2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 622

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:38:12.54 ID:NvUalinV.net
*規制回避*
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg


〇前スレ
今期アニメ総合スレ 621
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462284204/

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:46:32.20 ID:ue9zksK9.net
>>69
>>73
もちろんどちらも見てるぞ、そんなの常識だぜ♪

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:47:03.62 ID:3mnDRr2D.net
おっLAVライバー発狂か?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:48:12.81 ID:izkdqFGU.net
2ちゃんねるを利用している現役大学生は約◯割! 「速報性が高い」「暇つぶし」
今の大学生世代って、
「2ちゃん」を利用しているのでしょうか? 今回は、大学生のみなさんに「2ちゃん」について聞いてみました。

■あなたは2chを見ますか?

見る   163人(40.4%)
見ない  240人(59.6%)

見ている人が約4割という結果になりました。では、それぞれの理由についてもご紹介しましょう。

■2ちゃんを使っている理由
・悪口がおもしろい(女性/19歳/大学2年生)

■2ちゃんを使わない理由
・意見が偏っているように思うから(女性/19歳/大学2年生)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/36379

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:48:18.58 ID:aRj7zWAl.net
いま気づいた
ハイスクール・フリート マターリスレが落ちちゃった
せっかく育ててたのに残念

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:48:44.58 ID:8iLmjiAn.net
AV女優がアイドルやってた汚れアニメだろ
まだ信者生きてたのか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:49:44.25 ID:izkdqFGU.net
確かになろうやラノベの話しばかりで偏ってるな
全部工作だけど

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:51:03.16 ID:3fZ+wQl5.net
アニオタって処女厨で非処女に厳しいけど
結局見極める能力はないんだよな…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:51:04.78 ID:x7/i+oA3.net
最近はエロゲー声優とかも表に出てきてるからな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:51:19.13 ID:1GpL9UPD.net
今期は面白いアニメがないからしょうがない

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:52:02.86 ID:26FIKWSj.net
>>81
見極める能力あったら逆にすげーよww

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:52:44.29 ID:QrQmCnsG.net
>>82
かわしまりのとか上手いよな
表も裏も両方いける希少な存在

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:53:37.67 ID:8ked/48e.net
今季豊作やろ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:53:47.86 ID:3fZ+wQl5.net
>>84
己で見極められないことに拘るってのがな
踊らされるだけじゃん

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:54:16.36 ID:ZP/j4tiD.net
自分の見てる(興味ある)範囲だと、ラブライブなどのアイドルアニメが、オタク的〇モさで挙げられる事はほとんどないかなあ
最近はやっぱ、外から見た場合のオタクは『力』なのであって、様々な場所でそれを振るいたがってる感じで
アイドルはどちらかというと、それとは反対の側だから

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:55:36.46 ID:kFlzu87U.net
>>81
> アニオタって処女厨で非処女に厳しいけど
「処女厨」って揶揄する言葉だけど、処女よりも、他の男と何度もSEXした事ある女の方が好きな奴なんておかしいだろ。w

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:56:42.07 ID:izkdqFGU.net
>>89
遊ぶ相手にはいいだろう
求めてるものが分かってると楽だぞ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:57:02.75 ID:fjggyVKP.net
>>88
何言ってるか解んないから、やり直し

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:57:19.95 ID:+7vue4lP.net
http://i.imgur.com/GPzd3Dj.jpg
http://i.imgur.com/mtUKeWO.jpg

時代は黒獣、抱き枕9ヶ月連続リリースは伊達じゃないわ、まだ2ヶ月目だけど
深夜アニメも少しは気合を入れてほしいね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:58:37.26 ID:p3/R/XPT.net
処女選ぶと将来セックスレスで悩みそうな気がしないでもない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:59:51.73 ID:ouTq1mmG.net
>>32
進撃は2クール目>>1クール目っていうアニメだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:02:40.53 ID:izkdqFGU.net
>>94
進撃の2クール目は酷かった
めがたが現われて捕まえて終わった
たったそれだけで12話くらい使ったからな
マジで六花を笑えない進まな具合のテンポの悪さだった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:03:06.80 ID:ZiShIlZw.net
ラブライブは部活という概念で枕とか金とかかんじずらい設定なのが受けた
まあ同人誌ではあいつらしょっちゅう枕してるけど

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:10.12 ID:ZP/j4tiD.net
>>91
代表的なのだとミリ系とかね
それ以外でも2次元の自由さ=力使い放題、になれた人が、現実のほうでそれを抑えきれなくなったりとか
本人はネタのつもりでも

アイドルモノは現実に近い分、そういうのがイヤな人や、あと女性もけっこうファンがいる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:30.03 ID:lYmLxfm1.net
>>74
付き添いの兵士が叫んでる捕虜にノコノコ近づく上、昔の漫画みたくワンパン一発で気絶
しかもご丁寧に鍵まで持ってるし、その他自白剤で表層下層云々のくだりや、
日本が捕まった時だけ動く敵内のスパイスリーパーとか、ご都合だらけやん

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:49.53 ID:cbiATlUj.net
石川猶人です

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:05:33.14 ID:+7vue4lP.net
>>97

これが〜オタク!

