2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 32隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 08:36:04.37 ID:rXDRsX7hx.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

◆前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 31隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461663742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-gALo):2016/04/27(水) 14:17:01.73 ID:RU4VkJI00.net
鈴木はもう艦これアニメを笑えない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-6hz6):2016/04/27(水) 14:19:25.35 ID:oD1sOi1Ar.net
飛行機あるけどクッソ弱いじゃだめなのかな航続距離が短すぎるとかにして
空母とか敵の目の前で飛ばさなきゃならん代物で役立たずすぎて廃れたみたいな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdfd-DbIH):2016/04/27(水) 14:20:09.07 ID:ZkWgC8/Id.net
>>209
第二次日露戦争用かも

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 14:20:15.57 ID:JY26bw+/0.net
>>215
あーリマスターがあったか
それはすまん

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 14:20:35.51 ID:DPfA4dmrd.net
>>204
乗り物として活用するにはコスパ悪いからじゃね?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-gALo):2016/04/27(水) 14:21:13.72 ID:JgJYy+4nM.net
>>214
本命:八・八
対抗:超大和
単穴:B65
連下:空母と同じネームの戦艦群

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 14:21:53.72 ID:mLAvjIi7d.net
>>207
騎士や鎧が現役なレベルで色々と中世で、機関銃もないのに戦車がV号・W号やT-34レベルに発展してる(果ては油圧式サスペンションやオートローダーまで一応ある)パンプキンシザースの話する?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 14:21:57.83 ID:p7YUVyeMK.net
>>184
>>188
>>194
シーカー付きでスラスタ等で機動するにしても
現行飛行機みたいな飛翔体は開発失敗って縛りがあるならどのみち飛距離は限られるし
水平線内、有視界での魚雷の延長みたいな形以上の運用は厳しくない?

>>198-199
ライト兄弟もだけど飛行機の大々的普及阻止にはアルベルト・サントス・デュモンもなんとかしないと
南北米大陸で航空機開発史上の重要人物抹殺事件が……

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 14:24:20.44 ID:p7YUVyeMK.net
>>221
金剛型代艦の確率は

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-fw3y):2016/04/27(水) 14:24:24.10 ID:+KT6HLmK0.net
航空機の代わりにかんちょのジェットスキーのお仲間が、甲板からわらわらとびたしてくるということで

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcbe-gALo):2016/04/27(水) 14:24:39.73 ID:Bl3pRARg0.net
飛行機のある無しってそんなに重要かって思うわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 14:25:37.12 ID:6BtDYZmCd.net
>>209
国同士が戦うのはなぁ… 海外でも外国人が日本アニメ見られる環境だから敵国としては扱いづらいよな
せめて共通の敵があれば…例えば海底人とかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-MjP7):2016/04/27(水) 14:28:42.17 ID:QKoJWM3XK.net
>>226
飛行機はチートすぎて戦艦も戦車も太刀打ち出来んからしゃーない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 14:30:29.52 ID:EiOSHLy0d.net
>>227
東京直下に海底人の国があったわけか
んで海底人の国は地盤沈下で滅んで人類と戦争中と

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7089-h37p):2016/04/27(水) 14:37:18.02 ID:vUCdn/bQ0.net
ところで、なんで今回からしゅうちゃんとまゆちゃんがブリッジにいたの?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 14:38:20.41 ID:6BtDYZmCd.net
>>229
例えばの話でよくそんな設定すぐ思いつくな!? すげーな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 14:42:02.90 ID:DPfA4dmrd.net
>>223
え?なんで?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 14:42:48.48 ID:JY26bw+/0.net
飛行機のあるなしは単に晴風を孤立させるための舞台装置でしかないのか
それとも物語に直接関わってる来るいち要素なのか

