2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 622

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:38:12.54 ID:NvUalinV.net
*規制回避*
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg


〇前スレ
今期アニメ総合スレ 621
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462284204/

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:30.15 ID:lOan1Yo6.net
キャプテンアースを展開がわかるくらい見続けられた人がいることに驚く

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:57.53 ID:rXU0RFcr.net
>>238
でもキリトさんはキリトさんってよぶわ。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:27:00.16 ID:i/mhn8mW.net
リゼロはOPでコンビニ袋持ってたから死んだらリンゴ屋の前に絶対に戻ると思ってた
もうコンビニ袋ないじゃん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:27:58.95 ID:Ias5vBuS.net
>>236
・褐色黒髪ロング巨乳ヒロイン
・個性的で魅力的な敵
・ロボットバトル物
・突如現れる第三の敵
・当初の敵と一致団結してソイツを倒してハッピーエンド
何がダメだったんだろうかキャプテンアース

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:28:21.63 ID:izkdqFGU.net
>>246
そうだったなw
作品通して見れば戦う意味すらなかった場面
あの展開を書く必要がないと思えるくらい意味のない本筋を逸れた展開だったな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:28:32.34 ID:p3/R/XPT.net
リンゴ屋とかベッドとかの死に戻りポイントの設定条件とかも将来わかるのかねぇ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:18.87 ID:p3/R/XPT.net
ヘソフォルテが全ての元凶

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:25.20 ID:RB3WYbTh.net
キャプテンアースのスタッフは落とした評価を文豪で取り戻そうとしてる
最近オリジナルで失敗→原作物を手堅く作って再起をはかるパターン多そうね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:47.45 ID:PdinvJ3x.net
>>248
そんなに親しげに呼ぶのは気が引けるわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:11.02 ID:FaLsuun5.net
>>250
意外と動じないメンタル強主人公とか、各敵キャラ達は好きだったよ
ホントになんで駄目だったかなあ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:54.65 ID:gdRGTYXX.net
キャプアスの褐色ヒロインはまじでエロ可愛かった
最終話の戦闘は結構良かった気がするけど
思い…出せない!

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:58.74 ID:yp79hLC3.net
>>250
>・個性的で魅力的な敵

個性的だけど魅力が皆無だったからじゃね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:01.53 ID:ZiShIlZw.net
りぜろのスバルはイベントで売りこしてるとよく来るよ
なんか自己完結してぺらぺらすきにしゃべるだけのタイプ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:01.81 ID:8rsWMbC9.net
>>250
当初の敵を共通の敵の粉砕後に倒してないっぽいところかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:30.86 ID:lOan1Yo6.net
>>250
うん、たぶんこれのせい
>・ロボットバトル物

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:00.53 ID:+CbgaOP5.net
>>221
どういう原理で動いているかの説明はなかったが、巨人は後頭部が弱点と言ってたから問題ない
原理については、あの世界の科学者しか理解できないかも
戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ないのと同様

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:44.39 ID:CzikXJC8.net
キャプアスは主人公側がふわふわしたまま敵の安いドラマやったのがアホ
最初から褐色をまともにしてジュールバトルで熱血してればよかったんだよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:54.47 ID:r7+xB6tV.net
ロボット物なんてもうダサすぎて子供も見ないからな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:21.39 ID:p3/R/XPT.net
キャプアスってほとんど戦闘無かったんだっけ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:27.94 ID:+CbgaOP5.net
>>229
そうか?
ブウブウを放置してベジータが悟空につっかかってきたけど?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:43.98 ID:Us41JMe+.net
>>257
ハナは後半は男みたいに強くなっていったのと
頭も良くなってしまって
序盤の風呂上りに全裸で出てくるような無邪気なエロさが失われてしまった

