2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:ゼロから始める異世界生活はエンドレスエイトで退屈な糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:54:43.96 ID:dKjTig1W.net
君を救うためなら、俺は何度でも――死ぬ。

・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。
荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。

◆関連サイト
・アニメ公式:http://re-zero-anime.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/rezero_official
・書籍版公式:http://re-zero.com/
・なろう版 :http://ncode.Syosetu.com/n2267be/

◆前スレ
Re:ゼロから始める異世界生活はエンドレスエイトで退屈な糞アニメ(実質2スレ目)
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461756352/

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:22:58.18 ID:6TBtV9zJ.net
突っ込みいれられて、あとから後付で設定盛り込んでくる作者だぞ
脳なしに勢い任せで書いてるからあんなgdgdな文章になるわけで

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:33:31.55 ID:n1ZFdzoD.net
殺される理由が消えてないのに4日生き延びればセーフってのが意味わからん

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:45:51.44 ID:zax30e96.net
死に戻りする度に周りの人間の性格まで変わってるようにしか見えない
登場人物全員が作者と同じ精神病を患っているのかも知れない
作者と133みたいな信者は、筋が通ってるからOKと言うが、物語というものは
筋さえ通れば良いってものではない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:50:04.86 ID:M1nSGSbi.net
筋って、その場だけの事じゃなくね?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:12:51.40 ID:IrQ8YXr+.net
死ぬ人間が変わったって事は殺すべき理由が物だったり位置だったりするのかなー
とか考えてたら逃げ出して
保身に走るのもしかたないかー
と思ったら決意固めて即自殺
この置いてきぼり感、ABみたい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:18:14.62 ID:NiVv5ytJ.net
物語としての筋作れないから、ボツネタ繋ぎ合せたようなループ物にしてんだろ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:20:09.89 ID:ZfysiqXp.net
殺人鬼が後からデレるようになるとか気持ち悪いアニメだなあ
吐き気がする前に撤退するか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:56:51.52 ID:WXYbbxXl.net
死に戻りでエルザには恐怖と怒りを引きずりメイドはわけわからん理由で助けようとする
大して執着する理由のないエミリアを助けようとする離れようとしない
スバルの他人への印象にヒロインだから味方キャラだから敵キャラだからって作者の意図が透けて見えるんだよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:01:13.91 ID:DGohE/z5.net
ボツネタをつなぎ合わせたループ物w

的確すぎてワロタ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:19:01.30 ID:TGMKG4fY.net
普通のループものって最初の一回目ですでに実は気づかなかっただけで事件解決のキーとなる人物やアイテムがあったりするのに この作品は後出し後出しだから物語として一本にまとまってる感じがしなくてその場のノリでダラダラ書き進めていったようにしか思えない
ロム爺のとこでの戦いの決着 まさかのそのループ回で突如登場してきたラインハルトであっさりとか意味わからない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:24:03.43 ID:znrtUsPA.net
名前を聞くだけでおぞましく、匂いがしたら殺傷対象。
1話だったと思うけど、スバルに教えた偽名ってその魔女の名前だよね?
そんな名前を偽名とはいえ、よりによってエミリアが使うわけないだろw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:32:39.26 ID:NLjdVydG.net
>>149
嫌悪してる相手にならそういう偽名を使うのも理解出来るが
一応でも助けた相手にそんな偽名使うってどうなん?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:38:02.29 ID:ZtPuxQEy.net
・エミリア→可愛い、俺は命恩人様だから仲間に加えろ(意訳)
・赤メイド→可愛い、仲良くしよう
・青メイド→俺が殺されたけど可愛い、死んだけど可愛いから助けよう
・金ドリル→マスコットと仲良くしたいなら助けろ、自殺はするけど
・マスコット→金ドリルを利用する為の餌
・子安→屋敷の世話にはなってるけど基本無視で〜

おまけ
・ラインハルト→イケメン、真の命の恩人、じゃ、サイナラ〜

なんて強固な絆()で結ばれた関係性なんだ、これは助けるしかないね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:52:54.68 ID:NLjdVydG.net
>>151
主人公がランスだと思えば自然な展開w

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:06:41.10 ID:jh86FqTR.net
ランスみたいに欲望丸出しで殺されても助けるっていう主人公ならある意味清々しいからさっぱりするけど
怖いしショックだけど仲良くしたからとか悪い奴じゃないかもで助けようとするのが理解不能で気持ち悪い

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:15:20.85 ID:zBs0oOF0.net
>>150
そもそもそこらへん後付けで作りました感しかないのでどうじようもない
好意的に解釈して不審者に名乗る必要はなく、それっぽいのがそれしか思い付かなかった
からの、教えられた名前でブチ切れされるよ!!NDK?NDK?

