2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 33隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cb9b-OoOA):2016/04/28(木) 00:52:03.28 ID:EJsZGgKw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

■関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

■前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 32隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461713764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 11:24:27.07 ID:3/zRD4qd0.net
ここのスレ基本楽しんだが(ミリオタ話も含めて)欲しいものが次から次へと増えて

第XX話 「俺の財布がピンチ!」

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/04/28(木) 11:24:29.21 ID:tXk7BszpM.net
>>140
それか風船爆弾だな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb95-yJEE):2016/04/28(木) 11:25:48.34 ID:IIDjEdOV0.net
うーん。
俺は別に地盤沈下の原因に関してはどーでもいーなー。
そこはまぁ「水没している舞台設定が欲しかっただけ、理由は何でもいい」と流せる部分。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b767-XnHm):2016/04/28(木) 11:26:43.34 ID:wAzgbSeY0.net
はいふり、の設定の解説
http://i.4cdn.org/a/1461687421200.jpg
http://i.4cdn.org/a/1461687489031.jpg

航空機の無い世界って、どうやって他国に行くのだろうか

飛行船というのがある
ヒンデンブルクで135km/hだったそうだ
これは最高速度だから巡航速度は110km/hぐらいだろうか
60ノットであるから、旅客船の20ノットの3倍ぐらい
横浜-サンフランシスコが4680海里ぐらいだから、船で10日間、飛行船で3日半
まあ飛行船の方がいいかな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ohpd):2016/04/28(木) 11:28:01.81 ID:WImbShf0d.net
>>137
単に沈んでる場所が東京だと一発でわかるランドマークが欲しかったんでしょ
日露戦争以前である程度高さがあってかつ沈んでも一発でそれとわかる建物なんて皇居ぐらいしかないけどあれ沈めたら面倒なことになるし……

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 11:29:47.73 ID:S6rT5OyK0.net
そもそも一気に沈んだわけじゃないだろうから東京タワーをわかりやすいシンボルとして出しても特別おかしくな話には見えないんだけども

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2760-OoOA):2016/04/28(木) 11:32:45.16 ID:BTT9H+MY0.net
はいふりの世界史だとジェットエンジンあるし、巨大なエアロスクラフトとか飛んでそうなんだかな
あれ200キロ超出せるし

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb95-yJEE):2016/04/28(木) 11:32:48.41 ID:IIDjEdOV0.net
立っていた東京タワーが水没したわけではなく、
高い電波塔が必要だから海に立てたのかもしれない。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef54-ZWIR):2016/04/28(木) 11:35:25.26 ID:XO2vZWOk0.net
ぶっちゃけ重箱の隅だな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-p4CL):2016/04/28(木) 11:36:08.59 ID:KLKkSEpmd.net
飛行機ないならスキッパー(魚雷装備)部隊による攻撃とかないんかな?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2760-OoOA):2016/04/28(木) 11:37:10.93 ID:BTT9H+MY0.net
>>148
自分も其れを考えたが、それだと水没した分電波送れる範囲小さくなる問題が

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bac-11Ad):2016/04/28(木) 11:37:41.98 ID:f1SzYoAy0.net
むちゃくちゃな設定だらけの中で地盤沈下の理由だけ噛み付いてもなw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 11:40:32.33 ID:Bc9ItDnm0.net
徐々に沈んだ場合
東京タワーみたいな重要施設を徐々に沈むような場所に作るのはさすがにこの世界の人頭悪すぎ

一気に沈んだ場合
東京タワーを海中に作る必要性とは?

