2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:ゼロから始める異世界生活はエンドレスエイトで退屈な糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:54:43.96 ID:dKjTig1W.net
君を救うためなら、俺は何度でも――死ぬ。

・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。
荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。

◆関連サイト
・アニメ公式:http://re-zero-anime.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/rezero_official
・書籍版公式:http://re-zero.com/
・なろう版 :http://ncode.Syosetu.com/n2267be/

◆前スレ
Re:ゼロから始める異世界生活はエンドレスエイトで退屈な糞アニメ(実質2スレ目)
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461756352/

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:48:47.29 ID:T6QxcY+2.net
いくらでも死に戻りできるのなら結局最終的に正解ルートを進むことになるけれど
そんなのを見て面白いのかな?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:48:10.05 ID:8txKbmmP.net
推敲不足というより普通とか自然が書けないだけだと思う
今回の話のほとんどが、なんで今?ってやつばかりだったし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:50:46.73 ID:mzw3g1lI.net
主人公がうざい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:56:13.13 ID:i9SF8kaX.net
>>671
さすおにを忘れてもらっちゃ困る

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:08:13.03 ID:z2LOacDZ.net
>>682
みぃ。「ひぐらしのなく頃に」の悪口は止めてほしいのです。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:23:42.11 ID:8Yb3u2vL.net
>>675
ベアトリスは強欲の魔女エキドナが作った人口精霊だから感じ取れるらしい

あと魔女の匂い=魔女の愛情の深さとかなんとか 主人公は嫉妬の魔女サテラにストーカーされて一番愛されてる
魔女に魅入られると、各々に福音書がどこかから届いて魔女教の構成員になるのだとか
人間の体を乗っ取れる大罪司教っていう魔女教の幹部を相手が倒した手段も
お前の愛する魔女さんは俺にゾッコン! 寝取られザマァ!っていう倒し方だし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:23:59.22 ID:jlI/4byk.net
ひぐらしは同じ舞台でいろいろな話を楽しむ系だから、ジャンル自体が違うんだよね

これは信者でも途中経過ウザい○章から本番って言ってるのでそんへんも含めて根本から違う
ひぐらしはむしろ第1話ルートが一番面白い(※個人の意見です)

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:25:52.37 ID:ceGpjRvR.net
>>686
ひぐらしは全8エピソードで死に戻りしてる回数は七回だけだ
コレみたいに1エピソード中で何回も繰り返してるわけじゃない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:34:13.30 ID:z2LOacDZ.net
ちょっと待って。ひぐらしはアニメは8話はちょうど綿流し編が終わったところだから
梨花は2回しか死んでないんじゃないかな? かな?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:36:00.02 ID:ceGpjRvR.net
>>690
アニメだと構成がよくわからないので原作で比較した

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:38:03.19 ID:7cpVW1+W.net
ひぐらしはアニメしか見てないから詳細な設定は知らないけど
ミステリーかと思って見てたら、おもいっきりオカルトになって激萎えした記憶がある

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:45:50.51 ID:z2LOacDZ.net
当時、ミステリーだと思って見てた層はひぐらしを叩いたけど、
ホラーやファンタジーが好きな俺は、聖地巡礼したり、数年に一度は見返すほどだぜ?
鬼隠し編が秀逸過ぎた。田舎に住んでたから、感情移入が半端なかった。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:53:58.96 ID:7cpVW1+W.net
ひぐらしのジャンルってシュールギャグでしょ?
なんか屋根の上で戦う所で変な笑い出て切ったわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:01:47.78 ID:7IWBOm8y.net
こういうループものは主人公を応援したくならないとダメじゃないかね
これの場合変えようって気すらないし
何度も突っ込まれてる前回とほとんど同じ行動なのになぜか上がってる好感度

