2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 33隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cb9b-OoOA):2016/04/28(木) 00:52:03.28 ID:EJsZGgKw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

■前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 32隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461713764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-2PB3):2016/04/28(木) 21:16:05.99 ID:tTksCD+j0.net
>>561
猿島の砲なら晴風くらい一発撃沈なのに照準が甘いってのをやりたかったんじゃないかな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:16:38.99 ID:6300aszE0.net
固定翼機がない場合、水上主力艦艇ももっと高速化しているんじゃね
80センチ砲積んで100ノット出す戦艦とかあるんだよきっと

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:17:17.75 ID:AhplnPldp.net
インディペンデンス級教育艦は謎のスポーツである甲板走をやるために必要

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:17:17.85 ID:Vmu97ctbd.net
>>564
流石に5inch(4.5inch)で一撃は有り得んだろ




魚雷か爆雷誘爆させりゃイケるかな?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:17:21.30 ID:158v/9iP0.net
ミサイルないんでしょ?
たった1門の砲で何が出来るんだよw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 21:18:25.29 ID:z+RcqTnx0.net
80pだと衝撃や爆風が凄そうだな
運用は難しそう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/28(木) 21:18:56.21 ID:JIn3Fomlr.net
蜂の巣にはできるだろうけど一発撃沈はないな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:19:33.15 ID:Vmu97ctbd.net
>>568
ロケットはあるからミサイルもあるんじゃね


安定翼じゃなくサイドスラスターで姿勢制御することになるけど……

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc9-OoOA):2016/04/28(木) 21:19:45.80 ID:UrVV+iAx0.net
57mmっても速射砲だから射程内に入ったらボコボコにされるよ。
まあ、真面目にツッコミ入れたら楽しめない作品

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/28(木) 21:20:16.14 ID:OwxUfQ0l0.net
>>563
戦艦側がそのままの装備ならね
レーダーやソナーが現代レベルに置き換えられていたらおそらく一方的に戦艦側が勝つだろうけど
(長距離対艦ミサイルは世界観的に存在しない前提)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b58-JnPK):2016/04/28(木) 21:21:11.98 ID:yJ7G1LKB0.net
>>568
ご都合で誘爆起きるからへーきへーき

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 21:21:21.70 ID:9r3u7wYX0.net
猿島に関しては、アメリカが早々に、あっち世界でのLCSコンセプトに、こりゃあかんって見切りつけて、
手放したのをブルマメが購入したように感じるな。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7e7-P9nQ):2016/04/28(木) 21:21:42.94 ID:75Q/D3/O0.net
猿島の57mmをなぜか一分間に22発(ふたじゅうふたはつ)って言ってたけど
本物は220発だよね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 21:22:51.61 ID:6+IPH2CqH.net
>>571
揚力翼が無いからといって、抗力翼を否定することはないだろ
舵や潜舵があるんだから、両面対称の操縦翼面はあってもおかしくない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 21:22:57.66 ID:U9mas+L40.net
>>564
電子機器が狂って照準が甘いのはアドミラル・グラーフ・シュペーが晴風を砲撃したときに表現できてるんだよな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 21:23:30.50 ID:9KDe10BQ0.net
4話予告の1万ジンバブエドルはネタなのだろうか

実は4話の内容は4chanに出てて
4話予告を見て、そのまんまだと思いましたよ
まあ監視対象でも甲板で日焼けはOKなのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b52-+SFa):2016/04/28(木) 21:24:07.21 ID:0VqqXHjI0.net
最初の出航のときの微速なのに原速になってたりとかラッパとか(ラッパはえ??ってなってたからわざとなんだろう)あれはわざとなんかね?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-2PB3):2016/04/28(木) 21:24:18.98 ID:tTksCD+j0.net
>>567
流石に一発撃沈は言い過ぎたね
要するに当てようと思えば当てられるのに当ててない
何かがおかしいってのを演出したかったんじゃ?って話

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:24:29.06 ID:AhplnPldp.net
>>576
アライブの付録曰く、入学したての女子高生だからということでわざと間違わせることもあるらしい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7e7-P9nQ):2016/04/28(木) 21:25:27.44 ID:75Q/D3/O0.net
>>582
わざと間違えたって設定ならしゃーなしだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:25:46.16 ID:158v/9iP0.net
シュペーは終始夾叉してるから単に誰かさんの運がいいだけじゃないかな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:25:57.14 ID:Vmu97ctbd.net
>>573
そこまでするなら何故戦艦にイージスシステム積まないのか?ってなると思うが

