2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 622

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:38:12.54 ID:NvUalinV.net
*規制回避*
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg


〇前スレ
今期アニメ総合スレ 621
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462284204/

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:15:56.25 ID:ue9zksK9.net
>>136
個人的には立体機動のシーンがよかった。巨人やその他は割りとどうでも良かった。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:16:31.28 ID:Ias5vBuS.net
>>210
ゴブリンだけで8話ももたせたゴブリガルはもっと評価されるべきということか・・・・

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:16:50.03 ID:x7/i+oA3.net
リアルで出来ない、あの世界で出来る説明もない立体起動の訓練シーンとかワロタけどな
まあ考えちゃいけないんだろうけど

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:17:27.91 ID:8ked/48e.net
>>215
ぐだぐだするよりはいいと思う

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:14.61 ID:p3/R/XPT.net
毎回次は戻れるか心配されてもまあという感じはするな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:35.87 ID:AKIRyPjB.net
>>215
あるならいれて欲しかったな
だいぶ印象違ってくるのに

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:42.70 ID:FaLsuun5.net
>>221
むしろ、そういうの大事じゃない?
波紋法の修行とかワクワクしなかった?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:19:16.33 ID:ZC7WFGVF.net
まだマヴラヴアニメ化とか夢見てんのがいるのかよ
俺はもう諦めたよ(泣

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:19:18.85 ID:5DtIh9vn.net
リゼロのスバルみたいなのって、コミケにもオタクな会にも
いないタイプなんだよ。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:19:24.94 ID:PdinvJ3x.net
>>217
何を云っとるんだ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:20:27.26 ID:p3/R/XPT.net
ドラゴンボールとかは内輪揉めとか無さそうなイメージ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:20:33.48 ID:AKIRyPjB.net
ツイッターのオタクだいたいスバルみたいだろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:21:02.72 ID:izkdqFGU.net
ワンクールのみで魔王を倒したスレイヤーズ
ワンクールも使ってたった一人の味方を我に返しただけのオバロ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:21:32.66 ID:+jomnKSK.net
>>227
(相手から見て)初対面の相手に対して
○○たん付けで呼ぶ男はちょっと人生の中で見たことないですね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:21:32.76 ID:8ked/48e.net
ネットと現実は違うだろ
スバルみたいなコミュ症たまにいるよな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:15.16 ID:r7+xB6tV.net
オタクは一人ボケ一人突っ込みするイメージあるよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:25.87 ID:p3/R/XPT.net
>>231
自分が魔王だし仕方ない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:26.84 ID:w5/b9CzF.net
内ゲハはある程度あってもいいがキャプテンアースみたいなのはちょっとな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:30.03 ID:RB3WYbTh.net
長期連載の作品って作中のどこかで舞台が大きく変わるのが多いもんね
銀魂は変わらないがあれはシリアス編とギャグ編で頻繁に入れ替えてるからその必要が無いんだろう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:39.98 ID:PdinvJ3x.net
ラノベアニメの男主人公を
下の名前で呼びたくない気持ちは何なんだろう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:49.89 ID:IzHY3a5T.net
コミケってオタはオタでも一般層とも交流がある社交的なオタだから
なろう系の主人公とは正反対なんじゃないか?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:23:22.05 ID:BIHhPRpG.net
会話がウザいだけで門前払いだけど
それを我慢して見て結果が>>218なので3話で切った

せめてキャラ萌え要素があれば何とかなったんだろうが
それも無理だからな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:23:27.40 ID:NvUalinV.net
>>224
もしかしたら次話で言うかもしれない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:24:28.11 ID:izkdqFGU.net
>>235
仕方なくねーよw
展開が浅すぎるw
こんなしょぼい内容を評価するレベルが低すぎるわw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:24:45.86 ID:26FIKWSj.net
>>236
キャプテンアースとか懐かしすぎてわろた

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:25:55.85 ID:p3/R/XPT.net
>>242
冗談で言ってたんじゃないのかよ…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:25:56.64 ID:yp79hLC3.net
>>236
あれ内ゲバ云々以前に未知の敵の設定があまりにもやっつけすぎだったしなぁ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:01.88 ID:gdRGTYXX.net
>>231
なんかクソ寒い殺人狂のやつ倒したじゃんw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:30.15 ID:lOan1Yo6.net
キャプテンアースを展開がわかるくらい見続けられた人がいることに驚く

