2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 45隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(スプー Sdb8-pJrY):2016/05/05(木) 19:47:48.92 ID:VnnGJBbpd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                          4月11日(月)25:35〜
KBS京都                          4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                        4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送               4月12日(火)26:05〜
AT-X                               4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

■前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 44隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462392790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-i/xf):2016/05/06(金) 11:07:12.43 ID:fwayd0ika.net
明日放送じゃい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e047-7Olf):2016/05/06(金) 11:08:38.10 ID:cNhmunjq0.net
>>626
メイトとかゲマとかアニメショップもまわってるのかい?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-pJrY):2016/05/06(金) 11:10:18.10 ID:c5v3rOkOd.net
はいふりコミックは通販サイトも軒並み売り切れてるしな
増刷予定らしいしそれまで待つしかないかな
あとヤフオクか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-D2fT):2016/05/06(金) 11:11:50.75 ID:UNqAKwNHd.net
>>628
ああ、その手の(?)店には行ってなかったな。
旅しながら目についた大型書店覗いてる程度。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4c-cKNg):2016/05/06(金) 11:14:19.94 ID:DyXADYYN0.net
>>608
「船員は家族」という信条、敵意を総スルーして笑顔で応対する図太さ、死の可能性がある救助に躊躇せずとりかかる姿勢
他艦橋メンバーを休ませて一人で働こうとする仕事中毒感、呼ばれるとすぐに睡眠から覚醒して号令する眠りの浅さ
船内に怪我人が出るかもしれない状況になると立場を危うくするかもしれない決断も躊躇しない即決ぶり

普通に考えれば生い立ちの中で誰かが影響を与えてるはず
昔からアニメでありがちな設定としては、親がそういう人物で信条を守って殉職したことで大きな影響を受けたとかだけどな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e58-5iF2):2016/05/06(金) 11:16:58.37 ID:p3jNE+4M0.net
>>631
スタッフはとくに何も考えてないと思うよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9eb-7Olf):2016/05/06(金) 11:18:24.98 ID:nZqRLBPN0.net
駆逐艦って案外戦艦にとっては相性悪いんだよね
そのために巡洋艦が生まれたようなもんだし

主砲は役立に立たないので副砲との撃ち合いになる
でも大和型の最大の弱点が実質軽巡の副砲塔なんだよね
あそこにラッキーパンチが一発当たると駆逐艦主砲でも大和型は戦闘不能になる可能性がある

高射砲を両用砲とした米軍のレイアウトのほうがずっと理に叶ってる
大和型は前後方向からのアタックに対応できる兵装があまりない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 11:23:41.68 ID:lDQm/qhid.net
いや……
巡洋艦の成り立ちはもっと古いが……

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 11:23:55.69 ID:TeUkjZgja.net
真顔でなんて事いうの>>632ちゃん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxa9-7Olf):2016/05/06(金) 11:24:55.39 ID:48jPIcPsx.net
空母時代を切り開いた日本海軍が大艦巨砲主義の大和とか作ったのってなんで?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3340-1HXW):2016/05/06(金) 11:26:17.45 ID:iwnuM21b0.net
ぐるぐる ぐるぐる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-egGj):2016/05/06(金) 11:26:34.08 ID:fA+GEiqV0.net
いろいろもったいないねぇ
「男は人魚にたぶからされるから船には女しか乗れない世界」にすりゃよかったのに
ヘンなSF設定イランよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-7Olf):2016/05/06(金) 11:28:39.43 ID:32yo3Hap0.net
そら大艦巨砲主義と航空主兵で分裂してたから…

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 11:28:39.56 ID:TeUkjZgja.net
>>638
そんなファンタジー世界よりはマシかと

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 11:28:51.37 ID:1wv3Iizmd.net
>>410
どうせ合流した途端、敵エースに瞬殺されるサラミス級枠やろ…

>>411
それは後世の創作だぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-4vVV):2016/05/06(金) 11:29:37.90 ID:fhvC+b6Xa.net
>>636
日本特有の、トップに行くほど頭が固い組織体質。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 771c-f78H):2016/05/06(金) 11:30:59.82 ID:uErnU2430.net
「うおー、大和型二番艦武蔵!
 クジラさんが中で冬を越せそうな馬鹿でかい舷側…!!
 デザインという言葉を忘れたとしか思えない四角の艦橋…!!
 それもそのはず、売り文句は実用に徹した『最新鋭戦艦』!」

