2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!35台目

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/10(火) 11:36:49.34 ID:M9C/VYhy0.net
>>759
向こうも商売だから許したってや

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7d-f78H):2016/05/10(火) 11:36:50.05 ID:glZelQz00.net
創価学会という誰が見てもオカルトに金と労力を捧げる人間がいるんだから

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 11:39:09.78 ID:gLvRvmsta.net
>>750
そもそもなんでシャシダイなんて設置してるんだろ?ニコイチの商売なら不要だろw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-10y/):2016/05/10(火) 11:39:22.22 ID:9YYPzuhhd.net
>>761
意味あるもんなら許すよ
無意味なもんに金使わせるのは許せないね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 11:39:39.00 ID:luADQJcTa.net
信じる者だけが救われるのですよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 11:44:11.85 ID:GweQlfA8a.net
行きつけのバイク屋では添加剤勧めて来ることないけど、オススメはと聞かれればゾイルって言ってた。
理由は入れても悪影響が出た事がないからだそうだw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 11:45:14.24 ID:GESFpPt9a.net
マイクロロン入れた事ある人
ノシ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd95-t6FP):2016/05/10(火) 11:46:15.98 ID:F6SFzvHN0.net
回転上がって本気になってる時ってスピードはどうなの?
パトられちゃう速度?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 11:46:35.21 ID:XYYaut0h0.net
>>767
ノシ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 11:47:01.59 ID:wvZoUaH70.net
今はバイクでも高級モデルなんかは瞬間燃費もでるから、入れて実験してみるのも
楽しいかもね
60km/h走行時にとかこうなりますとか、今ならスマホで簡単に動画も撮れるし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/10(火) 11:47:40.48 ID:M9C/VYhy0.net
>>768
バイクによるとしか
R1とかなら罰金通り越して逮捕レベルのスピード出てるし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 11:50:57.69 ID:GESFpPt9a.net
>>769
すごくエンジン守られてる感じするよね
滑りが良くて高回転までびーんって回る感じするよね
ギヤオイルにも入れちゃおうかって思うよね
湿式多板クラッチが滑るからダメですとか書いてあると
やっぱり効果本当なんだって信じちゃう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 11:52:45.29 ID:XYYaut0h0.net
>>768
2st.250のSSだと、予備知識無しにアクセル全開でパワーバンドに突入すると
上半身が後ろに持ってかれてハンドルにしがみつくような状態になってアクセルを閉じられなくなる
吹け切ってトルクが落ちるまで何も出来ない

下手すると大惨事を招く

はっきり言って非常に危険w

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/10(火) 11:56:11.01 ID:iDAHAterM.net
>>763
ハゲオヤジはサンマを速くする情熱があるくらいだから
仕事じゃなく趣味で置いてるんだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-gZK4):2016/05/10(火) 11:59:05.30 ID:hg73FsCz0.net
スレがくせー流れになってるな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 11:59:17.38 ID:wvZoUaH70.net
瞬間燃費といえば、バイクがFI化しだしたころには
2chでもバイク屋でも、バイクも車と同じようにエンブレ強い時アクセルoffだと燃料噴射カットするんだってのが
主流とういうか常識として広まってたけれど、瞬間燃費が出るモデルがでてきて
実はバイクは燃料カットはしてないということが分かった

他の人もキルスイッチいじったり、エンジン始動時の振動がないことなどを実験wして確認したが
未だに燃料カット信じてる人も少なくなかったりするw

という理由で結構技術的な話なのに、バイクの燃料カットもオカルトの扱いになる不思議

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:03:30.27 ID:wvZoUaH70.net
>>768
たぶん聞きたい事としては
ノーマルで180kmまで一気に駆け上がっていく
今の400でそれができるのはない
多分こんな感じの返事がわかりやすいと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 12:03:56.74 ID:G1Wa9+n00.net
>>551
そのカタログがこれだ!!
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/zeppanmiddle/zeppanmiddle-44/

もう発売してないバイクのカタログが見れる未来って素晴らしいw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/10(火) 12:06:12.40 ID:aHOoxHdz0.net
>>768
2st250だとパワーバンド入れてると0キロから100キロの加速が4秒切るぐらいなんであっというまにイリーガルな速度だよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/10(火) 12:06:15.22 ID:IvUZMFJY0.net
>>692
今回出てきた3MAなどの2st車は良い社外マフラーを入れると性能的に別物になるよ
メーカーが出力を自主規制値に落とすためにマフラーの抜けを悪くして対応してたから
車種によってはマフラー交換だけで元の表示出力の1.5倍以上出るのもあった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f9ed-5iF2):2016/05/10(火) 12:06:18.64 ID:ucpURIkl0.net
12話で終わりだとカットされるエピ大量だろうなあ
聖の免許 生放送 クリスマス パパが初めての人 鈴菌感染 合コン
どれも面白いのに半分以上削られそうだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 56fe-X2uc):2016/05/10(火) 12:07:57.84 ID:YJHW/hXS0.net
今週構成上手かったな
間が開かないようにギャグホイホイ入れとくだけでいいんじゃないかっていう
ジュンジのやった北海道編はあれ美術が最高レベルじゃないと成立しないだろう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f67-wv7z):2016/05/10(火) 12:09:22.20 ID:G8s4lW6g0.net
聖のフルビットはカットだろうなあ。
原作買ってくれた人だけが笑えるネタでいいや。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:10:01.04 ID:wvZoUaH70.net
ちな、もじゃが親父に言ってた、勝てるバイクでR1かー!?言ってたのは
0-100で3秒

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cb9-7Olf):2016/05/10(火) 12:10:28.62 ID:J7nDP43W0.net
後方排気TZRが懐かしかったな、久々の2ストサウンドが聞けて、また乗りたくなったわw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d8d-7Olf):2016/05/10(火) 12:11:36.84 ID:A7f4zCGJ0.net
OP、ED併せて買ってきたぞー
ttp://www.nijibox5.com/futabafiles/kobin/src/ss269363.jpg.html

