2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 611

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:02:24.87 ID:X7e8Zt2C.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg
規制緩和

前スレ
今期アニメ総合スレ 610
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461695092/

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:17:54.07 ID:iK9zzVdk.net
夏アニメは今決まってるライナップを見る限りだと最悪のクールになりそう

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:18:12.91 ID:ixMmPA/q.net
このすば1話みてるけどアクアってアホなのと性格がアレなのを除けば
スタイルも顔もいいしけっこうかわいいよな

冒険がどうとかいってたけど、ドカタとかバイトしてるんだけど!
てかドカタと風呂と宴の絵って使い回しやんけ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:18:15.37 ID:GMQJB7/p.net
中国側からの発注を受けて制作を行っているアニメの本数は、20本を越えている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160406-00010006-otapolz-ent

今後増えるのはソーシャルアニメと中国狙いアニメだろうな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:18:43.52 ID:+5EfAcby.net
>>17
もともとこのスレでは声豚は嫌われてるし、あんなAVアニメは放置でおk

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:21:09.98 ID:EGV+YQBt.net
>>26
これと同じ話題、押井のガルムウォーズの宣伝に呼ばれた鈴木敏夫が話してたわ
あの時はアニメじゃなく映画の話で、中国資本で映画撮ってる監督がたくさんいるって話だった

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:21:29.64 ID:PvAdfagU.net
暴れてるのって中卒アニメマスターのなろうアンチ君だけじゃん、なんであいつなろう原作のリゼロ擁護してんの?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:23:45.35 ID:k/FPAfOn.net
全部国産作成アニメ会社ってあるの?
海外に作らせてる会社ばかりじゃないの

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:24:20.73 ID:w7wX5tTS.net
>>29
暇だからだろ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:25:08.36 ID:GMQJB7/p.net
>>24
原作: いみぎむる 『この美術部には問題がある!』
http://maoh.dengeki.com/konobi/img/torisetsu.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1604/0427/konobi/extra/news_xlarge_usami001.jpg

次のTBSはこれかぁ。どうしろと

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:25:59.19 ID:ABLsoEN/.net
中国は色んな意味でやべえよな。
中国に宮崎駿みたいな天才が現れたら一気に突き抜けそうな気がするわ。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:26:32.73 ID:bUL00iyb.net
夏目友人帳の再放送が面白いゾ!

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:27:37.45 ID:TSyvCs08.net
リゼロ SSS

覇権だわこれ・・・

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:27:41.37 ID:1BVBc2F3.net
>>32
なんだこの圧倒的なモブ臭・・・・

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:27:48.19 ID:X7e8Zt2C.net
夏目の後の武田パイセンのワカコが楽しみだったりw

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:28:12.41 ID:lY5BYW67.net
>>23
アルスラーンは中東ペルシア舞台だろ
どっからインド出てきた
まあインドに遠征はするけど

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:28:47.00 ID:z4Da/Sns.net
>>23
中東では

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:29:26.28 ID:zmpP4lgR.net
最初はなろうっぽいありきたりな転生もの西洋ファンタジーだけど、
だんだん世界の雰囲気が変わってインド風になるってのはどうかな?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:29:42.95 ID:jMmRwEK1.net
正直中国には頑張ってもらいたい
欧米諸国の作品はテイスト違いすぎてあれだし
だからといってジブリが低迷してる今日本作品だけじゃ足りない部分があるから中国とかセンスが近い国が頑張ってくれたらいいね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:30:18.78 ID:GMQJB7/p.net
今期で言えばケルベロスが中国向けなんだよな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:30:25.85 ID:Ae187N28.net
>>23
イランだよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:30:31.25 ID:zmpP4lgR.net
>>38,39前スレでインドと言ってるやついたぞ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:31:13.81 ID:ABLsoEN/.net
インドに転生するのはちょっと危険なような
宗教はよくわからんけどイスラムとかヒンドゥーって輪廻転生的な感じなんやろ?
下手なことしたらそっち方面の人が騒ぎそう

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:31:38.87 ID:+5EfAcby.net
美術部とかいうのはTBSか
例によってアニメイズムの微妙枠やろうな

来期は魔装学園とかいうのがエロそう
内容は全く期待してないが

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:32:40.26 ID:GMQJB7/p.net
あの象軍団のせいなんじゃね

