2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!33台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 9328-81Eu):2016/05/06(金) 01:43:28.27 ID:4TfcXhe/0.net
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!!32台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462360744/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-QR1n):2016/05/06(金) 23:18:20.18 ID:t4KWr/kUa.net
>>667
アンチスレが君を待っている

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be85-7Olf):2016/05/06(金) 23:19:19.09 ID:840AsN8W0.net
上田麗奈にオナニーサンデー言わせて欲しいなぁw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-QR1n):2016/05/06(金) 23:19:48.13 ID:fQyoQjYEd.net
>>464
中忍 ▽
下忍 無し
上忍 Д
と教わった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 23:20:28.26 ID:DIQD8UXi0.net
日本の騒音規制クリアできるレベルのガスタービンじゃ、低速トルク稼げずまともに乗れないんじゃあ
Y2Kも直線以外はからっきしだって話だし

そもそもガスタービンじゃ、レシプロみたいに細やかな回転数制御出来なくて曲がる度に怖い思いしそう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 23:20:42.10 ID:sPl7UgF1d.net
(´・ω・`)まあ楽しみにするわ 新キャラちゃん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 23:21:16.66 ID:buL1k55H0.net
>>669
昔、諸外国で列車にガスタービン機関を乗せた事例はあるみたい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:21:35.46 ID:epBP/Xpm0.net
>>659
100回ぐらい見てるけどだんだんかわいく見えてくる
グレイみたいな頭の形も慣れる
芋食わせたい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:23:55.02 ID:epBP/Xpm0.net
千雨ちゃん眉毛が二本あるように見えるけど半目なんだね
100回ぐらい見てたのに今気づいた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 23:24:50.81 ID:/JRPYEu1a.net
>>676
なるほどどっか既視感あると思ったら、しばふか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:25:37.82 ID:mcHY7IkJ0.net
>>673
まあ、タービンエンジンはそもそも出力調整がこまめに必要な陸上の乗り物には向いてないしね。

むしろ、タービンエレクトリックのほうが可能性あるかも。タービンエンジンの小型軽量はバイク向きだし。ただ、燃費のほうはw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0dae-gybQ):2016/05/06(金) 23:26:03.46 ID:RtyT6HqW0.net
>>675
http://www.geocities.jp/koubou625/625/keishiki/dc/d0015.jpg
昔々日本でもキハ391と言う試作車が作られた事があったんじゃ
結局実用化にいたらず無かった事になったけどね(´・ω・`)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:26:10.40 ID:mcHY7IkJ0.net
>>675
日本でも試作車なら作ってるで

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-ma8I):2016/05/06(金) 23:26:28.10 ID:FytTUdtva.net
>>670
ここは何でも受け入れてしまう信者スレか?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 23:27:38.95 ID:DIQD8UXi0.net
>>679
が、ガソリンよりは安いから…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-W3YC):2016/05/06(金) 23:30:24.05 ID:HDJ+eFOyd.net
>>680
数年前まで残ってたけどいつの間にか先頭部分だけ残して解体されたね
ボロボロの状態で放置されてたから夜見たら怖かっただろうな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 23:30:50.38 ID:/JRPYEu1a.net
>>682
なんでもは受け入れないわよ。受け入れられる事だけ
まぁ個々人で使い分けりゃ良いんじゃね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:31:47.79 ID:mcHY7IkJ0.net
>>682
むしろバイクを中心とした雑談スレ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/06(金) 23:32:45.97 ID:/czry4gJ0.net
ガスタービン云々より
このままだと4輪がインフラ込みで自動運転を実用化した社会で
はじきだされる心配したほうがいいと思うんだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-QR1n):2016/05/06(金) 23:32:49.35 ID:t4KWr/kUa.net
>>682
ぐだぐだ批判なんか見せられても無意味だし荒れるだけ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:33:59.57 ID:epBP/Xpm0.net
はやく千雨ちゃん登場させないと夏の薄い本に間に合わないよ!!