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:11:50.67 ID:wvZoUaH70.net
https://www.youtube.com/watch?v=UVXrgXJvI-E
これでみれるのかな?
0-100加速遊びやってるのがいろいろあるので見てると楽しい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/10(火) 12:12:04.84 ID:aHOoxHdz0.net
2stのマフラーというかチャンバーはあれ自体が排気システムの一種だから交換すると4stとは違ってエンジン特性まで変えれるしね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/10(火) 12:12:34.39 ID:U/OTJidjM.net
>>784
つーか免許取り立て16歳のJKが乗る分には扱いきれなくてセローの方が速かったりするとか無いのか?
リッターSSなんてようわからんけど。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 12:12:37.62 ID:C2gfE9JR0.net
>>751
        ブチ!ブチ!
  ∧_∧ ノ ノノ 
. (´・ω・)∩  ノノ⌒ハミ  
 (つ ⊂彡  (´;ω;`) ウワァァァ
 ( ヽノ    (つ  つ
 し(_)    ( ヽノ
         し(_)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 12:12:38.29 ID:G1Wa9+n00.net
>>786
何か混じってるなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/10(火) 12:13:06.25 ID:7e7seiCZ0.net
>>785
宇宙英雄物語で主人公が乗ってたわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dae-gybQ):2016/05/10(火) 12:14:49.89 ID:oQAtgdbR0.net
なんで恩沙ちゃんより凜カスの方が人気あるんだよw
選んだ奴ガイジやん(´・ω・`)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/10(火) 12:15:56.88 ID:aHOoxHdz0.net
4輪と比べるとバイクの加速の良さは特出してるよね
2stなら250cc程度で4WDターボのランエボやインプレッサWRXより加速速いもん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMb8-8Sgx):2016/05/10(火) 12:16:29.63 ID:C+YFIv41M.net
>>702
認識が逆だぜ
添加剤は金属なんだから余計に摩耗するという考えの人も半分くらい居る。
 普通はシリンダーとピストンの隙間を塞いで力を逃がさないことを期待して入れる。
添加剤入れるよりオイルの粘土を上げたほうがエンジンに優しく効果あるという考え方が主流になりつつある。
  粘度と省エネ関係だと、また逆の考えだからww

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 12:17:48.66 ID:GESFpPt9a.net
チャンバーってお魚のお腹みたいで微グロいですね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f2f0-L7mN):2016/05/10(火) 12:17:54.41 ID:pPm7rXTh0.net
>>786
杉本縛りか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 12:17:56.88 ID:G1Wa9+n00.net
>>789
まあセローは出ないけど、そういう展開になる。

来週はGPライダー達の登場も心配だが、聖のコスも大丈夫かどうか?
まあ何も言わないで突っ切る!と言うワザがあるのは今回確認したけどw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/10(火) 12:17:57.73 ID:lImP0/ol0.net
台湾仕様の125ccスクーターだとハイオクがいいんだと
125ccならハイオクもレギュラーも変わんないだろ?と思うけど
台湾のレギュラーガソリンって日本のハイオクに近いオクタン価で
日本のレギュラー以上、ハイオク未満なそうな。
あくまで台湾仕様の話しな(冬場は泣いちゃう台湾仕様)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 12:19:05.17 ID:Zsybmn2va.net
>>774
恩紗ぢゃないがその情熱の一欠片でいいから仕事に向けろと思うw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:20:16.21 ID:wvZoUaH70.net
>>789
直線加速だけに関しては絶対にない
エンストしたーとかビビってなんとかーとかひっくりかえったとかは無しで

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad55-0RfE):2016/05/10(火) 12:20:26.23 ID:BqBL3gC00.net
エンジンオイル漏れ用の穴埋め系添加剤は効果あったわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/10(火) 12:23:17.93 ID:IvUZMFJY0.net
>>795
普通は添加剤に素の金属なんか使わないよ
亜鉛やモリブデンの有機化合物で、通常の市販オイルにも入ってる成分がほとんど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-7Olf):2016/05/10(火) 12:23:48.23 ID:1jI/UJ1z0.net
校長が一番キャラが立ってるw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/10(火) 12:23:48.77 ID:lImP0/ol0.net
オカルトためすなら、排気量上な車両に乗り換えたほうがパワーが有るがな
刀の250なら400へ乗り換え、400なら750へ乗り換え、750なら1000に乗り換え
1000なら1100に乗り換え・・・1100なら某1300のエンジンを換装

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/10(火) 12:25:04.17 ID:/eD9jg/r0.net
聖徳太子の1万円札でふと疑問に思ったけど、あの時代のオートレースって発券や払い戻しがもう既に機械化されてたの?
というか82年生まれの俺も見たこと無いから、何年まで流通してたんだよって思ったら84年までだったのね
変なこだわりを感じたけど別に諭吉でも良かったのでは、とも思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/10(火) 12:26:59.91 ID:lImP0/ol0.net
>>804
バイク乗り的にたづ子は魅力的なんだよ
じゃじゃ馬でわがままで自分大好きで容姿がいい女ほどかわいい
こいつを養えるぞって男の力量と甲斐性の表れだもん。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:28:09.04 ID:wvZoUaH70.net
>>805
50歳位の人たちの時には、大型バイク乗るには限定解除ってのが必要で、乗り換えそのものが困難だったのですw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 12:28:16.00 ID:XYYaut0h0.net
>>789
直線での加速が全く違うから話にならん
コーナーで全く頑張らなくてもダントツで速い

テクとか戦略とかじゃ全く追いつかんぐらいの差がある

マイナス要素って言えば普段セローに乗ってて突然2st.に乗り換えるから
エンブレが無い事に慣れてなくて突っ込みすぎて事故る可能性が高い事くらい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 12:29:43.20 ID:wJuwXMU7d.net
バイクの知識あれば相当面白いんだろうなこれ まあ無くても普通に面白いけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 12:32:55.92 ID:XYYaut0h0.net
>>810
バイク乗りのあるある話漫画…だろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/10(火) 12:37:00.51 ID:lImP0/ol0.net
>>808
限定解除?俺マジに1回で受かったけど?
だいたい箱庭コースで最高速度が法定速度でゆっくり走れるのに
受からない奴はあがり症なのか?と思うぞ。
学力なんて道路交通法を覚えている程度で良いんだしコース表見て覚えて
コース歩いて、ここは寄る、停まる、安全確認とか下見したら落ちないだろう?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:38:43.12 ID:wvZoUaH70.net
>>812
すごいですねー

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa02-7Olf):2016/05/10(火) 12:39:30.63 ID:F5plUt650.net
リターンライダーたづ子のセリフが俺のこと過ぎてワロタw