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:26:57.53 ID:rXU0RFcr.net
>>238
でもキリトさんはキリトさんってよぶわ。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:27:00.16 ID:i/mhn8mW.net
リゼロはOPでコンビニ袋持ってたから死んだらリンゴ屋の前に絶対に戻ると思ってた
もうコンビニ袋ないじゃん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:27:58.95 ID:Ias5vBuS.net
>>236
・褐色黒髪ロング巨乳ヒロイン
・個性的で魅力的な敵
・ロボットバトル物
・突如現れる第三の敵
・当初の敵と一致団結してソイツを倒してハッピーエンド
何がダメだったんだろうかキャプテンアース

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:28:21.63 ID:izkdqFGU.net
>>246
そうだったなw
作品通して見れば戦う意味すらなかった場面
あの展開を書く必要がないと思えるくらい意味のない本筋を逸れた展開だったな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:28:32.34 ID:p3/R/XPT.net
リンゴ屋とかベッドとかの死に戻りポイントの設定条件とかも将来わかるのかねぇ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:18.87 ID:p3/R/XPT.net
ヘソフォルテが全ての元凶

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:25.20 ID:RB3WYbTh.net
キャプテンアースのスタッフは落とした評価を文豪で取り戻そうとしてる
最近オリジナルで失敗→原作物を手堅く作って再起をはかるパターン多そうね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:47.45 ID:PdinvJ3x.net
>>248
そんなに親しげに呼ぶのは気が引けるわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:11.02 ID:FaLsuun5.net
>>250
意外と動じないメンタル強主人公とか、各敵キャラ達は好きだったよ
ホントになんで駄目だったかなあ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:54.65 ID:gdRGTYXX.net
キャプアスの褐色ヒロインはまじでエロ可愛かった
最終話の戦闘は結構良かった気がするけど
思い…出せない!

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:58.74 ID:yp79hLC3.net
>>250
>・個性的で魅力的な敵

個性的だけど魅力が皆無だったからじゃね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:01.53 ID:ZiShIlZw.net
りぜろのスバルはイベントで売りこしてるとよく来るよ
なんか自己完結してぺらぺらすきにしゃべるだけのタイプ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:01.81 ID:8rsWMbC9.net
>>250
当初の敵を共通の敵の粉砕後に倒してないっぽいところかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:31:30.86 ID:lOan1Yo6.net
>>250
うん、たぶんこれのせい
>・ロボットバトル物

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:00.53 ID:+CbgaOP5.net
>>221
どういう原理で動いているかの説明はなかったが、巨人は後頭部が弱点と言ってたから問題ない
原理については、あの世界の科学者しか理解できないかも
戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ないのと同様

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:44.39 ID:CzikXJC8.net
キャプアスは主人公側がふわふわしたまま敵の安いドラマやったのがアホ
最初から褐色をまともにしてジュールバトルで熱血してればよかったんだよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:32:54.47 ID:r7+xB6tV.net
ロボット物なんてもうダサすぎて子供も見ないからな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:21.39 ID:p3/R/XPT.net
キャプアスってほとんど戦闘無かったんだっけ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:27.94 ID:+CbgaOP5.net
>>229
そうか?
ブウブウを放置してベジータが悟空につっかかってきたけど?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:43.98 ID:Us41JMe+.net
>>257
ハナは後半は男みたいに強くなっていったのと
頭も良くなってしまって
序盤の風呂上りに全裸で出てくるような無邪気なエロさが失われてしまった

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:34:03.27 ID:RB3WYbTh.net
キャプアススタッフはコネが前面に出過ぎる
声優なんて作品変わろうとメインの半分は固定じゃないかとすら思えてくる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:03.56 ID:+jomnKSK.net
ツンデレ=釘宮みたいに
こうゆうキャラにはこの声優
みたいな風潮はあるよな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:03.77 ID:5DtIh9vn.net
スバルみたいな「フリ」をしてる人なら、たまにいるけど
あれは、久々の外出で緊張して防衛本能で背伸びしまくってて
それでああいう態度になってるってのが、にじみ出てて同情しちゃうよね。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:20.79 ID:8rsWMbC9.net
>>263
電波女が唐突に正気になって真実を語りだしても反応に困るよな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:28.45 ID:yp79hLC3.net
>>262
>戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ないのと同様

