2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!35台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 15:32:31.22 ID:C2gfE9JR0.net
!extend::vvvvv
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!!34台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462608303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-wv7z):2016/05/11(水) 12:46:48.55 ID:migT6EN10.net
すいません。
ばくおん見てバイク乗りはじめようとかバイクが趣味になったという人はこのスレにいますか?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1daa-APoh):2016/05/11(水) 12:48:03.72 ID:dAwFYdrF0.net
登場人物でらいむ先輩が一番まともと言うかおかしなのしかいないからな
顔関係無ければ必然的にらいむ先輩以外無い
羽根の妹も闇出木杉で抱えてそうだし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d85-7Olf):2016/05/11(水) 12:49:29.35 ID:X6Hfmd880.net
>>542
ピークパーワーだけじゃないっしょ
排気量とかシリンダー数とか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-2mfB):2016/05/11(水) 12:51:57.21 ID:eqeD1vtgK.net
>>504
主人公は同級生女子の影響でバイクに入った
同級生は実家がバイク屋
男の影はうまくなくしている

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/11(水) 12:52:55.68 ID:vwyD0a9Y0.net
>>548
昔のスレ見ると多少そういう人もいるらしいよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e44-ZZKm):2016/05/11(水) 12:53:04.44 ID:YHIdw4y80.net
>>533
これまでと同じじゃね?

そもそも8話は「ふゆやすみ!!」というタイトルだしな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 77ac-7Olf):2016/05/11(水) 12:54:35.83 ID:ykfMC6Wu0.net
アニメではセーコの眉毛が細くなったんだな
原作では佐倉姉妹の母親の伏線かと思うくらい太かったのに

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 12:58:35.75 ID:Omj/bMHr0.net
>>547
つづら折りの峠に行けば
大型がどっこらしょーよっこいしょーと切り替えして
おっかなびっくりアクセル開けてるのを横目に
スイスイスイーと先に行っちゃうよ

速いっていう意味が違うと思う

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371a-dvxj):2016/05/11(水) 12:59:21.91 ID:Ii/TI5ct0.net
http://dessart.club/wp-content/uploads/2015/06/lego-rc-kanedas-bike-anime.jpg
モジャの親父さんはてっきりこのバイクを出してくるんだと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd1c-7Olf):2016/05/11(水) 13:00:23.68 ID:JegwKdod0.net
>>553
これまでより確実にボリューミーだよ
3巻の2/3ぐらいは文化祭だし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/11(水) 13:00:33.00 ID:MUzUo3dKa.net
>>553
各話サブタイどっかに出てるの?
つかそうなるとクリスマスと正月一緒にやって、9話入試で千雨本格登場って流れか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 13:13:10.76 ID:Omj/bMHr0.net
>>556
カッコ良いんだけど…、実車として考えた場合、正直これスクーターなんだよねw
良く言ってもハーレーなんかのチョッパー的アメリカン

直線だけのレコードブレーカー的な使い方ならトモカク
サーキットで速く走れるバイクじゃない

オートバランサー等の未来技術で絶対に転ばないとか
そういうことを前提にしてないと成り立たないデザイン

ばくおんにコレが出てきたら
スポコン野球漫画にサイボーグが出てくるような感じになっちゃうw

現実のオートバイライフをネタにした作品には不向き

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/11(水) 13:13:59.95 ID:+MW0QFsBa.net
>>551
恩紗と凜と千雨は男は男でも父親の影響で乗ってる
おっさんのハァトを掴む、実に上手い戦略だ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/11(水) 13:16:30.45 ID:zOhv4js00.net
>>560
その辺もおっさんロックオンしてるんだなこの漫画は

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f92-wv7z):2016/05/11(水) 13:18:05.65 ID:kPSLqoi10.net
モジャがバイク乗ったときに親父が7000回転って言ってたけど、これどんなスピード出てるってことなの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/11(水) 13:20:40.18 ID:vwyD0a9Y0.net
>>562
60以上なのは確か
だけどアニメの中では法定速度です

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-7Olf):2016/05/11(水) 13:22:08.66 ID:pH9NfmMv0.net
>>556
むしろオートバジンとかメガゾーン23のガーランドとかモスピーダのライドアーマーとかだろ。

人型に変型して走るって勝負をつけるのが理想

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e44-ZZKm):2016/05/11(水) 13:22:09.30 ID:YHIdw4y80.net
>>557
文化祭の話は原作だと残り3話だから、これまで通り
アニメ1話に原作3話のパターンじゃないの?

