2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 627

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:33:09.32 ID:RSfdsbOC.net
船にネズミが入ってくるってのは現実でもよくある話で
色んな対策されてる
出航前に入り込んでるのがほとんどだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:33:25.61 ID:07oH+PqN.net
あんな即効のウィルスってのが馬鹿丸出し過ぎて…
ゾンビウィルスじゃあるまいしw
は!もしやはいふりもゾンビ物だった!?
せんかんぐらし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:33:55.64 ID:9IgsP4Gz.net
ネズミは何処からワイて出た!
海上より先に地上の交通やインフラがパニックで、国家行政マヒに成る方が先だろ。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:34:42.06 ID:BV+6QZRm.net
>>580
そこまでも別に良くは……

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:35:04.03 ID:yLS6PbRz.net
ネズミ出てきて思ったんだがビビパンコースがあるかもしれん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:35:35.00 ID:GYjQOo18.net
早く時空の歪みから第二次大戦時代に飛ばされる話プリーズ

593 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:35:47.45 ID:n7+UKK0O.net
ゆゆゆは皮肉なしの面白い傑作だったろ
2014年なら白箱と双璧誇った
わからん奴にはわからんか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:36:35.21 ID:Y5ZpvSuY.net
ねずみが住み着く船は沈まないといわれるらしい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:36:52.29 ID:n5HdxGlO.net
自分でぶん投げた棒に乗って超速度で移動する
物理法則ガン無視糞食らえでもアニメでは平然と受け入れられてるんだから
ネズミもどきの新生物が空飛ぼうが砲弾程度飛び乗ろうが大した事でもない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:37:22.99 ID:RSfdsbOC.net
>>588
ウィルスじゃなくネズミが電磁波みたいなの出してる描写あっただろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:37:33.02 ID:2QYVBifg.net
ウイルスじゃなくて宇宙ネズミだろ
ボスはミッキーな黒ネズミよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:37:33.08 ID:Dyj1aDHg.net
>>587
でもこれ、通販の箱が海で漂ってるの拾ったらネズミ入ってたってことになってたよ
他の船も海で拾ったのかも知れない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:38:39.57 ID:gekzrZSJ.net
>>597
ボスの登場シーンはモザイクがかかりそうだなw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:39:08.01 ID:gekzrZSJ.net
>>598
そういうテロなんじゃね?w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:39:17.16 ID:9xBlBttc.net
たしかネズミって結構泳ぐんだよね

それか牛に乗って入ってきたのかも

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:39:34.09 ID:KBE/itTA.net
>>595
そんなこと言ったら今期のアニメは全部物理法則なんて無視してるぞ

はいふりだけじゃない。
ふらうぃも魔法という超常現象があるし、坂本も傘で空を飛ぶし、今期アニメ全部だよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:41:47.76 ID:ZiXU0oih.net
田中…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:42:59.00 ID:Uje77gEI.net
はいふりは見ていて悲しくなってくる。それは副艦長がかわいそうすぎるからだ。能力家柄全く問題ないし美人
だがしかし、マイペースで直感派の艦長(親友を助けるために自分が艦長の艦を躊躇なく捨てる派)に振り回される
今回の事件だって一件落着した後に「春風が事件から逃れられたのは艦長が前もって猫を持ち込んでいたお蔭です!
さすが艦長!!!さす艦!」とか崇め奉られて裏で散々尻拭いしている副艦長はノー評価だろうし。泣ける

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:44:09.29 ID:n5HdxGlO.net
つまりアニメだから細かい事は気にするだけ無駄って話
ガンダムだって進撃だって一見シリアス風吹かしてるけど
実際アンパンマン同等のメルヘンアニメなんだから

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:44:27.40 ID:Y5ZpvSuY.net
タイラーにおける副長みたいな不遇さ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:44:56.85 ID:D81Xcb3r.net
副官がいないと、お出かけ艦長ができないからな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:45:21.54 ID:ZiXU0oih.net
UCとかも終盤とんでもないことする予定だしな…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:45:39.58 ID:Y5ZpvSuY.net
ゆゆゆはなのはの前にやれば傑作扱いしてもいいけど
あの時期じゃぱくり乙

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:45:58.39 ID:ERtTMnLV.net
>>527
1stのほうが好き

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:46:06.02 ID:4HrsL8hH.net
登場人物の名前を変えれば済むって話なら簡単だが
相手が中国でなくても特定の国に受けるように作るって難しいわな。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:46:50.28 ID:AX3CNCS+.net
まあガバガバ警察をいちいち気にしてたらキリがないしな
ハイフリは未視聴だからどんなもんか知らないが

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:47:07.50 ID:2QYVBifg.net
無責任艦長タイラーとかあったな
無責任でも許されるのが艦長よ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:47:16.63 ID:ERtTMnLV.net
はいふりは2話が録画出来なかったからギルティ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:47:23.52 ID:RcQeUXos.net
設定とかご都合主義的な展開が引っかかる作品
ジョーカーゲーム、ハイフリ
微妙にカバネリ

引っ掛からない作品
クロム、ケルベロス、ビックオーダー、リゼロとか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:47:46.10 ID:KBE/itTA.net
>>604
艦長は晴風に自分を置いて逃げろと指示してるんだから、命がけの行動なんだよ
晴風メンバーを家族と思って迷惑をかけまいとしている
自分がいなくても晴風は大丈夫だと信頼している
そして幼なじみも救いたいと思っている

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:48:26.85 ID:07oH+PqN.net
嘘を嘘として楽しめない作品は駄作だよ、つまりはいふりの事

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:48:28.71 ID:gyh0xRVW.net
>>613
タイラーは結果出してたからなあ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:50:40.34 ID:n5HdxGlO.net
今期ご都合主義で引っかかるといったらハンドレッド1強だろ
ラーメン次郎みたいに油っこいテンプレだけをどんどん乗せてる異質な存在

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:03.58 ID:rk5IPZ0u.net
ゆゆゆはパクりだろうがなかろうが全然感動とかしないし良いと思えない
ああいう女キャラはお腹いっぱいで鬱陶しいだけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:06.08 ID:ZiXU0oih.net
>>615
リゼ…ロ…!

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:12.81 ID:uwNEpQVj.net
はいふりは可もなく不可もなくって感じだしなぁ
艦長とドイツ娘が時々イラッとくるくらい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:28.24 ID:taJMrd2i.net
春風が無事だったのってあの猫のおかげなの?
あんなネズミ食ったらあの猫やばくね?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:53:24.29 ID:gyh0xRVW.net
ゆゆゆは結局茶番だったから傑作は無いな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:53:32.70 ID:Dyj1aDHg.net
多分食べる分には何の問題もないんじゃないか?良くわかんないけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:53:48.08 ID:D81Xcb3r.net
はいふり、なんかイマイチなんだよな
カット割りがまずいのか、どうも乗れないんだよな
5話は特に

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:54:07.95 ID:rk5IPZ0u.net
>>623
食ったんじゃなくて、怖がって逃げたとかでもいいんじゃない
知らんけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:54:45.01 ID:GZy8P50C.net
ゆゆゆはキャラアニメなのにキャラが地味だからな
ゆるゆりくらい個性があれば絶賛できたが、不快なキャラが多かった

629 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:55:17.52 ID:9Jyr7ArH.net
ドイツ娘って帰港した後どうすんだろ
というかドイツ娘から聴取取らなくていいのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:55:32.70 ID:rk5IPZ0u.net
>>621
雑すぎて引っかかる以前の問題ってことじゃないか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:55:49.06 ID:yLS6PbRz.net
はいふりはいくらシリアスしようとしても
のんのんびよりの村の中の住人のコントにしか見えないんだよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:56:02.67 ID:Zxs/kD/t.net
笑点つまらん
なんでこんなにつまんねえの?

