2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスΔ(デルタ) Part74

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワントンキン MMd0-jJMs):2016/05/22(日) 06:34:41.43 ID:mvXGAGS4M.net
―― 注 意 事 項 ――――――――――――――――――――――――――――
・【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/)へ。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950、スレ進行が早い場合は>>900が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▲放送・配信情報
TOKYO MX:4月3日より 毎週日曜 22時30分〜
毎日放送:4月5日より 毎週火曜 27時00分〜
テレビ愛知:4月6日より 毎週水曜 26時05分〜
テレビ北海道:4月6日より 毎週水曜 26時05分〜
TVQ 九州放送:4月4日より 毎週月曜 26時30分〜
BS11:4月5日より 毎週火曜 24時00分〜
dアニメストア:4月6日より 毎週水曜 12時00分〜
バンダイチャンネル:4月13日より 毎週水曜 12時00分〜
Hulu:http://www.hulu.jp/macross-delta

▲関連URL
公式サイト:http://macross.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/macrossD

▲前スレ
マクロスΔ(デルタ) Part71 (実質72)
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1463539071/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
マクロスΔ(デルタ) Part73
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1463748687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 10:48:37.97 ID:v4g80fP50.net
ゼントラのメンテフリーって「壊れても直さない」じゃなかったっけ?w

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 10:53:25.00 ID:R7dq8hID0.net
>>61
メンテナンスフリーなのは性能を落としてるから
判りやすい例だとクアドラン系はVF-1でも倒せない相手では無かったが
統合軍仕様にアップデートしたレアだとVF-25とタメを張れるぐらい性能ですし

エンジン換装とかのアップデートとかに対応できるのは
基本設計で余裕があり過ぎるからで
統合軍仕様のレアだとメンテナンスの必要が有ったりする

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-93Ni):2016/05/22(日) 10:58:24.37 ID:NCY+Nv7Hd.net
性能落としてたからメンテナンスフリーなんじゃなくて、メンテナンスしないで使い続けてたから性能落ちたんだろw

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51c2-U0N2):2016/05/22(日) 11:01:21.71 ID:H9ryAKrp0.net
>>62
ひたすらタフにできている(Fで何万年も前に放棄された銃が使えた)のと直せない事だと思う

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:02:32.13 ID:v4g80fP50.net
違う。ゼントラのメンテフリーは
「多少壊れても動く様に設計してある」が正しい。
たとえば人間用が車輪が4個のクルマだとすると、
車輪一個パンクしたら走れないけど、
ゼントラ用は車輪が6個あって、内3輪以上無事なら走る様になってる…みたいな差。
尚、修理や改良という発想はなく、「壊れるまで乗る」

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-xKv1):2016/05/22(日) 11:07:22.98 ID:tcnbAIlP0.net
それ。ゼントランの兵器はつまらない動作不良など起こさん
ってのは冗長性が実戦的に高い設計に最初から考慮されまくってるから
結構なレベルまで壊れたことが壊れた内に入らないようにしてある

特に日本人感覚の壊れたと何をもって壊れたとするかの思想が違いすぎるから
にちゃんに来るようなマニアでも誤解だらけ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:07:34.58 ID:v4g80fP50.net
直さないってのはゼントラが修理のための知識、修理という概念を与えられてなかった(純粋に武器を持って戦う以外の機能がない)とかだったはず。
ノプティバがニス(ブリタイの艦)とか一万年以上動いてるレアな船って設定だったよね。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 11:09:01.91 ID:ZENkFS4fp.net
>>45
人類播種計画で最大の脅威は、銀河中に散らばってる基幹艦隊だし、地球側のゼントラの反乱・暴動も度々あるから、需要はあるぞ。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c685-vglk):2016/05/22(日) 11:09:19.47 ID:gsXuvaGk0.net
ゼントラーディはモデルがジオン同様ドイツ軍だからね
ドイツ製と言えば質実剛健、でも実は故障が多い
SDF-1マクロスも故障とトラブルだらけだからな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:09:38.02 ID:R7dq8hID0.net
>>66
ゼントランの機動兵器は二脚だし