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:02:26.94 ID:jlI/4byk.net
>>687
なるほどな
魔女が行き当たりばったりすぎるな……
作者のご都合に振り回されてるんだろうけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:06:42.97 ID:z2LOacDZ.net
>>694
なるほど。一期は全話見たと。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:10:12.18 ID:8Yb3u2vL.net
>>697
あの時代としてはおもしろかったと思うよ(?)
だって、その時代のアニメってブラックラグーンくらいしか記憶ないし
その他エロゲ原作ハーレムアニメなんて、キャラの名前すら思い出せない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:12:22.27 ID:z2LOacDZ.net
ハルヒとゼロ魔も覚えてないのかYo

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:14:26.09 ID:7cpVW1+W.net
なんか羽生出始めて萎えたんだよね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:14:49.09 ID:aL0jRsci.net
>>696
厄介な奴に好かれて(目を付けられて)右往左往するお話は珍しくないけど
その場合その魔女とやらはもっと早く読者に提示するカードだと思うわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:21:45.55 ID:z2LOacDZ.net
>>700
あぅあぅ・・・。羽入は発病した人の後をつけて症状悪化させるだけ
しかも、梨花が何回殺されようが何もしない無能すぎて辛い
でも、梨花もたいがい無能なんだわ
実際、梨花がループ抜けたのも、たまたまのような気がするw
でも幼女だからしょうがない。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:22:59.94 ID:njgIc0gh.net
ひぐらしは謎を推理させておいてその結果が未知の薬物で正解率1%みたいな事抜かしたからな
後出しでなんでもありはクソって教えてくれたと言う意味では感謝してる作品だわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:29:51.54 ID:exNb7yeD.net
ED聴いてると確かにひぐらし思い出すんだよな
曲調や歌詞が凄くひぐらしっぽい、島みやえい子に歌わせたいくらい
つーかひぐらしは一応10年前に一大ブーム起こして
あの手のメディアミックスではかなり有名になった方なんだが
この作品はあのレベルに達する事なんて無理だろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:30:59.83 ID:z2LOacDZ.net
ひぐらしは今年、スカパーで実写ドラマ化もしてるしな。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:34:28.77 ID:gLByX+OU.net
ひぐらしはウイルスオチがバレた後もノリと勢いで強引にまとめた感がある(祭囃し編とか特に)
作者がうみねこでやらかさなければ一気に落ち目になる事もなかったかもな
そういやまた実写ドラマ作るらしいな…以前の映画で懲りなかったのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:40:28.46 ID:z2LOacDZ.net
映画よりはずーとマシだよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:41:23.42 ID:zkWb68XY.net
漫画原作の酷い映画化や素人が書いた駄文のアニメ化
今の時代は後に暗黒期とか言われそう・・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 00:48:19.43 ID:IQJKvDGe.net
これ謎の手出すの、能登撃退の後で良かったんじゃないのか。別に致命傷受けさせる意味もベアトリスが治療する事に意味もないならさ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 01:01:58.00 ID:mhT/FkE3.net
webは4章でダウンした
禁書目録読んでた時の気分に近い

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:25:13.25 ID:aVjTUas5.net
>>708
ちょっと昔、それまで小説、というか文章というものにまったく縁がなかった人が、何を思ったか一念発起して
小説(みたいなもの)を書いて自費出版しちゃった例があってな…
なろう系って、ネットのおかげで手軽に不特定多数の目に触れるようになった自費出版みたいなもんだよなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 04:10:17.36 ID:RdNNq9GB.net
この作品の作者って元々プロらしいけど、やっぱなろうに転げ落ちちゃうの納得出来る内容だよね
これでプロだったのかと思うとやっぱプロもピンキリね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 04:53:40.60 ID:XomXwXB9.net
作者専業なの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 05:36:29.24 ID:kVcMVxo/.net
スバルってさぼっちになるレベルで空気が読めないやつなのに
なんでヒロイン達はそこを普通に受け入れてるんだろうな
しかも数日で信用できるまで仲良くなるし
あそこの異世界には空気読めないやつがゴロゴロいるんだろうか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 05:52:10.93 ID:YuvUX+Ic.net
エミリアとは出会って数日、青赤に関しては初対面
なのに好感度が蓄積されてるように見えるよな
ループものってさぁ・・・人間関係リセットが魅力的なのになんでこうgdgdなんだか
神視点の作者と読者はともかく、登場人物まで神視点的なものもってちゃダメだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:03:02.49 ID:oA+FU+il.net
>>702
ただ見てるだけでなにもできない羽生の登場は視聴者を物語のなかに引きずりこんで他の登場人物と同じ舞台の上にあげるギミックだと東浩紀が「ゲーム的リアリズム」の中で言ってたなぁ
おれはそういうの読んだあとに見たからさほど違和感はなかったがリアルタイムで見てた人は違和感あったろうね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:15:37.98 ID:tXgma+ZV.net
Reゼロじわじわ話しが怖くなってきたな。

