2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスΔは一瞬一瞬を大事に密航する犯罪糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:58:46.05 ID:QXWHCXky.net
マクロスΔアンチスレ

前スレ
マクロスΔはアイドルユニットが大失敗な糞アニメ [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459655717/

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:02:58.39 ID:qYHaoO8x.net
なんか本当茶番なんだよなあ…歴代シリーズで受けた要素適当に雑に突っ込んだって感じ
設定だけでドラマがないからただただ寒い
脚本も見せ場も馬鹿の一つ覚えの繰り返し

今までだましだまし見てたけど最新話の寒さは以上
何だあの棒立ち命懸け()0048の方が命懸けで歌ってたし戦ってたわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:09:13.67 ID:eRbchdYX.net
どうも作品全体や設定の練り込み不足を感じずにはいられない
パチ屋に急かされて新作作った感じかねえ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:12:31.87 ID:4769ICgR.net
>>592
せっかくのバルキリーなのに変形が少ないんだよな
基本ファイター形態だし
たまにガウォークでバトロイド形態とか一度も無いんじゃないかな?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:56:12.54 ID:gfLc1J8L.net
>>592
珍しくバトロイド形態でちゃんとピンポイントバリアを使ってるので、そこら辺の防御力の高さは納得した

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:03:00.42 ID:N+xsun+w.net
そういや以前のシリーズでピンポイントバリアが「敗れる」シーンって今まであったっけ?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:10:41.90 ID:D7sJzJ8o.net
ピンポイントバリア強すぎな印象
凄いビームも防ぐとかやり過ぎ。
あそこまで強いのなら後方にもバリア張れるようにするとかあるんじゃね
攻撃ミサイルもバリア廻り込んで着弾するタイプがあるとかさ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:13:22.49 ID:zZT8EFNJ.net
空中騎士団は新統合政府に対して物凄い恨みを持ち続けているみたいだが、一般ウィンダミア人であるフレイアはこだわり無いどころか何をされたのか解らないみたいだ。ウィンダミアが王国はちゃんと反統合政府教育しなかったのか?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:25:25.14 ID:TkkIvOBX.net
>>598
ピンポイントって意味わかる?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:42:07.25 ID:Yhuwkt23.net
バリア強いか?
マシンガンでいつも壊されてる気しかしないんだが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 23:43:11.58 ID:L/khyJBZ.net
アメリカやオーストラリアの、毛唐と土人の、対立を下敷きにしてるんだと思うが、
やる気かんじない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:03:51.27 ID:ry5LudRA.net
初代見終わった。面白かったわ。

デルタは糞

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:04:39.58 ID:QiRNNYvb.net
>>601
ドローン如きのバリアがミサイル防ぐんだぜ
至近距離の銃撃を結構な時間受けても耐えるし、機体上部にある大型砲を
一撃とは言え防ぐのは強い気がするが。所詮は戦闘機積載のバリアだし