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:32:51.47 ID:lY5BYW67.net
>>44
そりゃ遠征先ってだけ
ググればすぐわかるようなこと信じるなよ2ch向いてねえな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:32:54.65 ID:Ae187N28.net
インドの王子が出てきたことあったな。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:32:56.91 ID:jMmRwEK1.net
中国産の萌えアニメみてみたけどセンスが古いこと以外は良かったな
本当民主化してくれれば一気に日本抜かすだろうな、共産党はアニオタの敵だよ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:33:40.56 ID:jpp5sI3j.net
ボンカレーとおもったらインドカレーだったくらいで我慢しとき

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:34:06.73 ID:zmpP4lgR.net
>>45
ん?死んで異世界に行くのは輪廻転生的だから問題ないと思うけど。
インド公式設定の地獄だって異世界と言えるし。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:34:12.47 ID:iK9zzVdk.net
>>50
霊剣山?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:34:25.41 ID:NM17rQys.net
>>32
ヒロインがかわいければ見る

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:34:44.07 ID:KY05w0Nt.net
>>46
名前だけでテンプレ臭しかしねえぇ・・

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:35:02.29 ID:ABLsoEN/.net
正直インドとかアラブとか中東の違いが分からん
砂漠と荒野と石か土造りの家とラクダとターバンのイメージしかねえ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:35:26.36 ID:jMmRwEK1.net
>>53
委託じゃなくて中国で流れてるアニメをみたよ
名前は知らんが作画は良かった

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:35:55.58 ID:lY5BYW67.net
死んで異世界に行くなんてのは輪廻転生じゃねえ
日本の漫画ラノベぐらいしかないから外では話すなよ恥ずかしいから

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:36:28.11 ID:jBZlC6IC.net
>>32
部長老けすぎじゃないか?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:36:49.71 ID:ABLsoEN/.net
>>52
問題なければいいんだけど
海外の宗教キチってわけわからんことで発狂したりするじゃん?
どんな表現がデリケートゾーンに触れるか分からんから危ないかなあと。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:37:09.17 ID:jpp5sI3j.net
中国の奴はこれのことだろ
https://www.youtube.com/watch?v=AIb_JUGRt5g

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:37:21.18 ID:GMQJB7/p.net
魔装学園は久しぶりのエロしかないものなので案外貴重かもなぁ
光と湯気アニメも少しも途切れていたからな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:37:45.27 ID:Ae187N28.net
中国人の脚本で中国の古典歴史アニメを作るよりも
日本人の脚本で中国の古典歴史アニメ作ったほうが
遥かに中国人アニオタに受けるだろうな。
日本人のほうが中国文化に詳しいもんな(文化大革命のせいか)。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:37:51.95 ID:z4Da/Sns.net
昔、シュラトというインドそのまんまな異世界に召喚されて戦うアニメがあってだな
関俊彦や子安がまだ新人な頃

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:38:37.32 ID:jMmRwEK1.net
>>61
最近まとめに載ってたからみてみたんよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:39:58.24 ID:jMmRwEK1.net
>>63
というより当局の規制がひどくてつくれないんじゃないの?
10億人の市場規模あればいいのつくれるだろうに残念

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:40:06.94 ID:Awxfe1l3.net
インドって日本のロリコンが裸足で逃げ出すくらい本物のロリコンがいるイメージ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:41:09.60 ID:lY5BYW67.net
シュラトとかサムライトルーパーのインド版でしかねえ
ぶっちゃけその辺のは聖闘士星矢のパクリだし

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:41:54.50 ID:Ae187N28.net
関口宏の息子が中国を列車で旅する番組が中国で大人気になったらしいけど
たとえば今期の「ばくおん」を中国横断編とかにして作ったら
中国人喜びそうじゃないか。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:43:09.83 ID:X7e8Zt2C.net
>>61
中国ならキャラデとか美術いいの作れそうなのに、それかよっーのが泣けるw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:44:00.88 ID:f4NsJxBs.net
アニメキャラのデザインってそのうちネタ切れするよな?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:44:26.39 ID:z4Da/Sns.net
マクロスΔのwiki見てたら

ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミア(ハインツ2世)
声 - 寺崎裕香 / 歌 - メロディー・チューバック

