2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!!33台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 9328-81Eu):2016/05/06(金) 01:43:28.27 ID:4TfcXhe/0.net
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!!32台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462360744/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 19:24:54.82 ID:GcBZHLIu0.net
スポーツ系のリッターも有り余るパワーで面白いけどね
通常なら性能を使い切れないから人によっては逆にフラストレーションが溜まるかも

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 19:26:03.81 ID:buL1k55H0.net
>>395
正規ルートで入るなら欲しいが、ショップが独自に入れてるなら部品供給が心配
特に2ストだから焼けつくことは想定しておかないと

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b90e-7Olf):2016/05/06(金) 19:28:03.94 ID:cMdtRAmn0.net
>>399
金ないなら原付でも取って(1日で取れる)MT(マニュアル)の50ccでも買えば

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6cc-7Olf):2016/05/06(金) 19:28:09.23 ID:tXkxgAM+0.net
自分が乗ってた教習車のスーフォアはミラーを正そうとしてもプルンプルンして
教習所内の速度で走ってても風で曲がりそうになるくらいゆるゆるだったわw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:28:10.28 ID:Q3DgFOJ90.net
>>389
何歳?
学生なら250でいいやん
大人なら大型とろーぜ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 19:28:25.60 ID:buL1k55H0.net
>>394
ハーレー乗りが国産のフルフェイス被ると他のハーレー乗りから非難されるという噂もあるが
本当だろうか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/06(金) 19:31:38.66 ID:U0HguCWhM.net
>>403
普通自動車運転免許(AT限定)持ってる
これで原付きおーけー?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:32:21.50 ID:Q3DgFOJ90.net
>>395
買おうよ
何と悩んだのか気になるけど

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 19:32:25.51 ID:GcBZHLIu0.net
YZF-R1が120km/hオーバーから本領を発揮するバイクだなんて全く知らなかった
大き目のRの曲線が続くような高速道路で車を縫うような走り方が面白いんだろうけど
それはそれで免許も危ないし周りにも迷惑だろうなぁ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:32:36.11 ID:SfF9FYCo0.net
>>400
SFが出る前にカワサキからZEPHYRが出てそれが売れたから、
ZEPHYRみたいな2本サスのオールドスタイルのネイキッドバイクだけど、
中身は水冷エンジン含めてしっかり現代の仕様って所なんじゃないかな
当時流行ってたフルカウルのレプリカスタイルじゃなくて、CB400Fourを現代的な仕様で作りなおしましたよって感じだと自分は理解してる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:33:30.67 ID:SfF9FYCo0.net
>>407
小型持っててわざわざ原付買うの?
素直に2種スク買えばいいと思うけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:33:30.75 ID:Q3DgFOJ90.net
>>409
車が途切れてる所でばびゅーん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 19:33:57.13 ID:epBP/Xpm0.net
>>410
スーパーなFOURって感じがするね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:34:09.26 ID:SfF9FYCo0.net
ごめん>>411は勘違いです忘れてください

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b90e-7Olf):2016/05/06(金) 19:34:17.48 ID:cMdtRAmn0.net
>>407
AT]限定ってMTの原付乗れるんだっけ?そこんとこわからない
最悪スクーターだけどスクーターはバイクの楽しさがMTと全然違うからなあ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 329e-wv7z):2016/05/06(金) 19:35:08.50 ID:nwI27+KW0.net
みんなー!
ばくおんBD予約したかーい?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:35:58.16 ID:SfF9FYCo0.net
>>415
今調べたけどAT自動車免許でMT原付乗れるみたい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:36:01.19 ID:Q3DgFOJ90.net
>>415
乗れる
ただスクーターだとつまらないなんて思ってるなら、
すぐに小排気量なんてつまらないに染まりそう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 19:36:07.45 ID:8I78EKeua.net
アフリカツインやGSの価格見るとNC750Xのコスパが際立つな
マイチェンで若干かっこよくなったし貧乏おっさんにはちょうどいい

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-7Olf):2016/05/06(金) 19:37:25.17 ID:dzRJPFfo0.net
>>402
>>408
2stだから焼き付くとかは、まああまり心配してないけど、
当時のTZR125あたりがちょっと強くなった位で走れるんだろか。
SDRよりは弱そうなのが微妙なんだけど今の自分のよりは速そうだし・・・

なんて感じです。
今は4st250Vツインです。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 19:37:27.72 ID:GcBZHLIu0.net
>>416
手放しで歓迎するわけじゃないけど珍しく買ったよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:38:04.98 ID:Q3DgFOJ90.net
>>419
NCはマジで普及してる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b90e-7Olf):2016/05/06(金) 19:39:16.20 ID:cMdtRAmn0.net
ぶっちゃけ金稼いで中免とって250でも買った方がいいけどねw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:39:26.48 ID:Q3DgFOJ90.net
>>420
弱くなってる
期待するな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 329e-wv7z):2016/05/06(金) 19:39:45.90 ID:nwI27+KW0.net
>>421
良いね!