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:34:03.27 ID:RB3WYbTh.net
キャプアススタッフはコネが前面に出過ぎる
声優なんて作品変わろうとメインの半分は固定じゃないかとすら思えてくる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:03.56 ID:+jomnKSK.net
ツンデレ=釘宮みたいに
こうゆうキャラにはこの声優
みたいな風潮はあるよな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:03.77 ID:5DtIh9vn.net
スバルみたいな「フリ」をしてる人なら、たまにいるけど
あれは、久々の外出で緊張して防衛本能で背伸びしまくってて
それでああいう態度になってるってのが、にじみ出てて同情しちゃうよね。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:20.79 ID:8rsWMbC9.net
>>263
電波女が唐突に正気になって真実を語りだしても反応に困るよな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:28.45 ID:yp79hLC3.net
>>262
>戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ないのと同様

オーバーテクノロジーすぎるロボットを操るクロムクロの侍が
現代の科学技術にビビるのもこれで説明できるな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:36:10.49 ID:26FIKWSj.net
>>267
>風呂上りに全裸で出てくるような無邪気なエロさ
最初はすごいよかったんだけどね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:37:43.12 ID:FaLsuun5.net
キャプテンアースはキャラ原案の三巷文のエロさはよく出来てた
けどネトゲ嫁のアニメはHisashiっぽさが再現出来てないような気がする

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:39:24.25 ID:RB3WYbTh.net
正直キャプアスは設定をいじくり過ぎた
エヴァの影響か説明をあまりしないロボットアニメが増えてる気がする

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:40:29.65 ID:ue9zksK9.net
>>217
モンスターなどの敵のねたが無いんだろな。
エヴァはその辺が優れていた。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:40:37.38 ID:IzHY3a5T.net
キャプテンアースはハナの可愛さだけで乗り切ったんで内容は覚えてない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:14.71 ID:26FIKWSj.net
>>277
俺も内容ほとんど覚えてない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:54.69 ID:TWpqmHYt.net
キャプテンアースの2クールはコンクリ2クールの再来
よくこんな企画が通るなぁ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:42:10.44 ID:ZiShIlZw.net
立体機動のコア部分はオーパーツ級の先端技術だな

戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ない
とか思われてるが昔ならともかくいまのパイロットは座学できっちり習うよ
そうじゃないと計器のどこが壊れてるとか判断が出来ない
飛行技術そのものよりシステム管理のほうがきつい

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:43:13.30 ID:r7+xB6tV.net
エヴァ何年前だよ。設定を説明しないのは最近のアニメ全体の流れ
クイズにしないと最後まで見てもらえないから必至なんだよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:44:22.65 ID:+CbgaOP5.net
>>280
材料の作り方は企業秘密だよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:46:09.50 ID:FaLsuun5.net
>>279
コンクリの二期目は一期目の謎の答え合わせタイムなんで、結構楽しいや

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:49:05.13 ID:4Uqo2A/w.net
ジョーカーゲームの俺TUEEEE感ハンパないな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:49:10.55 ID:lOan1Yo6.net
別に説明なくても、押しきれるだけの本筋を持ってりゃいいだけなんだけどな。
乙女のたしなみ!カーボン!巨大空母!で押し切った戦車みたいに。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:50:01.24 ID:ue9zksK9.net
>>250
毒気がなさ過ぎた。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:50:04.60 ID:ZC7WFGVF.net
昔はロボットや怪獣の内部図解までしてくれたのになー

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:51:24.19 ID:nCzNPVad.net
コンクリは採算取れないけどどこ向けかはある程度はっきりしてるけどキャプテンアースはそういうのあったんだろうか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:52:00.39 ID:JoATPuWc.net
カバネリスレも復旧
【witstudio】甲鉄城のカバネリ 2[ノイタミナ][IDのみ] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462354563/

よろしく

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:52:28.50 ID:73UkkNLv.net
アンパンマンの古い顔はどうなるんだみたいなもんで
テラフォーマーとか新劇みたいな小中学生向けアニメは
あらゆる面で突っ込み所だらけなんだからなんとなく雰囲気楽しめばいいんだよ
多少マシなカバネリだってガンダムだって色々おかしい事だらけなんだから
アニメは楽しければおkで開き直ってアニメ視聴続けるか素直にアニメ引退しとけ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:53:59.36 ID:g+Uenf9r.net
オーウェイジャジメントガンモーフィンファイトフォンジャスティス

