2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 33隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cb9b-OoOA):2016/04/28(木) 00:52:03.28 ID:EJsZGgKw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

■前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 32隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461713764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:26:20.90 ID:gHwoj3Li0.net
可愛いのは認めます

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 12:26:33.70 ID:/3Ompi9nd.net
>>185
実際時系列によって沈み具合違うからそんな感じかもよね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-E97W):2016/04/28(木) 12:27:36.24 ID:/0DWLHZ3K.net
まだ序盤戦だ
これから死人が出るんだろ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:27:38.47 ID:S6rT5OyK0.net
https://info.ninchisho.net/archives/5166
異常行動の方で気になって 海底微生物 感染 で調べたらこんな事例が出てきた
集合地点の西之島新島が噴煙上げてたのも無関係じゃないかもしれない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:27:41.65 ID:jPaTer91K.net
>>185
OPでも過去と未来が交差する100年目の歌と言ってイントロダクションでは日露戦争後、100年後とは書いてるけど
実は日露戦争から100年後(あくまでも日露戦争後のどこかの地点から)とは言ってないし
20世紀半ば位までは国土が地盤沈下起こしてる事自体は分かっていたけど
当時の科学力で辛うじて分かる程度の相当緩やかな地盤沈下だったのが
20世紀後半になって地盤沈下の速度が明らかに上がったとかなら東京タワー(正確に歴史がまるで違うからそっくりさん)があってもおかしくない筈……

おまけに100年後って言うのも東京が完全に沈没してから100年後とかで
実は作中だと21世紀後半だとか、これなら飛行機がなくて科学技術の発展が遅れてそうなのに現代並みに発達している説明になるし
日露戦争「後」に地盤沈下を初めて「100年後」とは矛盾しない
なんせ日露戦争後どの年を基準にして100年後か明言してないからね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-OoOA):2016/04/28(木) 12:30:06.27 ID:Vwo1sR5y0.net
女の子ばっかり、かと思ったら、潜水艦は男子校ってのも萎え要素だな。
中途半端に現実に引き戻される。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b97-JnPK):2016/04/28(木) 12:30:08.89 ID:ey5Z6Vmd0.net
晴風メンバーのおっぱいランキングが知りたい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 12:31:55.75 ID:Fs37tCMVd.net
一番暇な水雷長が飛び散る鋼鉄片で腹をえぐられ
腸をまき散らしながら絶命する・・・
それもいいな\(^o^)/

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-G4ZG):2016/04/28(木) 12:32:05.13 ID:8taXxpzDK.net
飛行船に太平洋戦争時代の軍艦を沈めるだけの火力を持たせるのは困難極まる
ミサイルは無いみたいだし、魚雷は速度が足りない、爆撃も急降下爆撃や飛び魚が出来ないなら装甲抜けるとは思えん
当てさえすればという意味では現代軍艦の方がワンチャンある

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:33:15.76 ID:gHwoj3Li0.net
>>206
腐the剣な
芽依ちゃんはこの俺が命に変えても守る

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 12:33:55.63 ID:158v/9iP0.net
4月8日が金曜日だったからたぶん2016年

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:34:09.31 ID:Bc9ItDnm0.net
そもそも対空砲火で簡単に沈みそう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-dTz+):2016/04/28(木) 12:37:47.55 ID:2PdoGCx+a.net
正直、しょ〜〜じき、3話は1話分損したよな
武蔵は救出に行けない、ミーちゃん起きた、帰港する
5分で終わる話で1話使ってしまった感は否めない
男子高校生の頂上で爆雷爆発させたかったのは分かるが
クリエイターは気持ちに正直であれば良いというもんではない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/28(木) 12:38:28.35 ID:nHjamks10.net
>>175
そういやアルペジオの原作者が描いてたガンダムの外伝マンガに、その手の話が載ってたな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZeCz):2016/04/28(木) 12:39:34.03 ID:+CJQkWVrd.net
制作側の特にえらい人が話の流れぶった切って入れたい話作ってよかった試しがない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/28(木) 12:39:42.25 ID:OwxUfQ0l0.net
>>207
高高度からの1トン爆弾投下でどうだ?
当たる気がさっぱりしないけどきっと気のせいだ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 12:40:50.83 ID:yWvXcgb/d.net
>>207
ミサイルはありそうだぞ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:40:55.35 ID:jPaTer91K.net
>>209
それならそれで1916年から100年後にした理由はなんかあるんだろうか?
まあ定期的に月日曜日は一致するから実は違いますって可能性もあるけど

