2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:26:01.01 ID:G5rzLV0S.net
全てを欺き、生き残れ。

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 (http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・先行上映等のネタバレはバレスレに移動する事。
・次スレは>>950が宣言してから立てる、無理ならば代役を指名する事。立たない場合、立てられる人が宣言後スレ立て。
・次スレが立つまでは減速進行を心がける事。
================================================================
★公式関連サイト
番組公式サイト:http://jokergame.jp/
番組公式Twitter:https://twitter.com/jokergame_anime

★放送&配信
AT-X 4月5日より 毎週火曜日 夜11時00分〜
 リピート放送  4月. 7日より毎週木曜日 午後3時00分〜
            4月10日より毎週日曜日 深夜1時00分〜
            4月11日より毎週月曜日 朝7時00分〜
TOKYO MX 4月5日より 毎週火曜日 深夜0時30分〜
MBS       4月5日より 毎週火曜日 深夜2時30分〜
テレビ愛知  4月5日より 毎週火曜日 深夜1時35分〜
BS11     4月6日より 毎週水曜日 深夜0時00分〜

特別配信サイト dアニメストア 4月7日より 毎週木曜日 昼12時00分〜
一般配信サイト【PC・STB】4/14(木)/4/20(水)配信開始 ┐
一般配信サイト【携帯】   4/14(木)配信開始 ─────┴配信情報 http://jokergame.jp/onair/

★前スレ
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461240098/

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:25:54.14 ID:3zXd0cJq.net
なんだよハワードのキャラデザ
豆電球じゃねえか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:35:58.32 ID:oJ9OqRTP.net
アニメではどう言う順序で連想してたか見返してみたけど、
作者が>>666の関連を知っていたのか、>>665の経路を辿ったのかは分からない言い回しだな


それよりもすごい詭弁に気がついてしまった

イザワは自分=ロビンソン、スリーパー=フライデーだと言ってたけど
どう見ても逆だよな
必死に逃げるイザワ(フライデー)をスリーパー(ロビンソン)が助けるんだもん

このイザワの虚言は何か作者の意図があんのかね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:38:04.70 ID:TuEMwNXh.net
三輪士郎/ShirowMiwa ?@zi38 8 分8 分前
田崎の予告の収録のとき、現場のスタッフさん8割方男性なんだけど全員身悶えしてましたよね… #jga

田崎ェ!!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:38:50.44 ID:D/DC7eTS.net
>>668
モンスターのルンゲ警部にも少し似ていたな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:41:36.52 ID:/jon/hwR.net
>>667
トイレで気絶させられた兵と合鍵置いて逃がした兵は別人

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:48:34.82 ID:oJ9OqRTP.net
>>669 もう一回確認したけど、わざわざ「金星」を経由してるってことは
作者は>>666のこと知らなかったみたいね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:57:47.64 ID:q6Xb1jew.net
いつもはわざとうち間違えてるってことは
なんとかにょとかなんとかだっちゃみたいな電文が届くわけか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:01:05.86 ID:nd+0TW4x.net
>>665
セーラームーン世代なら得意分野だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:02:43.70 ID:jDL03xJ1.net
>>673
日本人だから気付きやすいけど
イギリス人だと古代語知らないと気付きにくいという仕掛けみたいだし
それをもって作者が知らないことにはならないでしょ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:09:17.31 ID:nd+0TW4x.net
公式Twitter見てたら監督からのメッセージ出てたけど普通に絵うまくて感動
このキャラデザでもよかった…!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:13:02.77 ID:oJ9OqRTP.net
>>674 ググってみたらGoogleブックスで「陸軍暗号教範」って本がヒットするんだが、
そこに面白い記事が