そして2ストの話で泣かされるっていう…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad55-0RfE):2016/05/10(火) 12:40:03.55 ID:BqBL3gC00.net
高校で周りみんなバイク乗ってる頃はほとんど250だったな
車検無いから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/10(火) 12:40:16.51 ID:aHOoxHdz0.net
今の教習所でも取れる時代の大型を一発じゃなくて、昔の運転試験場だけでの限定解除を一発って相当すごいぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 12:41:07.48 ID:G1Wa9+n00.net
>>812
そんな下見をしないから落ちるんでは?
そこまで下見したり、教習や試験の作法的な安全確認等を
ちゃんと覚えて送って所までやらない人多いんじゃないかな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-0NtJ):2016/05/10(火) 12:42:18.60 ID:4SuO4NfzK.net
何の効果無いってのがスレの総意なんだな…
俺の認識だとオイル添加剤はエンジン内部の磨耗を軽減して
製品としての寿命を延ばす意味が有ると思ってたんだが
それも含めて効果の無いオカルトなのか

もとよりパワーアップの効能なんか求めるもんでもないし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 12:42:41.54 ID:C0QccxGKa.net
>>781
聖のカブ話はやってほしいけどなあ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa02-7Olf):2016/05/10(火) 12:42:50.75 ID:F5plUt650.net
本当に運転技術のある奴しか大型取れなかったんだよね
だからこそナナハン乗るのは憧れだった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 802e-EzSG):2016/05/10(火) 12:44:58.39 ID:OumT3zku0.net
JK文化祭の出し物レースなのに1台だけJJiが運転でいいのか
北海道でっかいどー

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 12:45:15.06 ID:XYYaut0h0.net
>>812
アガリ症だわオレ
最初の2〜3回は舞い上がって変な事やって自滅してたw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0de5-+NSW):2016/05/10(火) 12:46:06.10 ID:mM4q+NNZ0.net
限定解除とかもう無くなっただろ
もう無いものの自慢とかさあ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:48:00.77 ID:wvZoUaH70.net
俺が生まれた80年代はまさに>>820の言うとおりで
90年ごろに緩和されて、ある程度誰でもがんばりゃ受かるようになったという

もともと1発向けの教習所というか練習所があってそこで何十時間練習して望むというのが一般的だったそうだ
が、2chでは練習なしで限定解除1回で受かった人がわんさかいすぎて何が本当かわからんw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/10(火) 12:48:05.19 ID:M9C/VYhy0.net
>>818
そういうの含めて何かしらいい効果があるなら
レース場のプロたちが添加剤入れてるはずなんだよなぁ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 12:50:09.43 ID:XYYaut0h0.net
>>817
下見しないヤツやテケトーに済ませてたヤツは必ず落ちてたが
やったからと言って必ず受かるってモノでもない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-D0bV):2016/05/10(火) 12:50:11.20 ID:Xlc3Cqh10.net
部室の赤いツールケースの上に2ストのチャンバーが置いてあるな。
こまかいところも面白いw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-10y/):2016/05/10(火) 12:50:16.18 ID:9YYPzuhhd.net
>>812
なんかブロントさん思い出した

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 12:52:01.36 ID:G1Wa9+n00.net
>>826
まあそりゃそうだ。
大抵どっかで練習してたと思うんだが
その話をしないだけなんじゃ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cc4-7Olf):2016/05/10(火) 12:52:50.86 ID:FpmNTH5Y0.net
>>806
たづ子先生ネタ切らないでやってくれるか不安だ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/10(火) 12:53:24.71 ID:8kKBBTSxd.net
唯一、効果あるのはプラグ系チューンな
ノロジーホットワイヤー、スプリットファイヤー、東亜の360°マルチスパーク等試した俺が言うんだから
間違いない!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 12:54:00.53 ID:XYYaut0h0.net
>>818
寿命を延ばすのは毎日乗るってのが一番
動かす間隔を空けてしまって油膜が切れるのが一番エンジンを磨耗させる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:55:09.16 ID:wvZoUaH70.net
ちなみに自分の大学のバイクサークルでは、教習所で練習して、あえて1発で受けて
約5割の合格率ですた(約10年前)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 12:55:53.86 ID:wvZoUaH70.net
>>831
スプリットファイヤー俺もつけたw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/10(火) 12:56:21.08 ID:1zYEXa+tM.net
ホンダって実際壊れないもんなの?
原チャリとか車とかも?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 12:58:29.38 ID:GweQlfA8a.net
>>831
だったらガンスパークも効果あるだろw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-2mfB):2016/05/10(火) 12:58:42.56 ID:qdGRd3RTK.net
>>804
あの年で独身
バイク乗っていると結婚できないのだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/10(火) 12:58:54.11 ID:ApxxzucYd.net
>>824
俺も一本木蛮の漫画バイクライフで限定解除したよ
緊張してイージーミスを極力しないで走ればいいだけ
なんとかスクールも商売だもん限定解除は難しいと煽るさ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cc4-7Olf):2016/05/10(火) 13:00:12.18 ID:FpmNTH5Y0.net
限定解除は何年代に受けたかで難易度が変わるから
70年代後半から80年代、90年代、2000年代以降で合格率は違うと思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-D0bV):2016/05/10(火) 13:02:07.75 ID:Xlc3Cqh10.net
キャブ車ならスロットルのニードルクリップを一段上げるだけで
劇的に燃費良くなる。 これはかくじつ!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 408f-7Olf):2016/05/10(火) 13:02:16.86 ID:aQ23eR1t0.net
うちの爺さんの時代は普通免許取っただけでその後免許区分が変わり現大型二輪の資格ゲット

あと船橋オートは廃止になったけど施設はまだ残ってるんじゃない?
急げ!巡礼班

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:02:29.27 ID:XYYaut0h0.net
>>824
'90年代以降も合格率1割以下の難関…と言われたが
よく考えたら10回通えば受かるよね…という理屈w

ホンマに10回通ったわw

練習なしで一発合格って人は見た事なかったな

練習無しで来るって人は、下見もテケトー
事前審査もギリギリな感じ
本試験では跨る時にもう減点って人ばかりだった

白バイ隊員候補生とか芸能人有名人とかそういう人ではないかな?>練習無しで一発合格

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 13:02:31.14 ID:C2gfE9JR0.net
>>715
ハーレー乗りはクラシック風味を好んでリアサスのないフレームにしてる人もいるみたい
不安定になるようだし車検どうしてるんだろう?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1daa-wv7z):2016/05/10(火) 13:03:23.25 ID:+dnDMG2w0.net
>>843
車検に出す時だけ戻すんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-7Olf):2016/05/10(火) 13:03:45.30 ID:1jI/UJ1z0.net
>>837
あの性格じゃ貰い手ないよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c1-QR1n):2016/05/10(火) 13:04:59.44 ID:UMVNJSx70.net
モブキャラのお面やめてくれ気持ち悪くて吐き気がする
せめて全員ビッグ錠顏で頼む

