2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 670

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 11:52:09.32 ID:fqO1dUtf.net
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は全て禁止です※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/16spv5.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/16smv2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 669
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1465204732/

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:27:10.12 ID:PgDBEObr.net
>>109
劣等生(原作)並みに設定詰め込め
フォーリズムは中途半端
エロゲでどうぞ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:27:13.54 ID:8xF5jEMz.net
研究対象がガンダムなのがレベルの低さを物語ってるわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:27:30.30 ID:acNu5jVd.net
>>107
時の総理が土地の売買の規制をおもいっきりしたから急転直下でバブルがはじけたんだよ。
国の財政も健全だったのに天下の愚作。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:28:02.97 ID:xkabZ7Xe.net
>>120
ガンダムAGEの半分にも知識レベルで届いてないレベルだぞw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:28:25.96 ID:Of6xdGpT.net
>でも今見たいのはSFだな。メカとかクリーチャーとか一杯出るのが良い。
>ガンダムみたいな地球人同士の内乱ではなくて、宇宙人同士の縄張り争いとか思想的衝突とか

魔法taiOVA版がわりかしそんな感じだが
最近のならスペースダンディでも見てればいいんじゃないかな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:28:36.33 ID:PWUgEJRQ.net
クレしんのケツだけ歩きなんて健康法だし幅広いよなー
あれはモノマネが一世風靡したし、映画は評価高かったりするな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:29:04.09 ID:TJiTXRKG.net
カマチのメカモノも2クールやって大失敗

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:29:21.13 ID:xkabZ7Xe.net
>>119
>>118

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:30:49.47 ID:8xF5jEMz.net
ガンダムを研究しても劣化ガンダムしか生まれない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:30:51.25 ID:0cqW3HxX.net
>>115
え〜そうなのw
ハンドレッドみたいなテンプレに固まってその外の「SFっぽい」のとか「サイバーパンクっぽい」のですら
最近新しいのが出ないよね。偉い人たちもそういうのアニメ化に選んでほしい。
学校と異世界転生はもうおなか一杯だよ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:30:52.12 ID:xkabZ7Xe.net
>>125
普通のラノベ作家が手を出せるレベルじゃないんだってw
ラノベ作家がやれてもあれだ
ダイミダラーw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:31:54.46 ID:xkabZ7Xe.net
>>127
ガンダムを研究しないとガンダムにすらならない
適当な考証しかできなければダイミダラーしか作れないw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:32:03.91 ID:PgDBEObr.net
>>126
ロボットモノの話はしてないんだが?w

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:32:41.35 ID:O7G4rIMZ.net
HOは新しいロボットアニメの姿を提示していたと思う
だがロボットアニメファンからは設定の段階で切られていたようだがw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:33:01.04 ID:8xF5jEMz.net
ガンダムを研究してガンダムが生まれたのか?
じゃあ最初のガンダムはどうやって生まれたんだ?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:33:56.10 ID:xkabZ7Xe.net
>>132
ロボットの設定を作って作者はそこで満足しちゃったような作品だったなw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:34:05.08 ID:PgDBEObr.net
人間が生まれて子供が生まれたのか子供が生まれて人間が生まれたのか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:34:06.12 ID:Of6xdGpT.net
後はガルガンティアとかCGのイカみたいなヒロインのやつもなかなかよかったな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:34:40.22 ID:tWV7eo51.net
>>121
問題がなければ土地の売買の規制なんてしないだろうから、それは結果論だろう
それ以前からもう無理が限界に達してたと考えた方がいいんじゃないか
土地の値段が高騰しすぎて、土地を持ってない人がどうしようもなくなってたりとか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:34:46.63 ID:4o6LZwYT.net
新型なのにサイコガンダムだから

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:34:57.21 ID:xkabZ7Xe.net
ガルガンティアならラノベ作家でも作れるわw
あれはロボットの形だけしてるハリボテだしw

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:36:13.37 ID:PWUgEJRQ.net
15少年に宇宙の戦士にマジンガーにヤ(ゴホゴホ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:36:15.88 ID:V06mA+iQ.net
ロボモノやスターウォーズみたいなのをSFとして持ち上げるのはレベル低すぎやせんか

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:36:35.45 ID:Of6xdGpT.net
×ハリボテ
○ブリキ野郎