他の作品なら特異性に気づくきっかけとかでうまく回収するんだろうけどな
[確かに私なら言っておかしくない。信じよう](ご都合主義!!)って感じでさ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:34:27.51 ID:bdqUbmZD.net
>>144
たまにこういう上手い事言う奴が居るからアンチスレは面白い

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:41:52.17 ID:/mL+siiq.net
音楽だけはまあ良いアニメだよ
まあ作画も別に罪はないな
声優も頑張ってるんじゃないか

あれ、悪い所って結局原作に関わる部分だけだtt

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:55:17.95 ID:/U7bjsq4.net
主人公の気持ち悪さもさることながら、ヒロインたちも可愛くない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:56:40.81 ID:ksmOttoj.net
スマガ以外の元ネタ見つけてきた

676 :名無しになろう:2014/01/28(火) 20:07:04 ID:Bli6l4WI
今やる夫は魔女の騎士になるようですって4年前の作品読んでたんだけど、王選のキャラクターと設定が似すぎで笑ったw
この作品を参考にしたのかな。あくまで王選関係のが似てるだけでRe:ゼロの面白さは別にあるからまぁいいのかもしれないが。
ヒロインがハーフエルフで魔女と呼ばれてたり病気で次々死んだ王族の代わりを探すために近衛騎士5人が5人の王族の女性を見つけたり。
その5人で王選をして、しかも登場人物の立場がみんな似てたり。
主人公のやる夫はクルシュさん的立場なので、先にRE:ゼロ読んでる人は
もし男のクルシュがエミリアを拾ったら、と考えて読むと面白いかもしれない。作品としても面白いしね。

680 :名無しになろう:2014/01/28(火) 20:24:16 ID:Bli6l4WI
ああ、ぜんぜん違う作品ではあるよ。面白さの部分が違うというか。
ただあまりに似ているから面白くて、言いたくなってしまった。
あとキャラクター性が似てるんじゃなくて、キャラクターの立場が似ているという話。
性格は似てないよ。王選周りの設定がほぼ同じというべきか。

681 :名無しになろう:2014/01/28(火) 20:27:03 ID:BcoE4L.2
確かずいぶん前に、感想欄でその指摘があった気がする
鼠色猫はゲームのなんかの設定をインスパイアしました的な発言をしてた気が

688 :名無しになろう:2014/01/28(火) 21:27:26 ID:6VQwvpxM>>681
ラングリッサーが先にあるって書いてたな確か
読んでないが、魔女騎士もそこからなのかもね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:06:21.98 ID:jh86FqTR.net
やる夫は魔女の騎士になるようです。
五人の王候補と騎士が王選をする話
ヒロインが暗い森に隠遁してたハーフエルフで王候補

王選の名称同じ
特殊能力の名称同じ(○○の加護)
近衛騎士団の団証・宝石は王の血に反応して光を発する『王血のルビー』→王候補が触ると光るリゼロの徽章の竜珠
王候補
梨花・ハーフエルフの暗き森の魔女→エミリア
ナギ・スラム出身で商会を持ってる成り上がり強欲商人→アナスタシアの出自まんま
王の血には豊穣神の血が含まれており王の血筋の人間が祭事を行うことで王国が疫病や凶作を避ける加護を受ける
→リゼロの神龍ボルカニカとの盟約、龍の血で疫病も不作も戦争も解決

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:06:40.11 ID:6TBtV9zJ.net
F

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:08:04.18 ID:6TBtV9zJ.net
MFってこんなんばっかだな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:22:30.42 ID:NLjdVydG.net
まあ設定のパクリだけなら法的には問題ないしw(創作者としてどうかという問題はおいておく)
小説のパクリが法的にアウトになるには文章のコピペレベルまでいかないとダメなんだっけか?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:01:12.64 ID:TheIsj44.net
まあほとんどの人は、世の中の全ての小説を網羅してる訳ではないし
どこかには似た小説もあるだろう
パクリかどうかは結局、それを知ってるかどうかだから
パクリ問題をいちいち論う気はない
ただ、パクるならその面白さの本質を理解してパクれと
せっかく先人のアイディアを拝借したのに、その部分が全く面白くないんじゃ
意味がないぜ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:03:19.71 ID:cjIc+KhR.net
次話でレムはスバルきゅんに惚れるらしいよ。「死なないで死なないで死なないで」こんな臭い台詞を吐くらしい。心臓が震えるぞ……‼

