2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 33隻目

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 21:39:56.30 ID:9r3u7wYX0.net
>>595
吹くのが早すぎる。
最後の係留索を放すタイミングで出港となり、ラッパを鳴らす。

ミケちゃんが出港って叫んだあとが吹くタイミングだね。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:40:37.18 ID:6300aszE0.net
>>595
海自の出港用意ラッパ
ttps://youtu.be/B-PM1WBLruI?t=20s

ただ手元のCD音源を聞く限りでは、最初のプパプパーはもうちょっと高低差あるように聞こえるけれど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 21:40:54.97 ID:aX1zYyn60.net
四話予告しょっぱなで出てるのがあの世界の紙幣なんかね
ドルって書いてあるけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 21:41:35.61 ID:z+RcqTnx0.net
取りあえず飛行船が出てきてない以上勝手にイロイロ言うのもアレだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 21:43:21.44 ID:iiN6VWRF0.net
>>596
対水上レーダーが付いていることと、
その情報から射撃諸元を得て照準できることはまた別じゃね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:44:01.99 ID:VqasJgXS0.net
>>601
別に海軍の艦艇に作戦、戦術システム積んでる分には都合悪くない気が

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ba-OoOA):2016/04/28(木) 21:45:16.00 ID:6xTWLypx0.net
>>604
ほうほう、なるほど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-OoOA):2016/04/28(木) 21:45:49.60 ID:wLW7V9CN0.net
>>604
それじゃあ、あれはおじさんのミスなのか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:46:01.17 ID:MbQIcWBmd.net
てか、スパイシステムは補機がたくさんあって
そんな簡単に積めないと…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-hBSK):2016/04/28(木) 21:46:06.74 ID:L0enbqyc0.net
インディペンデンス級の主砲ってあの距離でポコポコ外せるものなのかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:46:32.96 ID:6300aszE0.net
いや、あれは出港用意ラッパだから出港の後に吹いちゃおかしいでしょ
>>605聞けば分かる通り完全に譜面間違ってるんだよあれ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/28(木) 21:46:43.83 ID:JIn3Fomlr.net
征都だと大和の艦橋にフェイズドアレイレーダー載せてたな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:47:05.90 ID:158v/9iP0.net
>>602
大和型が31人で動いてるんだしほぼデッドスペースなんじゃないか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:47:43.87 ID:AhplnPldp.net
>>613
既成事実を作るための挑発で、当てようと思えば当てられたのではって匂わせとるな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 21:47:50.57 ID:Q74uxEGo0.net
>>596
シュペーの着弾地点から考察すると照準出来てたけど運が悪くて当たらなかっただけな気もする
あのシーンはむしろ晴風の機動が照準を掻き乱したんではなかろうか

あと現用の煙幕にはレーダーを欺瞞する効果もあったはず

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 21:48:46.89 ID:1osAb4uEd.net
>>611
おじさんいうな!かわいいやろ!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:49:24.41 ID:Vmu97ctbd.net
>>589
航空機が無く見通し線が狭いならよりイージスシステムが重要になるだろ
他艦艇との緊密で高速なデータリンクも必要になるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:49:24.53 ID:158v/9iP0.net
強運の持ち主が艦を離れたら3番砲に直撃貰ったしな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 21:49:27.26 ID:U9mas+L40.net
>>602
晴風や武蔵は大幅に自動化されているから、自動化システムとリンクさせて付ければ載せられるんじゃないかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:49:34.26 ID:VqasJgXS0.net
>>612
積むつもり新造時から積んでる方がどう考えても良いし
改修で積める様な艦艇は限られるだろうね

いや、この作品世界のC4Iシステムがどんなもんかは全く知らんけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:50:10.85 ID:MbQIcWBmd.net
うわー、戦艦の艦橋にアレイ取り付けとか
そんな工事考えたくないわ。
ケーブル何本引かなきゃならないんだ?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:51:05.03 ID:Vmu97ctbd.net
>>613
みーちゃん曰く電子装備が効かなくなったって言ってたからイルミネーターヤられたんじゃね?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 21:52:09.46 ID:Q74uxEGo0.net
>>624
WWUの英国みたいに箱型艦橋にすれば多分全部解決する

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 21:52:42.97 ID:1pvUHIfua.net
>>618
残念ながら晴風の煙幕は不完全燃焼の黒煙なのだ・・・だから考えるなと言ってるのに・・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:53:41.44 ID:MbQIcWBmd.net
>>626
スーパートップヘビーになる悪寒

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb5d-89Kw):2016/04/28(木) 21:54:01.98 ID:suNsJC800.net
アニオタならやらおんなどのまとめサイトを毎日チェックするのは当然
やらおんで5話の製作進行がヤバイって記事のってたけどこれは早々に総集編くるなww
内容もクソ、放送も落とす、救いようがないクソアニメやね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 21:54:34.01 ID:jazu8qMK0.net
>>624
たぶんそんな多数のケーブルが必要ないほど技術が進んでるんだと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb5d-89Kw):2016/04/28(木) 21:54:38.31 ID:suNsJC800.net
ガルパンにはなれなかったよ・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 21:54:53.51 ID:3/zRD4qd0.net
それが2chだからと、諦めるしかない

「頭空っぽのほうが夢つめこめる♪」
「こまけぇこたぁいいんだよ」

これにマジレスで絡んでくる奴がいるくらいだから  

へっちゃらの方なんか「」に♪までつけててもネタと分かってないらしい
こまけぇこたぁ〜 の方はもう何度絡まれたことか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 21:55:22.25 ID:3/zRD4qd0.net
誤爆スマソ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:55:30.75 ID:VqasJgXS0.net
>>624
てかこの世界、戦艦の定義に当て嵌まる軍艦の建造が延々続いてる可能性も高そうだし
イージスっぽいシステムが仮に存在してるとして
わざわざそんなもん出来合いの戦艦に改修で備えさせる必要性も?
近代化改修するにしても既に完成してるのにはコストと常識的な範囲内でしたら良い訳で

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f388-uqHn):2016/04/28(木) 21:56:05.47 ID:zigwTqsR0.net
いくら旧式とは言え艦橋の電子装備貧弱すぎるからそこらへんはお察し
まぁイージス艦みたいにモニターで埋め尽くされてんのも味気ないけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 21:56:56.94 ID:9r3u7wYX0.net
>>614
あの時点じゃ錨も上がってないし係留索も巻き上げきれてないから、
どのみち早いんだよ。

前方最後の一本の索だけになったところで、艦長「出港用意!」→ラッパ→信号員が復唱→索を放す。この手順のはず。

なんで実はミケもいい間違えてる。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:58:18.96 ID:VqasJgXS0.net
>>635
そもそも軍艦ではなく女子高生の教室かわりの教育艦だから
現役艦がどの程度のレベルかは今のところ正直さっぱり

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:59:44.47 ID:AhplnPldp.net
飛行機ないIF世界だとどんなロマン兵器が開発されてる可能性があるのだろうか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2749-PAFE):2016/04/28(木) 22:00:17.98 ID:R5pWbE3L0.net
人口が引くほど激減しててイージス艦みたいなもん作るより旧式艦を改修して30人ぐらいで動かすのが主流になってる説
イージス艦なんてどんなに頑張っても100人とかいないと十分使い物にならないから
そんなんだったら旧式艦を3隻動かした方がお得的な

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 22:00:49.96 ID:jazu8qMK0.net
武蔵で31人しか乗って無かったら昼間でも怖くて艦内歩けないと思うな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:01:25.65 ID:z+RcqTnx0.net
んでなんで猿島が居るかの都合の良い説明は思いついた?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:01:37.08 ID:Vmu97ctbd.net
>>627
晴風同様シュペーもGFCS搭載してなかったんだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:03:38.22 ID:Vmu97ctbd.net
>>639
旧軍の艦艇が30人で運用できる様な技術力あるならバーク級だろうがあたご型だろうが大王様級だろうが少人数で運用できるよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:03:51.56 ID:aX1zYyn60.net
>>624
心配しなくても武蔵も含めて教育用に払い下げられた旧式艦だから
基本機能の自動化部分以外はそれほど手を入れてないと思うよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 22:04:00.24 ID:iiN6VWRF0.net
>>638
要塞砲とか超列車砲とか見てみたい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:05:12.85 ID:U9mas+L40.net
この世界の軍艦は機械式アナログコンピューターで自動化しているのかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:05:14.79 ID:z+RcqTnx0.net
>>638
超大型空中戦艦とか衝角特化の潜水艦とか空中都市とか…?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f2d-Hsg9):2016/04/28(木) 22:08:09.30 ID:C4Eor1Fm0.net
>>638
高性能パンジャンドラム

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 22:08:37.41 ID:VqasJgXS0.net
>>640
普通に考えたら教室、教育用として使用する区画と
最低限必要な場所以外には基本的にはみんな立ち寄らないとかじゃないかな?
清掃、見回りなんかはお掃除ロボ、見回りロボとかでw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 22:08:39.30 ID:jazu8qMK0.net
>>646
帝国海軍の射撃要目計算機みたいなものか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b52-+SFa):2016/04/28(木) 22:10:27.37 ID:0VqqXHjI0.net
みけちゃんの目の色は青、しろちゃんの目の色は赤
もかちゃんの目の色は紫

青+赤は紫。あとはわかるな?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74d-OoOA):2016/04/28(木) 22:11:47.82 ID:FfSIcEgW0.net
予告見たけどこれもうわかんねえな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb37-aD7m):2016/04/28(木) 22:12:49.77 ID:mw5jJblX0.net
艦艇の天敵である航空戦力が存在しない世界で「イージスシステム」なんてものが出現するはずがない
この世界の艦艇の天敵は高速魚雷艇・水雷艇・それに潜水艦だろう
その割に対潜兵器が貧弱だったり、高速小型艦艇に有効な比較的小口径な速射砲が搭載されてなかったりで
そこら辺もいい加減、陽炎型だったら主砲を3インチ速射砲に換装するとか前投式のロケット爆雷くらい
増設してるべきだと思う、小型艦艇に有効な機関砲なんかも欲しいところ、長魚雷の発射管なんか要らん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 22:15:29.31 ID:9KDe10BQ0.net
>>606
ジンバブエドルだよ
下の方にZINの文字が見えるだろう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f388-uqHn):2016/04/28(木) 22:15:48.49 ID:zigwTqsR0.net
まぁ核が実用化されてるかされてないかだけで全然話が変わってくるからなぁ
巡航ミサイルとかあったら原潜至上主義でそれこそ戦艦とか維持するのが無駄以外の何者でもなくなるし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:16:15.15 ID:z+RcqTnx0.net
WW2が無いのなら核も無いだろうと思うんだがなあ…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-s/nS):2016/04/28(木) 22:16:20.54 ID:KbjxVqMNa.net
>>625
普段は電子装備に頼ってるから、目で見て照準するのには素人ってことか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 22:17:03.67 ID:6SRplmq20.net
実際の手順より見た目演重視なのはエンタメ的に許されるけど出航ラッパのクオリティかアレなのは
自衛隊に取材に行ったのに、あっ(察し)ということなのだろうか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 22:17:51.20 ID:AhplnPldp.net
やっぱりロマン兵器を妄想してる時は最高にワクワクするな!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:18:14.51 ID:aX1zYyn60.net
>>656
日本が参戦しなかったから太平洋戦争が無かっただけで
WW2は欧州大戦って形で行われたそうだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:18:38.13 ID:U9mas+L40.net
さるしまの艦橋にはデジタル式のコンピューターが搭載されているから機械式は無いか‥
さるしまの艦橋は現代艦並の電子化がされているんだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74d-OoOA):2016/04/28(木) 22:18:42.67 ID:FfSIcEgW0.net
>>658
新入生だから意図的にって話を聞いたぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 22:18:44.40 ID:1osAb4uEd.net
そういや一般相対性理論の発表ってちょうど100年前か