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:36:51.60 ID:WjSIS29t.net
ガンダムを研究して生まれたのはジムだろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:36:57.15 ID:nnIPuK4S.net
ヘヴィオは、
かわいい子がメカ操ってるのお前ら好きだろ?
というナメタ感しか感じられない

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:37:01.18 ID:PgDBEObr.net
哲学宗教世界史心理科学には精通してないとまともなSFは書けないからな
それに妄想力と筆力が必要だから壁が高い割りに見返りが少ない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:37:05.71 ID:HEo9VcTj.net
つまりロボの知識がない人がロボものを作る場合は数世紀後の超兵器設定にすればいいんだな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:37:26.04 ID:toBp1V4O.net
アニメに貢ぎたいので、2000万円ほど、ください。
ユーつーばーになりたいです

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:38:50.04 ID:Of6xdGpT.net
重装甲高火力が最強じゃん
という戦艦大和の成れの果てロマンはビクザムの頃からうすら寒いから無理

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:38:54.96 ID:4H8GA88s.net
ガンダム見たことないけど、そんな他のロボットものと比べてレベル高いの?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:39:34.29 ID:xkabZ7Xe.net
>>145
大事なのはピンポイントの専門用語とその意味をどれだけ蓄えてるか
ラノベ作家みたいにテンプレで楽な方に流れるだけのやつらがそう簡単にやれるものじゃないw
簡単なのは日常ハーレムと異世界で魔法や武器に縛られない脳筋プレーができるもの
何も調べなくてもすぐ書けるw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:40:01.97 ID:acNu5jVd.net
>>137
すれ違いだから詳しいことはあとは自分で勉強してくれ。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:41:36.23 ID:xkabZ7Xe.net
>>149
他のロボットもの自体が既にないに等しい
やってもロボットが申し訳なさ程度に出てくるものとかしかない

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:41:41.29 ID:Z7rXFTZA.net
最低限の物理への理解は欲しい

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:41:56.10 ID:TJiTXRKG.net
ガンダムの設定は多くの人が整合性を考えながら後付けで組んだもの
最初は全てミノ粉だけだったろ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:42:25.52 ID:0B+snQ1r.net
最近のロボものっていうとキャプテンアースとかロボティクスノーツとか
マジェスティックとかアルジェとかファフナーとかか
クロスアンジュとかダイミダラーとかは別の意味でインパクトあったけど
ロボものは結構コンスタントに作られてる気がするけどいって佳作止まり
というかあまりインパクト残せてない気がするな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:43:14.86 ID:0cqW3HxX.net
>>123
ダンディよかったね、見せるとみんな喜ぶもの。

でもちょっとちがう。
俺が見たいのはもう少しバトルよりって感じ。そんなに細かい好みの指摘があるわけじゃないけど。
テンプレモノっていろんな新兵器とか出てきて面白そうなのに
結局学園ハーレムラブコメばかりで時間潰して敵と戦わないのがすごく不満なんだよ。
もうすこし熱血してほしい、全キャラ美少女とかでもいいから熱い方向で燃えてほしい。

と、ここまで書いてスレ見返したが・・・SFかける人って貴重な人材なんだな。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:43:19.06 ID:tWV7eo51.net
>>151
政府が土地の価格を抑えたのがすべての原因にしてるけど、バブルの根本的な問題はもっと他にあるでしょ
まあすれ違いというならこれ以上話進まないからやめるけど