無茶苦茶な設定ばかりだけどそのわかりやすい一例ってことで

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1347-OoOA):2016/04/28(木) 11:41:14.73 ID:n/hp4UYm0.net
スカイツリーは耐えれなかったんだなw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sre7-p4CL):2016/04/28(木) 11:41:47.65 ID:+PtWiJnrr.net
女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない艦船をお楽しみいただくアニメです

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 11:43:33.12 ID:Bc9ItDnm0.net
要するに大して考えとらんってことがわかる一例だな
やりたいこと(美少女で艦隊戦)をやるために適当に設定考えていった感が透けて見える
ファストアニメって感じ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b767-XnHm):2016/04/28(木) 11:44:11.34 ID:wAzgbSeY0.net
>>152
メタンハイドレートの地盤沈下で日本全体が沈むわけが無い
BD出すときに台詞だけ入れ替えて
単に地球温暖化による海面上昇って事にすればいい

つまり日露戦争後にメタンハイドレートが発見され資源国となり太平洋戦争を回避できたという設定は生かして、
20世紀後半からの温暖化による海面上昇により世界の低地は海に侵食され、東京も海底に沈んだ
という事にすればいい
これだけなら台詞の修正だけだからたいしたことない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3789-/UJ5):2016/04/28(木) 11:44:32.68 ID:kxcLGf+I0.net
メイちゃんの出生の秘密については描かれるの?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5b-OoOA):2016/04/28(木) 11:45:44.08 ID:jCaQD+2m0.net
飛行船は民間輸送で活躍してるんじゃないか。
飛行機みたいに速度は出なくても、空を飛べるのはそれだけで観光になるし。
滑走路もいらない。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-hBSK):2016/04/28(木) 11:46:35.56 ID:E77UEyZad.net
そんなんここで言ってないで鈴木にメールでも送れよ
いつまで同じ事言ってんの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb95-yJEE):2016/04/28(木) 11:47:21.69 ID:IIDjEdOV0.net
>>157
海面上昇だと日本以外も沈むはずだが、朝鮮半島はそういう様子はなかった。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/28(木) 11:49:19.40 ID:LnX/bKVMa.net
>>140
フリッツXやエロ爆弾みたいなやつとか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM8f-hBSK):2016/04/28(木) 11:49:59.67 ID:/SNBBVNxM.net
航空機が存在しないのに晴風は軍用機やヘリを誘導するための戦術航法装置を搭載してんだぞ
きっと軍用の飛行船があるんだろ
流石に何も考えてないとかないない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 11:51:02.36 ID:eHx7fxU9a.net
>>161
朝鮮半島沈めたら、テレビに圧力かかって放送できなくなるから、苦肉の策だったんだろ。。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2764-r8kU):2016/04/28(木) 11:51:58.09 ID:Sx9wp5Xr0.net
この世界のヨットレースが見てみたいな
ヨットは揚力の概念がないと風上には行けないし、ヨットレースは最先端の空力研究と共に進歩してきた競技だからな
ちなみに現代のヨットレースはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=A1pFDwjm14o

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 11:53:54.89 ID:eHx7fxU9a.net
訂正
朝鮮半島沈めたら、テレビに圧力かかかって、カレーがビビンパに変えられる。だった。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 11:54:02.14 ID:vWDgrkfea.net
航空機がないということはそれだけ流体力学が発達することができないということで
そうなるとスキッパーやインディペンデンス級やミサイルと真っ向から矛盾してしまう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 11:54:52.52 ID:VIahqHfFa.net
つーか飛行船あるのに航空機無いとか
それでいてロケットはあるとか舐めてんのか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef54-ZWIR):2016/04/28(木) 11:55:28.65 ID:XO2vZWOk0.net
粗探し&粗探し&粗探し

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 11:58:12.83 ID:WQjG9d3fa.net
粗以外見所ないからしょうがない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-6MMV):2016/04/28(木) 12:00:22.27 ID:1UG2X3o2d.net
>>153
一気にでも徐々にでもなく三段階くらいで沈んだとかで辻褄合わせることはできるじゃん
東京タワー建てたときは最初の沈下の後で二度目が来るとはまだ思ってなかった頃とか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef54-ZWIR):2016/04/28(木) 12:03:37.82 ID:XO2vZWOk0.net
9割くらいの粗探しには無理矢理にでも整合性を持たせる反論ができるからまぁ争うだけ不毛