>>558
8話「ふゆやすみ!!」
9話「しんにゅうせい!!」
10話「こうはい!!」までは発覚してる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/11(水) 13:22:41.88 ID:ue5+25Y2a.net
>>562
ナイショw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/11(水) 13:25:35.17 ID:ue5+25Y2a.net
>>556
このマンガは実在しないバイクは出てこないよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd37-cy+H):2016/05/11(水) 13:26:07.00 ID:UhIVPucW0.net
たづ子校長、校内履きは便所下駄なのな、サンダルくらい買えよと思う

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/11(水) 13:29:24.41 ID:MUzUo3dKa.net
>>565
dd
って事は9話は入試と入学一緒にするのか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/11(水) 13:38:34.78 ID:qLiqI8F80.net
>>542
そもそも400Γが59psってのを疑おうよw
同時期の59ps勢、GSX-R(重さはΓとほぼ同じ)やFZより確実に速かったでしょ?
それでも88のNSRに圧勝出来るとなるとあなたが上手いんだろうけど

ちなみに4st400もその後自主規制値の59psを無視して65ps近く出してた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/11(水) 13:40:38.85 ID:sU+mNmvH0.net
4st400で一番インチキしてたのはザンザスだっけか? あいつは70馬力ぐらい出てたとかなんとか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/11(水) 13:43:02.00 ID:+MW0QFsBa.net
>>562
もちろんスピードは乗ってるだろうけど、
ポイントはそこじゃないからね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa85-wv7z):2016/05/11(水) 13:44:12.00 ID:VaSDe+Hma.net
>>570
同じ馬力でも2stと4stではパワーの出方が違うからなあ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 13:49:58.04 ID:+mNxdIsXd.net
当初の馬力規制はスピードメーターと同じ
上ぶれ10%までOK。
だから45馬力規制なら49.5馬力。
NSRなどがやりすぎたので
上ぶれ禁止の40馬力規制になった。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/11(水) 13:50:09.48 ID:+dtSDVVna.net
最初の反則バイクFZR400Rじゃない?
初めてEXUP積んだヤツ
3速でスピードメーター振り切りれたからな。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/11(水) 13:51:35.70 ID:qLiqI8F80.net
>>562
アニメの中では1速7000rpmで40km/hちょい
実車でも1速だと7000rpmで45km/hくらいなので
スゲー無理はあるけど制限速度以内という言い訳は利く
ちなみに2速7000rpmで60km/hちょい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/11(水) 13:57:19.59 ID:sU+mNmvH0.net
>>575
4st400で180キロのメーター3速で振り切るとか嘘だろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fca-7Olf):2016/05/11(水) 13:57:34.60 ID:9Ke+HHHC0.net
120km解禁されたらいろいろネタにできそう

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-dEc2):2016/05/11(水) 14:00:06.70 ID:bJwTI7R6d.net
結局、スロットル開けた瞬間の加速度は、
その回転域でのエンジントルクそのモノに由来するって事なんだよ
だから、ゼロスタートとか高速道路なんかの巡航中からの追い越し加速とかは
排気量が大きいほうが有利

でも、直線で250キロまで出ます!とか300超えます!とかいうのは
トルク×回転数=馬力(仕事率)が必要て話

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 409e-dvxj):2016/05/11(水) 14:00:20.91 ID:uRp3wZGK0.net
まんがでわかるバイクライフ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/10/69/e0296069_21561957.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/10/69/e0296069_21564896.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/10/69/e0296069_21565666.jpg
http://calypso2.web.fc2.com/vt/vtlib/vtlibimage/ban/ban02.JPG
http://calypso2.web.fc2.com/vt/vtlib/vtlibimage/ban/ban03.JPG

