2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 神化30年

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:42:41.37 ID:WUUILMnv.net
もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。

・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。無理なら代役を指名すること。

★放映・配信
1期 2015年10月〜12月
2期 2016年04月〜
TOKYO MX 日曜 23時〜
KBS京都  日曜 23時〜
サンテレビ 日曜 深夜1時〜
BS11 火曜 深夜0時30分〜
配信 GYAO、ニコニコ動画、バンダイチャンネル、dアニメストア、Hulu、ビデオパス

★関連サイト
アニメ公式: http://concrete★revolutio.com   ※NGワード対策の為★入れてます
公式Twitter: https://twitter.com/conrevoinfo
公式facebook: https://www.facebook.com/concreterevolutio
Webラジオ: http://www.onsen.ag/program/conrevo/

★前スレ
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 神化29年
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461102735/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:43:09.71 ID:WUUILMnv.net
★スタッフ
原作:BONES・會川 昇
監督:水島精二
脚本:會川 昇
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
キャラクター原案・コンセプトデザイン:いとうのいぢ、氷川へきる、平尾リョウ
SFデザインワークス:海老川兼武、柳瀬敬之、渭原敏明、松本秀幸
メカニック作画監修:大塚健
美術:松本浩樹
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:ボンズ

★キャスト
人吉爾朗(ひとよしじろう):石川界人
星野輝子(ほしのきっこ):上坂すみれ
鬼野笑美(きのえみ):豊崎愛生
風郎太(ふうろうた):中村繪里子
芳村兵馬(よしむらひょうま):川島得愛
秋田大志(あきた だいし):金尾哲夫
柴来人(しばらいと):鈴村健一
ウル:大川透
人吉孫竹(ひとよし まごたけ):三木眞一郎

★キャラスレ
【コンレボ】星野輝子は魔女っ子かわいい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1444045961/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:59:28.63 ID:WUUILMnv.net
★神化年表まとめ (○数字は話数)

神化14年 10月 --- C:インド洋にて孫竹がガゴンを発見

神化16年 12月 --- H:稔がアメリカの捕虜になり、生体実験の被験者にされる

神化17年 8月 --- C:アメリカが日本軍・ガゴンに対し超人たちを前線に投入

神化19年 3月 --- B:生田研究所にて男女一対の人造人間が製造され、男型丁號は南方へ、女型乙號は消息不明となる

神化20年 8月 --- L:広島にエノラ・ゲイが墜落し、クレーターに居た赤子の爾朗を孫竹が拾う

神化29年 11月 --- C:東京にて爾朗の力が暴走し、橋の上で倒れていた爾朗を孫竹と笑美が連れ帰る

神化34年 1月 --- C:天弓ナイトがギガントゴンを退治 / 博之がベビーガゴンを拾う

神化38年 3月 --- G:天弓ナイトが超人の力を持つ大鉄ほか子供たちを誘拐し身代金を要求するも、受け渡し場所で突如炎上し死亡

神化40年 7月 --- F:ダイヤイーターのジュダスがアースちゃんを通して正しい道を進む事を決意

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:00:51.02 ID:WUUILMnv.net
神化41年 1月 --- @:白田がグロスオーゲンと融合
            C:福島に怪獣が現れ爾朗と笑美が向かうも、グロスオーゲンが怪獣を退治
       2月 --- F:ジュダスが超人課に協力し、ダイヤイーターを壊滅させる
       6月 --- E:30日、日本武道館にて前座を務めたマウンテンホースのメンバーたちが「四人組」の影響を受け超能力に目覚める
       7月 --- @:爾朗と輝子が出会い、輝子をスカウト / グロスオーゲンがS遊星人を退治後、母星へ帰る / 輝子が超人課に配属
       8月 --- C:これより続々と怪獣たちが現れるも同時に多くの超人たちが活躍し被害を抑え、怪獣ブームとなっていく
             A:風郎太が人間に捕らわれていたカムペを逃がし、タルタロス蟲人をウイルスで駆除 / 風郎太が超人課に配属
       11月 --- C:爾朗と輝子が日本怪獣電波社を訪れ博之ら子供たちと戯れるベビーガゴンを目撃し、これに関しての対応を保留