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:54:25.01 ID:FaLsuun5.net
ロリキャラ専門声優ってイメージだった小岩井ことりが田中くんで巨乳JK役やってて
こういう役もいけるんだとか思ってたら、合ってないと言われまくっててショックだった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:55:11.74 ID:CzikXJC8.net
今週の陰陽師はなんか動きがテラフォぽくてシュールだったな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:56:17.08 ID:P9RE2ZC1.net
>>292
白石さん?いいと思うけど。

295 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:14.71 ID:1VRd4JME.net
>>292
ん?それって加隈がウィクロスや12歳とアスタリスクとで全然違うことと同じか
得意分野ってのが誰しもあるからそっち向けの役やってくれるに越したことないが

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:23.75 ID:ZiShIlZw.net
小倉はあっというまに似た演技と声の出し方する声優がでたな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:43.74 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスはOPを一般の有名バンドに歌ってもらってたし期待されてたんだろう

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:58:02.90 ID:Us41JMe+.net
>>292
あれ小岩井ことりなのか
新人だと思ってた

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:00:54.48 ID:npYA3a+J.net
>>272 ロボ内であれだけヘッドアップディスプレイに慣れてるのに、
テレビみて「画面の中に人がいる!」とか言ってるもんなw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:01:03.50 ID:ue9zksK9.net
キャプアスはクオリティー高かったけど半面、幼児向けのヒーロー物みたいな
絶対安全オーラを感じてしまってたな。
主役チームはどのキャラもすごく好きだけどね。すこし子供っぽく見えすぎたってところかな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:00.08 ID:r7+xB6tV.net
声豚は勝手に声優にイメージ押しつけて違う役やったら文句言うだけの糞豚だな
声豚の声優に対する感想は全く参考にならんから感想書くときは声豚だけどってつけるようにしろよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:16.56 ID:G+BkBTFN.net
>>279
キャプアスにアルジェヴォルンにM3に、なぜオリジナルロボアニメは無謀に2クールやりたがるのか…

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:04:09.46 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスこそ出落ちだった最初の出撃シーンでさすがはボンズと思った人は多かろう
そこがピークで段々と切られていったんだろう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:05:11.47 ID:i/mhn8mW.net
ボンズの最後の輝きは黒の契約者だったと思う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:08:04.82 ID:RB3WYbTh.net
>>304
そうだね
今じゃオリジナルで失敗→原作物を作って回収のループ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:08:44.77 ID:Us41JMe+.net
スタドラだろ

307 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:09:13.96 ID:1VRd4JME.net
ちょっと見ない間にお前らキャプアスなんて駄作トークに花咲かせてるんだな
何なら深夜アニメ視聴歴15年戦士の俺が見て後悔しながらも印象に残ってる駄作一挙に公開して駄作トークの肴に添えてやってもいいぞ?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:10:14.93 ID:/UZwjA67.net
>>292
特に違和感なかったしれんちょんのイメージしかなかったから
すげぇとしか思わなかったが、合ってないいわれてるのんな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:10:34.12 ID:yp79hLC3.net
>>299
ヘッドアップディスプレイと言っても向こうにある外の映像と直接つながってるから
剣之介の中では映像を見ているという概念がなくて
向こうに何もないのに人が映ってるテレビにガチビビリしたんだろうな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:11:12.88 ID:g+Uenf9r.net
オーウェイ、ジャジメントガンモーフィン!ファイトフォンジャスティス!

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:13:29.20 ID:zIpcO5Ev.net
キャプアスは、敵が地球に来たらおしまいだとか言っておいて、次には地球でテストパイロットやってたり(アバターだっけ?一応判るけどさ)
明日にも地球の最後かもっていう状況なのに、人類間でぐだぐだ争ってたり(脱出派との争いだっけ?一応判るけどさ)
謎の美少女が思わせぶりにでてきたかと思ったら、ずっとほっとらかしだったり
なんかいまいちすっきりしなかった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:15:36.86 ID:26FIKWSj.net
風呂敷広げすぎて回収できないパターンね

313 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:16:17.78 ID:1VRd4JME.net
じゃとりあえず2001年の駄作深夜アニメリストな