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:04:21.07 ID:S6rT5OyK0.net
メタンハイドレート採掘での地盤沈下の有無はまだまだ結論に至ってないんじゃなかったかな
OPの冒頭も海底だしわざわざ設定に組み込んだのにはバミューダでの事例を元にして航空機発展の障害の一つに設定してるとかも有り得るし
諸々現実で検証段階だからできる創作のエッセンス程度に飲み込んどけばいいと思う

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-OoOA):2016/04/28(木) 12:04:51.50 ID:Vwo1sR5y0.net
何かアニメ艦これの悪い部分を真似しちゃったかのような作品だな、今のところ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/04/28(木) 12:05:41.44 ID:EKawymUka.net
ロボット物でなんで宇宙で爆発音がしてるんだってツッコむような不毛さを感じる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 12:06:47.23 ID:S5r0fTBYd.net
まあ反乱軍撃沈やむなし、ということを知って、自己防衛のために敵を殺す、という選択をした時点で殺し合いだ
それで人が死なないのは変

死なせたくないならシナリオを変えるべきだ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:07:27.84 ID:k5dgMy2w0.net
ちょっと水上警察うざすぎんよー

「このアニメは女の子の可愛さをお楽しみいただくため
邪魔にならない程度のさし障りのない海戦をお楽しみいただくアニメです。」

でいいじゃない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 12:07:53.88 ID:eHx7fxU9a.net
ちなみに戦争なかったら、復興すっ飛ぶから、日本の文明レベルが20年くらい進んでると思うぜ。

なんで1940年に東京タワー出来ててもおかしくない。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:09:00.68 ID:jPaTer91K.net
>>82
大日本帝国陸軍が戦争映画を検閲する反戦映画と見間違えるクオリティと化す不思議
大日本帝国陸軍さんェ……

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-OoOA):2016/04/28(木) 12:09:16.66 ID:Vwo1sR5y0.net
その代わり、地盤沈下で戦争どころじゃない打撃が言ってると思うけど。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:09:18.80 ID:Bc9ItDnm0.net
>>177
それならそれでガルパンみたいに無駄な設定は語らないスタンスで行けばいいと思うんだよね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371b-OoOA):2016/04/28(木) 12:09:33.94 ID:40z5mmNq0.net
100年前に国土が水没したんだから、東京タワーが明治時代の建築物でもない限り
整合性なんて持たせられんだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:09:59.28 ID:gHwoj3Li0.net
おはヨーソロー

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bff-OoOA):2016/04/28(木) 12:10:28.81 ID:3/zRD4qd0.net
そ、早漏ちゃうわ(汗

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 12:11:59.11 ID:eHx7fxU9a.net
>>182
そこは百年かけて沈んだでいいんじゃない?
なんで沈んでも堀続けたかは、戦争回避の勅命のため止められなかった、ってことにすればおけ。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2764-r8kU):2016/04/28(木) 12:13:04.94 ID:Sx9wp5Xr0.net
普通は序盤でキャラ紹介を兼ねて、ある程度主要キャラの掘り下げをするもんだけど
このアニメはインパクト重視でキャラ描写をすっとばしてるから、キャラに思い入れが持てないんだよな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a715-nlgT):2016/04/28(木) 12:13:21.93 ID:PaPiESbO0.net
今日の業者マニュアルワード
「重箱の隅」

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM8f-hBSK):2016/04/28(木) 12:17:03.15 ID:/SNBBVNxM.net
>>177
正直それで良いんだけど
ただインタビューで本格的な海戦をやりたいとか戦闘の危機感を描きたいとか言ってるからなぁ
さし障りない海戦じゃ制作側としてはダメなんじゃない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-OoOA):2016/04/28(木) 12:18:26.21 ID:Vwo1sR5y0.net
さし障りのある設定や描写をしてくれちゃってるからなぁ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:19:31.16 ID:Bc9ItDnm0.net
戦闘の危機感を描きたいってマジで言ってんの?
その結果出てきたものがアレ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab80-QfvO):2016/04/28(木) 12:20:32.62 ID:ou63ClKQ0.net
>>158
メイちゃんの出自

