2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 5

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:28.21 ID:+OWMkVam.net
アニメカバーはでかい帯なんで外せば普通のカバー表紙が出てくるぞ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:40:09.28 ID:sj6hjz//.net
>>98-99そうなんだ、サンクス!

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:55:30.45 ID:D0fNcK91.net
缶バッチとかのキャラたちが持ってるトランプの数字は自分の担当回を意味してるのか?だとすると、実井9話の田崎6話?
根拠は波多野が3だったってだけだから、関係ないかもしれないけど。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:58:54.14 ID:apGwAYix.net
>>101
たぶんそう
EDも担当回順と思われるから実井が9ってことは小田切が10話のはず
全12話だから残り2話がどうなるのか気になるね

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:15:35.26 ID:ILjymgAy.net
今はそれぞれのキャラを掘り下げてるところで
後半から全員集合で大きなミッションって感じなのかな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:22:05.97 ID:D0fNcK91.net
>>102
小田切が10話にくるなら、7話か8話に蒲生回がくるかも。
それにしても、小田切の回がそれぞれのメイン回のラストか…。なんか色々感慨深いものがあるな。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:35:43.22 ID:0fKObAUb.net
公式の時系列図見る限り前後編になる話がある
7話8話が甘利回だとしっくりくるんだが

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:36:40.37 ID:jwIVVbmK.net
時系図的に7、8話は両方とも甘利のケルベロスじゃないかな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:51:09.64 ID:apGwAYix.net
原作読んでないから分からないんだけど、そのケルベロスとやらは他よりも長めの話なの?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/30(土) 14:01:01.84 ID:l6sGMciVm
>>104
原作未読なんだけど小田切回楽しみ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:01:53.71 ID:EftpkfLH.net
前後編で計120pくらいある
二時間ドラマ1本分くらいにもできる内容なので、かなり情報量多い
アニメ2話で実質40分ではちょっとはしょらないと収まりそうにないが

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:27:53.81 ID:u9Nn4If+.net
もっとエピソード絞ったほうがよかったと思う

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:48:25.73 ID:7VEUyLog.net
>>103
スパイ同士は各国に散らばった後は基本的に会わないのでない
仕事は地味な情報収集任務と軍務を裏から支援する黒子ばっかりだしね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:19:00.59 ID:jdgyzXtV.net
3話でヨーロッパが舞台になって面白くなってきたと思ったのになぁ
またどんなに貶めても怒られないで済む日本軍人悪人にして解決な話か…
折角のスパイものなんだから、内ゲバみたいな話ばっかじゃなくてもっとスケール広げて欲しい
世界で暗躍する精鋭たちじゃなかったのかよー
このままじゃただの反日アニメと揶揄されても反論できんわ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:19:57.82 ID:yhi5vwKt.net
BGMが一々オーバーでギャグだな
1話切りです

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:24:16.30 ID:CRrXIJTv.net
>>112 女って何でか知らんけど内輪揉めネタ好きだからのう
ノラガミなんかも終始内輪揉めで終わったしw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:24:57.69 ID:CUVg0/Os.net
>>111
最終回までにもう一度全員集合する回があるらしいからそのことでは?
アニメオリジナルなのか改変なのかはよくわからないけど
ダブルジョーカーなら全員出せるような気もする

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:29:09.77 ID:RUChwZ2v.net
ダブルジョーカーなぁ…
結城中佐がD機関員に「今度こういう仕事をやるんだが」って言って、機関員全員が鼻で笑うようなシーンしか想像できん。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:29:59.97 ID:Sw3hhzHT.net
>>112
つーか実話&正史ベースのフィクションなのにさ

ドイツに独ソ不可侵で裏切られ
世界から孤立し連盟脱退し
軍部に先走られ手綱取れずに大敗北したのに
なんで「世界を暗躍して活躍するスパイ」ものを夢見るのか

肝心の日本が下手打ってるのに活躍もクソもねーだろ
陸軍共その他の尻拭いで精一杯だろむしろ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:32:43.46 ID:CRrXIJTv.net
>>117
独ソ関係を読めなかったのも
国連の採決を工作できなかったのも
別に陸軍の尻拭いじゃなくてD機関自身の失態ですがな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:32:59.86 ID:AiAL8Nhb.net
キャラ萌えしか求めてない層はそろそろ離脱した頃合いか?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:49:29.44 ID:eQEvjIrs.net
久々に話は面白いアニメなんだけど
EDの絵が余りに狙いがアレすぎて…
キャラデザはもうちょっとリアル系でいって欲しかったなー
ずっと買おうか迷ってたからこの機会に原作小説買うか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:53:07.95 ID:fDk8Qn8M.net
撮りたいてた4話まで一気見した
D機関のメンバーの名前と顔をなかなか覚えられないが、
メンバー個別に活躍する短篇集みたいな作りっぼいからまあいいかな
雰囲気が良く、意外と説明もしっかりしてるから
視聴者置いてけぼりってこともなく、楽しく見られる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:03:28.77 ID:cGVlT3Gg.net
10話のxxで全員集合
11話にブラックバード
12話で柩がきて〆

完璧だ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:03:38.73 ID:tUnKpXEr.net
>>112
どこが反日アニメなのか言ってる意味がわからない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:09:22.56 ID:/s96C/Se.net
むしろブサヨ発狂

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:32:20.80 ID:qtVLnagX.net
>>112
4話は上海という不法地帯に
生真面目な軍人が派遣されてしまったゆえに起きた悲劇って感じだったし
日本sageの話じゃなかったよ
しかも更に堕落するように誘惑してたのは中国人の方だったじゃん。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:44:22.27 ID:0fKObAUb.net
史実ベースのフィクション
昭和史の知識があるとないよりは楽しめるが虚しくもなる
そんだけ

アニメでの蒲生の扱いがよくわからんな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:02:57.40 ID:BTzZLjdO.net
>>122
仲根と真木が既出メンバーから選ばれたら
キャラ萌え厨発狂からの円盤キャンセル祭必至だな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:19:38.43 ID:FdnvZpo4.net
ロビンソン予告見たけど神永は変装してないんだね
拷問だから素の状態なのかな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:36:07.16 ID:pfewyMdG.net
原作売れてるな
名古屋の三省堂にジョーカーゲームとラストワルツしかなかったのに
今日行ったら他二作も追加されてた

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:51:58.43 ID:u9Nn4If+.net
こんなにみんな頑張ってるのに結局他のアホのせいで爆死しちゃうからやってられんな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:15:49.96 ID:KdRll0VJ.net
>>127
甘いな
キャラ萌え厨は仲根と真木が既出メンバーから選ばれたと仮定した二次を
量産済みである

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:36:58.40 ID:pfewyMdG.net
XXは原作通り他の機関生も登場するのがアニメ公式情報でもわかるが
その他の回でも多分出てくるな
カットされなければ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:37:24.29 ID:RUChwZ2v.net
>>119
キャラ萌え「しか」求めてない連中は、1話で切ったんじゃね?キャラを顔で見分けられないって時点で、キャラ萌えを見つけるのは無理だろ。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:39:28.70 ID:Sw3hhzHT.net
>>118
d機関その頃なかったろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:43:52.06 ID:b2rn29E/.net
>>133
お、お粗末腐の恐怖を知らぬのか・・・

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:44:20.72 ID:i0/Cgbf5.net
誰が誰だか未だに分からないのは内緒。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:47:26.30 ID:b2rn29E/.net
全く同じ顔のやつらを絡ませて最愛ガー地雷ガー攻ガー受ガーと凄惨な内戦状態に陥っていたお粗末腐

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:59:40.82 ID:7VEUyLog.net
>>122
ブラックバードやるのかな?
時系列的にシリーズの最後で後味も悪い話だけど
D機関が完全に失敗した話ってこれだけだよね?

ラストは結城中佐にフォーカスするために柩っぽいね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:03:00.96 ID:RUChwZ2v.net
>>135
あれは2話(今じゃ1話)の時点で顔の見分けついたじゃん。覚えられなかったのは名前の方だろ?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:09:32.20 ID:jwIVVbmK.net
なんで蒲生だけ独立した存在になってるんだろう
どこで登場するのか気になる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:15:44.29 ID:zqVgOHj4.net
誰が誰だか分からなくて困るっていう人はいっそ1、2話飛ばせばいいんじゃないかな
皆一緒に出てるから区別が付かないと混乱するし分からなくて困ると思うんだろ
D機関については毎回冒頭でその話のメインCVが解説してくれるっぽいし
回想で訓練中のエピソードも出るから何処の何の話かは結構分かる
8人の見分けが付かなくて困る、佐久間が主人公じゃないの?の2つは3話から見ることで解決するw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:28:20.89 ID:dEd+u9FO.net
>>139
わらた
言われてみればおそ松もこれも
見分けのつかないキャラに腐が群がってる構図は同じだな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:30:26.61 ID:EftpkfLH.net
主人公は中佐だってば
しかし4話はまったく出てこなかった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:34:30.17 ID:W1B9wJqM.net
EDの曲のCMなんだけど、頭かきむしってる人って、バンドメンバーじゃないのかな?
歌ってる人でも、ギターの人でもないよね?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:35:30.98 ID:meMvvifH.net
原作ストックけっこうあるみたいだし2クールで見たかった

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:36:59.08 ID:uFwzrgk5.net
>>142
>腐が群がってる
はい?
まさかこのアニメがおそ松みたいに腐にバカ受けの大ヒット作品だと?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:40:14.96 ID:meMvvifH.net
むしろ萌え豚キモオタに受ける要素が一切ないな
美少女もロリキャラもいないし
キモオタは見てて楽しいの?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:41:01.71 ID:RUChwZ2v.net
おそ松さんは、今までマイナーすぎた腐女子たちが突然公式から考えられないぐらい大量の餌を貰って狂喜乱舞してた作品。
ジョーカー・ゲームは、おそ松さんで燃え尽きた腐女子たちが昔の感覚を取り戻して屍のようになりながら楽しんでる作品。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:42:02.36 ID:pfewyMdG.net
>>145
自分もそれ思う
2クールだと間延びしそうだがせめてアニメ1話が45分あればって思うな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:44:30.00 ID:Zg7mZF4O.net
もう腐の話はいいよ
頼むからよそでやってくれ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:44:34.93 ID:4LTUT+Hy.net
ジョーカーゲームの登場人物は大体覚えたわ
毎日名前がついてる画像見てたらさすがに覚えたよw↓http://i.imgur.com/baJtukq.jpg

http://i.imgur.com/6Jm6qrJ.jpg

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:53:33.31 ID:cGVlT3Gg.net
>>127
個人的には真木が一番かっこいいと思うから豚さんにもオススメなんだけどな
>>138
ごめん>>122は冗談のつもりだった
公式の時系図ラストが魔都だからブラックバードは来ないと思う

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:57:10.72 ID:EftpkfLH.net
じゃあ「ワルキューレ」前後編でやるんだな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:59:27.36 ID:pfewyMdG.net
原作ファンだけどアニメ公式がレトロ押しなのは気に入ったよ
カフェのメニューもカレーライスじゃなくてライスカレーだし
炊き込みご飯とかあんみつとか

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:12:06.37 ID:+dDcfga8.net
EDの絵って公式HPのと全然違うよな?

一人ずつ書かれてるとこの田崎、小田切は未だに別人に見えるんだが。
そういや蒲生はEDにいないな…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:16:33.63 ID:meMvvifH.net
むしろED絵のほうが書き分けられてる

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:17:22.23 ID:m/lC+nYf.net
これ本当の楽しみ方、あれな、1話と2話観ないで3話から予備知識全くみないでみることな、ジョーカー本気でわからんわ。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:23:32.23 ID:7VEUyLog.net
公式で時系列がでてるんですね。情報どうもです。
ワルキューレやってほしいですね。
もしワルキューレならアニメキャラとしてフリッツ・ラングが出てくるの初めてじゃないかな。
映像業界の伝説的な監督をアニメでどう描くか興味ある

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:24:22.10 ID:y98WHvNI.net
>>151
上級者編のエンドカード
http://i.imgur.com/A1E0IqR.jpg

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:29:18.49 ID:+dDcfga8.net
>>157
既読組だが原作読んでたときはこいつがD機関員だなって当たりをつけてたw
そういう意味でもワルキューレはやってほしいね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:39:57.15 ID:Df5zlw/S.net
>>159
4話のエンドカードだから誰かは福本なんだよな
でも福本って下がり眉だからこの中にそれっぽいのいないよな

162 :在日ロシア人@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:41:17.60 ID:xi+lxrsK.net
恋人? 少年が?

どういうこと?

つまり・・・


ひぃーーーーー

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:42:39.37 ID:zqVgOHj4.net
>>161
真ん中は福本だぞwグレーの背広が見えてる
問題は両脇の二人だ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:44:36.97 ID:RUChwZ2v.net
>>159
小田切、福本、田崎
だと思うんだが、根拠を求められたら福本以外は「なんとなく」としか言えないよなぁ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:48:48.18 ID:rjyBKXaY.net
福本、田崎、小田切かと思った…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:53:00.72 ID:m/lC+nYf.net
1話 酒に酔いながら適当に見る

2話 1話消しちゃったから誰がジョーカーかわからんけど、筋が通ってて、おもろいかも

3話 島野さん黒幕やん、でも期待を裏切りフランス女がジョーカー

4話 芋憲兵がピエロと見せかけて及川がジョーカーとみせかけて、〜からのちょい役福本さんがジョーカー

1話と2話適当に見てて良かったわ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:02:44.22 ID:zqVgOHj4.net
>>164
根拠は帽子の色と言えなくもないかな
2話のEDカードと同じ色で両脇は小田切と田崎

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:18:51.89 ID:+17byKg4.net
ふと、そういえば結城中佐って明治生まれなんだよなあと気付いてしみじみしたけど
考えてみたら機関生もみんな大正生まれなんだよな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:21:10.47 ID:4LTUT+Hy.net
>>159
うは誰だよwwww
まだまだ中級レベルだわ…

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:21:32.59 ID:0fKObAUb.net
ワルキューレと柩はやるなら両方やらないといかん話な気がするが
どう考えても話数が足りない件

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:30:10.78 ID:WG3v8p17.net
>>163
田崎小田切かと思った
目の大きさ的に左から小田切福本田崎かな
この地味三人と波多野実井三好のちび三人は混乱する

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:30:52.42 ID:pfewyMdG.net
機関生はほとんど大正初期の生まれだろうなあ
長生きならギリギリ生きてるか?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:57:13.58 ID:cCkn/zDQ.net
公式Twitterに身長比較表あったけどなかなか良かった。
福本が178cmなのは意外だった。
中佐でかすぎワロタ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:08:10.65 ID:Df5zlw/S.net
終戦の1945年時の成人男性の平均身長が165センチだから福本とか当時にしてはかなり高いな
活動するのが海外だから別に現地では目立たなかっただろうけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:11:14.40 ID:EftpkfLH.net
兵隊の平均身長は158cmだったらしいぞ
徴兵検査は5尺1寸(154cm)で合格する時代だから

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:16:39.80 ID:cCkn/zDQ.net
>>175
おおサンクス
さすがに昔は皆ちいさいな

個人的に佐久間が3番めにデカイのはビックリやわ、かっこいいしずるいわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:18:26.05 ID:qrIv5CJ7.net
昭和12年だと26までが大正生まれか
あの中で最年長なら甘利は一人だけ明治生まれかもな
今の昭和生まれみたいな気分味わってんのかと考えたら推しになりそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:27:34.43 ID:apGwAYix.net
>>177
最年長は甘利と神永のはず
つまり神永も明治生まれの可能性が出てきた

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:34:27.70 ID:+17byKg4.net
流石にあの身長は現代の視聴者に合わせ過ぎじゃないかと思うけど
じゃあ結城中佐が154センチとかだったらそれもまあ微妙ではある
でも一番オッサンが一番高身長とは思わなかった

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:36:40.70 ID:RP9zNYQz.net
あの同期で一番優秀なのってやっぱ三好ってことになるの?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:39:39.42 ID:cCkn/zDQ.net
>>180
原作組だけど、今のところそういう優劣の描写は無いよ

だけど来週のロビンソンでの神永はやられちまった感じはある

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:41:12.86 ID:RUChwZ2v.net
神永が小田切、福本、田崎より年上とか信じられないけど、結城中佐が与えた経歴によって年齢も操作されている可能性が…?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:45:40.11 ID:RP9zNYQz.net
>>181
なるほどthx
三好って中佐の生き写し的なキャラに見えるのでつい贔屓目に見てしまう
一番貫禄あるし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:47:15.98 ID:0fKObAUb.net
>>179
中佐は原作からして日本人としては長身と繰り返し描写されてるし
欧州で暗躍してた若い頃、何人だかわからんとか言われるような人だった
それにしても全体的に高い設定だけどな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:51:39.62 ID:pfewyMdG.net
>>180
機関生の中で特別優秀とされる人物に関する描写は原作にあるけど
それが誰を指すかまではわからんね
でも度々登場する口赤い人は優秀なんだと思ってる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:52:15.71 ID:zqVgOHj4.net
放映予定の話で一番スペックが要求されるのはロビンソンのような気がする

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:01:58.30 ID:qrIv5CJ7.net
>>182
田崎は実際の年齢より上に見られるって設定付いてるから若そう
 
神永も最年長だったか
甘利は30過ぎと言われても納得するが神永はせいぜい25くらいのイメージだなあ
福本があれで22とか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:04:46.71 ID:qrIv5CJ7.net
>>187
途中送信した
福本があれで22とか言われたら公式設定はもう何も信じられん

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:11:47.67 ID:RUChwZ2v.net
>>188
1話で一言も喋らない福本に割烹着を着せ、ドラマCDのジャケットでオタ芸をさせ、回収されていない天然設定を付け、4話で誰だお前ってレベルの変装をさせた公式に、福本が最年少と言われても今更驚かないだろ…?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:12:45.34 ID:RP9zNYQz.net
ナイトレイドでも思ったけど大正時代のシリアス系アニメってすごい趣きあるよな
もっと増えていいと思うんだけどな・・・

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:14:17.54 ID:pfewyMdG.net
大正時代ではない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:15:39.37 ID:uFwzrgk5.net
原作に登場する男にしては唇の赤い色白な男は特定の誰かじゃなくてD機関のスパイの
特徴的な、いうなれば作者の好みだと思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:31:03.66 ID:cCkn/zDQ.net
蒲生次郎が出てくるのと「柩」で若中佐が見れるのが楽しみ

>>189
福本は癒し担当でいいんじゃないか?震え
あと福本が22ってどこで描写されてるの?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:34:04.21 ID:33vl17uJ.net
ロビンソンやるなら眠る男も一緒にやるのか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:36:40.45 ID:RUChwZ2v.net
>>193
例えば、の話。
ひょっとしたら20ギリギリかもよ?w

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:37:03.17 ID:ao8Gwh9w.net
>>190
大正じゃなく昭和な件

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:44:59.05 ID:N0l1UYoD.net
福本が魔都で憲兵に見せた草薙の大学時代の集合写真は本人の物なのでは?
大学は卒業しているのかなと思ったけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:48:41.14 ID:Zg7mZF4O.net
原作では慶応とか早稲田を卒業した地方人で構成されてるって言ってた気がするから
みんな大卒なんじゃないか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:55:38.09 ID:cCkn/zDQ.net
当時大卒は相当なエリートだったらしいな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:58:09.23 ID:3LGI0HGr.net
士官学校は短大レベルに相当するらしいしその中でも優秀だった佐久間中尉もそれなりのエリートみたいだな
もしかして今でいうキャリア組だったりしたのだろうか
そしたらなんでD機関の連絡役に抜擢されたのかがちょっと謎だが
優秀だから能力買われたのかそれともやっかみ買っていて切ってもいい人材だったのかどちらだろう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:06:52.40 ID:1K23a01f.net
失礼、昭和初期でしたか
大正の頃はまだそんなきな臭くなかったんでしたっけ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:21:31.33 ID:pAJt+soH.net
187だけど
当時の日本の学校制度で新卒だと普通24
飛び級して22って認識なんだが自信ないんで詳しい人いたらご教示頂きたい

公式は身長出してくれたんで次は年齢も教えてくれたりしないだろうか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:22:05.97 ID:GM8uNQ7b.net
大正期はまだ軍部が暴走したりしてなかったしな…一応民主主義の機運が高まってて健全な方だったと思う

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:25:09.93 ID:RY1UEI1t.net
>>197
いやあ機関員同士でも偽の名や経歴を使うやつらが
身分をどうとでもできる任務で自分の仔細を明かす真似するとは思えないな
原作でも草薙も実在して活動してる人間なんだろうと本間に推測されてたような

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:03:29.36 ID:oVSJQhJg.net
結城青年の出てくる話はいくつかあるけどやるなら柩かなやっぱり
スパイの在り方や末路にも触れてる話だし
ただ堀内さんの演技なら舞踏会の夜もハマりそうだしちょっと見てみたかった

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:11:36.74 ID:QKZbNEpg.net
2話で「若い芸者を笑わせてくれるいいお客」の結城中佐と聞いて
堀内賢雄の凄い軽妙な語りが結城中佐の口から流れ出る所を想像しかけて挫折したw
実際にはそんなシーンが無くて良かった

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:19:40.09 ID:ZhsTaQnt.net
諜報機関を警戒する人もいるけど

悪事のほとんどは作戦参謀で、情報参謀は何も悪いことしてなくね?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:21:36.29 ID:ljzjohKq.net
>>179
介護職だけど180超のお年寄りいるからあの設定でもおかしくないと思う