コピペできないので要約すると
「陸軍では符号化の未熟さに加えて電文の送信に短波を用いていたため、
電離層の状態や混信のせいで電文崩れが非常に多かった。」

いくつか例が挙がっていて、フィリピンでは電文崩れのため日本語の体をなさない文章もあり、
米軍が上陸してきた時、日本軍の通信班は既に解読作業で疲労困憊していた。

だとさ

もうわざと誤りを入れるとかそう言うレベルじゃなかったらしいぞw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:17:34.97 ID:Vk1wq40k.net
>>674
「あと少しでレシピ完成だにゃん」とか「夜の上海マジこええおっおっ!」とか「イギリス土産を送ったナリ」とか?
ただの罰ゲームやんけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:32:21.64 ID:Vl88UEjl.net
江戸川乱歩「暗号が敵軍に解読さえやしないか心配だ」
日本兵「わが軍の暗号は大丈夫」
米兵「つつぬけだおw」

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:34:19.83 ID:yDBAjtSD.net
結城が
神永が捕まるよう外務省役人?の盗聴テープを自作?し英国諜報員に流す
スリーパーに神永捕まるはずやから頼むでと伝える
神永優秀やから本渡したら♀に気付くやろ
って事で合ってる?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:44:32.85 ID:nPkpObsk.net
>>680
暗号筒抜け、傍受され放題でどうしよう→新暗号出来るまで早口薩摩弁で通信しよう!ないすあいであ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:44:55.20 ID:WAR+koYY.net
英国人をスパイにして?
まぁよく判らん
相手も大金とか貰ったら疑われるだろうし
メリットすら判らん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:46:53.45 ID:fwGj7QBt.net
今週のは良かったわ
前回がクソだっただけに

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:47:18.66 ID:Vl88UEjl.net
「火をかしてもらえませんか?」
「私の足は黒い」
何だこの不自然な符丁?
そう言ってきたのが本当にたまたま通りがかりの一般人だったらどうするのか?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:50:03.74 ID:Zy+lqL0H.net
>>681
>神永が捕まるよう外務省役人?の盗聴テープを自作?し英国諜報員に流す

漏洩テープは英国側が取ったものだよ
結城は情報漏えい対象の外交官に神永の情報を流した
対象外交官が予想通りに英国側女性スパイのハニトラに引っかかってスパイ情報を漏らした

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:56:02.81 ID:/jon/hwR.net
>>685
一般人なら「あんた何言ってるんだ?」ですむでしょ


問題は英国スパイが他国スパイの協力者をあぶり出すため符丁手に入れてたらだけど
もしかしたら言葉だけでなくノックする場所や回数も含まれてたとかかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:56:48.28 ID:yDBAjtSD.net
>>686
そうなんだありがとう
洩らさなかったらどうするつもりだったんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:02:51.16 ID:vfrmqlQN.net
ロビンソンすごい面白かったゾ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:04:52.10 ID:XCwnWWsT.net
死なないで、殺さないで、残りたかったら残っても良いよ、この本読んどけばいざって時役に立つから餞別
君ウチで働いてみない?そちらで問題起こしても面子を守れる形で解決しますね、あららシガレットケースが落ちてましたよハイ

結城中佐は魔王ではなく天使

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:06:21.83 ID:Vl88UEjl.net
情報を表層と深層に分けて管理とか、才能と知識と訓練でどうにかなるものなのか?w

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:12:56.29 ID:oJ9OqRTP.net
>>685 blackfootって言うと、あっちの人はいわゆるインディアンを連想するみたいだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Blackfoot_Confederacy

多分欧米のB級映画あたりに類似のシーンがあって、
それを見た作者がお遊びで入れたとかそんな感じじゃね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:23:23.35 ID:E/L6R/al.net
>>691
だから薬使ってんじゃねえの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:30:45.81 ID:oJ9OqRTP.net
>>691
ルパン三世の原作の方にそんな話があった

ボスから財宝の隠し場所を教えられた女性がいるんだけど、
普段はその女性自身もまったくそんな記憶はない
聞かれても知らないから何も答えられない

ところがセックスで絶頂に達すると意識下にインプットされた隠し場所を話し出すというw

まあそう言うのと同レベルの娯楽作品やよ

つーか作者の年代的にルパン三世が元ネタなんじゃないかとすら思うw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:40:28.27 ID:gMyUCg+z.net
>>677
3話の原画も描いてたしアニメーター出身で達者な方だよ野村監督