あそこまで有効なら戦闘機状態でも機能するようなピンポイントバリアシステム
があっても良い感じ。後ろからの銃撃も防ぐシステム構築すれば良い

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:09:58.41 ID:lZFXhO6D.net
あ、そういえば先行試写会だったか、どこかで見た資料には
ケイオスはワルキューレの補助的存在みたいなコンセプトが書いてあったような…
気のせいかな…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:24:02.00 ID:PS1ZdfWG.net
あのなんでもできるドローン遺跡の中で使ってたよな?あれ最初から持ち込んでた?
隊長たちが出したのは遺跡から出てからだし違うよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:26:55.93 ID:erBoYCzr.net
ドローンはどうやって召喚しているのさ????
ナノマシン??? 毎回不思議に思うわ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 00:31:56.07 ID:Ha3iuXZC.net
>>604
確かピンポイントバリアってバトロイド形態でしか使えない設定がなかったっけ?
まあ、バリアなくてもエネルギー転換装甲のお陰で設定的にはバルキリーって超固いって話何だけどな…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 02:22:39.67 ID:cnR6fHph.net
小太刀右京なんて業界寄生虫を起用してる時点で糞アニメ確定だわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 03:49:07.56 ID:GXKoT2W+.net
こんな脳みそ足りないレベルのチョウチンアンコウが結婚適齢期とな?
滅ぼした方が良いな、この人種
つーか勝手に滅ぶだろ
都合の良い寿命設定ガバガバ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 04:09:16.99 ID:gHTPDgFW.net
>>562
後頭部チンコでボノボする種族がヒロインだったオーガスは色気ありました。
ヒロインが変方言のゴリゴリうるさい変なゴミじゃありませんでしたが。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 04:13:11.45 ID:gHTPDgFW.net
ボノボは種族名だった。
ホカホカだわ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 06:12:49.54 ID:vDlWiYax.net
JUNNA15歳お宝流出映像
https://youtu.be/KkkqAAyaeNw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 08:02:12.57 ID:QRE3yK/2.net
撮影録画禁止なのに撮っちゃうとか大陸人かよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 09:52:24.02 ID:hfs8MUs+.net
いちいち15歳とか表記するあたり
集まった奴はただの炉利なのかねえ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:14:35.46 ID:goUNMyOa.net
>>599
ロイドが無能ってことやね
敵としてなら有能・・・なのか?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:25:37.91 ID:LmOvFVEX.net
>>599
情報規制してるし
騎士様大人気みたいだし
一応地球人が次元爆弾使ったと教えてるみたいだけどね

エリートのみ英才教育してるとか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:37:37.09 ID:2/f/fUQv.net
てか、フレイアって独立戦争経験してんじゃないの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:39:19.23 ID:9bKRiJBD.net
なんか謎を多く配置しすぎなんだよな
ハヤテの出生、フレイヤの出生、謎の次元兵器(そしてどっちが使ったのか)、ヴァールそのもの、リンチから立ち上がるハヤテの体力、レディMなどなど
三雲はもうどうでもいいって意見が本スレでも出てるレベルで手遅れな気がする

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:59:12.36 ID:hfs8MUs+.net
ケイオス体長の言ってた「あの人」もあるな
ハヤテの親父か何かだと思うけど、光るペンダントは親父の形見か何かで
また過去作から誰か持ってくる予感ゴリゴリ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:21:37.70 ID:OnbtOhRg.net
フレイアスゲーばっかりで大丈夫かこの作品
脇の掘り下げやらないと浮いた存在になっちまうぞ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:49:35.84 ID:gYS+f5un.net
あの皇子、間抜け騎士団よりも、格好が間抜けなブレラ一人使ったほうが絶対いいと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 13:18:59.52 ID:qtkvLOQY.net
メッサーは朝鮮人

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 13:29:39.23 ID:HGY0YnSF.net
>>613
この曲はなかなか良いと思うのよね
アニメがウンコで気の毒だよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 13:51:26.94 ID:hfs8MUs+.net
>>613
一番の売り曲なのに前列ブロック客しか乗ってないね
やっぱりこここは駅前通路で、休日のモール客が足止めただけっぽい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 14:05:16.11 ID:vDlWiYax.net
>>613はライブ前のリハだぞ
軽いリハでこの盛り上がり
本番のJUNNAの歌声は凄かったしめちゃくちゃ盛り上がったよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 14:21:01.60 ID:OnbtOhRg.net
んで君はアンチスレで何がしたいのよ?
Δファンには盗撮したものを平気で動画サイトにアップしちゃうような馬鹿しかいないって事?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 14:45:25.57 ID:V+3oaoMW.net
先週美雲が意味ありげに遺跡で歌ったのに歌うだけでその後放置ってバカか
出てるやつ全員バカにしか見えん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 14:53:12.31 ID:hfs8MUs+.net
>>626
リハだなんてわかるわきゃねーw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:56:10.74 ID:9gVXQs0h.net
>>629
一番しか歌ってないしわかるだろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:01:46.39 ID:hfs8MUs+.net
>>630
わかんねーよ
丁寧に最後まで見ると思うなよw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:48:40.08 ID:B+2ZxvrT.net
どいつもこいつも風風うっとおしくて見る気なくなるわw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:53:03.85 ID:WpSnhRTq.net
>>619
本スレが三雲どうでもいいって言ってるのはずっと前からなんじゃねーの?
本スレはフレイアのキャラ厨に占領されてるとか何とか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:11:43.16 ID:81zVbH9d.net
>>632
わかる
敵味方も風しか言葉知らんのかと思えるくらい風しか言ってなくて笑える