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:03:35.39 ID:M1nSGSbi.net
こういうのこそ徹底的に原作レイプするべきだと思うが
何でそうならないんだろうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:05:38.60 ID:NiVv5ytJ.net
異臭放つ気持ち悪いデブスを犯りたいか?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:13:33.95 ID:cjIc+KhR.net
ネタバレするけど。
スバル「今の俺は……最高に鬼がかってる、ぜッ‼」➡レムをぶっ叩く。
こんな臭い台詞を堂々と吐ける主人公は今までいなかったな。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:18:48.28 ID:M1nSGSbi.net
鬼がかるとは?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:19:42.94 ID:/thydRsw.net
>>167
きつすぎるなーよくそんな中二病みたいな事言えるな飛影もびっくりしてるだろう
もういっその事、登場人物一人で禿げたジジィが無言で世界を救っていく方が良い気がする

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:21:56.56 ID:cjIc+KhR.net
>>169
作中でワシTueeeeなイケメンな初老が登場するけど、こいつもスバルと同じくらいの臭い台詞を吐くかは乞うご期待!

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:22:41.67 ID:cjIc+KhR.net
>>168
神がかるを鬼に変えただけらしい。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:24:29.01 ID:M1nSGSbi.net
初期は申し訳程度に生えてるが、回が進むごとに散らかし具合がアップしてってな
作画大変かもしれないが

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:29:17.08 ID:YmbbHd1V.net
ベアトリスが「まってー!」の後に何か言いたそうだったけど何言おうとしたと思う?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:29:53.77 ID:M1nSGSbi.net
>>171
※感想は控えさせて頂きます

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:31:52.23 ID:LhCSzJRK.net
ネット上で流行った文字表現を声起こししたのって
本当に寒いもんだなというのがこの作品で改めて思い知らされたわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:34:58.30 ID:cjIc+KhR.net
>>173
そこまでは分からない。あいつらの心情ってロクなことしか考えてなさそう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:36:56.98 ID:/thydRsw.net
>>170
ありがとうそうなんだじゃぁそこまで頑張って見てみるよ
前から思ってたけど見てみたいストーリーとしては今流行ってる異世界系無双キャラがいるグループを
そういう本格派のジジィ、筋肉とガタイで塗り固められた屈強な戦士たち(女キャラもガチムチ)が滅ぼすストーリーが見たい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 17:27:45.19 ID:ksmOttoj.net
web版の感想で指摘されてた時の本人のご回答あった
着地点違えば盗作ちゃうって考え方みたいだし
台詞の方も探せば結構ありそうな気がしてきたわ

鼠色猫/長月達平 [2012年 10月 22日 23時 00分]

わざわざタイトルまで明記していただいてありがとうございます。
下の太郎さまの感想も、おそらく同じ作品のお話だと思います。

それで確認してきましたところ……ホントだ、すげぇ似てますね。
個人的な元ネタはラングリッサーシリーズのつもりだったのですが、
2年前の日付を見るとこっちが先の発想だ!とは主張できませんね。

まだちらっと見ただけなのでなんとも言えませんが、たぶん着地点は違うと思うので今後にご期待ください。

鼠色猫/長月達平 [2012年 10月 22日 23時 05分]

ご報告ありがとうございます。

上のtotoruさまのお話と同じ、「やる夫が魔女の騎士になるようです」という
作品のお話と思ってよろしかったでしょうか?
一応、そちらの作品の方に目を通させていただきましたところ、なるほどかなりの類似点がありました。
自分としては元ネタ自体はゲームのラングリッサーシリーズから着想を得た話なので、
ちょっと苦しいですが偶然というしかないんですが……。

ともあれ、該当作品の最後までは見ていないので、着地点は違うものになるかと思われます。
そちらの作品の最後は、当作品の完結までは見ないつもりでいますので、
今後の展開まで被った場合、その時点で盗作と判断していただいて構いません。
一度、感想で先の展開読まれたことがあるので、まさか……とは思っているのですが。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 17:31:51.01 ID:ZtPuxQEy.net
チートハルト→『そこまでは迷惑はかけられない。後は自分でなんとかするさ(結局助けて貰いました)』

金ドリル→『俺を守ってくれ(自殺しました)』

何故なのか?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 17:52:57.77 ID:3e3vg98k.net
>>179
豚の欲望野郎だから