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:43:02.03 ID:b0ihYQDU.net
3,4話合わなかったけど5話は面白かった
難癖をつけるなら5話目なのでD機関のメンバーが純粋に罠にはまって
敵の手に堕ちるという緊張感がまるでないことかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:45:07.62 ID:llKLX15B.net
こんだけ出来の良い作品でも円盤売れないんだろうかね・・・?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:46:57.19 ID:W9NvfRCW.net
面白いけど円盤を買って何度も見たいとは思わん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:52:49.78 ID:RBAH0+Eg.net
だって円盤は腐向け要素特典が付いてくるでしょ?
原作は買おうかとは考えるが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:53:42.38 ID:WAR+koYY.net
>>697
原作買えばいいでしょ
アニメを無理して購入しなくても

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:02.58 ID:iSTjsdBT.net
監視カメラのない時代の脱出劇は身一つの知力身体能力勝負って感じでいいね
現代のはスーパーハッカー様かっけーばっかりだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:55:30.00 ID:jiXDX1ti.net
>>682
でも、日時の表記や人名とかは鹿児島弁でも変えようがなくて苦労したって亡きジイちゃんが話してた

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:09:14.48 ID:q6Xb1jew.net
推理物みたいに一度観ると落ちが分かってしまうからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:16:47.70 ID:oPk0VmGA.net
自分はインテリア感覚で買います。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:19:11.98 ID:iSTjsdBT.net
薩摩弁と南部弁はどっちがハードル高いだろうか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:20:50.71 ID:Zy+lqL0H.net
>>688
元々機密漏洩の疑いがあったし素人の若者が本職さんに下半身握られたら耐えられないだろw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:22:08.82 ID:bSXLn427.net
黄瀬さん回って言ってるの見て、そんな堂々と中の人ネタを言っていいのか?!って思ったらそういうことではなかった。
これ偶然だよな…?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:36:23.22 ID:LnmR5Q4J.net
今見た
歌丸支障っぽい奴がいた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:40:08.03 ID:ziOEohmu.net
昨日、キングスマンって映画見た面白かったわ、MIBのパクリっぽいところも多々あったけど

あんまりハードじゃなくキングスマンくらいのやわらかさもあってほしい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:44:19.65 ID:Vl88UEjl.net
あの 馬鹿な外交官が機密をぺらぺら喋っている録音テープ を確保しておかないとしらばっくれられるだけじゃ?
「テメーのところの間抜けが捕まったのをエリート外務省のせいにしてんじゃねーよw」
ってなりそう。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:44:37.75 ID:/sMzo/W/.net
今回の主人公櫻井さんだと思ってたらEDみて木村さんでびっくりした

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:48:17.04 ID:oPk0VmGA.net
中の人の話は鬱陶しがられるかもしれないが木村氏の朦朧とした演技から
最後のモノローグの淡々とした口調に切り替わるとこ絶妙やったわ
原作の中でも人気の高いロビンソンに良い声優使ってくれて良かった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:04:19.18 ID:zNKVlOv3.net
前回の予告の眠れない云々のやりとりは
スリーパーを示唆してたわけか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:18:49.05 ID:2ihf6vea.net
一番面白かった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:42:09.76 ID:BpBNeioh.net
>>699
絵柄はそうだけど作品内容は一切腐向けじゃないからな。
声優も良い人たち使ってるけど、ちょっとど真ん中から外してるし。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:43:12.89 ID:+H9ox0ri.net
>>700
ここはアニメが見たいんであって、原作にも興味がある人の集まりでは無いんだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:43:24.01 ID:KLUc63nq.net
特典が微妙だなあ
特典とかいらないから安くしてほしい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:50:47.91 ID:uTp36t4r.net
5話の次回予告のホモ臭さに吹いたwww