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:01:46.45 ID:WUUILMnv.net
神化42年 2月 --- B:八束重工を狙う美枝子 (女型乙號) を巡って超人課と来人が対立するも、美枝子が人知れず浄水池の底で眠りにつく
       4月 --- C:アメリカのマスターウルティマによる火星の宇宙怪獣捕獲を受け、秋田・内畑・島津が怪獣と超人の演出を控える事を決定
               秋田から日本怪獣電波社が怪獣ブローカーと聞き爾朗が急行、ビッグガゴンに捕まるも左腕を覚醒させこれを笑美が鎮める
       7月 --- D:廃棄したと見せかけ松本が東京へ移送している怪獣のデビューを演出するよう、広告代理店の東崎が里見から依頼される
       8月 --- D:細胞賦活剤 (爾朗の血液製剤) を注入された怪獣がベビーガゴンを取り込みメガゴンと化し、東崎の扇動で平和行進が開始
               8日、超人課の策略でメガゴンを事故に巻き込み松本は死亡し、暴れるメガゴンに爾朗がエクウスで止めを刺す
       9月 --- F:日本に寄港するマスターと怪獣軍団をアースちゃんが追い返す
       10月 --- E:悪の組織と噂のある杉本プロダクションへ、超人課が風郎太を潜入させる
             F:ジュダスが刑務所から出所し、アースちゃんがジュダスを通して正しい嘘を知る / 日本のDFEへの加入が決定
             H:畑山・森野一家が工場爆発に巻き込まれるも生存し失踪
       11月 --- E:東崎がナイノリン (超人因子抑制薬) を入れたチョコレートの販売を目論むも、マウンテンホースが阻止しディーは死亡
       12月 --- K:体調を崩した輝子が八方高校を訪れ教師の神から薬を受け取るようになる

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:02:24.98 ID:WUUILMnv.net
神化43年 1月 --- G:BL団の弓彦 (大鉄) がルシファーの瞳に変装し天弓ナイトの仮面を盗むも、秋田が各装備を奪取
       4月 --- I:超人課がIQから襲撃されるも公共保安部と共闘の末に撃退し、兵馬が過去の自分である明を抹殺
       6月 --- J:横須賀に寄港するアンタレス号をクロードが破壊 / 秋田と三矢が改訂超人法の取り計らいとクロードの処置を交換条件
       8月 --- J:輝子がクロードに呼ばれ北洋診療所を訪れるも、医師らを殺害するクロードを目撃し魔女へ変身
             K:ガルボイ・ライカ―がマスターにより撃墜され死亡 / 神 (クロード) が爾朗に大鉄君事件の真相を語り、秋田を抹殺
             L:SPRにより小笠原諸島の超人生体実験が暴露され、全国各地で学生等若者たちがデモを始め出す
       10月 --- L:21日、東京にて大規模な革命デモが開始し、アースちゃんが故障 / 爾朗とクロードの戦いの末爾朗が覚醒しクロードが自滅
               ジュダスの呼びかけにより超人たちが爾朗を救出し、笑美が輝子を元に戻すも爾朗が超人課を去る
               三矢の体を乗っ取った秋田が臨時国会にて反対に回り改訂超人法が否決される

神化44年 9月 --- H:超人課が畑山・森野一家の監視を開始 / 稔の帰還と共にアメリカにより一家が抹殺されるも生存
      10月 --- E:仲間にする超人を求める爾朗に風郎太が接触 / マウンテンホースを誘うも断られ爾朗が去る
      12月 --- N:秋田が内畑と島津を身に取り込み、3体のフューマーが爾朗の左腕に宿り眠りにつく

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:03:28.14 ID:WUUILMnv.net
神化46年 4月 --- @:輝子と風郎太が電車で爾朗を発見するも、爾朗はS遊星人に憑依することで生きていた白田 (元グロスオーゲン) と共に逃亡
      10月 --- M:アンドロイド戦士の鷲巣がS遊星人と爾朗を攻撃するも、正義を見失った来人が鷲巣を破壊しボディーパーツを奪取
      11月 --- N:元エンジェルスターズのアキがジュダスに改造手術を依頼し、フューマーを求めて爾朗を攻撃するも敗北し去る

神化47年 1月 --- O:森の神ピリカッピにより人々が開花現象に遭うも、雨戸のスキージャンプが祭りを成功させ神の祝福が降り人々が元に戻る
       2月 --- B:爾朗により美枝子 (女型乙號) と帰国した馨 (男型丁號) が人造合体しメガッシンと化す / 爾朗と来人が激突し来人が敗北
       3月 --- M:メガッシンを連れ去った爾朗が再び来人の前に現れ、各々が自身の信念を確認
       4月 --- F:爾朗がメガッシン、ジュダスと共に生田研究所へ突入し、保管されているアースちゃんを奪取
       10月 --- G:爾朗とアースちゃんが兵馬と大鉄に襲撃される
       11月 --- P:地底に棲む妖怪一族デビラとデビロを巡って爾朗・超人課・公共保安部が対立するも、デビラとデビロが宇宙へ旅立つ