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:45:57.32 ID:QKZbNEpg.net
おかしかないけど、平均身長が現代の女子中学生と同じくらいの中での180センチなので
まあ相当目立ったのではないかと
当時の欧州だって、平均身長今より低かっただろうし
自分のイメージではせいぜい174〜5センチくらいかと

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:52:26.95 ID:ni3TLClj.net
当時の日本人で180超えってほとんどいないだろうな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:52:30.23 ID:CB1C4x9F.net
>>207 受け身の情報収集と積極的な工作活動が切り分けされてなくて、後者で愚かな働き者タイプの作戦参謀が無謀横暴乱暴をやらかす場合が多いんで、諜報機関は警戒されるのよ。
大日本帝国は小国でボロ負けしたんでやらかしたあれやこれやが明るみに出て叩かれてるけど、戦後アメリカのCIAは輪をかけて酷いような。ビッグス湾とかMKウルトラとかイラン・コントラ事件とか。
(オリヴァー・ノース中佐の為人なんか、関東軍のアホ参謀そのままだ…ただそういうアホのクビをきちんと切れるかどうかが、朝鮮戦争の時のマッカーサーに見るように、日本とアメリカの決定的な差(少しは進歩してるけどね、タモとか)なんだが)

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:14:23.14 ID:x9Qt/M2a.net
作戦参謀と情報参謀ってのと諜報機関と別だろ

戦前の軍の問題点はまず憲法上の構造的欠陥
軍の統帥権が首相ではなく天皇にあること
そして首相は内閣において「同輩中の主席」でしかなかったこと
陸海軍から大臣出さないと言われたら組閣できなかったこと

次に参謀本部がアホだったこと

そして関東軍が暴走してたこと

本来指揮権のない作戦参謀が好き勝手やってたこと

参謀の供給が需要に追い付いてなくて人材不足で人事が破綻してたこと

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:19:27.78 ID:YFT7gmDB.net
>>210 今の20代男性で180超えは7%くらいだそうだ

で、身長は食糧事情に左右されるので、実はこのアニメの時代の人は
食糧事情がいい時期に育ってるので、平均身長は165cmくらいあるはず
これは1970年頃の日本人と同レベルらしい

大雑把に見ると当時180超えてた人は20代男性なら1%くらいいたみたいだな
100人いれば1人は180以上

リンク規制に引っかかるのでソースは省略

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 03:17:01.57 ID:80nFI6NS.net
質アニメありがたいんだがカロリー高くて疲れるな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 03:17:09.89 ID:bBmh5Pct.net
昭和元年生まれの天本英世が180pあるから戦前生まれでも
180p代の人がまったくいないわけではなかったんだろうな
ただめちゃくちゃ目立つとは思うけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:33:21.35 ID:IFwu2U6U.net
陸軍中野学校の生徒の写真を見たが、大体165〜170までの身長の人間を選んでた様である。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 05:43:58.44 ID:2oa4mPlX.net
>>183
一番優秀かはともかく一話のジョーカーゲーム(ポーカー)の時よく見ると一番稼いでいたり
機関員からも切れ者だと評価されてたりはする

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 08:34:14.78 ID:6oe3yxXE.net
OPで中佐と三好が重なってるシーンあるな
凄く意味ありげに見えるが、ただの演出か

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:17:53.90 ID:GM8uNQ7b.net
>>218
中佐がほてほて歩いてるのを三好ちゃんがじっと見てるやつかw
あれは本当に足怪我してるのか?…って疑って見てるのかと思ってたw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:34:54.49 ID:6oe3yxXE.net
>>219
その発想はなかったw

去り行く中佐の背中を見送ってるようにも思えるし
中佐の背後を三好が狙ってるようにも見えるし

あ、裏切り展開とか
あったら嫌だけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:53:34.33 ID:GM8uNQ7b.net
>>220
なるほどなー三好も野心家っぽい感じあるしあり得そうw
あの演出にも何か意味ありそうだよね
じっくり見ると機関員の一つ一つの動作にメッセージが隠れてたわけだしね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:00:03.90 ID:Jo//yWUi.net
ないから安心しろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:11:37.64 ID:saT6/+rN.net
スパイアニメって他にある?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:28:03.18 ID:bBp+AluO.net
>>223
アニメは知らないけど小説は麻生幾の「ZERO」
漫画は佐々木倫子のペパミントスパイ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:47:27.90 ID:JF2N2rY7.net
>>224
スパイものの漫画なら主役のはずの怪盗エロイカよりNATO軍情報部の少佐の方が主役っぽい「エロイカより愛を込めて」とか「ツエット」とか
ベルリンの壁が崩壊した時、少佐たちは今後どうなるんだと心配したファンが大勢居たそうな
まぁ中佐が見たら「スパイが目立ってどうする」と言いそうなくらい派手なストーリーだが
つか昔の少女漫画ってKGBやらICPOやらCIAやらガンガン出てきてたけど最近は聞かないな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:52:07.12 ID:JF2N2rY7.net
ところで、公式はなんで田崎実井波多野推しなん?
中の人効果で売れると踏んでるのかな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:13:05.02 ID:E4YhZmpy.net
ぶっちゃけ声優は吹き替え畑の人で固めてほしかったわ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:15:54.79 ID:QKZbNEpg.net
原作も中の人も知らんけど、エンディングの1枚絵で田崎格好良いなとは思ってる

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:35:58.36 ID:bBp+AluO.net
>>225
スパイ物は殆どギャグだけど少女マンガの方が多かったよね
少佐がケーキ作らされたり分解したりする場面あるしw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:47:38.22 ID:9tsaUPav.net
>>228
自分は三好かっこいいなって思った
唯一飛び込んで行ってるかんじが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:48:38.39 ID:vevd2zbI.net
>>226
え、そいつら推しなの?公式そんな発言してたっけ…?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:50:13.49 ID:vevd2zbI.net
あと、声優効果で売れそうって認識なら、全キャラそうだと思うよ。
ホンット豪華な声優陣…。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:52:17.86 ID:JF2N2rY7.net
こんだけ吹き替え系の声優が集まるアニメも珍しいと思うけどな
ベテラン中堅若手とバランスもいい感じだし
周囲を吹き替えで固めて機関員だけいわゆる人気声優使ってるのかと思ったら、しれっと森川がいるし
個人的に今のところキャストで「もうちょい他に上手いの居たろ……」と思ったのは本間くらい

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:55:23.92 ID:JF2N2rY7.net
>>231
その三人だけ展開してるグッズが多数あるから推してるのかなと

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:00:43.90 ID:oVSJQhJg.net
吹き替え畑の人たくさん出てるよね
機関員も外画っぽい話担当は木村さんと森川さんのキャラだから
雰囲気損ねることはないだろうなと

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:01:59.08 ID:E4YhZmpy.net
>>233
そういうことじゃなくてな
始めにキャラのビジュアル公開してそこにアニメによく出てくる人気声優あてがっちゃったから
原作の中でも最初から誰がスパイか分かってる話しかやれないのが勿体ないなということ
変装しててもアニオタはすぐわかっちゃうだろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:19:18.85 ID:CLrcFMf5.net
>>224
佐々木倫子wwちょwそれ脱力コメディの人やんw

>>225
エロイカより愛を込めて
あれやたら各国情報部出てくるけど、ボケかます愛すべき奴らだけだろw
スパイの名を借りたコメディだな、やっぱり

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:45:39.91 ID:L3SV93mv.net
来週は神永CV木村良平かな
SッぽくやるのかMッぽくやるのか
どっちだろう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:53:25.55 ID:bBp+AluO.net
>>237
一応中野学校と同じ試験受けてたからな
そしてドナルドの癖に合格した

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:23:08.84 ID:ni3TLClj.net
吹き替えの声優って昔はもっと凄みがあったのになんかだんだん凡庸になってきてるような

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:40:32.47 ID:+Oplfl2R.net
みんな顔同じでワロタ
もう少し描き分けしようや

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:27:49.58 ID:Hn4+JbJ6.net
>>241
スパイものだから例え視聴者でも見分けられたらまずくない?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:33:01.92 ID:P91ybUf6.net
キャラデザ似せるならキャストも少人数でやらせればよかったような

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:34:10.81 ID:vevd2zbI.net
小田切お酒弱いんだなwww

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:43:21.75 ID:JXvMVvV4.net
スパイなんだから個性的じゃ駄目なんですよ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:53:23.10 ID:P91ybUf6.net
そのわりにキャストは個性的な人が多いという

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:57:01.22 ID:QUCeCh3z.net
キャストに不満はないが1話の三好の英語でふふってなった

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:04:58.41 ID:w2gTOcUW.net
映画のジョーカーゲームのひどさ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:11:23.63 ID:vevd2zbI.net
活躍してる声優で個性的じゃない人っているのか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/05/01(日) 15:28:38.23 ID:SYjIkJbqG
小田切にはなんか酒のエピソードでもあるんか?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:36:00.76 ID:L3SV93mv.net
ある意味、山寺さんかな
地声をだれも聞いたことがないと言われているし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:37:16.31 ID:6JA8yWV3.net
嫁さんぐらいかな。地声聞いたことあんの

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:42:28.81 ID:RY1UEI1t.net
細谷(小田切の人)は坂道のアポロンの頃に
引っかからない声とかモブ声とかアニメぽくない声と言われてるの聞いた

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/05/01(日) 15:50:19.62 ID:e9hszpfhO
いつかドラマやりそう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:44:56.38 ID:6JA8yWV3.net
犬僕初めて聞いた細谷の声は個性的だったなあ。
これ使いどころ難しいだろと思った。けど今や人気声優w

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:51:13.02 ID:JXvMVvV4.net
細谷はテニプリとかの新人の頃はクセの無い、悪く言えば個性の無い声だったけど
今では全然そんなことないな、聞けばわかる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:55:08.21 ID:Hn4+JbJ6.net
>>255
棒読みは直してほしい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:59:23.89 ID:bBmh5Pct.net
地味力やモブ力を求められるスパイにとって個性の無い声やモブ声はほめ言葉だろ…

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:00:09.17 ID:6JA8yWV3.net
俺に言われてもなあ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:36:52.06 ID:0PNAYsOf.net
これ犬山イヌコとかタラコだったら速攻バレるんだろうな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:42:43.21 ID:6JA8yWV3.net
声優鑑定能力の無い俺でもわかるんだったらヤバいレベル

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:49:15.22 ID:SQIs1iKy.net
>>244
そんな描写あったかどっちにろkwsk

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:52:28.86 ID:RY1UEI1t.net
あと印象が薄いから男性視聴者に反感を抱かれにくく
エロゲやハーレムアニメの主人公によく選ばれるという人がいたはず

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:00:08.73 ID:hGZYEf2L.net
沈黙よ〜

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:02:50.54 ID:a1Axw5b+.net
ジョーカーゲームに限って言えば木村は聞き分け難しかった
憲兵隊のふりしてる時に櫻井かと思ったわ
細谷は似たような声が何人かいるから前情報なしで聞き分ける自信ない
森川も昔空気声優と言われてたなー良い意味でだけど
役名あげられて「ええ? あれも森川だったん?」ってなってた

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:07:17.95 ID:muElLcv/.net
>>262
公式ツイッターが漫画描いてる人のリツイートしてて酔っ払った画像あるからそれかな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:07:21.74 ID:vevd2zbI.net
>>262
アニメ本編ではないけど、グッズとかで小田切がよく酔っ払ってる
http://imgur.com/fWpYfac.jpg
http://imgur.com/x4oluAj.jpg

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:10:37.93 ID:9tsaUPav.net
>>267
なんかウケた
一人だけかわいそうでしょw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:19:31.46 ID:SQIs1iKy.net
>>266
>>267
サンクス
画像見たけど甘利にも笑った
本編との差激しすぎやわ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:21:16.43 ID:oVSJQhJg.net
任務中の実井が普段と全然違う声色だったら面白いと思う
担当回ダブル・ジョーカーだよね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:26:22.72 ID:abNEEGgC.net
>>267
駄目だ
ちびキャラになっても神永田崎福本小田切ラインは迷う
むしろちびキャラのが分かりにくくなる福本小田切

そして我が道を行く蒲生さん

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:43:50.38 ID:SQIs1iKy.net
>>270
実井が喋るまでは、童顔だから演技はキングの声だろって思ってたけどまさかのルルーシュ声だった。

かっこいいから別に良いんだけどな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:51:09.31 ID:vevd2zbI.net
>>270
じゅんじゅんだからなぁ。
ぜひともギャモンかカシムぐらいの兄貴系チンピラ声を披露していただきたい。
原作読む限りありえないけど。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:33:47.31 ID:9TZ9tANh.net
>>248
あれはあれでキライじゃないんだけどなw
まあ「よく出来てる映画」とは決して思わないけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:02:58.68 ID:Y/SL4b2L.net
実井は福山だから任務時には女装してDTのマリアンみたいな声だして
腐女子を一本釣りするのかと思ったらあの低音だもんな
>>267波多野これどういう状況なんだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:03:23.83 ID:zBPvKDC0.net
OPめっさカッコエエな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:40:07.09 ID:HTR0IhCW.net
お前ら声優詳しすぎだろ
ジョーカーに出てくる声優なんてジェシーおじさんくらいしか知らんわ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:44:54.60 ID:vevd2zbI.net
>>275
自分が届かなかった棚に実井が届いたりしたんじゃね。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:08:35.15 ID:w2gTOcUW.net
マンガ版の配信読んだけどアニメをただマンガに起こしてるってだけだな
意味あるのか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:16:03.05 ID:ni3TLClj.net
無意味無駄だと思う

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:21:03.21 ID:SQIs1iKy.net
>>273
カシムじゅんじゅんやったんか…

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:21:05.54 ID:U4+RFG4w.net
>>279
気持ち程度に追加シーンがある
二話で三好が他の機関員に作戦の説明する場面とか
 
漫画やる意味あるのかってのはサイコパスも言われてたな
描いてる人の絵柄好きだから追加もうちょい入れてくれたら嬉しいんだけどなぁ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:21:39.91 ID:SQIs1iKy.net
>>279
金ちゃうの?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:24:59.96 ID:BY4oIVA5.net
>>276
歌が入ってくると力が抜けるw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:32:37.09 ID:9msFDtD7.net
ちびキャラは一応原作準拠なのかな
ということは小田切に酒絡みの話があるとみた

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:41:35.13 ID:owxnoKWC.net
最初漫画化聞いたとき忙しいのはわかってるが三輪さんが描けよと思ったけど
三輪さん本人の漫画そう思って初めて見たらその気持ちは全くなくなった
なんというか仁藤さんと真逆だよな
三輪さんは白すぎて仁藤さんは黒すぎる
どっちが良いかと言ったら仁藤さんかな新人?だからいろいろあれな部分あるけど

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:44:43.20 ID:HTR0IhCW.net
>>285
甘利の犬、神永の本は原作準拠だが小田切の酒絡みの話は原作にないぞ
アニオリで下戸設定追加されたのかね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:53:19.26 ID:w2gTOcUW.net
どうせなら原作からはしょったところとか丁寧にやればいいのに

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:00:06.93 ID:vevd2zbI.net
スパイが下戸じゃ、酔って情報漏らしたり捕まったりしちゃうじゃないか…
と思ったけど、生まれ持った体質じゃ仕方ないよなぁ。酒の強さは訓練しても変えられないって言うし。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:02:05.28 ID:jKYXWkwB.net
原作コミカライズがアレンジや追加があって結構面白かっただけに
アニメのコミカライズもそれに期待して買おうかと思ってたんだがアニメと同じなら正直いらんかな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:02:18.11 ID:CLrcFMf5.net
大丈夫、無意識下に情報抑えておけば無問題
拷問で自白剤打たれても無問題
下戸で酔ってベロベロでも無問題

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:04:40.43 ID:RY1UEI1t.net
酔う描写はないけどワインなら出てくるからそこから膨らませたのか?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:12:11.58 ID:Do5TQkAM.net
初見で既出だけど、ストーリー時系表と公式コラムを読むと分りやすくてかつ深みが増して面白いな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:22:31.49 ID:C5QlVKEx.net
OP聴くと、最遊記がはじまりそうと思ってしまうのは自分だけ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:30:05.33 ID:oVSJQhJg.net
>>287
酒出てくるよ
小田切自身が飲みはしないけど…
そういえばキャラ紹介イラストで持ってる万年筆も小田切本人は使わないね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:32:39.20 ID:CLrcFMf5.net
>>294
お前古いなw
言われてみれば歌ってる奴の音域似てるかもな
徳永英明とかだもんな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:39:06.22 ID:SQIs1iKy.net
アニメ始まってから原作読み返してるんだけど…
ダブル・ジョーカーの最後の話でD機関の調査員の誰か1人に親族(ネタバレはダメらしいので詳しくは言えない)がいるって話、誰か気になってる。

原作組で覚えてる奴ら、誰だと思う?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:42:28.14 ID:CLrcFMf5.net
ブラックバード?
兄で油断した奴?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:43:40.88 ID:C5QlVKEx.net
>>296
惜しいな、徳山秀典やね
あのイントロにつづいて、誰かが捨ててしまった〜♪って歌ってみてくれww
もうそれにしか聞こえなくなるからw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:51:00.08 ID:E4YhZmpy.net
>>297
ブラックバードの主人公が誰かってこと?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:53:31.62 ID:CLrcFMf5.net
>>299
すまんな、よく分からん
ドラムのアップテンポだけじゃね?
こっちのOPはサックスだし、件のOPはエレキだし
わざわざ動画聞きに行ったが別に共通点はなかった

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:57:08.29 ID:DdEJEE2V.net
むしろ兄のほうが一期生の誰かだったんじゃないかって気がする

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:59:17.52 ID:oVSJQhJg.net
原作だと機関員12人いるから仲根はアニメの8人とは別の誰かかな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:59:52.01 ID:zBPvKDC0.net
>>284
歌も好きなんだがな〜
このOPは歌ありきというか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:00:15.21 ID:GM8uNQ7b.net
>>267
三好ちゃんの顔いいなぁw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:00:44.06 ID:C5QlVKEx.net
>>301
そっか…個人差があったみたいだな…
ごめんな、手間取らせて

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:06:35.21 ID:9msFDtD7.net
>>290
何話か公開されてるから見に行って見たら
自分は原作読んでないから、ちょこっと追加されてるところがオリジナルなのかどうかは分からないけれど、ちょっとだけキャラの奥行きが出る気がした

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:18:21.76 ID:9msFDtD7.net
ラッパ系はスタイリッシュで間違いない
歌は必要ないと思ってたけど最近気付くと口ずさんでたりするから必要あったみたいだ
ただしもうちょっと力がある歌い手を希望したい
森川出てるなら立木と2heartsでやったら雰囲気も合ったんじゃないかなぁ
立木単体でも大人の雰囲気で良かったと思う
スケジュール押さえるの大変そうだが

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:27:54.89 ID:E4YhZmpy.net
自分はあのヒョローっとした歌声でも合ってると思うよ
D機関のメンバーはみんな若くて見た目もシュッとしてるから
あんまり雄臭い歌声でもイメージ外れるしhydeみたいな歌声だと
どぎつい

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:43:47.37 ID:AGtU1hIA.net
三角形を崩すってどういう意味だ

311 : 【大凶】 @\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:51:05.08 ID:G++q7ixZ.net
>>310
昭和時代だからマッチ棒パズル的な何か

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:10:29.17 ID:QKZbNEpg.net
よく分からんけど「三すくみ」を崩すんじゃないの

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:24:38.76 ID:rCW0yhrO.net
天皇を頂点とするピラミッド構造のことかなと思った

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:28:00.16 ID:SQIs1iKy.net
>>300
>>298
そうです

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:00:56.52 ID:3nlb7Ng4.net
ドラマCDは二段からかなりお遊びに走ってるが
アニメにならないエピソードをドラマCDでやることは出来ないのかな
ドラマCDなら台詞量多くなってもほぼ2時間近くは使えるのだから二つずつくらいならやれる気がするのだが

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:25:28.08 ID:0TB5BWJI.net
三角形の秘密はね
教えてあげないよ ジャン♪

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:35:18.84 ID:ogJWTuAV.net
おしえてよ!けちんぼ!(>_<)

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 02:02:34.89 ID:q4PbqoFC.net
>>316
神永「甘利、それ大正生まれには多分通じないぞ」

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 06:10:10.98 ID:7Uco26z4.net
ドラマCDで機関員たちの性格、本音が明らかになるのかと思うと欲しくなる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 07:42:57.41 ID:AYsjETSM.net
風機関の機関員たち、もしかして声優がついて喋っちゃったりするんだろうか。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:16:01.93 ID:oBp0jm/g.net
これ面白いな。キャラ名とかは覚えること無いけど雰囲気楽しめる

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:34:51.08 ID:iC7sP7Ov.net
>>321
名前なんて飾りです。キャラ萌えな人にはそれがわからんのですよ
という作品

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:10:39.50 ID:t4+LJUK0.net
魔都の及川の狂いっぷりと、福本の暗躍っぷりが面白すぎて毎日1回は観てる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:27:18.22 ID:oGSYhVj2.net
>>294
最遊記のOPみてみた
腐臭がすごかった…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:57:15.75 ID:HvaZpd+j.net
なんかさっくりしすぎてて驚きとかそんなんが無いんだけど、このペースで消化して原作足りるの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:00:26.67 ID:Eb8D3hiT.net
>>322
原作は「顔のない」スパイ達だからこその構成だもんな
個として認識できるの結城中佐だけっていう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:46:07.36 ID:UhEzomRn.net
>>324
でも原作者は最遊記につく腐が苦手でBL寄りに描いてるつもりはないという悲しさ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:01:32.10 ID:6+KcI2gU.net
スレの流れが早いので、既出だと思うのですが、質問させてください。
2話をようやく見ました。
佐久間が推理している中で、武藤大佐の1回目の捜索が失敗したことはひた隠しにしていたはず、それを知るには、捜査のあった日の夜しかない、みたいなことを言っているのですが、どうしてその日の夜しかなかったのでしょうか?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:10:29.29 ID:wQ/71i9X.net
>>316
亀だけど、検索したら今でも売っているんだね。。。
多分一回も食べた事無いって思い至って驚愕した。
当時は文明堂のパクリCMってイメージだったなw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:14:03.37 ID:HvaZpd+j.net
>>328
捜索が失敗した翌日には佐久間に捜索を押し付けたから、じゃない?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:50:53.89 ID:RZM678yM.net
円盤の描き下ろしは全部アニメガ文教堂みたいな仕事中?のかっけー系にしてほしかったなあ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:33:05.81 ID:zb3j7R89.net
>>331
amazonはともかく、ゲーマーズの波多野は一応一仕事した後とかじゃないか?
言いたいことは分からんでもないが

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:51:32.58 ID:8G9IMV2d.net
ゲーマーズの波多野シュール過ぎんよ
浜辺に打ち上げられたんか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:57:49.28 ID:AYsjETSM.net
公式から福本がほとんど料理当番をしているって設定が出たけど、逆に福本が任務に行った直後は塩とか油の位置がわからなくなったりしてるD機関員とかいるんだろうか。
嫁が旅行に行った時の旦那のように。
あと、何度見ても1話と4話のあの3人が同一人物に見えねえ!