読んでみたいが、初版が1984年か・・・もう絶版だろうなぁ
主人公が乗るバイクがVT250Fだしw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-dEc2):2016/05/11(水) 14:03:24.48 ID:bJwTI7R6d.net
VT250FもGPZ250Rも似たようなスタイリングなのになぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b505-7Olf):2016/05/11(水) 14:03:57.45 ID:IZlxXyfg0.net
>>565
もう冬休みか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-dEc2):2016/05/11(水) 14:13:48.72 ID:bJwTI7R6d.net
>>577
当時の四発って恐ろしく高回転まで回るから
250では18000rpmとか当たり前だったような

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/11(水) 14:17:13.91 ID:sU+mNmvH0.net
>>583
普通のFZR400やRRかと思ったらFZR400RってSPレースのベース車両らしいから本当かもしれんと思い始めてきた

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-wv7z):2016/05/11(水) 14:18:12.83 ID:CXzmsUKz0.net
>>155
水着レースだろ…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa85-wv7z):2016/05/11(水) 14:20:35.25 ID:VaSDe+Hma.net
>>583
言ってみればそんだけ回してやっと45馬力出せてたのよん
当時のクォーターマルチは

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/11(水) 14:24:20.65 ID:vwyD0a9Y0.net
賭けレースっていいのかwww
三ノ輪家の圧力で無理やりねじこんだのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 14:25:45.52 ID:Omj/bMHr0.net
>>581
デザインは顔がのっぺりとしてる以外は悪く無い
テールカウルというかタンデムシートの処理とか横っ腹に斜めにドーンと入るシート同色の色とか
結構攻めてる

が、欲しいかっていうと要らない

4気筒45馬力だったら
4st.版R1-ZとかSDRみたいなちょっと変わってるけど頑張ってるバイクになったんだろうけど…

後継の良く売れたと言われるGPXはもっと要らないけどねw

エントリーユーザーはデザインが思い出せないような目立たない形を欲してたって事なんだろうなぁ…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/11(水) 14:29:54.06 ID:Cm1Tup7up.net
>>532
あまりの女子っぷりに寄ってくる男が鬱陶しいからのメットと思いたい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-QR1n):2016/05/11(水) 14:31:39.65 ID:5qsmOmmk0.net
恩紗の処女があんなドリルに奪われるくらいなら俺のドリルで奪ってしまいたい

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b505-7Olf):2016/05/11(水) 14:34:23.56 ID:IZlxXyfg0.net
>>590
おまわりさん、こいつです

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f947-7Olf):2016/05/11(水) 14:34:58.18 ID:pEjjyxhq0.net
そんなつまようじで大丈夫か?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/11(水) 14:38:53.52 ID:8CiYWUWZa.net
王様先輩に押し掛け大将先輩は出るのかなぁ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd1c-7Olf):2016/05/11(水) 14:39:20.81 ID:JegwKdod0.net
>>565
アイルトンセナのネタだすのかな
てか校長は300万賭けるのか?
相変わらずBPOを恐れないアニメだw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd1c-7Olf):2016/05/11(水) 14:40:17.93 ID:JegwKdod0.net
それにしても次の次は冬休みか
諦めてたけどモジャのニコ生回はカットなのね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/11(水) 14:40:55.54 ID:aEoAKJ1g0.net
>>518
予選は速いんだよ。鈴鹿では何度かPP取ってるし
筑波で脅威の56秒台たたき出しても決勝では平を完全に引き離せずエンジントラブルでリタイヤ
乗り方が独特だったぽいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H85-10y/):2016/05/11(水) 14:48:46.23 ID:VbYpi9qtH.net
VTは時代、時代で変わり過ぎなんだよな
水冷V型2気筒、がアイデンティティなんだが
見た目があまりにも違いすぎる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 14:56:22.25 ID:Omj/bMHr0.net
>>596
決勝に向けたセッティングが出せて無いんじゃないの?
それかレースディスタンスの終盤までスタミナが持たないとか…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/11(水) 14:56:58.20 ID:OEc5GS070.net
次回のレースが待ち遠しい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f947-7Olf):2016/05/11(水) 14:57:39.01 ID:pEjjyxhq0.net
EDのCD買った人いる?
正式な発売日今日だったと思うけど