神化48年 8月 --- A:タルタロス蟲人一族の仇を討ちにきたカムペに風郎太が襲われるが爾朗に助けられ、カムペが去る

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:03:48.80 ID:WUUILMnv.net
★よくある質問等

@オリジナルの年号とかいきなり出されても正直ピンとこないんだけど?
 →「神化」の年号は「昭和」に置き換えてもらったらおおよそOKです。
  この作品は昭和史や当時のテレビのヒーロー等をモチーフにした事件やキャラを随所に組み込んで構成されています。

Aじゃあそういう元ネタとかわかんないと楽しめないの?
 →モチーフはわかった方がより楽しめるかとは思います。
  しかしそれが全てというわけではなく、物語もキャラも独自に展開されるものなので、知識が一切なくとも支障はありません。
  とりあえずは軽く視聴してみて、興味が出たら質問したり調べてみるくらいのスタンスでいいと思います。

Bなんか時間がポンポン飛んでよくわからないんだけどこれいちいち把握しないといけないの?
 →表示される年代に関しては、細かい数字を全て覚える必要は基本ありません。
  「さっきまでの時間軸より前か後か」だけでもわかれば十分です。
  下手に数字に拘るよりも、キャラの服装が変わっていたり会話の流れ等で掴む方が楽かもしれません。

Cというかなんでこんなごちゃごちゃしてるの?
 →この作品では一つの事件が即座に解決するのではなく、数か月〜数年単位の時間をかけて展開されていきます。
  事件A開始→事件B開始→事件A少し前進→事件C開始→事件Aまた少し前進→事件B少し前進→…という具合に、
  そのまま進めるとなかなかどの事件のゴールも見えてきません。
  そうしたひとつひとつの事件ごとに区切って1話に収める方がまとまりがいいため、こういう手法を取っています。
  各事件間での順番に関しては「このキャラがいるから今はあの時より前か」といった大体の把握で十分です。

Dそれでも細かい時系列がわかんないと気持ち悪い
 →テンプレの神化年表まとめや、公式サイトに載っている年表などを参照してください。
 http://concrete★revolutio.com/special/?page=chronological   ※NGワード対策の為★入れてます

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:06:16.27 ID:WUUILMnv.net
テンプレ以上

>>3-4はコピペ規制のためやむなく分割しました、申し訳ありません
次スレは元通り一緒でお願いします

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:15:59.97 ID:SFn0qCrc.net
>>1乙 
アースちゃんは展示物じゃない!

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:16:34.85 ID:T5JrjTDJ.net
おつ!

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:28:32.72 ID:xntMkOH0.net
ここはきっこちゃんのエロ可愛さを愛でるスレ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:41:06.61 ID:FGN3m2ur.net
>>1

きっこちゃんのステッキはあれからどうなったのか

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:51:18.53 ID:9x7rXyMC.net
デビラとデビロだが下半身が蛇で昇天の時尾を絡み合わせるようにしているところを見て見覚えあると思ったが、ひょっとしたら中国神話の伏羲と女禍ではないかという気が。
順番は逆だが伏羲と女禍は夫婦もしくは兄妹とされてるし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E3%82%AB

しかしそうなると赤光さんたちは人類の創造神にして世界を修復した神々を逮捕しようとしたわけで、相手が温厚だったからいいもののそうでなければ関東大震災がもう一度くることになってたわけだ。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:00:37.22 ID:9x7rXyMC.net
それと今回の話の直前の72年9月には田中角栄の訪中と日中国交回復という戦後史における大きな転換点があったわけだが、今後その辺に言及するかな。
そうなると文革の時期中国の超人たちは社会主義建設の英雄として脚光を浴びていたのか、紅衛兵による迫害の対象になったり農村に下放されていたのか興味がある。

さらに2話の風郎太とカムペが再開した直後の73年9月には戦後の高度経済成長期の終わりをもたらした第一次オイルショックがあるわけだが、そこまで話を持って行くかどうか。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:53:45.46 ID:bkLVOO53.net
前スレで笑美も人の間から去ってゆくのではってあったけど
キッコも彼女も居場所の無くなるだろう爾朗に住処を用意できるという点で帰るべき人になりえるね