オーバーテクノロジーすぎるロボットを操るクロムクロの侍が
現代の科学技術にビビるのもこれで説明できるな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:36:10.49 ID:26FIKWSj.net
>>267
>風呂上りに全裸で出てくるような無邪気なエロさ
最初はすごいよかったんだけどね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:37:43.12 ID:FaLsuun5.net
キャプテンアースはキャラ原案の三巷文のエロさはよく出来てた
けどネトゲ嫁のアニメはHisashiっぽさが再現出来てないような気がする

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:39:24.25 ID:RB3WYbTh.net
正直キャプアスは設定をいじくり過ぎた
エヴァの影響か説明をあまりしないロボットアニメが増えてる気がする

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:40:29.65 ID:ue9zksK9.net
>>217
モンスターなどの敵のねたが無いんだろな。
エヴァはその辺が優れていた。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:40:37.38 ID:IzHY3a5T.net
キャプテンアースはハナの可愛さだけで乗り切ったんで内容は覚えてない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:14.71 ID:26FIKWSj.net
>>277
俺も内容ほとんど覚えてない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:54.69 ID:TWpqmHYt.net
キャプテンアースの2クールはコンクリ2クールの再来
よくこんな企画が通るなぁ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:42:10.44 ID:ZiShIlZw.net
立体機動のコア部分はオーパーツ級の先端技術だな

戦闘機のパイロットが飛行機の原理や飛行機の材料の作り方を知る必要ない
とか思われてるが昔ならともかくいまのパイロットは座学できっちり習うよ
そうじゃないと計器のどこが壊れてるとか判断が出来ない
飛行技術そのものよりシステム管理のほうがきつい

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:43:13.30 ID:r7+xB6tV.net
エヴァ何年前だよ。設定を説明しないのは最近のアニメ全体の流れ
クイズにしないと最後まで見てもらえないから必至なんだよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:44:22.65 ID:+CbgaOP5.net
>>280
材料の作り方は企業秘密だよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:46:09.50 ID:FaLsuun5.net
>>279
コンクリの二期目は一期目の謎の答え合わせタイムなんで、結構楽しいや

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:49:05.13 ID:4Uqo2A/w.net
ジョーカーゲームの俺TUEEEE感ハンパないな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:49:10.55 ID:lOan1Yo6.net
別に説明なくても、押しきれるだけの本筋を持ってりゃいいだけなんだけどな。
乙女のたしなみ!カーボン!巨大空母!で押し切った戦車みたいに。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:50:01.24 ID:ue9zksK9.net
>>250
毒気がなさ過ぎた。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:50:04.60 ID:ZC7WFGVF.net
昔はロボットや怪獣の内部図解までしてくれたのになー

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:51:24.19 ID:nCzNPVad.net
コンクリは採算取れないけどどこ向けかはある程度はっきりしてるけどキャプテンアースはそういうのあったんだろうか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:52:00.39 ID:JoATPuWc.net
カバネリスレも復旧
【witstudio】甲鉄城のカバネリ 2[ノイタミナ][IDのみ] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462354563/

よろしく

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:52:28.50 ID:73UkkNLv.net
アンパンマンの古い顔はどうなるんだみたいなもんで
テラフォーマーとか新劇みたいな小中学生向けアニメは
あらゆる面で突っ込み所だらけなんだからなんとなく雰囲気楽しめばいいんだよ
多少マシなカバネリだってガンダムだって色々おかしい事だらけなんだから
アニメは楽しければおkで開き直ってアニメ視聴続けるか素直にアニメ引退しとけ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:53:59.36 ID:g+Uenf9r.net
オーウェイジャジメントガンモーフィンファイトフォンジャスティス

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:54:25.01 ID:FaLsuun5.net
ロリキャラ専門声優ってイメージだった小岩井ことりが田中くんで巨乳JK役やってて
こういう役もいけるんだとか思ってたら、合ってないと言われまくっててショックだった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:55:11.74 ID:CzikXJC8.net
今週の陰陽師はなんか動きがテラフォぽくてシュールだったな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:56:17.08 ID:P9RE2ZC1.net
>>292
白石さん?いいと思うけど。

295 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:14.71 ID:1VRd4JME.net
>>292
ん?それって加隈がウィクロスや12歳とアスタリスクとで全然違うことと同じか
得意分野ってのが誰しもあるからそっち向けの役やってくれるに越したことないが

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:23.75 ID:ZiShIlZw.net
小倉はあっというまに似た演技と声の出し方する声優がでたな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:57:43.74 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスはOPを一般の有名バンドに歌ってもらってたし期待されてたんだろう

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:58:02.90 ID:Us41JMe+.net
>>292
あれ小岩井ことりなのか
新人だと思ってた