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:39:55.25 ID:SfF9FYCo0.net
>>422
NCとMT-07はコスパの良さが際立ってるね
SF高すぎなんよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/06(金) 19:40:02.07 ID:x8A3hqHb0.net
車検でカネかかるのもイヤだけど、その間乗れないのもまたイヤだな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 408f-7Olf):2016/05/06(金) 19:40:46.88 ID:6NpzRcNQ0.net
BDのCMで来夢先輩のスカートがふわっとなるのがエロいな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 19:41:08.19 ID:buL1k55H0.net
>>407
過去レスにもあるけど、原付50ccは命と免許が危ないからあまりお勧めしない

命が危ない  →制限速度が30km/hだから車の流れに乗れず追い抜きまくられる
          下手すると車に煽られたり無理に追い抜かれたりする

免許が危ない→制限速度が30km/hだから無理に車の流れに乗ろうとすると
          制限速度違反で警察のカモになる(免停の危険性大)
          他にも二段階右折とか混乱しやすい法規もある

解決策     →小型二輪免許か、できれば普通二輪免許を取って125cc以上を買う
           普通四輪免許を持っていれば法規の試験は免除、自動車学校で実技と講義のみ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f97-5iF2):2016/05/06(金) 19:41:37.69 ID:mFyIKJbH0.net
ニンジャ400R今日見かけた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:42:09.96 ID:Q3DgFOJ90.net
>>426
SB買うより大型プラスNC買う方が安いとか
なんだかねー
バイクなんて高速乗れればなんでもいいやん

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd52-oM15):2016/05/06(金) 19:43:46.15 ID:eGnX1Hmg0.net
>>417 >>418
微妙に解せんなw

おれはいま2st原付リミッターナシをちょいボアアップして原二にしたやつに乗ってて
非常に楽しいんだが、フと疑問が
原一として30キロ制限守ろうとすると2stのおいしいところ全く使えないし
60キロリミッターも邪魔だろうと思うんだが
むかし原付スポーツ=2stだったころはどうしてたんだろう?
いや問うまでもなく制限守ってなかっただけのことだとは思うんだけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ed2-7Olf):2016/05/06(金) 19:44:05.77 ID:Kss9sT800.net
50ccで律儀に30km/h制限守ってるやつってどれくらいいるんだろう

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/06(金) 19:44:38.97 ID:U0HguCWhM.net
>>423>>429
中免で250ccがいいね
原付きの二段階右折めんどくさいらしいね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b90e-7Olf):2016/05/06(金) 19:47:53.22 ID:cMdtRAmn0.net
>>433
俺の体験だとほとんどいない
みんな流れに乗ろうと必死

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd52-oM15):2016/05/06(金) 19:47:58.54 ID:eGnX1Hmg0.net
>>410 >>413
ああそうか、superが修飾してるのは「CB400Four」全体なのか
実際いろんな意味でやり過ぎてるネイキッドだよなSF

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-7Olf):2016/05/06(金) 19:49:22.51 ID:ghxLeosW0.net
>>430
今のうちに買っとけ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 19:49:42.03 ID:DIQD8UXi0.net
原付は原付検挙キャンペーンでもやってるんじゃないかってくらいよく捕まえてるからなあ
原付でないとダメな理由でもない限り原付はオススメしない
>>429の言う通り、安全と法規に準じた走行が両立出来ない場面が多過ぎる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32d2-7Olf):2016/05/06(金) 19:52:53.37 ID:PHQ/r1QG0.net
NCシリーズとMT-07は価格帯は一緒だけどまるっきり別種だからな。
ひたすら楽に乗りたいならNC
バイクらしく楽しくならMT

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b5c1-QR1n):2016/05/06(金) 19:55:36.54 ID:bTsdABDc0.net
ここの人達的にはDCTはアリなの?
おっさんな俺としてはバイクも車もやっぱりクラッチとギア操作があってこそ乗ってて楽しいと思うんで敬遠してしまうんだが(実際に試乗してみたら「これいいじゃん」って思いそうな気もしてるけど)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 19:55:58.98 ID:buL1k55H0.net
>>435
50ccは全開でも60km/h以下だから車に煽られて危険なのよね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c40-QR1n):2016/05/06(金) 19:56:59.65 ID:OoB4YSYd0.net
まだ免許も持ってないけどNinja250欲しい