統合戦闘システム積まずに効果的な運用は望めないし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc9-OoOA):2016/04/28(木) 21:26:23.08 ID:UrVV+iAx0.net
>>576
すんげえな・・。それでも沿海域戦闘艦って弱武装なんだよな〜(白目)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:26:40.83 ID:Vmu97ctbd.net
>>577
でもそれだと飛行機作れそうじゃね?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 271c-OoOA):2016/04/28(木) 21:27:42.88 ID:rFgXCY7p0.net
いやすごいねぇ
皆さんの善意の考察や保管をもってしても
埋めきれないこの感じ、ハイスクは広大だわw()

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/28(木) 21:28:28.67 ID:OwxUfQ0l0.net
>>585
肝心の早期警戒機が飛ばせんからな
衛星もどうなってるのかわからないし
レーダーと砲の連動は自動化云々でされている可能性は高いだろうなって程度

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b58-JnPK):2016/04/28(木) 21:30:32.72 ID:yJ7G1LKB0.net
>>577
鈴木「ワタシ難しいことワカリマセーン!」

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:31:12.44 ID:6300aszE0.net
>>589
飛行船にやらせりゃいいんじゃね?

……固定翼機がない場合、飛行船母艦が発達しそうだよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 21:31:20.77 ID:1pvUHIfua.net
みんな、それいじょういけない(棒)
その辺で考えるのを止めるんだw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 21:31:36.95 ID:jazu8qMK0.net
>>589
はいふり世界は飛行機が無いからレーダーが異様に発達してるんだろうな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZeCz):2016/04/28(木) 21:31:56.16 ID:llviCv05d.net
>>578
一回だけだとそれこそここのスレの人達なんかは運が良かったで片付けて電子機器が総じて異常だからだとか考えられないでしょ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ba-OoOA):2016/04/28(木) 21:33:08.51 ID:6xTWLypx0.net
>>580
あのラッパは何がおかしいのか分からん
甲板員が怪訝な顔してたから何か間違ってるんだろうが・・・
右隣の二人は錨鎖を真水で洗浄してるところだろうね、きっと

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b58-JnPK):2016/04/28(木) 21:34:03.45 ID:yJ7G1LKB0.net
>>593
煙幕でまったく使い物にならなくなるレーダーだがなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:34:40.52 ID:AhplnPldp.net
メイちゃんが目を輝かせてるんだからやっぱり弾薬もタイムセール中なのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:34:59.59 ID:VqasJgXS0.net
>>560
イージス艦とはイージス・システムを積んだ艦艇だから
戦艦だろうが何だろうがイージス艦足りうるからね
この世界の戦艦が現用であればイージス相当の戦闘システムは積んでる可能性があるから
あんまり比較に意味はないかも

この雰囲気だとこの世界の現役軍艦は何らかの戦術級システムは積んでそうだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 21:36:24.09 ID:1pvUHIfua.net
新米だから間違う、というのは分かるが
間違っても誰も訂正しないし、その間違いが何か展開に影響(ミスしたおかげでピンチになるとか)しないって
それ話の上では全く意味なくて視聴者を戸惑わせるだけだろう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb9b-OoOA):2016/04/28(木) 21:37:52.64 ID:EJsZGgKw0.net
煙で誤動作…乗用車用自動ブレーキシステムかな?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b58-JnPK):2016/04/28(木) 21:38:52.58 ID:yJ7G1LKB0.net
>>598
鈴木「そんなのあったら都合が悪いので・・・・」

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:39:07.95 ID:MbQIcWBmd.net
すでに船体が出来上がってる戦艦に
どうやってスパイアレイを付けるんだ?
そんなスペースあるんかいな?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-ZWIR):2016/04/28(木) 21:39:53.87 ID:+9QMc+EjH.net
そういえば、陸では弾着観測を「だんちゃーーく、いま!」の号令で行うけど、艦砲ではそういう号令ないのかな? シュペーを砲撃したとき無かった。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 21:39:56.30 ID:9r3u7wYX0.net
>>595
吹くのが早すぎる。
最後の係留索を放すタイミングで出港となり、ラッパを鳴らす。