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:19:23.60 ID:Vmu97ctbd.net
>>653
イージスシステムは対空専用システムでも無いぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2749-PAFE):2016/04/28(木) 22:20:02.91 ID:R5pWbE3L0.net
それにしたってじゃー「別の方向に進化した艦」ってのが主流になってるはずなんだけどな、それならそれで
いやまぁ「30人で操舵できる戦艦」ってのも相当な進化っちゃー進化だけどもw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 22:20:16.67 ID:9KDe10BQ0.net
>>613
LCS-2級(インディペンデンス級)に搭載されているのは
Mk-110 ボフォース57mm機関砲で
最大毎分200発撃てる小径砲
着水してもあんな高い水しぶきなんか出ない

晴風をねらった時に大写しになったのは
アーレイバーク級イージス艦に搭載されている
Mk-45 5インチ砲
http://cne-cna-c6f.dodlive.mil/files/2015/04/150408-N-FQ994-235-e1428778089458.jpg
127mmなので、あれぐらいの水しぶきが上がる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-2PB3):2016/04/28(木) 22:20:28.25 ID:tTksCD+j0.net
管制システムとしてのイージスシステムはあってもいいと思うけどフェーズドアレイレーダーは無いかもね
実際のイージス艦だって水上用レーダーは別に普通のやつ付けてるし
でも何も考えずにフェーズドアレイレーダー付けたイージス艦とか出てきてまた盛り上がるんだろうな…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:21:52.31 ID:z+RcqTnx0.net
>>660
まじかーじゃあ日本が植民地取ろうと仕掛けなかった世界線なのかね?
じゃあブロック経済とかバルバロッサとかそう言うのはあったのかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2749-PAFE):2016/04/28(木) 22:22:08.06 ID:R5pWbE3L0.net
>>667
気球を見つける「フェーズドアレイレーダーそっくりの何か」だよ、付いてたとしてもw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 22:22:57.95 ID:iiN6VWRF0.net
遠くまで見えるように違法建築みたいな高い艦橋にレーダーをいっぱいつけようぜ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-2PB3):2016/04/28(木) 22:24:29.58 ID:tTksCD+j0.net
>>670
扶桑型の時代来ちゃう…?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 22:24:52.34 ID:jazu8qMK0.net
>>670
扶桑「呼んだー」

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:25:05.02 ID:U9mas+L40.net
ツェッペリン硬式飛行船が出てきたら面白いな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:25:50.40 ID:Vmu97ctbd.net
>>667
ミサイルはあるっぽいし高空を飛ぶミサイルや砲弾の捕捉に使うなら別におかしくはなくね

それにFCS-3しかり今のフェーズドアレイレーダーは多機能型だし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:27:22.09 ID:z+RcqTnx0.net
>>673
もうここまで来たら出すしか無いでしょ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:28:09.23 ID:aX1zYyn60.net
>>668
ドイツ艦が残存してるからドイツが袋叩きにされたような流れじゃないかもね
別の国が連合軍の敵になってたりとか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f388-uqHn):2016/04/28(木) 22:28:10.13 ID:zigwTqsR0.net
あれ?欧州大戦は2回あったんだっけ?
そーすっとドイツが極東アジアに出張ってくるのも変な話に
もともとUボートが大西洋に出てくるぐらいで主力艦隊なんてそれこそ北海地中海ぐらいだったのに

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:29:28.97 ID:z+RcqTnx0.net
>>676
じゃあソ連VSアメリカとか…?
>>677
第一次欧州大戦=第一次世界大戦と第二次欧州大戦=第二次世界大戦があった

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:30:00.97 ID:aX1zYyn60.net
>>677
そこでドイツ領青島ですよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 22:30:35.16 ID:3/zRD4qd0.net
>>558
確かに映画ちゃ映画だがほとんど同人に近い
当時、一応ビデオは売ってたがw

確かニコにまだのこってるはず?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b52-+SFa):2016/04/28(木) 22:32:59.38 ID:0VqqXHjI0.net
学校に寄港せよ←フラグ
それまで戦闘行為禁止←フラグ

晴風の合流地点で砲撃されたりドイツ艦も合流地点行く途中に様子がおかしくなってる辺り学校内に敵はいるはずだよな

1話で反乱っていうかたちにされてるから最後の最後まで容疑は晴れないと思う
反乱の汚名を被りながら真の敵と戦って最後に容疑がはれるんやろな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 22:33:07.03 ID:6300aszE0.net
>>679
中華民国が第一次大戦で形式上の戦勝国になってるから、日本が横取りしなかった場合そっちに行くんじゃないかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 22:33:46.61 ID:VqasJgXS0.net
>>653
それならそれで艦載ヘリコプターもなくスキッパーみたいなの存在してる以上
水上戦闘艦単体見た場合対艦、対潜戦闘時に掛かる負担は激増してそうだから
技術力がるならイージスとはまた違った形だろうけどそれ相応戦闘システム、C4Iシステムあってはおかしくない

それと出てる艦艇は所詮教室代わりの航洋直接教育艦と教官用の艦艇って事は考慮するべきでしょ
後、この世界感なら長魚雷はあっても変じゃないでしょう

>>668
WW1相当かWW2相当かそれとも時期がずれるのかは不明だが
世界大戦に相当する欧州紛争はあったそうな
紛争って言うのがまた興味深い

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 22:36:28.32 ID:VqasJgXS0.net
>>682
日露戦争辺りまで基本的に史実通りならドイツ帝国自身が発火点になる可能性は極めて高そうだけど
それ以外の組み合わせや結果が不明だからなんとも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:37:13.08 ID:aX1zYyn60.net
>>682
ドイツ領青島が維持されてるんじゃないかってのは
シュペーが極東の演習に参加してる事からの予測なんだけどね
正確な世界観は想定の域を出ない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-OoOA):2016/04/28(木) 22:38:01.37 ID:49zLtCa90.net
>>676 にしてもポケット戦艦はねーよ、と思ったが、航空機がない世界ってことで、通報艦としてシュペー級装甲艦が出てきたのかななどと無理やり考えてみる。航続距離長いからね。
(デュケサからぶったくった卵食いながら、ってそれはアドミラル・シェアの方だw)

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 22:38:30.01 ID:158v/9iP0.net
100年前ってことでユトランド沖海戦でドイツが勝っちゃったのかもしれない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 22:39:02.32 ID:Q74uxEGo0.net
>>683
独ソ不可侵条約が英国あたりの妨害で成立せず、ポーランドが電撃戦を押しとどめれば紛争レベルで済むかもしれない

まあ湾岸戦争と湾岸紛争って表記が混在するくらいだから明確に分かれてるわけじゃないんだけどね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef8f-hBSK):2016/04/28(木) 22:39:58.31 ID:j55xDaIq0.net
満州は存在するの?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 22:40:45.94 ID:9KDe10BQ0.net
鈴木さんが
「WW2は欧州紛争」
と言ってるから、航空機が無いおかげと
日本が資源国になったおかげで
真珠湾攻撃がなく
アメリカの欧州大戦参戦も
原爆の開発も無かったという事よねえ

欧州大戦は、ナチとスターリンが休戦して
東西ヨーロッパに分かれて終了かな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 22:41:10.99 ID:Q74uxEGo0.net
>>687
史実でかなりの悪手を打って大損害を負った本国艦隊がさらに損害を負うヴィジョンが見えない……

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc2-OoOA):2016/04/28(木) 22:41:15.00 ID:5z9M+PKz0.net
>>685
だとしても新入生の初演習が他校との合同でというのはいいとしても
それが大陸の真逆のひょうたん島の高校となるとミーちゃんは一年生なのか疑わしいけどね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/28(木) 22:41:34.39 ID:deAcqGb40.net
満州は露助くれてやった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 22:41:59.13 ID:6300aszE0.net
>>689
日露戦争後なら、あそこは中華民国の東北三省でしかないが
関東州と満鉄附属地なら日本の施政下だけれど、これはどうなってるかよくわからんな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 22:42:15.39 ID:jPaTer91K.net
>>686
まあ、ドイツ領青島があるなら護衛兼通商破壊用の東洋向け装甲艦の可能性もあるかもね知らないけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:43:12.67 ID:U9mas+L40.net
ドイツ領ニューギニアが存続している世界線か
ドイツは第二帝政ドイツなのか、ロシア帝国には共産主義革命が起きているのかどうなんだろう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 22:44:13.77 ID:1pvUHIfua.net
陸は全て白紙だろうなあ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 22:44:41.75 ID:Q74uxEGo0.net
>>690
原爆の開発自体はどこかがやってたと思うぞ
放射能汚染がなければ戦術核は結構使いやすい兵器だからな

あとメタンハイドレードで燃料問題が解決しても鉄鋼等が足りないから資源国ってわけには……

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27be-I1jZ):2016/04/28(木) 22:46:26.19 ID:hMDcJssO0.net
第二次世界大戦がないってことはハイフリ世界だといまだに一部の宗主国が多数の植民地を支配、搾取してる感じなのかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 22:46:46.42 ID:jPaTer91K.net
>>690
戦争とは無関係には核物理学の研究は着々と進展してたから
結局その内原爆は出来そうだけどね
個人的にはむしろ冷戦なんかがない世界で、それが実用的水爆レベルまでどれ位のペースで進化するのかが気になる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 22:49:15.45 ID:Q74uxEGo0.net
>>699
植民地独立の元をたどると一次大戦での植民地出身者の活躍と本国の疲弊にあるから遅かれ早かれ本国が疲弊した隙に独立してたかと