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:07:00.96 ID:+7vue4lP.net
ラブライブの総作画監督と黒獣4巻の監督は同じだからラブライバーは黒獣を見るべきだね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:11:35.92 ID:ZiShIlZw.net
そのきれいな顔をふっとばしてやるぜ
の漫画がアニメにならないかな

あの伝説をアニメで見たい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:12:04.41 ID:izkdqFGU.net
初代ハガレンを見たときのテンポや世界の広がり方といい躍動感に比べると進撃はたいしたことなかった
明らかにハガレンと比較したらグダってて三つくらい作品のレベルが劣る

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:12:54.06 ID:Q2zi6VRJ.net
>>103
そもそもハガレンは比較に持ち出す様なものなのか?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:13:49.42 ID:Ias5vBuS.net
もうネタアニメはネトゲ嫁でおなかいっぱいなんです!!!
ジョーカーゲームはネオ意識高い系って感じで古きの中にも新しさを感じる
主人公のD機関の面々がおそ松並にみんな同系統の没個性的な顔立ち。ウケるw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:13:54.90 ID:izkdqFGU.net
>>104
同じくビッグタイトルという意味で比較したんだよな
ビッグタイトル同士で比較したら何段階もレベル差があったってことだよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:14:13.51 ID:x7/i+oA3.net
ハガレンはそんな大したアニメじゃないよ
美化されすぎだな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:14:41.23 ID:g9X+uZDF.net
>>72
ウヨサヨの意味判ってる?
ジョーカーゲームはどう見てもサヨアニメなんだが

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:14:51.64 ID:3FjPz4m6.net
進撃もそもそもビックタイトルとして持ち出されるほどじゃないと思うけどどうよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:14:55.11 ID:ouTq1mmG.net
>>102
快感フレーズで我慢しなさい
Λucifer誕生エピソードや台風コンサートとか、真面目にやってるようでギャグに見えるけれども何だかんだまともな意味で面白いアニメだから

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:15:25.71 ID:lYmLxfm1.net
ジョーカーゲームは、意識高い奴や、中二が、通ぶりたくて好む、
ご都合主義アニメ、という結論が出たようやな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:15:29.35 ID:p3/R/XPT.net
>>98
ワンパンはちゃんと顎を揺らすように殴ったからよくね
あと鍵持ってきたのはあいつもスパイだからだしな
自白剤は深層うんぬんは自白剤は判断力を無くす酒飲んだ状態になるくらい
その状態で秘密を喋らないようにするために関係なさそうな情報を与えただけ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:15:50.40 ID:r7+xB6tV.net
設定があるものはご都合とは言わんだろ
設定もないのに偶然解決するのがご都合

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:16:36.34 ID:rRL86tAn.net
くまみこのヤンキーに発狂してたロリコン連中は
難癖の付け方と沸点の低さと発狂の仕方が嫌ってるヤンキーそのものだった

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:16:47.32 ID:ZiShIlZw.net
ハガレンは原作からして非常につまらなかったが
百姓貴族は神漫画だと思う
変な農業学校アニメにするくらいならあれをやってほしかった

農業従事者が現代の奴隷階級だとあれほど実感する書物もないわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:17:37.59 ID:lYmLxfm1.net
>>108
一応日本が主人公だし、左翼雑誌云々とか出てくるだけで
ウヨちゃん喜びそうじゃん
>>105
別にネズミみたいな出っ歯で丸メガネにしろとは言わないし、
イケメンばかりでもいいけど、もう少しキャラの見た目に個性欲しいよなあ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:17:44.34 ID:izkdqFGU.net
進撃が1話から5話の流れを25話で5回続けられたらたいしたもんだと思えたけど
1話から5話までの出落ちアニメだったしな
ここから1話から5話までの展開に追随できるどころか、失敗アニメクラスの停滞モードが続いて終わった
1話から5話の最初の出落ちがなかったらアカメガキル程度の内容で円盤売れてなかったわ進撃