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 18:15:53.05 ID:xaoTtjOJ.net
死に戻りは確信ないけど、死に戻りについて話そうとしたら心臓つかまれたのは速攻で「話そうとするとこれやられる」って確信
察しが悪かったり良くなったりだな
そうしたらそこから一歩進んで「魔女が俺を常に見張り、魔女の都合がいいよう誘導してるのでは?」みたいな疑念持つとこなんじゃないのか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 19:28:56.39 ID:CMeHEPco.net
>>177
屈強なジジイではなくて雑魚モンスターだけど「かみがみ」って作品がそれに近いかも知れん
転生してきたチート勇者に家族を皆殺しにされたコボルトが復讐のために戦いを挑む話

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:00:06.39 ID:4CCM41k+.net
>>165
原作通りという言い訳が出来なくなるから

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:25:05.42 ID:aZ2Gps59.net
なんで主人公ガラケーなんだよ
スマホにしとけよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:26:44.43 ID:mFxnhZWi.net
こんな手の施しようのないモノを、アニメスタッフが責任負ってまで
変えてやる必要なんてないだろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:36:52.21 ID:33ZgeRS5.net
双子のメイドの正体が鬼だとして、双子にする意味あったの?
ひぐらしみたいに入れ替わるトリックでもあるの?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:39:35.46 ID:GsGvGO1W.net
>>182
なろうって同じ話を視点変えてるだけだな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:41:45.34 ID:GsGvGO1W.net
>>185
高評価→信者「すべて原作のおかげ!」
低評価→信者「すべてアニメスタジオが悪い!」

これでどうにかしようなんて思うわけがない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:43:52.08 ID:XHci12Ms.net
アニメ制作に作者がかなり口出ししてるらしいからスタッフが原作と変える自由はないよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:03:09.60 ID:aY5AYbJy.net
あんな文章書く作者と調整せんといかんなんてスタッフも大変だな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:08:48.04 ID:kTcjWzXm.net
そういや2話放送した後ぐらいの時期に信者がアニメ化に関しては
アニメ製作サイドにファンが居たから厚遇された(初回1時間)とか言ってたから
少し期待してしまったわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 23:35:28.25 ID:MHj7Wf+3.net
屋敷編のつまらなさはガチだな…特にサスペンスもなし謎を小出しにやっすいエロゲーの断片を見せられてる気分だ
主人公はカラッポすぎて応援する気にもならないし、これは一体何が目的の話なんだろうな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 23:42:00.15 ID:/mL+siiq.net
想像にすぎないが
多分多くのエロゲやギャルゲの主人公よりウザイんだろうというのだけは予想出来る

多分この主人公の性格・独白の
一人称視点のノベルゲー、ADVゲーなんてあったら
流石に酷すぎて五分で投げそう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 23:56:57.96 ID:znrtUsPA.net
小説ならまだ耐えられるかもね
アニメでこれやられるとキツいわ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:17:07.10 ID:teY++heB.net
特攻隊の手記やら末期癌を迎えた患者の手記でも読ませて、安易に死を扱う作者に反省を促したい。
エミリアとイチャイチャするのが目的で何回も死に戻り? 人生舐めるんじゃねーよ、屑。
この安直な死はAB!を彷彿とさせて胸糞悪い。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:22:33.90 ID:gU9qzwDm.net
この主人公は自殺して目の前の人間と気に入らない状況をなかったことにしてやり直すのがいいと思ってるからなぁ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:26:06.28 ID:teY++heB.net
シュタインズ・ゲートでもひぐらしのなく頃にでも、自分と仲間を救うためにループ繰り返してる
のに、この主人公は自分のためだけにループしてるのが感じ悪い。しかも死の扱いが軽い。
こんな作品を持て囃す信者はサイコパスか何かじゃないかな? 病院に隔離したほうがいい種族。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:32:33.65 ID:0O/IvD4I.net
ラングリッサーちょっとググってみたけど
王選ネタはどのシリーズなんだろ、よくわからんわ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:07:02.01 ID:NUJvuUi+.net
死が辛くても、自分が死ぬより大事な人が死ぬ方が辛いって感じで
決して馬鹿にしてるわけでも軽く見てるわけでもないが、やるしかない・・・って感じなら解るが

エミリアとかメイドとか、死んで守る程に情が沸いてる相手には全く見えんしな
一人は魔女の名前名乗りながら呼ばれるとキレる謎の女
一人は魔女くさいとか言ってストーキング殺害してくる女