昔は面白かったのに、つまらん政治ネタを挟むようになってからオワコンになったな
司会者引退して50周年になるからもう終わりにしろ
真面目な事やイマイチなこと聞いてないんだよ
素人かよこいつら

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:56:12.52 ID:JNyKzSw9.net
はいふりは大赤字になってスタッフ全員アニメの制作について
いろいろ考えなおすと良いわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:56:37.30 ID:KBE/itTA.net
なんか知らんけどこのスレの住人は日常系を嫌うよね
のんのんびよりも大絶賛だろうと覗きに来たら、批判レスばかりだった
このスレの住人はロボット、戦闘、異能力、異世界、そういうのしか好まない傾向があるよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:56:46.52 ID:rk5IPZ0u.net
>>633
でも売れちゃうんだよなあ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:57:14.90 ID:XTbaIg7k.net
ヒロアカ
検索 1

もう誰も興味がないようだな
ここまでの空気な日5アニメも珍しい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:58:05.94 ID:GZy8P50C.net
>>634
このスレにはなろう執筆者兼読者が半数を占めてるからね
なろうに邪魔な要素がある作品を貶すことでなろう優位の状況に持ち込みたい心理が働いてる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:58:06.26 ID:lKNUzKkN.net
うな重と担々麺喰らいますね

639 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:59:07.32 ID:n7+UKK0O.net
でもゆゆゆ9話を超える神回っていまだ出てこないよね
あとゆゆゆのBGMより良いBGMの作品もまだ無い
そろそろゆゆゆ終わって2年になるけど他の作品はどれも追いつけてないの現状

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:59:08.02 ID:rk5IPZ0u.net
>>634
ロボットだとクロムクロはむしろ他より評価高いだろう
日常系はふらっちとかはそんな叩かれてないよ、絶賛てわけでもないけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:59:34.04 ID:12joVt5d.net
>>634
そんなことないだろどんなジャンルだろうと誰かしら嫌ってるだけ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:00:07.50 ID:v3z7PBbk.net
>>636
日曜の夕方とか大体家にいねえしな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:00:09.50 ID:rk5IPZ0u.net
あ、そういうのしか、か
読み間違えてた

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:00:26.40 ID:HuOX7sjX.net
まだ中卒の人いたんだ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:00:36.50 ID:KBE/itTA.net
>>640
クロムクロは日常パート入ったら大批判の嵐だったじゃんw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:00:41.01 ID:D81Xcb3r.net
クロムクロは評価低いよ
なにをしようとしているのかが見えんからな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:01:22.30 ID:fBFPDnTB.net
ガンダムの時はスレ盛り上がってたと思うんだが
ヒロアカスレ進んでるの?ジャンプアニメって害悪じゃね?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:01:25.09 ID:n5HdxGlO.net
のんのんびよりは好きだぞ
ごちうさきんもざよりはのんのんの方が余程楽しめた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:01:51.62 ID:mH1m1Iar.net
はいふりはやらおんでメチャクチャ叩かれてるからもう駄目だろw
春アニメ円盤売り上げワースト1もあり得るで

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:02:17.01 ID:D81Xcb3r.net
はいふりも、クロムクロもストーリーは変ではないんだが表現が下手なんだよな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:03:03.99 ID:K17p+fA6.net
はいふり水着回で上がったな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:03:14.11 ID:uwNEpQVj.net
>>636
今、外なんでヒロアカまだ見てないんだよ

653 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:03:45.92 ID:9Jyr7ArH.net
>>647
良くも悪くも、あえて話題にする要素がない
ジャンプらしい優等生だわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:04:04.58 ID:yLS6PbRz.net
PA信者はロボットアニメは求めてないと思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:04:23.22 ID:+tl/5sDb.net
ビッグオーダーは能力や命令がふんわり抽象的で言ったもんがちみたいな所があるなwww
笑うわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:04:38.81 ID:Zxs/kD/t.net
やがて君になる悪くないな
小糸ちゃんの声が佐倉綾音で脳内再生される

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:18.05 ID:taJMrd2i.net
>>640
ふらっちは何もない
叩くようなところはないけど、褒めるところもない
悪くないけど観なくていいかな系で1話切りした人が多いと思う

658 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:19.57 ID:n7+UKK0O.net
葉うさぎってこっちにいたのか
今の評価スレに嫌気さしてこっちにきたなら話題に付き合うぞ
漫画でもいいし最近のおすすめ作品についても何なりと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:46.15 ID:7nhKYAfo.net
PAって少年少女の青春群像劇みたいなのしか作れないからなぁ
作ってる側も見てる側もよく飽きないなと感心する

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:50.50 ID:v3z7PBbk.net
のんのんはコメディやる時はコメディやるし、感動ものやる時は感動ものやるし、
日常系と呼ばれるほど緩い話やるのって半分くらいな気がする
名前ど忘れたけど、あのハイセンスなクソガキが学校に一人で来る回の学校探検は、
ちょっとジヴリ観たくなるくらい良い意味で子供向けのセンスに溢れてた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:51.09 ID:Hb3l+eCl.net
日5でマクロスやったらよかったのに

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:05:57.61 ID:Zxs/kD/t.net
>>658
やがて君になる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:06:18.42 ID:BV+6QZRm.net
今更ながらビッグオーダーのPV観たら紅鈴とヤっててワロタw

664 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:07:03.42 ID:n7+UKK0O.net
ジャンプの話題してるけど、GWのくつろぎ中に久しぶりにヒカルの碁一気に読み返したが
やっぱり面白かったわ
ただ佐為編でまとめとけば更なる名作になり得ただろうなとも思ったけど

665 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:07:52.96 ID:9Jyr7ArH.net
>>659
視聴満足度100%のアニメがあったろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:08:19.97 ID:GZy8P50C.net
>>659
それ異世界ものや戦いものにもいえるが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:08:33.83 ID:v3z7PBbk.net
SHIROBAKOもPAやな。忘れられがちだが

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:09:56.28 ID:D81Xcb3r.net
>>667
録画残してるから、忘れることはない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:09:59.02 ID:/RxSAuaw.net
相変わらずここだと結城友奈は批判的な意見多いな
わすゆ見たら評価変わるのかな

670 :お茶漬け ◆xX0luw.6ZmKf @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:10:26.87 ID:dmi8nX2N.net
ちびまる子見るわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:11:05.33 ID:v3z7PBbk.net
>>668
あれがPAのオリジナルアニメって事が忘れられがちって事。系統的に青春爽やか系じゃないから

672 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:12:06.57 ID:n7+UKK0O.net
鷲尾は2クール構想で本編の中の過去編としてやってれば面白かったかも
今新連載してるほうはそれほど追いかけてないがまたアニメ化するくらい期待作なのかな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:12:29.39 ID:4kY0PFcO.net
今期アニメ総合スレ
41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:33:57.55
ID:mH1m1Iar.netやらおんで注目されてるアニメだけ見とけばいいんだよなぁ

はいふりスレ
557 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ bd5d-APoh)
2016/05/08(日) 16:40:14.93 ID:mH1m1Iar
やらおんやひまわり動画のコメでも主人公クズすぎと叩かれてるな
来週あたりで主人公死んでましろが主役になればいいんじゃねーか?

ふらいんぐうぃっちスレ
138 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ bd5d-APoh)
2016/05/08(日) 05:43:02.33 ID:mH1m1Iar
これラブコメがやりたいのかシリアスがやりたいのか方向性がサッパリわからんね
やらおんでも感想記事作ってないぐらいだから完全に空気アニメなんだろうな
見てるやついんの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:12:52.31 ID:7tv9YpxT.net
ここはまず叩くが基本の底辺だからな
好意的・批判的に関わらず話半分に聞くのがよろし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:12:54.87 ID:Jp5LajMl.net
無責任艦長タイラーはアニメ化でタイラーのキャラ変わったのがびっくりした

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:13:35.03 ID:BbiAils8.net
ゆゆゆはあの最終回でも評価変えない奴の方が少数派だと思うけど
ハッピーエンドがどうとかという次元じゃないよ、あの最終回は

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:14:08.77 ID:RcQeUXos.net
>>669
過去話いくら見ようがあの最終話にきちんと納得いく説明なり描写がないと変わらない
最終話で今までの全てが茶番だったって展開だし

678 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:14:57.54 ID:9Jyr7ArH.net
ゆゆゆの最後は精霊会議よりひどい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:16:56.99 ID:3hMqHYVi.net
PAはABが一番売れてる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:17:22.84 ID:GZy8P50C.net
ゆゆゆ程度で影響受けてるやつって人生経験薄すぎね?
もっと経験値上げておけ
そしたら全く感動のかの字も出てこなくなるぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:17:44.79 ID:/RxSAuaw.net
>>672
のわゆは8話終わったところでようやく満開祭りが終わった段階
切り札の代償はまだ不明
今は生存者探しに四国出てきたところ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:17:50.95 ID:hgUOTDPp.net
ゆゆゆ否定派が満足する結末ってぜってーつまんねーと思うぞ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:17:54.37 ID:rk5IPZ0u.net
>>671
むしろPAって言ったら真っ先に白箱が思い浮かぶな
PAで最後まで楽しめたのはこれと有頂天くらいしかないけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:19:19.30 ID:r97Twgm5.net
ゆゆゆ最終回直後の時は、他のメンバーは解放されたけど優奈だけは隠れて一人で戦い続けてるって説が結構あったけど
今はその説どうなったんだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:20:48.21 ID:fBFPDnTB.net
キャラの魅力が薄い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:21:04.99 ID:/RxSAuaw.net
>>684
もう1人友奈が生まれた
どっちが先かはまだわからない

