2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 41隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/05/02(月) 08:36:14.54 ID:5IdzcKFs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く―――
それがブルーマーメイド!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

■前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 40隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462100343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKb7-1pX0):2016/05/02(月) 19:36:53.94 ID:16DrI+ugK.net
>>410
アメリカの船はパナマ運河通る前提だから
大きさには当然上限がある
船体がデカければデカい程積める砲もデカくなる
じゃあパナマ運河通れないサイズ作れば強くね?
ってな感じで生まれたのが大和型です

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Dfjn):2016/05/02(月) 19:38:45.26 ID:mAS9hl04d.net
シロちゃんの失敗は不運のせいって口に出して言ってしまうスタンスはいかんな
下手にその気になって反乱したりしないで成長してくれるといいんだが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3be7-xx5G):2016/05/02(月) 19:38:56.11 ID:GqoGTwAh0.net
なんなの今回
ウンコなら海の中でやればいいじゃん
けつも洗えるし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKb7-1pX0):2016/05/02(月) 19:39:23.11 ID:16DrI+ugK.net
>>426
島国だから強力な海軍無きゃやってられんよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f40-77We):2016/05/02(月) 19:40:25.07 ID:YH73++DU0.net
ラッパの子はラッパが下手だという刷り込みをずっとやってるな。
多分最終回に見違えるほどうまくなって、その成長ぶりに他のキャラも
視聴者も、白箱の宮森みたく皆もらい泣きする

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-Hw8A):2016/05/02(月) 19:40:43.55 ID:9wSk3uhR0.net
美甘ちゃん

http://i.imgur.com/oAAtlVd.jpg
http://i.imgur.com/Ry6jzyz.jpg
http://i.imgur.com/KMSx0Bl.jpg

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f31c-2PB3):2016/05/02(月) 19:40:45.45 ID:NlvvU54f0.net
アイオワ級(ミズーリもその一つ)は全部博物館になってるはず

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/05/02(月) 19:41:19.69 ID:vM/g9w+T0.net
>>432
あのシーン、毎回、ソ・ラ・ノ・ヲ・トを思い出すわww

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKb7-1pX0):2016/05/02(月) 19:42:04.11 ID:16DrI+ugK.net
>>432
特技は楽器演奏(管楽器を除く)だから

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 19:42:07.25 ID:Ay/aoEhOa.net
「ついてない」が口癖になってそうシロちゃん。半分くらいは本当についてないんだけどそのせいか自分の失敗まで運のせいにしてるみたい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MMb7-hBSK):2016/05/02(月) 19:42:44.64 ID:+HcuWpC0M.net
>>430
痒くなるだろバカぁ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b92-JnPK):2016/05/02(月) 19:43:49.25 ID:83g6dEaz0.net
>>430
航海中の船でそれをやるならクレーンで吊るすとか?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c2-JnPK):2016/05/02(月) 19:44:18.07 ID:Xb3LOnoD0.net
>>435
唐突に流れるアメージング・グレース
ソラノヲトは小林ゆうのキャラ以外が伝承通り全員死んでれば名作になったのに・・・

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-Hw8A):2016/05/02(月) 19:44:52.05 ID:9wSk3uhR0.net
>>432
http://i.imgur.com/jXx2Zdy.jpg

必死だな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbfa-ZWIR):2016/05/02(月) 19:44:55.26 ID:Qef4mss10.net
>>433
髪クシャクシャにしたらゆかりんだなw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MMb7-hBSK):2016/05/02(月) 19:45:12.58 ID:+HcuWpC0M.net
>>435
懐かしすぎだな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FF07-ZWIR):2016/05/02(月) 19:45:44.21 ID:N8zKCgxKF.net
>>414
陽炎型駆逐艦の2基8本の魚雷全部片舷にぶち込んでも沈まないから、魚雷再装填して当てないと沈められないレベルの強さ
なお、主砲弾は命中を得られなくても至近弾で駆逐艦を沈められる威力