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 13:05:10.41 ID:G1Wa9+n00.net
>>837
今回のリターンライダー発言にあるように、高卒後から
最近まではバイクに乗ってそうにないけどね。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/10(火) 13:06:02.51 ID:qKO8qJ5Wd.net
>>839
違うな何年って時代よりも試験場の差だと思う。
雪で冬は試験場が閉鎖の地域もあるし、コースの難易度が高いとか
地域特有の試験官の基準値の差とかでしょ
千葉なんて幕張に引っ越したらコースが広くて走りやすいから
一回で合格余裕でした。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:06:15.33 ID:XYYaut0h0.net
>>837
リターンだから乗ってなかったんじゃないの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0de5-+NSW):2016/05/10(火) 13:06:51.95 ID:mM4q+NNZ0.net
石を投げれば限定解除一発合格に当たるなあ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 13:07:01.42 ID:G1Wa9+n00.net
>>846
あの配慮はよく分からんよねえ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:13:41.34 ID:XYYaut0h0.net
>>843
不安定になるのはネックの角度とオフセットのバランスが変なせいであって
リアサスの有無は関係ない

外車に間しては知識がないせいかカスタムでも官憲は甘いが…
まじめな人は公認取ってるだろうな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc6-wv7z):2016/05/10(火) 13:16:06.88 ID:v+nXrJqF0.net
なんで個別にたづ子スレがないのか激しく疑問

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34bd-7Olf):2016/05/10(火) 13:18:30.70 ID:mVJJ4YWr0.net
特に盛り上がる回ではなかったけど面白かった
もじゃのカブ上げ回だったな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 13:18:33.73 ID:G1Wa9+n00.net
>>853
立てても良いのよ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/10(火) 13:18:44.45 ID:lImP0/ol0.net
>>848
幕張千葉運転免許センターとか俺もだよwww
1986年千葉の大学に入学したので幕張で受けた
試験車両はCBX750ホライゾンだった。
平日の午前と午後の2回で俺が受けた午前で60人くらいの受験者がいて
合格者は俺を含む4人だった。
あの時の噂じゃ東京は鮫洲より府中がいいとか、神奈川は引っ越せとかw
千葉は優しかったんだなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:20:55.80 ID:wvZoUaH70.net
バイクあるある
高齢者が集まると限定解除自慢が始まる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 13:21:40.85 ID:QCLLK3e40.net
>>722
こういうのって何チューンって言うんだっけ
思い出せない上にうまくググれなくてこないだからもどかしい思いをしている

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad55-0RfE):2016/05/10(火) 13:21:41.82 ID:BqBL3gC00.net
ガチおじいちゃんじゃねえか…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 13:22:08.10 ID:C2gfE9JR0.net
>>852
リアサスがないせいで路面の凹凸で不安定になると聞いたもので
それ以前の話なのかな?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0de5-+NSW):2016/05/10(火) 13:22:15.96 ID:mM4q+NNZ0.net
そういやたづ子は大型免許はどうしたんだろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 13:22:43.20 ID:rTqwLYtRa.net
たづ子は先輩と再会してから急に新車買うとか一途すぎるでしょ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-D0bV):2016/05/10(火) 13:23:07.26 ID:Xlc3Cqh10.net
昼メシはまだかな。 まったく息子の嫁は気が利かなくて困る

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:23:24.36 ID:wvZoUaH70.net
それを聞かされた俺情報

エセ限定解除見抜く方法は、引き起こしに使った車両は何かと、タンクにガソリンじゃなくあるものを詰めてたがそれは何かと、完走した人だけに聞かれる事は何か
これが答えられる奴は本物だって言ってたけど、それがどこの試験場だか覚えてない俺w

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 13:25:44.21 ID:G1Wa9+n00.net
>>862
こっそり取りに行ったんじゃない?
劇中でも春から秋になってるんだから夏休み中にでも。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0de5-+NSW):2016/05/10(火) 13:27:11.90 ID:mM4q+NNZ0.net
先輩と再会して再燃しちゃったのか
先輩は悪魔だな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:28:04.52 ID:wvZoUaH70.net
>>858
ごめん、正確な呼び方あるのか知らんw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-KMMt):2016/05/10(火) 13:30:23.46 ID:aM2l6HXxd.net
>>835
ホンダの2サイクルは全般的にクランクが弱い

四輪は電気関係が弱いね、ひと昔のホンダ車はイグナイターがよく壊れた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc6-wv7z):2016/05/10(火) 13:30:49.94 ID:v+nXrJqF0.net
はっきりって元々からバイクなんかに入れ込んでるのはオッサン系なんだから
女子高生が可愛いの確かとしても、リアルにはたづ子くらいがどストライクのやつ案外多いんだろな・・

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:30:56.42 ID:XYYaut0h0.net
>>858
沢山純正部品を集めてきて重量の同じもの、精度の良いものを選び出して組む
当然高くつく

チューンって言っちゃったら多分マズイ
改造呼ばわりになるw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 13:32:30.54 ID:Zsybmn2va.net
>>858
フルバランス?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 13:32:33.68 ID:GweQlfA8a.net
>>841
船橋オート、まだしばらくは使えるんじゃない。
先月もKTMの試乗会やったし。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 13:33:45.59 ID:Zsybmn2va.net
>>861
アニメぢゃカットになってたっけ。原作では教習所で買ったって明言してた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:35:48.34 ID:XYYaut0h0.net
>>860
昔はオフロード状態の未舗装路をリジットサスのハーレーは突っ走ってた
気にしすぎw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:39:03.76 ID:wvZoUaH70.net
ピストンバランス取りとか鏡面加工とか
大型にすりゃいいやん(600ccあたりも含む意味で)
で全部けしとんだ印象

え?400cc?600があるよ、中古どうしだと5000キロ走行で価格差3万位だよ?