ミケちゃんが出港って叫んだあとが吹くタイミングだね。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:40:37.18 ID:6300aszE0.net
>>595
海自の出港用意ラッパ
ttps://youtu.be/B-PM1WBLruI?t=20s

ただ手元のCD音源を聞く限りでは、最初のプパプパーはもうちょっと高低差あるように聞こえるけれど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 21:40:54.97 ID:aX1zYyn60.net
四話予告しょっぱなで出てるのがあの世界の紙幣なんかね
ドルって書いてあるけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 21:41:35.61 ID:z+RcqTnx0.net
取りあえず飛行船が出てきてない以上勝手にイロイロ言うのもアレだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 21:43:21.44 ID:iiN6VWRF0.net
>>596
対水上レーダーが付いていることと、
その情報から射撃諸元を得て照準できることはまた別じゃね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:44:01.99 ID:VqasJgXS0.net
>>601
別に海軍の艦艇に作戦、戦術システム積んでる分には都合悪くない気が

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ba-OoOA):2016/04/28(木) 21:45:16.00 ID:6xTWLypx0.net
>>604
ほうほう、なるほど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7c2-OoOA):2016/04/28(木) 21:45:49.60 ID:wLW7V9CN0.net
>>604
それじゃあ、あれはおじさんのミスなのか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:46:01.17 ID:MbQIcWBmd.net
てか、スパイシステムは補機がたくさんあって
そんな簡単に積めないと…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-hBSK):2016/04/28(木) 21:46:06.74 ID:L0enbqyc0.net
インディペンデンス級の主砲ってあの距離でポコポコ外せるものなのかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f5b-11Ad):2016/04/28(木) 21:46:32.96 ID:6300aszE0.net
いや、あれは出港用意ラッパだから出港の後に吹いちゃおかしいでしょ
>>605聞けば分かる通り完全に譜面間違ってるんだよあれ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/28(木) 21:46:43.83 ID:JIn3Fomlr.net
征都だと大和の艦橋にフェイズドアレイレーダー載せてたな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:47:05.90 ID:158v/9iP0.net
>>602
大和型が31人で動いてるんだしほぼデッドスペースなんじゃないか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:47:43.87 ID:AhplnPldp.net
>>613
既成事実を作るための挑発で、当てようと思えば当てられたのではって匂わせとるな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 21:47:50.57 ID:Q74uxEGo0.net
>>596
シュペーの着弾地点から考察すると照準出来てたけど運が悪くて当たらなかっただけな気もする
あのシーンはむしろ晴風の機動が照準を掻き乱したんではなかろうか

あと現用の煙幕にはレーダーを欺瞞する効果もあったはず

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 21:48:46.89 ID:1osAb4uEd.net
>>611
おじさんいうな!かわいいやろ!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:49:24.41 ID:Vmu97ctbd.net
>>589
航空機が無く見通し線が狭いならよりイージスシステムが重要になるだろ
他艦艇との緊密で高速なデータリンクも必要になるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 21:49:24.53 ID:158v/9iP0.net
強運の持ち主が艦を離れたら3番砲に直撃貰ったしな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 21:49:27.26 ID:U9mas+L40.net
>>602
晴風や武蔵は大幅に自動化されているから、自動化システムとリンクさせて付ければ載せられるんじゃないかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:49:34.26 ID:VqasJgXS0.net
>>612
積むつもり新造時から積んでる方がどう考えても良いし
改修で積める様な艦艇は限られるだろうね

いや、この作品世界のC4Iシステムがどんなもんかは全く知らんけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:50:10.85 ID:MbQIcWBmd.net
うわー、戦艦の艦橋にアレイ取り付けとか
そんな工事考えたくないわ。
ケーブル何本引かなきゃならないんだ?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 21:51:05.03 ID:Vmu97ctbd.net
>>613
みーちゃん曰く電子装備が効かなくなったって言ってたからイルミネーターヤられたんじゃね?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37aa-89Kw):2016/04/28(木) 21:52:09.46 ID:Q74uxEGo0.net
>>624
WWUの英国みたいに箱型艦橋にすれば多分全部解決する