とはいえ多分フレッドアンドボイル効果であろう見えない怪獣能力に目覚めちゃうと
一人でいなくなって終わりって感じもするな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:55:34.81 ID:2k9DDLWo.net
辻先生の時代はのらくろはあった?マンガ映画としてはベティブープとかの洋画?
アニメ黎明期にシナリオに関わった辻先生とSF作家のお歴々が残した功績は改めてすごいな
アニメの約束に縛られた脚本・演出ではないとBD4巻のコメンタリーにあった
今回も懐広いなぁナマズは特撮感あっていいなぁ子安さんは何をしてるの唐突な高河ゆん
コンレボ好きです

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:59:50.27 ID:xntMkOH0.net
だれかきっこちゃんスレたてて

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:10:15.71 ID:bkLVOO53.net
のらくろは戦前からあるよ
陸軍の圧力で連載終って戦後にちょっと続き書いたんじゃなかったかな
プロパガンダ漫画っぽくなったなかでも飛行戦車作ったり大らかだったが
軍部にはお気に召さなかったようだね

俺が中学生くらいの頃再版されたっけ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:11:27.10 ID:bkLVOO53.net
子安のアップダウンさんはいいねいつもと声色違うし

あいつは上げたり下げたりだからおべっか使ったり悪口言ったりする妖怪なんだなww

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:11:41.30 ID:rTL3z3Cj.net
うーん、何だか難しい話だった
なるほどサザエさん回の脚本の人だなというオーラは感じたけど
姉のデビラは噴火とか嵐とか、部下のなまずの地震とか文字通り自然災害がモチーフ?
地球から水を大量に持ってったのはなんだかよくわからんけど、で見た目は美人だけど全く話が通じ無さそう
弟のデビロはもっと観念的なものがモチーフ?一応意思疎通できるし
むしろごく普通のことしか言わない可愛いだけの子が、結局分かり合うに至らずに地球を離れたっていう対比が面白いところなのかな??
赤光さんはもちろん地底に帰したがった爾朗も何処かしか普通からズレている、的な感じ?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:11:58.38 ID:rTL3z3Cj.net
忘れてたけど>>1

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:28:01.49 ID:2k9DDLWo.net
青くて可愛い星から水をうばっちゃうよ
あなたたちはやっと宇宙に歩み出してきたのに地球ってどんな星だか解っているの?
地球とその人々とは共存してきたけど、もういいっか〜
そんな感じ、か?!

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:57:17.17 ID:9x7rXyMC.net
あれは君ら人類の邪魔したくないから宇宙に出ていくけどついでに生命の源である水もちょっともらっていくね。
先に行って待ってるよ。
という感じで警告でもなんでもないむしろ地球や人類に対する愛情表現みたいなものだろう。
まあその表現がでかすぎて人間からみたら天変地異みたいなもんだけど。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:59:44.95 ID:bkLVOO53.net
単純にひれが付いてるから魚の化身的な存在でだからナマズも従うのか
くらいの気持ちだったな
笑美の狐たちみたいに

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:40:19.02 ID:8jeLA7t2.net
>>14
女禍ならその土地を支えていたのに出てけ言われて出てったら翌年にオイルショックで高度経済成長ストップになってもおかしくないな。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:55:50.35 ID:H/IdwLpu.net
お姉さんでかすぎワロタ
なんで女は裸で男は服着てんだよw逆だろ普通w

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:01:11.82 ID:2k9DDLWo.net
あ、これは人魚姫の物語で
お姉さんはマントルの海にたゆたう人魚なんだ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:15:29.61 ID:9x7rXyMC.net
あと前回と今回は共に神と祭の話になってるのが面白いな。
前回は古代の祭祀の場が現代の祝祭の場になり、そこで人が祭りを行って神々を喜ばせる話。
今回はかつて反戦フォーク集会という祭の場であった広場(現通路)で神が人や自然を祝福する祭を行う話。
どちらも人間の小賢しい行いを神は怒るどころか笑って済ませている。
この2つのエピソードを並べたのがどういう意図かはまだわからないが。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:22:56.87 ID:7QSScgmg.net
>>1

前スレでも書いたけど
動物園の檻の中に居るライオンとか猿がじゃれてんの眺めてて
閉園時間になったんで帰りますおみやげ持ってくね的な印象

>>29
超自然には人間のやってることは何も影響与えねーんじゃねーの?
みたいな感じではなかろうか
なんかこういう話ってそれこそこの年代で白けってのに繋がる話として
どれだけ正しいことを一生懸命やったとしても
光あれと叫んでみても
それをやるせいで闇が出来てしまったみたいな
無力感に繋がる話な気がする