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 15:02:24.00 ID:DJhpUXyGd.net
2ストが絶滅したのってメンテが面倒だからじゃないのか?
ちょっと乗ってないと動かなくなるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-7Olf):2016/05/11(水) 15:03:53.35 ID:8hNhQIDD0.net
ぶぉんぶぉん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/11(水) 15:04:01.82 ID:aEoAKJ1g0.net
>>598
フロント加重重視だからリスク高いし消耗も早い。
ホッケンハイムでキリのNSに負けたくらいのコーナー重視ライダーで最高速活かせないらしい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-Cnp1):2016/05/11(水) 15:08:07.13 ID:HJvWAnXod.net
来夢先輩とエッチしていい?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/11(水) 15:08:21.52 ID:aEoAKJ1g0.net
>>601
排気ガス規制で新規開発が出来なくなったからだよ。
メンテはむしろ楽だが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0719-81Eu):2016/05/11(水) 15:08:41.90 ID:N/0Gs7ew0.net
今回の羽音と恩紗のバイクで走っているシーンは良いねえ
思わず走り出したくなる
まるでバイクアニメだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/11(水) 15:13:23.72 ID:ZY3V296i0.net
>>594
校長の掛けるくだりはこ今回の賭けレース承認とともに
文化祭レースの一つの柱と言ってもいいので無くならないでしょう。
王様先輩や押し掛け先輩はスルーも可能だけど、めっちゃ薄くして
出す事も出来るかも。
どちらにせよ来夢先輩のキャラ立てには必要だからねえ。

むしろゴスロリレーシングスーツとか、ビッグ錠カフェが止め絵で
流される感じがする。
でも凛に賭ける理由は欲しいかなあ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 15:16:13.90 ID:Omj/bMHr0.net
>>603
なんか難しい人やな…

コーナー重視っていうと…
他のライダーが居て自分のラインを外さざるを得なくなると
ガクっとラップタイムが落ちるってタイプ…かな?

いずれにしてもタイヤを途中で使い切っちゃうようだと話にならんわな
走り方を変えないと…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-Cnp1):2016/05/11(水) 15:16:42.64 ID:HJvWAnXod.net
さっきwikiみたらモジャは弟に風呂入ってる時にマン毛抜かれるからパイパンにしてるんだか

知らなかったよ...

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-7Olf):2016/05/11(水) 15:20:30.67 ID:z0Xiojxl0.net
>>609
そこまでしても収まらない弟達の性欲やばいな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-MVYr):2016/05/11(水) 15:21:14.55 ID:qYAvCKkfK.net
ライム先輩がどことなく後輩から嫌われてるのは何でなんやろ
いつまでも女子高生やってるからか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/11(水) 15:22:39.26 ID:llO34MCSa.net
>>611
嫌われてるって、どの辺の描写のことを言ってるの?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 15:25:47.01 ID:DJhpUXyGd.net
>>605
そうなのか
絶対に開発無理なの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/11(水) 15:26:50.03 ID:ZY3V296i0.net
>>613
開発に見合うほど売れないってのもあるのでは?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 747d-5iF2):2016/05/11(水) 15:29:04.58 ID:HNFnkB4F0.net
次回カットされていなければスペンサーやケニーロバーツが出てくるんだが知ってる世代は50歳以上だろw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cce-f78H):2016/05/11(水) 15:31:11.39 ID:imgkS2yP0.net
2ストはパワー的に1クラス上の排気量と同等なんだよな