「人と感性がちがうのは恥ずかしいことじゃないよ?! ワッチョイ 4085-7Olfちゃん」

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 11:31:43.34 ID:lDQm/qhid.net
>>642
ビリー准将「航空機で艦艇は沈められる!」
メリケン海軍「出来るわけねーだろ!バーカ!!」

645 :聖滅魔帝:卯月@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee1-f78H):2016/05/06(金) 11:31:59.60 ID:NnPAj7zA0.net
特殊装備したスキッパーを多数乗せた空母もとい海母とかあるのかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f47-wv7z):2016/05/06(金) 11:33:57.79 ID:8l2MxExP0.net
ネズミの標的がタマちゃんなのが悲しい
性格の変貌を劇的に見せる為なのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-0o6I):2016/05/06(金) 11:35:22.08 ID:QthPCmybd.net
水雷と砲術は暇だからです

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 11:36:24.60 ID:cJkqU2bbK.net
>>620
ありゃ、そうだっけ?
なんか桟橋らしき物が見えた気がしたから
見直すか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e58-5iF2):2016/05/06(金) 11:38:01.25 ID:p3jNE+4M0.net
>>638
いや「戦意がない象徴としての女性」よりはまだ納得できる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b555-lov+):2016/05/06(金) 11:39:03.74 ID:FMwYwJU10.net
しかし、飛行機がない世界だと、戦艦って何にステふりすんだろうな?
まぁ、命中率は当然として、やっぱ速度と装甲かな?
装甲の競争があれば、やっぱ巨砲主義やむなしってとこかな。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-7Olf):2016/05/06(金) 11:41:13.20 ID:32yo3Hap0.net
確かに実用的では無いかもしれないけど…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f47-wv7z):2016/05/06(金) 11:41:16.24 ID:8l2MxExP0.net
ブルマー優秀だからな!

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-7Olf):2016/05/06(金) 11:41:22.95 ID:HRH5c6gO0.net
>>650
射程やろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 11:41:36.30 ID:1wv3Iizmd.net
>>636
戦艦とか空母って着工から完成までに数年以上かかるんやで
日本軍の真珠湾攻撃で空母の有効性が証明されて、戦艦がオワコンと知れたのがたまたま大和型完成の数日前だったという話、つまり順番が逆なんだよ
だから日本軍は大和型を最後に戦艦は一隻たりとも造ってない(米・英・仏はまだ造ってたが)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-4vVV):2016/05/06(金) 11:41:57.95 ID:fhvC+b6Xa.net
>>650
観測機による触接もなくなり遭遇戦だけになるからな。
そうなると敵を素早く見つけるレーダーも発達してるかもしれない。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxa9-7Olf):2016/05/06(金) 11:44:11.40 ID:48jPIcPsx.net
>>654
そうなのか・・・初めて知ったわ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 11:44:25.19 ID:cJkqU2bbK.net
>>633
と言ってもそんな運の悪い被弾の仕方そうそうしないし
対空兵装強化前の片舷に15.5cm9門は悪くないでしょ12.7cmも使えるし

それに弱点はそんな事言い出したら米戦艦含めて高角砲に都合良く綺麗にクリーンヒットしても最悪な訳だし

>>636
相手にあんだけ新戦艦が居る以上大和型2隻の増強がないと
敵水上艦隊の行動の自由が増えるよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 771c-f78H):2016/05/06(金) 11:50:54.98 ID:uErnU2430.net
いやマジレスすると大和型は高性能だよ 最新鋭は事実
火力・耐久力・速度とも良い

アレの欠点は「貴重すぎること」 だから後生大事に後方に温存してた 燃料も食うし
その結果ここぞという時に使えなかった(使わなかった)
敗色濃厚になってからようやく前線に出したという残念な運用