あと戻ってきた供物は本人じゃないかもしれないという怖い仮説が

687 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:22:08.89 ID:9Jyr7ArH.net
>>682
茶番でひっくり返すよりはあのまま悲劇的な結末で終わったほうが面白かったと思うけどな
まあ東郷さんが反乱したあたりで、脚本のご都合が見え始めてあんま合わなかったけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:23:43.11 .net
コードギアスを見返してるけど、今やったら総叩きされるだろうな
何で評価されたんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:10.57 ID:KBE/itTA.net
今期もっともキャラの魅力(キャラ人気)があるのは、あんはぴ♪の響かもしれない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:39.48 ID:BbiAils8.net
そして放送直後でも感想レスがないヒロアカ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:39.80 ID:UAqTirAf.net
テス

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:45.65 ID:Y5ZpvSuY.net
ゆゆゆみてるとまどまぎとかの影響連想してたのしめないし
最初から茶番だとわかってて同人不愉快

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:46.71 ID:GZy8P50C.net
>>688
ジョジョが受けてるのと一緒
敵のしつこさうざさ具合

ウザクがいたから成功した

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:24:47.50 ID:RSfdsbOC.net
コードギアス1期は面白かったよ
2期はイマイチだった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:25:58.97 ID:Z8gx1J2H.net
PAでもう一度見たいと思うのはTTだなー
前見た時はNTRチックな展開やモヤモヤが残る終わり方が嫌いだったけど
最近はそういう良さが分かるようになってきた
アベマでやらないかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:25:59.42 ID:g2v/gl/D.net
ギアスってビッグオーダーと同じレベルの作品だろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:26:35.54 ID:fdb7Ib7b.net
>>688
ギアスはテンポ良いし良い意味でエンタメしてるからな
まあ賛否あったし当時も叩きは酷かったよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:26:47.41 ID:4Lo83avQ.net
gdgdgdgdうるせーな
タカヒロはゴミなんだよ
エロゲーマーの俺が言うんだ
間違いない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:26:55.36 ID:taJMrd2i.net
>>690
このスレアンチが多いから書くなら本スレでいい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:27:12.40 ID:/RxSAuaw.net
バッドで終わってたら売上半分だと思うぞ
間違いなく今も語られることはなかった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:27:30.56 ID:ZiXU0oih.net
ガンダムSEEDとかも叩かれまくってたが面白かったよな

702 :パチンカス ◆oux9yIQbFw @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:27:40.42 ID:UAqTirAf.net
リゼロは3章からが本番だから君らが今やってるとこつまんないって感じるのはまあ妥当な感性だと思うよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:27:47.47 ID:Hb3l+eCl.net
ギアスはOVAのシリーズも良くできてるけどあんまり話題にならなかったね
なんでテレビでやらなかったんだろう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:28:36.64 ID:yLS6PbRz.net
種の後で種タイプを飢え始めてた層がギアスにかなり流れた
ガンダム付いてないのでガンダム好きも気にせず見れた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:28:56.49 ID:fdb7Ib7b.net
でもギアスぐらい面白いアニメは滅多にないからな

706 :お茶漬け ◆xX0luw.6ZmKf @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:29:00.02 ID:dmi8nX2N.net
パチンカスまで来たか
このスレは臭い流れにすんなよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:29:15.77 ID:Zxs/kD/t.net
信者ってどいつもこいつも三章から本番って言うけどそれまでに切られたら終わりだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:29:43.91 ID:/RxSAuaw.net
>>703
1章だけやってたな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:30:01.58 ID:g2v/gl/D.net
リゼロは3章から
パンチラインは6話から

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:32:35.56 ID:XTbaIg7k.net
>>703
アキトは最後まで見て面白いという人は少ないんじゃね
最初はまだ良かったのになぁ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:32:53.82 ID:rk5IPZ0u.net
仮に面白くなるとしても10点中1点が2点になるくらいだから、ラノベの面白くなるは信用しない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:33:25.13 ID:GZy8P50C.net
ギアスは面白いけど、ジョジョみたいに展開が
しつこくて疲れるから二回見れるアニメじゃないんだよな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:33:27.74 ID:hgUOTDPp.net
ゆゆゆはオリジナルだし岸監督成分が大きいと思うぞ
あと、最終回は茶番というより未完だ、続編がアニメ化されたら絶対見たいと思う
ただメディアミックスだと見る機会がないんだよなー
続きは劇場で商法も全く心に響かないし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:33:29.44 ID:lKNUzKkN.net
お茶兄誰からもレスもらえてない;;

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:34:43.67 ID:KBE/itTA.net
ゆゆゆって割とマジでなんで二期やらないんだろ
これだけ根強い信者がいるのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:35:11.53 ID:zAo4BLOL.net
>>669
だって要素はパクリだらけでキャラアニメでしかないのに無理に持ち上げてるだけじゃん

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:35:15.40 ID:fdb7Ib7b.net
ギアスやってた時期にマクFもあったから2chでは当時マクギア戦争なんてものが起きてたな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:35:18.87 ID:BbiAils8.net
亡国のアキトはCG班が調子乗りすぎてロボがくるくる回りすぎ
まあCGは回転させたくなるというのはよく聞くけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:35:30.77 ID:2QYVBifg.net
信者は日常シーンしか好きじゃないから

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:35:39.57 ID:fBFPDnTB.net
面白い作品は最初から視聴者を引き込む世界観とか魅力をもってる
でもまあ大抵こけるんですけどね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:36:02.64 ID:Zxs/kD/t.net
ほんとに三章から面白くなったら円盤どれくらい売れるんだろうな

722 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:36:31.84 ID:9Jyr7ArH.net
メディアミックスの方は見てないから知らんけど
2期やれる要素とか続編できる要素って残ってたっけ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:36:44.28 ID:iZbLSZ8b.net
ギアス今見ても面白いし評価されると思うんだけどな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:37:48.58 ID:BbiAils8.net
原作も最新刊が初週7000部まで落ちてるから
3章前後に切った奴が結構いるんだろう

725 :葉うさぎ ◆GHOrcxuPTA @\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:37:50.41 ID:9Jyr7ArH.net
解読不能も今なら評価されるはず
当時は早すぎた…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:37:56.70 ID:GZy8P50C.net
世界が広がっていかない作品はどうしても傑作にはなれないよな
ギアスみたいなのは世界が広がっていくから壮大な感じがしてくる
やはり隔離された狭いところでセカイ系やってるものはチープなんだよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:38:22.83 ID:ZiXU0oih.net
ハルヒとかも最近見たら面白かった
禁書辺りは今見ても面白いだろうか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:39:11.88 ID:fBFPDnTB.net
ゆゆゆは四国だけの世界で成立してるけど
どうせバーデックスが外の世界の魔法少女なんでしょ?
あっそとしか思わん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:39:29.67 ID:BbiAils8.net
ハルヒは今見るとコメディ部分が寒い
メガネ属性でしどろもどろになるとか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:40:08.21 ID:GZy8P50C.net
ギアスとかジョジョとか一周するのは面白いが、二回も見たいと思えないんだよな
円盤買ってる連中は本当に二回も見てるのかあれ?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:40:23.21 ID:Zxs/kD/t.net
リゼロの三章って具体的にどう面白いんだ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:40:39.90 ID:jwFEOVf8.net
こないだの一挙放送で初めてハルヒを見たけど正直あれ毎週見てた奴はアホだと思った

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:40:56.22 ID:hgUOTDPp.net
>>722
結城友奈の物語はあれで終わりだけど同じ世界観の○○は勇者であるシリーズが続いているらしい
一応西暦と地続きの世界らしいよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:41:09.99 ID:yLS6PbRz.net
ハルヒは今やるとラノベならもっと媚びろよ言われそうw
長門版が静かに終わったのも信者向け過ぎたんだろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:41:45.77 ID:Qp5k3xNF.net
ギアスはCLAMPのキャラデザの功績が大きい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:42:09.96 ID:GZy8P50C.net
>>724
リゼロのネガキャンが功を奏してるようだなw
オバロとかこのすばみたいにネトウヨっぽく持ち上げる工作してたら反対の結果になってただろうにw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:42:28.25 ID:egAe2fIP.net
禁書はニコニコとかで一挙放送でやったら確実に盛り上がるな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:42:48.33 ID:KBE/itTA.net
懐古趣味というか、思い出補正は確かに感じる
現代のアニメと視聴者は、過去と較べて進化してるというのが正しいのかも

