2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリはカバネがストーリーと線路を管理する糞アニメ2

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:33:08.58 ID:vVtugwd3.net
ちなみに進撃の巨人は元ネタ考察をしてみよう

★★★巨人が人々を次々と捕食する描写
▼諸星大二郎の「影の街」(「ボクとフリオと校庭で」1991年出版に収録)

★★★巨人を恐れた少年が実は巨人だったというオチ
▼諸星大二郎の「影の街」(「ボクとフリオと校庭で」1991年出版に収録)

★★★立体起動の動き
▼映画「スパイダーマン(2002)」
スパイダーマンが壁に蜘蛛の糸を飛ばして、壁に張り付け、その蜘蛛の糸を巻き取ることで、アメリカの街を縦横無尽に飛び回る
その機動性、動きは、立体起動装置のソレと酷似している

★★★壁の特殊性と神聖視
▼アニメ「灰羽連盟(2002)」では、街は高い壁に囲まれており、壁に手を触れることさえ禁忌とされる
さらに壁は実は空洞になっており、灰羽達の魂が宿っているような描写がある
これが壁に巨人が入っている描写と似通っている
また、灰羽連盟では壁の中にいる灰羽達は以前の記憶を失っており、これは壁の内側に入ると「記憶を失う(記憶を操作される)」という村上春樹の小説の影響を受けたと見られる

★★★ゾンビパニックもの★★★
作者はパクリ元として公表している「マブラヴオルタネイティブ」は絶対的力を持つ人類の脅威(捕食者)に地球が侵されている
しかし、これはゾンビパニックものの定番といっていい

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200