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-hBSK):2016/04/28(木) 22:50:09.69 ID:mj+7yxV6d.net
>>696
共産主義運動自体は起きてんじゃない?ロシア帝国が日露戦争諦めるきっかけの一つがそれの開始だったはずだし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 22:51:21.77 ID:Q74uxEGo0.net
>>700
二次大戦が無くても英国で共産主義勢力の台頭を警戒する動きがあったから対立状態にはなってたはず

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/28(木) 22:54:53.19 ID:lp5F4K+a0.net
>>699
ヴェルサイユ体制さえあれば、戦争を口実に委任統治領の独立を先延ばしにする
大義名分がなくなるから、たいていのところはむしろ早く独立してたはず

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf20-hBSK):2016/04/28(木) 22:56:14.52 ID:Sms7BAX40.net
日本の権益の横から掠め取ったドイツと手を組んでいるのならば
既に死亡ルートに乗っかってると思う。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 22:56:25.93 ID:jPaTer91K.net
>>703
ただ史実の20世紀程ジェットコースターな歴史ではなく
技術も社会もダラダラ進んでそうだから現実のWW2後程強烈になるかいまいち確信が持てないんだよねえ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-OoOA):2016/04/28(木) 22:57:26.56 ID:wLW7V9CN0.net
この世界で大恐慌は起こってるのだろうか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 22:58:03.61 ID:iiN6VWRF0.net
>>698
そうだ核砲弾を撃とう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/28(木) 23:00:29.14 ID:lp5F4K+a0.net
>>707
古典派経済学と金本位制の崩壊は時間の問題

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 23:00:45.78 ID:Q74uxEGo0.net
>>705
手を組んでいるとは限らんぞ
練習艦ならちょっと仲が良い程度の国も訪れつつ世界一周航海とかするからな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf20-hBSK):2016/04/28(木) 23:01:18.28 ID:Sms7BAX40.net
>>698
満蒙は日本の生命線ですね〉〈

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 23:01:38.39 ID:9KDe10BQ0.net
ユダヤ人科学者(アインシュタインとシラード)は、ナチスドイツを止めるために
原爆開発しろとルーズベルト大統領に泣きついた
1939年のことで、その時は棚上げになった

実際に原爆開発計画であるマンハッタン計画がスタートしたのは942年10月
総費用は約20億ドル
現在価値に直すと200億ドルで2兆円ぐらい

まあ太平洋戦争が始まった後なら戦時国債乱発してできなくもないが
欧州大戦に参戦もしてないアメリカが原爆開発計画をするとは考えにくい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 23:03:01.95 ID:z+RcqTnx0.net
そもそもマンハッタンは世界恐慌に対しての公共事業やら対ナチスの競争用って面もあるから原爆は無理じゃね?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf20-hBSK):2016/04/28(木) 23:04:02.42 ID:Sms7BAX40.net
>>712
ちょび髭やヨシフ伯父さんやFDRはみんな暗殺された世界なら。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 23:06:55.01 ID:jPaTer91K.net
>>712
ただそれでもその内出来そうなのは間違いよ
理論通りなら確実に出来るだろう知識自体は拡がってたんだし
ただ1945年に出来た現実より時代が進まないと出来ないのは間違い無いだろうけど


飛行機みたいにとにもかくにも開発には失敗するって縛りがあるなら知らない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef8f-hBSK):2016/04/28(木) 23:07:15.20 ID:j55xDaIq0.net
東京タワー作れなくね?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb37-aD7m):2016/04/28(木) 23:07:18.45 ID:mw5jJblX0.net
ドイツのポケット戦艦が残ってるところから見て欧州戦争時にヒトラーが何らかの理由で排除され
ドイツも日本同様に「決定的敗戦」には至らなかったんだろうな(でなきゃ海軍力なんか残らんし)
おフランスもドイツに占領されたりせず戦艦リシュリューが残ったりしてるんだろうか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM07-7Sae):2016/04/28(木) 23:08:37.43 ID:KHbGLvuZM.net
結局のところ深く考えるなでOK

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 23:08:52.25 ID:U9mas+L40.net
アドミラル・グラーフ・シュペーに黒と白のラインが塗装されているからナチス・ドイツでは無いのかな?
ナチス・ドイツはアニメにすると色々と面倒な要素が多いから無しの方が良いと思う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 23:13:18.89 ID:9r3u7wYX0.net
>>719
そいやあミーちゃん、アドミラルって英語読みなんだよね。
というか、自然に日本語が出てくるのはどーなのよって気がする。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 23:13:19.04 ID:Q74uxEGo0.net
そもそもはいふりに出てくる大戦型艦船は昔からの艦を一世紀近くに亘って運用し続けたものなのか新たに似せて作ったものなのかよう分からん

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:13:29.10 ID:Ki+nTwZUH.net
>>692
4月入学の社会は日本くらいだから、ミーちゃんは初演習ではないよ、同じ1年生だとしても半年多く経験積んでる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 23:14:16.83 ID:iiN6VWRF0.net
>>719
ちょびヒゲおじさんは望み通り美大に合格し絵描きとして成功、
幸せに暮らしていることにしよう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-VGu3):2016/04/28(木) 23:14:52.65 ID:jusVPMQi0.net
>>723
なお人物は描けないもよう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 23:14:54.44 ID:aX1zYyn60.net
ドイッチュランド級もWW1での縛りから生まれたものじゃなくて
この世界では単に護衛任務に適した高速艦のニーズから作られたのかもしれない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 23:16:00.32 ID:jPaTer91K.net
>>717
そもそもの話からすりゃ陽炎型、大和型、伊201型からしてどういう理由が
完璧なまでに史実のそれのそっくりさんな世界な訳で
アドミラル・グラーフ・シュペーが存在するからナチスドイツが存在するのかと言えばそこからして謎じゃないか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 23:16:47.26 ID:aX1zYyn60.net
>>721
大戦が起こらなかったので残存した旧式艦を教育機関に払い下げたって
記述はあった
新造ではないと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b9e-hBSK):2016/04/28(木) 23:19:06.57 ID:kuNF3Dci0.net
この世界線でのソ連はどうなったんだろうか
中国は共産圏でない可能性があるけど、分裂状態だろうし
韓国台湾等は日本領のままなのだろうか
アジア圏のある程度は独立自治になったとは思うが、それでもアジア圏は随分違う歴史を歩むことになってそうだな

ソ連との冷戦もアメリカが軍事大国になってなかったらどうなってたかもあるし
他国の情勢やりだしたら歴史のifをかなり緻密にやるはめになって、多分わけわからんくなるなこれ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef8f-hBSK):2016/04/28(木) 23:21:24.13 ID:j55xDaIq0.net
武蔵払い下げってことは改大和や超大和クラスが出てくるのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 23:22:51.43 ID:U9mas+L40.net
モデグラでの原案の設定解説は
・「飛行機開発に失敗した世界」が根幹なので、気球・飛行船、ロケットはあれど”空力”で飛ぶものは存在しない。
・航空母艦が存在せず、代わりに計画のみに終わった艦が今後出るかも?
・メタンハイドレート採掘によって日本が資源国になった結果太平洋戦争が勃発せずWW2は欧州紛争という事になっていた
・航空機が存在しないので対空兵装を強化する必要もなく、よって大戦後期に出てきた対空強化型も登場しない
・晴風、武蔵等は古い艦が払い下げられ海洋実習用に使用。
・艦橋に描かれたラインは所属の学校を示す(赤は横須賀、青は呉、黄は舞鶴)。
・時代設定はかぎりなく「いま」。
・電子装備・ソナーは実在の現用艦船に近いものにアップデートされている。
・航空機がない=世界はまだまだ広いということでもある。
・各艦はおおむね実艦どおりに再現したが、舵輪だけは艦橋に移動した(キャラ同士のドラマが作りやすいから)。
・艦内にある教室は陽炎型の図面とにらめっこしながら「どこなら入るんだ!?」と考えた
・ロケットのような推力で飛ぶものはある

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/28(木) 23:23:22.05 ID:BbNL9RDk0.net
>>721
払い下げではあるけどアニメ見てわかるように
中に教室やら個室やら作って魔改造してるから新規で作った方が下手すりゃ安くね?って感じかも

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:26:05.99 ID:Ki+nTwZUH.net
>>715
理論は確立するだろうけど、初期の核爆弾は多額の費用をかけた核物質濃縮と核実験が必要だから、国家レベルの意思決定無しに研究機関レベルで開発に成功する見込みは小さいよ
戦争で実際に必要になって来ないと、費用をかける意思決定がなされない
まあ、原子炉の開発プロジェクトが実施されればいずれ開発されるだろうけど、エネルギー問題がゆるいと、核エネルギー開発に割り当てる予算も小さくなるだろう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 23:28:10.59 ID:9KDe10BQ0.net
で、ナチスはというと原爆開発は中止している

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 23:29:56.49 ID:jPaTer91K.net
>>732
WW2前から各国政府に興味があった事自体は明白なんだし
そりゃ原爆作ろうとなったらどう考えても研究所レベルでとかでなく国家の判断でしょう
むしろ研究所レベルの判断ならそれが怖いw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMaf-FSUA):2016/04/28(木) 23:32:43.94 ID:wqSJ9KVQM.net
ネタが無いのかそれとも考察しても大した意味がない事が分かったからか
スレが単なる歴史談義になってるな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 23:32:58.73 ID:1pvUHIfua.net
運用コストなんか考えたら新造しかありえんよな
正式に任官したら現代艦でほとんどの訓練やり直さなきゃいけなくなるし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-89Kw):2016/04/28(木) 23:34:29.24 ID:rmPBQwfA0.net
原爆に関しては、原爆というものが果たして実現可能かどうかを調べるのがとてつもなく大変で、
「あれくらいのものを作れば実現できるんだ」と分かってしまえば技術力のある国にとっては
たいして難しくもないことだと言われてるな
つまりは超巨大国家プロジェクトとしてアメリカのリソースを蕩尽すれば実現できるが、
そういうのがなけりゃあスルーされてたかも

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 23:34:35.56 ID:9KDe10BQ0.net
たぶんガスタービンが存在しない世界だと思うよ

猿島がオーパーツ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 23:36:00.30 ID:VqasJgXS0.net
>>733
あいつら中止したのは今戦争に投入出来そうも無い物は中止して
そのリソースを今必要な物に回すって判断だった筈だから
平時に新兵器として開発する分には核兵器開発は続くんじゃね?
どうせマンハッタン計画なんぞ関係なく原子力、核物理学研究は全世界でしてんだし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:36:08.79 ID:Ki+nTwZUH.net
>>653
>この世界の艦艇の天敵は高速魚雷艇・水雷艇・それに潜水艦だろう