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b555-lov+):2016/05/06(金) 11:51:47.17 ID:FMwYwJU10.net
>>654
飛行機の対戦艦への有用性は真珠湾じゃなくて、マレー海戦じゃなかったっけ?
真珠湾では停泊中の戦艦沈めただけだし、停泊中の船って戦闘態勢にあったのかな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c1c8-5iF2):2016/05/06(金) 11:54:10.13 ID:yBT1R+vE0.net
射程ってことは高さか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-7Olf):2016/05/06(金) 11:55:12.55 ID:32yo3Hap0.net
それを言うならWW1以降巨大化した戦艦全体の欠点って言った方が良いんでね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 11:55:22.13 ID:xmmxHJ6Wd.net
燃費というかそこら辺の資源の心配がなければ国外進出なんてナンセンスだしな…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-orco):2016/05/06(金) 11:59:55.07 ID:UrwPx06IK.net
>>654 真珠湾で、たいした戦果が無かったら、どうしたんだろうな 帝國海軍 …

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b51c-RXm+):2016/05/06(金) 12:01:42.05 ID:yhTeSasU0.net
>>615
有能な超人を炊事係にする物語はもう幾つか映画化されている

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-orco):2016/05/06(金) 12:04:20.22 ID:UrwPx06IK.net
>>659 山本五十六 が提唱していた
一式陸攻 による 戦艦 への攻撃ね……

それは、空母運用ではない ……

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ad4d-7Olf):2016/05/06(金) 12:07:17.28 ID:b/8+UNyX0.net
>>663
その時は予定通りトラック沖で艦隊決戦するだけでしょ。

その結果どうなってたかはしらんけど。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 12:11:02.72 ID:1wv3Iizmd.net
>>659
真珠湾が空母が使えるって証明、マレー沖が戦艦オワコンの決定打だったかな
真珠湾後の世界「あれ、空母って結構便利じゃね?でも飛行機の方は、流石に動いてる戦艦相手は無理やろ」
マレー沖でのPoW&レパルス「グエー死んだンゴ」
米帝「空母に乗せる飛行機はよ大量に作れ!」
こんなんだったような

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 12:11:07.46 ID:cJkqU2bbK.net
>>665
それ以前に日本海軍全体としては九六式陸攻の完成でそういう方向性なんだけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5155-7Olf):2016/05/06(金) 12:13:28.12 ID:i2gHzQmr0.net
>>453
そこはキングストン弁を開いた後の話だから除外してる
自沈しようとしてる船に追い打ちしただけと判断

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-PcT7):2016/05/06(金) 12:19:43.33 ID:hx3R+AN10.net
空母より基地航空隊の方が多かったろうな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK0d-FEFD):2016/05/06(金) 12:29:25.27 ID:gSEFiavsK.net
>>667
つまり真珠湾失敗の方がまだ日本に勝利の目があったと
いや、奇襲って事になった時点で負けてるんだが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-ny5G):2016/05/06(金) 12:30:02.74 ID:NmsI50A+0.net
そりゃあ95式ならともかく単葉高速の飛行機であの飛行甲板に着艦出来るほうがどうかしとる
マリアナじゃ新人が着艦出来ないのでクレーンで積み込んだ話もあるぐらいだし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-10y/):2016/05/06(金) 12:30:24.84 ID:n6Oxm4L1d.net
そもそも日露戦争ん時は相手の戦艦を貫通させる砲弾ではなく、相手の艦に乗っている人を殺すための砲弾だったんだよな
人を殺す、という戦争の本質を理解しているからこそ勝てた

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b582-QR1n):2016/05/06(金) 12:35:24.27 ID:hnLr+uWR0.net
死人出そうな雰囲気じゃなくてむしろ良かったよ
大抵死にそうな奴って途中で大きめの喧嘩だったりでピリピリしたりするところあるからもう大丈夫かな多分

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-7Olf):2016/05/06(金) 12:35:37.28 ID:pSt8FExK0.net
>>673
つまり艦隊戦は艦より人を狙うものという戦術で止まってしまったままで来てしまったということか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-uxYN):2016/05/06(金) 12:36:46.68 ID:oS6vtko8d.net
>>674
クロちゃん……