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:12:00.60 ID:nYt4SI9+.net
自負心の塊のような連中だから福本にできるのに自分には出来ないことがあるなんて許せないだろうからやろうと思えば料理もできそう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:29:30.06 ID:iC7sP7Ov.net
>>334
物の置き場所なんか一度棚の戸を開けて見てれば覚えてられるような連中
仮に福本がわざと置き場所を変えて隠しても嬉々として見つけ出すような連中

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:33:13.73 ID:iQJAHsQ6.net
>仮に福本がわざと置き場所を変えて隠しても嬉々として見つけ出すような連中
機関員vs機関員や機関員vs結城の演習を見たくなった

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:39:51.96 ID:B5f8u+kv.net
砂糖と塩を置き換えてあってもひっかかるのは佐久間さんだけだな
注意力を鍛えるために日常的にそういう罠が仕掛けられていたりして

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:42:10.39 ID:qTebsd9x.net
D機関って自分らでご飯作るのか
原作だと機関生の多くは良いとこのお坊ちゃんばっからしいから
そんなのやったことないだろうねこの時代じゃ
金持ちの家では全部コックや女中さんがやってくれるんでしょ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:48:00.21 ID:Eb8D3hiT.net
生まれ育ちがどうであれ訓練生時代に大抵のことは叩き込まれてる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:48:17.56 ID:d5nyU00W.net
変態…じゃなくて超人の遊びなんだな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:52:32.83 ID:ogJWTuAV.net
>>338
佐久間「砂糖と塩を置き換えていることくらいお見通しだ。要は味を確かめて使えばいいんだ(ペロッ)……苦ッ!なんだこれは!」
小田切「重曹ですよ。塩の容器も砂糖の容器も重曹です。あなたが砂糖を使うのを見越して三好が入れ替えていました」
佐久間「なんだと!?三好の野郎ォォォ!!!」

みたいなD機関の日常

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:07:30.42 ID:qTebsd9x.net
>>342
小学生かな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:09:49.97 ID:5wpoEWwg.net
遊ばれてる佐久間萌えには、たまらんな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:15:08.60 ID:RZM678yM.net
>>337
映像のほうがいいけどせっかくスパイものだしCDでやってくんないかな
軽率にパロやってんじゃないよスタッフー

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:37:21.52 ID:xbZoYvaj.net
佐久間萌えの人はキャラスレで思う存分やればいいのに

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:42:24.67 ID:ZPRTIO0K.net
中佐ですら、実は中々の料理の達人の可能性がある。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:58:33.59 ID:7Uco26z4.net
>>342
佐久間さんは一般人だから見てて本当安心するよねw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:59:51.19 ID:TkOPXOOX.net
兵隊はまず飯がないと動けない戦えないから、飯を作る(場合によっては畑から作る)能力はみんなある
機関員も同様だろう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:02:03.82 ID:AYsjETSM.net
任務先で食事してる時にふと「…福本の飯の方が美味かった」とか思ったりするのかもな。
いや、「自分で作った方が美味い」って思うか。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:45:36.08 ID:ydyDOTw3.net
キャラ萌え妄想はキャラスレでやったほうが平和だよ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:57:04.93 ID:c5TWmXBp.net
作中で一番モテそうなのは甘利

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:57:41.67 ID:AGuaedNQ.net
まあ、結局のところ
・実は料理得意そうなキャラ→全員(結城中佐含む)
・実は裁縫が得意そうなキャラ→全員(結城中佐含む)
って感じで多分全員、それなりなレベルは出来るのではないだろうか

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:58:13.67 ID:FlF0ZBKT.net
蒲生と実井って何かしら関係があるんかな
実井が蒲生と似たようなポーズとってたり、一緒にイラストに描かれてたり、ピンバッジでセットだったり
まあ、ただの偶然かもしれんが

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:09:38.69 ID:7Uco26z4.net
蒲生の中の人の声が好きだから楽しみだな
D機関の人なのか、よく分からんけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:32:17.13 ID:iQJAHsQ6.net
角川の「登場人物の名前が違う回もありますが、本当に別人なのだろうか。あるいは……?」が気になる

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:47:21.83 ID:zZ0EYUL9.net
>>323
自分もこれまでの中だと4話が一番面白かった
3話みたいな派手さはないけどミステリーとして面白かったな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:09:58.80 ID:3nlb7Ng4.net
>>338
二年D組佐久間先生で似たようなことありそう。
チョークが全部黄色にすり替わっていたり下駄箱の名札が差し替えられていたり
油性ペンが全部水性にすり替えられていたり時間割書き換えられていたり
あれこれ教師いじめ……

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:11:55.29 ID:7Uco26z4.net
>>358
教室のドアの上の方に黒板消し仕掛けといて開けたら黒板消しが落ちるみたいな王道な展開もやるのかな…

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:22:51.25 ID:AYsjETSM.net
>>359
あの生徒達なら、計算し尽くされた複雑な仕掛けで本当に佐久間の頭に黒板消しが落ちるようなトラップ作ってくれそうだな。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:24:50.67 ID:4VmFi7NF.net
逆「坂本ですが?」って感じだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:29:09.74 ID:C5vsEbM9.net
>>354
実井が蒲生に変装してんじゃね?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:35:27.11 ID:7Uco26z4.net
>>360
しかもそんな複雑な仕掛けは出来て当然だと思ってるんだよね…
こえーーww

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:55:42.74 ID:SeBYkeEL.net
とりあえずタペストリーの印象について

印象に残っちゃいかんスパイが煙草持って鉄火場に出たら駄目だろうが!>甘利

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:22:58.99 ID:JBGhmyzk.net
頭打ち抜くシーンとかで黒い規制はいらないで良かった
最近何かと厳しいから

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:31:32.56 ID:u6r74gEL.net
蒲生のエピソードって原作だとそこまで強烈な回じゃないんだよな
いやD機関怖いって話ではあるんだけど
わざわざアニメ終盤?に持ってくるような話ではない気が…
アニメオリジナルで何かやるのかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:34:00.14 ID:2F6tt6A5.net
4話まで見たけどこれ凄い面白いな
でも怖いな
怖面白いな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:56:50.61 ID:7EnUzBkn.net
>>366
カウントダウンの台詞も幽霊じゃなさそうだしアニオリは入るかもね
http://i.imgur.com/KTqsVTG.jpg

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:39:47.38 ID:0Q8Ni2xk.net
丁寧な作りで気に入ってたが
「テロ」って言葉は当時使ってたのかね?
何か凄く違和感

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:45:19.79 ID:cdyCD+Bq.net
>>369
過去にも何回かそのことについて論争(ってほどではないけど)が起こってたけど、あの当時でも「テロ」「テロリスト」って言葉は使われてたらしいよ。
詳しくは前スレのどっかにあるから頑張れ。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:37:01.69 ID:y6WVIZRp.net
エロオヤジだ
ttp://www.movic.jp/img/goods/L/03470-00220-00001-l.jpg

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 07:04:31.09 ID:9tXOyEsd.net
>>369
不二家のクリスマスケーキだって1910年には発売されたって話だから、戦前だからってそこまで色眼鏡つかう必要はないな

http://i.imgur.com/g4xfC31.jpg

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:20:15.38 ID:yrnQ0+cg.net
>>371
今時キーホルダーなぁ…
まどマギの金の栞みたいなクォリティのグッズ作ってくれ
そしたら記念に原作買って読む時に挟むから

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:02:58.81 ID:6W/CGZXy.net
何胸キュンしてんねんおっさん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:07:59.87 ID:2tq7xO0k.net
>>371
…誰や

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:18:44.99 ID:atFvESgq.net
壁に隠れてひっそり見てる中佐の絵もあったし
中佐にも春来てんのかね〜w

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:34:15.02 ID:n1cfhV1O.net
実は中佐はとてもお茶目なのかもしれないぞ?
D機関では演技してて、料亭とかにいる人のいい叔父様が本当の中佐なのかもしれない…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:54:23.19 ID:ehsT5TfK.net
>>373
大人が好きそうなアニメなのにグッズが幼稚でもったいないよね
BDBOXの特典もタペストリーとかテレカとか使い道が無さそうなやつばかりだしもう少しなんとかならんのか…

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:38:24.61 ID:aNf/m3Do.net
グッズ展開残念すぎ
大人向けで展開すれば質のいい単価の高いもの出せそうなのに
まるでやる気がないな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:42:06.35 ID:mAaCsHAx.net
テロって言葉自体は大隈重信の時代からある

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:02:39.17 ID:6W/CGZXy.net
作者三重出身なんだな
なんか納得だよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:33.98 ID:VwCRYwUT.net
というかいきなりBDBOX展開なところがわかってるよな
円盤があまり売れる作品とは思ってないところが

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:16:53.65 ID:uHpRCm7q.net
円盤毎月1巻ずつなら買ったけどBOXは躊躇する

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:04:25.24 ID:c0i+8iwC.net
>>382
今期アニメはいきなりBOXっての多いよ
くまみこですらBOXだし、業界的に何かトレンドがあるんじゃね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:05:52.89 ID:VwCRYwUT.net
トレンドというより飽和状態で売れないから客単価下げてでも売ろうという腹だろ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:09:43.13 ID:ehsT5TfK.net
アニメの制作ってもう全部終わってんのかな
何年かして本編だけのBDがお値打ち価格とかで出る可能性ってある?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:16:48.49 ID:u6r74gEL.net
円盤な…今さらながら調べてみたけど
シナリオ決定稿とか原作者がプロット書き下ろした何か(ショートアニメ?)
とかにはわりと興味がある
グッズは作中に出てくる森美夏さんデザインのトランプがあったら買ったな
単価高くてもかまわない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:19:42.59 ID:cMj43cZP.net
武藤大佐のシガレットケース商品化はよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:20:18.75 ID:c0i+8iwC.net
>>379
メインは20〜40代の女性らしいし、こんなもんだと思うけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:54:46.35 ID:2tq7xO0k.net
>>388
マニアックすぎだろwww

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:57:30.99 ID:dXEqGbcW.net
>>388
尽忠報国w

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:08:23.74 ID:yLg8prU5.net
>>333打ち上げられた波多野ってどこで見れる?
ゲーマーズのジョーカーゲームのページ行っても
特典のサンプル画像はノーイメージになってて見つけられんのだけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:17:43.58 ID:pj0J8YXl.net
メインターゲット層の人間だけど学園パロするより
映像化されない短編を音声化してくれた方が嬉しい…

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:21:45.43 ID:17HN9LWY.net
四話みた 面白かった
草薙も記者も実在の人物で福本は二人に変装してたってことでいいのかな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:22:13.98 ID:hKB512j4.net
>>384
最近はボックス多いよね
円盤マラソンも疲れるし値段もお得だからボックス売りは助かるよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:30:20.39 ID:cdyCD+Bq.net
>>392
公式Twitterとか、いろんなところが画像上げてるよ。
てか打ち上げられた波多野って…wwwワカメ絡まった漂着物じゃないんだから…

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:34:08.25 ID:pj0J8YXl.net
円盤の1巻だけに声優イベント応募券付けるよりBOXに付けた方が単価の関係で美味いとか?
イベントブーストで1巻だけ売れる事が多いみたいだし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:39:09.76 ID:yLg8prU5.net
>>396ありがとう見つかった
浜辺にぶっ倒れてんのかと思ったら
余裕の表情でカメラ目線でシャツしぼってる不思議なシチュエーションだった
寒中水泳で一番手前でエンディングでは水に飛び込み特典でずぶ濡れになり・・・
波多野さん水中が好きなの?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:54:28.58 ID:kRTSZVcq.net
原作パロCDは賛否あるけどおおむね好評みたいだからやらない手はないだろう
そこからキャラ萌えしてくれる層がオタク以外は買わないだろうキーホルダーやら缶バッジやらのグッズを買ってくれるんだし
その上で原作ドラマCDも出してくれたらいい

>>398
一話の寒中水泳後って設定なんじゃないかな
アニメ原作漫画の方で寒中水泳後バタバタ倒れ伏してる候補者の中で、D機関員になる連中だけ余裕で談笑してるってシーンがあった
あれアニメでも入れたらよかったのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:14:39.07 ID:u6r74gEL.net
>>394
その解釈で合ってる
公式の各話解説(D機関情報)見るとわかりやすいと思う

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:41:23.46 ID:17HN9LWY.net
>>400 ありがとう 見てみるわ

なんとなく福本が一番スパイ工作やってるイメージわかなかったんで4話は面白かった 原作だいぶ端折ってるんだろうけど1話1エピソードでサクッと見れるのもいいね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:49:10.69 ID:6zM2KJn8.net
3話の波多野回だけドラマCD化されるのは何か意味あるの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:53:19.18 ID:jLFrrcoG.net
キャラ別に人気違うのかな
佐久間は人気ありそうw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:05:04.48 ID:fdFTejXw.net
甘利が活躍する回まだー?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:05:11.52 ID:cdyCD+Bq.net
佐久間が人気というか、視聴者がかろうじてついていけるのが佐久間だけというか…
私は福本好きなんだけどなぁ。設定が飽和通り過ぎて溢れ出てるって感じがして面白い。どこまで回収されるのかわからんが。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:12:32.65 ID:M8JF+8K8.net
>>404
EDの順番通りなら甘利は7話だと思う

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:18:34.55 ID:8PsEPTd4.net
結城中佐すこ
というか他のキャラは全員同一人物って言われても頷くレベル

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:22:58.11 ID:G7QeCuSD.net
映画版見たが酷いなこれw
原案ルパン3世だろってくらい別モンだった

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:32:38.92 ID:nWJO2IvH.net
二話見たけど意味不明だし地味で退屈
スパイはみんな同じ顔でウザキャラだし何なのこれ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:41:40.33 ID:WZ4qnB2j.net
ロビンソンが待ちきれんワイ

実井と小田切回はまだか!!!?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:43:31.03 ID:u6r74gEL.net
原作は一般小説のスパイ・ミステリ
派手さを求める人には向かない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:02:33.05 ID:y6WVIZRp.net
更新された
第7話
「暗号名ケルベロス」
第8話・第9話
「ダブル・ジョーカー」
ttp://jokergame.jp/story/

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:05:58.68 ID:G7QeCuSD.net
ケルベロス一話とか無理あるだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:06:52.36 ID:3iHMsAXy.net
ダブル・ジョーカーで蒲生絡んでくるのか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:08:00.39 ID:cdyCD+Bq.net
ケルベロスで2話使うと思いきや…
原作まだ読んでないんだけど、あれ120ページあるって誰か言ってたよね?1話で収まるとは思えないけど大丈夫なんだろうか。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:08:55.98 ID:50N9NChv.net
原作で前後編のケルベロスが1話で終わりとか
2話使っても端折るところ出てくるくらいなのにどうまとめるつもりなんだろ
ダイジェストどころかソードマスターヤマトになりそう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:15:59.93 ID:Ymuf79bq.net
後は「XX」と何やるんだろう

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:20:42.23 ID:wC1AR5f0.net
ダブルジョーカーと幽霊は合体したの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:41:13.49 ID:6W/CGZXy.net
まあダブルジョーカーは表題作だし
2話使ったほうがインパクトあるかな
ケルベロスは不安だがまあなんとかなるだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:44:58.63 ID:ehsT5TfK.net
甘利役の森川さんのコメント見てたらすごい面白そうな気がしてきた
公式が実井推しなのは間違いない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:45:56.82 ID:u6r74gEL.net
ケルベロスを1話でどうまとめるというんだ
そして英国絡みの話だから幽霊とダブル・ジョーカーくっつけたのか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:47:00.51 ID:wC1AR5f0.net
前編が蒲生で後編が実井なのかな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:51:13.60 ID:cdyCD+Bq.net
監督による神永のキャラ紹介、ちゃんとノートにあのマークついてるな。
私は原作読んだ時にあのマークに至る意味がわからなくて、3回読み直した。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:51:33.87 ID:6W/CGZXy.net
ケルベロスは長いけど上手く端折ることができればまとまる話だと思う…

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:52:29.39 ID:8uhFULVt.net
蒲生は担当に表題がないから脇扱いなのか
まさに幽霊カワイソスw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:54:02.57 ID:cdyCD+Bq.net
>>425
蒲生はまだいい方だろ。
原作にはいたのにアニメでは居なくなってる他の3人のこと考えろよ…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:54:48.92 ID:6zi4gM7c.net
ダブルジョーカー(前編)が蒲生の幽霊かー

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:57:14.07 ID:DXajOoJz.net
ラストで全員再集合させるならケルベロス前編だけって可能性もあるかな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:58:17.38 ID:6W/CGZXy.net
XXの次が気になるよな
柩やるのかな…胃が痛い

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:59:11.18 ID:8uhFULVt.net
>>426
アニメでは蒲生も佐久間に認識されてないから
他の3人も蒲生以上に佐久間に認識されてないだけでいるよきっとw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:00:54.23 ID:HnG067no.net
まじかよスパイの鑑だな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:02:44.21 ID:HLkBb6uH.net
蒲生が風機関ってことはない?
ダブジョにわざわざ組み込んだってことはさ…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:11:57.00 ID:u6r74gEL.net
柩はやって欲しい

駆け足ケルベロスだとモーガンすぐあれしそうなのに
田中秀幸さん使うとか相変わらず豪華だな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:14:24.88 ID:G7QeCuSD.net
柩は結城中佐の過去もわかるしやりそうだけどな
あのしんみりとしたラストは嫌いじゃない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:14:34.00 ID:3iHMsAXy.net
柩か…
真木が三好とかの可能性がありそうで怖い…
あのOPの中佐に三好の顔が被ってるのとかが暗示してるような気がして…

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:17:54.02 ID:HnG067no.net
きゃらびぃの絵もなぜかこの二人なんだよね覚悟しておこう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:19:56.29 ID:2F6tt6A5.net
>>395
私もだ
boxの方がスペースもとらないし好き

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:28:38.86 ID:8W82Qhv2.net
>>435
ツイッター見てても真木を三好と予想してる人が多い

ちょいちょい柩と思われる単語を公式が出してるよね
個人的には真木も中佐もかっこいいし好きな話だからやってくれたら嬉しい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:40:15.56 ID:k+tP3WFe.net
ケルベロスの担当って誰?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:45:32.03 ID:mAaCsHAx.net
暗号名ケルベロスほんとすこ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:48:05.01 ID:atFvESgq.net
小田切さんメイン回もちゃんとありますように

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:51:36.55 ID:wC1AR5f0.net
あまりん

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:04:57.51 ID:vwML7u6q.net
ケルベロスが1話でダブル・ジョーカーが幽霊と併せて2話構成なのか
D機関のライバルとしての風機関に見せ場を与えようってことなのかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:19:06.49 ID:u6r74gEL.net
あと蒲生の扱いが原作と違いそうだからそのあたりかな
「墓場だ」とか言ってるし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:26:10.17 ID:cdyCD+Bq.net
>>441
多分「XX」が小田切メイン回だよ。
でもあの展開はなぁ…小田切推しの人には辛いっていうか、苦しいかもしれない。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:33:28.70 ID:7TBcg4vb.net
なんといわれても今夜の放送が楽しみだよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:37:07.57 ID:v7EvCqOh.net
前回はBL?オチでかなり俺の守備範囲から外れた。
まあトータルとして楽しめればいいや最新話に期待

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:40:24.29 ID:6W/CGZXy.net
BLじゃないよ
愛なんてどこにもなかった

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:42:02.27 ID:atFvESgq.net
>>445
え、そうなの
辛い展開と言われるとますます気になるよw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:42:39.12 ID:ZdtGeen4.net
アニメ人気で「Dの魔王」も復活してくれるとうれしい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:44:41.76 ID:S2iRfRtF.net
ショタセックス回だったな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:46:28.64 ID:S2iRfRtF.net
櫻井回楽しみwkwk

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:53:58.88 ID:kRTSZVcq.net
ケルベロス一話かー……

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:59:34.91 ID:6W/CGZXy.net
なんだかアニメ始まってすぐはktkr面白すぎるわ
毎週楽しいわーって思ってたのに中盤に差し掛かって
XXとか柩のこと考えると急激に頭の中が静かになっていく

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:02:20.11 ID:k+tP3WFe.net
XXもツラいけど柩が一番ツラい
好きな話しだけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:07:36.87 ID:/OQFoILg.net
個人的にはブラックバードのほうが辛かった
柩はアニメで見たいけどブラックバードは見たくない……

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:16:22.99 ID:ehsT5TfK.net
原作読まないで我慢してるけど、柩というフレーズから嫌な予感しかしない…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:25:13.64 ID:wC1AR5f0.net
原作手元にあるけど、アニメやるまで読まないようにしてる
蝿の王だけ読んだけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:47:40.72 ID:cdyCD+Bq.net
1巻読んで、今2巻の途中なんだけど、既読組の感想見て手が止まった。
アニメ終わってから読むかめっちゃ悩んでる。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:25:46.24 ID:JWlYMca4.net
俺は映画でも本でも二度読みが面倒で、目次や後書き見てから楽しむ方なんだけど
1度はただただ誘導されるままに感情のままに楽しむ
2度目は伏線や作画・背景や演技に着目して楽しむってのがあると思う

で、全部が全部二度見て堪能する暇はない(気はない)ので
最初から2度目の楽しみ方をできる様に、ネタバレ歓迎で楽しむ。余韻が余程残る場合はもち再読するが。
>>459はそれを勧める

何故なら、今回の上海ショタ堕ちした軍人や蝶の痣は初見だと詰め込んでて???になるだろうから
記憶喪失の波田野も、なんで犯人を嫉妬男から保身女に変えたんだ?とか
考えながら楽しめるし
原作を読み切れ。アジアエクスプレスなんか最終巻だし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:25:54.54 ID:atFvESgq.net
原作2巻だけ持ってるが
他も買って読みたくなったぞ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:44:09.31 ID:eHSa9uje.net
5話「ロビンソン」も、面白かった!