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:18:13.01 ID:ZP/j4tiD.net
このスレや荒らしの異常なまでの優劣へのこだわりを見ても、オタクがいかに『力』に憧れてるかがわかる
悲しいことにそれは、本人だけじゃなく2次元からの影響もあるんじゃないかな
受け取り手しだいと言われればそれまでだが

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:20:17.94 ID:lYmLxfm1.net
>>112
叫んでる主人公のアタマの上に顔を持ってきたら頭突きだって食らう可能性あるし、マヌケすぎだろ兵士
スリーパーが鍵持ってきたとか、え・・・あ、うん、ってカンジ。もうちょいスリーパーについてアニメ内で説明しろや

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:20:37.87 ID:ORT1iKp6.net
夏は安定の大罪とモブサイコあるから、あとはオリンピック見てる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:21:36.38 ID:p3/R/XPT.net
>>119
だから何十年も前からスパイとして入ってるやつが居るよって
ロビンソン持たせて後から気が付くようにしてたやん?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:21:46.18 ID:swSoKVLR.net
>>98
暗号で助けを求めて、すぐに助けが来たことや落ち合った場所が脱出してすぐ近くはご都合だと思った

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:22:48.29 ID:x7/i+oA3.net
ヤンキーで騒いだ人たちはもう、くまみこなんて見てないんで
今さら何を言っても遅いんですよw
でんでん現象一段階終了

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:23:10.12 ID:izkdqFGU.net
>>115
原作は読んでないから知らんな
アニメを見た感想でいえばハガレンはナルトやドラゴンボールみたいに
同じ場所に止まってたった一つのミッション解決するのに何周も使ってグダらないところがいい
進撃はそこの引き延ばしが酷かった

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:26:27.13 ID:oWFUT7Ab.net
ワッチョイに対抗した通常スレ復旧、第2段です
【pa-works】クロムクロ KUROMUKURO 2[15周年・OPはGLAY][IDのみ] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462348718/

よろしく

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:26:57.70 ID:r7+xB6tV.net
>>119
やっぱり理解できてないんじゃないのか?
D機関のスパイが外交官に情報漏らされて捕まったところから
スリーパーの協力を得て逃げ出すところまでの全てが計画通りなんだぞ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:27:49.91 ID:izkdqFGU.net
禁書はそういう意味では3話か4話で一つのミッションを終えて
新作みたいに丸ごと展開変えちゃうから飽きなかったな

オバロも一つのミッションを12話も使ってだらだらやってて酷かったわ
飽きる飽きる
冗長過ぎてなげーとしか感じなかったわ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:28:09.51 ID:ZP/j4tiD.net
千尋さんが怪我してから逆転裁判を見られない
ナオミも怪我、無名が残虐行為をしてから怖くて作品スレ行けないオタク…

ビッグオーダーも瀬奈がすぐ側にいてくれず寂しいので無理

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:29:12.60 ID:lYmLxfm1.net
>>121
なんでそいつがそんなスパイやってるのか知らんけど、
そいつに運よく部屋めっけてもらって良かったな、今回の主人公

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:30:04.96 ID:ZP/j4tiD.net
リゼロもいくらハーレムがあっても、前回のスバル君の苦しさ思うともう行けそうにない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:30:48.37 ID:izkdqFGU.net
一つのミッションを終えたら場面や展開や目的やキャラをガラッと変えてくるから新鮮な気持ちで見てられたわ禁書
アスタリスクとかひでーよ一話からミッションというミッションもなくずっと同じことやってるだけ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:31:05.81 ID:lYmLxfm1.net
>>126
だからその計画通りの脚本がご都合だらけやん
これの信者はアニメ否定されたら「おまえが理解できてない!」の一辺倒
いちばん理解できてないのは信者というオチやな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:31:07.93 ID:nQIWWlPo.net
>>129
だんだん突っ込みがいいかげんになってきてんな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:31:51.26 ID:6dZC8HjD.net
ハーレムと言っても難聴スキルを発動しそうなすっとぼけヒロインと面倒くさい鬼っ子だからなあ
フェルトたんカムバック

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:32:29.16 ID:p3/R/XPT.net
>>129
運良くじゃなくね
スパイマスターの罠を知っていて、その上で気が付くよう♀マークを用意して
最初にその部屋を見に行くだけなんだから

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:33:27.21 ID:Ias5vBuS.net
今思うと進撃の巨人って何が琴線に触れたんだろうなあ。お話としては割とよくあるタイプの物語
強い敵に窮地に追い込まれた人類。それでも一致団結できずに仲間割れ
大ヒットしたけど何がよかったの?って言われると正直アルミンがかわいかった、としか感想が出てこない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:33:38.01 ID:ZP/j4tiD.net
無名のは、無名本人を責める気はないよ
あれはいっこうに助けに来ない兄様が悪い

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:34:23.47 ID:r7+xB6tV.net
運よく部屋をみつけてもらった?どこのシーンの話だ?