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 19:58:32.70 ID:SfF9FYCo0.net
>>442
今からバイク始める人には実際この辺を一番薦めるよ
250は価格帯も比較的手頃で、十分なパワー有るからいいよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-wv7z):2016/05/06(金) 19:58:34.49 ID:Q3DgFOJ90.net
>>440
試乗レベルだが動き出しがキモい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/06(金) 19:59:10.88 ID:U0HguCWhM.net
>>442
ライムグリーンカッコいいよね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-wv7z):2016/05/06(金) 19:59:54.00 ID:kOpWdyu+M.net
NCは安いだけで所有の喜びが…

今買いならXSR900だなあ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 20:00:23.49 ID:buL1k55H0.net
>>440
DCTにするぐらいならVベルト無段変速でもいい感じ
つーかNinja636持ってるが長距離用にT-Maxも欲しい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/06(金) 20:00:29.83 ID:x8A3hqHb0.net
125CCでいいや

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32d2-7Olf):2016/05/06(金) 20:01:10.08 ID:PHQ/r1QG0.net
>>440
時代の流れってのがあるからな。
「MTじゃなきゃバイクじゃない」なんてのはそのうち時代遅れになる。
それどころか内燃機関すら過去の遺物になるかもしれん。

ま、俺はクラッチミッションでトラコンもスリッパーもなしの奴が一番だがw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/06(金) 20:01:39.82 ID:Y4ZeW7Haa.net
>>416
二巻まで予約したー。
三巻は秋刀魚が出たら確定ー。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa57-0QCW):2016/05/06(金) 20:02:01.52 ID:2oOvoQIZ0.net
本気でバイクの事知りたければ専門板に行け
ここにはアニヲタにエラそうにしたいだけのエセライダーしかいないぞ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:02:09.08 ID:epBP/Xpm0.net
ニンジャ250は中身がかつての不人気車ZZR250だと思うとちょっと複雑な気持ちになる
同じエンジンのアネーロもある意味最高のバイクなのにZZR250以上に不人気で悲しい

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f97-5iF2):2016/05/06(金) 20:02:13.75 ID:mFyIKJbH0.net
ER−4nが欲しい

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-7Olf):2016/05/06(金) 20:04:06.64 ID:x8A3hqHb0.net
>>449
電動バイクの性能がガソリンエンジンレベルになれば、そっちでもいいんだけどな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/06(金) 20:04:46.22 ID:Y4ZeW7Haa.net
>>432
とりあえず黄色ナンバーにはしてた。
アクセルはいつも全開。
パンダが来ても全開。
あの時代はそんなん。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 04e7-APoh):2016/05/06(金) 20:05:16.93 ID:0Jzg7nxU0.net
>>429
パワーないし車重軽いしで安定もせんし
今まで50〜400乗る機会あったけど、マジ一番怖くて危険思うの原付だわ
原付でフルフェイス被ってる人いるけど、ぶっちゃけ大正解

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f6-7Olf):2016/05/06(金) 20:05:33.35 ID:AbXZ4K+j0.net
先月のヤンチャン烈今頃読んだんだけど
RZV500Rってアイドルの査定の方が正しいんだよね?
心の値段とか言ってるけど、音叉クズすぎるって話なのかな?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d8d-7Olf):2016/05/06(金) 20:07:28.97 ID:4pMjYzbN0.net
>>451
バイク板だって大して変わらない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 20:07:57.84 ID:8I78EKeua.net
Ninja250とか下手に10Rに似せてる分本物に隣並ばれると悔しさで市にたくならね?
中古で手頃な250Rかスポーツ性で250SSがいいと思う

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:09:20.16 ID:epBP/Xpm0.net
千雨ちゃんのおっぱい吸いたい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd52-oM15):2016/05/06(金) 20:10:52.53 ID:eGnX1Hmg0.net
おれはむしろNinja250SLのほうに魅かれる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 20:11:41.57 ID:SfF9FYCo0.net
250SSって30年以上前の車両じゃねーかw
てか最初に買う奴は凛のような排気量コンプレックス持つ必要ないと思うんだがなぁ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-or18):2016/05/06(金) 20:13:05.33 ID:Y4ZeW7Haa.net
>>457
車体の程度による。ただの乗りっぱなしの
ボロなRZVなら、売るにしてもその前の修理に
金がかかる。
そもそも部品がまともに揃うかどうかも怪しい。
なので厳しい店だと、買い取り査定はかなり
厳しくなる。なので音叉の査定はそんなに
的外れでもない。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/06(金) 20:13:06.70 ID:gNIT+hG5M.net
>>459
10Rなんてめったにいないから平気平気
そもそも一般人には見分けつかないっしょ
http://imgur.com/8JRZrrU.jpg