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:25:56.35 ID:2yRz9K3j.net
wの指ポーズも結構ウザイな。描写多すぎ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:36:42.21 ID:tlK/ojWN.net
踊ってやがるもな大した仕事もせず隊長はこればっかいってる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:53:16.81 ID:WpSnhRTq.net
あの何もしない隊長のおっさんはアレか
メッサーとかミラージュみたいな生真面目な部下に任せっきりで自分の役割を忘れちゃった系の無能なのか?
よく言えば自由人悪く言えば自己中なハヤテを勧誘して隊長特権で入隊させたりするのは良いけど
折り合いの悪い他の隊員との仲を取り持ったりもしないし「好きなようにしていい」と言った位でハヤテにも他の隊員にも碌なフォローもしない
「あいつ…踊ってやがる」を連呼するだけのマンセーマシーンならマジで存在価値無いぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:55:20.03 ID:ozka04Uk.net
なんかマジつまらん
歌姫ガーじゃなくてさあ。
もっとマクロスがどーんとトランスフォーメーションしたり敵のメカがめちゃくちゃかっこよかったり
主人公機が〜仕様とかでパーツ換装してゴリゴリ敵を消していくとかみたいのにさあ
なんか全然おもしろくない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:08:23.77 ID:9CX0UkFg.net
>>637
その部下二人も色々アレなんだがあんな上司の下で働いている事だけは同情する
3話とかマジでどうかと思ったしそれでも主人公達に厳しいって言い出す視聴者どんだけゆとりなんんだよ

いけボは最初聞いた時良いなと思ったけどそれ以降は及第点って感じの曲ばっかで
7話の美雲でやっと勝負曲来るかと思ったら8話のフレイアでずっこけた
萌え声キャラソンの歌い方しか出来ないんだから無理して歌わせなきゃ良いのに
肝心のいけボも1話は良かったけど8話は凡庸に聞こえたし本当演出がダメ過ぎる
もうワルキューレ出ると寒いだけだしいらねー

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:15:15.85 ID:tlK/ojWN.net
ワルキューレ出ると馬鹿の一つ覚えのうざい顔面映像投影ばかりだからな
人数多くて動かせず棒立ちも多く何のためにいんだよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:16:17.35 ID:ozka04Uk.net
こんなクソでも、信者はありがたがるんだろうなあ。
フロンティアもたいがいクソだったけど。
これは超えたわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:18:54.81 ID:hfs8MUs+.net
安田監督が戦争を描けないから
隊長って存在を軽視した結果だろう
脚本に矛盾があっても気づかないのでは

確かに「踊ってやがる」「あの人なら」「レディM]
匂わせキャラが引っ張りすぎて視聴者をイラつかせすぎだな
濁さずに普通に言えよと

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:28:21.98 ID:WpSnhRTq.net
部下に寛容な理想の上司みたいなノリでキャラ造形してるつもりなのかもしれないけど
実際に事に当たり部下や護衛対象の命背負ってる現場責任者の隊長がそれじゃダメだと思うんだけどなぁ
寛容な上司とかってもっと上の立場の人間がそういう役割を務めるから作品の中で輝いたりするんじゃないかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:32:10.94 ID:ozka04Uk.net
そうそう。戦わない上なんかいらねーんだよ
オズマとか、フォッカーみたいのがいりゃいいの
ガンダムならバニングみたいな