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa77-OoOA):2016/04/28(木) 21:52:42.97 ID:1pvUHIfua.net
>>618
残念ながら晴風の煙幕は不完全燃焼の黒煙なのだ・・・だから考えるなと言ってるのに・・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-oTzJ):2016/04/28(木) 21:53:41.44 ID:MbQIcWBmd.net
>>626
スーパートップヘビーになる悪寒

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb5d-89Kw):2016/04/28(木) 21:54:01.98 ID:suNsJC800.net
アニオタならやらおんなどのまとめサイトを毎日チェックするのは当然
やらおんで5話の製作進行がヤバイって記事のってたけどこれは早々に総集編くるなww
内容もクソ、放送も落とす、救いようがないクソアニメやね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 21:54:34.01 ID:jazu8qMK0.net
>>624
たぶんそんな多数のケーブルが必要ないほど技術が進んでるんだと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb5d-89Kw):2016/04/28(木) 21:54:38.31 ID:suNsJC800.net
ガルパンにはなれなかったよ・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 21:54:53.51 ID:3/zRD4qd0.net
それが2chだからと、諦めるしかない

「頭空っぽのほうが夢つめこめる♪」
「こまけぇこたぁいいんだよ」

これにマジレスで絡んでくる奴がいるくらいだから  

へっちゃらの方なんか「」に♪までつけててもネタと分かってないらしい
こまけぇこたぁ〜 の方はもう何度絡まれたことか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 21:55:22.25 ID:3/zRD4qd0.net
誤爆スマソ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:55:30.75 ID:VqasJgXS0.net
>>624
てかこの世界、戦艦の定義に当て嵌まる軍艦の建造が延々続いてる可能性も高そうだし
イージスっぽいシステムが仮に存在してるとして
わざわざそんなもん出来合いの戦艦に改修で備えさせる必要性も?
近代化改修するにしても既に完成してるのにはコストと常識的な範囲内でしたら良い訳で

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f388-uqHn):2016/04/28(木) 21:56:05.47 ID:zigwTqsR0.net
いくら旧式とは言え艦橋の電子装備貧弱すぎるからそこらへんはお察し
まぁイージス艦みたいにモニターで埋め尽くされてんのも味気ないけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37eb-OmmN):2016/04/28(木) 21:56:56.94 ID:9r3u7wYX0.net
>>614
あの時点じゃ錨も上がってないし係留索も巻き上げきれてないから、
どのみち早いんだよ。

前方最後の一本の索だけになったところで、艦長「出港用意!」→ラッパ→信号員が復唱→索を放す。この手順のはず。

なんで実はミケもいい間違えてる。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 21:58:18.96 ID:VqasJgXS0.net
>>635
そもそも軍艦ではなく女子高生の教室かわりの教育艦だから
現役艦がどの程度のレベルかは今のところ正直さっぱり

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 21:59:44.47 ID:AhplnPldp.net
飛行機ないIF世界だとどんなロマン兵器が開発されてる可能性があるのだろうか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2749-PAFE):2016/04/28(木) 22:00:17.98 ID:R5pWbE3L0.net
人口が引くほど激減しててイージス艦みたいなもん作るより旧式艦を改修して30人ぐらいで動かすのが主流になってる説
イージス艦なんてどんなに頑張っても100人とかいないと十分使い物にならないから
そんなんだったら旧式艦を3隻動かした方がお得的な

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 22:00:49.96 ID:jazu8qMK0.net
武蔵で31人しか乗って無かったら昼間でも怖くて艦内歩けないと思うな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:01:25.65 ID:z+RcqTnx0.net
んでなんで猿島が居るかの都合の良い説明は思いついた?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:01:37.08 ID:Vmu97ctbd.net
>>627
晴風同様シュペーもGFCS搭載してなかったんだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 22:03:38.22 ID:Vmu97ctbd.net
>>639
旧軍の艦艇が30人で運用できる様な技術力あるならバーク級だろうがあたご型だろうが大王様級だろうが少人数で運用できるよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:03:51.56 ID:aX1zYyn60.net
>>624
心配しなくても武蔵も含めて教育用に払い下げられた旧式艦だから
基本機能の自動化部分以外はそれほど手を入れてないと思うよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-11Ad):2016/04/28(木) 22:04:00.24 ID:iiN6VWRF0.net
>>638
要塞砲とか超列車砲とか見てみたい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:05:12.85 ID:U9mas+L40.net
この世界の軍艦は機械式アナログコンピューターで自動化しているのかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:05:14.79 ID:z+RcqTnx0.net
>>638
超大型空中戦艦とか衝角特化の潜水艦とか空中都市とか…?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f2d-Hsg9):2016/04/28(木) 22:08:09.30 ID:C4Eor1Fm0.net
>>638
高性能パンジャンドラム