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:07:09.88 ID:v7BuC8e/.net
死者の帝国に出てきたフライデーってのだけ由来を知らなかった(調べなかった)が
ロビンソン・クルーソーの登場人物だったのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:13:27.48 ID:TXpZuRNj.net
>>432
ありそうな気はする
そうなら実井に釣られるのか蒲生

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:23:31.38 ID:QSxshDIC.net
>>463
屍者の帝国のフライデーならパンフレットの後ろの方に元ネタ書いてある
ワトソンはシャーロック・ホームズ
フライデーがロビンソン・クルーソー
バーナビーが実在してヒヴァ紀行書いた
ハダリーは未来のイヴ
アレクセイとニコライはカラマーゾフの兄弟
Mとマネーペニーは007


この作品は実在の人物絡めて登場させたりはしないのかな?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:29:19.00 ID:MNH3HCix.net
実在の人物だとゲッベルスくらい?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:38:47.19 ID:Me59hAXg.net
スリーパーか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:50:44.60 ID:jRmI9XBV.net
キャラクターが単発で愛着持てない
話もそれで満足できるほど面白くない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:55:35.89 ID:NAd4M6bT.net
スリーパーのことががよくわからん

予め買収してたってこと?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:56:10.07 ID:VeLf5JhJ.net
ヘタこいたんじゃなくて最初から計画通りだったのね
こういうの好きだわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:56:10.75 ID:oJ9OqRTP.net
しょぼすぎわらた

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:56:14.73 ID:Ci509fMW.net
おいおい毎週腕試しでヒヤヒヤさせるなよ
どうなるんだと、焦る

ガチであのような暗号あるの?
ビィーナスのマーク

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:57:17.78 ID:ZHVgciej.net
なるほど、手を変え品を変えいろいろと考えるね。感心するよ
話としては今回が一番すんなり入った

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:58:14.11 ID:Ci509fMW.net
自白剤の練習とかして、なんとかなるものなのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:59:05.16 ID:jF2Tsm7Y.net
>>469
日本のスパイが捕まった場合にのみ活動する限定スパイ

そういう存在を結城中佐は予め作ってたんだと


にしてもラストの「ロビンクルーソーには続編があるらしい」って台詞削られたな
あの一文結構好きだったんだが

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:59:26.63 ID:sI9b3Psh.net
スパイマスターが失敗しますたー

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:01:46.00 ID:Ci509fMW.net
いつも、昔のスパイ事情では本当あったの?どこまであったことなのかなと。
あくまでも小説だしと思わないと、信じてしまう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:01:52.66 ID:jF2Tsm7Y.net
>>474
普通に無茶振りだけど
死ぬほどプライドが高いD機関メンバーは
結城中佐がそれをできることを知ってるから、やれるやれないじゃなく
やれなければらないって思考しかできない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:01:58.54 ID:ekkWY/26.net
今回も面白かった。
絵が圧倒的にいいね。
あと、今までのスパイ物みたいな華麗なアクションじゃなくて、裏の裏をかく心理戦をやってるところが面白い。
今回も、必要になるかならないか分からない、フライデーの存在を、本に託して伝言する結城中佐すげーって思った。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:02:13.25 ID:uQibzLi9.net
>>469
この場合は現地の協力者程度の認識でよいかと
協力条件を限定的にすることで発覚しにくくなるし、協力者の精神的葛藤、国を裏切っているという後ろめたさが小さくなるのでサポートもよくなる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:02:15.83 ID:Zy+lqL0H.net
結城vsマークスのスパイマスター対決結城の完全試合だったな
果たして結城を出しぬける奴はいるんかw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:02:27.62 ID:pp1IiYqu.net
おもしろーい!

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:03:11.76 ID:V7C8fj+9.net
結城中佐みたいな人が今の日本にもいて欲しいw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:03:49.37 ID:Ci509fMW.net
先週も戦慄が走ったが、今回もぐう凄い

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:03:49.91 ID:Zu52q745.net
話が難しかったが
結城がわざと部下を捕まえさせて本人には作戦を伝えてなかったってことかな?
なんて冷酷なやつ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:04:32.41 ID:Ci509fMW.net
>>485
腕試しみたいなもんだよな
ダメなら見捨てるとかなんだろうな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:05:21.29 ID:Wo36Naf9.net
マークス中佐。外見も声も原作のイメージを見事に表現してくれていた。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:06:14.39 ID:1j7dj2mR.net
4話は最初見た時は意味が分からなくて首を傾げたが
何度か見ている内にすごく好きになった
今回は分かりやすかったと思う
結局無能な味方の尻拭いなのは残念だったけどね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:06:53.78 ID:jF2Tsm7Y.net
>>485
作戦くらい自分で気付け
これを地で行く組織ですから…

少なくとも今回の伊沢はセックススパイにハメられた外交官のテープを聴いた時点で
作戦には気付いてるんだよね
スリーパーに関しては土壇場まで気付かなかったみたいだけど

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:08:05.12 ID:US/e/oGR.net
薄くなっていく結城中佐のさっさと行けって手振りがなんか良かったw
スリーパーはどういうメリットがあって限定スパイなんてやってるんだ?
エンドカードで後ろにいたの波多野か実井だろうか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:08:16.61 ID:uQibzLi9.net
>>474
だいたいの薬剤は連用により耐性が発生する
が、イコール中毒との戦いにもなるからその匙加減がどの程度なのかだな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:09:28.54 ID:pDTCVoCh.net
>>485
予め作戦を教えておいたら自白しちゃう可能性があるから教えなかったとか言ってなかった
今まで教育したことを忠実に守れれば脱出出来るようにしてあるから、スパイ的には通常業務なんじゃないかな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:09:29.01 ID:Ci509fMW.net
女とも寝ることも訓練されてるとかあるけどさ、そんなシーンはこれからあるの?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:09:30.45 ID:TXpZuRNj.net
>>486
できると思っているからやらせている
信頼関係はあるんだよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:11:07.79 ID:1KI1m2Q7.net
マークス中佐よかったよな
いかにも英国な禿げ上がり具合と神経質そうな面構え

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:11:51.94 ID:uQibzLi9.net
まあ仮に本当に転向したらしたで、それに絡んだ話を作れるねw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:12:19.98 ID:mIKlpcUS.net
スリーパーはイギリス人だよね?どういう経緯で日本側のスリーパーになったんだ
あとアバンで玄関の右上の壁がアップになってたのは何か意味あんの?
金星マークに気付きますよって伏線?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:13:53.00 ID:yQSOthbn.net
>>490
原作にスリーパー側のメリットについて書かれている話あるよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:14:00.82 ID:65hjxnQm.net
>>485
冷酷と捉えたか
結城は部下を信頼してるんだなと思ったわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:14:49.50 ID:Ci509fMW.net
>>497
説明してたじゃん
あの業界での使う用語マークみたいなビィーナスのマークだとか
詳しくは早口だったから覚えてないがそんな感じ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:16:30.13 ID:/tMpUbWU.net
スパイって言うより身内の尻拭いばかりじゃね?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:16:39.68 ID:Zy+lqL0H.net
>>497
アバンのドアは誰か人が入ったら分かるように伊沢が出かける時にしていった仕掛け
それを破られてないか確認してから入ったということ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:16:39.77 ID:TXpZuRNj.net
スリーパーがスリーパーになった経緯は原作を読めばわかる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:18:08.49 ID:Ci509fMW.net
あ、玄関ドアだったか間違えて指摘したわ
すまん

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:18:25.58 ID:B7mvH74u.net
中佐は世界各地に協力者作ってんのかな
そこらへんもアニメで見てみたいな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:20:09.06 ID:Oi/Wp5ls.net
>>474
嘘を吐くのは頭を使う作業だから自白剤は意識を朦朧とさせて嘘を吐けなくするらしい
報告に意図的に誤りを入れるのも頭使うからそれが出来ないとSOSになるんじゃね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:23:24.25 ID:1KI1m2Q7.net
D機関は国内の立場弱いからなあ
尻拭いして手柄や恩をうって地盤固めするのも必要なんでそ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:24:16.95 ID:mIKlpcUS.net
>>500 499
理解できたサンクス!

いかにもスパイっぽいし前回程湿っぽく無くてすげーたのしかったけどマークスの電球みたいな頭蓋骨が気になる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:24:57.06 ID:zb0gdUfg.net
今回の話は陸軍が暗号の重要性を理解してないから他の国に情報が漏れて部下が危ない目にあったぞ
ついでに暗号文のための機械の予算もよこせとかそんな話だった気がする

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:25:22.27 ID:Wo36Naf9.net
>498
だからこそ、D機関に対する予算が増えて口出しや邪魔が減って本来の任務がやり易くなってる。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:25:32.34 ID:65hjxnQm.net
>>507
1-2話のオチがまさにそれだったな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:26:57.41 ID:uQibzLi9.net
マークスの顔のアザとかはやはり若い?頃とかに敵に捕まったりしたときの傷跡とかなのかな?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:28:16.96 ID:IGYxAWNE.net
1回見ただけじゃよく分からなかったんだけど
今回の話はわざと捕まって売国奴を突き止めることが任務の話だったの?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:28:29.15 ID:zb0gdUfg.net
あと神永がスパイだって情報を流したのは結城で外交官がそれを話すとこまで想定に入れてたって原作には書いてあるな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:30:33.42 ID:jF2Tsm7Y.net
>>509
暗号の重要性を理解してないのは外務省な
暗号も使わずにイギリス側の電信使ってたって話はアニメでも出てたけど
「イギリス人は紳士だから盗聴とかしないやろw」って言い訳したりもするんだよな

んで結城中佐としては恩を売る、もしくは厄介事を押しつけられる感じで(ここら辺の事情は曖昧)
外務省に暗号を義務付けて、かつ使いづらいって導入を断られ続けてた
暗号装置の導入も決めさせたって流れ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:30:44.01 ID:8JyjXBPS.net
そして実地調査の報告上げても上層部にあまり参考にされていない4話

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:31:15.38 ID:8JyjXBPS.net
>>516
誤字
○そして実地調査の報告上げても上層部にあまり参考にされていない3話

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:31:24.93 ID:uQibzLi9.net
>>513
売国奴がいるのは既に想定済み
売国奴の確定・除去もそうだけど、外務省の危機管理の喚起およびD機関の立場向上がどちらかと言えば主目的かな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:32:28.71 ID:Ci509fMW.net
原作のシリーズを順番に読むべき?
アニメでやってないところから読みたくてしょうがない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:33:33.05 ID:jF2Tsm7Y.net
>>519
アニメは時系列に再構成してるから
原作シリーズごとでいいよ
多分アニメは各巻からつまみ食いする形になる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:34:19.53 ID:IGYxAWNE.net
>>518
なるほど
サンクス

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:35:49.11 ID:IVtq+kQN.net
>>512
現役の頃の結城中佐が捕まって逃げるときにつけられた傷だった気がする

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:36:30.74 ID:Wo36Naf9.net
>509
結城中佐の手袋や歩き方と同じく、ワザと印象に残る様にする為の特殊メイクの可能性もある。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:37:14.95 ID:jDL03xJ1.net
深層心理発動のとこだけ相変わらず嘘臭いけど
それ以外はおもろいね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:38:29.54 ID:jF2Tsm7Y.net
>>522
結城中佐がとっ捕まったのはドイツの防諜組織やで

二巻の「柩」参照

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:38:40.68 ID:NGw00AGc.net
中佐がめっさイケメンになってる件について
一話〜三話じゃ骸骨男のイメージだったのに、ちょっとは待遇が良くなって肉でも食えるようになったんか
つか恐ろしく作画が良かった
自分的にこんな作画も動画もいいアニメはデビルメイクライ以来だわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:40:02.24 ID:TXpZuRNj.net
>>522
それマークスじゃなくて別の人

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:40:18.50 ID:uQibzLi9.net
>>521
アニメを見る限り正確に売国奴というのは正確ではないな
外交官は日本を裏切っているという意識はない
単に平和ボケ、状況の認識不足
なので英国の電波使って更新したり身元もわからぬ娼婦にベラベラしゃべってしまう
一話で言っていた駄目な日本人を描いているね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:41:12.95 ID:zb0gdUfg.net
>>515
うろ覚えで適当なこと書いてしまった
教えてくれてサンクス

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:42:55.30 ID:C+gACL1V.net
原作から補足すると、今回は外交官経由で情報が漏れてることを外務省に認めさせるために
D機関員を囮にする作戦で、捕まる当人にも目的は知らされていなかった
伊沢は自白剤を打たれた状態で外交官の情報漏洩テープを聞かされてそれに気付いたから
「結城中佐に売られた」と無意識で呟いたけどそれさえもマークス中佐の油断を誘うためのシナリオで
すべては結城中佐の手の平の上だったというお話

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:43:59.77 ID:mIKlpcUS.net
意識を多層化したり無意識のレベルにまで刷り込んだり一体どうやるんですか結城中佐

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:44:48.87 ID:IVtq+kQN.net
>>525
>>527
すまん、勘違いしてたわ
読み直したらヴォルフ大佐とかいう別人だった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:46:52.50 ID:PWEHt+Dm.net
今のところ駆け引きを楽しむというよりは遊戯王的な印象

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:47:05.97 ID:uQibzLi9.net
>>527
マークスさんは小説だと再登場するの?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:47:26.93 ID:jRmI9XBV.net
部下が死ぬかもしれないところに追いやって
でけっか日本は惨めに負けちゃうわけだ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:47:44.73 ID:IGYxAWNE.net
>>528
あの録音は外交官がハニートラップに引っかかてペラペラ情報漏らしてしまったてのか…

うわっ…私の国、口軽すぎ…?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:48:34.06 ID:Zy+lqL0H.net
>>526
特に5話は結構早い時期から先行カット出てたから黄瀬の力の入り方スゲーと思ってた

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:49:39.39 ID:TXpZuRNj.net
今回のスリーパーの事情は
文庫版ダブル・ジョーカーに収録されてる(「眠る男」)
気になる人はどうぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:49:49.50 ID:NGw00AGc.net
黄瀬さん担当回のお当番が黄瀬の中の人なのは偶然なのか?
狙ってんのかとちょっと思ってしまったw

しかし神永タフだよなぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:51:15.24 ID:jRmI9XBV.net
声優さん木村さんだったね
単発でキャラの掘り下げもないまま終わり つまらない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:51:36.18 ID:oJ9OqRTP.net
>>536
911の時、田中真紀子外務大臣が、外交ルートで連絡された米国大統領の避難先を
日本の記者団に得意げに話しちゃって、
以降アメリカから日本への連絡が一切なくなった話は有名だな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:52:18.75 ID:0YWTtstF.net
自白剤って本当にしゃべっちゃうものなの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:54:28.51 ID:FHljUeTw.net
結局、目的としては媚び売ってるだけなんだが、2重3重に隠れてるところが面白い

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:55:29.28 ID:jRmI9XBV.net
アニメとか漫画ではありがち
自白剤でペラペラなんでもしゃべったり記憶を証拠できたり
現実とは違う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:00:08.50 ID:uQibzLi9.net
>>542
意識が朦朧とした状態だから問いに対して返答はするが、そんな状態なので支離滅裂なのも当然ある
だから単純な問い、例えば名前を何度も聞いたりすることなどから始めて返答が正確なのを確かめてから質問内容を広げていく
同じ問いを繰り返すことが情報に精確さを与えるわけだ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:00:10.74 ID:+H9ox0ri.net
>>540
掘り下げる意味も無いだろ、それすらフェイクだぞ
どこまで掘り下げようが本当が出てくることなんか無い

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:00:18.86 ID:mIKlpcUS.net
>>542
打たれたらなんでも真実を話す薬って意味では自白剤は存在しない
あくまで脳を麻痺させて詳細な嘘をつきずらくしたり精神肉体共に疲弊させるような効果しかない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:00:56.25 ID:BE7ufPCC.net
薬で判断力を低下させるだけだから、
聞かれてもない裏事情をペラペラ喋ったりはしないだろうな

使われたことないから想像だけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:01:16.81 ID:NGw00AGc.net
木村、めっちゃ力入れてたな
あの面子であの作画なら力入るのもわかるわ
ていうか上手くなったなーと感心した

しかし、最後の櫻井に全部持っていかれるという
なーにが「おまえの心さ」だ気障男めw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:01:45.79 ID:oStUanC6.net
視聴者諸君、実はこうだったのだよ!ばばーん!

…って内容ばかりだな、3話以降
ただのサプライズアニメになっている

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:01:58.75 ID:XEMkErn1.net
日本に売られたスパイってシチュエーションを使って
イギリス情報局にダブルクロスを配置する作戦だと思ったけど

そんな予想は大外れだったぜw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:04:26.61 ID:5bWtw+Fo.net
脱出が始まるまですごく退屈だった
続き物のエピソードだったならまだ惹きこまれるものがあったんだろうけど
単発短編で色々詰め込むのは難しいか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:04:45.43 ID:oJ9OqRTP.net
>>550 トリックと言うかそう言うキーになるネタの構成は
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金と同じやね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:06:55.30 ID:Zoc+I4OR.net
>>549グッズでも田崎波多野実井が押されてるけどやっぱ声優人気か
その台詞だけでツイの反応が違ったw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:07:15.33 ID:XwPnKEEP.net
>>550
3話以降じゃなくて1話からずっとその構造だと思うよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:09:10.92 ID:NGw00AGc.net
自分はむしろ脱出までがこの先どーすんだとワクテカだったが
外画ドラマの一話ごとで進んでいくヤツみたいで面白いけど、そういうのに慣れてない層にはキツイのかな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:12:29.71 ID:FHljUeTw.net
話またぐと緊迫感薄れるからな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:13:02.28 ID:oPk0VmGA.net
面白かったで
まあ原作ぎゅっとまとめてえらくシンプルにまとまってはいたが
充実の一言ですわ。
まだキャラの掘り下げ云々言ってる馬鹿はもう来るなよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:14:53.87 ID:2ihf6vea.net
結城中佐がハイスペックすぎてヤバイ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:15:37.37 ID:Vk1wq40k.net
>>542
自白剤って要は判断力を奪う薬のことだ
向精神薬を使うのが一般的らしい
民間レベルで言えば女の子を酒で酔わせて質問してメアドを聞き出すのも一種の自白剤を使った尋問といえる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:16:46.49 ID:g0rYK3eT.net
相手国に対してどうこうするより自分の国の連中に対しての作戦ばかりか
まわりくどくてめんどくさい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:18:03.68 ID:Uup/BBl/.net
>>547脳を麻痺させるって怖いな薬が切れた後も
なんか障害がでたりしないのかね

早口でやるくらいならアバンのいつものナレーションやめればいいのに
なぜ足りてなさそうな尺をあえて圧迫するんだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:18:09.36 ID:Zy+lqL0H.net
原作だと自白剤使われる前に訓練の成果試すかって対抗姿勢になってるから乗り切っちゃうのは予想出来たけど
アニメは尋問中の神永の心理を隠してるから追い込まれる緊張感があったのが良かった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:18:18.86 ID:oJ9OqRTP.net
>>561 女性向けの作品は内輪のゴタゴタネタが多いんだよな
多分女性は内輪の権力闘争の方が好きなんだと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:18:57.74 ID:+H9ox0ri.net
まぁそれだけスパイって地味で面倒だってことかね
日本は情報戦で遥かに劣ってる前提から始まってるし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:19:06.42 ID:g0rYK3eT.net
>>531
こうやって、こうして。ね?簡単でしょう?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:19:49.00 ID:YSf5ujD1.net
なんか既視感あるなと思ったけど
映画版にこのエピ使われてなかったっけ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:20:49.54 ID:+H9ox0ri.net
>>566
まぁそれくらい眉唾のノウハウを持ってる方が秘密機関らしいw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:20:52.08 ID:B7mvH74u.net
派手なアクションはないけど楽しいよ
心理戦見てるだけで十分楽しめる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:21:57.36 ID:Vk1wq40k.net
>>562
薬の強さによっては障害が出る事もあったらしい
注射される側にとっては「死ぬか廃人になるかも知れない薬物を打たれる」という恐怖心から
打たれる前に喋り出す人もいるだろうな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:22:00.20 ID:NGw00AGc.net
>>562
早口って気付かなかったけどどのへん?