声と歌で別人だったんかい
しかもメロディーって音楽関係の職になりますって言わんばかりの名前だな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:45:10.53 ID:u1mOVwBU.net
>69
万里の長城を爆走して反感買いそうだなw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:45:35.00 ID:GMQJB7/p.net
朝やっていた中国制作の三国志は日本のアニメのフォーマットから外れすぎていたなぁ
アホみたいに金はかかっていたけどあの路線ならいらんな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:46:04.75 ID:iK9zzVdk.net
アニメキャラのデザインなんて正直似たり寄ったりでな
美樹本なんていう古臭い絵の人に描いてもらうと逆に新鮮に感じてしまうくらいで

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:50:15.62 ID:zmpP4lgR.net
>>56
現代の北インド自体はアラブの影響があるからそう見えてもおかしくはない。
ただし、インドの気候や古いインド文化となると結構違うと思う。
伝統的にはアラブよりもチベットや東南アジアの方がインドの仲間らしい。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:50:42.36 ID:t3hGmM7b.net
たなけだ面白いんだけど今期に入っちゃったのが不憫なアニメだよな
まったり系は他にうぃっちがあるし
間の取り方がうまいアニメは他にくまみこがあるし
女の子が可愛い日常系はあんハピや三者三様があるし
前期のこのすばみたいに不作とまでは言わないけど狭間のクールに入ったらブレイクしただろうにって作品結構あるよな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:51:08.42 ID:iZbMSVBn.net
前期と比べて今期の水曜どうしてこうなった

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:51:47.50 ID:zmpP4lgR.net
>>60
それ言ったら日本しか舞台にできんわw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:53:11.46 ID:t3hGmM7b.net
今期は月曜日でちょっと休憩できて、火・水がアニメ休肝日だ
そのかわり木金土日は凄く多い、けど面白いのばかりだから苦にならないのが今期

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:53:41.17 ID:zmpP4lgR.net
すげーインドっぽいけど、設定上はヨーロッパが舞台ってことにしとけば問題なくね?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:55:22.05 ID:lY5BYW67.net
インドっぽい異世界ジャダメなんですかね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:55:59.08 ID:Awxfe1l3.net
音楽でもめたり大変だよね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:56:01.45 ID:iK9zzVdk.net
木金はともかく土日は意外とろくなアニメがないな
特に土曜は不作

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:56:32.65 ID:tb68VG1K.net
日本人、特に女は西洋風が大好きなのでダメですね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:57:03.38 ID:X7e8Zt2C.net
今夜はPFP上位にランクされるあのリゴンドウさんからダウン取った天笠やるじゃあーりませんか




いまいちそそられねーけどw

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:57:13.71 ID:A0E3KbEN.net
キングダム見せれば支那人大喜びなんじゃねーの

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:57:43.68 ID:NM17rQys.net
そもそもインドに詳しい人が極端に少ない

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:59:37.78 ID:lY5BYW67.net
キングダムのアニメは中国人でもダメだったらしい
まあアレなら作り直した方がいいかも

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:00:24.35 ID:nXwHvRde.net
インド、ロリと言えばオリジンのララァが子供過ぎでワロタw
鉄血のマクギリスと言い真性ロリガンダムに出過ぎ。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:03:56.30 ID:zmpP4lgR.net
日本人はインドが舞台の作品はあまり作ろうとしないのに、
修羅とか羅刹とか奈落とか瑠璃とか真言とかサンスクリット由来の言葉は好むよね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:04:03.52 ID:tb68VG1K.net
ここに常駐してるインド大好きマンは爆死したブッダ見たの?あれで満足しろよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:05:37.28 ID:iK9zzVdk.net
>>91
仏教用語だからじゃ?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:05:41.26 ID:z7KHDRvj.net
>>91
ヨーロッパの言語からもよく引用してる
特に、無駄にかっこいいドイツ語

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:05:56.81 ID:w7wX5tTS.net
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2377346051/ref=zg_bs_nav_b_5_2377349051