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:35:18.66 ID:mcHY7IkJ0.net
>>687
タクシー業界対自動車業界、政治力の強いのはどっちか、、、

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 23:35:19.42 ID:buL1k55H0.net
>>687
自動運転車だらけになったらバイクもだがスポーツカーも排除されそうな悪寒

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:36:32.19 ID:epBP/Xpm0.net
エクスドライバーかエクスライダーになります

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:37:03.40 ID:mcHY7IkJ0.net
>>691
スポーツカーもバイクもサーキットしか走れない時代がくるんか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:38:22.67 ID:epBP/Xpm0.net
千雨ちゃんが墓穴掘ってひどい目に合うところをアニメで見たい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 23:38:26.34 ID:buL1k55H0.net
>>693
あらゆるMT車は自動運転に対応できないとして排除されそうだね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0d5-wv7z):2016/05/06(金) 23:38:39.41 ID:8M2oJ/8y0.net
ひねくれたあずにゃん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-5iF2):2016/05/06(金) 23:39:11.44 ID:OZxgBj7n0.net
日産は次期GTRで自動運転プログラムによる
サーキットでのレコードラップ追体験できるようにする話があるらしい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/06(金) 23:39:22.26 ID:/czry4gJ0.net
ヤマハのバイク操縦ロボットをバイクのなかに内蔵するくらいの
革新的な車両制御技術が確立されないと4輪との兼ね合いが難しくなるのでは

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:40:51.41 ID:epBP/Xpm0.net
千雨ちゃんが自動運転バイクになる回もあったよね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-ma8I):2016/05/06(金) 23:40:51.93 ID:FytTUdtva.net
バイク乗りで原作を知っているならば、5話の出来が良いなんてどうしたら思えるんだ?
アニメ製作スタッフが紛れ込んでいるんじゃねーかとマジで勘繰るわ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C2d-7Olf):2016/05/06(金) 23:41:30.75 ID:SFVpklFbC.net
>>672
ほんとや

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-7Olf):2016/05/06(金) 23:42:07.86 ID:dzRJPFfo0.net
自動運転が普及したら絶滅するのがAT、
MTは特殊免許扱いで生き残る。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:42:26.33 ID:mcHY7IkJ0.net
>>698
それはそれで、ライダーは常時2ケツで後ろに乗るしかなくなりそうでなんかなー、

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 23:42:35.50 ID:DIQD8UXi0.net
まあ、自動運転だけの世界になる頃にはこのスレの住人はバイク乗れない体になってるだろう

自動車メーカーとしては開発はしなきゃならんが、自動運転時の責任は負いたくないってのもあるしなあ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/06(金) 23:43:25.77 ID:/czry4gJ0.net
ただ、クルマは人間にたいして車両重量が大きいし
バイクほどカンタンに横転しないから制御しやすいけど
バイクは車両重量にたいして人間の重さが大きくなるうえに
バランスを取らないと倒れてしまうからより難しくなるんだよね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 23:44:33.64 ID:/JRPYEu1a.net
乗馬とかと同じ様な、お貴族様の趣味に回帰してくんかなーと思ってる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C2d-7Olf):2016/05/06(金) 23:45:11.13 ID:SFVpklFbC.net
>>705
でもGのかかり方が自然だよね。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:45:56.46 ID:epBP/Xpm0.net
そのころにはVR技術も進歩してるだろうからわざわざ危険をおかしてまでバイクに乗るひとも少なくなるのでは
家でゴーグルしてツーリング

ぼくは千雨ちゃんとVRで合体したいです

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b19e-7Olf):2016/05/06(金) 23:46:25.36 ID:230OIvtq0.net
>>680
ガスタービンも、原型のジェットエンジンも、出力の調整範囲が狭い。
なので、連続して大出力を要求する航空機や船舶には適するが、
短時間に加速減速を繰り返す陸上交通には適していない。

一番良いのは、地上に固定したガスタービンで発電して、車両上の電気モータを回すこと。
JRの電車は、この方式。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:46:27.27 ID:mcHY7IkJ0.net
まあ最悪スポーツカーやバイクはビーコン義務付けで混合交通ってことになるのかね。

まあ、鉄道すら一部を除き自動運転してない現状では、俺らが生きてるうちには実現しないだろうけど。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 77ea-7Olf):2016/05/06(金) 23:48:01.34 ID:N6GojiOI0.net
>>629
ザビたんかわいいよザビたん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/06(金) 23:49:11.26 ID:x80aHIHid.net
>>700
20年以上アニオタやってると耐性できるから
俺も小中学生の頃ならお前と同じ反応してた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/06(金) 23:49:13.89 ID:/czry4gJ0.net
NHKの番組で、大学のチームが村田製作くんをママチャリで実現しようとしたら
機械単独なら取れるバランスが、人間乗せると
人間がバランスとろうとする力と機械がバランスとろうとする力が
ケンカしあってまともに走れなかったってことがあって、
それよりは重量のあるバイクのほうが難易度は低いだろうけど
スピードも桁が違うからハードル高いだろうなと思うわけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-wv7z):2016/05/06(金) 23:49:45.21 ID:eY/cxc2e0.net
>>433
制限ではしってたら
自転車においこされるわな
必死に自転車をおいこそうとするさまは笑えるよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C2d-7Olf):2016/05/06(金) 23:50:38.64 ID:SFVpklFbC.net
>>621
なんだ。
みんな同じの乗ってたんだな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/06(金) 23:51:04.07 ID:x8A3hqHb0.net
>>710
ゆりかもめとかも、人が乗ってないだけで人が運転してることには違いないし、
本当の意味で常時人間の監視をまったく受けていない完璧な自動運転って、エレベーターとエスカレーターくらいだな(乗り物かこれ?)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:51:39.05 ID:mcHY7IkJ0.net
>>709
だが電車は架線の下でしか走れないw
EVはバイクではバッテリの問題で難しいし、タービンエレクトリックなら自走可能と思うんだが。