捕まる回は面白かったけど一歩間違えたら脱出できなかったし、ちょっと都合がよすぎる気がする
それと4階建てのマンションみたいな高い場所から飛び降りて無事なのって…原作も無茶ぶりなん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:51:34.79 ID:9MNggAGP.net
今回の予告のアレ好評なのか
キモイとしか思わんかったけど声オタが喜んでんのかね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:53:03.29 ID:uTp36t4r.net
>>716
何でもアニメの成功不成功の基準の一つに原作の販売促進効果もあるんだそうな
だからもしかしたら原作がめっちゃ売れれば二期が観れるかもしれない

4話とか面白かったけどおそらく原作を端折りまくりだろうと原作が読みたくなったよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:08.54 ID:dKB0JaTF.net
売られた理由がよく判らなかった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:12.82 ID:uTp36t4r.net
木村って初めて知ったけどまぁまぁだったな、悪くない
むしろほうちゅうの演技の方がグッっときた
4話のぴろしもだけどゲスト声優がすごく良いね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:55:39.34 ID:KLUc63nq.net
ギリギリのとこでホモじゃなくておもしろいんだからへんに媚びないでほしい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:57:26.44 ID:nd+0TW4x.net
>>712
Twitterでも収録楽しかったって言ってるしね
作品に愛があるようで嬉しい

>>717
セブンとかAmazonで一部特典無しで割引効いてたけど今はどうかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:57:26.71 ID:+H9ox0ri.net
>>720
まぁ今後の作品の為にも何らかの形で利益が出るといいのはそうだけど
この作品に限って言えば別に二期はいらんかな、何でも二期を欲しがる風潮嫌い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:08:38.75 ID:VuK2JOKD.net
神永が建物から飛び降りてもカロヤカだったのはストライドの経験からか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:03.14 ID:Uup/BBl/.net
二期はほしい派だわ
戦争直前のくすんだ雰囲気にスパイという厨二要素はドストライクなのに
類似作品全然なさそうだからせめて長く楽しみたい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:47.43 ID:uTp36t4r.net
別に何でもかんでも2期が欲しいってわけじゃないよ
オリジナル回が期待できるなら、原作の面白い回だけをつまんで放送+オリジナルで2期が観たい
2期がつまらなかったら録画消去して忘れればいいだけだし…
やってないものは面白いかつまらないかさえも分からん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:09:56.54 ID:KLUc63nq.net
2期やるよりも似たような別の作品をやってほしいかな
よっぽど中途半端に終わったら続きやってほしいけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:12:51.00 ID:vfrmqlQN.net
6話はどの話をやるの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:14:15.10 ID:RfvADR2N.net
雰囲気はいいんだけど説得力掛けてたりご都合主義だったり残念な部分がちょいちょいあるんだよなぁ
ロビンソンがフライデー助けられる確率糞低いだろ、外務省に要求通すためにこんなリスクだらけの作戦すんのか?
それとも他国の諜報機関に大量に日本のスパイ潜り込ませてるの??

自白剤ももはや何の意味もなくなってるし、なんでこんな馬鹿みたいなストーリーにしたんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:14:21.01 ID:+H9ox0ri.net
だらだら続くのは好かんな、二期はほぼ確実に劣化するし
クリフハンガーでもいいからキッチリ閉じた濃い作品のほうが好き
現状丁寧で上質だからこそこのアニメにはそういう作品で居て欲しい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:16:09.48 ID:3fZ+wQl5.net
>>729
閃光のナイトレイド二期ですね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:20:48.72 ID:RfvADR2N.net
日本だけ使える謎の自白剤無効スキル(笑)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:24:18.02 ID:nPVflyWN.net
最終的にD機関がどうなったのか気になる
原作はアニメ見てから読もうと思ってるけど、ラストワルツとやらで分かる?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:24:27.82 ID:iKKuY1Kd.net
二期もいいけど5巻発売とかきませんか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:28:44.41 ID:RCVNAxZl.net
予告はセリフもアレだがカードがハートのAで色々狙っているあざとさを感じたw
今回は話自体は面白かったが小説のほうが楽しめそうな内容だな
前回は街の風景が良かったし二役の種明かしでアニメ映えしたが
今回は脱出まで大きな動きもなく地味すぎる
これが3話目なら今度は神永がジョーカーに嵌められたか?みたいな緊張感があったが
波多野の魔術スキルを見た後ではもうD機関の連中なら何とかするだろうよと思ってしまった
作画も声優も良かったがもう少しスリリングな演出が欲しかったな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:29:38.95 ID:RfvADR2N.net
二話もおかしかったよなぁ
手袋しないで全く気付かれない精巧な義手(笑)
拾ったライターに指紋が無い→手袋付けてる方が義手も飛躍しすぎ
どっちかの手が義手あるいは指紋が無いまでの情報しかないのに何でそこまで?
足がフェイクだから手袋もフェイクという理論にはならない

ちょいちょいおかしいんだよなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:38:23.75 ID:embzyk2Y.net
>>727
それに賛成だ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:38:40.64 ID:Uup/BBl/.net
2話はあんたが義手だってこと気づいちゃったよって
なんでわざわざ中佐本人に言うのかわかんなかった
モノローグじゃなく中佐に話す意義がどこかに隠れてたりするんかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:40:29.68 ID:RfvADR2N.net
視聴者に説明するためのご都合解説です。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:58:23.24 ID:3fZ+wQl5.net
粘着w

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:07:19.34 ID:fo+cSgvz.net
「結城中佐はフライデーの存在を予め俺に教えなかった」

フライデーは助けられた自分だろ!て思ったけど、あの現場での フライデー=スリーパーの暗号 だからよかったのか

スリーパーと呼ばれる長期潜伏型スパイ?のことは神永は知ってたようだから、餞別の本なんか渡さなくても♀見た時にピンときたのかもな
物語性を見る側に与えるサービスか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:08:23.80 ID:gzGDKa2b.net
ホウチュウさんの声ってやっぱこういう役に合うね
一方でフルハウスのお父さんみたいなのにも合うのがすごいけど
あ!今回はおいたんとパパの共演か!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:10:07.28 ID:0yNkiZKZ.net
あれは読者に結城が何でD機関を作ったのかって説明するためだったからな
義手という特徴ができてしまった結城はスパイとしては失格なのでスパイを育てる側に回ったっていう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:14:27.61 ID:RfvADR2N.net
義手が特徴にならない近未来(笑)の話なので・・・

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:18:40.74 ID:0xibQZX8.net
予告がアッー!
来週はウホ回か

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:35:17.60 ID:mIKlpcUS.net
モノクロ会話の予告って放送の時しか見れないよね?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:39:59.56 ID:y1qc61mX.net
>>743
ロビンソン=長期滞在=フライデー=金星=♀って発想が生まれなければ意味がないんじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:53:51.05 ID:Py50nJp3.net
スリーパーとか今回まさにジョーカーゲームて感じ
てか味方にさえ最低限の情報しか与えず作戦遂行か
気づかねば死ねということなんだろうけどさ
自白剤や拷問さえ無効化てネゴシエーターなんたらにも出てきたけどできるんかね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:00:56.85 ID:e3wT2u76.net
今回面白かった
余裕綽々で暗躍してるより多少ピンチになったほうがハラハラして良いな
捕虜を逃がすためだけに長年潜入しているスパイが居たというのも予想外で面白い

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:02:17.59 ID:fxKR/VSj.net
今回、コンテ演出作監が黄瀬すげーだったが、ケルベロス回もコンテ演出小村方宏治なんでちょっと期待してる
しかしコンテ演出まではわかるが作監まで引き受けるとかどんだけ気合い入れてたんだか……

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:02:17.99 ID:KLUc63nq.net
エピソードは少なめでしっかりやってほしい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:15:15.77 ID:nsfv/8yb.net
>>750
ここで勇午が出てくるとは>>750とはいい酒が飲めそうだw