なんだあの基地外は。置物のたぬきかよ
ほんまマクロスで期待しただけ無駄だった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:34:17.49 ID:hfs8MUs+.net
まあ、デルタの皆さんは戦争を舐めてる=茶番劇ってなるんだろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:36:53.64 ID:ozka04Uk.net
そんな一気にこられんのもいらんのだわ。
トップをねらえ!の宇宙怪獣並とかイデオンのバッフクランみたいなのがでてきてもな。
もー展開おそすぎるし歌とフレイヤのキャラで内容ないのごまかしすぎ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:39:30.79 ID:erBoYCzr.net
やべーな、アクエリオンEVOLの戦闘機小競り合いのショボさだわ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:40:34.29 ID:9CX0UkFg.net
>>640
8話の棒立ちくっそ寒かったわ
歌押しの癖に歌唱シーンの演出が馬鹿の一つ覚えで挙句ED二回繰り返し

戦争描けないなら初期案のバルキリーとドラケンで空中競技会にすれば良かったのに
ワルキューレの皆さんはコンパニオンでその辺適当に置いておけばって思っちゃうくらい8話はうざかった
アラドのキャラをやるならせめて艦長クラスにしておけばいいのにっていうか艦長って今いる意味あんの

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:43:47.98 ID:hfs8MUs+.net
アラド隊長がハヤテの天才っぷりを見抜いた理由が今明かされる!!!


びっくりだー
びっくりだー
おどろいたなこりゃー

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:45:37.36 ID:erBoYCzr.net
サテライトは、モーパイ以外ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆としないなー
原作力の差だなー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 19:17:55.50 ID:9hV4SkcJ.net
騎士団やサテライトに安寧を

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:22:37.39 ID:jEah0zG+.net
惑星間戦争してるのにいつものメンバーが遺跡の一室に大集合
宇宙のスケール間ゼロの町内のもめ事レベルw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:49:57.99 ID:/RC6hVkq.net
JUNNAはΔのプロジェクトが終わったら、May'n以上にマクロス以外ではパッとしなくなる
これは断言する

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:51:35.46 ID:8CN6OpDx.net
鈴木うんたらとかいう声優もそうだろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:53:34.02 ID:ozka04Uk.net
覚悟するんよ!なにがやぼけ
一発芸あきんねん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:10:28.02 ID:V+3oaoMW.net
>>653>>654
飛犬でデビューって時点で終わっとる
マクロス終われば使い捨て

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:24:36.07 ID:I/nWC/ap.net
>>647
実質ウィンダミア騎士団数機相手で艦隊戦も無いからな…
そのうち凄い敵相手の共闘総力戦来るんだろうけど、ウィンダミアの戦力が少な杉てな・・・
そろそろ中盤盛り上がり用の大戦闘欲しいわ

658 :風の谷のななしさw@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:27:34.97 ID:mIUd3fBg.net
初代マクロスって歌はただの歌であって、それを文化を知らない巨人が恐れ慄くってのが面白かったと思うんだけど、いつから歌で超能力バトルをするアニメになったんだろ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:29:00.34 ID:I/nWC/ap.net
7のアレからだな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:30:39.76 ID:0nbj7jUl.net
ハインツ坊やはムリ重ねて歌ってるのに、騎士団はガン首揃えてあの無様
このアニメで初めて可哀相な子だなぁと、全く別な所で同情した

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:40:53.44 ID:Ee/jqxdX.net
>>658
というかマクロスのAKB化が激しすぎる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:47:44.39 ID:zvwefNKY.net
マクライブ!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:54:10.02 ID:60nOLhwa.net
え?枕イブ?



そうか、みんな枕営業で仕事獲得してんのか
実はウィンダミアの騎士団とも…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:03:14.98 ID:+E03WJrX.net
マクロスの歌って、要するに異文化の象徴であってさ
そこが武器になっちゃうのか融和のとっかかりになっちゃうのかは双方次第だよんって話じゃなかったっけ
いちおう、Fのバジュラにしても双方が異なるものであることを認識するってのは基本路線であったわけじゃん
デルタの場合、なんかそういうのまったく歌から汲み取れないんだけど…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:18:04.97 ID:lZFXhO6D.net
クジラだ!あの時のクジラが全部悪いんだわっ!!