なんて理由で大型取った俺
最初に買ったER6Fは車につっこまれて田んぼに落ちたが(俺乗ってない時)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c40-wv7z):2016/05/10(火) 13:44:36.85 ID:oMk5ln4W0.net
先輩って校長が高校生時代から先輩状態だから実は想定以上に先輩やったりするん?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0719-81Eu):2016/05/10(火) 13:47:47.46 ID:8IDlGVxO0.net
>>835
ホンダ車全般は何とも言えないけどスーパーカブの頑丈さは保証付
https://www.youtube.com/watch?v=OvtybgQ09aQ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe41-7Olf):2016/05/10(火) 13:49:00.14 ID:6LVLPLrR0.net
おうさちゃん

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:50:23.20 ID:XYYaut0h0.net
>>876
多分、ブラフ・シューペリアでアラビアのロレンスと張った事があるとか
ジョン・サーティスとチームメイトだったとか
マイク・ヘイルウッドにバイクの手ほどきをしたとか
そういうレベル

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 13:51:10.31 ID:QCLLK3e40.net
>>871
わかんないけど違う気がする
部品自体はそのままで調整で本来より性能を良くする
わかんなかったらいいや、ごめん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 13:53:27.53 ID:QCLLK3e40.net
先輩は僕街のオカンよりよっぽど妖怪

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:54:48.73 ID:wvZoUaH70.net
割と攻撃しても大丈夫な性格、先輩

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 13:55:30.13 ID:wvZoUaH70.net
あと、オートレースの時のヘルメットは穴が多かったので時々買い換えてる訳だなあれ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 13:55:47.89 ID:XYYaut0h0.net
>>880
そういうのはファインチューニングじゃネ?
メーカーの組み立て精度よりも緻密に加工・組み立てして
本来の性能を取り戻す的な作業

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 13:57:01.37 ID:GweQlfA8a.net
>>870
バイクが本来性能を出せるようにするのがチューニング
スペシャルパーツ組んで性能上げるのはスープアップ

By POPヨシムラ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 13:57:22.54 ID:QCLLK3e40.net
当時の1万円って現在の10万円くらい?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-5iF2):2016/05/10(火) 13:59:35.41 ID:3dZ4cqrG0.net
マフラー部分だけで9万とは恐ろしい時代だなぁ
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=17075

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 14:00:41.92 ID:QCLLK3e40.net
>>884
ありがとう、たぶんそれ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/10(火) 14:02:12.63 ID:IvUZMFJY0.net
>>886
今回の過去話のことなら物価にして1割程しか変わっていない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 14:03:05.21 ID:Zsybmn2va.net
>>880
車だとそーいうのをフルバランス、フルバランス取りって言うんだがバイクだと違うのか
初代インテRとか二代目ロドスタの10周年記念車とかね。どっちもコンプレッション測った事あるけど両車とも4本ぴったしコンプレッション一致しててビビったw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 14:04:43.50 ID:oSdceOSEd.net
後方排気って黒歴史なの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa07-10y/):2016/05/10(火) 14:04:56.47 ID:RDxzzlqga.net
池沼はね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/10(火) 14:07:34.20 ID:qFjvIVcEd.net
大型のマフラーとか30万とか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 14:14:01.17 ID:XYYaut0h0.net
>>890
言うよ、言うけど、
作業的に無改造クラスのレースでは出来ない、
削ったり盛ったりが含まれる事があるからそこではそう言わないってだけ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b930-wv7z):2016/05/10(火) 14:14:25.48 ID:QCLLK3e40.net
あのサブレはメーカー公式黒歴史なの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7740-wv7z):2016/05/10(火) 14:17:09.21 ID:YKm6uQeU0.net
恩紗「かつて私も通ったみちだからな…」って
何歳から乗ってんだよと今更ながら思った

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/10(火) 14:18:31.97 ID:qFjvIVcEd.net
>>896
性格的にもオフとかやってそうなのにね
無免許で

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/10(火) 14:19:06.33 ID:gWaLe3kC0.net
>>891
前方排気TZRはベストセラーでVツインTZRはエンジンの一部がTZ250TZ125と共通な位だからね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b922-wv7z):2016/05/10(火) 14:20:47.44 ID:rjGlAQSL0.net
>>896
だだっ広い私有地で走ってるかと思ったけど今回普通に公道で試乗してたな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/10(火) 14:21:29.58 ID:gWaLe3kC0.net
>>857
60代の現役時は中型も小型も無かった件

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5c1-7Olf):2016/05/10(火) 14:23:23.89 ID:2GJFG07S0.net
ライム先輩は、レース事故で死んだんだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/10(火) 14:24:55.52 ID:U/OTJidjM.net
>>901
幽霊とかそんなチャチなレベルでないことは次でわかるで

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 14:25:56.05 ID:GweQlfA8a.net
>>896
モジャのかつて通った道も、凜のニワカライダー発言も
免許取って半年そこそこのヤツが言ってるのがツボなんじゃないの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 14:25:56.49 ID:wvZoUaH70.net
>>900
そこまで行くと高齢過ぎてわからんw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 14:26:52.49 ID:G1Wa9+n00.net
>>883
ヘルメットの交換はするし、高速取替も可能なので

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-7Olf):2016/05/10(火) 14:27:34.08 ID:1jI/UJ1z0.net
先輩はバイクの女神か

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b982-wv7z):2016/05/10(火) 14:28:14.21 ID:gywQkshs0.net
>>901
今回みる限り校長が学生の時には既に人間じゃなさそうだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 14:31:23.77 ID:oSdceOSEd.net
>>898
今でもパーツ売っててやっと乗れるようになったとか言ってたけど
そんなに酷かったの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5ab-7Olf):2016/05/10(火) 14:32:48.89 ID:2WfElDxm0.net
今朝前をアメリカンに乗った女が走ってたんだがあまりの下手さに見てていらいらした

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 14:33:58.02 ID:XYYaut0h0.net
>>891
特にそうでもない、良いバイクだよ

排気系の位置による重心高や熱の問題を相殺するほどの利点が
ストレート排気にはなかったって感じ
次モデルがV型エンジンだから余計にそういうイメージになったってだけ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b922-wv7z):2016/05/10(火) 14:34:00.94 ID:rjGlAQSL0.net
>>903
そればくおん見てバイク始める層をメタ的にdisってるよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 14:34:27.03 ID:uq1Wqz5Xd.net
先輩は中の人も代替わりしてるわけではないようだし
ライダーの妖怪か妖精だな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 14:35:34.07 ID:G1Wa9+n00.net
>>908
レース用としてやっと早く出来るようになったってだけで
市販車レベルとしては…  問題も多かったみたいだけどねw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 14:38:31.75 ID:DNHlERu/a.net
>>912
ネタ元のstig同様、部室の備品なんだろ。だからいつの時代にも、変わらずそのまま存在し続ける。部室さえあれば例えバイク部そのものは一旦廃部になったとしても

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 14:39:26.77 ID:G1Wa9+n00.net
>>914
まあ次回をお楽しみに、切るかもしれないけど。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 14:40:35.38 ID:C2gfE9JR0.net
>>900
次スレお願いします