女の子で海戦したかっただけなので設定に特に意味はないとかは勘弁して欲しいなぁ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-MM9d):2016/04/27(水) 14:43:04.04 ID:yhPmE9vjr.net
>>218
ソ連もなかったことになってるのか?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 14:43:10.38 ID:mLAvjIi7d.net
>>210
戦ヴァルに飛行機なんかいたか?飛行船ならいたけど

>>221
八八艦隊はWoWSでモデリングできてるから出る可能性高そうだな、特に天城
…グラーフツェッペリンとかレキシントンの戦艦形態も出てくるのかな、アイツらは空母形態のがカッコイイんだけど

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-8Iea):2016/04/27(水) 14:43:23.26 ID:fg+lgOw/d.net
>>208
明確な敵のいない日本の警察官でも撃つ機会のない拳銃を携行してるので

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 14:43:28.98 ID:rXDRsX7hx.net
>>230
実は1話からいるんだぞ
http://i.imgur.com/AwV6NzR.jpg
http://i.imgur.com/zwDTxtW.jpg

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3955-xZk1):2016/04/27(水) 14:43:52.86 ID:Y1yznRWl0.net
>>226
ある無しは結構重要なファクターだと思う。大艦巨砲主義が生きてそうだから。
ただ、飛行機がない理由自体は、さほど重要ではないと思う。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-gALo):2016/04/27(水) 14:45:01.67 ID:JgJYy+4nM.net
>>230
そりゃ役職柄対潜水艦はお仕事だもの
それなりに活躍しますわな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 14:46:54.05 ID:XDHhvUAl0.net
>>235
グラーフツェッペリンは元から空母だぞ
比叡が102、武蔵が118より
1-4が金剛型
5-6が扶桑型
7-8が伊勢型
17-?が大和型
と想定すると八八艦隊の一部もしくはWWTの賠償艦が出てくる可能性があるな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 614d-FmnC):2016/04/27(水) 14:48:17.08 ID:5TDuHfL00.net
>>229
お前が話考えたほうがマシになりそう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9296-gALo):2016/04/27(水) 14:50:35.02 ID:AJfvZbrS0.net
糸目は裏切り者

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/27(水) 14:50:52.32 ID:e3IqkTR2d.net
やっぱり航空戦艦の時代だな!

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 065c-FeNN):2016/04/27(水) 14:51:21.56 ID:Zr2X/kv66.net
メイちゃん可愛いよ妊娠させるよメイちゃん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-ipQb):2016/04/27(水) 14:51:28.62 ID:8pPKLJ5ua.net
>>240
陽炎型が竣工順に並んでいたから、
榛名、霧島はどっちが103なのか気になるな。
完成したのは霧島が先だけど、榛名は工期遅れで自決者でちゃって、
同日竣工に書類上したからね。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/27(水) 14:55:00.35 ID:lU2d88NVr.net
制服に付いてる模様が韓国国旗

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-FeNN):2016/04/27(水) 14:56:53.81 ID:VJw6lIjkd.net
>>236
海上警察にガチの軍用艦艇は
警官が重機関銃やロケットランチャー持ち歩くような
過剰火力な気もする

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 15:05:25.04 ID:1/qtxKqSK.net
>>226
観測機の有無で砲撃の仕方が丸で違ってくる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:06:02.47 ID:yyaUThBe0.net
>>247
「海上警備救難用」となると、砲はともかく魚雷はいらんよなぁ・・・ってことになっちゃうよねぇ。
爆雷はまだ「不審水中目標相手の警告用」と考えることはできても。

・・・あ、だからあんなに威力低かったってオチか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 15:06:08.46 ID:JK9qSPm00.net
GET0028

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7089-h37p):2016/04/27(水) 15:10:54.44 ID:vUCdn/bQ0.net
>>244
過去エピソードが無いってことは、きっとメイちゃんが裏切り者だな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 196d-FmnC):2016/04/27(水) 15:10:58.04 ID:/jpJCH9b0.net
>>249
砲は威嚇で魚雷は実力行使用、砲なんてなかなか当たらんぞ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 15:11:55.19 ID:DPfA4dmrd.net
>>252
無誘導直進魚雷だぞ……

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-gALo):2016/04/27(水) 15:12:28.28 ID:T45l7fMq0.net
>>141
リチウム精製プラントはガチだったんか......

