2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスΔ(デルタ) Part63

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b760-Wsqh):2016/05/13(金) 09:45:17.67 ID:msEsmU9B0.net
>>818
だからFの曲は民謡の延長で和音は複雑であっても
和声の動きとしてはシンプルなんだよ
無理やり例えると曲の最初から最後までドードードードーって
一種類しかない状態。だからつかみとインパクトが強くなる。これが民謡的構造

デルタのはルンピカ以外全部和声の構築が立体的かつ重層的
でクラシックと同じ作曲になってる。つまりはヘビメタ。
リズム構築との関係性を理解するのに非常にややこしい形になっている

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200