)ズレて変わっていったり、ストーリーやテーマが崩れて、パロディ然としたおちゃらけみたいになってるのが気になる。
3部(1〜3部のサーガ)を〆るDIOとの戦い、エピローグの「飛行機で微笑む承太郎」あたりは本当に酷かった。
4部だと、吉良をめぐるエピソードがどう描かれていくんだろう。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:05:48.73 ID:pCfeYBwO.net
>>880
実体化って言ってる時点でおかしいんだよ
透過できたら当たらないし
スタンドは基本的に実体じゃないからね、パワーある像(ヴィジョン)だから
実体化してるのは実体を取り込んでるやつらばかりだ
所詮、アンチスレもにわかのすくつか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:59:10.81 ID:OTxeWGD8.net
>>881
スタンドというのは超能力(サイコキネシス)を
漫画の演出表現で擬人化のイメージを与えたもの、って解釈が
説明としては一番わかりやすいのじゃないかと

超能力で物を持ち上げたり弾き飛ばしたりすることはできるけど
超能力そのものには触れろうとしても触れないし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 10:56:17.62 ID:OnooyzNL.net
にわかしかいない

496 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ db5e-dI7F) [sage] :2016/07/18(月) 09:10:13.10 ID:tvwjQFwI0
>>494みたいなのが仗助の父親が死んだ時ドヤ顔で治せばいいだろとか言ったんだろうなあ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 11:15:12.13 ID:29qGBvS0.net
逆だよなぁ
今の編集の山内って名前すら知らないだろ本スレの奴等
原作に思い入れがあって話す事を批判してたぐらいだし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:42:17.57 ID:bFpTm7KH.net
>>883
仗助の父親?
ともこの母親=仗助の祖父のこと?
アクアネックレス回だよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/07/18(月) 14:43:15.97 ID:bFpTm7KH.net
ごめん間違えた
ともこの母親→父親

総レス数 1003
363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200