ちょっと来週とかまた怖くなってきそうで見るのが怖い。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:16:00.45 ID:hruEg0m8.net
>>712
元プロっていうか、集英社スーパーダッシュ文庫の新人賞佳作受賞で2冊出して終わった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:38:17.44 ID:Jsei3LAN.net
周りが受け入れるのも違和感あるんだけど、スバルもどうしてあぁなの?
元の世界でコミュ障から周りと上手くいかなくなって、引き籠りになるくらいなんだよね?
それって悩んでたってことじゃないの?
異世界ならありのままでいいんだ!信用してもらえる!ってどういう神経?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:42:50.30 ID:d59Pjg97.net
どーせ悲惨な過去とか後付けされるんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:44:47.64 ID:i9kjy/ye.net
こいつうざいよねって感じでハブられたら
普通反動で引っ込み思案になりそうなもんだよね
引きこもるようならなおさら

722 :716@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:04:30.99 ID:tXgma+ZV.net
普通のスレに感想書いたはずがアンチスレだった(´・ω・`)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:11:55.55 ID:Jsei3LAN.net
そうそう
トラウマみたいになってるなら異世界でも同じようにするとは思えないし
俺は悪くねェ!なら引き籠ったりしないんじゃないかと
なんかシックリこない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:18:50.38 ID:pWLzLXMT.net
>>713
肉屋の店主らしい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:22:49.80 ID:AUFqxpk6.net
>>722
別にアンチって言うほどこの作品に思い入れなくて淡々と観てるけど
ネガティブな感想しか出て来ないからアンチスレに書いてるわw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:25:50.67 ID:d59Pjg97.net
〜は何で?→ガイジは見るな!アンチ死ね!

いつもの流れでアンチスレに来ました

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:26:23.90 ID:01Ch4qW/.net
>>721
ファッションでヒキコモリって言ってるだけじゃね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:16:17.08 ID:SZ1tXJlB.net
初めは否定的意見も本スレに書けたけど最近は純度の高い信者が溢れてきてマンセーレスしかできないの不快だわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:35:58.30 ID:bt9RqPAq.net
主人公の過去
http://ncode.syosetu.com/n2267be/181/
http://ncode.syosetu.com/n2267be/182/
http://ncode.syosetu.com/n2267be/183/
http://ncode.syosetu.com/n2267be/184/
http://ncode.syosetu.com/n2267be/185/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:57:50.93 ID:YuvUX+Ic.net
ほんとこの作者の構成糞だわ
流し読みしたが、185の終盤を181の最後にもってこいや
水増し駄文はカットして要点だけ書けや