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbfa-ZWIR):2016/05/02(月) 19:46:09.23 ID:Qef4mss10.net
きっと管の中は楓ちゃんの唾液でいっぱいだな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 19:46:56.16 ID:Ay/aoEhOa.net
>>441
可愛い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-4vcU):2016/05/02(月) 19:47:14.02 ID:kKHydpM5d.net
3話のせいで万里小路さんが可愛くて仕方がない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abc2-OoOA):2016/05/02(月) 19:48:33.37 ID:b+kDPRtk0.net
でも魚雷の発射装置は今風に見えたからもしそうなら魚雷の威力も向上していそう
武器詳しくないからしらんけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-x9NC):2016/05/02(月) 19:48:36.25 ID:1gtdebubd.net
>>431
ホントな
明治に精強な海軍がなければ国が立ち行かないとして海軍の増強に積極的に力をいれていったからね

〜江戸までの日本は海戦に足を引っ張られてきたからね
白村江の戦い然り元寇然り朝鮮侵攻然り

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-x9NC):2016/05/02(月) 19:50:17.46 ID:1gtdebubd.net
>>448
現代の水上艦魚雷は短魚雷でちっこいぞ
勿論威力も低い

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MMb7-hBSK):2016/05/02(月) 19:51:16.97 ID:+HcuWpC0M.net
>>441
えっろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf1d-hBSK):2016/05/02(月) 19:51:53.39 ID:qRftkwvX0.net
>>137
じゃあ逆にあの時ミーちゃんのほうがネズミに乗っ取られてた可能性は?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FF07-ZWIR):2016/05/02(月) 19:55:54.63 ID:N8zKCgxKF.net
>>385
イ400級

なにしろ現時点でも子孫がSSNオハイオ級という名で絶賛人類のラスボスとして君臨中だからな

ま、航空機がいないからイ400もいないけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/02(月) 19:56:04.46 ID:y+51ltuQ0.net
>>449
あっ待ってくださいよ 元寇の時は日本水軍は夜襲や船を使って強襲揚陸して元軍をほんろうしたぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-x9NC):2016/05/02(月) 19:57:29.66 ID:1gtdebubd.net
>>454
いくらなんでも多勢に無勢過ぎ……

しかも疫病で弱った元軍相手に夜戦以外だと押し負けるのは痛い

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 19:58:15.26 ID:9o9FSpz5d.net
>>415
オーパーツではなくて、46cm砲を作れるほどデカい旋盤がもうないだけ
作る意味もないしな

でも、もしも今の最先端技術と素材でガワだけは変えないという条件で大和を作ったらどれぐらい化けるかは気になるよな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-hBSK):2016/05/02(月) 19:59:20.74 ID:JB89l5j70.net
>>428
物量の差を長射程で埋めようとしたってどっかで聞いた

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/05/02(月) 20:03:04.49 ID:vM/g9w+T0.net
>>452
それはない。
シュペーの艦長と副長(ミーちゃん)は、乗っ取られていない。
シュペー艦長は、ミーちゃんに帽子を預け、他の船に知らせるように命じた。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:04:10.01 ID:ToE7Gw3IK.net
>>455
別に押し負けてなかったみたいだけどね
おまけに次に来たら土塁やら石垣やら築きたい放題でかなり無理ゲーな状態に

>>457
破壊力のがデカい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-s/nS):2016/05/02(月) 20:04:13.35 ID:7If+O/D2a.net
>>455
そりゃ当時のトンデモ本(宗教の宣伝)の記述だ
困ったことに歴史学者でも何故か鵜呑みにしちゃってるが