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b582-QR1n):2016/05/06(金) 12:38:01.09 ID:hnLr+uWR0.net
>>676
機関の方はいつも大変そうだし今後一悶着ありそうね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 12:40:24.43 ID:cJkqU2bbK.net
クロちゃんは肝心のミケちゃん相手には一人相撲
シロちゃん相手には心配している筈がピンポイントで核地雷踏み抜く羽目になってるけど
やっぱり爆発するなら耐えられなくなったシロちゃんなんだろうか?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-7Olf):2016/05/06(金) 12:45:44.80 ID:pSt8FExK0.net
>>677
艦橋と機関部の対立は戦争するなら日常だけど
ミケ個人に対して悪い印象を抱いてるのは晴風全体を見回してもクロ以外にいるのだろうか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 12:46:40.20 ID:lDQm/qhid.net
>>658
操舵性最悪だけどな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 157e-7Olf):2016/05/06(金) 12:51:33.71 ID:n+G7hp390.net
>>675
乗員が死ねば船は動かない。
鉄を貫いて沈ませるより、人を殺して船を無力化させる方が効率的。
それはどんな兵器でも同じ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 12:52:53.29 ID:cJkqU2bbK.net
>>679
大変なのは機関科ではなくクロちゃんの感情だかんね……

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-s/xf):2016/05/06(金) 12:54:29.03 ID:DjidRx1Ld.net
>>612
航海科かもしれない
砲雷出身の艦長もいないわけではない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 12:56:57.68 ID:cJkqU2bbK.net
ミケちゃん航海科、シロちゃん砲雷科で間違いないよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-ZIht):2016/05/06(金) 12:57:18.39 ID:lDQm/qhid.net
>>681
最近はソフトキル&剥き出し弱点の電子装備破壊が一番楽だけどね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 12:57:18.98 ID:1wv3Iizmd.net
>>671
日本が勝ちの目を完全に失ったのは、ミッドウェーで負けたこと(もっと根本的に言うなら珊瑚海海戦での敗北から何も学ばなかったこと)
有名な米軍の週刊護衛空母とか月刊正規空母ってのがあるけどアレらは米軍が前々から大量発注してたのがちょうど近い時期に一斉に完成したからなんだけど、
ミッドウェー奪って、かつ4空母が健在だったなら大量発注組が完成する前に和睦に持ち込める可能性がワンチャンだった(それまで米軍連敗だったから)んだけど、負けたから向こうが和睦に乗る必要が無くなった
そして大量発注組の完成時期まで米軍が耐えたことで負けるしかなくなった

これ以上はスレチだからもう言わんけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-10y/):2016/05/06(金) 12:58:29.26 ID:2TZG403dd.net
艦橋組はミケリンが航海科、シロタマメイが砲雷科、ココが主計科だよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0444-10y/):2016/05/06(金) 13:00:58.13 ID:Z6dvtpHE0.net
>>679
シロちゃんとかなんだかんだ言ってミケ艦長のことは認めてるっぽいからね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/06(金) 13:04:50.48 ID:IrEcCPwUa.net
>>687
ミケリン呼びは新しいな
と思ったら、ミケ、鈴か

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-s/xf):2016/05/06(金) 13:04:56.86 ID:DjidRx1Ld.net
ブルーマーメイドも使ってそうな気がする

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 061c-10y/):2016/05/06(金) 13:07:24.09 ID:fHKeD2QQ6.net
OPのかっこいいりんちゃんを本編で見たい
それだけで最後まで見れる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9eb-7Olf):2016/05/06(金) 13:08:12.43 ID:nZqRLBPN0.net
>>657
米軍の両用砲はアーマー上の構造物で、見かけは同じでも駆逐艦に乗ってるものに比べて装甲も強化してある
それに対して大和型は軽巡の砲塔そのまま乗っけてバイタルパートに穴開けてる

被弾の経験から副砲塔の上に土嚢積んでたって記述もあるから結構深刻に捉えられてたんだろう

レス見て思ったんだけど大和型の改装って対空防御がメインだから航空機が無かったら意味無いね
アニメではどうなってんだろ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/06(金) 13:10:18.95 ID:IrEcCPwUa.net
>>120
上甲板整列