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 12:41:22.71 ID:Fs37tCMVd.net
高度6000mとか止まってても当たらないから無理

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:41:38.27 ID:Bc9ItDnm0.net
2話で終わらせるべきだわな
3話使っても帰港できるよやったねくらいしか進展してない
4話もまた敵が来たよ応戦しなきゃだったらウケる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-Hn0e):2016/04/28(木) 12:43:50.53 ID:iH7Dbx5pK.net
ミー「くやしいのうwwwくやしいのうwww」

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 12:46:24.52 ID:6SRplmq20.net
時代背景やら年表やらを公式サイトでさっさと公開すりゃいいのにね。簡単に知られたら悔しいのかね。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f33-89Kw):2016/04/28(木) 12:47:38.40 ID:LpXqBpqj0.net
わざわざ砲撃戦やるための世界観を考えたのに
結局日本の軍艦同士が撃ち合うだけだったら萎えるなあ
やっぱり大和型vsアイオワ級とかにしてもらいたい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc2-11Ad):2016/04/28(木) 12:49:49.30 ID:ULl3mR/10.net
今のところ戦闘や作戦の面白みが無いのがねえ、、
知略の限りをつくして敵側をハメるような展開がみたいところ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-zlGf):2016/04/28(木) 12:51:54.57 ID:hwvUKr54K.net
>>217
そこは誘導爆弾だよ なあに船に舵があるんだから操舵翼があってもいいだろ
あるいはガス噴射で

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:54:45.75 ID:jPaTer91K.net
大和型のかなり広い航空機運用スペースはスキッパー運用スペースになってんだろうか?
それだとかなりの数運用出来そう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/28(木) 12:55:38.55 ID:IC9EHbyza.net
晴風の他にもロストになってる艦がいるのに晴風だけ反乱疑惑や攻撃命令が出てるのって猿島攻撃の影響なのかな?
他のロスト艦は行動不能か拿捕されてるから通信に名前が出ないとか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b86-OoOA):2016/04/28(木) 12:56:04.14 ID:+0heQs/s0.net
>>222
戦闘も「ご都合」によるところが大きいからな
制作指揮してる人が艦船好きなのかちょっと疑問ではある
のっけから詳しい人が誰もいなくて資料集めて作りました的な感じはしてたけどね
でも総合的に話が面白ければ俺は満足なので先が楽しみだわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:56:06.75 ID:S6rT5OyK0.net
戦闘に関しては補給出来ないとどうしようもないから次回でどうなるかだな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 12:57:02.33 ID:WQjG9d3fa.net
>>222
これ
戦闘がつまらないから他の所に目がいってしまう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 12:58:33.77 ID:eHx7fxU9a.net
>>226
WoWsの考証やってる小高さんが関与してこれって事は、
完全にスポンサー圧力だろうね。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 12:58:58.27 ID:6SRplmq20.net
ロストなのは単純に通信にも応じないしどこにいるかもわからないというだけだと思われ。

晴風が反乱だといわれるのは目撃者がいたからで艦隊ごと一気におかしくなったら誰も報告できない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f33-89Kw):2016/04/28(木) 12:59:43.27 ID:LpXqBpqj0.net
>>222
相手側の状況を描かないのは致命的だと思った
名将同士のぶつかり合いも無い

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 13:00:26.53 ID:Fs37tCMVd.net
飛行機が無いのだから爆弾を誘導するとい概念はないだろう
フィンを適切に動かさないと命中しない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-11Ad):2016/04/28(木) 13:03:13.16 ID:DFaKVHea0.net
そこで桜花をですね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:04:23.74 ID:jusVPMQi0.net
>>153
東京タワー建設した頃はそこまで沈むと思われてなかったけど
ある日突然予測してた範囲を大きく越えて沈み始めたんじゃないの
地震も津波も台風も、自然災害の類はいつも人間の予測を超えてくる
沈み方もいきなり沈むか徐々に沈むかの二択じゃなくてそれぞれが合わさった沈み方するだろうし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38e-xIZN):2016/04/28(木) 13:05:09.73 ID:Mk3fqfp20.net
おもしろい!