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:24:02.12 ID:3JlmEJeI.net
簡単な言葉を使って人間を操ることはできるけど、コミュニケーションとろうとするとまず地上にくるだけで人間は天災と捉えてしまいできなかったり、
人間の地下開発によって生き場所を失って対立する可能性あったけど適当に弟に見学させて自分達が去ることで人間と対話せずに和解したんだよな、いかにも神様っぽくて好き

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:31:01.14 ID:Ih4sJUDp.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:32:15.96 ID:033Us0yF.net
ピリカッピ回最後の笑美さんのこの地に眠る神どうこうの発言って今回の話に繋がってたりするのかなぁ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:35:03.47 ID:7QSScgmg.net
そんな感じで出来事を解釈しようと試みるから
雨乞いをしてみたり
祭りをして天災を避けようとか豊作を祈ろうとか
オカルト方面の話が出てくる訳だよな

神様というものが居たとして
電光掲示板眺める通行人的なものでしかないならば
何やってても気にも留めないだろうし
精々おもしれーなーって笑うくらいだわな
まったく白だの!黒だの!白い方最高に決まってんだろ!

>>33
タルタロスが今は居ない、というのが
なんか後々効いてきそうなんだよな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:42:23.71 ID:Zx0jazaU.net
>>32
人殺しと遺族が法廷で争う際も、同じレベルだからってこと?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:49:36.32 ID:1ScdJfpz.net
>>35
その場合の争いってのは家族を殺された人が復讐に殺しにくるとかそんなだろ
(まだやってないけど殺意があるという意味で)同じ殺人者同士の争いになるしな
法の下で決まり事に従って行われようとする裁判とはニュアンスが違う

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:51:09.18 ID:dpt0AYOh.net
ラストは神化64年1月なんだろうか 
大戦の忌み子たるジローは、神化の終わりには幸せであってほしいね

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:51:40.68 ID:7QSScgmg.net
>>35
ものすげーマクロな見方でならね
地球生命とかそんな括りの世界の話だろう

人間社会のルールってのは
人間レベルに照準を合わせて運用されてる訳だから
これは人間同士で互いを生かしあう為に扱うものだろう
サナエさんとこの話もそうだったけど
ああいうのにはそんなルールどうでもいいよね
でもまあフネさんは人間の情がどうとか言ってたから
人間愛しすぎちゃってる感じはある

そういえば宗教的に
命を奪わないって生き方を身上とする方々の中には
命の定義が色々とあって
植物の根っこや種も食えないなんてのもあるそうだよ
動物の乳とか葉っぱで生きてるんだと
主にバター茶やミルクティ辺りのことだけれども

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:00:20.76 ID:zQWozkNQ.net
前回の話は人間達の開拓によって森を追いやられた古き神々が自分らを蔑ろにしてその土地で勝手に祭
(本来祭というものは神を祀る為に行うもの、この場合は札幌オリンピックの事)を行おうとした事に腹を立てた話、

んで今回の話は人間の世界にたまたま遊びに来た神格の概念存在を役人が道路交通法違反でしょっぴこうとして
人間の横暴さに呆れつつも事情を汲んで姉弟揃って地球を出て行った話ってところか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:05:21.84 ID:abo/sdyF.net
デビロたちが地球を旅立つ時の主人公チームの置いてきぼり感が
鬼太郎第2シリーズというか希望の友版変身忍者嵐のラストというか

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:11:34.95 ID:1ScdJfpz.net
先に宇宙行って待ってくれてるって感じだったけど本編に出てたアポロ17号以降人類は月にさえ行ってない現実
探査機はボイジャーが遠くに行ってるし最近でもすごく速いの作る計画持ち上がってたりはするけど

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:12:11.47 ID:9x7rXyMC.net
>>39
ピリカッピは別に怒ってたわけじゃなくてジャンプ場の建設で途絶えた祭(的当て)をまた始めてもらいたかっただけ。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:14:44.59 ID:7QSScgmg.net
>>39
スリーバードメンの話は
別にご立腹だった訳じゃないって結論では?
一緒にやりたかったーまぜろよー的なやつ
でも人間のやり方が分かんないからってんで
ニワカが徒手空拳で失敗した感じ
仲介役に成り得たエミも指導しなかった訳だけど