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf1d-hBSK):2016/05/02(月) 20:05:18.62 ID:qRftkwvX0.net
>>458
そういえばそうだったな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f40-77We):2016/05/02(月) 20:05:37.45 ID:YH73++DU0.net
魚雷は進路上に船があれば当たるけれど、
砲撃は方向と距離がジャストでないと沈まない。
砲よりも、水上艇なら魚雷戦に特化したほうがコスパいいのではないだろうか。
しかも日本は酸素魚雷持ってたんだし。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:07:59.27 ID:Mrs613GGd.net
>>462
お兄ちゃんには夢がないよね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:08:09.72 ID:WORQBDeJd.net
なんかここの書き込み見てると歴史の勉強やり直したくなるな
昔は退屈だったのに今見るとなんでこんな面白そうなんだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134d-ZeCz):2016/05/02(月) 20:08:13.34 ID:GPuSt2AU0.net
メイタマ最高

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 20:08:17.61 ID:9o9FSpz5d.net
>>426
結構凄いどころか海軍に限れば一時は世界最強だったんだよなぁ
何気に米以外の海軍は瞬殺してたし
ミッドウェー後にどうあがいても追いつけないぐらい圧倒的な数の差ができたせいで詰んだけど

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-11Ad):2016/05/02(月) 20:08:44.44 ID:VmBYG/rW0.net
>>455
ずっと敵が上陸できなかったってのが重要だと思うけど
元にしてみりゃさっさと船から陸に上がりたいと思うだろうけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/05/02(月) 20:08:56.65 ID:ra7l26Ri0.net
>>462
魚雷一本で主砲1000発以上の金が飛んでいくのですが。。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:08:59.19 ID:ToE7Gw3IK.net
>>462
果たしてそんなに魚雷当て易いかどうか
では完全包囲で西村艦隊を襲撃した血潮も煮えたぎる米魚雷艇部隊の戦いを見てみよう……

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b47-OoOA):2016/05/02(月) 20:09:52.87 ID:Av16nede0.net
むしろ艦これやりたくなる

現在、春イベ前のメンテ中
あくしろ!…まあ時間一応決まってんだが

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f40-77We):2016/05/02(月) 20:10:13.07 ID:YH73++DU0.net
>>468 そんなに違ったのかw そりゃすまんw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:10:52.62 ID:ToE7Gw3IK.net
>>471
魚雷ってハイテク武器なのよね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6340-3a5d):2016/05/02(月) 20:11:17.31 ID:9gPyjQJe0.net
>>433
この子炊飯器が壊れましたーのあの子か
3枚目が抱いて欲しそうな目をしてるし嫁に追加した

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-11Ad):2016/05/02(月) 20:11:20.24 ID:VmBYG/rW0.net
でも観測機ないから戦艦の射撃精度は落ちてるだろうなあ
WW1以降は砲撃には飛行機による偵察とか観測ありきだから

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 20:11:40.30 ID:9o9FSpz5d.net
あぁ、そういや晴風は陽炎型だからロングランス持ってんじゃん
アレがあれば対武蔵も大分楽になるな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FF07-ZWIR):2016/05/02(月) 20:12:04.23 ID:N8zKCgxKF.net
>>235
能登半島沖不審船事件でイージス艦みょうこうが威嚇射撃として外して撃ってるよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:12:38.93 ID:Mrs613GGd.net
>>464
どうせ特定の時代しか学ばないんだろ
三国志と戦国時代しか勉強しない奴と同じ
そんなクズは歴史なんか学ばなくていい






俺のことなんだけどな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/05/02(月) 20:12:47.37 ID:GC6rDi1F0.net
メイちゃん今夜もいっぱい種付けしてあげるね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/02(月) 20:13:27.61 ID:y+51ltuQ0.net
元寇を調べるとイメージと違うから面白い

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:14:00.05 ID:ToE7Gw3IK.net
>>474
演習以外で海戦時の観測機による着弾観測なんて誰もまともにしようとしなかった件……

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 20:15:06.29 ID:Ay/aoEhOa.net
>>470
なお延長

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/02(月) 20:15:20.41 ID:ZrHVn8nVp.net
江田島平八があと8人いれば日本だって…