しかも護衛してくれてるロリの目の前でそれをふいにする自殺をやってのけるとか

もう流れがウンコすぎて

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:11:15.97 ID:jz/Dv4Xe.net
情が湧くどころか、「あいつらは友達と思ってくれてなかった」とsageてからの手握りageだからな
どんだけスキンシップに飢えてるんだ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:13:37.28 ID:gU9qzwDm.net
ドリル幼女への仕打ちは死んで詫びるしかないな()

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:43:45.23 ID:Ab0DZFXc.net
>>199 >>200
関わった人達との繋がりや情の深さを感じさせてくれる様な積み重ねをロクに見せないまま
主人公が義憤じみたヒートアップして突っ走る展開ばかりだから
見ていて唐突感や置いてきぼり感がハンパないわこのアニメ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:53:54.43 ID:AheSXnEo.net
シュタインズ・ゲートは長年来の友人を助けるという目的があるし、敵は運命だからな。
世界をもとに戻すためには仲間のすべての思いを無かったことにしないといけないとか、
ベストエンドに行けば両方助かるが、どちらかを見捨てないといけないという筋になってるし構造がしっかりしてる。
まどマギはループの最後の一周だけを切り取ってるし、ループ自体が話の中心じゃない。

ひぐらしは…、あれもループ以前に大概だぞ。重要な情報を隠してる間は持て囃されてたけれども。
まぁ、リゼロはそれ以前であるけれども。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 03:29:23.59 ID:auuhukFm.net
>>203
まどマギは劇場版の方で、ループしたことによる弊害を持ってきてたけどね。
○○○が○○に変貌する所とか、何故劇場版みたいな状況になったのかとか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 10:31:25.31 ID:rBPrYovR.net
ひぐらしを推理アニメだと思っていた層は批判したけど、事前情報ほぼなしで
(ループすることは知ってたが)、ホラーアニメだと思って見てた俺は勝ち組だったw
だが、リゼロはそういった要素もないし、主人公はウザくて共感もできないし糞

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 11:29:48.98 ID:EvfUIOmU.net
まどマギが楽しめたんならリゼロも行けるんじゃないか?
後だし感が似てる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 11:55:07.09 ID:QyHds/rY.net
釣りはよせ リゼロ7話分=まどかの1話Aパートにも満たないわ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:08:56.71 ID:tZ1RAINv.net
まどマギにしろひぐらしにしろループしてるっていうのは後半終盤になって明らかになることであって
始めからウリにしてるリゼロとは全然違う

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:30:01.48 ID:6Vdt/KBW.net
青の子は鬼の話で好感度かなり上がってたと思うんだけどな
それでも殺されたのはん?って思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:40:58.20 ID:fx9FQYWx.net
青と赤の区別がさっぱりつかない
もうちょっとデザインや性格や口調で差をつけてほしい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 13:50:29.95 ID:fvbUN/T8.net
双子にしては十分差が付いてるのにこれ以上どうしろと
まぁそもそも双子設定いらなくねって気はしないでもないけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:25:38.56 ID:rBPrYovR.net
ひぐらしみたいに入れ替わりあるんじゃね? なかったら目も当てられないけど。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:55:16.85 ID:I0WEnae6.net
髪の色が違う時点で入れ替わりとか無理だろ
それなりの魔法使いと精霊がいるのに呪術に気が付かないってどうなんだ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:37:53.30 ID:ZBleXWQ2.net
ひぐらしと比較されることが多いみたいだけど俺はループだったら
ビューティフルドリーマーが好きだったな リゼロも見る前ループって聞いててそんな感じなのかと思ってた

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:45:06.24 ID:5WSmBUB4.net
解決編以外のループに意味がまったくないのがなぁ……
意外な展開をやりたいだけだから、予測させないために材料を用意してない
動機も方法も無茶苦茶

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:28:03.00 ID:bTK/4/17.net
ひぐらしっていうか魔女とかループの設定がまんまスマガなんだよな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:39:01.58 ID:0O/IvD4I.net
>>216
鯨戦や試練、水門も
やる夫は魔女の騎士みたいにパクってるかもねぇ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:03:29.51 ID:J3wHeHE/.net
カルピスウォーターを更に水で割ったような飲み心地
円盤爆死確定

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:08:23.43 ID:9vfpm4Cq.net
原作ラノベの売れ方見る感じグリムガル程度には売れるんじゃない?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:11:37.31 ID:Fjg1jyOC.net
試練はテイルズとか言われてたような