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:00:54.48 ID:npYA3a+J.net
>>272 ロボ内であれだけヘッドアップディスプレイに慣れてるのに、
テレビみて「画面の中に人がいる!」とか言ってるもんなw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:01:03.50 ID:ue9zksK9.net
キャプアスはクオリティー高かったけど半面、幼児向けのヒーロー物みたいな
絶対安全オーラを感じてしまってたな。
主役チームはどのキャラもすごく好きだけどね。すこし子供っぽく見えすぎたってところかな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:00.08 ID:r7+xB6tV.net
声豚は勝手に声優にイメージ押しつけて違う役やったら文句言うだけの糞豚だな
声豚の声優に対する感想は全く参考にならんから感想書くときは声豚だけどってつけるようにしろよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:16.56 ID:G+BkBTFN.net
>>279
キャプアスにアルジェヴォルンにM3に、なぜオリジナルロボアニメは無謀に2クールやりたがるのか…

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:04:09.46 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスこそ出落ちだった最初の出撃シーンでさすがはボンズと思った人は多かろう
そこがピークで段々と切られていったんだろう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:05:11.47 ID:i/mhn8mW.net
ボンズの最後の輝きは黒の契約者だったと思う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:08:04.82 ID:RB3WYbTh.net
>>304
そうだね
今じゃオリジナルで失敗→原作物を作って回収のループ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:08:44.77 ID:Us41JMe+.net
スタドラだろ

307 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:09:13.96 ID:1VRd4JME.net
ちょっと見ない間にお前らキャプアスなんて駄作トークに花咲かせてるんだな
何なら深夜アニメ視聴歴15年戦士の俺が見て後悔しながらも印象に残ってる駄作一挙に公開して駄作トークの肴に添えてやってもいいぞ?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:10:14.93 ID:/UZwjA67.net
>>292
特に違和感なかったしれんちょんのイメージしかなかったから
すげぇとしか思わなかったが、合ってないいわれてるのんな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:10:34.12 ID:yp79hLC3.net
>>299
ヘッドアップディスプレイと言っても向こうにある外の映像と直接つながってるから
剣之介の中では映像を見ているという概念がなくて
向こうに何もないのに人が映ってるテレビにガチビビリしたんだろうな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:11:12.88 ID:g+Uenf9r.net
オーウェイ、ジャジメントガンモーフィン!ファイトフォンジャスティス!

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:13:29.20 ID:zIpcO5Ev.net
キャプアスは、敵が地球に来たらおしまいだとか言っておいて、次には地球でテストパイロットやってたり(アバターだっけ?一応判るけどさ)
明日にも地球の最後かもっていう状況なのに、人類間でぐだぐだ争ってたり(脱出派との争いだっけ?一応判るけどさ)
謎の美少女が思わせぶりにでてきたかと思ったら、ずっとほっとらかしだったり
なんかいまいちすっきりしなかった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:15:36.86 ID:26FIKWSj.net
風呂敷広げすぎて回収できないパターンね

313 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:16:17.78 ID:1VRd4JME.net
じゃとりあえず2001年の駄作深夜アニメリストな

PROJECT ARMS =なんか臭い台詞と古臭い異能の力といい昭和臭さの残る駄作能力バトルものだった
             とりあえず主題歌は良かった、特にEDのガーネットクロウは今でも聞きたくなる

あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ=無意味なまでの量産型駄作萌えアニメの初期タイプだったやつ
              内容ほとんど覚えてないがヤマなしイミなしオチなしは最後まで貫いてた気がする

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:16:55.07 ID:Us41JMe+.net
キャプテン・アースはタイトルが安易なんだよなぁ
キャプテン・アメリカのオマージュでしょ

その時点で他に描くべきちゃんとしたテーマ性なんて無いんだなと見抜くべきだった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:17:33.56 ID:RB3WYbTh.net
キャプアスはキャプテン連呼してる辺りスタドラを引きずってたんだろう
また女が食いつくだろうと思ってたら食いつかずで男にも切られて消化試合になった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:19:38.16 ID:czrLE38t.net
>>312
ロボアニメて大体そうじゃね
ファフナーも結局そんな感じの終わり方だったし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:21:58.36 ID:CzikXJC8.net
スタドラは全キャラ気持ちのいい馬鹿だったからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:23:29.83 ID:73UkkNLv.net
あいまいみいはあんま好きじゃないけど
ソメラちゃんと弱酸性ミリオンアーサーは結構好きだな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200