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 20:14:12.08 ID:SfF9FYCo0.net
>>464
にわかなんでタイヤの太さぐらいしかわかんねw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1dc2-7Olf):2016/05/06(金) 20:15:13.71 ID:0IpfZsJv0.net
排気量コンプ持ちじゃないからおーすげーって思って終わりだわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-7Olf):2016/05/06(金) 20:15:13.77 ID:dzRJPFfo0.net
カーストが発生するのは
オリジナルが上にあってまんまレプリカとか排気量ダウン版ってのだけで、
何とかシリーズはそれぞれ別物認識でいいでしょ。
自分に合ったのに乗るのが一番良い。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 20:16:30.03 ID:sPl7UgF1d.net
>>416
(´・ω・`)ノハーイ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 20:18:55.44 ID:SfF9FYCo0.net
>>467
昔NS-1乗ってたけど、NSR250Rに並ばれてもいいなぁって思うぐらいで惨めには思わなかったと思う
この辺は性格にもよるんだろうか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM01-wv7z):2016/05/06(金) 20:19:08.08 ID:U0HguCWhM.net
>>464
パソコンでいうとCPUのCore i7、i5、i3みたいなもんかな?
i3でも普通に使うならじゅうぶんだけど、i5くらいはほしいなとか…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 20:19:09.01 ID:DIQD8UXi0.net
逆に言えば250なのにリッター並みの質感と言える
お得!

排気量で劣等感とか優越感とか抱くのは一部だけだし、
個人的にはでかいも小さいもそれぞれ良さがあるので気にならん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32d2-7Olf):2016/05/06(金) 20:19:43.03 ID:PHQ/r1QG0.net
そういう排気量カーストがある、それに今時フルカウルの250なんて売れんだろ?
と思ってた他メーカーを驚かせたのがNINJA250のヒットなんだな。
今の250cc人気はカワサキあっての話だ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa07-10y/):2016/05/06(金) 20:20:54.06 ID:CuzyO54wa.net
リッターバイク乗っててニーハンとかにバトル仕掛けられたりしないの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa85-10y/):2016/05/06(金) 20:25:13.11 ID:r4wmZCANa.net
>>353マジカヨKLX買うのやめるわ
林道でそんなことやってられるか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd52-oM15):2016/05/06(金) 20:26:32.14 ID:eGnX1Hmg0.net
250ccフルカウルまつりに、なんでスズキは参加しないんだろ
すっごいアホなこと考えて準備中なんだろうか
2stとか
直4とか
ターボとか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 20:27:03.34 ID:DIQD8UXi0.net
高速街中じゃぶっちぎりだけど、峠じゃ自分の250も含めてリッターで勝てる気しないな…

250はまだ直せるけど、リッターは転けたら年単位で修理代貯めないといかんのでサーキットでもないと攻められん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:27:20.42 ID:epBP/Xpm0.net
>>474
kwskはブレーキ踏むとシフトダウンする謎オートマとかもあるから

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 20:27:20.80 ID:GcBZHLIu0.net
>>473
R1に乗ってても峠で仕掛けてくるやついるけど直線加速だけで片が付く
ある意味詐欺である

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd61-7Olf):2016/05/06(金) 20:28:31.49 ID:c/QId1Ih0.net
排気量カーストより辛いのは不人気車だべ
CB400SFを見るとさ、スタイリングはそこそこカッコ良かったけど売れなかった先代モデルのCB−1と、CB−1・TypeIIを思い出すのサ
特にTypeIIは「ツウが来た!」とか広告打たれてたけどホント不人気でな
カワサキゼファー400、スズキバンディット400にボロ負けしていた
その後出た400SFもコケてりゃまだ慰めもあったろうがCB400SFはスーパー大ヒット
もう立つ瀬もない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f6-7Olf):2016/05/06(金) 20:29:53.03 ID:AbXZ4K+j0.net
>>463
なるほど。両極端だからどっちなんだろッて思ったけど
アイドルがむしろ高値の方がお客さんは安心するねって
言ってるのもすごいと思った。バイクって骨董品なんだな
てかアイドル可愛すぎ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 20:30:42.34 ID:SfF9FYCo0.net
>>475
スズキならGSRに変なカウル付いたの出してたろ?
デザインさえ目をつぶればお買い得でとてもスズキらしいと思うが

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa57-0QCW):2016/05/06(金) 20:31:29.19 ID:2oOvoQIZ0.net
もはや中型以下はどれも骨抜きマシンばかり
まともなマシンはオーバー750だけ
なのに大型免許のハードルはダダ下がり取得者の民度もダダ下がり

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-7Olf):2016/05/06(金) 20:31:32.36 ID:dzRJPFfo0.net
>>353
まだそんなのあるの?