だからこそ、史実どおりに水雷艇駆逐艦が航洋水雷艇としての駆逐艦に進化してるんじゃない? フランス式の水雷艇は沿海域でしか使えないからさ

防空型の代わりに対潜特化型の駆逐艦は欲しいね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 23:38:01.73 ID:VqasJgXS0.net
>>738
スキッパー「せやな」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:38:42.17 ID:Ki+nTwZUH.net
>>735
予告(仮)がネタだったはずが脱線しまくり

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/28(木) 23:39:27.50 ID:MdrDjGd20.net
やっぱり無理あるってこの設定
ぱっと挙げれるだけでも
・船務科がない
・掌帆長がいない
・そもそも先任海曹がいない
・衛生要員少なすぎ問題
・ダメコンはどうするのか
・上級生や指導教官が居ないのは何故か
http://i.imgur.com/HtRXx7R.jpg

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:40:03.75 ID:Ki+nTwZUH.net
>>741
あれ内火と違うん?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 23:40:07.76 ID:mDQO42wka.net
予告はクロちゃん関連で軽いギスギスがありそうってことだけ伝わってくる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 23:41:01.32 ID:mDQO42wka.net
>>743
わーよくしってますねー

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 23:41:17.36 ID:U9mas+L40.net
3話から先行上映会やらなくなったんだね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 23:42:09.83 ID:Vmu97ctbd.net
>>744
ターボブロップみたいなエンジン積んでたやん?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf20-JnPK):2016/04/28(木) 23:42:36.33 ID:Sms7BAX40.net
春風と猿島と水上バイクが同じ時期に運用されている世界艦に違和感があるという話だからなあ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 23:45:42.96 ID:VqasJgXS0.net
>>743
教室で船としては自動化してると言ってるんだから
そこはもうそういうもんだと思ってるw
今巻き込まれてる状況が異常なんだ

>>744
どうみてもジェット推進みたいな絵面だし
飛行機ないのにスキッパーはなんだよとは突っ込まれた

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 23:48:26.28 ID:jPaTer91K.net
>>730
あれ欧州紛争は第二次世界大戦代わりって明言されてったっけ?世界大戦とは書いてたが
ただ文章の流れからしたら第二次世界大戦と思うべきなんだろうか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:49:39.45 ID:Ki+nTwZUH.net
>>748
あれ、そうだったか

現実のジェットスキーのウォータージェットはガソリンエンジンだから、それと同じかと思い込んでた

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-7Sae):2016/04/28(木) 23:50:28.98 ID:NejuxNvba.net
>・艦内にある教室は陽炎型の図面とにらめっこしながら「どこなら入るんだ!?」と考えた
結局どこに入ってるんだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 23:51:05.73 ID:VqasJgXS0.net
>>745
女の子同士の摩擦はあるが最小限だとかどっかで書いてたから
4話でミケちゃんへの不満が本人に向かって爆発するが
ソッコーで解決してデレるのかな?w

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/28(木) 23:52:56.71 ID:BbNL9RDk0.net
>>743
自動化で武蔵でも晴風でも1クラス30人程度で動かせるって作中1話で言ってるやん
実際遅刻した晴風となんらかの理由があった武蔵以外は全て
第一目的地の西之島に集まる事できてたじゃん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 23:55:04.98 ID:9r3u7wYX0.net
>>736
ところが任官しても、乗るのは大和なんだぜ。。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/28(木) 23:55:53.65 ID:MdrDjGd20.net
>>755
甲板作業をどうやって自動化するんだ
それに衛生要員が一人しかいなかったらそいつがいなくなった場合誰も救護できなくなるじゃん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 23:57:22.63 ID:LYrmCpotH.net
>>743
船務科は海自になってから新設されたから、海軍時代のとおり、通信は航海科、兵器管制は砲雷科なんだろう。それで運用が回る程度の電子機器なのか、敗戦が無いから米海軍の戦訓が取り込まれず海軍の伝統墨守のまま頑張ってるのかはわからんな

ダメコンは謎だな。各分隊から応急班員を捻出するのが当たり前だが、戦闘配置の当直も回せない気がする。そういえばダメコン部署も米海軍から仕入れたんだったか。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 23:58:10.14 ID:3/zRD4qd0.net
そういえば、ドラゴン桜や砂の栄冠描いてた人が新連載で
戦艦作る側の話(正確にはちょっと違うけど)やってるぞ

もちろん、ステマですwww()

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/28(木) 23:58:19.43 ID:OwxUfQ0l0.net
>>620
対空がない分FCS-2相当でいいとは思うんだけどね
それに対潜を組み合わせて処理すれば完璧

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 23:59:17.89 ID:Vmu97ctbd.net
>>758
ダメコンは考えてないんじゃないだろうか

リアルでも海保はダメコンの為に人員割いたりしないし民間のブルマもそんな感じでは

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 23:59:28.15 ID:GuUF0dGba.net
掌帆長や甲板士官が居ないのは置いておくとして
先任下士官に相当する役出さないのは考えなしにもほどがある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 23:59:41.83 ID:aX1zYyn60.net
>>757
好意的に捕えれば
学生用の訓練艦だからある程度学習要素のあるパートを集中して
人間が担当できるようにしているとも考えられる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/29(金) 00:01:37.97 ID:KwXHOcZ+0.net
>>758
一応体力錬成に余念がないひめちゃん、工作が得意なももちゃんが
ダメコン要員と言うことになってるね。

個人的には一話の「機関室浸水でーす!」って大事さらって流してたんで、
小破ぐらいならダメコンも自動なのかなって思った。

あそこでひめちゃんが、水浸しで角材押さえてるシーンがあればなあ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:02:09.70 ID:boqT+vypd.net
>>760
結局フェーズドアレイのが延びしろあるしミサイルやロケットに砲弾は飛んでくるんだから対空迎撃も考えた方が良いと思うよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:03:18.66 ID:boqT+vypd.net
>>764
ズムウォルト級みたいにダメコンも半自動で行えるとか




でもそうなると船体丸々新造した方が早いなw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:03:22.03 ID:FCtt4bWQ0.net
>>757
錨やもやい作業やらそこらは謎の自動化技術力を信じろって事だろw
衛生要員は創作物でありがちだからこれはまあ、受け入れよう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 00:03:30.36 ID:HlizmCUK0.net
謎装甲により多少の損傷は自動的に修理されるのだ!(テキトー)

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/29(金) 00:03:56.64 ID:qdq4w8x5H.net
>>753
しまった、前スレ496は消えちゃったか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 00:03:59.90 ID:b6Gj6jOm0.net
>>621
かんちょー副長の場合運がいい悪いじゃなくて集中力と観察力の差に見えるんだよなあ今のところ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/29(金) 00:04:16.11 ID:G6SMQWxF0.net
>>758
ダメコンはナノマテリアルが勝手に修復とイオナが言ってた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/29(金) 00:05:50.62 ID:Yj2NVlFu0.net
自動化されてる割には機関制御室みたいなのも無いし
なぜか魚雷発射の時謎ハンドルぐるぐる回すし
ちょっと矛盾が多すぎる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/29(金) 00:08:34.60 ID:RBNKkXsPH.net
>>767
衛生については分隊ごとに保健委員がいると思っとく
「分隊長、◯◯ちゃんが船酔いしたので衛生室付き添いまーす」

2人減ったらヤバそうだな、あの配置

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/29(金) 00:08:43.96 ID:qdNxkWnn0.net
>>771
ああ?!じゃあクラインフィールドも展開して艦を守ってくださいよ!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 00:08:52.70 ID:b6Gj6jOm0.net
隔壁閉鎖や消火は人員が配置されてる部屋以外自動だろうね
そんな難しい技術でもないし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/29(金) 00:09:02.35 ID:iTqXxt360.net
CICでモニター見ながらボタン押すだけじゃ絵面が地味だからな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/29(金) 00:10:12.55 ID:ifd9MoQTH.net
>>771
生きてる艦か
乗組員に対して叛乱しそうだ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:10:21.67 ID:FCtt4bWQ0.net
>>762
好意的に解釈すれば軍隊式の呼称を採用いてるだけで
船員が最小限の最近の外航貨物船と運用面では大差ないのだろ

>>772
自動制御の為の装置自体今の所映像で映してない
訓練用にそういう手動作業再現機構でもついてんだろ(適当

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/29(金) 00:10:30.96 ID:iXWNlrRy0.net
変に全員のキャラ付けするより首脳部+名有モブ数名+名無しモブでよかった気がする

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:10:43.27 ID:boqT+vypd.net
>>776
艦艇を外から見たら派手やん?
女の子はあんま動かんけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/29(金) 00:11:21.33 ID:Yj2NVlFu0.net
>>776
そうかな?
http://www.nico video.jp/watch/sm11562391

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf20-JnPK):2016/04/29(金) 00:11:42.79 ID:U/+52Reh0.net
>>779
「ネギま!」みたいだよな。わざわざあんなの参考にする必要あったのかねえ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-gMKG):2016/04/29(金) 00:12:11.47 ID:kRHReYZsK.net
ミーナさんの一人称わしはマニアック過ぎる
一回しろちゃんに注意されてわたしに矯正余裕ないときわしがでるくらいのマイルドさで頼みます

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74d-OoOA):2016/04/29(金) 00:14:23.94 ID:Eysq56Y/0.net
確か設定は基本帝国海軍式に基づいてるんだよな?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 00:14:29.07 ID:tPC344ij0.net
>>757
衛生要員が一人がいなくなった場合か、通信で他の船の衛生要員でも応援呼べばいいんじゃね?
現実世界の学校や保育園とかの施設だって全ての施設に衛生要員2人必ず置ける訳ではあるまい
手に負えないレベルの甲板作業なら同様に応援呼べばいいさ
あくまでこの世界のブルーマーメイドとやらの「勉強する為の船」なんだしさ
現実と比較して違う糞だって否定より、ならどうやって回すシステムなのかアレコレ考えた方が楽しいと思うぜー

まぁ原案:鈴木貴昭って人か?この人が細かく考えているとは俺も思わんけどなー

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/29(金) 00:14:31.99 ID:rwL1DnSMr.net
>>777
女の子が毎晩交代でご奉仕すれば大丈夫です

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:15:02.10 ID:boqT+vypd.net
>>784
旧軍と海自の折半らしい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-OoOA):2016/04/29(金) 00:15:45.65 ID:/z97NnJk0.net
>>743

そうだな。今回のケースは十五少年漂流記みたいな状況だと思ってしまうのだが。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/29(金) 00:16:00.55 ID:/yWze46iH.net
>>775
えー、船の消火は適当にやると消火水による浮力不足で沈んじゃうから難しいんだぞ
あ、人員少ないから窒息消火なのかな