実態は動か(使え)なくなったら捨てるです

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fda5-xKv1):2016/05/22(日) 11:10:51.27 ID:Dgd1ifxx0.net
>>55
軌道爆撃なんてやられたらどうしようもないからね実際
偶然とはいえマクロスが地球圏からの追放をされていたのは幸運だった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 11:13:07.73 ID:ZENkFS4fp.net
>>48
リオン榊「俺、故郷の星が基幹艦隊に襲われて、妹殺されたんだけど…」

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xKv1):2016/05/22(日) 11:13:32.18 ID:HyL41urJ0.net
>>70
ASS-1は監察軍だからまた違うのでは?
系統は似ているのかもしれないけど。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:13:33.13 ID:v4g80fP50.net
グラージはなんか工場で大量に生産され続けてて、壊れたら乗り捨て。
だった。リガードは工場が壊れてもう手に入らんとかなんとか。
丈夫で長持ちブリタイ艦は愛覚のあと地球人の手で修理されたのか地味に気になってる笑

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fda5-xKv1):2016/05/22(日) 11:14:21.49 ID:Dgd1ifxx0.net
>>69
だから地球では原則巨人化は禁じられている

でも反統合連合からの系譜がまだ根強く残っていて巨人化テロとかやらかすのもいるんだろな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:15:16.34 ID:R7dq8hID0.net
>>69
デストロイドに発展が無いのは本質的に全領域では使えない限定され過ぎた兵器だからですよ
ほぼ全ての領域と用途で可変戦闘機が使えるから
デストロイドは可変戦闘機でなくても良いニッチな用途でしか需要が無い訳で

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-93Ni):2016/05/22(日) 11:15:45.80 ID:NCY+Nv7Hd.net
初代見る範囲では修復ってのは失われた技術扱いなんだよな
元々は故障した艦直すためのドック工場衛星もあったのかもしれんw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b05-xKv1):2016/05/22(日) 11:15:51.40 ID:0quFk9mW0.net
はぐれゼントラン、と呼称されてる連中だが
中にか基幹艦隊級のもいて、しかも交渉が成功した例は皆無という凄まじい状況が7で語られてたしな
で、そんな基幹艦隊すら壊滅させ、要塞を巣にしちゃうのがバジュラ…

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hcd-LuLz):2016/05/22(日) 11:17:48.11 ID:KshhRe7FH.net
クアドランレア……バルキリーがぶっ壊れて
ジーナスさんがクアドランに乗らねえかな?

あっ衣服の方は巨大化で破れちゃったままで。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-xKv1):2016/05/22(日) 11:18:34.58 ID:tcnbAIlP0.net
簡単に言うとAK頑丈すぎ伝説とかスーパーカブ無茶苦茶な事しても平気で動く伝説
の路線ってこと

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:19:37.46 ID:R7dq8hID0.net
>>79
バサラは歌声一つで陥落させたけどな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xKv1):2016/05/22(日) 11:20:10.41 ID:HyL41urJ0.net
>>75
グラージとリガードの立場が逆になってるw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fda5-xKv1):2016/05/22(日) 11:21:13.81 ID:Dgd1ifxx0.net
いくら頑丈で使いやすいからってもリガードは長時間乗りたくない、絶対エコノミー症候群起こす
クアドランですら窮屈な中で高速機動とか精神がごりごり減る
グラージがどれだけ貴重かよくわかるんぜ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51c2-U0N2):2016/05/22(日) 11:21:20.16 ID:H9ryAKrp0.net
>>74
7の頃だと観察軍はプロトデビルンに支配された連中(プロトカルチャーやゼントラン等)ってなっていた気がする

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-MTTD):2016/05/22(日) 11:22:01.38 ID:REKfHvFtF.net
修理なんて下らねぇぜ!