事実、うしおととらは「歴代最高の漫画は?」のランキングで1位か2位なのに、アニメ化したらこのざま
そういう意味でジョジョは健闘してるけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:43:07.90 ID:RSfdsbOC.net
>>732
エンドレスエイトのことかー!
いやあれが8週続くとは当時は思わなかったし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:43:23.92 ID:LQl36bCX.net
ところでせっかくのGWの最後の休みにアニメスレでアニメ語る人生どうなの?
トモダチとアソバナイノ?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:43:41.41 ID:BbiAils8.net
CLAMPのキャラデザが仇となった魍魎の匣
志水アキのコミカライズ準拠で良かったと思うんだが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:43:44.59 ID:D81Xcb3r.net
原作買う奴ってすごいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:44:36.51 ID:/RxSAuaw.net
>>715
日常とシリアスのバランスが難しいからだろうな
今判明してる要素は死人続出の未来しか見えない
相手は星屑とはいえ精霊バリア無しだかな
バリア無しだったら自身の跳躍で1話で1人死んでるからな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:45:12.81 ID:rk5IPZ0u.net
>>738
うしおは単にアニメ化が酷いだけなら思い出補正とかは関係ないだろう、原作未読だけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:46:27.28 ID:BbiAils8.net
うしとらもコメディ部分は今見ると寒い
時代のせいもあるし少年漫画のノリのせいもある

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:47:07.59 ID:GZy8P50C.net
ゆゆゆはねんどろいどもスケールフィギュアも爆死して投げられてた
それくらい人気ないw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:47:43.80 ID:KBE/itTA.net
>>739
3週目くらいまで絶賛レスあったけどね
それ以降は地獄だったw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:47:55.39 ID:r97Twgm5.net
>>741
あのコミカライズは凄い、挿し絵も無い小説が原作なのに原作完全再現という印象を抱かせた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:48:06.30 .net
ギアス1期好きな人だったら今のアニメ嫌いかもしれんね
ギアス最初から理解できない
ブリタニア側のステレオタイプな悪役から、全能主人公異能バトルまで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:48:07.68 ID:yLS6PbRz.net
>>738
原作者がアニメに関わらなかったら結果は違ってたかも

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:48:38.08 ID:XTbaIg7k.net
うしおは当時から古かったからなぁ
しゃーない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:48:54.79 ID:hgUOTDPp.net
思い出補正ってデカいよね
この前ナディアの再放送やってたけど絵が汚くて見れたもんじゃなかった
もう4:3時代のアニメは見れないな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:49:06.98 ID:D81Xcb3r.net
はいふり 53スレ目
迷家   37スレ目
ばくおん 34スレ目

こんなもんすか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:49:21.21 ID:/RxSAuaw.net
>>728
銀の敵だけど2話のバーテックスは鷲尾組っぽく感じる
中身は人を喰うバケモノだけどな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:50:18.37 ID:sXoIymlA.net
>>738
その進化した視聴者が買いまくったアニメがおそ松さんというのは皮肉が効きすぎてて笑えるな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:51:07.27 ID:GZy8P50C.net
ギアスは主人公が有能だけど性格が発狂しやすいってギャップが受けた
劣等生は有能っぽいけど、あまり有能に見えなかったのと、発狂しないからキャラ的に魅力が薄くて面白くなかった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:51:07.97 ID:F/CjshWD.net
>>727
そもそもハルヒや禁書が古びて見えるほど今のアニメは進化していないから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:51:32.61 ID:KBE/itTA.net
>>744
結構原作に忠実だと思う。声も違和感ない
思うに、古い名作ってことは、ようするにテンプレの元祖なわけよ
名作だから、それ以降の作品は名作を手本にして、それがテンプレ展開として定着する

だから名作を今放送すると「テンプレ展開かよつまんねー」になるw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:52:01.17 ID:NRj4rJ2/.net
歴代最高の漫画はワンピースだよね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:52:01.48 ID:GZy8P50C.net
>>757
次の進化は4k放送になった頃だな
それが当たり前になった頃には今どきのアニメが全部古臭く見えてくるかもな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:52:03.90 ID:NWyvS7pk.net
思い出補正ってのは「感動した自分」を中心に見てるようなもんだからなぁ
その後経験したことや年齢が上がってその「感動した自分」を取り戻すことはほぼ出来ないしな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:53:01.88 ID:yLS6PbRz.net
思い出補正というかアニメがデジタル化したからね
デジタルに見慣れた頃に完全アナログ物を見れば世代関係なく誰でも違和感を覚えるよ
思い出補正がある分、当時を知ってる人の方が違和感あるかも

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:53:13.64 ID:ekHa4xyB.net
>>634
このスレの1/4はなろう信者、1/3はアンチラノベで出来てるからバトルとかハーレムとかガバガバ設定とかそっちの話ばかりの話になるんだよ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:53:23.08 ID:NRj4rJ2/.net
>>760
アニメで4Kとか必要ねーよw
今のフルHDに見合った作画のアニメも皆無だろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:53:31.81 ID:F/CjshWD.net
>>738
どこのランキングだよ
ネットのランキングなら大体ジャンプの有名どころが総取りするし
ガチガチの漫画好きのランキングならドラえもんかBJあたりが高い
うしおは二十位にも入らんよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:54:16.57 ID:Qlt3LbOY.net
>>727
ハルヒは今見たら寒いだけだぞ
ハルヒはヨウツベネット視聴で注目度上がっただけで、冷静に見たら凡百のオタアニメでしかない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:54:28.19 ID:GZy8P50C.net
>>764
4kに合わせるなら全てCGが主流になるかもな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:54:57.22 ID:lKNUzKkN.net
あの頃はまだネットで盛り上がるアニメみたいなのが新鮮だったしな
今だったらステマ認定員に潰されてるよw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:55:02.16 ID:ZiXU0oih.net
進化と言っても最近は3Dやエフェクトくらいかね
後はキャラデザやノリが新しいが古いかくらいかもな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:56:18.77 ID:hgUOTDPp.net
アニメ製作のテクノロジーは格段にアップしてるけど、肝心のコンテンツが進化どころか劣化してる印象

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:56:18.95 ID:GZy8P50C.net
えとたまとかCG頑張ってただろ?
今後はあのCGがアニメのどの場面を見てもスタンダードになるんだよな
そうなったら今のアニメは全部古臭い絵柄になる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:56:38.16 ID:YE2uTh3f.net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:00.61 ID:ZiXU0oih.net
>>766
SF部分の説得力みたいなの今でもやってけると思うけどな…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:02.60 ID:Qlt3LbOY.net
>>757
ハルヒは当時としても、さほど飛び抜けたアニメではないから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:14.40 ID:KBE/itTA.net
>>755
おそ松さんは見事だよ
古い作品を現代にマッチングして当てようとして当てた
特定の視聴者を狙い撃ちだもん
古い殺虫剤に耐性のついたゴキブリを新しい薬を開発してまとめてイチコロにした感じ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:14.46 ID:r97Twgm5.net
>>767
アイカツCGパートは見た印象が全然変わりそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:15.40 ID:uSAnA3sy.net
やっぱ葉うさぎさんがいるとこの低レベルスレの質も上がるよな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:44.26 ID:rk5IPZ0u.net
>>770
少し前のゲームと一緒じゃん
現在はソシャゲメインになってテクノロジーも劣化したもよう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:57:54.65 ID:GZy8P50C.net
>>773
SFなんてあったっけ?
ハルヒもそうだが、長門の存在自体がファンタジーだろ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:58:23.49 ID:yLS6PbRz.net
ハルヒはアニメ化前から話題性高かったところに京アニ目が当時としては段違いのクオリティでアニメ化
いつの時代でも通用する大作コースだから人気出て当然といえば当然

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:58:33.70 ID:D81Xcb3r.net
CGって相変わらずぎこちないな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:58:41.31 ID:ekHa4xyB.net
今のアニメや読み物のほうが昔のアニメや読み物に比べて進化してるのは当たり前なんだけど、
アニメの生産性や技術が上がったことにより平均レベルが上がってるから突出した作品がない。

昔のアニメや読み物は全体的に質が低いので傑出した作品が生まれやすかった。

これはアニメ業界だけじゃなくどの産業にも言えること。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:59:00.85 ID:5a2WWcLN.net
思い出補正はあるかもしれないけど今のラノベ原作は年々劣化してるだろ
テンプレ化が酷すぎる
恥ずかしくないのかああいうの書いてる奴らは

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:59:26.43 ID:Qlt3LbOY.net
>>768
ハルヒはステマ活動で盛り上がったように見せ掛けただけで、実際には人気無かったからなー

