2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文豪ストレイドッグスは文豪を侮辱している糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:30:56.26 ID:idPf7k4i.net
前スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459962518/

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:43:08.88 ID:WKdbJWEW.net
>>444
よりつまらないことが浮き彫りになってしまった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:56:06.90 ID:eB3/F0oj.net
>>434
人気ないっていうかあれ
擬人化言うけど名前借りてるだけで原作要素ないからな
擬人化しないで売っても空気アニメになってたでしょ元々つまらんし
できればこのまま空気で終わってサジェスト汚染からも消えてってくれりゃ万万歳
ニコニコ()出身なんだっけ?もう内輪でやって頂きたい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:50:16.15 ID:5UR563lB.net
しかし信者も信者で内ゲバ起こすんだからひどいわ
アレじゃあ信者は幼稚なアホの集まりと見られるのもやむなしだ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 08:13:43.01 ID:nh4jE5En.net
>>446
「僕は漫画原作者である前に動画投稿者だと思ってます」とかほざいておいて、
そのニコニコでもデビュー前後に問題起こして投稿動画全部消して失踪したクソだけどな
戻れるわけがなーい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 19:35:04.95 ID:mw8miF8X.net
面白くないのが致命的

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:53:06.26 ID:darAzRsk.net
中原中也は完全な被害者だってわかってる
けど、文ストの中也ファンが文ストと関係ない場所にまで首つっこんでるのを見ると、ウザすぎて中原中也自身が嫌いになる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:16:46.73 ID:ppC5u2Wz.net
>>447
視聴者の年齢層にやたらこだわっててワロタ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:48:05.75 ID:7A2ovqEM.net
なんかもう信者の縋るところは後半の掘り下げがどうこうばっかだけど
そこまでが退屈で視聴者引っ張れないなら、どう言い訳してもアニメとして失敗なんだよなー
つーか原作からして、連載開始から年単位でダラダラしてようやく掘り下げとかアホすぎて

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:57:58.66 ID:+VrhbXdj.net
>>440
お前IDなしスレ立てた奴っぽいな
芥川の描写が手ぬるいばっか言ってるしageてるし無駄に改行

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:23:42.96 ID:UD2p+nqd.net
擬人化してもこの空気アニメさ
すぐ消えそうで安心してるわ話題にもならんしな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 06:05:02.58 ID:+1OGNpiG.net
能力バトルモノ目当てなら今ジョジョやってるし
腐人気においてもあっちの方が老舗で上だしでわざわざ文豪観る必要がどこにもないっていう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 06:53:29.38 ID:6I4wNz1Z.net
ジョジョそんなに好きでこの程度とか笑う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:56:55.58 ID:Mwto6ctu.net
文豪は拗らせ腐が多いよ
流行りに靡かない私()とか知的なアニメが好きな私()
腐でも一番面倒なタイプが集結してる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:37:04.76 ID:LHs2XdGE.net
知的?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:41:25.84 ID:MeuE2CDS.net
突出したものがない量産型の能力バトルものでしかないって結論にしかならんよな
それもキャラが固まるのが単行本数冊小説数冊出した後ってものすげースロースターターの

たまたまそういう作品に感性の合ったファンが付くのは珍しい事じゃないし、
それ自体は特に言うこともないけど、作品内容にほぼ無関係な「文豪」のタイトルと
名前しか共通点のないオリキャラをさも実在文豪と結び付けるかのようなインチキ宣伝は
ホントやめて欲しい、ファン的にも無関係な文豪の影がチラつくのって嫌がりそうなもんだけどな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:55:56.22 ID:55VJWeDt.net
本スレで本気で面白いとか言ってる人がいて衝撃w

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:07:18.97 ID:taeN20FD.net
本スレがキャラ立て上手いって流れにしようとしてるの笑ってしまうわ、本編より面白い

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:12:37.76 ID:+20mWZZl.net
本編がつまらない分本スレが面白いんだよな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:26:13.42 ID:9qIfRyHx.net
この作品を面白いと思える感覚の持ち主がどんな人種なのかって意味でしか本スレは見れないが
自分の周りには居ないタイプだし興味はある