PROJECT ARMS =なんか臭い台詞と古臭い異能の力といい昭和臭さの残る駄作能力バトルものだった
             とりあえず主題歌は良かった、特にEDのガーネットクロウは今でも聞きたくなる

あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ=無意味なまでの量産型駄作萌えアニメの初期タイプだったやつ
              内容ほとんど覚えてないがヤマなしイミなしオチなしは最後まで貫いてた気がする

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:16:55.07 ID:Us41JMe+.net
キャプテン・アースはタイトルが安易なんだよなぁ
キャプテン・アメリカのオマージュでしょ

その時点で他に描くべきちゃんとしたテーマ性なんて無いんだなと見抜くべきだった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:17:33.56 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスはキャプテン連呼してる辺りスタドラを引きずってたんだろう
また女が食いつくだろうと思ってたら食いつかずで男にも切られて消化試合になった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:19:38.16 ID:czrLE38t.net
>>312
ロボアニメて大体そうじゃね
ファフナーも結局そんな感じの終わり方だったし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:21:58.36 ID:CzikXJC8.net
スタドラは全キャラ気持ちのいい馬鹿だったからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:23:29.83 ID:73UkkNLv.net
あいまいみいはあんま好きじゃないけど
ソメラちゃんと弱酸性ミリオンアーサーは結構好きだな

319 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:26:23.16 ID:1VRd4JME.net
はいお次は2002年の駄作深夜アニメ

ラーゼフォン =このアニメ板はじめとにかくエヴァのパクリパクリ言われて叩かれまくってた印象やな
          のちにファフナー1期開始当初は再評価の流れになってて笑ったが
          OPだけは名曲

HAPPY★LESSON THE TV=前年のあいまいみぃなんかと似てるがシスプリの劣化させた駄作
                   ヤマカス風の言い方は好きじゃないが美少女動物園の走り的なやつの1つだな
                   こういうのは1人でもかわいいキャラいるとそれ目当てで最後まで完走してしまう性質なんだ

アベノ橋魔法☆商店街 =ひたすら関西弁の世界だったな、苦痛なやつにとっては1話即切りしてしまうだろう

SAMURAI DEEPER KYO=同年アニメ化の同じ雑誌連載だった奪還屋とおんなじだが好きな奴だけが見たであろうオサレアクションもの
                 俺は好きだから見てたんだけどね、決め台詞とかよかったじゃないって

奇鋼仙女ロウラン =動画大陸って枠でプリンセスチュチュと対象的な微妙すぎたロボもの
             後述のジンキみたいなエロ目当てくらいで見てた部分はある

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:27:42.80 ID:FaLsuun5.net
ストロベリーエッグが駄作って、そんな馬鹿な

男が女装して女子校に入る。ここまでならよくある(?)が、主人公の設定を教師にして
真面目に生徒の悩みを解決する熱血教師物にした所があの作品の凄いところ
下心なく使命感で女子生徒の悩みを解決し、なんて頼れる先生なんだと信頼感を強めるヒロイン達
主人公がモテモテのハーレム物だけど、モテる理由が説得力ありまくる
だけれども女装してる為に真実を告白出来ず、生徒達に負い目を感じる主人公。という事で主人公がヒロインに手を出さない理由も強く出来てる

ハーレム物であり、女装萌えであり、熱血教師物でもある。テンプレだらけっちゃだらけなんだけどブレンドの仕方が絶妙だった一品だよ


プロジェクトアームズ、ああアニメ版もあったなそういや……

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:34:50.77 ID:IzHY3a5T.net
キャプアスに限らず近年はロボモノですらヒロインの戦死は
グッズ戦略ゆえにご法度だから展開が限られるんだよな
マブラヴみたいなエロゲ原作でもなきゃエロとグロは出来ないから
戦闘を描いてるのに誰も死なない綺麗な世界じゃさすがに違和感がありすぎ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:35:39.38 ID:3o6ZIHFc.net
ストロベリーエッグが駄作って、さすがはコテハンw
何も分かっちゃいねぇな
あれは、昔懐かしの熱血教師系作品で、典型的な萌えだけじゃない