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b5d-aSdq):2016/05/02(月) 20:15:54.36 ID:XXTi6Ckt0.net
元寇は、そうは言っても白兵戦やってたよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 20:17:07.00 ID:9o9FSpz5d.net
>>477
三国志や戦国時代、特定の人物に関わる範囲の歴史見てる間に関連項目に飛んで、っていうウィキペ式にあらゆるところへいつの間にか飛んでるのが、一番の歴史の勉強なんだゾ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:17:22.96 ID:WORQBDeJd.net
>>466
やっぱり戦いは数か
はいふりの艦隊戦早く見たいわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/05/02(月) 20:17:38.78 ID:ra7l26Ri0.net
>>466
最強ゆえに固定観念に縛られてるうちに、敵はカットアンドトライを繰り返し、
追い付き追い抜いていったってのもあるかと。

コロンバンガラ沖海戦とか、夜戦無敵を信じてなんも手を打たなかった日本を、
ソロモンの反省でしっかり手を打ったアメリカが圧倒したケースだし。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-11Ad):2016/05/02(月) 20:19:06.31 ID:VmBYG/rW0.net
>>480
でも観測機積んでたよね?後ろに飛行甲板とカタパルトまで付いてたし
少なくとも陸は飛行機による写真地図や観測なしにパイルアップパラージとかクリーピングパラージとかの砲撃はできない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/05/02(月) 20:20:10.74 ID:GC6rDi1F0.net
日本軍はとにかく合理性が無かったからな
精神主義に支配されてて勝てるものも勝てなくなる
兵站や情報戦を軽視するし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:20:26.79 ID:Mrs613GGd.net
>>484
歴史の勉強なんて大半が興味ない部分
ウィキペディアで深くは知れても広くは知れない
次の時代に関連することに当たるとそこから先は調べない



そんな歴史の勉強で良ければいくらでもやったよ俺だって

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc2-kwsb):2016/05/02(月) 20:22:13.00 ID:2Ta+P/RV0.net
ネズミに操られた女の子が海からミサイルみたいに海面突破してきたことにフォロー入るかな
身体能力まで操作される系の不思議ファンタジーと思ってた方がいいですか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-SD/T):2016/05/02(月) 20:22:28.10 ID:b64McEgiK.net
クロさんの副艦長愛が予想より重くて怖い

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-s/nS):2016/05/02(月) 20:22:39.34 ID:7If+O/D2a.net
スラバヤ沖海戦の際は弾着観測機飛ばしてるけど、遠すぎてロクに命中してないんだよな
アウトレンジしようとして遠くから撃ったことが批判されてる
結局は観測機なんざ要らない距離まで近づいて撃たなきゃ当たらない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/02(月) 20:23:00.32 ID:y+51ltuQ0.net
日露戦争だと意気込みもやる気も違う
情報戦でロシアを錯乱しつつ外交で仲間を増やして仲介役を見つけ出すし
太平洋戦争の首脳陣と日露戦争の首脳陣をそっくりそのまま交換すれば
だいぶ変わったと思う

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8301-OoOA):2016/05/02(月) 20:23:02.58 ID:cxUfyBTx0.net
 どーせとどかねーし有視界ドンパチ殴り合い上等
→視界外にも打てるようになったし着弾観測とかどーよ?
→あ、もう観測とかめんどいし、直接爆弾お届けに参りました〜

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/05/02(月) 20:23:08.65 ID:ra7l26Ri0.net
>>485
武蔵を止めるには、合流した浜風、舞風じゃまだ力不足で、
まだ健在だろう鳥海、摩耶も捕まえられるといいんだけどね。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 20:24:28.98 ID:SIpIpiBHp.net
>>490
海に落ちて溺れそうになったネズミが超念力発動。
ってパターンが一番筋が通りそう。

メチャクチャな事に変わりないんだけどね。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6340-3a5d):2016/05/02(月) 20:24:53.08 ID:9gPyjQJe0.net
>>491
アレわかっててシロちゃん追い込んでるとしたら相当の手垂れですわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:25:41.49 ID:Mrs613GGd.net
>>488
ぶっちゃけ情報戦に金を回す余裕がない
今も昔も、日本は世界の情報工作に弱い