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:59:57.16 ID:hXDbCaB3.net
読んだんだw
どうせ1行で纏められる内容なんだろ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:02:40.64 ID:i9kjy/ye.net
キャラの好感度毎回リセットしてるから
ループの回数を半分に減らしても問題無さそう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:12:51.81 ID:/838aTcs.net
読んだ、長すぎいいいいいいい食事のグリンピースの下りとかいらねええええええええ
これがなろう特有の文章水増しって奴か…ラノベの文章水増しより数倍酷ぇや
まともに推敲すれば半分以下の文章量に抑えられるぞこれ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:23:53.12 ID:4Ba85aYF.net
なんか知らないけど文章いっぱい書けるんだぜアピールしたがるんだよね作家くずれって
西尾とか鎌池みたいに売れたいんだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:27:42.70 ID:vgJjRYPN.net
本当に面白い作品はさくさく読めるからな
こんなん一分で投げますわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:28:01.69 ID:RBQ2Lyma.net
小説の文字数競ったり文章量が多ければ筆力高いと勘違いしてる輩っているよね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:29:42.51 ID:hBE+Twee.net
禁書は文章は酷いけど、これよりは遅いなりに話進むしちゃんと読める気がする。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:32:30.53 ID:bIXNNwqH.net
父親に憧れていたファザコンの息子が
自分はどうやっても父親のようにはなれないと気付き
父親の顔に泥を塗らないように自ら引きこもった

>>729を三行で説明するとこうなる
正直いってどれほどのトラウマや悲惨な過去かと身構えてたからかなり拍子抜け

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:34:44.75 ID:d59Pjg97.net
文章量って…
1kb幾らのシナリオライターじゃないんだから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:40:43.59 ID:hBE+Twee.net
ファンタジー物なんだから館でちまちまやるんじゃなく、ループを駆使してドラゴンみたいな怪物と戦うみたいな
展開を序盤からやればいいのに。
正直退屈だわな。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:43:40.99 ID:vgJjRYPN.net
ほんとそれな

学園の中に紛れた殺人犯程度の舞台で済む話なんだなコレ
あーくだらね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:44:53.98 ID:d59Pjg97.net
魔女やら賢者やらどんどん盛ってるぽいけどなw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:50:44.82 ID:hBE+Twee.net
魔女うんぬんはなんかうみねこ見てるみたいで嫌な予感しかしない。

ひぐらしと違ってうみねこは2期なかったから、ゲームやってない自分にはなんだこれな終わり方だったな。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:10:21.25 ID:CFkfPS63.net
>>729は最後の185だけ読めばいいぞ、それでも長すぎるくらいだ
要するにスバルの親父は凄え、スバルは親父の真似してたが
それは親父の足を引っ張るし親父に申し訳ないし親父を見てきた人にも悪いから
中学卒業までは大人しい別人のような性格を装い過ごし、
高校デビューで回りに知り合いがいなくなってから本来の性格で通すつもりが
高校でも浮いた状態になって引きこもりになった、それでも親父は偉いんだ

正直言って親父に気を使いすぎだし、
何よりもこの親父がそれほど凄い人物に見えん
具体的にスバルをどんな育て方してどんな偉業成し遂げた人物なのか
これだけ長文書いておいて全然説明してないし

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:12:10.78 ID:vgJjRYPN.net
え?読む気しなかったけど、そこ無かったの?www

偉大な父親に対してコンプレックスを持つ息子ってまああるパターンだけど
普通そこ省かないでしょ

馬鹿じゃねーのとしか言いようがない
良く解らんけど凄いオヤジとかお笑いかよw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:13:05.13 ID:jdTTjqY0.net
>>743
ゲームの方もなんだこれな終わり方だったらしいぞww

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:15:42.29 ID:YqJapwW5.net
もったいぶるほどのたいした設定じゃねえな
ショボいガキのしみったれた過去だったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:16:36.11 ID:gOxXnbAj.net
文章水増しといえば泣いた赤鬼丸々引用が酷い
原作は読んでないけどアニメでああいう使われ方だった以上原作でも丸々引用なんでしょう?
俺はラムに話してやったですむ話だよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:20:30.73 ID:hXDbCaB3.net
>>738
くだらなすぎw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:21:57.74 ID:vgJjRYPN.net
どうやっても比較されて萎えて逆に馬鹿を地で行くのは解らんでもないが