ラノベ原作とかアニメ見なくても適当にここから漁ってればいいだろ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:07:16.46 ID:FInH3ZeP.net
>>91
単に資料がないからじゃね?
三国志等は資料があってストーリーを作りやすそう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:07:31.83 ID:zmpP4lgR.net
>>94
ヨーロッパは実際に舞台になりやすいから普通に感じる
言葉は好むけど現地を舞台にしたくないってのは変わってるなと思う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:07:52.20 ID:lY5BYW67.net
>>91
だってそういうの中国経由して日本にカスタマイズされた既に日本の文化になってるやつだもん
カレーライスは好きだけどインドカレー好きな日本人はそんなにいないって話

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:07:57.53 ID:hXx+z6KO.net
「社畜さんチームはカレンダー通りの出勤をお願いします!」

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:08:04.36 ID:Ae187N28.net
インド人に「ガンジス川で沐浴とかしてるの?」と聞いた時
「そんな不衛生なことしねーよ」と言ってたし、
「カレーは手で食べるんだろ?」と尋ねたら
「スプンで食うに決まってるだろ、なめとんのか」と怒られたからな。
普通に近代化してるらしいな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:09:39.52 ID:NM17rQys.net
>>100
マスコミはそういうの流さないよね
印象操作恐ろしい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:09:42.52 ID:iK9zzVdk.net
インド人を右に

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:09:57.97 ID:nXwHvRde.net
手塚ブッダは創価思想入ってるからあんまおすすめじゃない。
アドルフかトリトン読め。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:10:36.62 ID:1BVBc2F3.net
インド人は繁栄しました

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:10:45.43 ID:+YU0DB3O.net
ジョーカーゲーム、おもろいな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:11:03.72 ID:u1mOVwBU.net
ビッグオーダーは公式でラジオドラマあったんだな
あれ聞いてギャグアニメとして作ったんだと理解した

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:11:12.34 ID:zmpP4lgR.net
>>96かもね
近年のインドにいい感じのファンタジーが少ないのは、
イギリスの植民地だったのも影響あるんじゃないかな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:12:17.88 ID:lY5BYW67.net
ジョーカーゲームは面白いけどホモネタ入れてきたからちょっと引いた

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:12:45.73 ID:8kSLnCPG.net
>>100
それ金持ちインド人じゃね?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:13:11.73 ID:Ae187N28.net
>>109
インド料理屋にいたインド人店員。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:13:38.06 ID:5b4q6fTH.net
特定の国向けとか考えないほうがいいよ。
アメリカだっていまだに日本人が納得する日本描写できないでしょ。
ネイティブではないのだから、半端にこびて寄せようとすると返ってダサくなるんだよ。

それになんでも現実知りすぎるとたのしいファンタジーにならなくなりがち。
今まで道理でいいよ。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:13:41.05 ID:X7e8Zt2C.net
このスレでインドっーとスズキの工場の暴動とかだろー

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:16:54.57 ID:WXw/gz/W.net
ふらいんぐうっちのあの画で15歳設定は無理がある
東京タワーすら17歳なのに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:18:01.00 ID:zmpP4lgR.net
そういやディズニーのアニメはインドや中国舞台はあるけど日本舞台はないんだよな
テンプレラノベのネタを盛り込んだ日本舞台のディズニーアニメとか見てみたい

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:18:54.80 ID:iK9zzVdk.net
>>113
キャプ翼症候群で等身が伸びちゃったんだよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:19:12.19 ID:x6f6vth2.net
>>114
シュガーラッシュじゃいかんのか

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:20:48.36 ID:P/gd2ejd.net
俺はインドに関してはちょっとうるさいよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:21:26.03 ID:z7KHDRvj.net
>>113
ふらいんぐうっちってJCが主人公だったのか!?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:21:45.27 ID:zmpP4lgR.net
>>116
キャラが出てるだけだろ?
出るだけならトイストーリーでも出てる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:22:27.31 ID:Ll6U0v5H.net
外国の日本のイメージってどうせスシポリスやニンジャスレイヤーだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:22:52.77 ID:AkLwfylZ.net
>>113
あの胸で15なのか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:23:01.90 ID:X7e8Zt2C.net
ハイテクトイレ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:23:15.16 ID:6RmyZO9l.net
ベイマックスとか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:23:22.67 ID:4r5lRQBu.net
シュガーラッシュ思った以上に面白かったなあ
ヒロインは最後までうざかったけどまあ可愛げもあってよかった

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200