広東以後、米国に中国の抗日感情を煽られて今まで続いてるしね

あれを抑えられなきゃ中国を有する利点が全くなくなる
どころか中国保有は害悪でしかなくなった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/05/02(月) 20:25:42.80 ID:GC6rDi1F0.net
海に落ちてジャンプで戻って来たシーンはビビオペのカラスに食われるシーン並にシュールなシリアスジョークだったわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/05/02(月) 20:26:29.59 ID:ra7l26Ri0.net
>>493
東郷提督を神格化しながら、提督が連合艦隊解散の儀で残した、
「勝って兜の緒を締めよ」をガン無視する、素晴らしい人たちよ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 20:27:18.07 ID:SIpIpiBHp.net
>>495
シュペーを制圧して取り返し、一緒に戦う展開。
あったらいいな・・・

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/05/02(月) 20:27:41.80 ID:vM/g9w+T0.net
>>496
憑依だか感染だか知らないけど、身体能力は、そのままにしとくべきだったと思う。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 376d-OoOA):2016/05/02(月) 20:27:51.67 ID:6sfxEsxq0.net
今日届いたコミカライズようやく読み終わった
本編であんまり出番のない子らの活躍?が見られて良かったわ
といか乗船前から知り合いだった子が多いのね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc2-kwsb):2016/05/02(月) 20:28:07.77 ID:2Ta+P/RV0.net
>>496
やっぱりか……録画したまま見てなかったけどサスペンスって聞いて期待したのに4話でわけわからん展開になって視聴辛いな
>>499の言うとおりあそこで完全ポカーン状態ですわ
ギャグかよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:28:29.63 ID:Mrs613GGd.net
>>501
人死ぬでしょ
戦闘やらんでええよ、人殺したくないんでしょ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 20:29:02.36 ID:Ay/aoEhOa.net
クロちゃんは多分シロちゃんをフォローしてるつもりなんだろうが逆効果なんだよなぁ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 20:29:28.76 ID:SIpIpiBHp.net
>>502
身体能力は変わってないよ。
タマちゃんのプロフィール読んでみ。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ba-OoOA):2016/05/02(月) 20:29:33.02 ID:y+51ltuQ0.net
ゾンビものみたいに感染したら体のリミッター解放状態になるって考えてた

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-hBSK):2016/05/02(月) 20:30:00.90 ID:JB89l5j70.net
OPの廊下でぶつかりながらすれ違うシーン良いよな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:30:37.58 ID:ToE7Gw3IK.net
>>486
同じコロンバンガラ島近辺での海戦でも相応しいのはベラ湾夜戦では?

>>487
陸戦の砲兵に航空偵察が不可分なのは全く以て不可分なのはその通りだけど
互いに動き回る物同士の砲撃戦に第三者の着弾観測機が介入しても上手くいかなった
なんせ3者は動き回るし当然自分とは位置が違う着弾観測機のデータをそんな状況で使うのは難しい

着弾観測機だったりその用途も兼ねて作られた機体を積んだのは
普通の偵察機にもつかえるし連絡機だの小回りの効くワークホースとして使えたからだよ
今やヘリに立場を奪われたけど多用途小型機の需要なんかは普遍的に存在するから

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKb7-1pX0):2016/05/02(月) 20:30:48.59 ID:16DrI+ugK.net
>>493
日露の頃は下に何も考えさせないで
上が柔軟だったから上手く行った
でも何も考えないのがそのまま昇進してって上になり
下が考えて何とかせざるを得ない組織になった
恐ろしいのがこの柔軟な下も
昇進すると洗脳される体制が出来た事だ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-11Ad):2016/05/02(月) 20:30:53.37 ID:VmBYG/rW0.net
というか、外交で既に負けてるんだよね
開戦時にはもう負けるのみんなわかってたし