>>564
ジョーカーゲームが女性向けってないわぁ……
つか日本の現状だって内輪の権力闘争に終始してるよね……

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:22:28.53 ID:TXpZuRNj.net
原作全然女性向けじゃないよ
軍内部の話になりがちなのは作中の時勢の問題

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:23:41.57 ID:2ihf6vea.net
アニメは確実に女性向けだな
男しか出てこないし、EDの絵柄も女性向けだし、スレも女性で埋め尽くされてるしな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:24:25.07 ID:jRmI9XBV.net
ED美化しすぎだよねw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:24:41.11 ID:oPk0VmGA.net
>>561
仕方ないだろ
上がイワシ頭か間抜けしかいないんだから
敵が外より内に多すぎるんだよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:25:05.31 ID:oJ9OqRTP.net
>>571 このグッズ展開で男性にアピールしてるとでも?

http://jokergame.jp/goods/

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:25:07.07 ID:IGYxAWNE.net
結城中佐的にはうちのスパイ優秀だから敵陣に放り込んでも逃げられるだろうっ感じなんだろうけど
もっと過激な国だったら爪剥がされたり奥歯抜かれたりするんだろうなと思うとゾッとするな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:25:26.56 ID:pp1IiYqu.net
女性向けとかにわかが恥ずかしいこと言ってる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:26:52.47 ID:mIKlpcUS.net
>>567
誤字脱字の無い正確な暗号はSOSって設定は確かに使われてたけども…

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:27:03.67 ID:Uup/BBl/.net
>>571個人的には神永が車に乗って今回のネタ晴らししてるとこかな
でもそう感じなかった人がいるのなら、足りない頭で内容を理解しようと
意気込んで見てたから早く聞こえただけかもしれん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:27:14.16 ID:YSf5ujD1.net
キモオタはロリロリ美少女が出てこないと食いつかないからしょうがない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:27:18.90 ID:pp1IiYqu.net
>>577
まあでもとんでもない素質を持った逸材達で何にも変えがたい存在だから中佐もなんだかんだ保険は掛けてるんだなー
ツンデレ!

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:27:23.75 ID:B7mvH74u.net
>>575
優秀な人がどんどん排除されて
組織にとって都合の良い人間が出世するんだもんな
今もそんな感じかな、政治の世界とか特に

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:28:23.25 ID:pp1IiYqu.net
>>581
最高じゃねーか!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:29:07.44 ID:YSf5ujD1.net
>>579
ドアにマークがあって敵に潜んでた味方スパイが見逃してくれたって
シーンもなかったけ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:29:27.64 ID:NGw00AGc.net
>>576
アニメが女性ターゲットにしてるのはわかる
今一番購買力あるのそこだから仕方ない
内容だと食いつかれないからキャラデ三輪で人気声優起用なんだろ
でも作品自体は女性向けじゃないのも確かだろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:29:38.98 ID:oJ9OqRTP.net
>>583 小泉純一郎ですら、田中真紀子みたいな無能を外相に任命しちゃったもんね
ほんと何が起こってるんだよ日本の政界は

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:30:08.87 ID:Vk1wq40k.net
>>577
トイレへ行くのOKな時点で紳士だと思ったわ
衆目の中で失禁させて笑いものにするのがセオリーだと思ってたから意外だった
トイレ行きは館内図を見せる為の罠だったわけだけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:30:26.20 ID:oJ9OqRTP.net
>>586 そ、そうなの?
どこでそう思うの?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:31:43.28 ID:p3/R/XPT.net
今回面白かったな
今回はEDでは何番目の人になるのかな
3か8かね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:32:59.95 ID:pp1IiYqu.net
>>589
原作読んでる人からすると腐向けとかとても受け入れられないと思う

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:33:34.55 ID:mIKlpcUS.net
>>585
あったっけ?
あんま覚えてないや
むしろ映画なんて無かった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:33:37.77 ID:1KI1m2Q7.net
もともと女性向きではないが女性が好みそうな題材ではあるんだよな
アニメはキャラクター性を若干強くして妄想の幅を広げているし当然意識はしているだろう
まあ原作レイプにならない限りはそこらへんは柔軟にやっとけって感じですわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:36:26.89 ID:NGw00AGc.net
>>589
むしろ原作のどの辺が女性向けなのか聞きたいわ


それはともかく次回予告見た時、自分は「うわ、きっざw」と笑っただけだったがツイ見たらホモホモ言われててのけ反った
なんか違うもの見てる気が……

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:37:34.15 ID:YSf5ujD1.net
原作は長いから今回一話で収めるの無理だろとか言われてたけど
うまくまとめられてた?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:38:57.09 ID:MkV5UAbf.net
声良けりゃ買うもんだと思ってた松とか見てる限り

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:39:08.36 ID:+H9ox0ri.net
原作は知らんけど特に今回分に破綻は感じなかったよ、むしろ今までで一番面白かったくらいかも

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:39:35.38 ID:Vk1wq40k.net
原作未読だけど尋問で段々と疲弊していく描写をする為に2話欲しい感じだったなというのが本音

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:40:51.57 ID:XwPnKEEP.net
>>590
今回の主人公が誰かってことなら
4番目のハンカチかなんかで口塞いでるやつだよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:42:51.37 ID:nPkpObsk.net
>>577
今回の一件で英国は日本スパイのレベルの高さを認識・改める事になったから今後はより紳士的でなくなる可能性はあるわな
次に英国で捕まったスパイは悲惨かもしれんね
それに英国は日本からの情報元は失ったが英国側の情報漏えいがあったわけではないし日本のスパイのレベルの高さを認識
出来たわけだから対日諜報戦の見直しを図れたと思えば単純に出し抜かれたってわけでもないよな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:43:10.43 ID:p3/R/XPT.net
>>599
あれ、それって前回じゃなかったっけ。それか俺が勘違いしたかな
今回が4で神永で前回は誰なんだろか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:44:05.98 ID:oJ9OqRTP.net
>>597 外務省へのあてつけだけなら
それこそ現地人の使い捨て情報屋の身分でもバラして逮捕なり死刑になりさせればいいだけ

カネかけて育てた一級のスパイの身元をバラして、なおかつ現地情報部にまで潜入させてる
「草」の身バレの危険を冒してまで脱出させるとか

正直作者はアホ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:46:02.85 ID:8JyjXBPS.net
>>588
二重スパイにするのが目的なら拷問はせずに尋問のみにして
人格を貶めたり精神的苦痛を与える行為は避けるべきじゃないか?

原作まだ読んでないしアニメ明日放送だからよく理解できてないけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:50:55.78 ID:+H9ox0ri.net
>>602
身分がばれたならばれたなりの使い方はあると思うけど、特に任務を与えなくても居るだけで目くらましになるし
それよりも壊れた蛇口を直す方が大事だったんだろう?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:51:16.00 ID:6Rw0d+EO.net
スパイが超人過ぎるw 魔物出て来て欲しい
菊池秀行の後釜を狙え。結構行ける。妖神グルメのスパイ編よろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:52:55.02 ID:nPkpObsk.net
>>603
英国は紳士の国だからなw
尋問もスマートなのだ
それに過剰な虐待は恨みを買う可能性もあるからな
二重スパイにするならそこは匙加減が必要だろ
かっての同盟国への心情的なものも多少はあったかもしれん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:54:40.57 ID:8JyjXBPS.net
>>601
地下水路で水も滴るいい男になっているのが福本

EDでは声優クレジットが出る辺りの二人ずつになっているシーンも
三好&波多野
福本&神永
甘利&田崎
実井&小田切
となっていてピンカットと同じ順番になっている

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:54:55.32 ID:ANyAllh3.net
>>601
前回の上海の話は3番目の福本

609 :sage@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:56:04.25 ID:K9jQpHRm.net
うちのひいじいさん、大正初期生まれなんだが175cmあるんだ
聞いてみたら「たまに同じくらいの人と出会ったけど、お互いびっくりはしてた」って言ってたから
このアニメの身長もまあ…平均160cmの時代の175cmは現代換算で186cmとして、有り得ないサイズの人間ではないし
あり得なくもないのかな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:56:08.94 ID:oPk0VmGA.net
イギリスさんはフランスをフルボッコにしたドイツの暗号把握してて
ぶっ叩くくらい有能なんだけどいつも多少脇が甘いんですよ
特に日本に対しては

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:56:10.76 ID:iWNNUIQw.net
>>541
田中はディズニーランドで掴まえた皇子をとっとと外に出してしまったが
あれが北朝鮮に拉致された被害者達を等価交換で全員戻す最適で最後の機会だった

あの女は本当に役に立たなかった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:57:22.06 ID:iWNNUIQw.net
>>602
作者はアホって結局エンタメだからなぁ
どんなにご高説垂れても君に原作依頼はないだろう?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:58:00.41 ID:oJ9OqRTP.net
>>609
>>213らしい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:58:42.81 ID:Vk1wq40k.net
>>606
排泄させることで体内の水分が減って飲み食いさせないことで脱水症状を起こせば
「判断力を鈍らせ自白させやすい状態」を作ることは可能だからな
トイレに行かせたとしてもいずれ目的は達成できるって考えたのかもな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:58:57.08 ID:7HEaHNHp.net
今回は外務省のアホっぷりと役所の縦割り行政の弊害というツマランことで国益を損なった尻拭いの為に
スパイが危険な目にあわさせるなんて割に合わん仕事だったな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:00:09.77 ID:/6ddGg2J.net
これ昭和戦争、スパイ系だったのか〜
見てればよかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:00:19.74 ID:mIKlpcUS.net
背景の作画凄いずっと見てられる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:00:22.14 ID:Vk1wq40k.net
>>615
日本の社会ではよくあるパティーン

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:00:44.46 ID:BpBNeioh.net
ほーちゅーさんはやっぱかっけーな。

つかこのアニメほんと残念。
各人物のオムニバスじゃなくて1話の彼を中心に満州、上海、香港、東京を
マタにかけ裏切りが裏切りを呼ぶスパイチームアクション!とかだったらもっと
人気出ただろうになー。007じゃないけど。

まぁ原作無視になっちゃうけどさ。
つかそう言うのが見たい。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:03:24.53 ID:Vk1wq40k.net
>>619
そういうの好きな人はナポレオン・ソロとか見たらいいんじゃないかな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:03:43.93 ID:wnNBdq/h.net
最新話と全然関係ない話だけど
幽霊とダブルジョーカーで一つの枠になったってことは時系表の黒枠的に2つ余ることになるよね?
アニオリか三好担当回ワンチャンあるかな
個人的にはワルキューレと柩やってほしいけどね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:05:59.16 ID:TXpZuRNj.net
>>619
そういうのを否定してスパイミステリやってるのがこの作品なんで

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:09:16.12 ID:BpBNeioh.net
>>622
まぁそうなんだろうけどね。
でも絵柄や画面の雰囲気は抜群なんだし、ハードでシリアスなスパイ
ミステリーやりながら1本のストーリーでエンタメを描く事も出来る気がするけど。

なかなかちょっと「アニメ向き」ではないフォーマットだよね。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:12:36.20 ID:/6ddGg2J.net
作画凄いのか〜 見てればよかった。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:14:49.90 ID:p3/R/XPT.net
>>607>>608
あざす
するとEDは順番に行ってるんだな(三好回が1、2話として)
次は5番の眩しそうにしてる田崎になるのか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:15:41.44 ID:65hjxnQm.net
>>623
映画版ジョーカーゲームがそんな感じじゃないか
万人向けのエンタメだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:16:36.85 ID:7NLPYVn3.net
>>624
ニコニコで来週見れるよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:16:48.98 ID:BpBNeioh.net
>>624
ハデなアクションがあるわけではないけど凄く丁寧で安定してる。
ちょっとした所にワンアクション入れて来る非常にIGらしいと言える。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:17:14.56 ID:BpBNeioh.net
>>626
この絵柄で見たいんですよ!(わがまま

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:17:55.31 ID:tKFVUjI8.net
理詰めで暗躍すれば、地味なんだと思うよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:19:10.13 ID:iWNNUIQw.net
>>624
黄瀬さんはすごいね
ツイッターで見て思わず最高画質で録画したけど間違いなかった

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:19:15.77 ID:yDBAjtSD.net
今回は作画ヤバかったなぁ…
黄瀬さん凄すぎる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:20:11.75 ID:65hjxnQm.net
>>629
すまんが全く見たいとは思わないなw
原作準拠でやってくれてありがたい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:22:50.31 ID:BpBNeioh.net
>>632
廊下で兵士をジュードースローした後ちょっとまたいでいく所が
非常によろしかった。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:23:09.67 ID:iWNNUIQw.net
前に、攻殻ARISEで監督と喧嘩して辞めさせて自分が監督した経緯を話してたけど
思ったより激しい人だったなw
押井守のことは憎々しげに最悪だったと言い
二度と絶対に一緒に仕事しないと言い切り
社長が一生懸命場を取り繕ってた
あのくらい尖ってないと超一流アニメーターにはなれないんだろう

ただ攻殻ARISEの黄瀬監督部分は限りなくSAC臭がしたw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:27:26.78 ID:0YWTtstF.net
こんな優秀なスパイいたのに戦争負けたの?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:33:58.07 ID:Re/dDWF9.net
評判の良さに顔真っ赤な奴は痛さ自慢してるのか無自覚な知恵遅れかしらんけど
内容理解できず具体的な批判ができないからってこのアニメは女向けブヒー!は恥ずかしすぎるww
しかもその裏付けがメインキャラが男ばかりだからとかアホ過ぎるww
その理屈だと少女漫画原作アニメは全部男向けアニメになるじゃねーか、メイン女ばっかだからな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:35:01.78 ID:8JyjXBPS.net
なんか今日の放送ツイッターでも登場人物並に黄瀬さん黄瀬さんって流れているけれど
そんなに凄いスタッフが参加しているのか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:36:36.18 ID:iWNNUIQw.net
>>638
沖浦さんたちと並んで、IGをIGたらしめたアニメーターの一人だな
今は取締役だよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:37:44.47 ID:oPk0VmGA.net
国力に差がありすぎ
スパイじゃなくても多少語学が出来るとか海外に行ったことがある人なら
日本が欧米と戦争して勝てるとは思ってない
でもそれを主張したらしょっ引かれるから言えない
自分とこも曾祖父がそれで捕まったらしいわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:44:20.49 ID:BpBNeioh.net
>>640
そんな君には「昭和16年夏の敗戦」がオススメ。

じゃぁどうすれば良かったんだと言われても困るけど。
結果として一番良かった方向に進んだと思うしかないよね。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:57:59.17 ID:8JyjXBPS.net
>>639
IGって巧殻機動隊辺りから有名になったんだっけ
その時代第一線で活躍していた人ってことかな
取締役とかSUGEEE
自社とはいえどうやったらそんな有名な人引っ張ってこられたんだ
実はこのアニメ予算多いのか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:59:51.39 ID:lbk5aegS.net
ほんとにいいアニメだな
今の主人公交代制オムニバス形式がほんといいすごくいい
でも1話2話の彼が好き(でゅふふ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:00:16.64 ID:08X2Wz7u.net
>>550
華麗なるペテン師たちなんかは、むしろ制作者に騙されることに快感を覚える
作中にさりげなく伏線を張っておき、最後にネタ明かしで驚かせる脚本と演出で

今回のロビンソンも視聴者が推測できるような作りだったでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:06:16.49 ID:Zoc+I4OR.net
予告用作画担当者がいるのかな?
あんま好きじゃないんだよなあ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:13:23.08 ID:BpBNeioh.net
>>642
別に経営やってるワケじゃないから空いてたらするんじゃね。
IGはもうTVシリーズやらないからクソ忙しいってわけじゃないだろうし。
監督は社長のお気に入りみたいだし。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:21:23.64 ID:Zy+lqL0H.net
>>642
でも総監督やった攻殻ARISEは黒歴…いやなんでもw
まあ本来はキャラデや総作監やるようなレベルの人だし
たかがTVシリーズの1話で絵コンテ演出作監全部やって貰ったら
なかなか贅沢だわな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:32:12.45 ID:nXfRcf2o.net
よく話題に上がる「柩」が気になるけど、アニメ終わるまで原作読みたくない
でも気になってレビューとか読んじゃって何となくのあらすじだけ知っていて余計もやもやw
アニメで、動く若かりし中佐の姿は見てみたいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:38:56.55 ID:AZh+jIPv.net
>>550
一話でタイトルにもなってるジョーカーゲームって部分を印象深く押し出してたから
高度な駆け引きでババを押し付けあう心理戦を期待してたんだけどね
いざ蓋を開けてみるとミステリ風味に味付けしただけだったという

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:40:59.46 ID:yDBAjtSD.net
そりゃミステリー小説だからな…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:49:36.45 ID:Vk1wq40k.net
この作品を見る上での最大の誤算は佐久間がこの作品の主人公兼ヒロインだと勘違いしてしまったことだ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:50:02.50 ID:VL3zXE/K.net
原作ファンの男からみるとアニメ化されたのは非常に嬉しい。絵もきれいだし声優も上手いし
そして当時の社会情勢やスパイ技術的なものに対する考察を読むのも楽しい
ただ商売として仕方のないことだが女性をターゲットにアニメ化されるとはこういうことなのかと(グッズの展開とか)
こういうのの逆のパターンってないよね?プリキュア好きなおじさんみたいな?でもプリキュアはおじさん向けに売ってるわけではないしな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:50:26.88 ID:gMyUCg+z.net
>>642
リアルアニメの権化みたいな人だし作品を気に入ったんじゃないかな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:51:13.70 ID:gMyUCg+z.net
>>645
予告作画は荒川直樹さんって方がやってる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:39:03.84 ID:NAd4M6bT.net
よくわかんなかったんだが

スリッパーはD機関のスパイが脱走してあの部屋に
閉じこもることを前提に地図まで作成してたけど
状況的にスパイがあの部屋に気づいたのは偶然なんじゃないの?
あのあからさまな扉のマークもまさかずっとつけっぱなしてるわけでもないだろうし
スリッパーはなんでスパイがあの日脱走してあの部屋に潜むと確信してたの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:42:16.60 ID:TuEMwNXh.net
当然だけど押井イノセンス思い出す〜
絵も音楽も最高だな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:46:23.91 ID:iH9B2F9k.net
面白かった。外務省が最悪なのは史実通りだね。日本を滅ぼした最大の責任者は松岡洋右外相だし。
>>588
この作者イギリス好きだから出てくるイギリス人は基本は紳士。なので拷問はしない。
作中のドイツ軍は身体障害が残るレベルの拷問するよ。作者のイギリス好きはビーグル号を
書いた「はじまりの島」読むと分かる。イギリスにいた事あるんじゃなかったかな
登場人物が皮肉屋でスマートなのはイギリスの創作物の影響受けてそう。
>>619
そういう007ファンタジーみたいな現実離れしたアクションスパイ物は飽き飽きという人向け作品なんですな。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:58:13.89 ID:iH9B2F9k.net
>>655
原作だとスリーパーは日本人スパイが捕まった時ちょっとだけ手助けする役割
渡した見取り図は元々ある見取り図に警備してある場所を赤く塗っただけのもので
合鍵は事前に作っておいたもの。
マークは捕まった時点で脱出の手助け用にこっそり書いておいたんじゃないの。
フライデーの符丁を知らない人にはただの落書きに見えるし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:08:12.34 ID:3DsFk1UD.net
歴史を鑑みれば、
イギリスの紳士は仲間内に対してだけで
外国に対するゲスっぷりはヒトラーも裸足で逃げ出すレベル。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:08:34.88 ID:0EL5eyer.net
今回かなり楽しかった。帰ってきてもっかい見るか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:15:22.08 ID:Vk1wq40k.net
>>657
GHQが解体再編しなかった唯一の省庁が外務省だと聞いたことがある
「この省庁を残しておく限り日本の繁栄はない」という理由だったとかなんとか

>>658
♀のマーク見て捕まえた女性容疑者でも入れてる部屋なのかと思ったのは紳士ではない私だけでいい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:15:46.60 ID:mawrD9+R.net
なんで無人島に人食い人種がいたのだろう?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:40:50.30 ID:Vk1wq40k.net
>>662
隣の島から人食い人種の人らが捕まえた人間を捌くのに獲物の人間を連れてちょくちょくやってきていたらしい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:49:31.95 ID:oJ9OqRTP.net
>>661
海外のジョーク集みたいなの見てると、
ロビンソンがフライデーで性欲の処理をするっていう内容のがあったりするから
語源から来る女性的なイメージがあるのかも

作者も何かそういう本を読んで思いついた話かもね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:57:58.68 ID:iqyd+f6U.net
>>664
フライデー=金曜=ヴィーナス=♀