地下姉弟は羽化っつーか成体化して
あるべき場所に向かった感じに見えた
これも解釈次第だろうかな
学生の身分で遊んでた輪から出て
お先に就職しましたとでも言うか

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:16:47.31 ID:9x7rXyMC.net
>>41
マスターウルティマが技術供与してやっとあのレベルなのか、あるいはウルティマは意図的にアメリカ(地球人)に航宙技術を与えていないのか。
星人が多く地球に来ていたりDFEという御大層な組織があるのに、やっと月に行き来できるレベルというのは妙ではある。
そもそもウルティマが連れてきた宇宙怪獣は本当に火星のものなのかも謎だし。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:19:38.31 ID:7QSScgmg.net
ブレードランナーっぽくはあるよね
里見の目的が地球を神々から取り戻す的なやつであれば
着実に追い出してるし

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:22:02.68 ID:dgOi7+hI.net
大ナマズ抑える存在が居なくなったけど、地下開発推進で怒らせたら大災害
ジャガーさんの未来は少なくとも文明が存続してるから悪くない未来の選択肢
なのかもしれぬ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:24:11.53 ID:d+FwEBad.net
>>42
>>43
神は祀られて初めて顕現出来るわけで、信仰の不在は存在自体の危機ではあるけど、それよりもっと大らかな、人の心の中に残っていたい、忘れないでほしいみたいな柔らかいニュアンスを感じた。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:43:40.42 ID:oX+Qr6G0.net
タロフーのクレクレタコラ出たな
四角頭は何か元があるんだろうか?
あとデビラ姉さんの曲配信はよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:48:31.49 ID:ITuRk+1p.net
>>15 オイルショックとその背景たる第三世界の勃興ってのはやると、グレート・メカニクス誌のインタビューで會川氏が自分から言ってた覚えがある。
中国は持ち上げられたあと落とす感じじゃないかな。文革もそうなんだが、百花斉放あたりで昔からの超人たちどうなったことやら…現実の新中国で、革命英雄としてのエセ超人を乱造してたのは確からしいけど。
(「中国料理の迷宮」って本にちょっと実見記がある。未読ならマジお勧め)

あとメタなレベルだが、公共保安隊に今回死亡フラグが立ったような。
政府のやり過ぎの責任一切合切トカゲの尻尾切りで押し付けられて(本人たちにも非がある訳だが)、理不尽な解散命令に対して武装蜂起じゃないかな。まさか辻先生回で出るネタだとは思わなかったが。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:52:46.55 ID:02fcPR6v.net
コンレボの対談集

一期

第一回 早瀬マサト×會川昇
ttp://animeanime.jp/article/2015/09/18/24949_4.html

第二回 坂本浩一×會川昇
ttp://animeanime.jp/article/2015/10/02/25147.html

第三回 永井豪×水島精二
ttp://animeanime.jp/article/2015/10/17/25338.html

第四回 布川ゆうじ×南雅彦
ttp://animeanime.jp/article/2015/11/22/25791_2.html

第五回 辻 真先×會川昇
ttp://animeanime.jp/article/2015/11/27/25864.html

二期

第一回 中島かずき×會川昇
ttp://animeanime.jp/article/2016/04/09/27981.html

第二回 辻真先×水島精二
ttp://animeanime.jp/article/2016/05/01/28337_3.html

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:56:40.01 ID:FQhf5c1h.net
コミュニケーションで得られる実りに期待している社会的存在と
体制に反目してる反社会的存在は同根
対して脱社会的存在は聞く耳を持たない
凶暴化するか穏便にスルーされるか
何が地雷で何がトリガーか社会内存在からは判別不能な恐怖
デビロとデビラは勝手に地中から出てきて勝手に宇宙に行った ただそれだけ
神的な存在がいたとして、それを人間風情がどうにかできるなど驕り高ぶり甚だしい

御年84歳の瞬発力は往時のそれほどではないだろうし
サナエさん回にしろ今回にしろ過去の蓄積で書いているのは想像に難くないが
この老人の仕事を享けて新しい水夫はポストモダンのその先を提示できるのだろうか

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:00:35.03 ID:abo/sdyF.net
>>50
辻 「夢」というのは、説明が少ないからこそ夢になるんです。全部言ってしまうと「歴史」になってしまうから。