こんなヤツだったら、ハンドメイドメイも駄作扱いしそうだなw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:37:32.93 ID:3o6ZIHFc.net
>>320
主人公は男としてモテてるわけじゃないからな
あくまで教師、女教師としてモテてるわけで
後は、生徒同士の三角関係とか、そこに教師が関わってきたりとか
良い青春モノアニメだった

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:37:51.23 ID:RB3WYbTh.net
>>321
あえてそれに挑戦した鉄血は評価したい
でもガンダムだから出来たってのもあるんだろうが
新規でやれたらそれこそ凄いわ

325 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:39:07.25 ID:1VRd4JME.net
はいお次は2003年の駄作深夜アニメ

hack//黄昏の腕輪伝説 =これは知らんうちに切ったような最後まで見てたようなそれすら怪しい作品なんだが
                 前作のSINGや次作のROOTSに比べて萌えに特化しすぎたのが失敗の要因かと
                そのROOTSで本作主人公が化け物みたいな扱いで出てたのには笑ったけど

らいむいろ戦奇譚 =最近は艦これやハイフリが馬鹿にされ叩かれる時代だけど昔はもっと酷いものがあったんだなって
             そうタイトル見て感慨深くなってしまう糞萌え戦う海の女たち作品

魔法遣いに大切なこと =あの宮崎あおいが棒読みで主役やってたんだなと絵はむっちゃキレイなのにひたすら暗い内容で残念だなと
                もうそれくらいしか覚えてないや

エアマスター =知らん奴でもとにかくEDだけは見とけ、それだけはやった価値があるだけの作品とだけ言っておこう

宇宙のステルヴィア =前半は傑作佳作の勢いで進んでたのに中古以降の流れがなぁ
               アニメ板でも中古の回は非常に盛り上がってたと今振り返っても懐かしい
               ラーゼフォン同様にOPは史上に残る名曲の1つ

D.C. 〜ダ・カーポ〜 =これは駄作にあげるかどうか迷うとこだけど(もっと後期のほうが酷いし)
              でもとりあえずそんな後続までいってしまった罪深さという点で駄作としてあげておこうか

AVENGER =何がしたかったかよくわからん、ごちゃごちゃしたネトゲもんの走り的なやつだったかな

PEACE MAKER 鐵 =ホモォ

君が望む永遠 =名作傑作でもいいけど主人公とNTR糞ビッチがムカつくので駄作扱いで

一騎当千 =おっぱいバトルが好きな奴にはおすすめ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:40:02.84 ID:V/EFMo8L.net
うお、マジでリゼロ原作売れまくってる
アニメ化大成功だな

ニコニコで人気だと馬鹿にする奴いるけど原作伸びまくって視聴者も多いんだからそれって本物の人気だよね
ニコニコですら受けないアニメの方を馬鹿にしようぜw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:40:35.01 ID:YI5emUdB.net
コテハン日本人じゃないだろ、頭おかしいw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:41:09.95 ID:swSoKVLR.net
こんだけアニメの放送が多いのに
アニメスタッフが低所得ななのをみると
誰かがピンはねしてるんじゃないかと思う
・・・業界の闇は深そうだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:41:16.55 ID:3o6ZIHFc.net
>>321
俺は逆にそれで好きだったのがマジェプリだったなぁ
だって平井キャラデザで、歌が石川
もうこの時点で鬱決定みたいな感じだったけど
美味くフラグをスルーしながらまったり系、でも戦闘シーンは熱かったし、俺は好きだった

ただ、みんなが好きになる作品ではないと思う

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:43:01.40 ID:3o6ZIHFc.net
>>327
もう俺はNGした
コテハンだから、こういう時楽で良い
日付変わっても永遠にNGできる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:43:31.88 ID:TOngUOCS.net
ロボで戦争やってるアニメはVガンダムみたいにぼろぼろ死ねばいいと思うけどなぁ。
脂肪シーンも「あっ!?」とかでホワイトアウトでいい。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:43:59.67 ID:swSoKVLR.net
>>329
神回避のやつだっけ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:45:18.38 ID:Ias5vBuS.net
>>324
鉄血はすごい面白かった。でも鉄血を見てる時に「UCのが面白いし!」って言ってた奴の気持ちも少なからずわかった
澤野音楽でグリングリンMSが動きまくってるOPはヤバい。アレ見るだけで気分が高揚してくる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:45:59.01 ID:FaLsuun5.net
バトスピ観てるんだけど、異世界召喚系として面白い試みしてるな