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:04:41.05 ID:oJ9OqRTP.net
>>665
つーか別に日本語を経由しなくても、Venus→Fridayなんやよ

> The name Friday comes from the Old English Frīġedæġ, meaning the "day of Frige", a result of an old convention
> associating the Old English goddess Frigg with the Roman goddess Venus,

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:12:20.00 ID:Vl88UEjl.net
どうやって脱出したのか良く分からなかったんだが、
あのノックアウトされたイギリス兵が手引きしたの?
捕まった日本人スパイを脱出させる為だけのイギリス人日本スパイ、って言ってるように聞こえるんだが?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:25:54.14 ID:3zXd0cJq.net
なんだよハワードのキャラデザ
豆電球じゃねえか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:35:58.32 ID:oJ9OqRTP.net
アニメではどう言う順序で連想してたか見返してみたけど、
作者が>>666の関連を知っていたのか、>>665の経路を辿ったのかは分からない言い回しだな


それよりもすごい詭弁に気がついてしまった

イザワは自分=ロビンソン、スリーパー=フライデーだと言ってたけど
どう見ても逆だよな
必死に逃げるイザワ(フライデー)をスリーパー(ロビンソン)が助けるんだもん

このイザワの虚言は何か作者の意図があんのかね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:38:04.70 ID:TuEMwNXh.net
三輪士郎/ShirowMiwa ?@zi38 8 分8 分前
田崎の予告の収録のとき、現場のスタッフさん8割方男性なんだけど全員身悶えしてましたよね… #jga

田崎ェ!!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:38:50.44 ID:D/DC7eTS.net
>>668
モンスターのルンゲ警部にも少し似ていたな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:41:36.52 ID:/jon/hwR.net
>>667
トイレで気絶させられた兵と合鍵置いて逃がした兵は別人

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:48:34.82 ID:oJ9OqRTP.net
>>669 もう一回確認したけど、わざわざ「金星」を経由してるってことは
作者は>>666のこと知らなかったみたいね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:57:47.64 ID:q6Xb1jew.net
いつもはわざとうち間違えてるってことは
なんとかにょとかなんとかだっちゃみたいな電文が届くわけか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:01:05.86 ID:nd+0TW4x.net
>>665
セーラームーン世代なら得意分野だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:02:43.70 ID:jDL03xJ1.net
>>673
日本人だから気付きやすいけど
イギリス人だと古代語知らないと気付きにくいという仕掛けみたいだし
それをもって作者が知らないことにはならないでしょ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:09:17.31 ID:nd+0TW4x.net
公式Twitter見てたら監督からのメッセージ出てたけど普通に絵うまくて感動
このキャラデザでもよかった…!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:13:02.77 ID:oJ9OqRTP.net
>>674 ググってみたらGoogleブックスで「陸軍暗号教範」って本がヒットするんだが、
そこに面白い記事が

コピペできないので要約すると
「陸軍では符号化の未熟さに加えて電文の送信に短波を用いていたため、
電離層の状態や混信のせいで電文崩れが非常に多かった。」

いくつか例が挙がっていて、フィリピンでは電文崩れのため日本語の体をなさない文章もあり、
米軍が上陸してきた時、日本軍の通信班は既に解読作業で疲労困憊していた。

だとさ

もうわざと誤りを入れるとかそう言うレベルじゃなかったらしいぞw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:17:34.97 ID:Vk1wq40k.net
>>674
「あと少しでレシピ完成だにゃん」とか「夜の上海マジこええおっおっ!」とか「イギリス土産を送ったナリ」とか?
ただの罰ゲームやんけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:32:21.64 ID:Vl88UEjl.net
江戸川乱歩「暗号が敵軍に解読さえやしないか心配だ」
日本兵「わが軍の暗号は大丈夫」
米兵「つつぬけだおw」

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:34:19.83 ID:yDBAjtSD.net
結城が
神永が捕まるよう外務省役人?の盗聴テープを自作?し英国諜報員に流す
スリーパーに神永捕まるはずやから頼むでと伝える
神永優秀やから本渡したら♀に気付くやろ
って事で合ってる?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:44:32.85 ID:nPkpObsk.net
>>680
暗号筒抜け、傍受され放題でどうしよう→新暗号出来るまで早口薩摩弁で通信しよう!ないすあいであ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:44:55.20 ID:WAR+koYY.net
英国人をスパイにして?
まぁよく判らん
相手も大金とか貰ったら疑われるだろうし
メリットすら判らん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:46:53.45 ID:fwGj7QBt.net
今週のは良かったわ
前回がクソだっただけに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:47:18.66 ID:Vl88UEjl.net
「火をかしてもらえませんか?」
「私の足は黒い」
何だこの不自然な符丁?
そう言ってきたのが本当にたまたま通りがかりの一般人だったらどうするのか?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:50:03.74 ID:Zy+lqL0H.net
>>681
>神永が捕まるよう外務省役人?の盗聴テープを自作?し英国諜報員に流す

漏洩テープは英国側が取ったものだよ
結城は情報漏えい対象の外交官に神永の情報を流した
対象外交官が予想通りに英国側女性スパイのハニトラに引っかかってスパイ情報を漏らした

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:56:02.81 ID:/jon/hwR.net
>>685
一般人なら「あんた何言ってるんだ?」ですむでしょ


問題は英国スパイが他国スパイの協力者をあぶり出すため符丁手に入れてたらだけど
もしかしたら言葉だけでなくノックする場所や回数も含まれてたとかかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:56:48.28 ID:yDBAjtSD.net
>>686
そうなんだありがとう
洩らさなかったらどうするつもりだったんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:02:51.16 ID:vfrmqlQN.net
ロビンソンすごい面白かったゾ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:04:52.10 ID:XCwnWWsT.net
死なないで、殺さないで、残りたかったら残っても良いよ、この本読んどけばいざって時役に立つから餞別
君ウチで働いてみない?そちらで問題起こしても面子を守れる形で解決しますね、あららシガレットケースが落ちてましたよハイ

結城中佐は魔王ではなく天使

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:06:21.83 ID:Vl88UEjl.net
情報を表層と深層に分けて管理とか、才能と知識と訓練でどうにかなるものなのか?w

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:12:56.29 ID:oJ9OqRTP.net
>>685 blackfootって言うと、あっちの人はいわゆるインディアンを連想するみたいだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Blackfoot_Confederacy

多分欧米のB級映画あたりに類似のシーンがあって、
それを見た作者がお遊びで入れたとかそんな感じじゃね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:23:23.35 ID:E/L6R/al.net
>>691
だから薬使ってんじゃねえの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:30:45.81 ID:oJ9OqRTP.net
>>691
ルパン三世の原作の方にそんな話があった

ボスから財宝の隠し場所を教えられた女性がいるんだけど、
普段はその女性自身もまったくそんな記憶はない
聞かれても知らないから何も答えられない

ところがセックスで絶頂に達すると意識下にインプットされた隠し場所を話し出すというw

まあそう言うのと同レベルの娯楽作品やよ

つーか作者の年代的にルパン三世が元ネタなんじゃないかとすら思うw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:40:28.27 ID:gMyUCg+z.net
>>677
3話の原画も描いてたしアニメーター出身で達者な方だよ野村監督

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:43:02.03 ID:b0ihYQDU.net
3,4話合わなかったけど5話は面白かった
難癖をつけるなら5話目なのでD機関のメンバーが純粋に罠にはまって
敵の手に堕ちるという緊張感がまるでないことかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:45:07.62 ID:llKLX15B.net
こんだけ出来の良い作品でも円盤売れないんだろうかね・・・?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:46:57.19 ID:W9NvfRCW.net
面白いけど円盤を買って何度も見たいとは思わん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:52:49.78 ID:RBAH0+Eg.net
だって円盤は腐向け要素特典が付いてくるでしょ?
原作は買おうかとは考えるが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:53:42.38 ID:WAR+koYY.net
>>697
原作買えばいいでしょ
アニメを無理して購入しなくても

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:02.58 ID:iSTjsdBT.net
監視カメラのない時代の脱出劇は身一つの知力身体能力勝負って感じでいいね
現代のはスーパーハッカー様かっけーばっかりだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:30.00 ID:jiXDX1ti.net
>>682
でも、日時の表記や人名とかは鹿児島弁でも変えようがなくて苦労したって亡きジイちゃんが話してた

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:14.48 ID:q6Xb1jew.net
推理物みたいに一度観ると落ちが分かってしまうからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:16:47.70 ID:oPk0VmGA.net
自分はインテリア感覚で買います。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:19:11.98 ID:iSTjsdBT.net
薩摩弁と南部弁はどっちがハードル高いだろうか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:20:50.71 ID:Zy+lqL0H.net
>>688
元々機密漏洩の疑いがあったし素人の若者が本職さんに下半身握られたら耐えられないだろw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:22:08.82 ID:bSXLn427.net
黄瀬さん回って言ってるの見て、そんな堂々と中の人ネタを言っていいのか?!って思ったらそういうことではなかった。
これ偶然だよな…?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:36:23.22 ID:LnmR5Q4J.net
今見た
歌丸支障っぽい奴がいた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:40:08.03 ID:ziOEohmu.net
昨日、キングスマンって映画見た面白かったわ、MIBのパクリっぽいところも多々あったけど

あんまりハードじゃなくキングスマンくらいのやわらかさもあってほしい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:44:19.65 ID:Vl88UEjl.net
あの 馬鹿な外交官が機密をぺらぺら喋っている録音テープ を確保しておかないとしらばっくれられるだけじゃ?
「テメーのところの間抜けが捕まったのをエリート外務省のせいにしてんじゃねーよw」
ってなりそう。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:44:37.75 ID:/sMzo/W/.net
今回の主人公櫻井さんだと思ってたらEDみて木村さんでびっくりした

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:48:17.04 ID:oPk0VmGA.net
中の人の話は鬱陶しがられるかもしれないが木村氏の朦朧とした演技から
最後のモノローグの淡々とした口調に切り替わるとこ絶妙やったわ
原作の中でも人気の高いロビンソンに良い声優使ってくれて良かった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:04:19.18 ID:zNKVlOv3.net
前回の予告の眠れない云々のやりとりは
スリーパーを示唆してたわけか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:18:49.05 ID:2ihf6vea.net
一番面白かった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:42:09.76 ID:BpBNeioh.net
>>699
絵柄はそうだけど作品内容は一切腐向けじゃないからな。
声優も良い人たち使ってるけど、ちょっとど真ん中から外してるし。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:43:12.89 ID:+H9ox0ri.net
>>700
ここはアニメが見たいんであって、原作にも興味がある人の集まりでは無いんだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:43:24.01 ID:KLUc63nq.net
特典が微妙だなあ
特典とかいらないから安くしてほしい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:50:47.91 ID:uTp36t4r.net
5話の次回予告のホモ臭さに吹いたwww

捕まる回は面白かったけど一歩間違えたら脱出できなかったし、ちょっと都合がよすぎる気がする
それと4階建てのマンションみたいな高い場所から飛び降りて無事なのって…原作も無茶ぶりなん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:51:34.79 ID:9MNggAGP.net
今回の予告のアレ好評なのか
キモイとしか思わんかったけど声オタが喜んでんのかね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:53:03.29 ID:uTp36t4r.net
>>716
何でもアニメの成功不成功の基準の一つに原作の販売促進効果もあるんだそうな
だからもしかしたら原作がめっちゃ売れれば二期が観れるかもしれない

4話とか面白かったけどおそらく原作を端折りまくりだろうと原作が読みたくなったよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:08.54 ID:dKB0JaTF.net
売られた理由がよく判らなかった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:12.82 ID:uTp36t4r.net
木村って初めて知ったけどまぁまぁだったな、悪くない
むしろほうちゅうの演技の方がグッっときた
4話のぴろしもだけどゲスト声優がすごく良いね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:39.34 ID:KLUc63nq.net
ギリギリのとこでホモじゃなくておもしろいんだからへんに媚びないでほしい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:57:26.44 ID:nd+0TW4x.net
>>712
Twitterでも収録楽しかったって言ってるしね
作品に愛があるようで嬉しい

>>717
セブンとかAmazonで一部特典無しで割引効いてたけど今はどうかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:57:26.71 ID:+H9ox0ri.net
>>720
まぁ今後の作品の為にも何らかの形で利益が出るといいのはそうだけど
この作品に限って言えば別に二期はいらんかな、何でも二期を欲しがる風潮嫌い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:08:38.75 ID:VuK2JOKD.net
神永が建物から飛び降りてもカロヤカだったのはストライドの経験からか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:03.14 ID:Uup/BBl/.net
二期はほしい派だわ
戦争直前のくすんだ雰囲気にスパイという厨二要素はドストライクなのに
類似作品全然なさそうだからせめて長く楽しみたい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:47.43 ID:uTp36t4r.net
別に何でもかんでも2期が欲しいってわけじゃないよ
オリジナル回が期待できるなら、原作の面白い回だけをつまんで放送+オリジナルで2期が観たい
2期がつまらなかったら録画消去して忘れればいいだけだし…
やってないものは面白いかつまらないかさえも分からん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:56.54 ID:KLUc63nq.net
2期やるよりも似たような別の作品をやってほしいかな
よっぽど中途半端に終わったら続きやってほしいけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:12:51.00 ID:vfrmqlQN.net
6話はどの話をやるの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:14:15.10 ID:RfvADR2N.net
雰囲気はいいんだけど説得力掛けてたりご都合主義だったり残念な部分がちょいちょいあるんだよなぁ
ロビンソンがフライデー助けられる確率糞低いだろ、外務省に要求通すためにこんなリスクだらけの作戦すんのか?
それとも他国の諜報機関に大量に日本のスパイ潜り込ませてるの??

自白剤ももはや何の意味もなくなってるし、なんでこんな馬鹿みたいなストーリーにしたんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:14:21.01 ID:+H9ox0ri.net
だらだら続くのは好かんな、二期はほぼ確実に劣化するし
クリフハンガーでもいいからキッチリ閉じた濃い作品のほうが好き
現状丁寧で上質だからこそこのアニメにはそういう作品で居て欲しい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:16:09.48 ID:3fZ+wQl5.net
>>729
閃光のナイトレイド二期ですね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:20:48.72 ID:RfvADR2N.net
日本だけ使える謎の自白剤無効スキル(笑)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:24:18.02 ID:nPVflyWN.net
最終的にD機関がどうなったのか気になる
原作はアニメ見てから読もうと思ってるけど、ラストワルツとやらで分かる?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:24:27.82 ID:iKKuY1Kd.net
二期もいいけど5巻発売とかきませんか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:28:44.41 ID:RCVNAxZl.net
予告はセリフもアレだがカードがハートのAで色々狙っているあざとさを感じたw
今回は話自体は面白かったが小説のほうが楽しめそうな内容だな
前回は街の風景が良かったし二役の種明かしでアニメ映えしたが
今回は脱出まで大きな動きもなく地味すぎる
これが3話目なら今度は神永がジョーカーに嵌められたか?みたいな緊張感があったが
波多野の魔術スキルを見た後ではもうD機関の連中なら何とかするだろうよと思ってしまった
作画も声優も良かったがもう少しスリリングな演出が欲しかったな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:29:38.95 ID:RfvADR2N.net
二話もおかしかったよなぁ
手袋しないで全く気付かれない精巧な義手(笑)
拾ったライターに指紋が無い→手袋付けてる方が義手も飛躍しすぎ
どっちかの手が義手あるいは指紋が無いまでの情報しかないのに何でそこまで?
足がフェイクだから手袋もフェイクという理論にはならない

ちょいちょいおかしいんだよなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:38:23.75 ID:embzyk2Y.net
>>727
それに賛成だ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:38:40.64 ID:Uup/BBl/.net
2話はあんたが義手だってこと気づいちゃったよって
なんでわざわざ中佐本人に言うのかわかんなかった
モノローグじゃなく中佐に話す意義がどこかに隠れてたりするんかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:40:29.68 ID:RfvADR2N.net
視聴者に説明するためのご都合解説です。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:58:23.24 ID:3fZ+wQl5.net
粘着w

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:07:19.34 ID:fo+cSgvz.net
「結城中佐はフライデーの存在を予め俺に教えなかった」

フライデーは助けられた自分だろ!て思ったけど、あの現場での フライデー=スリーパーの暗号 だからよかったのか

スリーパーと呼ばれる長期潜伏型スパイ?のことは神永は知ってたようだから、餞別の本なんか渡さなくても♀見た時にピンときたのかもな
物語性を見る側に与えるサービスか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:08:23.80 ID:gzGDKa2b.net
ホウチュウさんの声ってやっぱこういう役に合うね
一方でフルハウスのお父さんみたいなのにも合うのがすごいけど
あ!今回はおいたんとパパの共演か!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:10:07.28 ID:0yNkiZKZ.net
あれは読者に結城が何でD機関を作ったのかって説明するためだったからな
義手という特徴ができてしまった結城はスパイとしては失格なのでスパイを育てる側に回ったっていう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:14:27.61 ID:RfvADR2N.net
義手が特徴にならない近未来(笑)の話なので・・・

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:18:40.74 ID:0xibQZX8.net
予告がアッー!
来週はウホ回か

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:35:17.60 ID:mIKlpcUS.net
モノクロ会話の予告って放送の時しか見れないよね?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:39:59.56 ID:y1qc61mX.net
>>743
ロビンソン=長期滞在=フライデー=金星=♀って発想が生まれなければ意味がないんじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:53:51.05 ID:Py50nJp3.net
スリーパーとか今回まさにジョーカーゲームて感じ
てか味方にさえ最低限の情報しか与えず作戦遂行か
気づかねば死ねということなんだろうけどさ
自白剤や拷問さえ無効化てネゴシエーターなんたらにも出てきたけどできるんかね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:00:56.85 ID:e3wT2u76.net
今回面白かった
余裕綽々で暗躍してるより多少ピンチになったほうがハラハラして良いな
捕虜を逃がすためだけに長年潜入しているスパイが居たというのも予想外で面白い

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:02:17.59 ID:fxKR/VSj.net
今回、コンテ演出作監が黄瀬すげーだったが、ケルベロス回もコンテ演出小村方宏治なんでちょっと期待してる
しかしコンテ演出まではわかるが作監まで引き受けるとかどんだけ気合い入れてたんだか……

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:02:17.99 ID:KLUc63nq.net
エピソードは少なめでしっかりやってほしい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:15:15.77 ID:nsfv/8yb.net
>>750
ここで勇午が出てくるとは>>750とはいい酒が飲めそうだw

次回予告そっちっぽいってのをよく見るが自分は全然そう思わなかった
あれは田崎の世界(世間)に対する姿勢を端的に表してるんだと
気障だなとは思ったがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:15:47.93 ID:fxKR/VSj.net
>>750
自白剤を魔法の薬と勘違いしてる人多いけど、単に理性のたがが緩むだけだから
酔っぱらったオヤジと同じ効果でしかない
もし結城が「今回の任務は外務省のおしゃべりを排除することで、おまえにはわざと捕まってもらう。でもその時のための潜入スパイはいるから脱出に関しては心配するな」
なんて言葉にして指示してたら自白剤打たれてしゃべってたろうから、それを見越してキーワードだけ渡して後は推理すれば正解に辿りつくようにしておいた
しらふだと気付く事でも酒に酔った頭だと推理できないのと同じ

ちなみにトイレに連れてってわざと偽の見取り図見させて逃亡に備えたマーカスと、マーカスならそれくらいするだろうからって前もって草仕込んでおいた結城だと結城の方が上だったということで
今回の話も結城中佐すげーと崇めればいいよ的な
でも個人的にはあの修羅場の後で次の任務を楽しみにしてる風な神永の描写が一番心に残ったかな
化物って言われるだけのことはあるわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:30:07.14 ID:Py50nJp3.net
なるほどね、てか結城さん先読みすごくない?
予告の眠いんだ、時が来れば自然と目が覚めるさてスリーパーのことだったんだね!今気づいて大興奮!
次回はなんか相手を操る系の話なんかな?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:22.97 ID:bSXLn427.net
ギリギリのところで困難を突破すると、人間の脳って快感を感じるらしいね。夏休みの宿題とかを最後の3日で終わしてる学生とかの脳は、この快感を無意識に欲するから、次もギリギリまで宿題やらなくなるらしい。
今回の神永はそれに近いのかも。というかD機関員全員この状態の中毒症状になってるのかもしれない。
自分の能力をフル活用して危ないところを切り抜けるっていうスリルがたまらないのかな。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:23.05 ID:hGjVymxY.net
しかし皆デコが広くて禿げそうな頭だな・・・


見直しながらの感想

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:52.96 ID:Wo36Naf9.net
絶対に生き残れ。

結城中佐の教えがあるからこそ、命懸けの任務も次が楽しみなゲームに思えるんだろうな。
しかも英国のスパイマスターを出し抜いたんだから尚更である。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:46:02.19 ID:Py50nJp3.net
黒幕として相手を操る話(田崎)より今回みたいに本人が活躍する方が面白いな
活躍てかはめられ役だけど、それさえ切り抜ける神永すごい
D機関のなかでだれが一番相手を出し抜くのがうまいんだろう
三好あたり?それぞれ得意な工作とかあるのかな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:48:31.07 ID:Py50nJp3.net
田崎じゃない福本だ
名前おぼわらんわw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:59:49.38 ID:bSXLn427.net
後から出し抜くタイプが三好神永
後ろにいると見せかけて最初から前にいるタイプが甘利実井
最初から見せ付けるように前にいるタイプが波多野
自分は参加せずに盤面を操るGMタイプが福本
戦略練って一撃必殺繰り出すタイプが田崎小田切
って思ってる。個人的な想像100%だが。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:24:05.91 ID:ax9k5Lsu.net
>>747
次回ホモ期待している層は発狂するんじゃない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:25:51.01 ID:uaLAUCmA.net
逃げる時凄い高いところから飛び降りたぞw
さすが忍者

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:32:08.20 ID:vfrmqlQN.net
次回はホモ回なの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:34:08.31 ID:ax9k5Lsu.net
ジジイと若い女としか絡まないよ
ラストはホモどころか真逆の方向にいくからな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:39:09.33 ID:o4fj882r.net
それって再来週だろ
次回出てくるのは子ども

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:39:36.67 ID:TXpZuRNj.net
それケルベロス
次回はアジア・エクスプレス

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:40:42.00 ID:ax9k5Lsu.net
あれ来週ケルベロスだと思ってた
失礼しました

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:43:00.08 ID:3fZ+wQl5.net
>>765
ロリショタ回

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:43:20.31 ID:Py50nJp3.net
>>766
ついにジゴロの教習が役に立つときがきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:48:55.64 ID:vfrmqlQN.net
>>770
やったぜ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:05:43.25 ID:mIKlpcUS.net
>>764
五点着地で検索!