顔に泥を塗らないように引き籠るって最早謎だな
引き籠った時点で「あいつの息子は引き籠り」っていう泥どころか糞を顔面に塗りたくってるんだがw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:26:17.08 ID:H03et5tf.net
街の誰しもが親父の知り合いで、みんな親父の武勇伝を1つ以上知ってるってぐらいしかおやじの情報がない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:26:25.67 ID:NBnk0gES.net
その設定になんの意味があるんだろう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:27:28.22 ID:YqJapwW5.net
面白くもないし可哀想でもない
とってつけたようなトラウマ設定
そんなに大好きな親父だけど異世界転移した時点で忘却の彼方
必死こいて帰り方を見つけるでもなくエミリアたんに夢中

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:28:38.04 ID:YuvUX+Ic.net
主人公の設定に引きこもりいらんかったな
すばるが引きこもりを悔いる頁を儲にみせられたが、こいつまだ十代なんだろ?
ぜんぜん説得力なくて草しか生えんわ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:29:23.71 ID:i9kjy/ye.net
そんなの分かりやすく政治家とか学者とか実業家でええやん
何でぼかすんだろ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:32:13.78 ID:jxpcz2+o.net
>父親の顔に泥を塗らないように自ら引きこもった

これが信者の言ってた「深い理由」か?
くっだらねぇw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:33:18.80 ID:4Ba85aYF.net
現実でうまくいってない様子描くなら十二国記みたいに異世界へ行く前にちゃんと見せとくべきだったな
そうすりゃ主人公の立ち位置がよくわかる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:35:46.32 ID:7SBCse+T.net
ファッショントラウマだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:39:12.55 ID:EOrCl64B.net
親父尊敬するのはいいけど、息子が空回りしてるだけなら顔に泥なんか付かねえって分からんかったのか作者
顔に泥塗る羽目になるのは犯罪とか起こしたり不良になったときくらいだろ
ああ、あと引きこもりもそうだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:40:51.87 ID:YqJapwW5.net
壮絶なイジメを受けたとかならまだしも
なんでこんなしょぼいキッカケで引きこもるような投げやりメンタルの奴が
異世界で不屈の男になってるのか謎だわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:40:53.50 ID:Shgo2qiD.net
ひぐらしの主人公の圭一みたいに、頭が良くて嫉妬されて陰湿な嫌がらせを受けてた
のでひきこもるというような設定なら理解できるんだがな。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:43:18.60 ID:H03et5tf.net
圭一は圭一で雛見沢にきてから明るくなりすぎだろ
周りを馬鹿にしながら夜な夜なモデルガンで無差別暴行してた人間とは思えん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:43:59.75 ID:YuvUX+Ic.net
>>756
儲があれだけ自信満々に言ってたから
少なくとも引きこもり理由はしっかりしてると思ったら・・・ほんとくだらないわな
これを推理ものと言い張る儲の脳がいかれてるのがよくわかる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:49:43.48 ID:Shgo2qiD.net
圭一は元々明るい性格だったが、強いストレスのせいでおかしくなっただけ。
スバルは空気読めないから周りからハブられてヒキコモリになったという設定にすればしっくりくるのにw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:52:14.10 ID:TxFcRce3.net
引きこもりなのに妙に対人スキル高いどころか
馴れ馴れしすぎてウザいという謎の性格の理由が>>729でようやく解った
つまり元々の人格形成や物怖じしない性格は全て父親がベースで、
本人も望んで父親のような言動や振る舞いをしていたって訳か
引きこもりは別に対人恐怖症とかじゃなくて
父親に悪いから&父親の気を引きたくて構ってちゃん的な動機で引きこもってただけと

だとしたらこの父親、スバルにとっては英雄かもしれんが
客観的にはかなり罪深い存在になるよな
スバルのウザさは結局父親のウザさを完コピした結果なんだから

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:54:54.38 ID:NBnk0gES.net
だからなんなんだよ
その設定がどう活かされるの?
親父が異世界にでも来るの?それとも親父が魔女の関係者とか?w