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 11:22:24.47 ID:ZENkFS4fp.net
>>84
『無重力』下での運用で、エコノミー症候群起こすのか?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:24:44.71 ID:R7dq8hID0.net
>>74
監察軍自体はプロトデビルンに与したプロトカルチャーやゼントランの集まりだけどね
監察軍自体は瓦解してるようです

新統合軍ではASS-1の同系艦を発見した場合の対処して
ASS-1がブービートラップだった実情から
発見したら即撃沈対象だそうで(調査も無し)

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06ec-xKv1):2016/05/22(日) 11:25:03.19 ID:G70GuSmM0.net
>>87
はいバーカ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:25:53.97 ID:v4g80fP50.net
リガードって、移動型タレットみたいなもんだしなあ。
操縦桿と足のついた対空砲。
ガンダムのボール…以下というか。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fda5-xKv1):2016/05/22(日) 11:26:20.69 ID:Dgd1ifxx0.net
基幹艦隊の指令は艦隊の維持と作戦の遂行が行動原理の最優先として刷り込まれているので
基本的に交渉できる余地なんてないんだよね、ブリタイ艦隊の場合はブリタイが珍しく思考に柔軟性のあった指揮官クラスだったこそ成功した

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ググレカス MX21-d9kq):2016/05/22(日) 11:27:46.89 ID:hYb5owadX.net
天然なカナメがエロい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:28:32.17 ID:v4g80fP50.net
ASS-1の同型艦触ったら自動で主砲ブッパとか、
自爆されたりするくらいならそら叩きこわしますわ。
同等以上の船作れるようになってんだし。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 328f-9i5Z):2016/05/22(日) 11:28:58.14 ID:4LYRf6WA0.net
ナイトメアプラス好き、紙屑装甲で弱い所も

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-93Ni):2016/05/22(日) 11:29:04.55 ID:NCY+Nv7Hd.net
>>88
新統合軍としての方針ではなく、初代で工場衛星奪取作戦中に見つけた同型艦に対する対処では
今ならRVFなりなんなり先行させて調査するんじゃね、その後見つかってないだけで

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-xKv1):2016/05/22(日) 11:29:16.08 ID:tcnbAIlP0.net
>>90
プロトカルチャーのゼントランに対するノーマーシーっぷり
の顕れすぎる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 11:30:49.19 ID:2Wm7c1nla.net
デストロイド自体が陸軍兵器なのに
マクロスの暴走に巻き込まれて宇宙に出てしまったわけで
戦力を補うためにやむを得ず使った側面があるからな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3464-MTTD):2016/05/22(日) 11:35:25.09 ID:7adCJYN10.net
ケーニッヒモンスターなら、シャトルで移動してガウォークで爆撃
って運用も分かるんだけどね
なおバトロイドの意味

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a720-7Gsa):2016/05/22(日) 11:36:31.28 ID:v4g80fP50.net
>>96
「自分の足で歩いたほうがマシ」
とかゼントラからは評価されてたらしい。
そりゃVF普及で廃れますわ。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 11:37:01.18 ID:ZENkFS4fp.net
デストロイドは民間の建設業でも活躍してるし、全体的に見ればバルキリーより需要はあるんでない?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b82-+K4d):2016/05/22(日) 11:38:00.58 ID:IRMM6kYX0.net
いいねこのメカ談議のながれ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3464-MTTD):2016/05/22(日) 11:39:33.01 ID:7adCJYN10.net
>>100
建設業専任ならΔ1話で出てきたワークロイドとかのが生産性高いだろうし、
デストロイド系統は拠点防衛専門なんじゃね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:39:55.05 ID:R7dq8hID0.net
>>100
それは戦車よりブルド―ザーとかの重機の方が多いよねっての同じ事ですよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-MTTD):2016/05/22(日) 11:40:23.19 ID:REKfHvFtF.net
ガ、ガウォークが偶然の産物みたいなものだしバトロイドは必要だろ ほら踊れるし!