隔壁の自動閉鎖は装甲艦なら水密区画がきっちり設計されてるからいいけど、駆逐艦だと充分細かく分けられるほど大きさが無いし、直教艦にはでかい教室区画あるしで、隔壁頼りで区画放棄しまくっていいかあやしげ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 00:19:04.39 ID:b6Gj6jOm0.net
>>789
船は水じゃなく炭酸ガスかハロゲンだな
泡でもいいけど耐候性が…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:19:16.24 ID:FCtt4bWQ0.net
>>789
スキッパー見てるとヤバいレベルになったらスキッパーに跨り離脱せよみたいな
ウルトラ大雑把な方針でも驚かない
やっぱり実態は少人数で回してる商船準拠な気がする

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/29(金) 00:20:30.70 ID:iXWNlrRy0.net
>>785
遠洋に出る艦なら普通に複数人の衛星要員が乗るし、
海上での戦闘の場合適切な治療を施せる人員がいないと軽傷から命を失うこともありうる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/29(金) 00:23:37.34 ID:nL/Jtgkq0.net
>>551
なんで百人単位で人を殺せる兵器の運用を、大人の教官抜きで訓練生に一任してるんだろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:23:56.81 ID:QBqUnC280.net
>>791
スキッパーは二台
副長も二人

あ…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db20-M0tU):2016/04/29(金) 00:24:02.88 ID:PkZtQjiA0.net
明るい作画版の無限のリヴァイアスが見たかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/29(金) 00:24:44.31 ID:qdNxkWnn0.net
>>792
入学最初の航海実習に海上での戦闘は想定されてないと思われる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 00:25:06.87 ID:LKSzaezP0.net
ミーちゃんは戦術顧問じゃないの

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffb6-nlgT):2016/04/29(金) 00:25:41.49 ID:zAvoLYNu0.net
ビビパンよりひでえや

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:26:57.76 ID:FCtt4bWQ0.net
>>794
どのみち無理かw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/29(金) 00:27:40.22 ID:lVUQ8+7c0.net
スキッパーだけじゃなくてカッターもあるから30人ぐらいは余裕で脱出は出来そう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/29(金) 00:27:52.75 ID:iXWNlrRy0.net
>>796
じゃあなんであんなに砲弾を積んであるんだ……

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:27:58.20 ID:QBqUnC280.net
>>797
他艦の副長なら、シロちゃんの下という体で副長補佐みたいな感じかね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 00:28:11.81 ID:4mFJoSwkp.net
今の技術力なら黒い大型のスキッパーも実用化出来るんじゃないか
1000万ぐらいなら買うぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:28:15.12 ID:boqT+vypd.net
>>798
ミンチより酷ぇ……みたいな言い方やめろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/29(金) 00:28:34.32 ID:Op9huE5fa.net
だから考えるなとw
考えるから喧嘩になるんだw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:29:14.43 ID:QBqUnC280.net
>>800
スキッパーで2人、カッターで30人

晴風には残った艦長がただ一人……

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:29:44.65 ID:boqT+vypd.net
>>803
ターボブロップエンジン搭載パワーボートを1000万?
絶対無理でしょ

しかもあんな凝った一点物みたいなデザインで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 00:30:00.15 ID:LKSzaezP0.net
>>802
作戦参謀でええやろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/29(金) 00:30:06.38 ID:iTqXxt360.net
WW2仕様駆逐艦でドンパチするより、
スキッパーに爆薬搭載して突撃したほうが確実に敵艦を撃沈できそうだから困る

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 00:31:44.79 ID:4mFJoSwkp.net
>>807
1億あればいけるか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:32:06.61 ID:boqT+vypd.net
>>809
確実に自爆USVは防げんよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/29(金) 00:32:36.98 ID:iXWNlrRy0.net
駆逐艦サイズのスキッパー母艦があれば結構活躍しそう

アレ魚雷を両舷に一本ずつ抱えて動ければ立派な高速魚雷艇だよね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:33:24.95 ID:boqT+vypd.net
>>810
レシプロエンジンなら出来そう

ジェット系エンジンならエンジンだけで予算超えるな……

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:33:39.51 ID:QBqUnC280.net
>>812
震洋の話はやめるんだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 372e-OoOA):2016/04/29(金) 00:34:31.57 ID:GfIKlFAs0.net
ミーちゃんってメルカッツ提督役だろ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:35:08.60 ID:FCtt4bWQ0.net
そういや次回予告には双子の後ろにみなみさんいるんだな、何時も美しい
まゆちゃんも映せよ、おら

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 00:35:10.03 ID:4mFJoSwkp.net
>>813
そんなのを2台積んでる晴風みたいな船がゴロゴロある学校とは一体…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb07-BTDX):2016/04/29(金) 00:35:23.27 ID:leaFfh6N0.net
>>801
訓練用じゃないの
狙った的にあてる訓練とか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7e7-P9nQ):2016/04/29(金) 00:36:14.73 ID:ebt12j940.net
>>806
学園の艦を沈めることとなった責任は命で取るって水盃して最後まで残るミケ艦長泣ける

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/29(金) 00:36:27.22 ID:nL/Jtgkq0.net
>>762
そもそも階級が存在しているのだろうか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/29(金) 00:37:30.02 ID:Op9huE5fa.net
>>812
さすがに機銃の的なんじゃないかね。数で押すとなると何人死ねばいいのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:37:39.58 ID:QBqUnC280.net
>>819
しれっと戻ってきそうだけどなあの艦長

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:39:30.33 ID:boqT+vypd.net
>>817
日本経済を支える様な大企業の後ろ楯があるんだろブルマは

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 00:39:52.47 ID:KXDZwqK00.net
>>791
海保と同様、商船準拠なのかもね

史実では敗戦後にまず海保が設立されたから、海自は純軍事組織になったけど、海保の業務は戦前は海軍がやってたから、敗戦で海保と海自が分かれなければ、少しずつ現実の海保に近づいてきてたのかも

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:40:57.23 ID:FCtt4bWQ0.net
>>820
職はあれども階級は無そうだよね
少なくとも1年生には

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/29(金) 00:41:59.67 ID:lVUQ8+7c0.net
スキッパーってよく見ると水上機みたいなフロートがあるんだよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 00:43:15.91 ID:KXDZwqK00.net
>>821
航空機に機銃を当てるのは難しかったみたいだけど、航空機と速度は近いとしても2次元的な移動だから当てられまくりだよね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 00:44:14.33 ID:tPC344ij0.net
船に積んでるスキッパー
http://i.imgur.com/sbgGVhS.jpg
http://i.imgur.com/tp1BL8c.jpg
ミケちゃんが使ってたやつ 漫画版でサトちゃんも使ってたな
これも呼び方はスキッパー?それとも水上バイク?
http://i.imgur.com/qAYyeZ1.jpg
http://i.imgur.com/XrNJ0dR.jpg

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/29(金) 00:44:26.32 ID:Op9huE5fa.net
学年が階級みたいなもんでいいんじゃね?

やっぱり1年だけじゃなくて全学年いた方が良かったよなあ
そしたらキャラの関係とか分かりやすくなるし、素人オンリーの不自然さもある程度改善されるし
あこがれの先輩とか色々ネタも増える

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:45:28.93 ID:QBqUnC280.net
>>828
スキッパー

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 00:45:46.78 ID:tPC344ij0.net
>>830
おkサンクス

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 00:45:58.91 ID:msR6rm9Mp.net
メイちゃんの子宮に俺の精子をメイちゅうさせる!!!!!!

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/29(金) 00:46:17.50 ID:iXWNlrRy0.net
>>827
60kt以上で蛇行しながらつっこまれたら機銃で対処しきれない可能性が微レ存

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/29(金) 00:46:30.23 ID:qdNxkWnn0.net
>>824
艦番号のY○○○って海軍復活の準備機関である「Y委員会」と関係が…?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 00:46:30.99 ID:KXDZwqK00.net
>>817
いや、自動車産業が無い代わりに小型船舶産業が隆盛を極めてる社会だから。
現実世界で大型観光バスは5000万以上するのも普通だけど、たくさん走ってるのを考えたら、たいしたことない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2760-OoOA):2016/04/29(金) 00:46:46.05 ID:CD0UuW4a0.net
>>821
晴風以下の艦艇が見かけ通り、二次大戦レベルの兵装しか
ないなら、苦戦は確実
史実では、もっとでかくてもっともっともっともっと遅ーい魚雷艇に、
悩まされていたのが我らが帝国海軍なんで
もっとも、スキッパーにしろ魚雷艇にしろ、どこでもホイホイ使える
ような汎用兵器にはなり得ないけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-+mrM):2016/04/29(金) 00:47:42.09 ID:vKqocclZ0.net
>>792
あの娘たちは中卒程度で船が扱える段違いのエリートだぞ
みんなある程度の医学知識とか外科技術は持ってんだよきっと

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:48:50.98 ID:FCtt4bWQ0.net
>>828
漫画でミケちゃんがスキッパーちゃんって言ってたしスキッパーなんじゃない?
大型から小型まで同じスキッパーって呼び名で間違いないんだろうけど
どうも動力源からして違う気がするな、スキッパーと言えど細かく分かれてんだろうね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/29(金) 00:49:36.99 ID:Op9huE5fa.net
>>836
晴風ならともかく現代艦いるわけでしょ。そっち相手の場合よ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 00:50:22.48 ID:O7W8Gfoa0.net
>>837
応急処置くらいはできるだろうな
みなみさんが得意な裁縫が披露される事態があるのだろうか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 00:50:42.84 ID:tPC344ij0.net
>>829
もし上手く人気が出て続編が出来るなら
2年生編・3年生編ってやればいいしな、もったいない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:51:05.48 ID:QBqUnC280.net
>>838
"バイク"や"自転車"とかの種類名かもしれない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 376d-OoOA):2016/04/29(金) 00:52:13.14 ID:V2xg7ZtF0.net
この世界の空母は艦載機の代わりにスキッパー部隊乗せてたりしないかねー
その場合何て名称になるのか知らんが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:53:20.00 ID:QBqUnC280.net
>>840
見えない糸を使い、目にも留まらぬ速さで腕を縫合するみなみさん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 00:53:49.91 ID:boqT+vypd.net
>>839
高速ミサイル艇や自爆ボートの対処はリアルでも色々試されてるけど五キロも離れたら砲熕兵器での対処は難しいよ

ミサイルがリアルより高価かつ運用が難しいと思われるから短距離対艦ミサイルや長魚雷を搭載した高速艇の肉薄攻撃にはかなり苦戦するんじゃないか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 00:53:56.51 ID:KXDZwqK00.net
>>828
げっ、この灯火だと行き合い船が航法に困るな
後ろからでも紅緑の舷灯が見えてんじゃん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 00:53:58.20 ID:tPC344ij0.net
そういや1話でシロちゃんが海にドボンした時に着衣泳は得意だとか言ってな、
あの世界じゃ水泳も服来た状態を想定した授業があるのかもね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/29(金) 00:55:43.03 ID:Op9huE5fa.net
まあ水没してるしな。水難対策はみっちりやるんだろう