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:56:34.53 ID:Fuip8H8M.net
>>744
成宮が出てた前シーズンの相棒でもみてた方がよほど楽しいな
CSIも一つの作品の中に似た状況が二組もいたし
手垢が付くほどネタが溢れてる中でコレ。無能

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:58:04.61 ID:Shgo2qiD.net
親子でウザいとか最悪だな・・・というか母親は何をやってる?
病死か事故死して、CLANNADみたいに父子家庭という設定なの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:01:24.40 ID:ZaZQDqVU.net
>>696
はいはい天狗のせい天狗のせいみたいに
都合の悪いことは全部魔女のせいにしとけばいいから楽なお話だなあ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:03:35.20 ID:YqJapwW5.net
引きこもり設定にしたのなんて現世の未練をなくするためくらいにしか考えてなかったろうに
後付でキャラの整合性をとろうとした結果不思議なキメラが誕生しちゃった感じだな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:03:35.96 ID:ZaZQDqVU.net
>>714
>>715
あの屋敷がサナトリウムみたいなガイジの更生施設なんだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:06:50.47 ID:seyOGNkX.net
>>765
自己レス乙

いい歳して、親の気を引きたくて引きこもり?
対人恐怖症じゃなくても、この主人公がまともな対人関係を築けない
人格障害であることに、変わりねーじゃねーかばかばかしい
そんな主人公にどうやって感情移入しろってんだ
そしてそんな主人公が、なんで死ぬほど痛い思いを何度もしながら
人助けしてんの?
後付けした設定が次の矛盾を生む、設定矛盾スパイラルに
完全に陥ってるじゃん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:12:33.17 ID:L9Lm8OOl.net
>>768
>>729の182に母親も出てるよ
目付きの悪い顔は母親から、性格は父親から受け継いだらしい
それにしてもグリンピースを食う食わないで100行近く文章無駄遣いするとか狂ってるな
俺が今まで読んできたどんな糞ラノベの原作でもここまで無茶な文章水増しはしなかったぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:16:29.01 ID:RBQ2Lyma.net
グリンピースで100行!?wひっでえなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:20:24.08 ID:DWZRD4fb.net
結局何の意味も無い設定だったなww引きこもり云々は。
父親が立ちはだかるなら分かるが、その気配も無いし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:23:06.22 ID:i9kjy/ye.net
そんな設定作ったなら親父も異世界にやってきて対決するぐらいしなきゃw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:29:06.48 ID:d59Pjg97.net
ハナクソのようだ…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:29:20.97 ID:L+016/qk.net
近所の人々はスバルを見る度に「やっぱり、あの人の子だな」と
スバルの父親を褒めるような事を言ってそれがスバルへのプレッシャーになってるが
肝心要のスバルの父親がどんな職業で何をして有名になったのか全く書かれない
その上これだけ出来た父親なのに
何故か引きこもったスバルを甘やかして許している始末

どこまでも読み手に媚びた優しい世界だな
引きこもりをブン殴って怒鳴り付けるような父親だったら
引きこもりの読み手から苦情が来るからか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:31:58.06 ID:Shgo2qiD.net
グリーンピースで100行だと・・・
まあ、某エロゲーも糞つまらないテキストを多く読まされたけど、
テキスト量多ければいいってもんじゃないのにいい加減気づいてくれよ・・・

グリーンピースが何かの伏線になってるのなら認めるが・・・
そういや、スバルがコンビニで買ったものが何時の間にやら忘れられている件

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:33:39.13 ID:ZaZQDqVU.net
次のスレタイ候補が出て着てよかったじゃん
リゼロはグリーンピースで100行使うクソなろう原作アニメ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:33:46.75 ID:NUWI7yfA.net
親父に迷惑をかけないように引きこもった←これが既に迷惑かけてるんだがw
作者は頭おかしいのか?

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200