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b922-wv7z):2016/05/10(火) 14:41:15.34 ID:rjGlAQSL0.net
>>889
もうちょっとざわ……ざわ……したかった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-4vVV):2016/05/10(火) 14:42:05.91 ID:Ug8vIg2td.net
>>744
本当に存在を忘れられてるのはZ750T…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 14:43:55.68 ID:C2gfE9JR0.net
>>744
GPX400は友人が乗ってたが不人気車で安いし高速の長距離も楽だし
いいバイクだったみたいだね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-6Vd4):2016/05/10(火) 14:52:11.55 ID:n1PfbcqJa.net
羽音・由女の母親がセイコなのではないか、
という説を思いついた

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 14:52:37.55 ID:XYYaut0h0.net
前方吸気・後方排気はRZの時代から個人がモディファイして作ったりしてた
伝説の「男のロマン」的機構だったのだよ

前から吸気するからラムエア効果で馬力が出るとか
ストレート排気だから抵抗が少なく脈動効果が得られるとか…云々

実際にメーカーが作ったら
ゴミ拾って壊れるからラムエア効果が出るような位置に吸気穴は開けられないとか
ストレート排気もそれほどの大きな効果は出ないとか…
夢は夢のままとって置いた方が良かった的な結果に…

結局、件の男のロマンを実現したのは海外向けV-MAXだったという…w

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5a2-10y/):2016/05/10(火) 14:54:23.35 ID:icDiKeY70.net
BMWが310ccの後方排気出すよね
ちょっとダサいけど気になる
ステッカー剥がせばかっこいいかも

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/10(火) 14:58:52.71 ID:0TwIpsCra.net
>>835
昔のは壊れないのが多かった。
最近は海外生産が増えたから
そういうのはあんま良くない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c3f-7Olf):2016/05/10(火) 15:00:39.08 ID:LrM6z0kI0.net
>>922
ヅカチやBMは壊れるからな。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 15dc-7Olf):2016/05/10(火) 15:00:50.94 ID:27WcGo+T0.net
CDIもオカルトか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 779c-7Olf):2016/05/10(火) 15:03:24.48 ID:AXD6+IBS0.net
>>921
前のV-MAXのインテークはダミーだからな。
あれは前方じゃなく上方吸気。
もちろんラムエア効果なんてない。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d7f-5iF2):2016/05/10(火) 15:04:52.06 ID:pTTlGZiC0.net
>>869
たづ子と他のバイク部の二人が一番リアリティがあるっちゃあるw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:06:43.90 ID:wvZoUaH70.net
早川の、女子高生がバイクでツーリングする時代がくるなんて・・・
ってのをぶち壊してる気もするが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 15:07:42.64 ID:XYYaut0h0.net
>>926
あれま…
残念な事を聞いてしまったw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e79e-wv7z):2016/05/10(火) 15:08:05.21 ID:+3lRR9Nf0.net
朝起きたらBD予約めっちゃ伸びてんじゃん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 15:08:15.67 ID:oSdceOSEd.net
>>910
なるほど丁寧にありがとう

>>913
まだ現役でレースやってるのですか後方排気
凄いですね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/10(火) 15:08:20.45 ID:gWaLe3kC0.net
>>818
短期間では効果はあるよ。クラッチが滑る位だからな。
1万キロとかはありえないし、車種よっては副作用がある。
タンクの水抜き剤くらいは気休めに入れてもいい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/10(火) 15:10:53.89 ID:1RIxyFD+d.net
チューニングとカスタムの違いが瞬時になんとなく分かる羽音凄くね?
(自分はえっ?違い?ってなった)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-7Olf):2016/05/10(火) 15:11:02.22 ID:gIKuiPJxM.net
>>930
昨日の3MAの勇姿を見て泣きながらポチった人が多いんだろう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5ab-7Olf):2016/05/10(火) 15:12:33.79 ID:2WfElDxm0.net
ワコーズは効果がある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/10(火) 15:12:39.28 ID:2rO7i+FnM.net
やっぱバイクはフルカウルだな
と確信した回だった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0de5-+NSW):2016/05/10(火) 15:13:17.73 ID:mM4q+NNZ0.net
ラムエアはカワサキが初?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff30-mhju):2016/05/10(火) 15:13:46.77 ID:gWaLe3kC0.net
あ、俺900か。建てかたわからないから誰か宜しく

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b20-fQUW):2016/05/10(火) 15:13:51.31 ID:VOZv+PVG0.net
このままだとバイクに詳しくないと旅行回前編以上に楽しめる回はなさそうだな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:14:46.40 ID:wvZoUaH70.net
チューニング-調子を良くする為の作業、走行性能に直結するもの
カスタム-いろいろな「物」を装着する事(プラを金属にしたり、○○を取り付けたり)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 15:17:42.85 ID:XYYaut0h0.net
>>933
一般的な意味では
カスタム(改造)という大きな集合の中の部分集合がチューニング(性能向上に向けた改造)だと思うけどね

語源のカスタマイズ=顧客個々人への適正化とか
チューニング=調整とか言い出すとややこしくなるけどw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:19:44.11 ID:wvZoUaH70.net
>>939
↓1行目?今週来週で4行目の人が買ってくれるといいんだが、時間空くと冷静にキャンセルされろうなw

無免許の人が楽しかった回-3話
若いバイク乗りが楽しかった回-3話
ベテランバイク乗り・現役ツーリストが楽しかった回-3話
アラフィフ・隠居組が楽しかった回-5話

↑俺の偏見です

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 15:20:30.53 ID:G1Wa9+n00.net
>>931
現役ではないだろうけど。
あくまで劇中の恩紗の親父の話だし、趣味でやってるんだろうね。
たまにサーキットで走らせてるのかもしれない。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7740-wv7z):2016/05/10(火) 15:20:31.84 ID:YKm6uQeU0.net
CR-Xをミッドシップにしたりピアッツァをツインエンジンにするのがチューンナップ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/10(火) 15:21:00.05 ID:0TwIpsCra.net
>>908
いや、パーツは実質無いに等しい。
ただ、大阪のブルーポイントとか、
秋刀魚でレースやってる専門店は、
自分とこマシン走らす為に確保した部品や
ワンオフで作った部品でサポートしてくれるから、
そういうところに言い値で頼めば
なんとかなるかも?
というレベル。
くれぐれも素人は迂闊に手を出すべからずw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:21:23.20 ID:wvZoUaH70.net
>CR-Xをミッドシップ
何それすげー