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:59:34.45 ID:lKNUzKkN.net
昔のエロゲアニメみたいだよねラノベアニメって
ゴミが前提

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:00:18.27 ID:7tv9YpxT.net
>>776
なおスターズ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:00:23.81 ID:9ZbTruwZ.net
レコーダーの録画時間がすぐ埋まるからこれ以上容量上げなくて良い
4Kとかやるなら現在の画質維持で圧縮方式変えて容量少なくして
開いた帯域使ってチャンネル増やすなりしてくれた方がうれしい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:00:43.51 ID:Qlt3LbOY.net
>>773
ハルヒにまともなSFは存在しない
あれは、なんちゃってSF

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:00:52.72 ID:GZy8P50C.net
えとたまとかショーバイロックの3DCGの部分みたら既存のアニメが古臭く感じるもんな
全編あれで描き下ろされたらもうそれがアニメとしての進化だよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:01:42.68 ID:D81Xcb3r.net
>>787
アニメで4Kやるわけないだろw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:01:51.34 ID:/RxSAuaw.net
5D'sが8年前の作品って気がしないのはなんでだろうな
時代を先取りしすぎてたからかな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:01:58.67 ID:F/CjshWD.net
>>782
じゃあ何でアニメは昔からあるブランドタイトルが異様に強いんだろうね
昔より面白いなら昔のアニメなんて踏み潰して欲しいもんだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:02:03.91 ID:hgUOTDPp.net
>>787
放送業界の技術革新って消費者に嫌がらせのような事ばかりやるから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:02:37.54 ID:yLS6PbRz.net
ブブキ・亜人「お前らフルCGで進化してる俺達をもっと買えよ」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:02:49.39 ID:D81Xcb3r.net
>>792
ラブライブのほうが強いだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:03:56.67 ID:KBE/itTA.net
最近評価されてるアニメなんかは、アニメじゃなくて良い作品が目立つようになってる
SHIROBAKOは実写ドラマでいい(重版でき、みたいな)わけだし、あの花もそう
そういう意味ではガルパンなんかは小さくまとまってるけどアニメである理由があるから傑作
マドマギも近年では最高ランクと評価されていいのかも

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:04:05.32 ID:ekHa4xyB.net
>>792
昔っていつのことを指してるの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:04:06.18 ID:Qlt3LbOY.net
>>780
ハルヒの話題性がそこそこあったのは、作者がシャナと同じ人だったからだよ
アニメ化も京アニブランドがなかったら、絶対に失敗していた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:04:51.14 ID:ekHa4xyB.net
>>792
ちなみに俺が指してるのはドラゴンボール、セラムン、CCさくら以前の話でこの時代よりブレイクスルーが起き始めてる。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:05:20.06 ID:yLS6PbRz.net
ラブライブ、うたプリなどはアニメというか今よく見る2,5次元のような気も
シンフォギュアぐらいならアニメ枠だろうが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:05:58.05 ID:ZiXU0oih.net
>>779>>788
なんちゃってかもしれんがあそこまで言語化してるラノベアニメってなかなか無い気がする

そういや長門流行ったけどその後宇宙人って流行ってないな
情報的な存在みたいなキャラとか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:06:32.53 ID:F/CjshWD.net
>>797
少なくとも20世紀の事だろうね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:06:33.45 ID:Qlt3LbOY.net
>>785
ハルヒの頃からラノベアニメがエロゲテンプレになったよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:06:53.48 ID:fnCySWKt.net
>>801
ニャル子さんは宇宙人じゃない?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:07:24.91 ID:D81Xcb3r.net
2.5次元って、毎月月初の10分枠でやってる
ラブなる!〜恋愛信号〜ってやつだろ

806 :@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:07:48.34 .net
ニャル子さん神

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:08:02.29 ID:RcQeUXos.net
今見てもZOIDSのCGとか違和感ないけど
思い出補正なのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:08:19.93 ID:Qlt3LbOY.net
>>801
あの程度は大したことない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:08:50.07 ID:lKNUzKkN.net
流石にゾイドはきついわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:09:08.98 ID:ZiXU0oih.net
ビーストウォーズは流石にきつかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:09:14.07 ID:yLS6PbRz.net
>>801
ラノベじゃないがガッチャマンクラウズがそれに近い事をやってた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:09:17.32 ID:GvtbcAl2.net
ミリオンドールのCGで爆笑した2015の夏

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:09:31.02 ID:gw1ldAk9.net
>>798
ハルヒは谷川流でシャナは高橋弥七郎で別人じゃないのか?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:09:38.63 ID:F/CjshWD.net
今の面白いアニメの代表ってラブライブなのか
それは悲しい事だ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:02.17 ID:ekHa4xyB.net
>>802
今も20世紀なんだけど。
言い方が曖昧すぎるね。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:31.72 ID:GZy8P50C.net
やっぱりドラゴンボールだよ
ぶくうじゅつ最高だわ

最近は道具使わずに空を飛んで空中で戦うアニメないな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:37.83 ID:D81Xcb3r.net
>>814
ストーリーを書ける奴がいないからさ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:41.63 ID:hgUOTDPp.net
3Dカスタム少女のメーカーの人が生きてる内に絶対ヴァーチャルSEXを実現しますって言ってたな
アニキャラとSEXできるようになったらもう日本人の精子は卵子にたどり着けないな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:10:45.87 ID:lKNUzKkN.net
ワロタw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:04.20 ID:ekHa4xyB.net
>>802
ごめん!
21と勘違いしてたw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:05.63 ID:/RxSAuaw.net
>>813
一緒なのは原作作画だね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:06.62 ID:RSfdsbOC.net
>>798
ちょっと待てよw
挿絵描いてる人が同じで作者は違うだろw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:26.62 ID:BbiAils8.net
今も20世紀を生きている人間がこのスレに!

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:37.75 ID:KBE/itTA.net
今って20世紀だったのか…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:11:47.94 ID:Qlt3LbOY.net
>>813
ラノベは漫画と同じで絵師が実質的な原作者
文字を書くやつは、ただの原案者
ラノベは絵が良くないと絶対に売れない
常識だろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:12:04.34 ID:sXoIymlA.net
ちょっと前よりアニメの本数が増えてるから低価格で大量生産の技術は発展してんだろうね
でも原作はテンプレラノベすら狩り尽くしたのか、今更古い原作引っ張り出してるよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:13:02.03 ID:F/CjshWD.net
笑ったからもう負けで良いわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:13:09.75 ID:hgUOTDPp.net
>>825
モルダー…あなた疲れてるのよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:13:27.32 ID:BbiAils8.net
アニメ化されたら原作がある程度面白くないと売れないけどね
面白さ言っても萌えとかもあるが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:13:28.33 ID:ekHa4xyB.net
いあ、ラノベの話をしてたようなのでついつい2000年代の話を前提で進めてた。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:13:42.95 ID:Qlt3LbOY.net
>>816
ぶくうじゅつが出てきたところで戦闘がワンパターン化して特色薄れてきた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:14:14.99 ID:Y1yMcrrM.net
>>814
実際面白いからな
1期は

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:15:43.12 ID:hgUOTDPp.net
>>831
舞空術がないと野崎君みたいに箱を出さないといけないしな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:15:58.97 ID:F/CjshWD.net
>>830
00年代からはもう現代アニメと呼んでいいでしょ
だからハルヒも別に古くないと言ってるんだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:17:45.20 ID:yLS6PbRz.net
アニソン番組みたいな流れになってきたような

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:18:06.43 ID:FlBEKNrQ.net
>>731
それまでがウンコ過ぎるから相対的に面白く感じるってアンチが言ってた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:19:06.62 ID:ekHa4xyB.net
>>834
そうなると基本的には俺の考え方とは同じだと思うけど・・・。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:19:07.56 ID:r0QMv+GU.net
>>783
「そういうものばかりアニメ化するようになった」のであって、全てのラノベがテンプレ化してるわけではない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:21:25.95 ID:GZy8P50C.net
ラノベも異世界ものやるなら空中バトルとかエネルギー弾みたいなの落として
地上がぶっ飛ぶくらいの破壊力とかそういうのを主流にして欲しいね
オバロとか見ててもチープなんだよな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:21:29.22 ID:ERtTMnLV.net
今こそいつか天魔の黒ウサギとケメコデラックスのリメイクを!w

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:22:14.68 ID:yLS6PbRz.net
今はソシャゲもラノベと同じようなのをアニメ化してくるから占有率が上がる一方

