2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロムクロ 12

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ウラウラ 9ba2-OI8d):2016/05/01(日) 18:40:48.81 ID:BkFpuAtc0.net
>>435
>剣や素手で戦う技術も未発達だと思う

逆でおじゃろう
元寇や内戦みたいな争乱続きの中で鍛えられた剣術の時代こそ全盛期
殺人用柔術こと組討術、甲冑兵法等もある

戚継光「紀効新書・長刀解」
彼らは舞うような歩法を用い、前方への突進力は光が閃くようで我ら明の兵は気を奪われるのみだった。
日本人はよく躍動し、一度動き出せば丈あまり、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間合でも攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。

↑兎も角、向こうでは苗刀術(倭刀術)とか開発された
逆に剣術武具が発達してない古代(紀元前の辺り)の日本は、全盛期の中国によく襲われ負けている
もしそのまま武術を進化させてなかったら日本はなかったかもしれない

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200