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ed2-7Olf):2016/05/10(火) 15:21:55.82 ID:/FlDe99z0.net
>>831
ノロジーは自動車用を使ったことあるけど
ああいうものは使い古しのプラグコードを新品に
変えたからよくなったと感じるだけで、特殊な機構
そのものには特に意味がないって聞いたことがあるわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:23:21.76 ID:wvZoUaH70.net
まじめに調べたら漫画の話だった・・・>CR-Xをミッドシップ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e090-7Olf):2016/05/10(火) 15:23:51.40 ID:keBX+rOe0.net
友人がNSRのテールランプひっこ抜いてサイレンサー突っ込んでなんちゃって4本出しにしてたなあ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7740-wv7z):2016/05/10(火) 15:24:28.48 ID:YKm6uQeU0.net
>>948
あるで
http://i.imgur.com/5wIyN0K.jpg

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/10(火) 15:24:35.75 ID:/eD9jg/r0.net
>>930
今週は原作ファンも納得の出来だったからな
毎回これならこんなに叩かられなかったはず

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 15:27:18.38 ID:GweQlfA8a.net
>>944
その発想があったから実際にトリプルローターが出来たんだぞ。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 15:28:52.91 ID:XYYaut0h0.net
>>944
完全に魔改造です
ありがとうございました

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 15:30:00.67 ID:C2gfE9JR0.net
>>938
じゃあ次スレ立ててみる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:30:11.22 ID:wvZoUaH70.net
>>950
をを!
屋根のとこのダクト何?

三菱かなんかで、ヒルクライム(ガタ道)アタックオンリールールのレースで
前後にエンジン積んでるのもあったな
パジェロじゃないがあんあので・・・

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0f4-7Olf):2016/05/10(火) 15:32:55.60 ID:aHOoxHdz0.net
>>955
スズキのパイクスピーク仕様のツインエンジンのカルタスとエスクードでしょ 800馬力近く出てる奴でモンスター田嶋がドライバーしてた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 15:33:10.52 ID:XYYaut0h0.net
>>945
最近は数値とか形状を伝えると
設計して部品を削り出しでワンオフで作ってくれたりする所があるから
そういう事を言ってるんだろうなと思って見てた

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/10(火) 15:33:44.57 ID:eQcDnEFdd.net
そりゃモンタジのカルタスじゃねーの
まあ変態スズキの究極みたいなもん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:34:22.98 ID:wvZoUaH70.net
>>956
yes!
あれは見てて笑いがこみ上げる面白さ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/10(火) 15:34:45.97 ID:C2gfE9JR0.net
>>954
ごめん、スレ番号間違えてしまったので誰か立て直して

ばくおん!!35台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462861951/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 15:36:06.02 ID:XYYaut0h0.net
パリダカパジェロは改造じゃなくてグループBレベルの生粋のレーシングカーだからなぁ…w

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 779c-7Olf):2016/05/10(火) 15:37:02.02 ID:AXD6+IBS0.net
>>955
パイクス・ピーク用に作られたツインエンジンカルタスだな。
モンスター田嶋専用の奴。
嘘か本当か、クラッチペダルが前後用2枚あったらしいが。
 
 

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-K/qy):2016/05/10(火) 15:39:11.09 ID:CI18PESGK.net
>>919
角型アルミフレームが全盛だった時代に敢えて丸型鋼管フレーム使っていたからね
強度的には問題無いしコストも安くアルミと違って修理も楽と実用的なバイクではあったのだが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-ErTh):2016/05/10(火) 15:50:15.01 ID:yuii5CmR0.net
>>69
そのシーンまるごとカットされそう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 15:52:57.51 ID:wvZoUaH70.net
そか、結構有名だったのかあのヒルクライム

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 62ab-QR1n):2016/05/10(火) 15:54:27.20 ID:MaKrmLw00.net
凜「あなたスズキがバイク作ってること知らなかったじゃない」に対する副会長の「ええ、でももう知ってるわ」のセリフも何気に良いシーンだと思うけど
西村純二監督じゃ消化しきれない気がする
カットだけはしないで欲しい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-ErTh):2016/05/10(火) 16:01:48.86 ID:yuii5CmR0.net
たづ子の回想で来夢先輩の後ろで左右に揺れる女子高生の尻を楽しむ凛パパが
ばっさりカットされてたから3maどころかレース全部カットされるのかと思ってた
こんなに早くやるならワンカットだけでも凛パパモジャパパ入れておけば良かったのに

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e79e-wv7z):2016/05/10(火) 16:03:56.10 ID:+3lRR9Nf0.net
>>967
凜パパとモジャパパは写真で出てたからよくね?
本筋かんけいねーし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1daa-7Olf):2016/05/10(火) 16:06:55.89 ID:+dnDMG2w0.net
おまえらビューティフル・ドリーマーの演出を舐めすぎやろ!
ハーモニー処理だけが取り柄なわけちゃうぞ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 16:08:00.90 ID:G1Wa9+n00.net
>>967
実際言及されてないけど3MAに乗った凛の親父っぽいのは
走ってた訳だし、今回写真もあったしそれで良いのでは?
つか最初の出しもの決めるのも唐突にレースになってたし
上手くやろうとすればやれるもんだと思ったよ。
GPZ250Rも駐車場で語るだけだしね。

実際アレやられるとオーナーとしてはウザいが…盗難の恐れもあるし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d78-X5jr):2016/05/10(火) 16:12:32.95 ID:hAviqDFy0.net
アニメ化の影響で2〜3年はハリウッド映画とかで銃撃で爆破されるバイクとか、衝突して大破するバイクとか流れるたびにバカッターや
実況スレで「ぎゃあああああああああ!!カタナがぁぁぁぁぁ!!」「よくも先輩のZX10をぉぉぉ!」
とか言われそうだな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/10(火) 16:14:32.25 ID:LFuUPC6ka.net
GT3で変にブレーキ踏むより壁走りしまくりの方が速くて、ゲームバランス崩すチートだなこれ
ってなった思い出 >ツインエンジンカルタス