なんか背筋が震えた

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:04:43.14 ID:7QSScgmg.net
>>51
この手のオチって大体その内容が記載された媒体が
天弓ナイトマスクみたいに
別の用途で使えるよねみたいな方向にならない?
本なら焚き付けに使えるとか
円盤なら鳥避けになるとか
テープなら物干しにされたり何か縛ってたりする…

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:05:36.45 ID:T5JrjTDJ.net
いつの間にかコラム来てるじゃん
今回遅いからないのかと思ったわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:07:41.50 ID:SnoMCePa.net
>>50
2期2回目読んだけど、なるほどと思ってしまった
「行間を読む」楽しさ、説明過多な傾向、キャラクター中心主義は特にね

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:31:22.26 ID:7QSScgmg.net
この寄って集って全員が全員記事読んでそうな間

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:36:23.29 ID:PAAnrHii.net
ジョカとフギの眷属って感じか
エミさんも同格で姫さまだし、稲荷神の眷属なんだろうね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:39:40.44 ID:6h+x/dF6.net
笑美さんは狐なのか鬼なのかどっちなんだ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:44:30.79 ID:zQWozkNQ.net
まあ狐って言われて普通に思い付くのは九尾あたりか
確かに破滅をもたらす大妖だけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:09:17.57 ID:j7uX3WYF.net
聖杯アニメだった

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:09:38.64 ID:j7uX3WYF.net
誤爆したすまん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:30:00.13 ID:zQWozkNQ.net
>>61
見てたチャンネルはMXだなw

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:25:10.80 ID:Vg1tNsx3.net
今回はスケールでか過ぎてワケ分かんなかったw
何がどうなったのよ?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:04:13.20 ID:6wckB/qH.net
>>58
大和政権に敵対する存在を鬼として貶めてた歴史もあるので広義の意味での鬼なのかなあ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:07:42.94 ID:fzs4wt8i.net
>>52
まさにファンタズマゴリアだな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:40:35.29 ID:jlZaNvR6.net
あの龍みたいなの鬼姫が同格なの?桁違いすぎね?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:43:07.90 ID:jlZaNvR6.net
まぁ前回で森の神(地域限定)にあっさりと乗っ取られて
神には手が出ないよーって言ってたから
今回のデボネ姉弟も神の領域なのかね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:25:07.27 ID:DwOu5nrw.net
「ドーモ。はじめまして。デビロです」
「ドーモ。デビロ=サン。芳村兵馬です」

ってのを連想した

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:47:49.76 ID:X8IKiLMl.net
ニンジャスレイヤーってアニメ化して一気に陳腐化したよね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:17:38.67 ID:mLT8rEDe.net
エミさん、あれと同格といってしまったからには、今後大物なとこをみせつけてくれんとなあ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:33:54.54 ID:zpdtQa/j.net
>>44
まあ、マスターウルティマは謎だよな
なんであんな体をしてるのか謎だし
ヒューマーと人間の子供だってのも謎だし

俺は宇宙怪獣は超人もしくは超人因子が入った半分人間じゃないかと思っているが

血の涙の描写が、これまでの話でいくつか出てくるが
あれ、なんだろうな?
47年石川の廃棄されたマスク、宇宙怪獣がアースちゃんに見せた涙、クロードが死ぬときに流した涙

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:51:26.53 ID:QypagAh9.net
ただの廃液だったりしてな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:43:10.45 ID:ghJdldNY.net
演出としてはどれもそこ単体で完結してる感じあるし
ぶっちゃけ引き出し少ないだけの可能性が

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:58:54.90 ID:ijp1/SS3.net
廃棄マスクはまんま血イメージじゃないのか
怪獣のは色が変なだけで普通の涙

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:42:29.84 ID:RK7E2AMl.net
>>70
実は取り巻きの妖怪たちもデビラのことを理解してなかったとかそういう落ちじゃないかな

>>71
twitterで艦これとコラボしたら面白そうって言ってる人がいて
何故コンレボがと思ったけどウルティマさんは顔がTの字だから同人屋の提督さんそっくりなんだな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:44:05.70 ID:Z3EwpzKg.net
一応そういうのも先入観な訳で解釈のフィルタになってるよね?
涙流してたら悲しいんだ辛いんだみたいな感じの
でもそういう自分の投影を介して相手を分かろうという気持ちが
幻想や理想の神様や超人を作ったりはしないのかなと
ただ太陽が輝いてるだけで有り難いのだと神性を感じるように

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:00:55.33 ID:RK7E2AMl.net
創作だからある程度の確定情報はもらってるわけで涙怪獣さんは困っては居たのじゃないかな
アースちゃんの能力的に