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:16:41.80 ID:+H9ox0ri.net
>>764
ギネス記録でも10m(4階程度)くらいなら無傷で飛び降りられるらしい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:19:57.71 ID:Py50nJp3.net
これくらいできて当然という自負心!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:20:11.96 ID:B7mvH74u.net
>>757
ギャンブル依存症もそんなメカニズムだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:49:51.85 ID:T+swGdqv.net
何かつまらんなぁ
オムニバス形式にしたの失敗じゃね?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:50:38.35 ID:T+swGdqv.net
これだけキャラの名前覚えるの無理なアニメもないな
まぁ偽名だが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:51:18.58 ID:T+swGdqv.net
全員似た様な顔しやがって
誰が誰か分からんから余計つまらん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:54:21.70 ID:yj+MoTmQ.net
普通に面白いけど「シリアスだー、リアルだー、修羅場を楽しむ神永さんカコイイー、原作は全然女向けじゃないよー」
とか腐丸出しで変な絶賛されると、「え?これギャグじゃん」て言いたくなるわな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:54:44.01 ID:zNKVlOv3.net
名前は覚えなくていいんだよ
覚えなくても話はわかる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:58:02.06 ID:zNKVlOv3.net
公式Twitterもにこう言ってるからね


TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」 ?@jokergame_anime 4月8日
第1話、第2話で登場後、D機関員はまた違う偽名で登場してきます。
スパイ行動の一環ですので、名前が覚えられなくても大丈夫です。
結城中佐は結城中佐のままです。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:59:49.03 ID:T+swGdqv.net
大丈夫です言われてもキャラに感情移入しづらいのは痛いぞ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:00:26.89 ID:p3/R/XPT.net
そういやそもそもが名前が無い連中だったな
最初の名前も偽名だろうしで

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:22.06 ID:2ihf6vea.net
>>770
こマ?
おほ^〜

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:04:48.12 ID:T+swGdqv.net
ロリショタ回この前やったやないか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:07:01.27 ID:nsfv/8yb.net
EDカードの神永いいね
体にこれくらい厚みがあってほしい
昨今のアニメは細すぎてあまり好みじゃない

後ろにいるの誰かわからないがw
こっちも腰まわりがしっかりしていて安心感がある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:08:29.39 ID:uCzEH+Ac.net
>>780
何故それで「腐丸出し」なのかよくわかりませんね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:12:10.12 ID:yj+MoTmQ.net
>>683
ググってみたらsleeperの例で最初に上がるのは日本軍に協力したドイツ人らしいぞw
https://en.wikipedia.org/wiki/Sleeper_agent

一家でハワイに住み、一家総出で真珠湾攻撃に備えて日本に情報を流した
https://en.wikipedia.org/wiki/Kuehn_Family

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:12:55.27 ID:Py50nJp3.net
>>783
このスレの中に登場人物の画像と名前がのってるレスがあったよ
名前がわからなくなったときそこ確認してるよ
確かに名前くらいわからないとなんか話に入り込めんな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:20:58.27 ID:yj+MoTmQ.net
>>789
さらにSleeperと接触したD機関員的な役割のスパイとしては吉川猛夫って人がいるんだが、
英語版のwikiと日本語版のwikiで180度評価が違うのが面白い

日本語版
> 情報の多くは当時の日本軍において大いに役立つものであった。
> 戦後、GHQが戦史を編纂する際に彼から聴取を行おうとした際には、

> 真珠湾でスパイ行為を行ったのは自分一人だけである、と言うことを示して
> 他の日系人への偏見を消す為と、アメリカ人にその執念を示して一泡吹かせる為であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/吉川猛夫


英語版
> 吉川の使ったパープル暗号は解読されており米軍に筒抜けだったが、
> 彼の送る情報は量は多かったが一般に公開されているものばかりだったためほとんど関心を引かなかった。

> 敗戦後、身分がバレた吉川は日本人から戦争責任を問われ、カネも仕事もなく、
> 保険外交員の妻の収入だけに頼って人生を終えた。
https://en.wikipedia.org/wiki/Takeo_Yoshikawa

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:25:05.70 ID:T+swGdqv.net
>>790
しかもメイン回でさらに偽名使ってるからもはや何が何だか
ED見てようやく名前だけ分かるとか
そういうスタンスなのは分かったけど1話完結で来週はまた違う奴になると余韻もなくなるな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:26:32.24 ID:dhKUvNge.net
>>788
何でもそう見える病気の人なんだろう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:29:43.51 ID:yj+MoTmQ.net
>>793 逆に女だって
「ハンドレッド最高、MAOさん天才、作画すげえ」って書き込みを見れば
それだけで男が書いたって分かるでしょw

いや俺はマジでハンドレッド面白いよ念のため

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:35:50.14 ID:VdPWjW5h.net
腐向けアニメのスレなんだからしょうがないだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:46:12.08 ID:NAd4M6bT.net
>>779
なんでや!
電球みたいな頭のやつわかりやすいやろ!

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:48:13.05 ID:RbXGn71Z.net
>>794がなんらかの法則の中で生きている人種だということはわかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:56:02.61 ID:RbXGn71Z.net
田崎予告で「くどいてるw」とか「BL」とか喜んでるのが腐だってことはさすがにわかるけどな
少し謎なのはあの台詞を言ったのが櫻井だったからあの反応なんだろうか
仮に池田秀一が言ったとしても同じ反応だったんだろうか
もしくは玄田哲章だったとしても

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:57:51.15 ID:p3/R/XPT.net
腐じゃなくてもああいうやり取りがもうそう見える世の中になったんだと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:00:29.38 ID:bSXLn427.net
>>798
人数は減るだろうけど、どの組み合わせであっても同じ反応するやつは絶対いるよ。腐女子は雑食のハイエナみたいなもんだから。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:04:00.27 ID:9uMv46oG.net
女キャラばかりのアニメのスレで
面白いけど男向けっぽいなあとかこのシーン百合っぽい狙ってるのかなとか
若手アイドル声優じゃなかったら喜んでないかな?とか
女がグチグチ言ってたらうぜえなってなるだろ
もう5話までやってるんだからいい加減気にしないか見るのやめたらいいのに
何でそんなに誰向けとか腐の反応とか気になるんだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:07:32.27 ID:5LeodNvY.net
櫻井だからだと思うよ
いやシャアの中の人に反応する年季の入った腐もいるかもしれないがw

個人的に心の中で思ってていいから、ツイか自分の脳内に収めるのがマナーだと思うぜ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:10:03.03 ID:T+swGdqv.net
>>796
そんな奴いたっけ?w

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:14:29.54 ID:aOcP6lOL.net
今見たけど面白かった
あえて難を言えばD機関の人間だから捕まって終わりはないだろうなと予測がついちゃうところ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:16:36.91 ID:T+swGdqv.net
それ難じゃなくてそこを楽しむアニメじゃないのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:17:52.50 ID:9kudA2oO.net
ロビンソン一話でまとめるの無理だろとか言われてたけど
違和感なくまとまってるように思えた
原作知らんけど
原作はもっといろいろあるの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:07.30 ID:o4fj882r.net
>>798
池田秀一と古谷徹が声やってるキャラが急に人気出始めるなんてことも現在進行形で起こってるから
中の人が誰だろうが食いつくやつはいる
気にしたら負け

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:18:51.32 ID:nPVflyWN.net
D機関だし大丈夫だと思ってたら失敗したとか来そうだな…
原作読んでる人がそういう話もあるって言ってたし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:22:24.48 ID:RBAH0+Eg.net
3話の時点でシクってんじゃん、リカバリーが出来ただけで

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:24:24.62 ID:T+swGdqv.net
予想内の出来事って言ってただろ
老婆扇動したのは成功してるし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:27:10.54 ID:yj+MoTmQ.net
>>801 いや萌えアニメのスレで女がそう言う書き込みしてくれると
多分男は「へえそうかー」って面白がるだけでしょ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:29:13.24 ID:Zoc+I4OR.net
ttp://jokergame.jp/story/imgs/img_story_map.jpg
ケルベロスダブルジョーカー小田切回と残り2つは何だろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:30:24.73 ID:iKKuY1Kd.net
入浴シーンで髪をあげないとかありえないって話題の時は顔真っ赤にして反論してたけどね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:33:44.95 ID:yj+MoTmQ.net
>>813 あったなw
俺は違うけど

まあそう言うやつでも次に入浴シーンが来た時には
「おお、ちゃんと髪上げてるな」とかわけ知り顔で実況してるから大目に見てやれ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:35:05.89 ID:dhKUvNge.net
>>811
それはない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:37:13.72 ID:2x/ArQMP.net
そろそろキツくなって来たんだがもう1〜2話みたいな良回は無いのか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:38:17.55 ID:dKB0JaTF.net
スパイ大作戦だって、失敗するかもと思いながら見てる奴はいない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:41:02.25 ID:o4fj882r.net
>>812
個人的にはワルキューレと柩が見たい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:44:20.24 ID:iKKuY1Kd.net
スレ800超えたね、人も多くなってきたし強制コテハンの導入をお勧めするよ

スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン&IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:44:56.42 ID:TXpZuRNj.net
>>812
改変なしでワルキューレと柩やってくれれば
腐が腐が煩い連中も少しは大人しくなるだろうか
時系図的にブラックバードはないな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:50:32.90 ID:Zy+lqL0H.net
ワルキューレ長すぎて20分に収まる気がしない
収めたら何がなんだか分からない嵐がいつも以上に吹き荒れそう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:56:09.21 ID:5LeodNvY.net
>>816
アニメと言う媒体で人物の掘り下げを観たい人かな?
自分もそうなんだけど
XXが良回になりそうな予感
なってくれたら嬉しい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 18:59:14.68 ID:bSXLn427.net
XXを声付き映像で見たら、深夜にテレビの前で号泣しそうで怖い。
正直原作読んだ時も心がキュッとした。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:04.19 ID:nd+0TW4x.net
>>823を見て心臓がキュッとした
そんな話しなのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:05:59.10 ID:Py50nJp3.net
>>823
えぇぇ泣ける話はつらいな
ただでさえ日本が対戦突入すること分かってんだからスパイとしてはみんなバッドエンドなんだろうな・・・て思ってんのに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:11:58.39 ID:TXpZuRNj.net
>>821
あれ面白いんだけど色んな意味でアニメ向きじゃないか>ワルキューレ
微妙なアニオリ回入れて、だったらケルベロスに2話使っとけよ!ってならなければ
まあなんでもいいや

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:15:51.45 ID:B7mvH74u.net
>>823
小田切さん回、早く原作で読みたい!!
明日買いに行くことにした

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:16:22.05 ID:Py50nJp3.net
>>812
時系列通りに話進んでないけど原作準拠?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:57:54.03 ID:ekkWY/26.net
こんなことを聞くのはヤボかもしれないけど、D機関のDって何か意味あるのかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:58:14.26 ID:QoDT99+A.net
820だけど、XXは単純に悲しい話って感じじゃないんだよな。なんて言うんだろう…
多分感じ方は人それぞれだし、なんとも思わなかった人もいると思うんだ。でも私はうっかり感情移入しちゃって、そこから更に想像しちゃったから、余計辛くなった。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:00:57.60 ID:iWNNUIQw.net
>>642
老人Zとか見てみたら?
黄瀬さん他、今敏、井上俊之、鶴巻和哉、鈴木美千代・・となかなかすごいから

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:02:13.11 ID:iWNNUIQw.net
>>642
引っ張ってくるもなにも自社制作だから自社アニメーターがやってるというだけだよ
アニメーターが取締役をやっているだけだから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:05:05.38 ID:oPk0VmGA.net
この作者の出身地の三重県の御浜町ってさ
海とか小石の浜辺とかみかん畑とかまるで大正昭和の童謡の歌詞に出てくるような風景なのよ
そういうのも影響してるのかもしれないけどそれらの童謡と同じく
この人の作品はなんとなく物悲しくなる雰囲気あるんだよね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:09:08.48 ID:hGjVymxY.net
>>804
まぁ本格モノになると12人も居れば少しづつ破滅していく奴にはなるかもな
幸い人数はたくさんいるから数話ごとに一人ずつ死んでいっても話数は持つw
(最後は大佐が戦犯で絞首刑になるかならないかの瀬戸際を楽しむ、と

・・・そういう阿鼻叫喚を楽しむのもいいが、
まぁ気に入ったらそういうのも原作で描かれる事もあるでしょうな 時代が時代だし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:11:52.50 ID:hGjVymxY.net
なんか有名な言葉だったか忘れたがスパイに墓はないって言葉があった気がする

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:14:32.05 ID:JgsDwmO/.net
>>830
この先を想像して悲しくなるの分かるな
ケルベロスもその後何が起きるのか考えると切なくなってくる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:58:14.70 ID:FpB0EQxV.net
顔がみんな一緒なのは何とかならんのか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:14:13.39 ID:mg9+MFhN.net
半コテ無いと同日内にID変えて同じこと言うなあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:46:22.05 ID:9kudA2oO.net
やっと見分けられるようになってきた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:51:00.84 ID:4Uqo2A/w.net
英国にいる外務省に直接スパイ活動しちゃえば良かったんじゃね
わざわざあっちで捕まって逃げ出すよりはリスクも少なく困難さも低いと思うんだけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:05:49.17 ID:8WG5Kx1s.net
当時の海外にいる日本人て殆どスパイの疑いかけられてもおかしくないよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:23:36.22 ID:1KI1m2Q7.net
>>840
それって要は同胞を嵌めるようなもんじゃね
憲兵みたいなそれ専門の組織ならともかく、陸軍が外務省に対してやったら余計な軋轢を生みかねん
D機関も目を付けられそうだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:31:32.04 ID:aFHWAW17.net
八 ←こんな前髪が甘利(cv森川)
(/\) ←こんなセンター分けチビが波田野(cv梶)
 ̄”) ←左目側に前髪作ってるのが三好

目細笑顔が田崎
目細ノッポ仏頂面が福本
眉太背広肩かけが蒲生

まあ後も何となく分かるけど
前髪で判断してんのは上の三人
ノッポ2人は難易度低い

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:34:04.67 ID:aFHWAW17.net
文字化けしてるな

( 人 ) ( /\ ) センター分けはこんな感じか?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:40:47.03 ID:IY6XIDzu.net
なんか宇宙人出てたんだがw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:41:22.70 ID:CAbKC0NC.net
>>835
待ち受けるのは輝く未来じゃなくて真っ黒な孤独だからなあ
そう考えると柩が最終話なら切ないけどある意味いい終わり方なのかもね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:45:00.09 ID:T+swGdqv.net
>>845
佐藤さんえらい痩せたな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:45:35.40 ID:0JAQb4Sd.net
スパイしてたとは思えない骨格だった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:58:08.45 ID:V2FGZg99.net
>>726
Aパート後のCM今回は特に期待してしまった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:58:24.03 ID:bSXLn427.net
あと30分ぐらいしたらまた賑やかになるんだろうなぁ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:03:32.74 ID:HGwBw1pU.net
>>850
あと30分くらいしたらまた来るで

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:05:13.45 ID:JQ9EkfB5.net
EDカード1話から見直してみたんが誰だかわからんw
わかる人教えてくれないか?


EDカード【東京十二景】

1話 銀座ライオン (左から)実井、神永?、三好、甘利
2話 浅草六区   (左から)小田切、福本、波多野、田崎?
3話 両国橋     波多野
4話 上野広小路  (左から)?、福本、?
5話 東京駅    (左から)神永、?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:15:31.57 ID:t06DsaQS.net
今回の話は、もう話が始まる前から「負けてる」からいかにイーブンに戻すかって内容ですね。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:32:40.84 ID:HGwBw1pU.net
期待通り面白かったし起きてた甲斐あったよ
1話のチャラい神永とは別人のようだった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:33:17.76 ID:M5pfzxsp.net
>>852
こうだと思う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org848558.png

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:33:20.98 ID:9S+ahFFy.net
次回予告が2人×11話で22。
1話の佐久間さんの分引いて21。
それを機関員8人(結城中佐とか次回予告に来るんだろうか)で割って2余り5。
次回予告に出てくるのは1人あたり2回か3回。んで今回福本と田崎が2回目。
この2人もう次回予告出ないかもと思うとあれくらいのインパクトのあるやり取りも納得…いくわけがない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:41:45.66 ID:QOqe4oLD.net
スパイに個性など要らない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:42:41.18 ID:d76efDmO.net
予告特別に作ってるのか 無駄な作業だな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:44:21.01 ID:Qf3fqxgM.net
他国から見たら背広着た日本人というだけで十分個性的だろう
ついでにメガネでもかければまず中国人と間違えられることはないはず

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:49:01.95 ID:U0rT3Z3v.net
上手くまとめてるけどやっぱかなりはしょってるな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:53:45.49 ID:JQ9EkfB5.net
>>855

おおこれは分かりやすい
ありがとう

つーか4話よくわかったな・・・特に田崎

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:54:42.01 ID:kv7KQqxS.net
>>855
おおー
わかりやすぅい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:59:54.98 ID:U7UsdIRy.net
福本の目ってけっこう簡単に全開になるんだな。それとも田崎の手品が福本でも見破れないぐらい見事だったのか。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:01:01.20 ID:M5pfzxsp.net
>>861
田崎は若干色白

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:05:19.53 ID:NIIZTK4F.net
今までの話の中では波多野の状況が一番ヤバかったのかね
気絶してる最中にドイツに売られかねなかった訳だし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:05:25.00 ID:Fg6fJL6I.net
>>859
例えばお前はイタリア人とフランス人を見た目で区別できるか?
外人から見たアジア系なんてそんなもんで全部中国人扱いだぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:16:01.69 ID:JQ9EkfB5.net
>>864
そう言われて見直したがやっぱり判別できなかったw

次にスレ立てる時に↓テンプレに入れてもらえないかな?
何度も質疑応答するよりもいいと思うんだ


EDカード【東京十二景】

1話 銀座ライオン  実井、神永、三好、甘利
2話 浅草六区    小田切、福本、波多野、田崎
3話 両国橋     波多野
4話 上野広小路   小田切、福本、田崎
5話 東京駅     神永、実井

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:18:31.06 ID:yOSzldTJ.net
やっとBSで見れたが、梶スパイ回と同じくまーた表層と深層で記憶をうんたらって
ファンタジーやってるのはちょっと萎えた
まあ作画音楽演出含めた、トータルでハードな雰囲気を楽しむアニメと割り切るべきなんだろうな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:09:48.69 ID:ZXzKVnPS.net
前の回から思ってたんだが
こんな時のために訓練してたから大丈夫みたいな流れは多いわけ?
記憶無くしてた時ようの訓練、深層心理は別ける訓練
なんかもっとハッとする展開が欲しいんだけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:16:15.18 ID:U7UsdIRy.net
てか結城中佐はD機関員ができそうなことは全部できるし、クオリティは圧倒的に上なんだよね?
なんでそんな人が敵に捕まって片腕失くすまでいったのかが想像つかない。よっぽど味方陣営がクソだったのか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:18:40.62 ID:QOqe4oLD.net
これをやれ(無茶)
それには準備していたこの技が

という展開の方がスカッとするよな

とりあえず行け
なんかよく判らんけどピンチだ
訓練してたお陰で切り抜けたぜ

だと、いろいろ準備してて偉いねえとしか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:28:01.75 ID:g/0BdKKQ.net
漫画では味方に裏切られて捕まった、と同僚が佐久間に説明してた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:28:39.71 ID:U0rT3Z3v.net
中佐の件はよく名前が挙がる「柩」をやってくれれば謎が解ける
まあ原作読んだほうが手っ取り早いけどな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:28:41.17 ID:HMS8FztS.net
>>870
それは柩で分かる
アニメでやるかどうかは不明だけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:30:46.01 ID:QOqe4oLD.net
>>870
それに関しては羊だな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:35:49.30 ID:Qf3fqxgM.net
羊ですか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:46:58.28 ID:z2GSpo3h.net
佐久間はもう出てこないのかい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:53:15.35 ID:H2B8U/fl.net
原作通りなら佐久間はもう出ない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:55:34.88 ID:d76efDmO.net
D機関の奴らももう出てこないんでしょ
頬が垂れ下がったおっさんの結城さんだけ何度も出演する