独と同盟結んだのが一番の失敗
次にドイツが西を押さえきれなかったのが失敗
さらに西を押さえきれないままソ連に戦線を拡大したのが失敗

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/05/02(月) 20:30:56.22 ID:vM/g9w+T0.net
>>507
いやいや、いくらスポーツやってたからって、おかしいだろwww

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/02(月) 20:31:08.42 ID:Mrs613GGd.net
クロちゃんて副艦長に艦長になってほしかったと言うてた奴か
名前とあだ名が覚えにくいっつか名前知らん

せめてテロップでなまえだせばいいのにな、あだ名で呼び合うならよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/05/02(月) 20:31:11.29 ID:GC6rDi1F0.net
日本海軍は世界で初めて航空機主体の作戦をとるとか先進性もあったのにね
暗号さえ解読されてなければミッドウェイもあんなことにはなってなかっただろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37bb-ZWIR):2016/05/02(月) 20:31:20.00 ID:Qp+EtHNr0.net
郵便局の日付印集めた。疲れた。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 20:31:22.75 ID:SIpIpiBHp.net
>>505
ネコ放り込んでネズミだけやっつければ大丈夫(棒

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-x9NC):2016/05/02(月) 20:31:52.45 ID:1gtdebubd.net
>>460
いや普通に緒戦から終盤まで海上の小競り合いは夜襲奇襲以外マトモに戦果はあがってないよ
当時の日本の軍船は元の軍船より小さく数も少ないからそれで当たり前なんだけどね

>>467
石塁等の防衛体制と元軍側のモタモタもあり陸戦・上陸戦では日本も善戦したのはその通りなんだが一端海上に出ると日本も戦力差から中々攻められなかったのよね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-11Ad):2016/05/02(月) 20:31:54.89 ID:VmBYG/rW0.net
>>501
たしか史実のシュペーって自沈したんだよね。設計時の欠陥が原因で

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27be-JnPK):2016/05/02(月) 20:32:28.60 ID:cBfzIVy10.net
今3話見返してたんだけど
シュペーのみーさんが電子機器が動かなくなってみたいなこと言ってたけど
これもウイルスが原因か?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc2-OoOA):2016/05/02(月) 20:33:04.16 ID:l/BwYb0a0.net
>>506
後1、2回クロちゃんが追い詰めたら黒幕が堕ちかけのシロちゃんに接触してくるだろう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db48-jXJT):2016/05/02(月) 20:34:14.86 ID:G2uWBdry0.net
おまいらマジメに議論してて虚しくならないの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/05/02(月) 20:34:26.32 ID:ra7l26Ri0.net
>>502
あのとき海難のプロたるブルマー隊員もすぐそばにいたから、
例え溺れたとしても、死に瀕する確率はほぼないんだよな。
艦長はじめ着衣水泳普通にできるやつも多いし、普通に救助シーンでよかった。

だからジャンプも絶対理由があるはずなんだよ。。あるよね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 20:34:49.27 ID:SIpIpiBHp.net
>>513
船の上を跳ね回る程度の体力は備わってるとおもうよ。
逆に、海から飛び出すのはどんなに体力あっても無理。
超現象や奇跡で片付けるしかない。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/05/02(月) 20:34:57.55 ID:ToE7Gw3IK.net
フォローの積もりが聞きたくもない話を突き付けてくる余計なお世話ガールになってるからな>クロちゃん

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 20:35:24.16 ID:wXUU5lcEa.net
>>487
*b*arrage

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-x9NC):2016/05/02(月) 20:36:06.13 ID:1gtdebubd.net
>>515
初めに航空機なら戦艦すら沈められる!って言ったのメリケン陸軍なんだけどね

メリケン軍も頭の固いこと
メリケン海軍「そんなのできっこ無いやい!」
でモタモタしてる内に日英に先を越されちゃったね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/05/02(月) 20:36:19.49 ID:GC6rDi1F0.net
海から突然飛び上がって来てその説明が何も無いとかシュール過ぎるわw

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200