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 13:06:15.78 ID:gHwoj3Li0.net
種付けしてぇ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/28(木) 13:07:07.67 ID:lp5F4K+a0.net
>>234
つか、そもそもメタンハイドレート沈没というありえないトンデモ設定だから、
そこをこっちが真面目に議論しても無意味だと思う

「東京タワーが沈んでたらインパクトあっていいね」以上のことはな〜んにも
考えてないと思うぞ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-6MMV):2016/04/28(木) 13:08:51.22 ID:1UG2X3o2d.net
>>230
目撃者は猿島が一方的に撃ちまくってたのも見てるから
結局艦隊まるごとおかしくなってない限りああはならんでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:09:06.22 ID:jusVPMQi0.net
>>237
いや俺はそれでいいんだけどやたら理屈を求める人がいるから
別に合わない話じゃなくね?と思っただけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 13:10:03.13 ID:Bc9ItDnm0.net
>>231
それはたぶん4話以降明かされるこの作品のキモだと思う
突然乗員が言うこと聞かなくなった的な話してるから

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-6MMV):2016/04/28(木) 13:11:31.27 ID:1UG2X3o2d.net
>>237
真相について議論してるんじゃなくて
あり得ないに対してあり得るを提示してるだけだよ
実際はインパクト重視で深く考えてないんだろうとは思う

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/28(木) 13:14:48.81 ID:n/hp4UYm0.net
東京陥没するまで掘り続けるとかありえないだろww

誰も止めるやつ居なかったのかよw?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-6MMV):2016/04/28(木) 13:15:27.85 ID:1UG2X3o2d.net
>>231
一芸に秀でたメンバーは多いけど基本落ちこぼれクラスが
武装もろくに積んでない駆逐艦で猿島、シュペーという格上を撃退してるのに
相手が名将なわけないしもちろんミケちゃんも名将なんかじゃない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 13:15:38.14 ID:gHwoj3Li0.net
いっきに沈んだってのもあり得る…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:19:03.74 ID:jusVPMQi0.net
メタハイとは別の理由があるけどそれは一部の権力者にとってバレると非常にまずい理由なので
とりあえずそれっぽい理由をでっちあげてるだけとか
進撃の巨人なんかでもそうだけど実際の世界で出来ることをやってないorやれないと言われてる世界ってのは
政府が何かを隠すために規制してるってのが定石なのよね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-11Ad):2016/04/28(木) 13:19:12.71 ID:DFaKVHea0.net
さよーをならとー、いわーないでー
  いまはほほえーみーをー♪

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 13:19:24.15 ID:jPaTer91K.net
>>237
それもイントロダクションだとプレートのずれのせいでと書いてるから
現実とは違いプレートに関する知見が未熟で作中の人間がメタンハイドレート起因だと考えてるだけの様な気もするんだよなあ
それにしたっておかしいけどともかく飛行機は存在しないより
よくわからんがとにもかくにもプレートのずれのせいなんだ!と言われたら大きな嘘としてはまだ納得出来る

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 13:20:21.90 ID:WQjG9d3fa.net
艦長と副艦長交代したほうがいい気がする

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/28(木) 13:20:43.91 ID:ODqypQgRp.net
ちょっとメタンハイドレートについて勉強しようぜ
http://methanehydrate.net/

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 13:21:39.51 ID:l5nKg40Za.net
>>248
クロスケ乙

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-11Ad):2016/04/28(木) 13:21:41.86 ID:DFaKVHea0.net
まちがえた
さよーをならとー、なかーないでー
  いまはほほえーみーをー♪

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-x9NC):2016/04/28(木) 13:22:01.15 ID:TQLOxrmOr.net
アルペジオの海面上昇なんて「温暖化などの影響により」なんてざっくりした理由しかなかったがな
「こまけぇことはいいんだよ」と偉い人が言ったとおりよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-11Ad):2016/04/28(木) 13:24:05.96 ID:DFaKVHea0.net
こうですね?わかります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qz8LSnb4rI4

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 13:24:08.69 ID:S5r0fTBYd.net
>>231
制作サイドは人の死を描きたくないみたいだから、それができない
命のやり取りだからどっちかが死ぬ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:26:26.15 ID:jusVPMQi0.net
シロちゃんは今のところ知識の塊ではあるけど判断の点においては並というか教科書通りというか
猿島戦の時点で砲撃を甘んじて受け続けて轟沈してそうな気もする
副長として艦長を補佐する分には申し分ないが(ミーちゃんに役所を取られそうな気もするが)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 13:27:38.49 ID:l5nKg40Za.net
LOSTした艦の内いくつかはシロちゃんみたいな優等生が率いてそう