まあ、それをバイクと呼ぶかは別の問題。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 23:52:11.64 ID:DIQD8UXi0.net
>>708
加速や旋回時のGが楽しくてバイク乗ってるから視覚情報だけのVRじゃなぁ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 23:52:14.27 ID:t5NpwVbmd.net
>>700
上の方でも大分そんな話してたぞ
同じような意見もあればそうでないのもあった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9bf-lMTc):2016/05/06(金) 23:53:45.14 ID:/czry4gJ0.net
>>707
4輪だとVSC働かせたりトルクベクタリングで曲げたりできるので
電制でやれることは4輪のほうが多いんだよね
ロール制御だってアクティブサスにすれば水平維持したり
バイクみたいにバンクさせることも技術的には可能だし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 23:53:46.48 ID:/JRPYEu1a.net
>>716
カーレーターが日本一乗り心地の悪い「乗り物」だから、エスカレーターも乗り物扱いで良いんじゃね
http://i.imgur.com/Eu55xiU.jpg

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:55:11.85 ID:epBP/Xpm0.net
>>718
あーそうかぁ・・オナホも進化しないとVR合体は完全じゃないもんね・・

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C2d-7Olf):2016/05/06(金) 23:55:16.22 ID:SFVpklFbC.net
たぶん最悪は船だと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 23:55:21.07 ID:buL1k55H0.net
>>714
車はバイクと見たら排気量に関わらず無理に抜こうとしたり煽ったりしがち
車が逃げたから詳細は分からんがこれもひどいニュースだ

【社会】すり抜けようとしたら幅寄せ バイク転倒2人重軽傷 栃木 ★5
ttp://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1462532416/

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:55:59.63 ID:mcHY7IkJ0.net
>>716
あとはジェットコースターもそれに近いかw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 23:57:35.13 ID:epBP/Xpm0.net
そのうちばくおな!っていうオナホが出て千雨ちゃん似の子がパッケージに描かれるんだろうなとおもうと生きる気力が沸いてきます

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 23:58:10.35 ID:/JRPYEu1a.net
VRMMOに閉じ込められたと思ってたら異世界転生でした的な話がなろうスタンダードなら、
ばくおんも実は異世界かもしれない来夢先輩とか(錯乱)

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/06(金) 23:58:27.41 ID:x8A3hqHb0.net
>>725
いや、それもちょっと頭よぎったけど、遊園地の乗り物は思い付く限り全部人が管理してる
必ず操作と監視してる人がいるから完全自動じゃない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/06(金) 23:59:49.26 ID:mcHY7IkJ0.net
>>726
ソフトオンデマンドからAVが出ればブームは本物w

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/07(土) 00:03:05.42 ID:ESms74ee0.net
>>728
それをいったら、エレベーターやエスカレーターも施設管理か遠隔監視かで人が見てるざんすよ

いずれにせよ、完全自動はまだ物でしか実現してないのね。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/07(土) 00:12:48.97 ID:T5V1BcWs0.net
>>730
それは確かに一理あるんだけど、
モニターがあって遠隔操作できるのは一部で、大抵は音声の非常回線しか繋がってないという点

一応、こいつらは完全自動って解釈したんだわ
正直ここまで言っちゃうと、もう自分でも何言ってるか分かんなくなってくるw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/07(土) 00:15:22.63 ID:Tso9d3N+0.net
バイクは最後まで自動運転なくて自由に走れる乗り物として残るはず
自動運転は車でいーじゃんってなるから