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21ab-zQWz):2016/04/27(水) 15:14:57.95 ID:7JiRygT30.net
模様は韓国国旗よりBMW のエンブレムの色を変えたやつに見える

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 15:16:33.69 ID:mLAvjIi7d.net
>>240
ありゃそうだっけか>ツェッペリンは空母

後は、アレも出てきそうだな、超甲巡

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-MVZx):2016/04/27(水) 15:17:15.31 ID:RV+Rf0Lza.net
>>248
海軍反省会では、あんまり役に立たなかったという話をしてた気がする

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:21:05.38 ID:yyaUThBe0.net
>>252
「警備救難用」なのだとしたら、実力行使用の装備はとりあえずいらないだろ。
君の言ってるのは「なぜ海上保安庁の巡視船には普段から対艦ミサイルの発射筒が実弾入りで搭載されていない?」ってな勢いだぜ。
それが必要なレベルの相手は軍隊の仕事になるだろさ。

例え「有事の際には搭載する」にしても、普段は載せはしないだろう。

物語的には「訓練だから載せてた」でいいんだろうけど・・・。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ff6-gALo):2016/04/27(水) 15:23:35.18 ID:IlNnidMN0.net
成層圏くらいまで無人飛行船飛ばして限定的な衛星代わりするみたいなことアメリカでやっていたような

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:28:19.01 ID:yyaUThBe0.net
>>259
成層圏プラットフォームは研究は進んでるけどまだ実用化はされないね。
まだまだ技術的課題があるようだ。


ロケットがあるならMeコメートみたいな「飛行機」や、そこまで行かなくてもナッターみたいな
ロケット飛翔体は開発されるのでは・・・と思ったけど、「翼で空を飛ぶ」という概念そのものが
「実用化できない」ならあれらもないか。

正直その設定(ロケットはあっても飛行機はない)は無理がありすぎる気がするけど、まあ
考えてはいかんところということかな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM41-OyWf):2016/04/27(水) 15:37:34.78 ID:1WGfgGflM.net
フィクションのアニメでifも無いが日露戦争を経ているって事は
台湾は間違いなく、朝鮮も日本領である可能性が高いわけだな
まぁ第二次大戦が無くても独立したか若しくは連邦制になっているとも考えられるが

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 15:42:56.78 ID:/cP4fmn40.net
そもそも航空機が存在しないなら、20世紀史まるごと変わってそうだよね
貿易の関係とかも今とは乖離がありそう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83aa-gALo):2016/04/27(水) 15:44:10.43 ID:qOzeCacj0.net
>>253
そこはドイツ式の計算で一本でも必中
放射状に発射する必要すらない


だといいなw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 15:45:18.67 ID:v72E6lrI0.net
はいふりの世界には、ヘリコプターも無いのかな?
飛行船ならあるみたいだが…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ddd-gALo):2016/04/27(水) 15:46:39.14 ID:sJAp3w4M0.net
このスレの大半が世界観設定議論に終始してるあたり、
某作品の謎カーボン設定って正解だったんだな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 391c-I0kG):2016/04/27(水) 15:48:34.34 ID:yvGbrbg+0.net
>>98
それどっちも運が良いって意味

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6132-gALo):2016/04/27(水) 15:51:25.38 ID:xzJ2zGtB0.net
鳥がいないなら飛行機開発に失敗した世界、でも納得できるんだが
さすがに鳥が飛んでるからのお

ひょっとしたらはいふりはギリシャ文明とかキリスト教のない世界なのかも知れん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 15:51:39.85 ID:/cP4fmn40.net
>>265
明確というか、目に見える言い訳があるだけで説得力?が段違いというか
見て欲しいところを見てもらいやすくなる気がする