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-SD/T):2016/04/28(木) 13:27:42.68 ID:QB5YZFZlK.net
>>202
やっぱり寄生虫ネタなんかなぁ宿主の行動を制御する系の
確かカマキリの腹に寄生するヒモ虫なんかは
宿主のカマキリ(高いところが好き)の神経系を乗っ取って
キラキラ光る方向(水辺)に誘導して入水自殺をさせるという
本能すら書き換えて行動を操ってるからな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 13:29:58.50 ID:gHwoj3Li0.net
>>257ひも虫?俺の地元じゃハリガネ虫って言ってたw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/28(木) 13:31:06.88 ID:n/hp4UYm0.net
>>257
しかし、電子機器がおかしくなったらしいから、寄生虫じゃないと思うんだが…

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/28(木) 13:31:16.96 ID:lp5F4K+a0.net
>>245
>メタハイとは別の理由があるけどそれは一部の権力者にとってバレると非常にまずい理由なので
>とりあえずそれっぽい理由をでっちあげてるだけとか

それならちゃんと騙せるような理由を考えるだろ
ありえない理由を挙げられて納得してるこの世界のヤツらみんな馬鹿、という
話にしかならないぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZWIR):2016/04/28(木) 13:31:57.70 ID:sb6wr6KJ0.net
メイちゃん妊娠させるよ可愛いよメイちゃん

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 13:32:34.50 ID:Bc9ItDnm0.net
脚本家が上げてる参考作品の一つがレッドオクトーバーを追えだけど
この作品的にはUボートとか眼下の敵とかキスカ当たりの方が適切な気がする

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3a2-hBSK):2016/04/28(木) 13:32:51.75 ID:nBG1v8ln0.net
電子書籍版でも付録読めたわ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 13:33:16.19 ID:gHwoj3Li0.net
すまん普通の言い方か

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 13:35:02.21 ID:S5r0fTBYd.net
>>259
ええとコンピューターウイルス!

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/28(木) 13:36:17.23 ID:nHjamks10.net
>>252
話が面白ければ「こまけぇことはいいんだよ」で流せる
話がつまらないと勢いで流せず「こまけぇこと」が一々引っかかる

はいふりは……

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 13:36:44.64 ID:WQjG9d3fa.net
>>255
艦長自らどこの馬の骨とも知らない奴を助けるために自分の船ほっぽりだすのは正しい判断と言えるのかな?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 13:37:40.59 ID:l5nKg40Za.net
>>260
馬鹿かそうでないかじゃなくて知識があるかないかだろ
その知識があるのは関係者だけとかだったら情報操作は可能
現実の世界でも一般に公開されてなくて想像だけがネットで広まってる情報なんて沢山ある
たとえば空を飛ぶための知識一つにしても飛行機の仕組みを理解してなければ風船みたいなものでなければ飛べないと考えても仕方ない
その仕組みに辿り着くのは世界でも一握りの人間だけだしそれを囲ってしまえば常人がそれを知る機会は失われる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:38:34.92 ID:jusVPMQi0.net
>>266
おもしろく見てる人もいるんだしそれは感性の違いとしか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 13:38:48.28 ID:6SRplmq20.net
>>267 艦長が行くべきかどうかはともかく貴重な外部情報源だったというのはあるんじゃない。その割りにゆるゆる尋問でしたけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-Dg0g):2016/04/28(木) 13:39:07.54 ID:vE+hP9PM0.net
【生放送】メガミマガジン公式番組「Oh!メガミさまっ(仮)」(第22回)
2016/04/28(木) 開場:21:57 開演:22:00

lv257276601

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/28(木) 13:40:54.87 ID:k5dgMy2w0.net
>>267
ポンコツでも艦長代理のシロちゃんがいるじゃない
やりたがらないヤツに無理して押し付けるほうがリーダーとしてどうなの

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-Hn0e):2016/04/28(木) 13:41:15.06 ID:iH7Dbx5pK.net
>>248
しろが航海長を名乗ったほうが比較的最も正しいかと。
りんは航海長ではなく、操舵手であります

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/28(木) 13:41:52.43 ID:nHjamks10.net
>>267
「命を守るというただ一点において、命を奪える武力(ちから)を持つ者は存在を許されるのだ!」

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:42:01.09 ID:jusVPMQi0.net
>>267
それについてはログで散々話されてたが副長にちゃんと引き継いでるから
自分の命をかけてしまうという点は問題だが主人公的だなとしか思わない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 13:42:04.20 ID:Bc9ItDnm0.net
あの操舵手は早々に切った方がいい
あと一人芝居をやるくっそ寒い奴

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 13:42:54.85 ID:9oCKa1xra.net
>>268
陛下が仰ったのだからこれは真実である。異論は全て思想犯とみなす。