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:44:27.57 ID:emIoXAC0.net
昔のロボ人気があった頃のロボものは
そんな難しい理屈だのなんだのがあったとはとても思えないがなあ…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:44:36.51 ID:xkabZ7Xe.net
ガンダムよりSF風味に作られてるロボットものはないよw
ダイミダラーとかアクエリオンみたいに人の能力で無理やり覚醒とかいうふざけたファンタジーものばかりだしw
こんなファンタジー脳なら考証いらないからラノベ作家でも書けると思うわw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:44:53.72 ID:PWUgEJRQ.net
キャプテンアースって、ああ、あのぐぁったぃシーンかぁぁぁ
くらいのインパクトはあったよw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:45:09.67 ID:O7G4rIMZ.net
>>149
ガンダムってのはゲーム、RPGに例えるとDQみたいなもんなんだよね
DQにだって面白いのもそうでないのもあるけど大人気シリーズでとりあえずRPG好きはみんなやる
そんな存在。ロボットアニメが好きな人は比較対象としてみんな見るわけ。これが標準
ただ純粋にロボットアニメということだけなら俺はシドニアの騎士が最近見たアニメでは一番夢中になった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:45:24.57 ID:PgDBEObr.net
>>150
それだけじゃSFマニアを唸らせることはできない
単語とその意味を分かるだけじゃボロが出るんだよ
言語でいえばニュアンスみたいなものを理解してないとね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:46:52.56 ID:xkabZ7Xe.net
>>162
台詞も大事だ
軍人が用いる台詞とか特に大事
ラノベ作家はこういうのを調べるのも苦手だからまず無理だな
ガルパンみたいになんちゃって萌え系にして逃げる

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:47:03.37 ID:+A4kHUrw.net
>>149
レベル高いよ
特に初代〜逆シャアまでは世界観といいキャラといい凄すぎる

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:47:43.61 ID:4H8GA88s.net
そもそもが荒唐無稽な人型ロボで生粋のSFファンは唸るのか……?
ガンダムですら原理主義のSFファンにとってみれば失笑ものなんじゃないの

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:47:57.97 ID:+A4kHUrw.net
>>159
ガンダムもニュータイプだのサイコミュだので精神感応で強さ変わるけどね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:48:49.83 ID:xkabZ7Xe.net
>>166
機体がファンタジー化するわけじゃないからいいよそこは

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:50:59.46 ID:+A4kHUrw.net
>>167
ウェーブライダー突撃とか結構ファンタジーじゃね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:50:59.53 ID:TJiTXRKG.net
軍の組織がしっかりしてて楽しく見せるだと
トップを狙え とかか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:51:02.82 ID:pL+lf7ZY.net
そもそもSFが科学的に正しいというのが間違い
海外SFも一部のハードSF以外はトンデモファンタジー

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:51:15.03 ID:xkabZ7Xe.net
ラノベ作家のロボットもので成功したのは一作しかない
IS

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:52:06.24 ID:PWUgEJRQ.net
ガンダムはファンタジーだと思ってるから、しょーもない設定後付していくのは興味ないなー
SFだってスペオペとか色々間口広いしな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:52:31.13 ID:tWV7eo51.net
>>171
せめてフルメタにしとけよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:52:59.81 ID:nnIPuK4S.net
ジョーカーゲームも、なんで陸軍が海軍用語の貴様を使ってるんだとか文句いってやつがいたな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:53:07.07 ID:xkabZ7Xe.net
>>170
そもそもハルヒをSFだとはとても思えない
普通の日常ファンタジーハーレムアニメにしか思えんw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:53:15.02 ID:+A4kHUrw.net
ここ10年で面白かったロボットアニメ

・コードギアス 反逆のルルーシュ
・天元突破グレンラガン
・機動戦士ガンダム00
・STAR DRIVER 輝きのタクト
・アクエリオンEVOL
・ガンダムビルドファイターズ
・蒼穹のファフナーEXODUS
・エヴァンゲリヲン新劇場版

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:53:30.74 ID:Of6xdGpT.net
芋粒子とオカルトパワーがガンダムの基礎だと気づかない程度の考察

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:53:37.78 ID:oCzrPTXe.net
>>111
自分は文ストのだとレモンの人の短篇しか読んだ事ないくらいなのだけど
なろうで、商業では売れにくそうな、自分みたいのまでは届かなそうなタイプのあるかキーワードで見てみたりしたよ
(例えば現代日本の差別問題そのもののとか、もちろん商業でもあるのは知ってる)

なので、人と違うの求めるならそれこそ、ランキング追うだけじゃいけないんじゃないかな
ランキングが売れ筋っぽいのは、それだけなろうや投稿サイトが大きい証って感じでさ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:55:12.68 ID:acNu5jVd.net
>>157
スレ違いなのに何をムキになってるの?
経済の問題なんてそんな単純じゃないからお前さんの言うとおり一つじゃないよ。
気になるなら勉強して市況スレでも行って議論してきなよ。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:55:51.27 ID:pL+lf7ZY.net
ハルヒレベルでも充分SFだろうに
本場でも超能力バトルでSF扱いなんだから