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:07:30.33 ID:QXl2ykON.net
文豪の名前がどう以前に掛け合いが寒すぎる
バトルものとしてもすかすか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:09:51.69 ID:L76izo40.net
コレ面白いって言う人は今までよっぽど面白い作品に出会ってこなかったのかね
少しでも漫画小説アニメを鑑賞し慣れてる人なら「キャラが立ってる」なんて感想は死んでも出てこないだろう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:32:58.49 ID:kVoNvciq.net
なんか展開も安っぽいよね
どこかで見たことがある展開ばかり

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:20:28.67 ID:D8isSyLC.net
キャラ萌えなんじゃねカプ厨とかさ
作家名使ってなきゃ間違いなく名前覚えてもらえない作りだわ
こんなクッソつまんない作品に使われて本当に気の毒

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:19:10.19 ID:yrqZynCg.net
女向けアニメなので茶番は勘弁して下さい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:31:13.19 ID:iQefrYoe.net
文豪名前萌えにしてもキャラ萌えにしても
腐向けにしても女向けにしても全般的にライト層向けな気がする

ツイッター上では絶賛されてるらしいが
結局は円盤売上大正義だからなあ1000本捌けるんだろうか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:42:14.68 ID:rp1FFZVY.net
最近のイナゴ腐って作品がどうこうなんてどうでも良くて
適当に名前の通りがよくて腐らせられる環境なら何にでも居つくからな。

そういうののさらに尖った奴らだろうよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 10:16:24.92 ID:b3Pea1sQ.net
文豪抜きにしても話が純粋にクソつまらない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:41:32.15 ID:ByhrmcuF.net
>>469
声オタが買うからそのくらいは行くんじゃない

物語としてどうにか楽しめないかと見ているが、糞つまらんキャラ同士の掛け合いはさむから話が頭に入ってこない
文章で言う所の目が滑る状態
内容的にはジョーカーゲームの方が難しいはずなのに、あっちの方がすんなり頭に入ってくるんだよなあ
構成力の無さが原因かわからんが、2;3度見直さないと頭に入らない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:26:30.11 ID:IOc4pykq.net
こんなもんが売れるのが日本の現状かと思うと暗澹たる気持ちしか出てこない
そらセカオワが受けてコピーコンテンツが持て囃されるわけだ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:01:01.81 ID:K4lNmFIm.net
後々時代の徒花とか言われるタイプだよ
悪い意味での時代の象徴

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:14:18.25 ID:rp1FFZVY.net
糞漫画を出版社が売れないのに過剰に刷って○○万部突破!と数字に嘘言って
さらにはアニメ化ってパターン多くない?言ってこれとあれくらいか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:26:09.30 ID:ByhrmcuF.net
中学生くらいだと漫画情報鵜呑みにして覚える奴居そうで怖いわ
この作品の設定で文豪を覚えちゃアカンよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:53:44.24 ID:iQefrYoe.net
中身の無い作品で腐女子受け狙いたいんなら
腐女子の大手サークルに金払って描かせた方が宣伝効果10倍はあるだろとマジレス

個人的に6話はツッコミ所は多いが今までの話よりマシな気がした
(でもオリジナル入ってるとか言われて原作とどこまで違うのかわからん)
取りあえず原作者は話のネタを勿体付けて先延ばしするのは出来るが
1話完結とか短く起承転結をまとめる能力は低いのかなと思った

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:09:38.10 ID:4vzAZ1zQ.net
検索避けアンチがツイで暴れてるけど
>史実の文豪好きなやつが文豪名Twitter検索かけるわけねえだろ
っていうので救えないおつむの人たちなのかと改めてがっかりした

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:12:58.87 ID:hQ32m2Rc.net
起承転結でいう承と結がグズグズになってる感はあるな
というか、作者的に見せたい起(設定とか)と転(奇抜な展開)が先にあって、それをつなげる承とまとめの結がおざなりになってる
それだけならよくある下手なストーリーテリングだが…なんだろう、この作品の場合はオナニー感が凄まじいというか
要は読者の裏をかいてドヤ顔したいだけっぽいんだよなぁ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:12:47.52 ID:3BI9Qw+E.net
>>478
ひどいもんだな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:45:09.62 ID:3BI9Qw+E.net
キャラありきなのにキャラの掘り下げ安っぽすぎない?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:26:17.50 ID:OcDTY4GN.net
角川もファンもキャラ最重要視してるのに、原作者はキャラと世界観自分で構築するのクッソ苦手で
コンプレックスこじらせて「キャラも世界観も重要じゃない」とか言い出すアホだから