こういう世界観でいいんじゃねーの?大日本帝国なんだし。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2785-BYUL):2016/04/28(木) 13:44:29.46 ID:haSuKuMD0.net
>>255
そういう意味ではお互いを補いあういいコンビだな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/04/28(木) 13:44:51.83 ID:tXk7BszpM.net
>>273
むしろ艦長が航海長で副長は砲雷長の立場でしょ
それぞれ航海科、砲雷科だし

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 13:45:11.51 ID:WQjG9d3fa.net
>>272
それをやらせるのが艦長じゃないの?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbe7-11Ad):2016/04/28(木) 13:45:27.95 ID:fOdSi93z0.net
猿島への攻撃で晴風は反乱したって報告はできたんだから
知能なくなるレベルで乗っ取られたわけではないんだろうな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/28(木) 13:46:41.53 ID:n/hp4UYm0.net
>>281
知能無くなったら、そもそも砲撃すらできないと思うんだがw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/28(木) 13:46:52.21 ID:k5dgMy2w0.net
>>280
そうですけど彼女らJKだし多少はね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-VGu3):2016/04/28(木) 13:48:30.17 ID:jusVPMQi0.net
>>278
適材適所というか良い二人三脚ができる二人だと思う
ミーちゃんがでてきたからシロちゃんの役回りは専ら無茶を引き止める役になりそうだが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab55-aSdq):2016/04/28(木) 13:50:39.57 ID:u5ziBVfu0.net
>>276
ココちゃんの一人芝居は結構たのしみなんだが

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/28(木) 13:51:39.99 ID:nHjamks10.net
>>267
ていうかあのシーンは、両艦とも突っ走りながら撃ち合ってる中で
どうやってあの水上バイクを発進させたかの方が気になった

>>277
「トートロジー。見事な鰯の頭です。新興宗教と同じ。
 閉鎖集団を離れては長く持たない観念ですね」

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3789-/UJ5):2016/04/28(木) 13:52:18.84 ID:kxcLGf+I0.net
>>206
腹のなかから出てくるのはネジとか電源ケーブルじゃないの?メイちゃんだけは

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab1c-qGMm):2016/04/28(木) 13:53:01.81 ID:gfPgyDWS0.net
航空機を載せない武蔵の有り余る積載量が、移動する要塞・軽修理ドック・補給基地・酒保
としての機能を持たせる根拠となるかもしれないし、ならないかもしれない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3789-/UJ5):2016/04/28(木) 13:54:26.46 ID:kxcLGf+I0.net
今からでも遅くない
あの水上バイクをパワードスーツに変形させてミケちゃんに戦わせよう!

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b97-JnPK):2016/04/28(木) 13:54:50.70 ID:ey5Z6Vmd0.net
>>278
ついてない属性も幸運属性で補えるしな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:56:01.07 ID:jusVPMQi0.net
ミーちゃんはまだキャラが掴めないが
なんとなくミケちゃんと同じく奇策を積極的に採用するタイプに思える
だからそれを止める役がシロちゃんになるのではないかと思う

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-p4CL):2016/04/28(木) 13:57:42.86 ID:KLKkSEpmd.net
予備の操舵手はいないのか?あんな逃げグセのついている操舵手はやばいだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f31c-2PB3):2016/04/28(木) 13:57:43.49 ID:fWBoazPJ0.net
バトルとかは砲雷撃戦で最後までふつうにやるんだろうけど
設定の面でそのうち超展開になりそうなんだよなあ…この様子だと

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/28(木) 13:57:53.61 ID:+PtWiJnrr.net
シロちゃん精神洗浄まったなし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 14:01:08.94 ID:l5nKg40Za.net
でもシロちゃんって最初は反対するけどミケちゃんが決断したらかなり素直に従うよね
むしろ渋るリンちゃん叱ったりして推進派みたいになる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3789-/UJ5):2016/04/28(木) 14:02:02.41 ID:kxcLGf+I0.net
>>254
「メインキャラ30人は誰も死にません」みたいなこと言ったの?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b86-OoOA):2016/04/28(木) 14:02:06.85 ID:+0heQs/s0.net
だから第一話頭から水上バイク登校は駄目だといったんだ
ビビオペ・・・うっ、頭が

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/28(木) 14:02:33.55 ID:Hl2iZBoO0.net
>>279
普通は副長の役割は応急総指揮官じゃないのか
被害状況を艦内巡って点検してくるのは艦長じゃなくて副長がやらな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75d-ZWIR):2016/04/28(木) 14:03:48.64 ID:Hl2iZBoO0.net
>>292
いや、神回避担当なんだろ

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200