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM0d-wv7z):2016/05/06(金) 13:18:05.93 ID:Wvm6hcSYM.net
地球物理学的には日本沈没の設定は怪しいのかね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d5e-7Olf):2016/05/06(金) 13:20:17.15 ID:C6g4DNQ70.net
白面のものが飛び立ったんだよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/06(金) 13:21:40.37 ID:DS33RmWFd.net
>>675
日露戦争でも徹甲弾は使用されたけど戦艦同士の撃ち合いでも簡単には装甲抜けないから結果として殲滅戦になる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK0d-FEFD):2016/05/06(金) 13:22:42.37 ID:gSEFiavsK.net
>>694
一応メタンハイドレード採掘で温暖化からの流れで言えば
日本が沈むのはあるようには思える
ただ日本だけってのが……
最初の世界沈没からやり過ぎかなってだけで引き算したから
そこの所の理屈を考えてなくて無理が出てきてる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b555-lov+):2016/05/06(金) 13:23:01.35 ID:FMwYwJU10.net
>>692
対戦艦用に潜水艦が重用されたと仮定して、その対抗として爆雷とか魚雷とかの兵装積んでても面白いかも

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-10y/):2016/05/06(金) 13:25:30.52 ID:n6Oxm4L1d.net
>>685
ピンポイントで狙いるならそれもいいだろうよ
とにかく船に当てて火災起こさせて人を殺すのが、戦争に勝つには最も効率的

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3340-1HXW):2016/05/06(金) 13:26:10.24 ID:/Tg0EnLJ0.net
>>691
OPのような勇敢な舵回しが見れればりんちゃんの成長物語にもなるな
でも涙目で面舵一杯してる姿可愛い

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0d5e-7Olf):2016/05/06(金) 13:27:45.21 ID:C6g4DNQ70.net
兵器が高度化してるってことは扱う人間も高度化して育成に金が掛かるってことだから
ベストは裏切らせて取り込む次善は殺す捕虜はいらない逃がすのは論外

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK0d-FEFD):2016/05/06(金) 13:31:08.85 ID:gSEFiavsK.net
高度化してるなら最悪システムを御陀仏にすりゃ良い
まぁそんな電子戦が描けるノウハウがあるのか知らんが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/06(金) 13:31:23.79 ID:m31HpPTJd.net
>>612
なるほど、選択科目ね。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f6-wv7z):2016/05/06(金) 13:31:32.59 ID:BkOVzVEA0.net
>>608
教室で自己紹介したあとシロちゃんが名前反芻してたし
何か出生の秘密があったりして

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-wv7z):2016/05/06(金) 13:33:32.32 ID:m31HpPTJd.net
>>624
>>616
コミック売ってないんよー;;

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-ZIht):2016/05/06(金) 13:34:01.53 ID:5rZLxOQOd.net
>>699
ダメコン有り冗長性を持たせる為に多目の人員乗せてる艦艇相手人殺しで機能不全にするなんて手間の掛かることしてたら世話ないよ

複合レーダー若しくはイルミネーター殺ればそれで戦線離脱は確実、修理して戦線復帰も現代戦の作戦スピードからみたら難しい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 061c-10y/):2016/05/06(金) 13:35:43.75 ID:fHKeD2QQ6.net
>>700
わかる
涙目で操舵輪ぐるぐるは正直萌えた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9eb-7Olf):2016/05/06(金) 13:36:05.56 ID:nZqRLBPN0.net
>>698
戦艦で潜水艦追い回す話が松本零士のマンガにあったの思い出した
藤子不二男のビッグ1ではヘッジホッグ使ってたかな
実際やったら戦艦は逃げるだけだろうけどね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-4vVV):2016/05/06(金) 13:36:16.42 ID:fhvC+b6Xa.net
>>697
やり過ぎってのは、当たり障りの無い言い訳だと思うけどね。
ストパンの時に、どこぞの横槍で地図直されたのが相当きたんじゃないかな?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0d-6VQT):2016/05/06(金) 13:36:27.61 ID:3sRQk7oXK.net
モカちゃんかわいい

http://inublog.com/images/f-moka1010.jpg

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6232-EIjF):2016/05/06(金) 13:38:16.69 ID:6u/cxuOc0.net
りんちゃんが活躍すればウザいとか言われなくなるな…
頑張れりんちゃん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be55-Tz8r):2016/05/06(金) 13:38:41.98 ID:eWc4Kqeu0.net
この世界の日本って平野が全部沈没してる設定?
実際そうなったら東京一極集中が内陸の盆地集中に変わるだけな気がするけど
それかみんな海外逃亡