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:20:41.35 ID:+E03WJrX.net
クジラは24世紀には絶滅してるので過去にタイムスリップして探しにくぞスポック

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:24:08.46 ID:ItZMsVa5.net
初代、Fとも普通の歌が武器になり
普通の歌手でいられなくなる葛藤があったけども
今回はそういう全くないから物足りないね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:24:24.95 ID:ry5LudRA.net
ほんとフォッカーさんってカッコいいよな
Fで初めてマクロス見て、デルタの安置スレで初代に興味もって
初代と映画版見終わったところ。
本当にフォッカーかっこいい。
オズマもカッコ良かった。

デルタはこういうカッコいい大人を描けない作品であることをとても残念に思うわ。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:42:28.29 ID:gY+nt0hA.net
>>667
Fの時もフォールド波万能とか色々言われたけど歌手2人の葛藤とか成長とかやった上での歌で解決だからな
歌も戦闘もそれぞれ文脈があって段階踏んで見せ場になるのにな
Δは全部すっ飛ばしたと思ったらフレイアがいきなりうじうじ悩みだすし
美雲の子は歌上手いのにこんな作品でデビューでもったいないな

オズマは色々偏ってクソと思う部分もあったけどかっこよかった
こいつは仕方ないなって思えるかっこよさがあったんだがΔはな…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:51:12.82 ID:dRFM+7TZ.net
かっこいいどころか、「普通の」大人すらいないからなΔは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:53:45.26 ID:+E03WJrX.net
敵側とワルキューレで圧迫されまくって、効果的なサブキャラが出てこれんとか本末転倒じゃん
もうハインツきゅんだけ歌ってたらいいよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:21.37 ID:ItZMsVa5.net
FはSF、ΔはSFファンタジー

くらいの違いを感じるのよね
Fとはつながりを感じるけど
Δとはつながってない感じ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:30:03.21 ID:Wm0M7gmj.net
なんか世界がスカスカした感というかセーラームーンじみた感じは何故だろ
モブの描き方がいまいちなんかなぁ。AKB風味で更に悪化と

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:40:09.07 ID:WpSnhRTq.net
かなり有名らしいアイドルグループが雑な変装で潜入任務するとか馬鹿なの?
自ら戦線布告しておいて唯一指揮能力を持ってる士官的な存在のリンゴ星騎士団が雁首揃えて他所の星に集合とか馬鹿なの? そんな事してる間に統合軍からの反撃来るかもとか想定してないの? 何それ統合軍はリンゴ本星攻めたりしないっていう神の声でも聞こえちゃったの?
とか色々思っちゃう訳で
あんま適当に話作りして欲しくないなぁ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:10:37.78 ID:zJ76ABwF.net
>>664
これだわ
初代とFに加えるとバサラも歌に乗せた自分の熱意を持ってしてプロトデビルン達と分かり合ったんじゃないかと思うし
イサムに関してはシャロンの偽物の歌が本物に変わる瞬間とそれでもヘタっぴの本当の人間という種族の感情を乗せた歌に敗けるシーンがあるんだよな
ゼロも自然と分かり合える超越した歌姫サラが敵として心を殺したらとまた違う方面から歌の在り方を考えられる
黒歴史とされる2も歌を武器にしていた種族が歌を武器にしつつも文化として楽しむ地球人に困惑し考え歌と向き合う
Δは唯一王子くらいしか歌と向き合えそうな人がいない・そもそも主題として歌が多角的に見れないのがマクロスシリーズとしてはかなり痛い気がする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:15:25.97 ID:zJ76ABwF.net
>>668
そんなキミにマクロスゼロをオススメしよう
若いフォッカーも若いのに有能な上司をしていてかっこいいぞ
オズマ好きならロックオンの部分も気にいるだろう