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:18:28.31 ID:Kf3RIJ5g.net
涙や血の涙で悲劇などを表現するのは昔からよくあるパターンだろ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:51:06.07 ID:gRLK1KP5.net
>>74
マスクは死体から引っぺがしたんだろうなって印象
大鉄は「あんたが正義なら俺は悪か?」って爾郎をなじってたけど
里見あたりに唆されて一線を越えてしまう何かをやってしまったのかな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:30:23.44 ID:Z3EwpzKg.net
マスク開発の協力をすることであれだけの被害者を出してしまったことだよね
でもその結果で成し遂げられた何某かもある

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:40:02.58 ID:pRSicq7a.net
マスク開発で成し遂げた成果物ってまさにそれが大鉄マスクなのでは

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:45:55.53 ID:Z3EwpzKg.net
それを作って超人がDFEに協力することで
ある程度の保障が得られている訳でしょう?
といったような政治方向のお話だね
超人の犠牲を出しながら超人を守ってもいる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:16:21.12 ID:zpdtQa/j.net
それは詭弁に感じるなあ

小笠原の件もそうだが、知っていて自分の目的にのために黙認してるのなら
それは人体実験なり殺人に荷担してる、共犯であるのと変わりない
悪党となんら変わりない

孫竹とジャガーについてはそこら辺をきっちりしてないからモヤモヤするわ
まあ、孫竹なんかは「科学」の象徴ってことで功罪あるって感じでスルーされそうだが
まあ、マスターも孫竹もジャガーもここら辺は皆大雑把に「科学」的なものにカテゴライズ出来るけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:50.88 ID:dp7EHbEx.net
>>50
なるほどなぁとは思うけどちゃんと畳めるのかなぁと不安になる今日この頃

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:33:44.76 ID:RK7E2AMl.net
普通の人を改造して超人に

普通の人がマスクを付けて超人に

まで行けば国が管理できない超人にも対抗しうるから超人への恐怖は無くなるから
救済にはつながるけど志のないものがマスクで超人になるとあんまりおもしろくないな

平等さや均質化を科学で保証するってのは正義になりえるけどね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:54:06.90 ID:QuGamkyr.net
妖怪やお化け、神様みたいに信仰心みたいなもんで超人的な力が身についたとか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:57:57.11 ID:5Xf+fRIt.net
俺がガンダムだ!

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:43:08.16 ID:aMhEiB9v.net
使い古されたメッセージ性みたいなのは要らんよ

ぼーくらはみんなーいーきているーみたいな歌を聴いてるみたいな回

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:46:07.11 ID:DwOu5nrw.net
広告代理店の姉ちゃんはどうした
結構好きだったのに

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:47:03.44 ID:gShCzlj0.net
超人課のキャラデだけ並べたら風郎太だけ子供向けっぽくって
浮いてるかなと思ったけど風郎太を実に上手く使ってるなこのアニメ
シェイクスピアの道化師的な狂言回しっぽい

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:47:06.35 ID:U7qqpulH.net
倫子ちゃんなら来週出るっぽいぞ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:47:36.92 ID:DwOu5nrw.net
ほお、楽しみだ
サンクス

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:55:21.87 ID:eyNAW4y4.net
ニコ生マクガイヤーゼミ 第17回「『シビル・ウォー』と『コンクリート・レボルティオ?超人幻想?』」
2016/05/03(火) 開場:19:57 開演:20:00
lv258452053

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:23:34.50 ID:BIoF7yLr.net
>>88
寓話だよね、全てに説明はいらないそういう感じ
ところで倫子ちゃんはなんだか疲れきっていて心配

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:32:39.51 ID:LV2H5Gb5.net
アースちゃんによる人類善導支配マダー?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:33:28.42 ID:4hlD3twR.net
主義主張なんてどうでもいい
そんなちっぽけな世界で生きたくない
世界は美しく自由だ
僕達は先に行く
君らはどうする?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:05:48.79 ID:tIcCmnlJ.net
change the world!

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:38:42.00 ID:biJJrVML.net
世界を変えるというよりも勝手に変わっていく世界に対応しきれず取り残されそうというかそうなりつつあるというか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:53:16.25 ID:E7UY2WD3.net
>>93
有料放送とかこいつなんかすごいの?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:09:21.80 ID:Mb9K6elx.net
>>99
岡田斗司夫って性犯罪者兼詐欺師の手下だから関わらないのが吉

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200