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:46:54.99 ID:e1MOc/fC.net
キャラが文豪でなければ浅くても大丈夫

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 01:26:37.44 ID:vF4CWIVP.net
>>483
その文豪キャラすら浅すぎない?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 06:00:54.40 ID:ahiXYzQS.net
>>478
Twitterの投稿は鍵かけない限りグーグルやヤフーの検索網に本文添付画像ごと乗るんだよなぁ…
今後文豪の名前でググるだけで検索結果一覧に文ストの腐ツイートが丸ごと表示されたり
画像検索に文豪と同姓同名の能力バトルキャラのBL画像が並ぶようになるんだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 07:02:31.46 ID:HMn13461.net
今週は絶賛の嵐かもしれないツイッター
やぁ売れそうですね(棒)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 07:25:05.99 ID:W8WhGJfh.net
あれ?EDが無くなった
一体何があった?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:09:44.49 ID:myi9HJ5l.net
>>485
きついなぁそれ…

今のところ「文豪」でグーグルイメージ検索すると結構このアニメの画像が出てくるが
「太宰治」「江戸川乱歩」「芥川龍之介」等で検索すると9割強実物の写真が出て来る
で「国木田独歩」「中島敦」はスト犬のが結構上部にでてくる
このアニメの人気キャラ基準がわからんダザイやランポの方が人気なんじゃないのか

あと「泉鏡花」イメージ検索したら乙女ゲーが結構出てきてワロタ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:37:43.27 ID:fWti9Uc8.net
何でもありにもここまで来たかと思った
名前を捩るのも面倒だったのか嫌だったのか、分かんないけどさ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:04:03.80 ID:e1T4xFtA.net
太宰の野郎なんか探偵社にいて正義面してるわりにマフィア時代は敵を殺しまくってた糞野郎だからな
カッコよさげな雰囲気だしてるのとかっこいいキャラは違うことをわかってないよ原作者、自殺マニアとか設定も滑りまくってるし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:06:42.04 ID:e1T4xFtA.net
そもそも今回だって太宰が余計なことばっかりするから死人が出たわけだし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:40:38.19 ID:NYqYnOuE.net
本当の意味でかっこいいキャラってのは相応の積み重ねがあってこそだもんなぁ
顔だけいいペラッペラの紙人形がスカして見せたって気持ち悪いだけだわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:32:33.01 ID:yt82J2zJ.net
結局、整合性微妙にしてまで現在に過去話持ってきた意味ってあった?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:38:29.11 ID:YVwI+giA.net
相変わらずゴミやな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:27:24.35 ID:XvVe3Zt2.net
過剰防衛で笑ってしまった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:35:58.37 ID:PajGCycu.net
で、いつ大ブームになるんだよ
pixiv開けば関連のイラストがズラッと並ぶレベルですらないんだけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:24:13.00 ID:Ev1ScQsH.net
んー・・・
「数字が手のひらに・・?」
と謎を前フリしてたから、それをネタにして敵との能力の読みあい戦闘になるのかな?
と思ってたら・・
敵がべらべら自分の能力喋りだしたよ・・

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:28:32.28 ID:mcVLVgJC.net
メインキャラクター全員が滑ってるって、なかなかないよ。
どんな駄作でも、大抵ひとりくらいはいいキャラクターがいるものなのに。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:15:10.85 ID:ESjLAL/5.net
この先、文学とアニメの内容って少しは関係してくるの?
異能力!とか馬鹿っぽくて笑った

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 02:16:48.14 ID:NWyjMVIZ.net
IDのない方のスレ酷いな
頭とタチの悪い信者がへばりついた作品では往々にして起こり得る事態ではあるけど