それで思い出したが日本以外だと水泳の授業自体ないところも多いらしい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f9e-aD7m):2016/04/29(金) 00:57:14.86 ID:QBqUnC280.net
着衣泳法の授業って年1でやらなかった?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-OoOA):2016/04/29(金) 00:58:32.12 ID:+8eb+NK90.net
>>847
さすがに海軍学校(?)なら無い方がおかしいな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 00:59:40.66 ID:FCtt4bWQ0.net
>>842
あー飛行機の変わりにスキッパーがとか言ってたから
飛行機とか自動車レベルの括りなのかもね
それなら納得

>>846
そもそもこんなもん走り回ってるなら
ルールからして変わってそう
少なくとも一般的に使われる運河みたいなとこじゃ
進行方向毎に細かく航行ルート自体決めとかないとヤバそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-VGu3):2016/04/29(金) 01:00:17.24 ID:dBPrzrBk0.net
着衣泳は小学校の頃に授業でやったきりだな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 372e-OoOA):2016/04/29(金) 01:00:30.48 ID:GfIKlFAs0.net
着衣泳法が不得意な子は全裸で泳げばいいじゃないか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bf9-OoOA):2016/04/29(金) 01:01:36.32 ID:kzIiRSCR0.net
雰囲気からして艦船同士の戦いで死人が出る様には見えないし
軽いノリでやりたいのならそれこそスポーツで良かったな
航空機使用禁止のルールを作れば希望通りの艦隊戦も描けるし
色々世界観や設定を考えても粗が多くては勿体無い

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-+mrM):2016/04/29(金) 01:01:36.90 ID:vKqocclZ0.net
着衣泳法とうとう習わなかった
彼女達は嫌というほどやってるだろうな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f1b-JnPK):2016/04/29(金) 01:02:56.72 ID:TNSbMJBf0.net
砲弾〜弾着〜からのリアリティを知らないおまえらが
しのごのいっても
しょせん計算式でグズグズいってるだけで
そういうリアリティを考査するなら
あの世界観を=例えば日本列島があれだけロストしてる上で
海洋の波高や漂流の計算してこそでしょ

そういうことはスルーしてるくせに例えば気流の計測とかも軍にとっては
大事とかもしらねーんでしょ?

平面でしかみれないバカがさ
戦争語るとか嘆かわしいよ・・ほんと
てめらーの先祖はがんばってたのにクズどもがさ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-OoOA):2016/04/29(金) 01:04:35.59 ID:+8eb+NK90.net
>>849
最近は当たり前のようだけど、おじさんが子供の頃にはまったくなかったよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bf9-OoOA):2016/04/29(金) 01:04:38.94 ID:kzIiRSCR0.net
>>848
中学の時はプール無かったけどな。今思えば
多感な時期に同級生の女の子の水着を見られないのは
非常に残念だった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-2PB3):2016/04/29(金) 01:05:27.40 ID:j8lC+61i0.net
シュペーが「留学生艦」って呼ばれてたけどあれって艦ごと日本の学校に留学しに来てるってことかな
だとすると入学早々留学ってのは考えにくいからミーちゃんって実は2年生か3年生?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 01:05:50.70 ID:boqT+vypd.net
>>858
マジかー

高校までずっと男女混合であったなー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-+mrM):2016/04/29(金) 01:06:38.13 ID:vKqocclZ0.net
>>854
たしかに
試合とかじゃ無いなら俺らに総ツッコミ入れられる程のアラはさすがに良くない

>>856
誰だよテメーは

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f1b-JnPK):2016/04/29(金) 01:06:39.08 ID:TNSbMJBf0.net
あれだけの日本列島が沈没してる上での海洋の運動と経済効果
言える奴いるんかw
結局兵器談義だけだろ架空世界の設定で
ナルニア以下のクソファンタジーだなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-YGYk):2016/04/29(金) 01:07:24.36 ID:lVi8KWvX0.net
まるでナルニアがクソみたいな書き方だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/29(金) 01:07:53.49 ID:iTqXxt360.net
ミーちゃんはとっさに日本語が出る人だから、ドイツへ留学に行った日本人で、留学艦に乗って日本に派遣されてきたんだよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 01:07:55.83 ID:tPC344ij0.net
着衣泳法なかったなぁ
というか水泳の授業すら小学校の時に年2、3回市民プール借りてやる程度
かわりにスケートは毎年スキーの小学校は毎年あったわ@道東

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef55-uqHn):2016/04/29(金) 01:08:19.55 ID:9nbKvOAf0.net
>>858
でも見たら見たで、ムラムラ妄想全開だよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 01:10:19.60 ID:O7W8Gfoa0.net
>>858,865
小学校の頃は男女同じ部屋で着替えてたからいろいろ見えてたね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 01:11:34.76 ID:4mFJoSwkp.net
今日もよくメイちゃんを妊娠させた
おやすみ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/29(金) 01:11:42.01 ID:tPC344ij0.net
やはりサクラちゃんはでかいな
http://i.imgur.com/tHp5Pm7.jpg

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/29(金) 01:12:59.95 ID:qdNxkWnn0.net
>>859
少なくとも対潜戦闘には自信がありそうだったな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/04/29(金) 01:14:24.14 ID:f7SLqGdH0.net
はいふりアプリのあいことば35がいつの間にか追加されてるけど分かるやついる?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 01:15:56.64 ID:FnKonu1Np.net
妊娠勢が日に日に増えてる気がする…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 01:16:57.97 ID:vyABkkgJd.net
>>854
どんなにピンチになってもどうせみんな無事だってもう分かってるからなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-VGu3):2016/04/29(金) 01:17:47.69 ID:dBPrzrBk0.net
>>770
運があるとポジティブ思考になり素早く決断できる
運がないとネガティブ思考になり決断が遅れる
やっぱり運の差もあると思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fae-Huko):2016/04/29(金) 01:18:28.62 ID:JlBYTRPC0.net
ストーリーが謎すぎるからあら捜しに逃げてるってのはあるね
例の白い潜水艦は男子校ブルマ教官船なんだろうけど合同演習でないのなら
陰謀に関わっているのは確実だろう
男子ブルマのクーデターみたいな話かな。男が悪役になるのはあれだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-YGYk):2016/04/29(金) 01:18:52.34 ID:lVi8KWvX0.net
軽いノリで死ぬかもしれんぞ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/29(金) 01:19:10.62 ID:q2F+FqEQ0.net
とーどーきりんで抜いてきた
おやすみーちゃん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 01:21:10.35 ID:vyABkkgJd.net
>>876
ないない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 01:21:22.83 ID:HlizmCUK0.net
このノリで死人出されるとなんでドイツ娘は死なないんだよヒロインバリアかってなるからな


880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/04/29(金) 01:21:54.38 ID:f7SLqGdH0.net
普通にあいことば書いてあったわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bf9-OoOA):2016/04/29(金) 01:23:06.29 ID:kzIiRSCR0.net
>>876
主要キャラを殺して評価が高まったアニメは少ないし
止めた方が良いと思うんだよな
そんな事しなくても記憶に残るアニメは作れるから
わざわざ茨の道を歩む事も無い

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 01:23:37.83 ID:O7W8Gfoa0.net
1話に続いて4話次回予告でもそうだったけど、水着になるのは基本機関科だけなのかな
学校指定っぽいから他の科の子たちも持っているはずなのにもったいない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 01:24:08.10 ID:vyABkkgJd.net
>>881
ガンダムはたくさん死ぬぞ〜

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 01:29:09.60 ID:HlizmCUK0.net
ガンダムは生身で砲弾直撃したら基本的には死ぬから

はいふりは前例作っちゃったし絶対死なないで押しきるしかないだろう

その場の勢いで作風変わる怪作でもまぁそれはそれで

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/29(金) 01:39:21.29 ID:CHrS5HcHK.net
>>850
イギリス海軍が水兵が泳げたら脱走しちゃうだろボケェってあっちで言ってましたよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 01:43:19.44 ID:msR6rm9Mp.net
はぁメイちゃんを妊娠させたい…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 01:48:00.31 ID:FCtt4bWQ0.net
僕はまゆちゃんの子宮を自分の精子で侵略して妊娠させたいです。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-+mrM):2016/04/29(金) 01:50:45.08 ID:vKqocclZ0.net
>>884
逆に軽いノリがだんだん変わっていって、
気づいたら自然な流れで誰か死んで、
あの頃は良かった…みたいな事になったりしてな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/29(金) 01:52:59.94 ID:sXB0X8DN0.net
ミケちゃんを妊娠させたい奴をスレで見たことがない
やはりキャラの多いアニメでは主人公は不人気になる運命なのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b60-OoOA):2016/04/29(金) 01:55:01.80 ID:2RYVWeNK0.net
補給無しでどこまで行くのや
弾も無い、油もやばそう

戦艦って1000人クラス人間必要みたいだけど自動化部分はあるとしても夜とかに人割いたり考えると
明らかにオーバースペックだよな・・・

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/29(金) 01:56:13.86 ID:FCtt4bWQ0.net
>>889
させたいかどうかならそりゃミケちゃんだって妊娠させたいよ
当たり前だろう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-VGu3):2016/04/29(金) 02:04:37.06 ID:dBPrzrBk0.net
>>889
ミケちゃんはかなり人気だよ
ボスなのに中間管理職の仕事も自分でこなしてて応援したくなるからね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f1b-JnPK):2016/04/29(金) 02:06:42.98 ID:TNSbMJBf0.net
ドック艦とかどうせ出てこねーし
補給艦もないでしょ
近くの軍港でしゃれっとやってそんなもん

ドイツが演習目的とかいってるけどよ
排他的領海どうなってるっていう話だろまず

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bf9-OoOA):2016/04/29(金) 02:07:11.02 ID:kzIiRSCR0.net
>>890
ぶっちゃけ海上補給路を守るだけなら巡視艇クラスで十分だしな
明確な脅威や敵に対してなら軍艦も必要だとは思うが
それは海軍の役目だな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 02:13:12.04 ID:HlizmCUK0.net
はいふり世界での警察活動は魚雷や戦艦の主砲撃つんだよきっと

これまでの問答無用っぷりからして拿捕とかいう概念は存在しない

…という感じでどうか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 02:15:42.93 ID:O7W8Gfoa0.net
来週のクラス一同集合の学級会っぽいのが楽しみだわ
普段、各部署ごとバラバラだからな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-OoOA):2016/04/29(金) 02:22:25.40 ID:VsbmGrg00.net
>>726 ドイッチュラント級装甲艦を造ったのはナチじゃなくヴァイマール共和国だけどね。軍備制限の中、縛られない新技術による質的革新を図った。シュペーと改名されてるからって話ならたしかにそうだが。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-hBSK):2016/04/29(金) 02:23:45.84 ID:yIg2/FUfd.net
>>753
二番、三番砲塔の下
すぐ近くには大浴場もある
なおそれらが置かれてる場所に本来は何があるかというと弾薬庫なんだよなぁ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-hBSK):2016/04/29(金) 02:29:50.49 ID:yIg2/FUfd.net
>>889
なんとなくミケちゃんは妊娠させる側な気がするんだよなぁ

>>893
多分次回あたりで間宮と明石捕まえてどうにかする、ってのがスレでの予想だったような

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-OoOA):2016/04/29(金) 02:36:41.62 ID:IfsODhG/0.net
状況が見えてこないからおもしろくない。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/04/29(金) 02:36:49.06 ID:f7SLqGdH0.net
よーそろー

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/04/29(金) 02:37:04.07 ID:f7SLqGdH0.net
次スレ立ててきます

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-4vcU):2016/04/29(金) 02:41:17.42 ID:f7SLqGdH0.net
マロンちゃん!次スレを不完全燃焼させて!