少女マンガかな?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 12:20:38.59 ID:Fs37tCMVd.net
飛行船はそこそこ早い
最大の問題は機動性だ
揚力で飛ぶ飛行機とは比べものにならない
対空砲が良く当たるよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-zlGf):2016/04/28(木) 12:21:25.89 ID:hwvUKr54K.net
>>182
最初から水上タワーとして建てられた、でもいいしな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:21:52.90 ID:gHwoj3Li0.net
緊張感皆無、キャラ超絶萌え可愛い、低クオリティ海戦

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:25:59.84 ID:gHwoj3Li0.net
設定意味不、二番煎じ、ハイシコリティ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-zlGf):2016/04/28(木) 12:26:03.98 ID:hwvUKr54K.net
>>192
あと耐候性
風が吹けばくるくる回り、吹き流され、
雨に叩かれるとバランスを崩す
嵐ともなるとわりと簡単に墜落する

まあ当時の航空機もそんなもんだけど、飛行船は空母の格納庫に逃げ込むわけにもいかないのでより深刻

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Hw3l):2016/04/28(木) 12:26:05.64 ID:KSz0og7Md.net
地盤沈下なきゃ取材して地形利用した戦闘やれたのに

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdaf-p4CL):2016/04/28(木) 12:26:10.84 ID:KLKkSEpmd.net
要はしっかりした設定に基づいたストーリーと重厚なBGMがあれば満足したのかもな 女の子の可愛さはおまけみたい感じで…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:26:20.90 ID:gHwoj3Li0.net
可愛いのは認めます

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-ZWIR):2016/04/28(木) 12:26:33.70 ID:/3Ompi9nd.net
>>185
実際時系列によって沈み具合違うからそんな感じかもよね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-E97W):2016/04/28(木) 12:27:36.24 ID:/0DWLHZ3K.net
まだ序盤戦だ
これから死人が出るんだろ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:27:38.47 ID:S6rT5OyK0.net
https://info.ninchisho.net/archives/5166
異常行動の方で気になって 海底微生物 感染 で調べたらこんな事例が出てきた
集合地点の西之島新島が噴煙上げてたのも無関係じゃないかもしれない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:27:41.65 ID:jPaTer91K.net
>>185
OPでも過去と未来が交差する100年目の歌と言ってイントロダクションでは日露戦争後、100年後とは書いてるけど
実は日露戦争から100年後(あくまでも日露戦争後のどこかの地点から)とは言ってないし
20世紀半ば位までは国土が地盤沈下起こしてる事自体は分かっていたけど
当時の科学力で辛うじて分かる程度の相当緩やかな地盤沈下だったのが
20世紀後半になって地盤沈下の速度が明らかに上がったとかなら東京タワー(正確に歴史がまるで違うからそっくりさん)があってもおかしくない筈……

おまけに100年後って言うのも東京が完全に沈没してから100年後とかで
実は作中だと21世紀後半だとか、これなら飛行機がなくて科学技術の発展が遅れてそうなのに現代並みに発達している説明になるし
日露戦争「後」に地盤沈下を初めて「100年後」とは矛盾しない
なんせ日露戦争後どの年を基準にして100年後か明言してないからね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb11-OoOA):2016/04/28(木) 12:30:06.27 ID:Vwo1sR5y0.net
女の子ばっかり、かと思ったら、潜水艦は男子校ってのも萎え要素だな。
中途半端に現実に引き戻される。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b97-JnPK):2016/04/28(木) 12:30:08.89 ID:ey5Z6Vmd0.net
晴風メンバーのおっぱいランキングが知りたい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 12:31:55.75 ID:Fs37tCMVd.net
一番暇な水雷長が飛び散る鋼鉄片で腹をえぐられ
腸をまき散らしながら絶命する・・・
それもいいな\(^o^)/