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:32:09.56 ID:j6akkAFS.net
発動する時にいちいち「異能力!○○〜」と叫ぶのがバカっぽくて笑える
敵さんいつもご丁寧に能力の説明してくれて親切ですね
探偵社の面々もお初の相手にはちゃんと自分の能力説明してあげるのかな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:55:36.28 ID:BTg3uaMt.net
国木田が女で頭いっぱいの童貞野郎にしか見えなくてイタかった
自分をかばって撃たれた男放置で女を死なせたことにギャンギャン言い過ぎ
止血ぐらいしたれってかあの撃たれた奴誰だっけ
わけわからん能力おっけーにしても初出のスタンガン時に説明入れとくべきじゃないか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:46:35.31 ID:+fzMNpZn.net
もうこのアニメ声優のファンしか見てなさそう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:53:12.78 ID:NWyjMVIZ.net
なんというか馬鹿にするために見るのも難しい感じ
MUSASHIみたいなぶっ壊れた感じもしないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 18:46:29.66 ID:c5sJshGB.net
そういう枠ははいふりに話題を持ってかれた感じよね今季。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:33:13.84 ID:PyZl6Juf.net
原作既読組がいるなら聞きたいんだけど
原作に魚介類嫌いのあの人出て来るってマジで?

アニメ2期に間に合う巻数で登場するなら
作者も角川も凄い神経してるなとしか…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:37:06.62 ID:NWyjMVIZ.net
常軌を逸した無神経野郎とゴミみたいな映画を作り続けてるド三流会社だぞ
なんも考えてねえよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:28:50.94 ID:UGi9CZL2.net
角川生え抜きのヒットコンテンツなんてもう何年も無いから必死なんだろうなと
Gファンタジーとかゼロサムあたりで何となく始まっていつの間にか終わってる漫画レベルだと思うんだけどね
そもそも文豪要素も異能力バトルも銃火器ドンパチもキャリアの浅い新人原作・作画には荷が重すぎる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:39:14.85 ID:m4rUDn26.net
よく分かる

971 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1585-7Gsa [110.133.240.200]) [sage] :2016/05/20(金) 15:38:50.41 ID:mi+WsE9f0
ハマトラとKを合わせて更にチープにした感じ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:40:07.95 ID:m4rUDn26.net
>>508
原作は新人じゃないよ
打ち切り2作品経験済み

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:48:38.13 ID:uaLoolK/.net
宮野さん下手に聞こえる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:05:13.08 ID:TNqF9aY7.net
このアニメ、ケツ強調した動きで異様にクネクネしてるのがすげーキモイ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:06:47.50 ID:xCQ7LLGG.net
太宰宮野合ってないよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:39:06.80 ID:Y/PFfdMW.net
合ってる合ってないの問題なのか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 06:03:34.42 ID:OGRA4i55.net
>>507
本当にあの作家名のキャラ出すのか
アニメに出たらさぞ盛り上がるだろうな(棒)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:26:23.05 ID:qsN6ItOD.net
芸術作品で文豪ストレイドッグス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/20/news093.html

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:08:48.27 ID:5ejsZwsf.net
ちゃんと元の作品が分かるという一点だけ見ても格が違うわ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:55:02.11 ID:+AusuoSW.net
この作品ってさ
あとがきでキャラクターは有名作品をモチーフにしてますだけでいいよな
文豪の名前である必要がまるでないし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:27:40.52 ID:IgjbMj4w.net
>>510
打ち切り2作は同時期だから新人扱いで間違いない
何故かデビューと同時に原作3つ任される超絶好待遇だったんだよねこの原作者

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 19:00:30.65 ID:jUx97Frt.net
初作から著作権的な各問題や単純な作品のクオリティとか
信号無視で猛スピード蛇行運転状態なのに

その状態を放置するどころか、押し押しなんだよね。マジ何考えてんだお偉いさん

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:12:08.62 ID:2L3F5fnB.net
作品名を改変した能力名のネーミングセンスが酷いな
そのまま使えば批判も無いだろうに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 01:37:47.83 ID:s41ltFct.net
キャラデザも失敗してるんだよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 03:03:18.67 ID:+nDuWeif.net
>>522
頑張って最近風にした感あるけどギャグ顔が昭和アニメ臭する
アニメのキャラデザ担当した奴が感覚古いのか、原作のままなら漫画担当の女性がBBAなのか
隠し切れない高齢臭