あのマックスですら7でマクシミリアン艦長になった時にはふわふわした天才脳より戦争脳に寄ったと感じたんだがなあ
なぜ今作の隊長艦長はふわふわ脳なんだ・・・

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:19:59.73 ID:SUZlUjdA.net
それは安田がジュエルペットだからさ!
バンダイの飼い犬なんだな!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:22:06.25 ID:zJ76ABwF.net
初代からサブカル当時は物好きと言われ続けたマクロスのこの「ただの流行歌」と戦闘を共にするスタイルが好きで好きで仕方なかったんだけどさ
それだけにΔは見るに堪えなくて切っちまったよ
マクロスで初めて切ったから自分の中でもショックがあるわ
もう夜中まで起きなくてもいい点はいいことか
お前らも早く寝ろよな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:24:45.58 ID:ZCSAXfIu.net
KAZEを読んだな・・・!
KAZEが乱れた!
こいつKAZEに・・・!
KAZEと踊りやがった!
KAZEが騒がしいな・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:25:28.87 ID:uJusx1Ea.net
このKAZE少し泣いてます…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:27:57.52 ID:KJiHJhRa.net
さすフレ!さすハヤ!一色になる予感がした
死神が確実に死神()になりそうだし…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:30:14.42 ID:tGQa7P2w.net
KAZE言い過ぎだよね。すごく耳障り
前回までは楽しく観れてたのに一気につまらなくなってきた
敵の歌がコクピット内でヘルメット素通りして聞こえるようだけど
シャットアウトする技術はないのだろうか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:31:19.17 ID:KJiHJhRa.net
KAZEひきそう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:31:54.05 ID:8nlyMrUv.net
>>679
バカっぽくてKAZEが泣いているw
腹痛いw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:43:00.27 ID:XdChWOsb.net
今回の作戦での隊長の仕事って
ラーメン奢る事だけだろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:56:52.91 ID:zhbOYRDV.net
8話の戦闘シーンで盛り上げようとしてるのはひしひしと感じたが
そこに至る過程の積み上げがないっていうか
話の流れに無理があるから登場人物に全く共感できない

フレイアを際立たせるためなのかもしれないけど
戦闘中なのに他のワルキューレ棒立ちってのもしらける

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:07:23.59 ID:zb38gkpT.net
>>664>>675
本当それ、一言一句同意したい
マクロスにおいて歌が特別なのは単に敵に効くから()じゃなくて
そこに色んな人の思いやドラマがあって歌に無限の可能性があるから特別なんだよな
ワルキューレは歌は何とかって決め台詞言ってるけどあいつらそう言い切れる程歌と向き合ってないだろ
歌に対してそんな思い入れなさそう、本当ハインツしか歌と向き合えそうな人材がいない…

もうΔは確実に実在しただろうミラージュ以外は後世のあの世界のなろう作家あたりがメアリー・スー丸出しで
描いたネットの素人小説が大河のシエみたいなもんだと思う事にするわ
点数稼ぎにジーナスの名前使っちゃったやつ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:24:50.50 ID:XdChWOsb.net
過去の作品との繋がりを強調するのは自信のなさの表れだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:39:45.49 ID:KJiHJhRa.net
千のKAZEになって  下さいな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:02:09.55 ID:2TJBNovS.net
若手声優同士の掛け合いってのがお寒い台詞回しに拍車をかけてる
ベテランならこんな脚本でもかっこよく決めてくれると思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:14:10.81 ID:4o28WcHe.net
生物にヴァール化するように仕込んだのも
歌で沈静化出来る様に仕込んだのもプロトカルチャー
超能力ではなくそういう風に創られたんだよプロトカルチャーに
プロトカルチャーがなんで生物をこんな仕様にしたのかがデルタの本題でしょ
アンチは理解出来てるのかな?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:37:50.29 ID:r2rkmYDN.net
>>653>>654
林原めぐみが最近の若い声優に対して
心が追い付かないまま仕事をぶち込まれて、ステージにも上げられて大騒ぎされる。
必要不可欠な人間だと思わされて、3年後にはポジションに替えが来ちゃう。
っておっしゃっていたがまさにこの2人だなw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:44:46.53 ID:Q47YyctB.net
>>692
まさにマクロスはそれだな
ミンメイの人も潰れランカやってた中島なんてあの人は今状態であの人なにやってるだ

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200