【はいふり】ハイスクール・フリート 34隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461865096/

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb9b-OoOA):2016/04/29(金) 02:44:42.93 ID:RGVKfeH30.net
>>903
乙ふり!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 02:51:37.30 ID:KXDZwqK00.net
>>899
それだ
ミケちゃんとても好きなんだけど、何か違うんだよなと思ってた

>>903
乙事件

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 02:51:47.27 ID:vyABkkgJd.net
>>900
潜水艦との戦闘でも、相手の状況が客観的に分かる方がいいよね
まあそれだと相手が死ぬ時の阿鼻叫喚を描かないといかんから無理なんだろうけど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 02:58:07.57 ID:O7W8Gfoa0.net
>>903
乙ココア

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 03:03:28.59 ID:KXDZwqK00.net
>>880
あれ、入力しても「すでに入手済み」って言われる
と思ったら、あいことば その4の後に、今回の その35が出てくるのか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/29(金) 03:23:19.65 ID:z6quIg7Na.net
ミケちゃんはハーレム作る方なのでいちいち妊娠してたらキリがない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/29(金) 03:31:41.99 ID:sXB0X8DN0.net
確かにミケちゃんはいろんな子を妊娠させそうだな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 03:33:13.17 ID:KXDZwqK00.net
>>909
ミケちゃんに「男の子なんだ、じゃあね」って冷たく、でも爽やかにあしらわれたい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b60-OoOA):2016/04/29(金) 03:38:21.68 ID:2RYVWeNK0.net
淫獣に全員孕まされボテ腹エンドですかね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/29(金) 03:49:42.18 ID:O7W8Gfoa0.net
>>908
同じくだまされたw
放送イベント内のあいことばとは別に表示されるんだな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2760-OoOA):2016/04/29(金) 04:18:59.50 ID:CD0UuW4a0.net
>>899
明石はともかく間宮を独占したら、もう日本の海に味方はいなくなるな
羊羹美味いよ、アイス冷たいよ、ラムネしゅわしゅわだよ…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-C0aq):2016/04/29(金) 06:21:57.16 ID:yGEGglk/0.net
高校の時水泳の授業で女子の水着姿見て水から上がれなくなった事が何度もあるyo
ブルマが普通だったじだいだけどね。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5b-OoOA):2016/04/29(金) 06:44:32.20 ID:5+Y/vJ7r0.net
>>890
制作「戦艦だしたいなぁ。大和は出すぎだから武蔵」以外なんも考えてないと思うぞ。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/29(金) 07:07:46.79 ID:iTqXxt360.net
IF世界なら信濃にしたほうが良かったんじゃ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 07:28:10.76 ID:FnKonu1Np.net
どうせIFなら紀伊型戦艦も見たかった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 07:29:28.97 ID:1UXB8azDp.net
>>903乙でぃ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MMcf-hBSK):2016/04/29(金) 07:33:04.73 ID:mxkG1zDOM.net
信濃と4番艦は存在してるしメインに出て来る可能性はまだあるんじゃない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf6a-hBSK):2016/04/29(金) 07:40:35.56 ID:iYKVuuhP0.net
>>917
分かる。
最初の大和を信濃にしてれば、航空母艦はない世界ってのが分かりやすいし。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc2-8yqw):2016/04/29(金) 07:42:58.27 ID:B/P5aNml0.net
ヤマトって出ていたっけ?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 07:45:11.07 ID:1UXB8azDp.net
>>922
1話冒頭で青豆が乗ってた奴じゃね
俺詳しくないけど
http://i.imgur.com/KbSy70a.jpg
http://i.imgur.com/U268lkz.jpg

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef8f-hBSK):2016/04/29(金) 07:47:16.96 ID:m5jTJJQS0.net
ミノフスキー粒子で撒いてあるのかこの世界は

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/29(金) 07:51:37.79 ID:Opq/CM4X0.net
大和は1話の回想シーンに出てた
艦体に書かれている番号はK117なので呉所属

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f8d-QVho):2016/04/29(金) 07:56:27.31 ID:8Nk6H3WR0.net
4話はまったり回なの?
3話までの反乱騒ぎは終わったの?
補給受けられるの?
のんびりしちゃうの?
まっすぐ帰らないんだ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/29(金) 07:56:51.60 ID:iTqXxt360.net
>>898
そこ直撃弾もらったから、教室は大破してる可能性あるのか
弾薬庫のままだったら大爆発していた可能性もあったのかね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 08:00:05.75 ID:1OJPeuSpd.net
教室よく入ったな
http://i.imgur.com/oDLvXHT.jpg

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 08:04:04.85 ID:b6Gj6jOm0.net
>>926
全艦帰港(帰校?)命令の時点で全部保留の状態
推定無罪扱いなので呑気

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/29(金) 08:06:16.89 ID:V7yhbhvu0.net
>>928
これはモデグラ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/29(金) 08:19:04.69 ID:KwXHOcZ+0.net
>>929
これ校長に死亡フラグたったよな。。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f8d-QVho):2016/04/29(金) 08:19:31.56 ID:8Nk6H3WR0.net
弾薬庫が小さくて済むということは本格的な砲戦が無いということ
平和な時代でよかった

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-Wxan):2016/04/29(金) 08:22:56.08 ID:Qwn3dC17K.net
>>928
通路を端にしたらまあ可能ちゃうの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/29(金) 08:23:34.88 ID:CHrS5HcHK.net
>>932
教育用に使用されてる艦で現役の軍艦やブルーマーメイド艦じゃないからそこは……

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f8d-QVho):2016/04/29(金) 08:29:10.13 ID:8Nk6H3WR0.net
>>934
そうでした
教室あるくらいでしたからね

936 :の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ 938f-2PB3):2016/04/29(金) 08:40:50.26 ID:H8PSBVhX0.net
>>928
教室は食堂も兼ねてるのかも知れないが実際の陽炎型駆逐艦の乗員は239名なのに対して
晴風の乗員は31名なんだから居住空間が広く取れるんじゃないか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 08:44:27.57 ID:HlizmCUK0.net
自動化のための機構が208人分のスペースを…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577d-QUZC):2016/04/29(金) 09:00:38.59 ID:+HZKJfSc0.net
録画しといたの3話まで観た
なんか思ってたのと違う

落ちこぼれの生徒らが和気あいあいと
軍艦の操縦を学んでいく話かと思ってた
いきなり陰謀に巻き込まれていきなり実戦とか草不可避
なんなんこいつら? 化け物なの? 即戦力じゃね? 学校いらなくね?
化け物すぎてキャラに全く感情移入できん…作画も好みじゃない…
どんな陰謀なのか興味あるから視聴継続するけど…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fd9-YQ1V):2016/04/29(金) 09:01:34.60 ID:sxQo1fLq0.net
話をざっくり整理するとな、

まずいきなり攻撃されて反撃したら反逆者扱いを受ける
次の話でその反逆者扱いに対して船内の対応がまとまらない内からドイツ艦から攻撃を受ける
じゃあそのドイツ艦から救出したドイツ人からなんか新情報出てくるのかと思ったら武蔵から救援要請
それで武蔵を助けに行くのかと思ったら本部から帰港しろって連絡あったから帰港します

一本の話がまとまる前から次々と筋が増えててこんがらがってんだよ。基本は単純な話なのにさ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 09:02:11.31 ID:b6Gj6jOm0.net
ああ見えてきっと個別モジュールを光ファイバーでつないでるんだよ
舵輪すらフライバイライト

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/29(金) 09:07:59.64 ID:I7YwpyPC0.net
あれでも落ちこぼれのクラスなんだよなぁ…w

実質、全問正解してたのに回答欄ずれてただけの優等生とかもいるけどさw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb95-yJEE):2016/04/29(金) 09:10:41.25 ID:US8zz6Re0.net
>>941
解答欄がズレたのは不運不幸ではなく単なる不注意だし、
それで曲がりなりにも合格しているとか不正を疑うレベル。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 09:13:31.36 ID:b6Gj6jOm0.net
回答欄に関してはマーク式でもよく同じ番号ばかり続いて不安になるようなケースがあるでしょ
それなら全部一個ずれてても不正解は端っこの2つだけになる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 09:20:49.57 ID:1UXB8azDp.net
シロちゃんは途中で気づいて直してるうちに時間がきたとかじゃね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 09:22:34.25 ID:KXDZwqK00.net
>>944
ズレはじめが真ん中へんなら、そこまでの半分は普通に点あるしね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 09:23:43.02 ID:KXDZwqK00.net
>>937
ガイノイド水兵が208体乗り組んでるんだな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-Hn0e):2016/04/29(金) 09:24:36.45 ID:sK5X25nEK.net
>>941
事実、2話のましろの指揮は大したものだ。
艦長代理になるや否や、艦橋がかなり引き締まった。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 09:24:37.99 ID:KXDZwqK00.net
>>927
教室の隣の医務室が大破してなくてよかった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/29(金) 09:26:57.71 ID:KXDZwqK00.net
>>947
命令が明確であれば優秀な指揮官だね
ミケちゃんの決心の早さは司令向きかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/29(金) 09:31:05.07 ID:2Z5JPAlIa.net
シロちゃんのあれはミケちゃんが先に決めた方針に従って指揮してただけのような

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 09:31:33.95 ID:1OJPeuSpd.net
まろんちゃんも実技試験最速だったし、今年の晴風クラスは一芸特化してるけど総合点数が低い子達が多いんだろうな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 09:32:06.83 ID:vyABkkgJd.net
>>949
間違いを認め修正するのが上司としてもっとも大切