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:58:00.86 ID:xkabZ7Xe.net
非現実ならファンタジーなんだよ
逆に将来僅かでも現実になる可能性が残ってると多くの人が思えるならSF

ハルヒはファンタジー過ぎた

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:59:43.91 ID:pL+lf7ZY.net
後、エヴァとかアメリカだとハードSF扱いだからw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:59:45.97 ID:219qm58G.net
SFってサイエンスフィクションだよね?
科学理論的に可能な範囲での創作物なのか?
科学を創作することなのか?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:02:18.27 ID:oCzrPTXe.net
何作か「読もう」で読んでて、その間に「読もう」と「なろう」作品が一緒だと気づくのにだいぶかかった!

そのおかげか、「カクヨム」が書くと読むなのはすぐにわかった!
(カクヨムはプロの人のまだ1つだけ)

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:02:57.82 ID:xkabZ7Xe.net
SFかファンタジーってのは起きた現象の違いのことな
ああ、これは間違いなくどんな未来だとしてない架空だねってなったらもうファンタジーよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:02:58.48 ID:WjSIS29t.net
ジョジョは作中でメルヘンやファンタジーを否定してたからSFかな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:03:08.11 ID:PWUgEJRQ.net
両方っーか科学じゃなくて、社会制度とか体制がネタの話なんかもあった記憶が

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:03:38.50 ID:219qm58G.net
お前らはどういう意味でSFって使ってるの?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:04:16.68 ID:0B+snQ1r.net
ガジェット等の存在にしっかりとした設定考察がされていると作品の奥行がぐっと増すので
ロボものはしっかりとそこまで拘って作って欲しいってのはあるな
結果的にこうなってるってだけでなく、ちゃんと途中の公式も掲示して欲しいみたいな
主人公補正とか覚醒で強くなるってのはもうしょうがないと思ってるけど

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:04:31.30 ID:tWV7eo51.net
>>186
鏡の世界なんてないと否定しつつ実はありましたがジョジョの世界なので

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:05:48.08 ID:+A4kHUrw.net
>>188
すごい未来かすごい過去の話
もしくはタイムリープやパラレルワールドを題材にした話

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:05:48.86 ID:H7My+BNC.net
マナーズパンクとかだとメインは科学じゃなくなるからな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:06:02.68 ID:O7G4rIMZ.net
S すこし
F ふしぎ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:06:35.52 ID:Of6xdGpT.net
これとか
https://i.ytimg.com/vi/OllxNWwqJZc/hqdefault.jpg

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:06:51.18 ID:pL+lf7ZY.net
個人的に認めないってのは勝手だけど、SFって幅広いし多くは科学的に正しくもない
ハードSF以外はSFとは認めない、となると賞とってるような名作SFもほとんどはSFではなくなる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:06:55.67 ID:PWUgEJRQ.net
ジャンルなんて、かなり言ったモン勝ちだと思ってるぞ
椎名誠なんてSF書いたのにミステリで出されるって言ってたしw

197 :@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:07:19.88 .net
【速報】2016春の新作アニメ投票 
投票所http://evaaa.net/

1 甲鉄城のカバネリ 274
2 Re:ゼロから始める異世界生活 258
3 ジョーカー・ゲーム 256
4 迷家-マヨイガ- 218
5 坂本ですが? 209
6 ばくおん!! 206
7 キズナイーバー 184
8 ふらいんぐうぃっち 178
9 くまみこ 166
10 クロムクロ 135
11 あんハピ♪ 128
12 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 123
13 僕のヒーローアカデミア 122
14 とんかつDJアゲ太郎 115
15 三者三葉 113
16 ビッグオーダー 103
17 はいふり 99
18 田中くんはいつもけだるげ 93
19 文豪ストレイドッグス 92
20 12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜 87

続編2期を除く作品   6月7日14時現在

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:07:36.25 ID:KU0Qbfyj.net
SFが衰退した理由を見ているようだな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:07:38.40 ID:xkabZ7Xe.net
ファンタジーとSFは混ぜないでほしい
混ざってたら全てファンタジーだと思っている