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:46:37.88 ID:NQwTQvKo.net
デュラララ風だから人気がもっと出る筈だよ
キャラデザインがそれっぽい
若い娘に大人気

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:11:49.61 ID:DXPDOSk5.net
(になればいいなぁ)

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:13:17.05 ID:cm5w2FTS.net
原作者「俺のシナリオがあるから売れる、キャラはどうでもいい」

これもうわかんねえな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:40:47.51 ID:4nowuxdh.net
>>526
このくらい真顔で言えないと一流の詐欺師にはなれんのやな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:14:19.66 ID:BM16eBvK.net
>>526
そしてキャラしか受けてないという皮肉
いや言うほど受けてねーけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:21:44.16 ID:inWob+w8.net
正直「異能力!!」って叫ぶところとその異能力名はもうちょっとひねった方がよかったと思うし、
この手の原作さんの漫画って2クールが終わってから徐々に勢い無くなって最終回までたどり着けないタイプじゃないの?
BS11でやってて最終回までちゃんとたどり着けてるのあんまり見たことない気がする

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:22:27.25 ID:inWob+w8.net
技名が頭悪そうに見える

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 12:30:45.00 ID:80fG6g/6.net
シリアス調のキャラデザなのに
ギャグシーンで入る少女漫画風の演出つうか画が激しく気持ち悪い
内容もかなりペラいし

前回の「普通に接していた人物の中に犯人が居ました」を
運転手と相談者の女、同じストーリー内で二回もやるとか
どうにも見てて滑稽過ぎる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 13:38:11.38 ID:6LA6ZeUo.net
>>529
他作品見てもこの作者はやりたい展開重視で物語を畳む能力無さそうだからなぁ
取ってつけたような因縁持ちの薄っぺらいラスボスを倒してこれからも探偵社の戦いは続くぜ!で終わりそう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 14:22:40.06 ID:BM16eBvK.net
>>530
頭が悪いっつーより中身がペラッペラ
漫画とアニメとラノベだけ見て育ってきたみたいな
内容も視聴者が文豪詳しくないの前提で作ってる感じがするし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:11:08.93 ID:s41ltFct.net
>>524
ストーリーもキャラデザも劣化だから風にすらなれない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/22(日) 21:11:58.31 ID:Gb5F8VGl.net
盛大に爆死して消えてくれ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 01:09:37.73 ID:uNAeKo5c.net
探偵ものならせめて視聴者に推理させるとか、推理過程を丁寧に画くとか工夫してほしいわ
楽しませられる要素すっ飛ばして能力で解決しました!とか、薄くなるの当たり前
探偵ものとは名ばかりのボクの考える最強キャラ紹介アニメだよなあ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 01:54:01.44 ID:lXywB37V.net
武装探偵社という割に武装も探偵もしてないな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 07:07:49.37 ID:tNhY9NbH.net
そこそこ売れそうだけどねぇ
3000枚

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:51:16.96 ID:p/XP7FNA.net
5000は盛ってくるんじゃない?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:55:09.62 ID:lXywB37V.net
>>538
こんだけ声優固めて作画にも金かけたんだから角そこまではまずはいってほしいだろうな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 08:56:43.90 ID:lXywB37V.net
脱字してすみません

>>538
こんだけ声優固めて作画にも金かけたんだから角川的にはそこまではまずいってほしいだろうな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 11:56:44.45 ID:i6V6bEJf.net
やっぱり声豚アニメなんだw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 12:46:07.49 ID:P61cR4ip.net
そりゃ本とか出しちゃってるからアニオリとかよりは元がかかってるだろうけれど
今期結構角川作品ってこれ以外は当たってる方じゃん?
そもそも内容がクソなのアニメ化すんじゃねーよって話だが数字弄りにそこまで必死になる必要なくね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/23(月) 13:59:00.42 ID:/4/puP72.net
話が面白く無いせいか
他の角川アニメと同様金は掛けてる筈なのに一番手を抜いてる印象をうける

アニメを機に文豪作品その他が若い層(重点中高生女子?)に売れれば良いってだけで
アニメ化された原作漫画の事は実は割とどうでも良さそう

総レス数 1003
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200