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-G4ZG):2016/04/28(木) 12:32:05.13 ID:8taXxpzDK.net
飛行船に太平洋戦争時代の軍艦を沈めるだけの火力を持たせるのは困難極まる
ミサイルは無いみたいだし、魚雷は速度が足りない、爆撃も急降下爆撃や飛び魚が出来ないなら装甲抜けるとは思えん
当てさえすればという意味では現代軍艦の方がワンチャンある

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 12:33:15.76 ID:gHwoj3Li0.net
>>206
腐the剣な
芽依ちゃんはこの俺が命に変えても守る

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-JnPK):2016/04/28(木) 12:33:55.63 ID:158v/9iP0.net
4月8日が金曜日だったからたぶん2016年

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:34:09.31 ID:Bc9ItDnm0.net
そもそも対空砲火で簡単に沈みそう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-dTz+):2016/04/28(木) 12:37:47.55 ID:2PdoGCx+a.net
正直、しょ〜〜じき、3話は1話分損したよな
武蔵は救出に行けない、ミーちゃん起きた、帰港する
5分で終わる話で1話使ってしまった感は否めない
男子高校生の頂上で爆雷爆発させたかったのは分かるが
クリエイターは気持ちに正直であれば良いというもんではない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-1sPV):2016/04/28(木) 12:38:28.35 ID:nHjamks10.net
>>175
そういやアルペジオの原作者が描いてたガンダムの外伝マンガに、その手の話が載ってたな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-ZeCz):2016/04/28(木) 12:39:34.03 ID:+CJQkWVrd.net
制作側の特にえらい人が話の流れぶった切って入れたい話作ってよかった試しがない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-OoOA):2016/04/28(木) 12:39:42.25 ID:OwxUfQ0l0.net
>>207
高高度からの1トン爆弾投下でどうだ?
当たる気がさっぱりしないけどきっと気のせいだ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-x9NC):2016/04/28(木) 12:40:50.83 ID:yWvXcgb/d.net
>>207
ミサイルはありそうだぞ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:40:55.35 ID:jPaTer91K.net
>>209
それならそれで1916年から100年後にした理由はなんかあるんだろうか?
まあ定期的に月日曜日は一致するから実は違いますって可能性もあるけど

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 12:41:22.71 ID:Fs37tCMVd.net
高度6000mとか止まってても当たらないから無理

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 12:41:38.27 ID:Bc9ItDnm0.net
2話で終わらせるべきだわな
3話使っても帰港できるよやったねくらいしか進展してない
4話もまた敵が来たよ応戦しなきゃだったらウケる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-Hn0e):2016/04/28(木) 12:43:50.53 ID:iH7Dbx5pK.net
ミー「くやしいのうwwwくやしいのうwww」

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 12:46:24.52 ID:6SRplmq20.net
時代背景やら年表やらを公式サイトでさっさと公開すりゃいいのにね。簡単に知られたら悔しいのかね。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f33-89Kw):2016/04/28(木) 12:47:38.40 ID:LpXqBpqj0.net
わざわざ砲撃戦やるための世界観を考えたのに
結局日本の軍艦同士が撃ち合うだけだったら萎えるなあ
やっぱり大和型vsアイオワ級とかにしてもらいたい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc2-11Ad):2016/04/28(木) 12:49:49.30 ID:ULl3mR/10.net
今のところ戦闘や作戦の面白みが無いのがねえ、、
知略の限りをつくして敵側をハメるような展開がみたいところ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-zlGf):2016/04/28(木) 12:51:54.57 ID:hwvUKr54K.net
>>217
そこは誘導爆弾だよ なあに船に舵があるんだから操舵翼があってもいいだろ
あるいはガス噴射で