次回予告そっちっぽいってのをよく見るが自分は全然そう思わなかった
あれは田崎の世界(世間)に対する姿勢を端的に表してるんだと
気障だなとは思ったがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:15:47.93 ID:fxKR/VSj.net
>>750
自白剤を魔法の薬と勘違いしてる人多いけど、単に理性のたがが緩むだけだから
酔っぱらったオヤジと同じ効果でしかない
もし結城が「今回の任務は外務省のおしゃべりを排除することで、おまえにはわざと捕まってもらう。でもその時のための潜入スパイはいるから脱出に関しては心配するな」
なんて言葉にして指示してたら自白剤打たれてしゃべってたろうから、それを見越してキーワードだけ渡して後は推理すれば正解に辿りつくようにしておいた
しらふだと気付く事でも酒に酔った頭だと推理できないのと同じ

ちなみにトイレに連れてってわざと偽の見取り図見させて逃亡に備えたマーカスと、マーカスならそれくらいするだろうからって前もって草仕込んでおいた結城だと結城の方が上だったということで
今回の話も結城中佐すげーと崇めればいいよ的な
でも個人的にはあの修羅場の後で次の任務を楽しみにしてる風な神永の描写が一番心に残ったかな
化物って言われるだけのことはあるわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:30:07.14 ID:Py50nJp3.net
なるほどね、てか結城さん先読みすごくない?
予告の眠いんだ、時が来れば自然と目が覚めるさてスリーパーのことだったんだね!今気づいて大興奮!
次回はなんか相手を操る系の話なんかな?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:22.97 ID:bSXLn427.net
ギリギリのところで困難を突破すると、人間の脳って快感を感じるらしいね。夏休みの宿題とかを最後の3日で終わしてる学生とかの脳は、この快感を無意識に欲するから、次もギリギリまで宿題やらなくなるらしい。
今回の神永はそれに近いのかも。というかD機関員全員この状態の中毒症状になってるのかもしれない。
自分の能力をフル活用して危ないところを切り抜けるっていうスリルがたまらないのかな。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:23.05 ID:hGjVymxY.net
しかし皆デコが広くて禿げそうな頭だな・・・


見直しながらの感想

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:32:52.96 ID:Wo36Naf9.net
絶対に生き残れ。

結城中佐の教えがあるからこそ、命懸けの任務も次が楽しみなゲームに思えるんだろうな。
しかも英国のスパイマスターを出し抜いたんだから尚更である。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:46:02.19 ID:Py50nJp3.net
黒幕として相手を操る話(田崎)より今回みたいに本人が活躍する方が面白いな
活躍てかはめられ役だけど、それさえ切り抜ける神永すごい
D機関のなかでだれが一番相手を出し抜くのがうまいんだろう
三好あたり?それぞれ得意な工作とかあるのかな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:48:31.07 ID:Py50nJp3.net
田崎じゃない福本だ
名前おぼわらんわw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:59:49.38 ID:bSXLn427.net
後から出し抜くタイプが三好神永
後ろにいると見せかけて最初から前にいるタイプが甘利実井
最初から見せ付けるように前にいるタイプが波多野
自分は参加せずに盤面を操るGMタイプが福本
戦略練って一撃必殺繰り出すタイプが田崎小田切
って思ってる。個人的な想像100%だが。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:24:05.91 ID:ax9k5Lsu.net
>>747
次回ホモ期待している層は発狂するんじゃない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:25:51.01 ID:uaLAUCmA.net
逃げる時凄い高いところから飛び降りたぞw
さすが忍者

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:32:08.20 ID:vfrmqlQN.net
次回はホモ回なの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:34:08.31 ID:ax9k5Lsu.net
ジジイと若い女としか絡まないよ
ラストはホモどころか真逆の方向にいくからな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:39:09.33 ID:o4fj882r.net
それって再来週だろ
次回出てくるのは子ども

総レス数 1005
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200