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 15:54:02.76 ID:v72E6lrI0.net
>>267
鳥がいることと、飛行機開発は、あまり関係ないと思うw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 15:55:52.09 ID:PK3BTer3a.net
誰かしらは考えつくし、必要なファクターはほぼ揃ってるし、もう物理的に不可能にでもしない限りは成り立たないんだよな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 15:57:10.47 ID:6BtDYZmCd.net
>>266
間違ってた 強運と不運だったね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 16:03:37.81 ID:/cP4fmn40.net
>>269
でも日本で最初に飛行機作った人は、烏の飛び方から学んだらしいし
ライト兄弟が飛行機を発明する研究の基礎を築いた人も鳥の飛び方を研究していたみたいやで

それに、鳥が空を飛ぶ姿があってこそ、人は空を飛ぶことに憧れを抱くんじゃないかなぁ
少なくとも不可能ではないことがわかるし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5257-bbMd):2016/04/27(水) 16:04:43.01 ID:7ngx7KhI0.net
そこで亜空大作戦

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 16:05:39.52 ID:JY26bw+/0.net
>>265
謎カーボンは現実の世界にプラスの設定だけど
こっちは現実の世界からマイナスの設定だからかな
しかも歴史にめっちゃ影響するし
どうしても何でそうなるんだろうって考えちゃう
『飛行機はない』と『飛行機はあるけど使えない』の差はでかい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/27(水) 16:06:28.51 ID:8diWXNp7r.net
後の祭りだけど、単純に軍事利用できる航空機は国際条約で禁止されてて
あるにはあるけど数が出回ってない世界ってことでよかったのでは?
核兵器みたいに持ってはいるが使えないって理由なら空母出しても問題なかったと思う

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H8d-gALo):2016/04/27(水) 16:07:25.52 ID:ZvLfTcZ0H.net
戦闘機があると撃墜されても人が死なないという余計ひどい状態になるから難しいよね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 16:09:25.22 ID:/cP4fmn40.net
無人機にすればええやん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6132-gALo):2016/04/27(水) 16:14:59.80 ID:xzJ2zGtB0.net
>>272
人の持つ知的好奇心の強さを軽視してる設定だと思うのねん>飛行機のない世界

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 16:15:17.17 ID:trBOm8e20.net
軍事用の機体じゃなくても偵察に転用されるかもしれないし航空機アリだと民間機にばれそう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 16:15:42.32 ID:3Rdol0iza.net
航空機の軍事利用は国際条約で禁止
艦艇の新造は禁止。修理は許されるが近代化改修は禁止

要は「人類はこれ以上の戦力を持つべきではない」と誓った世界、ってのでどうよ?
これで大戦期の軍備のままスマホとかの便利アイテムは使える
で、そういう体制に反対する人たちが兵器開発した方が人類は発展するんだーとか言い出したのが今回の陰謀

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 16:17:21.62 ID:trBOm8e20.net
>>280
それだと猿島が…
猿島なんて無ければ良かった…?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5531-GA7G):2016/04/27(水) 16:17:50.50 ID:j9oK8U6/0.net
>>275
そうなんだよなぁ
飛行機飛ばせないならロケットもロケット花火以上のものはできないって
ことなんだけど、「ロケットはある」って断言しちゃってるし

ここまで設定ガバガバなら、何を言われても明かしちゃいけなかったんだよな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5531-GA7G):2016/04/27(水) 16:19:53.12 ID:j9oK8U6/0.net
>>281
多少の問題点はあるとしても、今の設定よりは10000倍ぐらいマシなプランだと思うよ、>>280