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 77ab-wv7z):2016/05/07(土) 00:19:12.22 ID:zeic0Zx/0.net
https://twitter.com/Meidocafe/status/728599106663387138?s=09
スイスの変態が洗車ソープ再現してて笑った
肌荒れとかしないのかな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-10y/):2016/05/07(土) 00:21:00.93 ID:ESms74ee0.net
>>731
まあ、古いエレベーターはねw
新型のはちゃんとデータ回線でつながってて監視してるのですよ。
その分管理契約はお高めwww
でも小さいビルやマンションで監視員おいてないところは入れてるとこ多いです。

ま、スレチはこのへんで。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34aa-jqa6):2016/05/07(土) 00:26:30.23 ID:KXZDkYRJ0.net
何でスイスで爆音が分かるんだ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a1-10y/):2016/05/07(土) 00:27:57.66 ID:95o+gmHe0.net
>>733
面白そうなヤツだなw
こういうヤツとゲストハウスで一緒になると盛り上がれる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b19e-7Olf):2016/05/07(土) 00:28:27.75 ID:oofD8/t40.net
>>732
自動運転が可能になるのは高速道路が先だろうから、
マニュアルのスポーツカーやバイクは下道オンリーになりそう。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/07(土) 00:30:47.63 ID:T5V1BcWs0.net
原付が自動運転になったら、頑なに30キロ走行なんだろうな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d85-10y/):2016/05/07(土) 00:31:22.95 ID:XAkWGvQJ0.net
>>734さん微妙に話噛み合ってないw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/07(土) 00:32:59.57 ID:Tso9d3N+0.net
>>733
ファントムワールドでもおっぱい揺らしで似たような動画があったなww 外人バカすぎて楽しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/07(土) 00:33:39.73 ID:Tso9d3N+0.net
>>737
AKIRAみたいな世界がくるのか・・・

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/07(土) 00:35:37.00 ID:e52IF7NX0.net
>>572
みたわ…おもいたした。でも北海道でだったかなぁ…うーん

>>607
V魔はヤマハの意地で受注生産だって聞いた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c40-APoh):2016/05/07(土) 00:36:29.83 ID:md0urG5n0.net
仮面ライダーの方が気になった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-5iF2):2016/05/07(土) 00:37:09.63 ID:NLgobbUl0.net
次期日産セレナで高速道路上でかなりのところまで自動運転機能つくけど
まだ完全には至らんからね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/07(土) 00:42:38.53 ID:Wjc96NnIM.net
>>740
例のスイスのオタクだな
あいつ人生楽しそうでうらやましい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/07(土) 00:43:04.33 ID:e52IF7NX0.net
>>733
ひどい夢を…みたわ…(AKIRA@キヨコ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/07(土) 00:45:12.80 ID:Wjc96NnIM.net
車線逸脱防止支援システムと
衝突被害軽減ブレーキが義務化されれば、
大体の事故は防げるはず

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/07(土) 00:48:36.29 ID:T5V1BcWs0.net
そういや当時あんだけ流行った常温超電導技術どうなったんだよ
超伝導コイルはバイクに付くって言ったじゃないですかっ

やっとモーターのコイルが温まって来た所だぜ→もう完全に冷え切ったわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1daa-qbq9):2016/05/07(土) 00:50:31.34 ID:+I8MWfGZ0.net
むしろコイルはあったまるよりは冷えてた方がいいんじゃ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d85-10y/):2016/05/07(土) 00:51:07.92 ID:XAkWGvQJ0.net
ETC2.0の件もあるし高速道路の自動運転はもうすぐそこって感じするね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34aa-jqa6):2016/05/07(土) 01:00:28.95 ID:KXZDkYRJ0.net
4輪の高速は遠くない未来来るだろうけど。
バイクの自動運転なんて永久にないだろう。

むしろバイクが走るがために高速も自動運転の弊害要因にされるよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d85-10y/):2016/05/07(土) 01:04:35.61 ID:XAkWGvQJ0.net
>>751
ヤマハのロボットにバイク運転させれば良いんだよ
ヤマハは天才(白目)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9328-81Eu):2016/05/07(土) 01:04:39.37 ID:rIu/I6/a0.net
高速道路の路肩をバイク専用レーンにすれば問題解決すんじゃね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/07(土) 01:06:35.84 ID:Tso9d3N+0.net
>>753
細すぎてこええよ怖くて100キロオーバー出せない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7785-lMTc):2016/05/07(土) 01:07:25.04 ID:5ze8tIqo0.net
渋滞のときに低速道路にするくらいだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d95-5iF2):2016/05/07(土) 01:07:49.57 ID:HBWnDoRO0.net
>>754
まあ100km以上出しちゃダメなんだけどね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 77ab-wv7z):2016/05/07(土) 01:08:35.46 ID:zeic0Zx/0.net
路肩をバイク専用にしたらゴミみたいなプリウス、ベンツ、軽が我が物顔で走り出すからむしろしないでほしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a1-10y/):2016/05/07(土) 01:08:58.02 ID:95o+gmHe0.net
ちょっと横風が吹いたら死亡