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:22:47.28 ID:ZiXU0oih.net
そういや最近ファンタジーやファンタジーに現実を寄せるタイプの作品多くなったが
SF方面が少ないな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:23:30.05 ID:ekHa4xyB.net
SFとロボットは不遇の時代だね。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:23:45.17 ID:v3z7PBbk.net
神撃は「またアフロに会えるのか!?」と期待させて別作品・別スタッフ、
おまけにそれすら延期するというガッカリ連打。アホかと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:24:18.24 ID:Hb3l+eCl.net
天空のエスカフローネも、今見ても十分耐えられる作画と音楽なんだよなー
ああいうのまた見たい、音楽も最近は菅野よう子より、澤野のが人気な感じだよね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:24:58.88 ID:taJMrd2i.net
DB超は日常回だけ結構面白い
シリアス入ったらどうせまたつまんなくなるからあんま期待すんなよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:25:12.20 ID:g/Xar88D.net
>>839
ドラゴンボール以外でそれやっても正直つまらん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:25:23.51 ID:hgUOTDPp.net
>>842
紅パンは良かった
映像化してる攻殻機動隊より士郎正宗っぽい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:29:27.55 ID:n5HdxGlO.net
えとたまの戦闘シーンCGは凄い良いと思ったけど
戦闘シーンが短いのと可愛いキャラが凹られるのは痛々しくて気楽に見れなかったな
マヨイガのビッチBBAが坊主に凹られるのはあるある話でそれ程問題なかったけど
くまみこの可愛いまちがヤンBBAに凹られた時なんだこいつぶっとばすぞクソBBAって胸糞になる感覚

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:29:44.87 ID:Y5ZpvSuY.net
えすかふろーねの害目流布の視界の狭さは最高だ
随伴歩兵いないと運用できん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:30:58.14 ID:Hb3l+eCl.net
>>850
ロボットなのに騎士みたいな感じでマントがすげーかっこよかったな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:31:32.81 ID:KBE/itTA.net
作画のすごさは現代のほうが上
と思ってたらこないだ久しぶりにAKIRA見てその考えは間違いだと分かったわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:33:51.61 ID:GZy8P50C.net
リゼロのエミリアよりハンドレッドのエミリアの方がヒロインしてるよな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:34:48.29 ID:phWnn6ya.net
>>852
あれは相当金かけてたはず
つまり金さえありゃできるんだよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:35:43.80 ID:wWsvrjXn.net
ファイブスター物語をまたアニメ化しよう…

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:36:49.61 ID:GZy8P50C.net
>>849
えとたまの戦闘のCGのクオリティこそが2020年以降のアニメの姿だな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:37:24.55 ID:2QYVBifg.net
ヒロアカはジャンプ王道アニメでいいね
ただヒーローの衣装がダサかったが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:38:36.41 ID:GZy8P50C.net
最近の子は努力描写を嫌うから入れないとかいうが、ジョジョは努力させられまくってるのに大人気な件

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:38:52.05 ID:9IgsP4Gz.net
>>846
今までで一番くらいによかったな〜
 普段は同人クソアニメのくせして・・・脚本家の違いだなー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:39:21.10 ID:wWsvrjXn.net
>>848
見てなかったな、wiki見たら面白そうだし見てみるかな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:40:09.03 ID:Y5ZpvSuY.net
今の作画技術は金かけないでそれなりに見せる方法や
徹底的にCgでごまかす方法みたいな悪知恵が発達しただけだな

無駄に動かしてるだけの京アニみてればわかるがきちんとした演出理念から動かし方や作画が発達していないよ
特にバトルでCgで手を抜くこと覚えたのは致命傷
腕のいいメカが育たない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:41:05.78 ID:wWsvrjXn.net
ジョジョって一部と二部なんであんな売れまくったんだ…?
見てなかったがそんなに良かったんかな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:41:31.34 ID:w27Dd6y7.net
ジョジョも1部2部は努力というか修行してたけど3部からは最初から強かっただろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:43:05.42 ID:2QYVBifg.net
最初からスタンドいて使いこなしてるしな
俺つえー系だろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:43:21.58 ID:QbChg+5Y.net
ジョジョはスタンド出してから肉体はあまり関係ないものになってしまったからな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:45:45.31 ID:hgUOTDPp.net
>>865
あの頃のジャンプの人気キャラは怪我してもどーせ戻るでしょって感じになってた

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:45:46.11 ID:v3z7PBbk.net
ジョジョ嫌いじゃないけど、根本的なとこで根暗な俺とはセンス合わんなーと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:46:07.81 ID:82rNPUol.net
波紋とスタンドの併用ってできないのかな?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:46:25.59 ID:n5HdxGlO.net
ジョジョは1部2部が文句無く面白くて
3部以降スタンドのせいで能力物として安っぽくなった感はある

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:46:31.40 ID:Hb3l+eCl.net
>>862
ジョジョは3部からが爆発的人気で3部だけ過去にOVAになったりゲームになったけど
1部と2部は今まで映像化されてなかったから、待望だったんじゃない
2部すげー面白いのに知らない人多いし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:47:40.61 ID:Y5ZpvSuY.net
2chのネタもほとんど2部だし
序所なんてあれだけのもん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:47:46.98 ID:Qlt3LbOY.net
>>858
最近の漫画じゃないだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:48:21.95 ID:QbChg+5Y.net
>>866
スポーツ物の怪我と似た感じだね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:48:23.46 ID:w27Dd6y7.net
ジョジョは3部が昔OVAでアニメ化してたから2部までしかアニメ化しないと思ってた
予想外に売れたから4部までアニメ化されたけど3部までのファン層と4部からのファン層は違うから4部が売れるかどうかはわからん

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:48:52.81 ID:zP9rl29v.net
>>872
今放映やってるアニメっしょ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:49:01.43 ID:Hb3l+eCl.net
2部は杉田がなー
なんで杉田だったんだろう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:49:04.71 ID:phWnn6ya.net
荒木はバオーから二部までが上り坂
スタンド登場が頂点で後はゆっくり下ってるよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:50:13.18 ID:QbChg+5Y.net
(ジョジョ1部は劇場アニメになってると言い出せない空気か)

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:50:29.00 ID:OkcHcCHO.net
>>877
最近のジョジョとか最早なにやってるか分からんしな・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:51:07.91 ID:taJMrd2i.net
>>857
マスクは二度と被らないから安心していい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:51:47.29 ID:Hb3l+eCl.net
>>878
あのお蔵入りのやつだっけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:52:08.07 ID:Qlt3LbOY.net
>>875
昔の作品を回顧が見ている

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:52:51.19 ID:hgUOTDPp.net
2ちゃんもジョジョ語が流行ってた頃が黄金期

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:52:58.16 ID:0QLtupat.net
ジョジョはやっぱ三部が一番緊張感あるね
四部以降は大体回復能力持ちがいるし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:53:12.34 ID:lVz36w3r.net
細かいことはどうでもいい
とりあえずスタンド能力が面白い

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:53:44.39 ID:82rNPUol.net
ジョジョは5部までは人気あるからアニメ化行けるだろう
6部以降はわからんというか6部がやれるか疑問

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:54:41.70 ID:0QLtupat.net
パンティとか実況は盛り上がりそうだな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:56:55.17 ID:v3z7PBbk.net
ヒロアカの真面目眼鏡と重力女ってなんか付き合いそうだな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:58:57.74 ID:w27Dd6y7.net
>>884
言っちゃなんだが1部が一番回復不能なんだが
そういう意味では1部が一番緊張感ある
というか雰囲気が暗い
2部以降は雰囲気明るくなった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:00:52.56 ID:Y1yMcrrM.net
回復できるから緊張感ないとか思わないだろ普通
死ぬときは死ぬわ
5部でも何人死んだか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:01:56.85 ID:taJMrd2i.net
>>888
どっちもデクのことで頭いっぱいの信者になるがなw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:03:28.70 ID:Z8gx1J2H.net
縛轟って自分よりえらそーな奴が気に入らないだとか
ガン飛ばされた気がしたレベルで絡んでくるDQNのように見えるんだけど
ライバルらしい理由とかあるのかな?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:04:26.86 ID:hgUOTDPp.net
ジョジョって本来、魁!男塾辺りと同期だし
「ゲェーお前は〜っ!」
「し、死んだハズじゃあ〜っ!」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:05:08.11 ID:jwFEOVf8.net
>>892
残念ながら無い
勝手に劣等感抱いていちゃもん付けてるだけ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:06:51.83 ID:FOP9CjYF.net
はいふり5話やらおんでもコメント2000件超えの圧倒的な勢い
2chの勢いもすごいし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:11:22.70 ID:v3z7PBbk.net
>>891
まあそうだろうけどw
あの二人が付き合い始めてデクくんの居場所がなくなっちゃう感じのが想像しやすいわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:13:53.08 ID:Y1yMcrrM.net
キズナイーバー 5話 感想