主人公A「現代日本から異世界に勇者として召喚されたぜ!戦闘なんかやった事ないけど俺に任せとけ!」
主人公B「戦争ばかりしてる殺伐とした世界から、異世界に勇者として召喚された。この世界はぬるすぎる」

そして主人公Bが有能なこと、有能なこと

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:46:19.44 ID:RB3WYbTh.net
PEACE MAKER 鐵がホモ化するのはアニメが終わった後の話なんだが
何で女絡みの話で男達が必死になるのがホモなのか
主人公も同い年のロリがいるカップルものやし

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:48:05.35 ID:IzHY3a5T.net
>>328
スポンサー(出版&おもちゃ業界)が1000円で時価5000円の大トロ握りを
10貫出せよって圧力かけてるのがアニメ業界の現状

大元のスポンサーを潰して大金を出す業界と手を組める状況にならないと
今後も自給100円以下の奴隷がアニメ業界を支えるしかないかもな・・・

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:48:37.43 ID:TOngUOCS.net
>333
鉄血はデブがあっさり死んでびっくりしたわw
それにしても、ビスケットと聞くとまずこっちがくるんだよなぁ……。

https://pbs.twimg.com/profile_images/1304059495/e0144459_1825841.jpg

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:50:04.69 ID:swSoKVLR.net
>>324
鉄血は主人公が好きだった
プロレス的なアニメのお約束事をぶっ壊すのがカッコ良かった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:50:19.43 ID:ZP/j4tiD.net
「パクリ、劣化、駄作」はまだしも
「日本人じゃない」「ホモォ、ビッチ、中古」
アニメ見てて、まさにこうなるのが怖い

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:50:20.13 ID:RB3WYbTh.net
>>333
鉄血はマリーだからかもしれないが
キャラ人気出そうなのを容赦なく退場させていったのに脅えたw

341 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:51:05.60 ID:1VRd4JME.net
2004年の深夜駄作いくけどこっから本数増えてくるんで特筆するやつ以外はタイトルのみでいくわ

BURN-UP SCRAMBLE
MEZZO DANGER SERVICE AGENCY =キモいオカマみたいなのがいたな
エリア88 =コリアとか言われてたがスタッフにあっちの奴らが混じってたせいか?
みさきクロニクル〜ダイバージェンス・イヴ〜
北へ。〜Diamond Dust Drops〜 =OPの電波的ノリは嫌いじゃない
この醜くも美しい世界 =エロ目当てと高橋OP見たい奴だけにはおすすめ
天上天下 =大暮世界好きな奴には見れるだろう
美鳥の日々 =擬似エロ好みなら見れるかな
忘却の旋律
恋風 =くっそ真面目展開だが年の差、薄い本的な展開好きな奴には
DearS
GIRLSブラボー
KURAU Phantom Memory
月は東に日は西に=いわゆる、はにはにってやつだな
W〜ウィッシュ〜 Φなる・あぷろーち
うた∽かた =エロい見方すれば最後までイケる
下級生2 =電波OP目当てのやつ向け
双恋=アクションないほうのフタコイ
遙かなる時空の中で=ノルンみたいなの見れるやつなら

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:51:56.43 ID:Ias5vBuS.net
>>337>>340
フミタンやビスケットをあっさり処分したのは女ゆえの残酷さを感じた(´・ω・`)

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:52:57.37 ID:ZP/j4tiD.net
いったんそうなっちゃうと、引き返せるのは中高生くらいまでなんじゃないかな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:56:11.87 ID:RB3WYbTh.net
>>338
賛否両論覚悟の上だったろう
でも数多く作られてきたガンダムの中で個性を出そうとする姿勢は評価したい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:56:32.10 ID:pHC7F68z.net
ヒロインと出会って仲良くなりくっついてから殺さないとドラマがなくてつまらん

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:57:48.83 ID:G+BkBTFN.net
フミタンってそこまで重要なキャラだっけ?

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200