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:08:37.54 ID:219qm58G.net
現実の科学理論としては可能、現実の技術的にはまだだが可能になった世界→SF(サイエンスフィクション)
現実の科学理論としては可能、現実では物理的なエネルギーの関係で不可能だが可能になった→SF?(サイエンスファンタジー?)
現実の科学理論として可能な設定と不可能な設定を混ぜる→ファンタジー?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:09:30.86 ID:+A4kHUrw.net
つーか細かいジャンルわけとかどうでもいいだろ
ヲタの悪いとこでてるわ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:09:50.67 ID:KU0Qbfyj.net
ハガレンが星雲賞を取る世界に細かいことを言ってもしゃーない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:10:25.93 ID:xkabZ7Xe.net
>>201
ハルヒはSFだから凄いなんて意見聞くとはあ?って思うんだわw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:12:19.26 ID:oCzrPTXe.net
すごい久しぶりに行った読もうで兄妹関係(←人類普遍の超テンプレ)探そうと思って
でも今夜のニナと明日のナオミ、今横にいる昨日のカレンが嫉妬するので今日のところはやめておいた

一週間にほとんど妹がいて、なかなかお兄ちゃんを離してくれない…

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:12:22.31 ID:tWV7eo51.net
>>200
現実の科学理論として可能ってのはどこまで可能に含める?
タイムマシンなんかはSFによく出てくるけど、光速を超えれば可能だから〜とかで可能としちゃうのか
それなら魔法とかもエネルギーの変換とか、足りないならDimWみたいに別次元から持ってくるとかでで無理やり可能にならないのか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:14:03.12 ID:Of6xdGpT.net
スペースダンディ結構質高かったのに600枚だろ
まともなアニメ作っても誰も買わないんだからそりゃ製作者も逃げ出すわ
売れる豚腐餓鬼向けアニメばかりになるのは必然

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:15:17.25 ID:xkabZ7Xe.net
ドラゴンボールの連中はいつでもタイムトラベルできるよな
光速超える速度で空飛んでるし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:16:06.55 ID:H7My+BNC.net
>>206
タイトルからクソアニメ臭しかしないのが悪い

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:17:03.69 ID:219qm58G.net
>>205
相対性理論は光速を超えるものはない前提だから理論的に可能なのですかね?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:17:04.06 ID:+A4kHUrw.net
>>206
でもスペダンって実写だろうと売れてないだろ
ロリ回とかミュージカル回とか、神回はあったけど安定感に欠けたし
メインキャラに需要なかったな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:17:54.00 ID:xkabZ7Xe.net
よく考えたらできるよなっていうか、制御出来ずに勝手にタイムトラベルし続けてるはずだわドラゴンボール

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:19:16.71 ID:KU0Qbfyj.net
ダンディーみたいなオナニー枠は常にあるだろう
今期のコンレボとかさ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:20:12.55 ID:tWV7eo51.net
>>209
一応光速を超える物質(タキオン)を探す実験はされてた気がしたけど、少なくともマクロな物体が光速を超えれるとは自分はもちろん思ってない
でもそうするとタイムマシンが理論的に可能なものであるとするSFで認められるのはどうしてかなと

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:20:17.87 ID:emIoXAC0.net
"スペースダンディ"とか言われたら普通見ないよね! なにこのタイトルってね
そういう気持ちでガールズ&パンツァーもスルーしてしまった自分でありました
痛恨のミスでした…

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:21:08.68 ID:O7G4rIMZ.net
>>206
スペダンはアニオタの知能を過大評価しすぎだったよ
四次元星人の話とか解説なしでいったいどれだけの人が理解できるというんだ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:22:02.09 ID:V06mA+iQ.net
使う言葉が違うだけでSFもファンタジーも同じなんだがな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:22:18.69 ID:0cqW3HxX.net
ダンディはというか、ギャグやコメディは円盤売れないみたいだな。
たぶんお笑いはTVで腐るほどタダ見できるからだと思う。

そういう意味ではSFはアニメがイニシアチブ取れるジャンルだと思う。
まぁ、レベル低くても9割バトルでもいいよ、とりあえずメカとか宇宙とか未来目指してほしい。
テンプレハーレム以外でね。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:22:41.10 ID:acNu5jVd.net
SFといえば「太陽の簒奪者」は名作だったなぁ。
あれはハリウッド映画にしてほしいレベルだわ。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200