2スト250cc2発≒4スト400cc4発
2スト400cc2発≒4スト750cc4発

だから2ストが普通に売っていた頃の大型免許なんてステイタスでしかなかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/11(水) 15:33:18.96 ID:sU+mNmvH0.net
>>613
排ガス規制を通すために2st末期にAR燃焼技術を利用したCRM250ARってのがあったけど、その後さらに厳しくなった排ガス規制が通せずに終了したよ
あとは、トヨタが2stスーパーチャージャー搭載のソアラ用エンジンを開発してたけど日の目を見てないね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd1c-7Olf):2016/05/11(水) 15:33:51.24 ID:JegwKdod0.net
>>607
金賭けはギリおkかもしれんけど
親騙して金ひっぱるってくだりは絶対カットだろうな
自分で貯めた金に変わるとおもう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM85-5iF2):2016/05/11(水) 15:34:14.66 ID:BlBYYt4iM.net
騒音公害は嫌われて当然
毎日毎日うるさすぎ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/11(水) 15:34:15.12 ID:OYRwbNwea.net
>>611
羽音たちは別に嫌ってないだろ
喋らない・表情見えないからなんとなく壁がある感じではあるけど
酷く当たってるのはたづ子だけだ

そもそも羽音の世代は先輩が何十年もそこにいる存在だということに
まだ気づいてないと思う

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-10y/):2016/05/11(水) 15:35:35.39 ID:/RKhXyW70.net
2st50ccでも性能的には高速余裕だったしな
リミッター切れば60のメーターなんて一瞬で振り切ってて
リミッターカットと上位車種のメーターへ交換は定番だった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-5iF2):2016/05/11(水) 15:36:03.53 ID:G4CGfINP0.net
>>609
          彡 ⌒ ミ
    /⌒\(´・ω・`)/⌒\
  / /(⊃ \・ ・/ ⊂)\ \
⊂_ノ   (  "Ψ"  )   ヽ_⊃
          ヽ_,*、_ノ

http://i.imgur.com/qq8NvAz.jpg

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 15:44:39.56 ID:DJhpUXyGd.net
>>614
そうなのか

>>616
一概にそうとも言えないのでは
91式NSR250Rに乗ってたけど加速で負けたことなかった。最高速になると負けるけど
4ストは遅い記憶しかない

>>617
そんな鬼畜制限があったのか
降りてから全く情報入れてなかったから勉強になりました
ソアラの話は話題になりましたね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-egGj):2016/05/11(水) 15:45:27.96 ID:GwnGyL5pa.net
>>622
ふぅ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-2mfB):2016/05/11(水) 15:50:46.41 ID:eqeD1vtgK.net
>>622
嬉しそうなかがみんだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/11(水) 15:54:46.63 ID:OYRwbNwea.net
>>621
というか2st50ccで機嫌良く走れるとこまで回すと30キロ制限守れるわけないし
リミッター効く60キロからが本番だよなあ
あんな矛盾のカタマリを売る方も買う方もどうかしてる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-5iF2):2016/05/11(水) 15:55:26.59 ID:rpzW4CSb0.net
>>621
概ね制限速度の5割増の速度が出せなければ巡航するのは難しい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MM40-wv7z):2016/05/11(水) 15:56:40.42 ID:AM4qAYphM.net
>>623
時代の変化はすごくて
今となっては2stは加速、最高速はイマイチでコーナリング速度に優れたバイクだけどなぁ
大型と比べると

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-5iF2):2016/05/11(水) 16:02:48.06 ID:rpzW4CSb0.net
峠の登りを200キロオーバーでカッ飛んでくリッターバイクを見ると
国内でやってる規制って意味あるのかなといつも思う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/11(水) 16:04:58.98 ID:aEoAKJ1g0.net
>>608
当時はリア加重パワースライドのライダーが主流だったから開発されてる物が合わなかったんだろうな。
NSRもアーヴがかなり改造してたみたいだけど、予選一発では勝てるが決勝のロングランでは不利だったんだろう。

スペンサー、ローソンはスズキには乗ってないし、ハスラムもバロスもYZRには乗ってないし
3社のGP500マシンに乗った希少なライダーだから掘り下げたら面白そうなんだけどな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ae5-+NSW):2016/05/11(水) 16:05:53.72 ID:0fBCol7J0.net
>>629
それはカッ飛ぶ前にすっ飛ぶだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 514a-7Olf):2016/05/11(水) 16:07:50.21 ID:hJKttLxh0.net
みつあみ絞めワロタwww