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:04:30.86 ID:HMS8FztS.net
XXはメイン以外の機関生も出るよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:08:13.56 ID:U0rT3Z3v.net
アニメは「XX」の飛崎が小田切って設定だろうから
D機関メンバー共々佐久間が出てくる可能性はなくもないか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:39:52.86 ID:gYmb5pt5.net
もう出てこないからふざけたCD2枚出すんだと思った

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:52:07.74 ID:nvYKJe+v.net
今のままのペースで行くと、キャラ紹介だけで終わりそうだな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:58:55.81 ID:eNuqZ8Ai.net
>>848
アレ、なんか失敗して拷問の痕じゃね?
口の両端がひきつったような傷跡だったし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:20:34.97 ID:kVLc+xb2.net
>>884
頭が電球みたいに膨れてるのも拷問の痕だろうな、歯も拷問で抜かれてる感じがしたぞ。
ほうちゅうはこういうクセのある役やらせたらハまるな、
アメリカ人だったらもっと諄い感じになってたような気がするw。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 05:44:46.67 ID:MFuQvzEk.net
>>885
奥歯無くなるとああいう顔になる感じがする。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 05:58:36.45 ID:LBgYQVk+.net
>>886
一度顎が砕けてそう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:18:35.19 ID:J4Eb55h9.net
神永不憫過ぎて笑ったw
この誰が誰だかわからない感じもスパイならではなのか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:46:03.93 ID:yXIrxN57.net
ロビンソンクルーソーの本渡すより最初からスリーパーのこと教えてやればって
一瞬思ったけどそれも自白剤対策だったな
しかし、フライデーの印の意味を瞬時に把握して動いたのは凄いが
アイツならちょっとやらかしてマークスに嵌められるかもというところまで計算されてるんだよなw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:55:25.80 ID:kS2Zn2MA.net
二十数年も無人島暮らしでよく「今日は金曜日」って分かるね。
ヤッパ曜日感覚をなくさないように毎週金曜日はカレーなんですかね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:08:22.55 ID:AcyPt/Pd.net
ロビンソン・クルーソーが旧日本海軍のカレー食うとかシュール

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:21:00.34 ID:Bo0nUAO7.net
>>890
ロビンソン・クルーソーは無人島でたった一人でも英国人の役割を演じ続けるだから礼拝で曜日測ってるんじゃないの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:24:32.58 ID:PefEYG8+.net
木に七日一セットの傷を毎日刻みつけて判別してたはず

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:51:58.12 ID:UWwrCgSO.net
28年だっけ?1400セット以上も刻みつけるのに何本の木が傷物になったのだろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:25:43.04 ID:qbTxo7Ox.net
スパイ一人は一個師団に相当すると草K中佐(映画版陸軍中野学校の創設者)は
言ってたけどな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:29:26.20 ID:5SS47ncR.net
>>889
たし蟹

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:30:44.04 ID:4jG5xRRo.net
キャラデザの人の神永に対する感想ワロタ
確かに化物だ
もしかするとただのどMかもしれんが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:44:29.50 ID:MFuQvzEk.net
>>893
うるう年の加算忘れそう。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:47:18.39 ID:c2HxdbqF.net
ワルキューレ推してる人が多かったから読んだけど、オチ的にアニメ向かないんじゃね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:47:37.67 ID:UF0WkdOq.net
まさかこんなところでセーラームーン視聴が役に立つとは思わなんだ
最近美奈子ちゃんの活躍を見たばっかだから良いタイミングだったわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:07:51.69 ID:f0mHvIR6.net
5話のエンドカードで黄色い帽子を被ってる後姿の男って実井なのか?
波多野か実井か見分けが付かんなーと思ったけど

公式でネタばらして欲しいけど想像する楽しみを奪われるとか面倒臭い事言いだす奴が居そう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:54:48.99 ID:M5pfzxsp.net
黒髪色白は実井か田崎、雰囲気とズボンの色で実井と判断したけどまあどうかな
次で甘利と三好が来たら全員の出現回数が均しくなるように描かれてるって事だろうから消去法でいける

まだ居ないもんの心配するなんて気狂いかと思われるから止めとけ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:04:55.06 ID:f0mHvIR6.net
そういわれると確かに黒髪だし実井かもしれん

しかし早速面倒臭い事を言いだす奴が湧いたわwww
おまえらはそういう奴だってことを自覚しておけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:20:36.35 ID:U7UsdIRy.net
次回予告の雰囲気凄く好きなんだけど、ちょいちょい輪郭歪んでたりパーツ寄ってるのが残念でしかたない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:35:33.61 ID:kv7KQqxS.net
予告は雰囲気はいいけど作画はちょい落ちるね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:35:59.23 ID:qrHCXjH3.net
面白いんだがダイジェスト感が強いからもう少しじっくりやって欲しい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:38:07.69 ID:yEPAtIlH.net
今回気の付く奴があの不自然なマーク消してたら何もかも終わってたな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:39:00.24 ID:OJP3tEZe.net
角川のアニメカバーって下に本当のカバーも仕込まれてなかったっけ。
二重スパイみたいにw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:04:23.89 ID:DRn7gLyT.net
アニメカバーってかでっかい帯

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:30:26.43 ID:DdJ8+YWv.net
>>907
建物内の図面が部屋の中に掲げてある時点で
普通の人なら「は?意味なくね?」って思うでしょ

何の目的でそんなところに掲示するんだよ

敵味方ともにバカ揃い、て言うかコントだよねこれ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:34:02.70 ID:+vhn2zmF.net
ホテルとか入り口に図面貼ってたり非常階段の場所は大事だぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:35:02.91 ID:OJP3tEZe.net
マークは日本人スパイが捕まってから、描いたんやろ。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:37:07.11 ID:DdJ8+YWv.net
>>911 ホテルの部屋のやつは、それお客様が見るんだもん
>>911の職場の部屋の中にあんなのあるか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:37:22.80 ID:350dc8cF.net
>>906
そうだね
2クールで見たかったかもw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:39:03.53 ID:+vhn2zmF.net
>>913
施設の目的にもよるが
俺のとこはちょくちょくあるな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:39:53.85 ID:DdJ8+YWv.net
>>915 それは営業部とかでお客様が多いからでしょ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:45:53.14 ID:+vhn2zmF.net
>>916
設備管理だな、主要な場所に図面がぶら下げてある

つかスパイを尋問する施設の内装なんか知らんが
詳しくないなら結局は逃げたやつを引っ掛けるためにいろいろな場所に
施設の図面が貼ってある施設にしてるってことじゃね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:46:39.06 ID:jQ3wW3Vi.net
スパイ8人しかいないのに雑に扱い過ぎだよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:47:11.55 ID:DdJ8+YWv.net
>>917 うん、まあ結局「バカが引っかかる」ってことだよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:50:24.33 ID:Bo0nUAO7.net
>>904
ああ何か気になると思ったらパーツが寄り気味な所だw
結構特徴的な絵柄だよね予告の作画

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:50:35.95 ID:DdJ8+YWv.net
>>918 たまたま現地にいたわけじゃなくて、わざわざ日本から出張させて逮捕させてるから
多分「んー、採用しちゃったけどこいつ要らないなー」って思われてるんでは
あんな不自然な掲示板に引っかかるバカだし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:51:21.64 ID:xriEbQVe.net
>>919
神永「てへっ」

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:54:31.22 ID:Z5cRz91z.net
原案、アニメ本編、予告、エンドカードと全部絵柄違うから余計見分けつかないのかもな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:03:28.12 ID:U7UsdIRy.net
神永もかなりの費用がかかった訓練を突破したわけだし、結城中佐だって最後の助け舟は用意してたんだから、けっして捨てようとした訳ではないと思うけどな。
なんか私には結城中佐vsスパイマスターの小道具に神永が使われてるように見えた。「多分向こうはこう来るだろうけど、その時あいつにはこの動きができるだろうからこれを与えておけば…」みたいな?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:26:53.29 ID:OJP3tEZe.net
でも敵の難易度としては今回が一番の強敵だろ?
スパイマスターw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:27:10.25 ID:UxwLme6h.net
ID:DdJ8+YWv
よく分からんが、こいつ何でこんなに必死なの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:29:25.46 ID:OJP3tEZe.net
>>926 他のアニメの工作員だからさw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:36:21.08 ID:+8O05E4c.net
顔を知られた結城中佐が1人で各国の諜報を担ってるんだとしたら、
かなりリスキーだなとは思う
今回は顔を知られていることを生かした綱渡りだけど、
想定外の事態が発生したら、諜報網が崩壊しかねない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:40:41.29 ID:Bo0nUAO7.net
>>923
EDもなw
唯一OPがキャラデに準じてる感じか

そういやOPの壁をひょいと飛び越える神永のシーンは最後の脱出のイメージなのかと思ったら
残念ながらあんな華麗には行かなかったなw
ちゃんと5点着地してるのは流石だけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:46:18.74 ID:AcyPt/Pd.net
D機関メンバーのパルクールとか見てみたい

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:56:10.70 ID:U0rT3Z3v.net
外務省のせいで陸軍の人間が死ぬほど危険な目に合いました
という事実が必要だった
実際死なせる気はないので色々手を打ってあった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:07:59.00 ID:NYnmsCmZ.net
>>921
確かにこれみよがしに貼ってあったし、あれに引っ掛かるのはアフォだなと思った
でもその後ちゃんと脱出できたから無問題だろうと

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:17:05.06 ID:iZN5q0Aq.net
>>932
疑ってたから一応別のトイレの位置聞いて確認してたじゃん

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:25:30.96 ID:PAxpZW2i.net
見取り図は無駄ではないでしょ
伊沢がどう考えて動くかは訓練した結城中佐の計算には入ってた
見取り図に騙されることもわかってたが、
そこからスリーパーに気づくというシナリオ
まさに結城中佐の掌の上、ヤベーですよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:29:07.17 ID:yXIrxN57.net
作画や演出が素晴らしくてずっと見ていたい
もう少し尺が長かったらなあ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:37:50.47 ID:46HUTz3V.net
このアニメはもっとよくできただろうな
もったいない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:47:00.02 ID:DdJ8+YWv.net
>>927 違うよ
ちゃんとこのアニメ見てるからこそツッコミどころが気になるだけよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:59:36.49 ID:DdJ8+YWv.net
>>933 あそこも変だよね
元々「トイレに連れてっやれ」って振ったのは敵側なんだから
わざわざ違うトイレに連れて行って図面を怪しませるようなことするのは何なん

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:59:56.79 ID:Bo0nUAO7.net
>>928
D機関はそうだけど諜報活動自体は他にもやってる部署があるから平気じゃないかな
陸軍の他機関の話はその内出るし海軍もスパイ出してる
D機関は目の上の瘤だし結城に何かあったら機関員も纏めて軍から切り捨てられるんだろうな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:01:22.07 ID:DdJ8+YWv.net
>>939 史実としては諜報機関自体は外務省に作ったのよ
でもそんなの無視して陸海軍も個別に自前の諜報機関を持ってた
縦割り行政のカガミ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:16:51.62 ID:+8O05E4c.net
>>939
なるほど、数ある使い捨て機関の1つなら納得
ハイリスクハイリターン狙いなんだな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:02:28.87 ID:dO5xNW4L.net
映画のやつ面白かったんだけど
コレアニメでもやるのかな?
某国の原子爆弾の設計図のやつ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:19:58.22 ID:p0UMlkPc.net
>>939 もうあるのにわざわざまた新しく作ったのか
天下りのために似たような団体ばかりいくつも作るお役所のようだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:25:07.53 ID:6DX6T40H.net
しかし1話から5話までマジで身内としか戦ってないんだが、日本軍バカなの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:30:45.13 ID:p0UMlkPc.net
女性漫画は身内のバトルが基本やで
男は外敵と戦って、女は集落内の秩序を維持するみたいな
原始の本能があるのでは

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:32:01.04 ID:j3qErGHG.net
中野学校出身の小野田少尉のエピソードがニュータイプだったわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:42:29.39 ID:JXrD0w0S.net
トイレや廊下の途中で倒したのがスリーパーじゃなかったのは
運が良かったで納得するしかないんか?w

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:54:06.78 ID:tEh3FiRh.net
>>944
3話ってドイツの話だよな
身内と戦ってたっけ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:54:13.10 ID:+Gr0Ei0V.net
捨てるも何もいつかやらかすと思ってた無能外務官僚がやっぱりやらかしやがったから
起きた状況に神永と結城が臨機応変に対応したって話なんじゃないの、これ
全てを見抜いてたのに外務官僚に釘刺す為に当の神永にも無断で全て仕組んだとしたら結城は頭はいいが人間性に欠けるし
臨機応変に対応して外務官僚に釘刺す展開に逆に持っていったっていう方が個人的には痛快だし
神永も結城も有能と思える

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:59:13.90 ID:p0UMlkPc.net
>>949 多分現実には逆で、結城と神永に活躍させるためにやった
物語上のお膳立てが無理だらけって感じやね
多分この著者には無理だから考証担当とか別に雇った方がいいと思うわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:03:48.07 ID:M5pfzxsp.net
たまに素っ頓狂なこと言うやつが現れると思ってたけど
Dの魔王や仁藤すばるの漫画が原作だと思ってんのがいないか?
柳広司(男)著の図書館に置いてあるような一般小説が原作なのに

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:06:43.49 ID:U0rT3Z3v.net
アニメは尺の都合もあってご想像にお任せしますな作りだから
自分の解釈を大事するのもそれはそれでいいし
原作者の意図を知りたければ原作を読むといい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:09:25.21 ID:tndzj3x4.net
違うトイレ?

あの地図が本当にここの地図か確認するために探りを入れただけだよ
そのせいで肝心の情報以外は本当のことを書いてあるミスリードに引っかかったわけだが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:11:26.58 ID:p0UMlkPc.net
>>952 たかが外務省の問題を指摘するために神永を逮捕させた理由は何て言ってるの?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:14:21.08 ID:LBgYQVk+.net
>>948
3話はフランスやでえ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:22:53.32 ID:6DX6T40H.net
>>948
戦ってはいないけど上げた報告まるっと無視された

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:29:48.98 ID:NRc3m0pc.net
>>954
ちゃんと最後に神永が長台詞で説明してるじゃん
外務省が暗号使わずに情報だだ漏れだからちゃんと暗号使えっつったのに無視して情報漏らし続けるから
わざと神永がスパイだと外交官に漏らし
外交官がハニトラに引っかかって神永が逮捕される

外交官の落ち度で身内から逮捕者が出たとなれば対応せざるを得ない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:32:54.66 ID:p0UMlkPc.net
>>957 著者無知すぎるわそれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:34:05.52 ID:qrHCXjH3.net
>>944
学生レジスタンスの戦力分析もしたけど、やってる事がしょぼい

国内最強の諜報機関と謳うならアメリカやらイギリスの軍事機密を手に入れるとか、敵国の諜報機関を翻弄して仮想敵国に攻撃させるとかダイナミックな活躍がして欲しい

使い捨てのハニートラップ100人ぐらい向こうの官僚に送りつけた方がまだ成果出そうな希ガス

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:42:47.54 ID:NRc3m0pc.net
>>958
小馬鹿にしながらアニメ見てて楽しいんか?
フィクションだぞ?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:45:08.09 ID:p0UMlkPc.net
>>960 うん
今の深夜アニメは、アニメを見て2chで矛盾点を突っ込むところまでセットでしょ
むしろツッコミに対して無理やり作者を擁護する方が無粋じゃね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:48:48.01 ID:tEh3FiRh.net
正直間違い探しのためにアニメ見ることのどこが面白いのかわけらないわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:49:43.41 ID:p0UMlkPc.net
>>962 まあキャラ萌えはキャラ萌えでええで

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:49:58.87 ID:M5pfzxsp.net
あれ >>953はスレたて行ってるかな?
建てる人は半コテ化たのむ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:52:39.82 ID:NRc3m0pc.net
それが楽しいならまぁしょうがないな
最終話まで楽しもうぜ

原作読んでないけど来週は電車が舞台なのかな?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:53:51.46 ID:tndzj3x4.net
ワッチョイ入れるの?IPはさすがに要らないよね
行って来るわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:54:30.29 ID:p0UMlkPc.net
>>964
>>819に書いてくれた人いるけど
IP表示じゃないとほとんど意味ないんだよな


・ID表示 強制コテハン&IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:56:02.62 ID:H9RlyKxA.net
アンチスレでも作ってそっちでやればええのに

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:56:20.61 ID:p0UMlkPc.net
>>966 ワッチョイってIPの上何桁かと、ブラウザの種別を表示してるだけだから
大手プロバイダや有名ブラウザだともうかぶりまくって意味ないんだよね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:57:36.29 ID:tndzj3x4.net
意味無いとか言うなら自分で掲示板立ち上げれば?


【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462442153/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:59:01.75 ID:p0UMlkPc.net
>>970 なんでそんな喧嘩腰なん?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:04:47.04 ID:6DX6T40H.net
ていうかワッチョイもIPもいらねーよ
アニメ板はIDあんじゃねーか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:04:47.98 ID:U0rT3Z3v.net
自分で原作読みもしないで著者批判はない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:05:32.48 ID:M5pfzxsp.net
>>970 乙です
ごめん自分が半コテって言ったからやってくれたのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:06:51.38 ID:/3PJGjtN.net
>>970
あ、半コテついたか。サンクス

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:26:22.34 ID:U7UsdIRy.net
>>970
乙っす。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:27:42.81 ID:jZGspIfG.net
>>970
乙!

DVDBOX予約しちゃったわー
久々にオタク魂を刺激されて、周辺情報を集めたくなった
とりあえずスパイのためのハンドブック買ったw
あとはここら辺の歴史勉強してみるかな
第一次、第二次世界大戦あたりって大きな事件の名前くらいしか知らないし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:31:14.02 ID:8L+A8qfF.net
>>970
任務ご苦労

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:31:51.18 ID:p0UMlkPc.net
>>977
英語版のwikipediaはほんと有能やぞ

日本人のスパイリスト
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Japanese_spies,_1930–45

sleeperの場合はやっぱり収入源が謎なのに羽振りが良くて目をつけられるとか
読んでるといろいろ面白い

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:44:57.78 ID:h7t7uoKl.net
物にもよるが英語版のwikiは日本語版より有能なことが多いからな
現代でも情報で負けてるってわかんだね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:55:04.38 ID:yXIrxN57.net
作品アンチなのかIGアンチなのか粘着すげえなー
キャラ萌えとか言ってるしどっかの爆死文豪アニメのファンか

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:58:05.69 ID:1EZxsYXX.net
文豪もこっちも爆死と思うんだがw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:12:49.02 ID:1JomrBhg.net
つべに丸々話上がってるのまずいだろ
最新話も上がっとる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:23:45.06 ID:m/LtgJ1E.net
動画サイトに丸まる上がるなんて今さらだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:24:15.21 ID:PvUkZ1v3.net
今回の面白かった。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:27:05.06 ID:/3PJGjtN.net
うん、前回はオチが生理的にやだったけど今回は好きな方向。
次回はどうだかw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:28:35.90 ID:ix3N61PM.net
新スレ落ちてないか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:30:26.41 ID:U7UsdIRy.net
落ちてるな。
新スレって建ててから20分書き込みないと落ちるんだっけ?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:33:34.24 ID:Bo0nUAO7.net
>>988
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ちだったかな
今別スレで皆でそれの対処してたからこっちは大丈夫かと聞こうとしてたw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:37:48.05 ID:PvUkZ1v3.net
現在のポンコツ外務省を何とかして欲しいと思った。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:45:51.51 ID:Jy/VqasU.net
まぁ官僚とかいい加減なのはいるからねぇ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:12:17.49 ID:pITOWDkg.net
先週の話はつまらなかった上にキャラ別回やって終わりか残念に思ってたけど今週面白くてよかった

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:14:26.75 ID:350dc8cF.net
スパイ作品を見て改めて情報収集の重要性に気づかされるわけだが、日本はテロ防止のための通信傍受すらできないわけだし、本当平和ぼけ国家ですわ
D機関を作った中佐みたいに、ごく一部の人たちが重要性に気づいて環境を整備しようとしても、国民全体が重要性を理解してなきゃ努力も水の泡
テロが起きてやっと気づいたって、もう遅いんだよね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:16:06.53 ID:/3PJGjtN.net
日本でもテロならたまに起こってるんだが次スレどうするよ?
俺が立てようか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:19:09.63 ID:IWfDNWJ3.net
次スレ立ててもらえるならテンプレに>>867入れてもらえると助かる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:20:31.72 ID:/3PJGjtN.net
やってみるから減速かつテンプレ修正案は作って貼ってくれ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:25:18.38 ID:/3PJGjtN.net
任務完了、泥酔する

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1462450933/

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:28:23.77 ID:yXIrxN57.net
>>997
この程度のことは出来て当然という自負心乙

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:31:01.54 ID:IWfDNWJ3.net
>>997
乙 入れてくれてありがとう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:35:15.58 ID:8L+A8qfF.net
放送直後じゃなければ新スレ立てても保守しないと落ちそうね

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:35:50.82 ID:Cl2f2/9G.net
テロなら時々起こってるよな、コンビニの冷凍庫に入ったり

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:36:51.85 ID:kv7KQqxS.net

新スレ保守してきた

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:38:47.28 ID:Bo0nUAO7.net
>>1000
だな
ここそんなに進行早くないみたいだから放映直後でなければ
次スレは970か980にして立ったらとりあえず20迄保守しないとまたすぐ落ちそう
アニメ版でこのまったり感がよかったのに世知辛い仕様になったものだ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200