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-hBSK):2016/04/29(金) 09:34:07.53 ID:JdyazWXEH.net
晴風の艦名は、天気晴朗ナレドモ波高シってこと?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-89Kw):2016/04/29(金) 09:36:21.34 ID:VuUS+a9t0.net
全科目の試験を1枚のマークシートに記したわけでもなかろうし、他の成績が良かったんでねえの<ましろ
英語も国語も数学も物理も全部いっぺんに済ませるなんてことはねえだろう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 09:40:31.38 ID:b6Gj6jOm0.net
>>951
科目毎のある意味最上位を集めたらこうなりましたって感じがするw
雷撃にしてもエリートクラスなら図面引いて計算するであろう所を瞬時に判断してるし
よほど経験値が高いか航空管制官レベルの脳内3D図を持ってるか式なしに瞬時に答えがわかるタイプか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/29(金) 09:42:26.22 ID:dBPrzrBk0.net
シロちゃんは知識の量と生真面目さはあるから教科書通りのことなら得意
でも不測の事態においては柔軟さを欠くところがあり不運からのネガティヴ思考も相まって無難な判断をしてしまう
逆に言えばその否定から入る態度はポジティブなミケちゃんと合わせることでいい感じに化学変化を起こしている

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc2-OoOA):2016/04/29(金) 09:42:46.75 ID:24nt+VqB0.net
>>955
もしかして最底辺クラスというよりは問題だらけのきわものを集めたクラスといった方がいいんでね?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f8d-QVho):2016/04/29(金) 09:46:08.77 ID:8Nk6H3WR0.net
寮が別になるならともかく
船内が寮兼用の可能性は?
寮にする場合最低でも広い二人部屋までだろう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 09:48:10.54 ID:vyABkkgJd.net
>>958
士官の部屋はいい部屋だし、艦長室は超豪華です

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-QUZC):2016/04/29(金) 09:48:55.60 ID:uIPZFJvJa.net
落ちこぼれクラスじゃなくてエリートクラスなら、まだ違和感が少なかったかなー
エリートクラスが駆逐艦なのは、新入生はみんな駆逐艦ってことにすればいい
戦艦に乗ってて救援を求めてくるのはお姉ちゃんか誰かにして

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb95-yJEE):2016/04/29(金) 09:51:39.24 ID:US8zz6Re0.net
「人格には難があるが能力は一流」の生徒をぶっこんだのかもしれない。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/29(金) 09:52:07.15 ID:I7YwpyPC0.net
最弱と言いながら最強だったり、
落ちこぼれと良いながらエリートだったりするのは、
昨今では、珍しくもなんとも無い。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 09:53:42.28 ID:1OJPeuSpd.net
機関科実技試験問題「用意された部品を組み上げて機関を作動させよ」
まろんちゃん「部品は少ない方が優秀なんでぃ!(受験生中最速で動かすが部品が余る)」

まろんちゃんがこんな感じだったからたぶんみんなこういうノリだったんだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/29(金) 09:54:05.93 ID:xn/rp5Pha.net
校長「こういう艦で鍛えられればましろも柔軟になるかも。可愛い娘には荒い船旅を…ってね」

ヒゲ「校長!晴風が反乱を起こしました!」

校長「」

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 09:58:00.41 ID:1UXB8azDp.net
とにかく撃ちたがる水雷長、意思疎通が困難な砲術長、すぐ逃げる航海長
たぶん技術よりも適正で減点食らってる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 372e-c4xf):2016/04/29(金) 09:58:39.69 ID:q/ilsgN40.net
ブルーマーメイドの人事評価がどうなってるか分からんが、
帝国海軍式にテクノクラートを選ぶなら優秀そうなのはシロちゃんくらいだ
ひょっとしたらタマちゃんやココちゃんもいい成績かもしれんが、なんともいえん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/29(金) 10:00:47.72 ID:I7YwpyPC0.net
落ちこぼれを集めたってよりも、変人を集めたって言ったほうが正しいのかも知れん…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/29(金) 10:04:31.66 ID:xn/rp5Pha.net
経験値は着実に他艦より積んでいってるな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxe7-4vcU):2016/04/29(金) 10:11:20.95 ID:khnjeBUAx.net
ココちゃんって何かになんでも屋とか書いてあったから多分成績は良さそう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f91-JnPK):2016/04/29(金) 10:27:23.66 ID:rIHvOJ7R0.net
芽依ちゃんを見ていると、太田巡査が連想される。
「俺に銃を撃たせろ〜」とか「往生せいや〜」とか、劇中に一人は欲しいキャラで、大好きなんですがw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-QUZC):2016/04/29(金) 10:27:35.58 ID:8P1k9462a.net
高校の新入生でいきなりあんだけスキルあるってことは
小学校から軍艦ぐらしで中学校くらいから自分らで操艦してたのか
怖いな! どんな軍事国家だよ! 日本、始まったな!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 10:31:30.41 ID:b6Gj6jOm0.net
海の上で暮らすのが当たり前の世界だからな
我々の感覚では測れまい
水上バイクが補助輪付自転車感覚かもしれんよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/29(金) 10:34:28.53 ID:CHrS5HcHK.net
>>960
落ちこぼれはシロちゃんとか一部がそう思い込んでるだけで
実態はまともな普通の学生艦長じゃ指揮出来そうもない有能だけど
頭の螺が弾け飛んでるか元から無い様な人間ばっか集めた様にしか見えないw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd67-x9NC):2016/04/29(金) 10:36:02.91 ID:jLK7xdt4d.net
>>972
最初乗ってた水上スキーはマジでチャリ感覚だろうね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/29(金) 10:40:55.55 ID:dBPrzrBk0.net
水上バイクの免許とるやつが増えそう
あれは二日程度でとれるからな
本体買う段になって詰むけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxe7-4vcU):2016/04/29(金) 10:43:51.70 ID:khnjeBUAx.net
>>974
生活必需品だろうしあの世界だとこっちよりはお手頃価格で買えそうだよな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-/RY/):2016/04/29(金) 10:45:31.55 ID:f3TiDTCK0.net
まさかだけど、来週は政府との接触スルーするとかないよね??ないよね??

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMaf-hBSK):2016/04/29(金) 10:45:58.44 ID:qdvqKhL5M.net
>>971
単なる船じゃなく軍艦っていってるのに無視されて悲しいな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1be3-gPba):2016/04/29(金) 10:46:05.58 ID:v1VEOgmi0.net
メイちゃんあたりはガチでオツムゆるそう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1305-2986):2016/04/29(金) 10:49:43.95 ID:HlizmCUK0.net
滞りなく武装ぶっなしてるしそらもう中学のころから軍事演習やってますわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 10:51:48.56 ID:b6Gj6jOm0.net
>>978
あれが平和の象徴の世界だぞ
戦争に負けて軍というだけで毛嫌いする連中が一定数存在する国に住む我々の感覚とは違うんだよ
あえて直球を投げないよう気を使ってるのに…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-QUZC):2016/04/29(金) 10:54:23.60 ID:Sj/DtxfAa.net
>>965
落ちこぼれではなく問題児クラスとして、
あの機関長にどんな問題があったんですかね?
めっちゃ有能にしか見えないんですが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/29(金) 10:59:24.88 ID:b6Gj6jOm0.net
>>982
運用前提で考えると組んだ本人にしか扱えないものは後々困ることになる
図面に残してあればまだましだけどね
これは機械に限らんけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/29(金) 11:03:18.19 ID:1OJPeuSpd.net
用意された部品全部きちんと使わなかったんだから単純に実技試験で大幅原点だろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37bf-OoOA):2016/04/29(金) 11:04:01.50 ID:xnFR05lZ0.net
>>984
電気工事士試験かよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/29(金) 11:06:09.68 ID:1UXB8azDp.net
>>983
FF3のプログラムの話思い出したわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxe7-4vcU):2016/04/29(金) 11:06:32.28 ID:khnjeBUAx.net
マロン「評価されない項目でぃ!」

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-hBSK):2016/04/29(金) 11:11:19.88 ID:JxC2vNjSr.net
火星の天才高校生サラリーマンエンジニアのアニメを見た時にも思ったけど
もう学校くる必要ないだろ…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-hBSK):2016/04/29(金) 11:21:15.23 ID:45Qfx+cO0.net
そこら辺未熟なのに操艦や火器、機関の教員が乗ってないのはな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/29(金) 11:25:06.52 ID:Opq/CM4X0.net
日本が舞台ならばどんなに優秀な人間でも◯◯学校卒業という学歴は必要
旧海軍の兵学校がこの世界に残っているのかわからないが、旧海軍は兵学校出身で無ければ士官以上には絶対になれなかった
現場で優秀な人で兵学校出身じゃない人には特務士官って制度があったけど士官よりも下に置かれた

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd67-x9NC):2016/04/29(金) 11:27:00.87 ID:jLK7xdt4d.net
>>975
中古なら100万だせばそれなりの買えるじゃん
300万台も出せば新品でフラッグシップモデル買えるし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/29(金) 11:33:48.52 ID:CHrS5HcHK.net
どんだけ有能でもさすがに機関科の試験で勝手に組むのは不味いよねw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/29(金) 11:57:46.86 ID:zAoKsVI2a.net
無事はいふりのコミック買えたぜ……楽しみだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/29(金) 12:25:18.50 ID:dBPrzrBk0.net
>>991
整備費とか運搬費もかかるしレンタルしたほうが良い

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/29(金) 12:29:46.84 ID:ErFOTHPH0.net
>>992
つてもそもそも実技研修船に教官が乗ってないおかしな世界だしなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-hBSK):2016/04/29(金) 12:29:48.97 ID:9FiqR95nd.net
ロストしまくりで草

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/29(金) 12:31:38.93 ID:tKNcWDlvd.net
>>994
整備とか大して難しくないぞ
バイクやスノーモービル弄れるならイケるイケる

運搬は普通トレーラーも買うだろ?
50万もあれば楽勝で買えるし探せば10万くらいで譲ってくれる人ゴロゴロ居るぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/29(金) 12:38:12.21 ID:CHrS5HcHK.net
>>995
好意的に見たら艦艇の形した教室だから授業毎に適時、適当な教員が乗り込んで来るとかかな?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc5-OoOA):2016/04/29(金) 12:38:59.68 ID:wYND3oqn0.net
10万くらいで譲ってくれる人ゴロゴロ居るのは
維持するのが大変だと気付いたからではないかと推察

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f8d-QVho):2016/04/29(金) 12:39:20.66 ID:8Nk6H3WR0.net
>>964
リアリティのある話とはそういう風に展開するものだけど
この製作サイドはそれが出来てるか疑問

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/29(金) 12:40:06.74 ID:FnKonu1Np.net
1000ならメイちゃん妊娠

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200