すぐに信者ガーとか言いだすのはもう病気だぞ
設定が納得できるかどうかは置いておいて、設定があるものをご都合とは言わん
まずどういう話だったのかをちゃんと理解しないとまともな批判もできないぞ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:34:26.94 ID:izkdqFGU.net
劣等生も酷すぎたよな
ずっと展開も場面も変わらずだらだら学園での面白みも刺激もない生活を何周にも渡ってやってただけ
こんなしょうもないものが売れてるって買ってるやつ頭おかしいだろw
どこに買う要素があるんだよw

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:34:31.83 ID:ORT1iKp6.net
>>130
スバルの苦しみは次回6話7話とどんどんどん底に向かうぜ
(軽い予告w)

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:35:37.41 ID:l+tyQv6o.net
巨人のあの異様なデザイン
ワイヤーアクションそのものを常態化させる立体機動装置
明らかに不自然な世界観

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:35:44.09 ID:+jomnKSK.net
劣等生もリゼロも、主人公を自分と重ね合わせる系の人が買うんじゃなかろうか?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:36:22.12 ID:izkdqFGU.net
>>136
キャラもいうほど魅力なかったよなあれ
リヴァイにしたって幽白の比叡とかに比べたらかなり弱いし
腐に受けたのかは知らんが、もっとツンツンしてる中二っぽくて良かったと思う

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:36:28.97 ID:3fZ+wQl5.net
>>129
突っ込みがアホだと
作品がすごいみたいに見えるからやめろw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:36:48.77 ID:/BeG40QC.net
でももう進撃の漫画読んでるヤツいないだろ?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:38:10.98 ID:Ias5vBuS.net
>>135
これは劣等生の時も思ったが、ジョーカーゲームはさらに上を行くよな!
劣等生の場合はこういうのをまったく解説せずにやった後に、1から全てさすおに自らが「やれやれこの愚民どもめが」
って体で語り出して周りが「さすおに!さすおに!」と絶賛する
ジョーカーゲームは、さらりと流した後に申し訳程度に「実はスリーパーがいまして、彼がちゃんと仕事したんですよ」
とだけ言う。ジョーカーのがイヤミ度は格段に低いんだが、最低限の説明しかしないんでわかりづらいw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:38:28.90 ID:izkdqFGU.net
>>142
劣等生は投影するにしたって周りには魅力のないキャラしかいないし、ワンパンマンみたいな
たてつく奴はワンパンみたいに爽快感があるもんでもなくね?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:38:40.28 ID:r7+xB6tV.net
進撃は時代に合ってたんだろう
感情剥き出しの主人公は久し振りだったはず
進撃の主人公は半沢直樹と通じるところがあるな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:38:53.04 ID:gdRGTYXX.net
>>136
売り方が上手かったんじゃね?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:39:30.00 ID:73h5+OuL.net
そもそも円盤を買うという行為は、おもしろいから買うんじゃないと思うんだよね
だって円盤1枚で2〜3話収録が6000円だぜ
無料で見れて、しかも録画しておけば何度でも見れるものなのに円盤は1クール分で計3万前後もする

このスレに一体何人が円盤を買ってるかと言えば、たぶん誰も買ってないだろ
つまり理解できないんだよ俺らには

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:39:55.95 ID:lYmLxfm1.net
>>135>>138
スリーパーがあの部屋を必ず見つけるとも限らないやん
設定がありさえすれば絶対ご都合ではないのか
無敵の論理やな、かなわんわ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:40:01.54 ID:swSoKVLR.net
>>142
リゼロの主人公の話し方がリアルでもあるかと思うと怖いw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:40:22.05 ID:izkdqFGU.net
>>148
1話から5話までは面白かったよ
そのあとは尻すぼみしていったけど
最後の方は特撮のウルトラマンみたいになっててギャグ化したけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:41:11.65 ID:p3/R/XPT.net
>>151
いや、そのスリーパーが用意してんのに行かないわけないだろw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:41:27.74 ID:+jomnKSK.net
円盤買う人が身近にいたが、お布施って言ってたな。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:41:49.19 ID:IzHY3a5T.net
>>136
ありがちっちゃありがちだけどグロと真の力(笑)と最強ライバル辺り
あとは綺麗な花をなんとやら〜みたく美少女タイプをむごく死なせる事で
特殊な性癖を持つ方々を取り込んでる節もある