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ff0-FAYY):2016/04/28(木) 22:08:37.41 ID:VqasJgXS0.net
>>640
普通に考えたら教室、教育用として使用する区画と
最低限必要な場所以外には基本的にはみんな立ち寄らないとかじゃないかな?
清掃、見回りなんかはお掃除ロボ、見回りロボとかでw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b747-OoOA):2016/04/28(木) 22:08:39.30 ID:jazu8qMK0.net
>>646
帝国海軍の射撃要目計算機みたいなものか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b52-+SFa):2016/04/28(木) 22:10:27.37 ID:0VqqXHjI0.net
みけちゃんの目の色は青、しろちゃんの目の色は赤
もかちゃんの目の色は紫

青+赤は紫。あとはわかるな?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74d-OoOA):2016/04/28(木) 22:11:47.82 ID:FfSIcEgW0.net
予告見たけどこれもうわかんねえな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb37-aD7m):2016/04/28(木) 22:12:49.77 ID:mw5jJblX0.net
艦艇の天敵である航空戦力が存在しない世界で「イージスシステム」なんてものが出現するはずがない
この世界の艦艇の天敵は高速魚雷艇・水雷艇・それに潜水艦だろう
その割に対潜兵器が貧弱だったり、高速小型艦艇に有効な比較的小口径な速射砲が搭載されてなかったりで
そこら辺もいい加減、陽炎型だったら主砲を3インチ速射砲に換装するとか前投式のロケット爆雷くらい
増設してるべきだと思う、小型艦艇に有効な機関砲なんかも欲しいところ、長魚雷の発射管なんか要らん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-lUoQ):2016/04/28(木) 22:15:29.31 ID:9KDe10BQ0.net
>>606
ジンバブエドルだよ
下の方にZINの文字が見えるだろう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f388-uqHn):2016/04/28(木) 22:15:48.49 ID:zigwTqsR0.net
まぁ核が実用化されてるかされてないかだけで全然話が変わってくるからなぁ
巡航ミサイルとかあったら原潜至上主義でそれこそ戦艦とか維持するのが無駄以外の何者でもなくなるし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-OoOA):2016/04/28(木) 22:16:15.15 ID:z+RcqTnx0.net
WW2が無いのなら核も無いだろうと思うんだがなあ…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-s/nS):2016/04/28(木) 22:16:20.54 ID:KbjxVqMNa.net
>>625
普段は電子装備に頼ってるから、目で見て照準するのには素人ってことか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 22:17:03.67 ID:6SRplmq20.net
実際の手順より見た目演重視なのはエンタメ的に許されるけど出航ラッパのクオリティかアレなのは
自衛隊に取材に行ったのに、あっ(察し)ということなのだろうか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 22:17:51.20 ID:AhplnPldp.net
やっぱりロマン兵器を妄想してる時は最高にワクワクするな!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a762-JnPK):2016/04/28(木) 22:18:14.51 ID:aX1zYyn60.net
>>656
日本が参戦しなかったから太平洋戦争が無かっただけで
WW2は欧州大戦って形で行われたそうだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c4-OoOA):2016/04/28(木) 22:18:38.13 ID:U9mas+L40.net
さるしまの艦橋にはデジタル式のコンピューターが搭載されているから機械式は無いか‥
さるしまの艦橋は現代艦並の電子化がされているんだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a74d-OoOA):2016/04/28(木) 22:18:42.67 ID:FfSIcEgW0.net
>>658
新入生だから意図的にって話を聞いたぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 22:18:44.40 ID:1osAb4uEd.net
そういや一般相対性理論の発表ってちょうど100年前か

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200