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e265-pzyG):2016/05/22(日) 11:41:24.25 ID:ubpLNp1H0.net
ドピュッと精子が出たなら〜♬
ウォウウォウ〜♪ アッアッアッーーー!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3464-MTTD):2016/05/22(日) 11:44:16.56 ID:7adCJYN10.net
>>104
いや、バルキリーのバトロイドは精密作業とかのピンポイントな需要はあると思うよ。ピンポイントバリアも基本バトロイド時の機能だし
存在意義が危ういのはケーニッヒのバトロイド。辛うじて宇宙(無重力)空間での慣性制御ならバトロイドが有利か?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fda5-xKv1):2016/05/22(日) 11:50:47.76 ID:Dgd1ifxx0.net
ケーニッヒの主任務考えたらシャトルで移動してからのガウォーク(デストロイド)モード一択なんだけど
火力が前面に集中しすぎるので比較的射線の取り回しが利き申し訳程度に格闘も出来て自衛のためのバトロイド、という考えもあると思う
もっともVFの護衛あってのケーニッヒだと思うので、その防衛網の内側に入られた時点でVF側の失態なんだよね

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-93Ni):2016/05/22(日) 11:51:02.69 ID:NCY+Nv7Hd.net
>>106
まぁ足場ない宇宙でも撃てるよ〜ってための形態なのでw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hcd-LuLz):2016/05/22(日) 11:54:10.24 ID:KshhRe7FH.net
コンバトラーVのバトルマリンとタンクみたいに、輸送専用の機体と砲撃専用の機体みたいにわけねえのだろうか?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b05-xKv1):2016/05/22(日) 11:55:27.09 ID:0quFk9mW0.net
デストロイドにエネルギー転換装甲ってついてるんだろうか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 11:59:16.79 ID:R7dq8hID0.net
>>110
当然付いてる筈だが
主機の出力が低出力の為
可変戦闘機程では無いだろうが
その分は厚みでカバー

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 11:59:40.88 ID:ZENkFS4fp.net
>>110
全てのバルキリーに普及してるんだし、デストロイドにも装備されてるだろ。
その装甲をもろともしないあの世界の火力が異常なだけで…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:02:26.45 ID:R7dq8hID0.net
>>109
無理、そんなもん運用面で桜花と同じ事になるよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b11-MTTD):2016/05/22(日) 12:07:55.54 ID:byUXKE860.net
戦艦から下手するとワークロイドまで全部ついてる可能性あるしね、エネルギー展開装甲
エネルギー量で装甲の硬さが変わるだけなんだし、自動工場衛星とか押さえてるマクロス世界なら行けそう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/22(日) 12:11:09.70 ID:ZENkFS4fp.net
エネルギー転換装甲とか、エネルギー流して装甲の硬度変えるのって実際可能なの?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM75-MTTD):2016/05/22(日) 12:11:50.20 ID:G21//mI/M.net
ラバーマスコット1500円かけて美雲さん降臨しなかった
悔しい

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bddd-G0cz):2016/05/22(日) 12:12:25.38 ID:OpFsZBMc0.net
不思議ね

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3464-MTTD):2016/05/22(日) 12:12:51.96 ID:7adCJYN10.net
>>115
熱核タービンやフォールドクォーツとかと一緒で、ファンタジーの設定です!

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:16:08.99 ID:R7dq8hID0.net
>>115
OTMだから現実には存在しないけど
素材の分子結合を強化する仕組みだから
理屈の上では仕組みが判れば出来なくは無い

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 12:16:21.98 ID:zZwNlbCfd.net
エネルギー転換装甲とかぶっちゃけたいしたことないよね?
ビームライフルで落とせるだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 12:18:57.21 ID:u1GXQS0Id.net
>>115
確か0の頃だかに現実で電気流して堅くなる装甲板だかがあったはず

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5140-G0cz):2016/05/22(日) 12:22:26.40 ID:VDC/PodY0.net
今回はマクロスが動いて戦う事はあるのだろうか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:27:31.59 ID:R7dq8hID0.net
>>120
ピンポイントバリアを貫けるかの問題もあるけどな