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:42:01.99 ID:r7+xB6tV.net
>>151
設定がどう考えても納得できない場合はガバガバと言おう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:42:05.99 ID:yp79hLC3.net
>>150
円盤を買う層って円盤の中身が目的じゃなくて
円盤を棚に並べて悦に浸るのが目的になってそう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:44:24.65 ID:p3/R/XPT.net
円盤買うときはお布施というか良かったから買ってるだけだな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:44:29.63 ID:au/ZUsFS.net
本当のガバガバを隠すためにあえて雑な突っ込み役の信者をスレに忍ばせる
このスレでもジョーカーゲームは始まってるのか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:44:29.82 ID:izkdqFGU.net
進撃が売れた理由の一番は絵柄と萌えがなかったことだろうな
5話までで評価されてあとは下がっても進撃進撃って騒いでくれるようになった
そのおかげで一般人が入りやすかった

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:45:42.85 ID:i/mhn8mW.net
俺は見るために円盤買ってるけどね、よほどでない限り後でヤフオクでまとめて落札が多いけど
値段が高い、一巻に二話なんてのをいつまでもやってるから売れるの(本命)と買われない(本命外)に別れるんだよ
1クール二万なら中堅レベルのアニメも売れるよ
あといい加減一巻二話は辞めろ、場所取るんだよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:47:46.05 ID:nQIWWlPo.net
>>162
2クールアニメ「1巻3話にしといたぞ喜べ」

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:47:53.13 ID:5ezFeGJf.net
>>152
昔クラスにいたぜ
自分の昨日読んだマンガのあらすじを一方的にハイテンションで数10分話すタイプの奴
聞き手の反応・感情は読めないし、読んでもすべて自分に都合よく受け取る
説明はド下手で内容は支離滅裂
なお馬鹿力で足の速いデブでキレやすい

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:15.45 ID:aJO0nawF.net
進撃女型戦めちゃくちゃ燃えたけどな
主人公がやっと仲間信じた直後に仲間全滅して信じなければよかったってブチ切れたのは痺れた
あとあそこまで敵に殺意剥き出しの主人公も珍しかったしな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:19.86 ID:lYmLxfm1.net
>>154
英国側で内通スパイはスリーパーだけなんやろ?
他の兵士が俺が奥をチェックするよ、いや俺が、みたいになる可能性だって十分あるぞ
それに扉のすぐそばに他の兵士もいたけど「どうだ、いたか?」みたいに聞くだけでチェックせずw
このアニメはこういったご都合展開を楽しむモノだと今悟ったわw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:23.42 ID:YI5emUdB.net
進撃が売れちゃったせいで元ネタのマブラヴ本編アニメ化が完全に終了しちゃったよね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:47.81 ID:FM/ItqLJ.net
リゼロのアンチどもはステマにしか見えない。
それとも自分のネガティブなレスで、嫌いなアニメに貢献してることもわからないバカばっかりなのか、理解に苦しむわ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:50.57 ID:fuhHZyFQ.net
どんなデブだw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:49:41.44 ID:IzHY3a5T.net
テラフォーマーズもおれっち萌えオタじゃないアピールしてるタイプにウケてんだっけ
萌えデザだと無条件で自称一般人から欠陥品扱いされて避けられるから
リアル志向のデザインにするだけで今までのアニメも大ヒット()するかもな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:49:54.54 ID:i/mhn8mW.net
>>163
NOIRやMADLAXというのがあってだな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:50:17.78 ID:3fZ+wQl5.net
>>166
もういいだろ
お前の目的は達せられたよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:50:29.72 ID:izkdqFGU.net
>>165
仲間を信じたって仲間を信じてないような描写がそこに至るまでになかっただろ
最初から仲間なんて信じないって独り善がりな行動ばっかりやってたなら分かるけど
いきなり馬走らせてる場面であの変梃な心理描写がきて、キャラの内心とか適当だなこのアニメって思ったぞ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:50:36.36 ID:73h5+OuL.net
進撃は巨人化しないで主人公がリヴァイに才能を見込まれて強くなっていく王道展開で良かったと思う
謎とかどーでもいいんだよ

テラフォーマーズもそうだけど、なんで敵が巨人やゴキブリから人間になるとつまんなくなるって学ばないのかね

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200