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-q3WP):2016/04/28(木) 12:54:45.75 ID:jPaTer91K.net
大和型のかなり広い航空機運用スペースはスキッパー運用スペースになってんだろうか?
それだとかなりの数運用出来そう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/28(木) 12:55:38.55 ID:IC9EHbyza.net
晴風の他にもロストになってる艦がいるのに晴風だけ反乱疑惑や攻撃命令が出てるのって猿島攻撃の影響なのかな?
他のロスト艦は行動不能か拿捕されてるから通信に名前が出ないとか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b86-OoOA):2016/04/28(木) 12:56:04.14 ID:+0heQs/s0.net
>>222
戦闘も「ご都合」によるところが大きいからな
制作指揮してる人が艦船好きなのかちょっと疑問ではある
のっけから詳しい人が誰もいなくて資料集めて作りました的な感じはしてたけどね
でも総合的に話が面白ければ俺は満足なので先が楽しみだわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-OoOA):2016/04/28(木) 12:56:06.75 ID:S6rT5OyK0.net
戦闘に関しては補給出来ないとどうしようもないから次回でどうなるかだな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-viYW):2016/04/28(木) 12:57:02.33 ID:WQjG9d3fa.net
>>222
これ
戦闘がつまらないから他の所に目がいってしまう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa27-OmmN):2016/04/28(木) 12:58:33.77 ID:eHx7fxU9a.net
>>226
WoWsの考証やってる小高さんが関与してこれって事は、
完全にスポンサー圧力だろうね。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63f6-OoOA):2016/04/28(木) 12:58:58.27 ID:6SRplmq20.net
ロストなのは単純に通信にも応じないしどこにいるかもわからないというだけだと思われ。

晴風が反乱だといわれるのは目撃者がいたからで艦隊ごと一気におかしくなったら誰も報告できない

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f33-89Kw):2016/04/28(木) 12:59:43.27 ID:LpXqBpqj0.net
>>222
相手側の状況を描かないのは致命的だと思った
名将同士のぶつかり合いも無い

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-qUCM):2016/04/28(木) 13:00:26.53 ID:Fs37tCMVd.net
飛行機が無いのだから爆弾を誘導するとい概念はないだろう
フィンを適切に動かさないと命中しない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-11Ad):2016/04/28(木) 13:03:13.16 ID:DFaKVHea0.net
そこで桜花をですね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:04:23.74 ID:jusVPMQi0.net
>>153
東京タワー建設した頃はそこまで沈むと思われてなかったけど
ある日突然予測してた範囲を大きく越えて沈み始めたんじゃないの
地震も津波も台風も、自然災害の類はいつも人間の予測を超えてくる
沈み方もいきなり沈むか徐々に沈むかの二択じゃなくてそれぞれが合わさった沈み方するだろうし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38e-xIZN):2016/04/28(木) 13:05:09.73 ID:Mk3fqfp20.net
おもしろい!

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3ab-uqHn):2016/04/28(木) 13:06:15.78 ID:gHwoj3Li0.net
種付けしてぇ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db31-zhTZ):2016/04/28(木) 13:07:07.67 ID:lp5F4K+a0.net
>>234
つか、そもそもメタンハイドレート沈没というありえないトンデモ設定だから、
そこをこっちが真面目に議論しても無意味だと思う

「東京タワーが沈んでたらインパクトあっていいね」以上のことはな〜んにも
考えてないと思うぞ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-6MMV):2016/04/28(木) 13:08:51.22 ID:1UG2X3o2d.net
>>230
目撃者は猿島が一方的に撃ちまくってたのも見てるから
結局艦隊まるごとおかしくなってない限りああはならんでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-ZWIR):2016/04/28(木) 13:09:06.22 ID:jusVPMQi0.net
>>237
いや俺はそれでいいんだけどやたら理屈を求める人がいるから
別に合わない話じゃなくね?と思っただけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f367-pT+i):2016/04/28(木) 13:10:03.13 ID:Bc9ItDnm0.net
>>231
それはたぶん4話以降明かされるこの作品のキモだと思う
突然乗員が言うこと聞かなくなった的な話してるから

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200