マクロスの方が一般機でも防護手段が豊富なんで
他作品との比較はどーかと

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a4d-MTTD):2016/05/22(日) 12:29:37.12 ID:pVXLTPhI0.net
>>116
信仰心が足りないな
そんなんじゃ一番くじ争奪戦は生き残れないぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:30:34.01 ID:R7dq8hID0.net
>>122
あるだろうけど本作は洗脳されたりだから
派手にぶっ壊す訳にもいかないという難しさが

関節技でも極めて無力化とかかね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51c2-U0N2):2016/05/22(日) 12:31:42.25 ID:H9ryAKrp0.net
>>123
一応マクロスにもビーム兵器はあるよ
コスパがよくないのかあまり普及していない感じだが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f0c2-MTTD):2016/05/22(日) 12:33:33.95 ID:/DXv1nux0.net
>>115
まー違うけどd3oとかもあるし、
ファンタジー世界なら可能だろ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b11-MTTD):2016/05/22(日) 12:34:37.28 ID:byUXKE860.net
>>115
元々の発想はER流体(電気粘性流体)だろうね
>>123
VFは本体にアクティブステルスのほか光学兵器対策に水蒸気のようなものも散布してるからエネルギー転換装甲にPPBとかあるからね
まあそんなVFに対抗出来る武器はVFも持ってるし新しい敵もかならず上回ってくるから大変なんだが
VF一機で大気圏離突入やれるし過酷な環境の調査もやることあるだろうから防御の向上は必須なんだろう

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 264d-G0cz):2016/05/22(日) 12:37:15.94 ID:EgK9gkM+0.net
今日は美雲おばが美味しいところで救出に来るんだろうな
おばさんマジおばさん

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xKv1):2016/05/22(日) 12:38:21.87 ID:HyL41urJ0.net
>>128
大気圏突入どころか脱出も可能だけどね。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b11-MTTD):2016/05/22(日) 12:39:09.29 ID:byUXKE860.net
>>130
いやだから「離突入」に書いたでしょ?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xKv1):2016/05/22(日) 12:41:54.63 ID:HyL41urJ0.net
>>131
ごめんなさい。読み間違えてた。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:43:32.11 ID:R7dq8hID0.net
大気圏離脱能力はYF-19以降ですね
散々な扱いのVF-171でも持ってる筈

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c9ac-xKv1):2016/05/22(日) 12:44:35.17 ID:BKw/p+550.net
敵の占領地で数人での潜入調査で捕まったら、どう考えてもアウトだよな
この前まで民間人だったハヤテ、アイドルのミラージュに白兵戦なんて期待できないし
白兵戦が出来るミラージュも空中騎士団相手には圧倒されるんだろう?

もう、美雲さんが空中騎士団相手に経絡秘孔を突いて
ひでぶ無双してもらうしか脱出できる術はないよなw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 12:46:26.52 ID:GuQRBXa1p.net
モブージュさんモブだからってアイドル入り自重しろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:47:36.32 ID:R7dq8hID0.net
>>134
美雲さんがスレで囁かれてるアレなら
岩盤ブチ抜いての救出とかも可能だろうね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c9ac-xKv1):2016/05/22(日) 12:48:09.62 ID:BKw/p+550.net
間違えててわw
アイドルのフレイヤな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 12:48:56.78 ID:R7dq8hID0.net
>>134
蜃気楼だから二人?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c9ac-xKv1):2016/05/22(日) 12:49:55.51 ID:BKw/p+550.net
>>136
美雲さんなら余裕でやりそうw

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9195-xKv1):2016/05/22(日) 12:56:49.56 ID:k9sj7O2B0.net
そこでフレイアの身体能力炸裂ですよ!

美雲さん 「やるじゃない、ちょっとだけ見直したわ」

ボーグ 「ぐぬぬ」

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd40-7Gsa):2016/05/22(日) 12:59:26.08 ID:KE2hs4J00.net
Δではケーニッヒモンスの射撃シーンな無いんかねえ。
7のアレで鳥肌モンだったんでΔでも活躍して欲しいんだけど、同じ見せ方はしないだろうし。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd28-+Cb3):2016/05/22(日) 13:03:57.13 ID:MmNzTHCNd.net
>>134>>136
ありえそうでwktk

>>140
ポパイのほうれん草と同じく、フレイヤにあぷじゅ〜を与えれば百人力かもw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e67d-MTTD):2016/05/22(日) 13:07:52.16 ID:RgiWpQvj0.net
これ以上私の仲間を傷つけさせやしない!ゴリゴリアタアアアアアック!!