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 16:19:57.67 ID:v72E6lrI0.net
>>272
勝手な推測だけど、ジェットエンジンのない人力飛行機ぐらいなら誰かが作ったんだと思う。
だが、安定もしないから旅客機にもできないし、コントロールもほとんどできないだろうし、実用化とまでは行かなかったのではないか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6132-gALo):2016/04/27(水) 16:20:27.40 ID:xzJ2zGtB0.net
>>274
「○○のない世界」を安易に設定したらまずいわな
その分野の科学・技術の歴史を全否定することになるし、下手したら宗教・哲学の一部を削ることになりそうや

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 16:21:08.93 ID:2h3Zk9eSd.net
>>280
晴風改修しまくりやん

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-gALo):2016/04/27(水) 16:21:58.03 ID:h8KXyFfd0.net
ふむ・・・色々考察してるからちょっと
アライブのインタビュー内容書いてもいいのか悩むな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6132-gALo):2016/04/27(水) 16:22:16.54 ID:xzJ2zGtB0.net
>>283
だね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-MjP7):2016/04/27(水) 16:23:09.69 ID:QKoJWM3XK.net
もうはいふりの世界はみんな高所恐怖症で誰も飛行機に乗れないとかでええやん

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 16:23:29.17 ID:trBOm8e20.net
>>283
まあ後の祭りか…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcc4-gALo):2016/04/27(水) 16:25:13.64 ID:6ezWx08T0.net
女の子が軍艦で撃ちあうのがやりたいっていうだけで作られているみたいだし
後付けの設定は全部ガバガバで設定を言わない方がマシだった
戦闘シーンが全然迫力無いのを何とかして欲しい

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 16:26:13.78 ID:JY26bw+/0.net
>>287
その内容はここの考察を全否定しちゃうとかそんな感じなのか?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 391c-I0kG):2016/04/27(水) 16:27:19.75 ID:yvGbrbg+0.net
一応飛行機は有るけどミサイルの誘導技術と射程が異常に発達し過ぎて
どんなに高性能の飛行機でもすぐに撃墜されるためうかつに飛ばせない
むしろ今どき飛行機飛ばすなんてバカのする事ってレベルの世界だったり

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 16:27:49.13 ID:2h3Zk9eSd.net
設定を知らずに語るほどバカらしいモノは無いし書けば?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMfd-DbIH):2016/04/27(水) 16:28:08.21 ID:AkuZxWIaM.net
>>287
さわりだけでも書いてほしいけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 16:28:13.22 ID:1/qtxKqSK.net
>>285
単純に「空母が無い」なら技術じゃなくて
運用思想の違う世界だったのにな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 16:28:25.80 ID:trBOm8e20.net
>>293
そしたら対艦ミサイルはどうなるんだろ
まあでもやり方によってはアリか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 16:29:12.35 ID:6BtDYZmCd.net
戦艦よりイージス艦にしたら面白かったのにね…
まぁ女版ジパングって揶揄されるか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-gALo):2016/04/27(水) 16:29:38.35 ID:h8KXyFfd0.net
>>292
かも知れん、書くわw

バレ

原案:鈴木貴昭 シリーズ構成:吉田玲子 キャラ設定・5話脚本等:岡田邦彦
インタビュー箇条書き抜粋

・当時やってたストパンで鑑艇がたくさん出てきて、これで何かやりたかった
 その時に艦艇CG担当してたグラフィニカにお願いした
・海物やろう→蒼海の世紀、月の海のるあ、ばとしす等があったけど
 似た設定の作品出てきたので蒼海の世紀の設定を取り入れつつ新たに企画
・脚本はガルパン見て吉田玲子にお願いした
・吉田さん、やるならちゃんと戦闘やろう、ガルパンは本気モードはあるけど基本は試合なので
 ちゃんと戦闘があるほうが個別化出来るかなと
・戦艦が活躍する世界にするために航空機無い設定は初めから、航空機があっては活躍させるのは難しいので
・航空機の変わりにスキッパー
・飛行船はある、揚力で飛ぶものは無い、兵器としてのロケットはある
・ロケットはあるけどこれに人を乗せようとは考えない
 この世界の人たちは「こんな速いものに人乗せたら死んじゃう」と思ってる
・他のアニメで「100の質問」という物を作って貰った事があってそれが良かったので
 岡田さんにも脚本チームに加わって貰って細かいプロフィールとか作って貰った