メガネがおっぱい触らせようとしてきたり
お風呂シーンで不思議ちゃんが巨乳なのが判明したりとエロに寄ってきた
全体的に恋愛寄りになってきて見やすくなった
完走できるか不安だったけど少しずつ面白くなってきた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:14:45.28 ID:lzVZulF4.net
ジョジョが中堅としての人気を保ってたのは4部までで
それ以降は打ち切り予備軍だったし別に売れなくて4部でアニメ終わっても問題無いだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:16:27.71 ID:taJMrd2i.net
>>892
自分は優等生、デクは出来損ない
ライバルだなんてこれっぽっちも思ってない雑魚が刃向ってくるし、自分に出来ないことをやってくるからムカついてる
出来る人にはちゃんと尊敬するし、憧れる人がいたからこそヒーローを目指してる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:17:29.04 ID:Q3SfX8eS.net
キズナはメガネが非処女で盛り上がってきたな
最近非処女がいなくて面白い展開作れない作品多かったから助かるわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:17:56.97 ID:/RxSAuaw.net
ニコが隠れ巨乳なのは読めなかった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:18:49.11 ID:7tv9YpxT.net
CGが手抜きって化石みたいな奴まだいたんだな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:19:46.48 ID:Y1yMcrrM.net
キズナとはいふりのキャラの名前そろそろ覚えるか・・・

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:20:53.46 ID:v3z7PBbk.net
手抜きとは言わないけど、ベルセルクはちょっとな
テレビで観れば画面小さい分マシになるのかね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:22:06.33 ID:taJMrd2i.net
はいふりのキャラ名は全然覚えれんてか覚える気になれない
覚えるつもりなかったマヨイガは段々覚えてきた

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:23:07.55 ID:QbChg+5Y.net
ベルセルクも今更かよ感がたっぷりになるんだろな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:23:45.05 ID:lKNUzKkN.net
CGなんてアニメで見たくないわ
ゲームでいくらでも良く出来たものが見えるし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:24:18.08 ID:82rNPUol.net
マヨイガはらぶぽんだけ覚えておけばOK

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:25:43.62 ID:zmyVmE/7.net
迷家なんだこれ
糞とゲロとションベンをこねくり回したようなアニメ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:26:17.91 ID:taJMrd2i.net
>>909
マリーのアニメは初めてか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:26:52.45 ID:v3z7PBbk.net
シリーズ構成の名前覚えて避けろ。岡田麿里だ。あいつには関わるな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:28:06.76 ID:QbChg+5Y.net
新規オリジナルでマリーだったら諦める事から始めるのが吉

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:28:41.54 ID:lVz36w3r.net
マリーは中盤とか良いからな
キズナイーパーが面白くなってきたと思ってる連中は要注意な
風呂敷畳む段階で盛大にしくじるで

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:30:20.42 ID:Y5ZpvSuY.net
あるすらーんもひどかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:30:50.99 ID:Y1yMcrrM.net
>>913
凪あすとかWIXOSSは正にそんな感じだったな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:30:52.89 ID:/RxSAuaw.net
はいふりは10ぐらいで謎家は7ぐらいかな

キズナは相変わらず主人公の名前が覚えれん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:30:57.49 ID:n5HdxGlO.net
マヨイガは結構面白くなってきてると思う
あの辺は幻覚作用のある植物が大量に自生してるとか火山性ガスのせいで
放棄された村かなんかなんだろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:31:42.80 ID:unusH1MP.net
>>731
普通に無理そうな敵を仲間集めて倒すという、ごくありきたりの燃える展開だよ

問題は、その仲間を集める為に主人公が決意した所で、話として区切り良すぎるんだよな
なんと言うか俺の戦いはこれからだで終わらしたらちょうどいいような
まあ、それまで読まされた鬱展開とか主人公のダメさ展開のおかげで気持よく切れるようなそんな感じw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:32:08.96 ID:4kY0PFcO.net
迷家伝承って富貴になる話なんだけどな。
まあラリっても幸せを感じるかもしれないがw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:32:28.59 ID:lVz36w3r.net
>>917
それも要注意だよ
やっぱり風呂敷畳む段階で盛大にしくじる
マリー作品は面白くなってきたと思った瞬間には既に奴の術中に嵌ってる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:32:33.21 ID:7+cjIyZF.net
マヨイガは幻覚はちょっとガッカリかな
熊か殺人鬼を期待してたから
ただの好みだけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:33:13.56 ID:82rNPUol.net
マリー脚本のキズナは今んところ意外と楽しめてるな。ときどき女脚本家臭さを感じるのが気になるが
キズナ見てて思ったけどラノベにありがちな最初からデレMAXのヒロインは全然嬉しくないわ
デレるかどうかわからないデレたらどうなるか想像の余地がある女キャラの方がずっといい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:33:20.31 ID:taJMrd2i.net
凪あすはマリー作で唯一最初から最後まで楽しめたアニメだな
ウィクロスは1期は楽しんでたけど、2期で一気に冷めた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:15.65 ID:Y5ZpvSuY.net
スバルはえらそうにしてるくせに
後は爺さんよろしくお願いします
という感じで丸なげだからな3章

ほんとあいつはくず

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:18.41 ID:ce2+H4cU.net
マリーは最終的にクソだし見てる最中もクソだと思うけど最後まで見たくなる何かがある
結局見て損したなと思うんだが切りにくい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:30.59 ID:w27Dd6y7.net
しかし
はいふりといいマクロスといいつまらないことでヒステリー起こすヒス女出すなよ
こっちはリアルで疲れてるんだからイライラさせんな
今期はうぃっちがあってホントに良かった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:42.98 ID:n5HdxGlO.net
マヨイガは1話死ぬほどつまんなくて途中から脳が死んで見るのやめたから
その反動で段々面白くなってきてるような幻覚を視聴者が見せられてるのかもしれんな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:35:33.43 ID:v3z7PBbk.net
>>925
ここにブラックロックシューターとM3とフラクタルとアクエリオンEVOLがあるじゃろ?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:35:50.17 ID:0QLtupat.net
俺はマヨイガは楽しめてるがキズナは駄目だわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:37:11.15 ID:ekHa4xyB.net
ヒロアカのあれは一般的な努力とはちょっと違うんだよな。
たとえば、これから半年間頑張れば東大は入れるから頑張れ!っていうのと同じなんだよな。

すぐに結果を求められる現代に合ってるかもしれんけど。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:37:19.66 ID:taJMrd2i.net
フラクタルも途中までは良かったけど
マリーじゃないけど左絵を改悪した奴は許さんよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:37:40.22 ID:QbChg+5Y.net
>>928
AKB0048も入れてくれw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:37:57.86 ID:BbiAils8.net
EGOIST 『KABANERI OF THE IRON FORTRESS』オリジナルムービー -Short Ver.- 第一弾
http://www.youtube.com/watch?v=MCCrRtRpJZQ

作画やっぱり凄いな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:38:02.38 ID:Q3SfX8eS.net
マリーの良さは守られた世界じゃないことかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:40:29.25 ID:taJMrd2i.net
>>930
いや最強のヒーローから個性もらってゴールは用意されたけど、そのゴールには辿り着けないよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:41:22.62 ID:DmtNb+48.net
>>934
いいから次スレ立てろグズ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:41:45.42 ID:lVz36w3r.net
>>923
凪あすかぁ・・・アレは個人的にはガッカリだったな
てっきりED映像的にまなかが眠って環境改善されて未来で目覚める展開だと思ったのに盛大にズレた
未来でまなかがちさきやひかり達の子孫と出会うENDだと勝手に思ってたのに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:43:17.08 ID:KBE/itTA.net
謎系のアニメ、真相が明かされるとガッカリパターンだったね

マヨイガ→幻覚
はいふり→ネズミ

しかしこういう謎である程度ひっぱって、真相明らかになって高評価だったアニメはあんまりないのかも
ひぐらしも真相はアレだし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:43:39.90 ID:BMHU/kch.net
>>905
胸谷さんだけは覚えた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:46:12.94 ID:Q3SfX8eS.net
俺か
つか社畜が建てたスレ再利用しないのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:46:49.54 ID:CLNjJz0q.net
はいふり本スレに行ってバカにしようとしたらキャラ名がまるでわからなくて敗走したな
艦長の言う○○ちゃんは一人もわからないし、みんな明乃明乃言ってるから誰かと思って調べたらまさかの主人公だし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:48:59.36 ID:QbChg+5Y.net
全部では無いだろうが本スレはキャラ名で書けという空気があるスレはあるね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:49:00.13 ID:IuATFw8j.net
>>923
凪あすは子供編と最後ら編はつまらないの極みだったお