あるかもな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e967-qEgA):2016/05/22(日) 13:13:34.32 ID:owhHZ3d/0.net
フレイアって美雲さんの歌の増幅装置的な役割だと思う
フレイア自身の歌だけでヴァールシンドローム治したこと無いし

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3464-MTTD):2016/05/22(日) 13:14:54.68 ID:7adCJYN10.net
てかケーニッヒってVB、つまり可変爆撃機なんだけど
実際には迎撃向けだよなw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e67d-MTTD):2016/05/22(日) 13:15:53.78 ID:RgiWpQvj0.net
>>144
二話で恋ハレ歌って治してたろ!

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e6e3-xKv1):2016/05/22(日) 13:16:48.12 ID:JtDslkiL0.net
マクロス見てるのかアクエリオン見てるのか分からなくなってきた

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e967-qEgA):2016/05/22(日) 13:22:08.09 ID:owhHZ3d/0.net
>>146
えっ?誰を治したの?
ヴァール化の演技をしたバルキリーの整備士ハリー・タカスギのこと?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-P8Wb):2016/05/22(日) 13:27:00.95 ID:i3c128qTK.net
2話のあれは全部お芝居でヴァールシンドロームは発生してない
だからハヤテと話してるアラドメッサーの所にはなんの連絡も来てない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-WkY+):2016/05/22(日) 13:27:07.68 ID:R7dq8hID0.net
>>147
そんな事は無い眉毛の手綱をちゃんとスポンサーが握ってるから大丈夫

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 13:28:23.06 ID:AyEj2h+qd.net
今んとこ一人で治した描写あるのは美雲だけ
何よりルンが通常程度の光ぐらいのフレイアがいくら歌おうとレセプターノンアクティブとまで言われてるから潜入先で歌ったところで何の効果もないんだよな、フレイアの歌って

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK82-kJAY):2016/05/22(日) 13:28:31.95 ID:fWbQmd7SK.net
追加公演予想

武道館
武道館ではないけれどマクロスFと合同ライブかな、

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f031-xKv1):2016/05/22(日) 13:39:17.26 ID:KqWP39LY0.net
>>147
アクエリオンだと思って見るのが割とマジでこの作品を楽しむコツだと思ってる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/22(日) 13:39:57.34 ID:IPuueUSid.net
>>149
キースと中の人が同じ整備士やね
名前わからんけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bda8-H34t):2016/05/22(日) 13:44:50.41 ID:XlihClwY0.net
というか増幅装置なしで治せるのが今のところ美雲だけ
他の四人は増幅装置の力を借りれば効果はある(フレイアはまだ安定してないが)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 44e6-MTTD):2016/05/22(日) 13:46:52.70 ID:OkvvJDL20.net
美雲おばさんには少し自重してもらいたいですね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-P8Wb):2016/05/22(日) 13:48:54.57 ID:i3c128qTK.net
フォールドレセプターは心理状態が左右するのに親しい人間じゃなく他人のためにそこまでやれるワルキューレは大したメンタルだよな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM75-MTTD):2016/05/22(日) 13:55:47.06 ID:G21//mI/M.net
美雲ロボは体内に増幅装置あるし

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 264d-G0cz):2016/05/22(日) 13:57:47.85 ID:EgK9gkM+0.net
>>158
それやな納得

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2d-MTTD):2016/05/22(日) 13:59:37.28 ID:kJHPWPmwd.net
歌は、生活!!

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-xKv1):2016/05/22(日) 14:00:17.43 ID:dXZbd5t90.net
統合軍兵士の耳にでもフォールドクォーツ入れておけば
ヴァール化しても歌届くし対処しやすいんじゃないか

総レス数 1004
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200