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/11(水) 16:15:01.68 ID:vBgYF6SC0.net
>>580
尼に古本あるけど程度のいいのは高価いなあ
バイク漫画なら「W1ララバイ」(広井てつお)もお勧めなのだが、以前ここに書いたのだが
今見たら尼の古本が全滅していたw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 16:17:00.63 ID:DJhpUXyGd.net
>>628
NSR250Rは良かったなぁ…あの加速を今は手軽に味わえないなんて…

>>629
峠で200は無理じゃないかな。160がギリかと
ちなみにNSR250Rの最高速は230だった

金持ちの奴がいて、日本GPのときにNSR500Rに乗ったけど、ヤバかった
GPライダーの身長が160位しかないのにも驚いたけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7760-7Olf):2016/05/11(水) 16:17:55.23 ID:OmKBb9sG0.net
(´・ω・`)いやあTZRはすごいですねぇ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-orco):2016/05/11(水) 16:18:09.61 ID:2J29y+h0K.net
>>616 解説ありがとう
舟の船外機がまさにそんな感じだね。
2ストロークは、重さ半分でパワーが二倍。
4ストロークは、整備が簡単、パワーが半分。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 16:20:49.15 ID:Omj/bMHr0.net
>>613
2st.はその機構上オイルも一緒に燃焼させる事になるから
排気ガスをクリーンにするのはかなり難しい

燃費の悪さからCO2排出も4st.の倍くらいの換算をされてしまう

オイルと分離して潤滑と給排気の機構を作って…とかやってると
4st.より軽くて馬力が出るという利点を失って単に効率の悪いだけのエンジンが出来てしまう

燃料やオイルに何がしかのブレイクスルーでも起きない限り現実味が薄い感じだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/11(水) 16:22:11.64 ID:zOhv4js00.net
2stの点火を2回に1回カットすれば燃費も排ガスも良くなりそう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/11(水) 16:24:10.60 ID:OYRwbNwea.net
>>638
それに近いことをやってるのが
ホンダのAR技術じゃね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MM40-wv7z):2016/05/11(水) 16:24:14.46 ID:AM4qAYphM.net
>>634
あの軽さであの加速はすごい気持ちいいよなぁ
今の大型は速過ぎて恐ろしい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/11(水) 16:25:42.46 ID:JEx0Hzqlp.net
このアニメテンポいいよね
来週の最後辺りには千雨出てくると思うし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/11(水) 16:27:04.15 ID:UiD4mwvid.net
>>600
(*・ω・)ノ
昨日あきばのとらで買った奴がまだ鞄に入ってます

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/11(水) 16:27:53.31 ID:vBgYF6SC0.net
>>638
それだと構造的に2回に1回生ガス排出してチャンバー内でアフターファイアー起こしそうな悪寒

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/11(水) 16:34:58.97 ID:DJhpUXyGd.net
>>637
なるほど。新しい燃料かオイルが必要と

>>640
先日、このアニメの先輩のバイクに乗せてもらった。速かったけど安定感があるし怖くなかったな…
やっぱりドカンと加速しないとモヤモヤする

上の方で子供たちが毛をむしるとあるけど、父親の頭もむしられたのか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 16:35:22.19 ID:Omj/bMHr0.net
将来的に2st.っぽいモノを考えるなら
EFIの時代になったんだから
小排気量のエンジンに過給機を組み合わせるというのが良さげ

カワサキあたりが
500ccのエンジンにスーパーチャージャーとターボを組み合わせて
1000cc規定のMotoGPクラスに参戦しないかな…と密かに期待してる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f947-7Olf):2016/05/11(水) 16:35:56.88 ID:pEjjyxhq0.net
>>642
早く開けるんだ!(笑)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/11(水) 16:40:51.48 ID:Omj/bMHr0.net
>>638
馬力ってのは時間あたりの仕事量の事だから
2st.は一定の時間内に4st.の2倍近く爆発してるから2倍近い馬力が出てるわけ

つまり2回に1回カットしたら馬力も半分になってしまって2st.のエンジンを使う意味が無いのだ
(つか、毎回爆発する事を指して2st.って呼称してるんだよね…)

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/11(水) 16:42:15.76 ID:zOhv4js00.net
>>647
すまんそれ2stの意味ないじゃんってツッコミ期待してたら真面目なレス来て申し訳ない

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200