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:49:47.99 ID:4Lo83avQ.net
俺は明乃を信じてるよ
きっと本当の意味で晴風のお父さんになってくれるってな
今、叩かれてるのも計算のうちなんだよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:50:04.39 ID:taJMrd2i.net
>>939
わかる
>>941
安心しろ俺も主人公の名前知らんかった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:51:42.74 ID:Y1yMcrrM.net
>>936
なんでこの時間で黒IDなのにそんな偉そうなんだよw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:52:55.95 ID:Y1yMcrrM.net
今期は特に覚えないといけないキャラの名前多い気がするな
主にマヨイガとはいふりのおかげで

ジョジョとかは原作で字面で全部覚えてるけど
初見の人はきついだろうな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:55:43.66 ID:egAe2fIP.net
マヨイガの名前覚えるのつらいわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:56:20.21 ID:cL/YNnZs.net
アスタリスク糞化しちまったな
つまらん
今期次週が楽しみなのはビッグオーダーだけだ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:02.02 ID:M+hVN+tB.net
マヨイガはウザさ度合いがキャラで違うからまだ覚えようと思えばいけそだが、はいふりとかコピペキャラ多くてどうすんだ?中の人の声で判別とかか?w

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:27.86 ID:taJMrd2i.net
>>949
アスタが糞かどうかはともかく
今期でビッグオーダーしか楽しめないような奴は本スレに閉じこもってた方が良いと思う

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:32.31 ID:Q3SfX8eS.net
今期アニメ総合スレ 628 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462708621/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:32.94 ID:mEWLrIq8.net
おは評
がっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつり寝たわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:36.66 ID:RBjfKv89.net
おまえら
母の日になんかしたか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:37.17 ID:QbChg+5Y.net
細かい事はどうでもいいんだよって本スレが好きだわ
厳しそうなところは基本持ち上げる人しか居れないような空気あるし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:57:46.18 ID:uwNEpQVj.net
>>940
再利用でもいいな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:58:04.54 ID:uddkPj9p.net
覚えにくい名前は、がおられで慣れた

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:58:58.07 ID:v3z7PBbk.net
そもそもテンプレで再利用禁止してる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:59:12.59 ID:egAe2fIP.net
母の日なんもしてねえな
別にいいだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:59:30.63 ID:Q3SfX8eS.net
>>956
遅ぇよw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:00:20.70 ID:egAe2fIP.net
てか1日たてばID切り替わんのに2の内容が気に入らないから廃棄ってわりと頭おかしいんじゃねえの
スレ自体は普通にたててんのに

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:01:07.52 ID:HiGaIa2m.net
>>947
ジョジョの場合、人物名+スタンド名で名前覚えようとしたら単純に二倍になるから初見の人はキツそうな印象

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:01:57.64 ID:v3z7PBbk.net
内容が気に入らないんじゃなく、さもテンプレであるかのように立てたIDと同一IDで2にクソコピペ貼ったから立て直したんだよハゲ
テンプレ改竄の一種だボケ。少しは考える頭持てやハゲ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:01:59.85 ID:4Wp3sgKe.net
>>959
(´・ω・`)マンマ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:02:03.88 ID:uwNEpQVj.net
>>960
あーすまん
俺はスレあればなんでもいい人なんでOKだよ。
>>952乙な!

>>958
それいっちゃうとこのスレ成り立たなくなるぞw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:02:21.00 ID:sXoIymlA.net
はいふりや迷家って名前覚える必要なさそうなアニメだよね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:03:14.63 ID:v3z7PBbk.net
>>965
板のローカルルールじゃなく、このスレのテンプレで禁止してるんだよ。つーか>>1くらい読めよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:03:39.90 ID:mEWLrIq8.net
ハラ減ったな
つーか案の定日曜日が消し飛んだわ
どうすんだよこれ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:04:00.01 ID:Q3SfX8eS.net
小学生かよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:04:45.82 ID:/RxSAuaw.net
1人1人増えてくなら覚えるのは難しくないが一気に数人増えるとな…
ビッグオーダーの十人衆なんか1人も覚えてないわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:05:51.20 ID:mEWLrIq8.net
あー明日仕事行きたくねーなあ
あと3時間で神連休終わりかよ
いっっっっしゅんで終わったわ今回も

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:05:54.97 ID:BV+6QZRm.net
ケルベロスとエンドライドの登場人物は大体覚えた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:07:50.61 ID:+GcNxU2Q.net
題名のない音楽会 、良かった

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:08:50.05 ID:lVz36w3r.net
エンドライドはヒロインの声合ってないと思ってたのにいつの間にか慣れちゃった

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:08:51.13 ID:M+hVN+tB.net
神連休とか仕事で全然無いに等しかったんで意味なかったわ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:11:18.84 ID:lkcSHfVg.net
>>783
テンプレラノベを買い続ける層がいるんだよ
お気に入りの清涼飲料水みたいな感覚

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:12:19.41 ID:uwNEpQVj.net
>>967
いや、このスレが後にたった重複スレなんで既に再利用してるってこと

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:13:01.07 ID:HiGaIa2m.net
名前といえば、はいふりで敵が鼠だけど味方側の主要キャラは名前が猫関連
という話を聞いて、なんだってーと思いながらwikiで確認してみた
……そんなに、猫関連の名前になってるとは思えなかった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:14:51.33 ID:uwNEpQVj.net
>>972
それは尊敬に値するなw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:17:40.89 ID:mEWLrIq8.net
エサでもブチ込んでくるか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:18:54.89 ID:dHudAmYv.net
今期は豊作だな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:19:56.64 ID:mEWLrIq8.net
>>977
彼は怒りと憎しみにとらわれているから何言ってもダメだよ
カバネリの主人公がカバネから人間を助けたのに非難されるようにさ
もう怒りで頭マッカッカだから
やることなすことなんであれ怒りたいんだよ残念ながら

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:20:15.47 ID:v3z7PBbk.net
>>977
そうだな、テンプレを無断で改竄したスレを有効とするならな
どうせしばらく家におらんから俺は関係ないが、そういう事言ってるとテンプレ改竄荒らしが始まると俺は思うぞ
>>1のテンプレが糞長い理由がそういうアホみたいないたちごっこのせいだしな。好きにしてくれ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:20:34.12 ID:H5I0Ozqt.net
>>954
晩飯作ったで
これがニートが出来る最大の親孝行や

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:22:27.19 ID:/RxSAuaw.net
>>978
ネコだけってわけじゃないけどペットみたいな名前でしょ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:23:50.71 ID:Rc3dJU2t.net
はいふりは脱落したし
ばくおんはポルノになったし
くまみこは凌辱アニメだし

結局、今期このすばを超えるアニメは無かったな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:25:36.76 ID:uwNEpQVj.net
>>983
テンプレは変わってなかったぞ?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:26:58.51 ID:v3z7PBbk.net
>>987
お前がそう思うならそうなんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:27:19.11 ID:Y5ZpvSuY.net
このすばはピンポン以来の傑作だからしょうがない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:30:36.81 ID:M+hVN+tB.net
母の日になれば水樹なのは送ってください

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:38:28.21 ID:HH9Eb/Gf.net
アニメのキャラの名前をわざわざ覚える必要無くね?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:40:10.25 ID:n5HdxGlO.net
自然に覚えられるアニメと覚えられないアニメがあるだけだしな
キャラの個性や魅力次第
良い意味でも悪い意味でも名前を自然覚えられるキャラは良キャラ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:40:22.73 ID:Y1yMcrrM.net
花屋にいって4000円ぐらいの花贈ったな
リーガースベゴニアっての

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:41:33.88 ID:Y1yMcrrM.net
>>991
覚えたほうが理解度深まるんじゃないの
あと覚えるの楽しいしな
ネギまの全生徒のフルネームとか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:41:41.89 ID:mEWLrIq8.net
お腹ぽんぽんやで

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:43:12.03 ID:mEWLrIq8.net
>>987
ほらな
ID:v3z7PBbkクンは
この重複したスレを立てた手前必死でもあるんだよ
そっとしておいてやれ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:56:10.44 ID:uwNEpQVj.net
キャラ名は興味あれば自然にかサイトとかで調べてかは別として覚えるな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:01:25.01 ID:M+hVN+tB.net
1000ならアコのコミュ障とスバルのネットスラング呟きと生駒のシャウトが治る。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:03:25.44 ID:2QYVBifg.net
1000ならリゼロ楽しみ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:03:43.95 ID:n5HdxGlO.net
ナイスちんちん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200