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/10(火) 16:14:45.34 ID:HxDDNJTR0.net
先輩の経済力はオートレースで稼いでるんだろうか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 16:15:10.68 ID:wvZoUaH70.net
これで少し年いかれた人達がこぞって2st買って箱根とか来るようになったら笑う
金もそこそこあるだろうし子育ても終わった頃で最後にひと花さかせるのもいいかもね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 16:17:22.07 ID:G1Wa9+n00.net
最近のハリウッド映画はBMWとかぐらいしか出ない気も。
そういやシビルウォーでバッキーが対向車のアメリカンなバイクを
スタイリッシュ盗難&逃走してたなw
アレは車種なんだろう?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/10(火) 16:17:28.59 ID:DNHlERu/a.net
しかし協賛の関係からしょーがないんだろうが、バイク屋が変更になったのはかわいそうだったな。原作モデルの店の中の人、こんなに期待してたのにw

ttp://sachiura-naps.seesaa.net/s/article/436194204.html

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-ErTh):2016/05/10(火) 16:18:08.82 ID:yuii5CmR0.net
>>968
回を跨いで出せばもっと良かった
原作はバラバラなエピソード同士が小ネタで有機的に繋がる快感があるんだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6a8-7Olf):2016/05/10(火) 16:19:15.54 ID:SmNDP0eD0.net
>>960
誰にでも失敗はあるさ乙

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 16:19:50.65 ID:wvZoUaH70.net
いつの日か・・・当店が聖地となる日が来るのかな。
巡礼先になるのかなぁ・・・・
皆さんの力で聖地にして下さいよぉ・・・笑
ラ○ライブ!みたいに聖地巡礼されるアニメになることを祈って・・・・


悲しすぎる・・・今年一番うるうる来た・・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/10(火) 16:20:36.09 ID:M9C/VYhy0.net
うわぁ・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-ErTh):2016/05/10(火) 16:21:04.06 ID:yuii5CmR0.net
>>966
いいシーンだけどこの監督だと簡単にカットしそうで怖いな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 16:22:48.47 ID:XYYaut0h0.net
>>965
ツインエンジン・カルタスは一般的知名度はそれほどじゃないけど、ダート界ではレジェンド

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 771c-5iF2):2016/05/10(火) 16:22:55.02 ID:4zs65Hbq0.net
大洗なんていまだに戦車アニメのポップがあるもんな
アニメの聖地ってのは根強いもんだ
でも寂れた大洗のアウトレットの喫茶店とか見ると悲しくなる
魚市場とか水族館とか明太子のかねふくには人がいっぱいいるけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 565c-7Olf):2016/05/10(火) 16:24:39.90 ID:M9C/VYhy0.net
大洗はアニメ関係者に大洗出身者がいて商工会と太いパイプがあったり元々観光地だったり
特別だとは思うけどね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6233-wv7z):2016/05/10(火) 16:25:32.17 ID:qhu4zSgb0.net
>>979
元ネタの方?それとも新しくモデルになったほう?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d78-X5jr):2016/05/10(火) 16:26:20.16 ID:hAviqDFy0.net
新作の仮面ライダーとか結構バイクにアレコレ言われるのは思いつくわ
つか最近のライダーでモトクロスが主だしなバイクアクションのしやすさとかだろうか

http://akkinews.net/wp-content/uploads/2015/08/66efe9d1gw1ev6sfxly4aj20eq09tac8.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d6-f9/kerobird/folder/962388/57/36315357/img_1_m?1448722982

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6233-wv7z):2016/05/10(火) 16:26:20.77 ID:qhu4zSgb0.net
>>983
あそこは震災で人がいなくなったのに、ガルパンで持ち直せたからなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d78-X5jr):2016/05/10(火) 16:29:20.41 ID:hAviqDFy0.net
時代遡るとおねがいティーチャーとか元祖アニメ聖地巡礼発祥の地とされるプリティサミーの神社とかは
流石にほんの一部のオタしか来ない状況だけども。
けいおんの豊郷小やらきすたの神社とかオタなら作品に興味なくてもゆくべし!てな感じで今の人は多いが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 16:29:27.44 ID:wvZoUaH70.net
下地もできてるし、フェリー港だけでもどうにかできなかったのか

>>985
ナプ
ちょっと上のリンクの最後

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6233-wv7z):2016/05/10(火) 16:29:31.25 ID:qhu4zSgb0.net
>>970
我に返って、
変な人気はあるけど扱えないから盗られない3MAが盗難人気車種になったら嫌だなぁ…
後付イモビとかどこに入れりゃいいんだ…(´・ω・`)

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f90a-QR1n):2016/05/10(火) 16:30:50.78 ID:t43Yz8zQ0.net
>>976
これは泣けるw
ただざっくりと「街」とか「商店街」とかではなく特定の一店舗って事になるとアニメではスポンサーとか協賛とか色々絡みが出てくるからしょうがないね・・・

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 16:31:34.27 ID:G1Wa9+n00.net
>>989
残念ながらみんな大洗に行くのだ、フェリー乗りにw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 16:31:39.63 ID:wvZoUaH70.net
夏色キセキと暗殺教室(実写)とあの花は行った
がるぱんとらきすた神社はついてっただけだが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 16:32:23.48 ID:GweQlfA8a.net
鴨川...

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa85-wv7z):2016/05/10(火) 16:32:34.58 ID:UNNXZFbta.net
2st乗ってると性格変わるよね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-ErTh):2016/05/10(火) 16:33:12.68 ID:yuii5CmR0.net
>>976
ワロタ
でも原作だと胡散臭い店員が居る店だしなあw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a7-+NSW):2016/05/10(火) 16:34:29.49 ID:G1Wa9+n00.net
>>990
MVX250F乗ってた時に駐車場に行ったら
ヤンキーっぽいのが2人、囲んで触りつつ
談笑してたんでさすがに盗難の危険を感じた。
その後追いかけてきたしな。

遠くまで走ってまいたが、めんどくさかった。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6233-wv7z):2016/05/10(火) 16:34:47.84 ID:qhu4zSgb0.net
>>989
あ、ホントだ。幸浦のか。ありがとう。

>>988
木崎湖キャンプ場は、未だにおねティやね。晩夏に友人と行ってる(笑)聖地巡礼じゃないけど。
たまにコスプレ撮影会とかやってるの見る

>>994
夏になると隣の和田浦でクジラ解体見に行くけど(笑)

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-davK):2016/05/10(火) 16:35:46.53 ID:XYYaut0h0.net
>>986
初代ライダーの頃からオフバイク使ってるよ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001213721/14/img2f430741zik9zj.jpeg

まだモトクロッサーというよりオンオフ共通の車体に外装と足回りだけ変えたトレールバイクといった感じだけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-lMTc):2016/05/10(火) 16:36:28.86 ID:wvZoUaH70.net
あ、鴨川の学校いったわ
今通常の学校として使われてないので外観一声かけたら撮影okだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200