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:44:30.52 ID:CjBfB0ze.net
7話だったか「?」な内容。泣けるってどこになける要素があったのか?
エミリアタン?とかいうのを助けるために、こんな目に合わされてもそいつ助けるために自殺しちゃう俺偉い的な?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:45:07.54 ID:wdL6r4f/.net
リアル世界のヒキニートが
異世界行ったらハーレムっていうパターンそろそろやめね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 19:05:41.27 ID:unVc74sw.net
ゲームで出たら主人公の動機が弱いとか普通に酷評されまくりそうなのだがな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:08:49.46 ID:bTK/4/17.net
ヒキニートを対象にした作品だから仕方ない…本スレ覗けば大体どんな奴が信者なのかがわかる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:12:23.47 ID:auuhukFm.net
ヒキニートって、体力無いし何かあったらすぐ死ぬよね。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:21:12.20 ID:ejIMJKoc.net
3話で凄いイラっとしたけど、今はもう感情を揺さぶられる事すら無く惰性で観てる
本当にただの駄作って感じで物議を醸すようなものですらないな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:27:09.43 ID:jz/Dv4Xe.net
体鍛えてましたとか多趣味とか、なんか言い訳頑張ってるよね
テンプレ展開を揶揄したりもしてるし
なのに結局テンプレに収まってるから反応に困る

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:41:17.54 ID:unVc74sw.net
ゴロツキ3人と渡り合えるトレーニングをする引きこもりは笑える

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:49:46.64 ID:5b95jkyi.net
ゴロツキの方をヒキニートで久しぶりに外でたって設定にしとけばよかったのになw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:00:33.39 ID:gU9qzwDm.net
引きこもり設定なんてほぼ無いようなものだし筋トレ設定引くと鬱陶しいオタ喋りしか残らないぞこの主人公
おまけに女たちとの関係性も即席だから情緒不安定になるほど入れ込む理由は美少女だからとしか考えられないんだよなぁ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:03:30.69 ID:h1FeWrGz.net
下半身が脳と直結してる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:04:22.78 ID:6LHXKvNA.net
最初は面白いと思って見ていたけど
何回も死んで、何をしたいのか意味不明。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:09:34.74 ID:WDvlFd98.net
つーか時間余ってたからってなんで鍛えてたんだ?

そもそも喧嘩とかでも別に筋力だけでやる分けじゃないし……リアルでさえ喧嘩馴れしてる奴だとプロの格闘家相手とかならまだしも中途半端な筋力差とかあんま関係ないからなぁ、腕相撲でもする分けじゃあるまいし

ましてやリアルより過酷な異世界でチンピラやってる奴等相手に……本当にチンピラが最近不良始めた引きニートなら説得力あるな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:20:39.41 ID:e5TcNJC5.net
伏線じゃなくて言い訳
いい得て妙だね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:21:23.85 ID:jz/Dv4Xe.net
ヒキニートスバルさんにとって関係を育むことなんて朝飯前だからね
無欲ネタでメイドだろうがお姫様だろうがイチコロよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:23:25.82 ID:NKGnTOCd.net
引きこもりなのに体鍛えてたって不思議な設定は作者の友人がモデルらしい
まあ嘘なんですけどね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:31:41.94 ID:fvbUN/T8.net
特殊な訓練受けてるわけではないから腸さんには瞬殺されたんだが
不思議な棍棒装備するだけで腸さんの猛攻受けきれるようになる世界観なのでなにいっても無駄です

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:44:03.50 ID:5WSmBUB4.net
「主人公が強い」っていう理由づけにするならまだマシ
これ「主人公は弱いですよ。だって異世界ファンタジーに常人放り込まれたんですから当たり前でしょ?え?ちょっと鍛えてた?そんなの無駄無駄w」だからな
だったら鍛えてた設定ってなんだったんだっていう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 21:53:21.85 ID:NUJvuUi+.net
>>238
この糞作品は群を抜いて酷いけど
よくあるよな

作品に必要な面白い「リアリティ」を
単純に斜に構えてかっこつけて捻くれた感性で「いやいや、これがリアリティだから」みたいな
どうしようもない、そんなの物語でやってどうすんの?ってのを
大真面目に主張してる、勘違いストーリーってさ

要はリアリティってのは視聴者読者に対する説得力だとか
没頭、没入感の裏付けみたいなものであって
現実jだったら死んで終わりだからね、勝てるわけないしね、みたいな糞つまらんのはリアリティとは言わない

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200