以前1100D2で、全開で1→N→2をやらかした時は
もうダメかもと思いましたがw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe05-7Olf):2016/05/06(金) 20:32:42.35 ID:SfF9FYCo0.net
>>479
不人気車は好きで乗ってるんだから、本人が満足してればいいじゃんって思う
一番嫌なのは同じ車種で並んで、自分の方が明らかにボロだった時かなw
大事にしてない自分が悪いから自業自得なんだけどさ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32d2-7Olf):2016/05/06(金) 20:32:50.01 ID:PHQ/r1QG0.net
普通(中型)乗っててリッターカモろうとするなら下りしかないな。
できればヘアピンの続く凄い斜度の峠
そこならパワーより軽量が有効になる。もちろん腕があっての話な。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:33:00.83 ID:epBP/Xpm0.net
オフ車のラインナップがとにかく寂しいなぁ
KLXの後継機はないだろうし
まともなの作ってるのはヤマハだけか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 20:33:04.78 ID:IuSgtb/ca.net
女ライダーとか学生風の奴がリッター外車乗ってるの見ると悔しくなる奴いる?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 20:34:14.32 ID:GcBZHLIu0.net
緩いRの峠ならGSX-Rも強いんだけどライン取りが決まりにくい

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3783-7Olf):2016/05/06(金) 20:43:30.07 ID:aKfQ2XpW0.net
>>485
普通に乗っててリッターカモれる人がリッター乗るともっと早いよっ!

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-7Olf):2016/05/06(金) 20:44:26.55 ID:6hRc5own0.net
>>487
なんぼ高い外車でも4〜500万だし安いのでも50万はするし
嫉妬したり誇ったりするには値段の振れ幅小さいんじゃ

バイクって誰でも色々選べる反面、
これを持ってりゃステータス、ってのは難しい気がする(レアな旧車を除く)

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:46:07.86 ID:epBP/Xpm0.net
Z1の清水さんみたいなのもいるから

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f24d-10y/):2016/05/06(金) 20:47:08.12 ID:dplZxDTW0.net
>>490
あれ?金蔵さんのデスモなんとかは800万って言ってなかった?これが例外中の例外?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM65-QR1n):2016/05/06(金) 20:47:11.72 ID:LTku36qfM.net
むしろ金さえあるならリッターSSなんて若い奴が乗った方がいい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-5iF2):2016/05/06(金) 20:47:55.02 ID:GcBZHLIu0.net
>>493
そして事故って死ね!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b53c-7Olf):2016/05/06(金) 20:48:32.08 ID:buL1k55H0.net
>>490
実働する陸王とか乗ってたらステータスだろうな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-7Olf):2016/05/06(金) 20:48:53.78 ID:6hRc5own0.net
>>492
そもそも限定モデルで希少車の部類

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-7Olf):2016/05/06(金) 20:50:02.19 ID:dzRJPFfo0.net
バイクって乗ってる奴のウェイトが高いってか、
バイクと合ってる感じの人をみるといいなーって思う。

バイク自体よりも、乗ってる人の雰囲気で優劣感じる。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6206-QR1n):2016/05/06(金) 20:50:02.71 ID:DIQD8UXi0.net
>>492
アレはクルマで言ったらF1に保安部品付けたようなバイクだから…

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f24d-10y/):2016/05/06(金) 20:51:55.67 ID:dplZxDTW0.net
>>496
なるほど。そーいやたづ子のBMWは新車220万だっけ、確かに車に比べるとプレミア感薄いかも

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 20:52:00.87 ID:RSCVAscTd.net
宗谷岬に夏に行った事ある人なら知ってると思うけど
あそこの周辺走ってると虫と衝突しまくる

アニメでは描かれなかったがバイク部の面々も
バイクやメットに衝突して潰れた虫の死骸を掃除していた事だろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1585-mhju):2016/05/06(金) 20:52:18.05 ID:epBP/Xpm0.net
オフ車海苔だとタイヤに付いた泥とか外装の傷で優劣つけるな
ピカピカの外車は失笑の的

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200