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK0d-FEFD):2016/05/06(金) 13:40:04.18 ID:gSEFiavsK.net
>>709
アレはアレで大部分ってならともかく
国土の形そのままに沈めてたってのはどうかと思うけどな
ヒマラヤ山脈が途中から削れるって……

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-7Olf):2016/05/06(金) 13:40:51.73 ID:lf3HYkNqH.net
>>633
大和型の副砲が防御的に弱点なのは事実だが、主砲防御より弱いだけで
さすにが駆逐艦の12.7cmでは副砲自体は壊せても艦自体を戦闘不能に持ち込むのは無理。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-7Olf):2016/05/06(金) 13:40:58.43 ID:i/g3hQ3O0.net
世界が100m水没するとこんな感じになるそうな
http://i.imgur.com/qAjXJoO.jpg
まぁ海外水没描写は色んな所から苦情来るだろうから雲など隠して通すだろう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-4vVV):2016/05/06(金) 13:41:20.57 ID:fhvC+b6Xa.net
>>712
いや、平野部の被害が大きいだけで斑沈没だから、どこにいても同じよ。

松本まで大和が遡上できる位だし。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34eb-7Olf):2016/05/06(金) 13:41:41.89 ID:D6s0i/Yk0.net
クレームっても日本が水没してるのに中華や半島が影響なしならそれはそれであれだけどな
と言っても地図で出さなきゃ影響有るとも無いとも言えないから文句はないが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK0d-FEFD):2016/05/06(金) 13:43:01.42 ID:gSEFiavsK.net
>>712
長野盆地も沈んでる説が……
後、東京ブランドは守りたかったのか
メガフロートを浮かべてそう名乗っている
古き良き下町っ子(麻侖祖父)は去って行ったが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f47-7Olf):2016/05/06(金) 13:44:00.12 ID:OQPSll8/0.net
創作物にまで文句言ってくるやつとか無視しとけばいいのに…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-7Olf):2016/05/06(金) 13:45:11.24 ID:pSt8FExK0.net
>>707
腕を交差させながらぬるぬる舵輪を回す仕草は一気に回転させるよろいいよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21ab-wv7z):2016/05/06(金) 13:45:23.64 ID:7kgN8DF10.net
>>707
涙目ぐるぐるも良いけど
opの中腰で舵取りする勇姿がカッコエロイ
特に左腰のスカートのラインが
誰か岐阜を下さったら家宝にします

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-3TIF):2016/05/06(金) 13:46:03.79 ID:cJkqU2bbK.net
しかし武蔵大暴れだと死人発生は避けられそうもないけど
どう処理するかは見物だね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa41-4vVV):2016/05/06(金) 13:47:38.57 ID:fhvC+b6Xa.net
>>719
他国の検閲を喜んで受け入れる日本のメディアがそういう姿勢だから、どうにもならん。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-7Olf):2016/05/06(金) 13:47:54.28 ID:lf3HYkNqH.net
>>692
武蔵の副砲は両舷撤去前の状態だけど、これが最終状態なら
*副砲塔にさ28ミリ装甲鈑を追加
*揚弾部の防災鈑厚増加
*1、4番副砲(艦の中心線上)の露出円筒支筒の強化
これを実施してある筈なので、戦艦の主砲弾なら心許ないが、駆逐艦クラスの艦砲なら問題無いと思われる。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-7Olf):2016/05/06(金) 13:49:27.12 ID:lf3HYkNqH.net
しかしホーミング魚雷は実用化されてて良い様に思うがな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3340-1HXW):2016/05/06(金) 13:49:53.09 ID:/Tg0EnLJ0.net
ヴィルヘルミーナ・ブラウンシュヴァイク・インゲノール・フリーデブルク
ヴィルヘルミーナ・ブラウンシュヴァイク・インゲノール・フリーデブルク
ヴィルヘルニーア・ブラウンシュヴァルツ・インゲンマメ・フリーデブネコ

よし、なんとか頭に入ったがやはり長いんでミーちゃんで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-10y/):2016/05/06(金) 13:50:01.77 ID:n6Oxm4L1d.net
>>706
うんだからさ
それらをピンポイントで狙えるならそれもいい
無理なら、火災起こさせて人を殺す方が効率はいいよ

もし、君の言うような戦いをするのなら、誘導ミサイルが必要だと思う

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200