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d85-10y/):2016/05/07(土) 01:09:42.65 ID:XAkWGvQJ0.net
自動運転に2車線も3車線も必要ない
左車線だけ自動運転で使えば良い
追い越しは今まで通りできるさ、たぶん

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/07(土) 01:16:31.09 ID:53m8n4uL0.net
バイクの自動運転はハードル高い上に趣味の乗り物としては意味がない

クルマが完全自律自動運転できるようになった未来では、マニュアル運転のバイクは、クルマからしたら流れ乱す危険な外乱になるから徐々に排除されるだろうな

2輪でも自動運転出来るようになったら、最小単位のコミューターとして復活するかもだが、それは俺らの望むバイクではなくなってるだろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9328-81Eu):2016/05/07(土) 01:42:51.38 ID:rIu/I6/a0.net
>>757
車線幅を通常の半分くらいにすれば4輪は入ってこれないんじゃないの?
米国だとすべてではないけどCar Pool Laneっていう4輪でも2人以上乗車してないと走ってはいけない車線がある
でもバイクはOKなんだよね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/07(土) 01:47:34.37 ID:En3Qfe570.net
5話見直してて思ったが、キャンプ地でテントが2つ、
1つは羽音、もじゃ、凜、もう1つが先輩、お嬢、早川さんでいいのかな?
来夢先輩メットつけて寝るのかな?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/07(土) 01:48:26.19 ID:wRA++Na9d.net
バイクに自動運転はいらんだろ?
操る楽しさを除外したバイクは例えるなら麺無しラーメンみたいなもんだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/07(土) 01:57:48.23 ID:pUbeyf9Ia.net
麺無しラーメンもそれはそれでやり様はある、と混ぜっ返してみたり
http://i.imgur.com/bT9lmCx.jpg
http://i.imgur.com/tzTUAjz.jpg

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5155-lMTc):2016/05/07(土) 02:14:20.05 ID:UJsFn1Q20.net
バイクの自動運転よりも前に自転車の自動運転の方が先に来そうだからなあ
ロボットスーツなどと言われる動力アシストスーツや、
人間の筋肉自体を脳からの指令無しに動かす技術など、
歩行補助技術が開発されてる
ダイエット用などの電気で腹筋動かす装置のようなのの手足版で老人が転ぶのを機械的に防ごうとかね
そういうのの応用で、意識しなくても自転車のペダリングを自動でさせる装置とか開発されてる
もう少しやろうとすると、自転車の自動運転になる
逆に、それを応用してバイクの自動運転になるって未来が来たりしてな
人馬一体って言われるバイクらしい自動運転システムだが、人間の脳の不注意による事故は無くせる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7d-5iF2):2016/05/07(土) 02:18:03.04 ID:oIoANcGP0.net
もう2輪である必要性なし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b50e-7Olf):2016/05/07(土) 02:52:25.29 ID:Tso9d3N+0.net
そこまで自動化されるならもう車でいいじゃんってなる
結局バイクは自分で操ってナンボ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e52-Ugc5):2016/05/07(土) 03:22:57.90 ID:cNIoYovM0.net
原作全巻買ってアニメで終わったところまで読んでいるけど、セリフやアングル、表情は原作に忠実なんだな
アニメにはアニメ、原作には原作の面白さがあるからアニメで面白いと思ったら原作も読むべし
端折られた網走監獄・札幌時計台・サッポロラーメン・ヘルメット日焼け・クラスメイトへのお土産シーンも楽しいぞ
ゲーマーズのシールはランダム配布、すばる書店TSUTAYAは固定で封入されていた
近くのアニメイトは封入されている本とない本があったが1000円ごとになにかもらえるらしい
世界堂書店ではまた違うシールが付いてくるぞ
最新7巻は書店ごとに特典が違う模様
8日まではゲーマーズで購入すると一冊ごとに免許証風カードももらえる
ゲーマーズポイント3Pで来夢先輩の免許証風カードももらえるぞ

ゲーマーズ
「ばくおん!!」特設ページ
http://www.anibro.jp/tokuten/39880/

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f60-7Olf):2016/05/07(土) 04:22:05.62 ID:ZrRemJNL0.net
 5話見た。これだけ無茶やっても交通ルールは順守なのね。

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200