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-gALo):2016/04/27(水) 16:30:14.23 ID:h8KXyFfd0.net
・脚本 決定稿→鈴木チェック→専門の人に送って修正→脚本家に戻して反映
・専門の人は海自(海上自衛隊)と旧軍(日本帝国海軍)に詳しい人
・用語は海自だと○○、旧軍だと△△と注釈入れてもらった、海自寄りの折衷になってる
・ミケたちは学校入ったばかりでイントネーション含めきちんと使いこなせないほうがらしいのであえて多少間違わせてる
 正しいと逆に違和感あるので海自でもない旧軍でもない晴風ルールで喋らせてる
・戦争の匂いは消してくれとオーダーあり
・本来駆逐艦である晴風の呼び方を航洋艦とするのにアフレコ直前まで決まらなかった
・ブルーマーメイド養成校は横須賀以外もある
・本当は同型は同じ部隊に配属させるべきだけど、それだと呉に大和型が4隻とかになって絵として面白くない
 ので各校に分散させたりしている、それを全部の艦に関してやる地味な作業が大変だった
・船が重要な世界を成り立たせるにはどうするか話した時、
 誰かが日本が海に沈んでいることにしようと言った、そこからは早かった
・戦後呉で引き揚げられた戦艦伊勢の艦橋に人が住んでた事があってイメージ共有の為に資料持って行ったり
・初めは世界の半分ぐらい沈んでる設定だったけど、やりすぎだろうと現在の沈み具合になった
・基本設定はあるけど細かい設定はまずドラマありきでドラマに合わせて設定を増やしていった
・あっと先生キャラ全て上げてくれて毎回読みにも参加してくれてその場で修正も描いてくれてマジ感謝
・アニメのキャラデザインの中村さんもその場で描いてくれて、今回2人とも手が早かったので機動力が高かった
・ダンボール切って艦のモデル使って図上演習とかやってプラモいっぱい置かれるようになった

まぁアライブ買って読んだ方が早い

小説は中3のブルーマーメイドフェスタでのシロちゃんとクロちゃんの話
あとアライブ次号からミーナ主役のスピンオフも連載するってさ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-fw3y):2016/04/27(水) 16:31:51.21 ID:+KT6HLmK0.net
やっぱり大前提に無理やりこじつけるか考証を放棄しただけだったな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5531-GA7G):2016/04/27(水) 16:32:19.26 ID:j9oK8U6/0.net
>揚力で飛ぶものは無い、兵器としてのロケットはある
すげぇ、ここだけで矛盾してる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 16:33:07.57 ID:2h3Zk9eSd.net
あんまり凝った設定は無さそうね……

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5531-GA7G):2016/04/27(水) 16:33:14.15 ID:j9oK8U6/0.net
>>300
THX
まとめお疲れ様でした

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 16:33:29.43 ID:3Rdol0iza.net
あー、これはリーダー不在のプロジェクトがクライアントのわがまま全部ぶっ込んで破綻するのそのまんまですわー

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/27(水) 16:33:40.51 ID:5JVx0Qy/r.net
太平洋戦争時の艦を活躍させようとしたら飛行機は邪魔だ、だから飛行機なしですよ、というだけのことだろ
どんな理屈をつけたところでゆがみが出るから、君らが言い訳をこねくり回したところで今より良くなることはねえわ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 16:35:23.26 ID:trBOm8e20.net
うん
軍艦と可愛い女の子みて楽しむのが1番みたいね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/27(水) 16:35:28.55 ID:8diWXNp7r.net
>>299
サンクス
色々と適当だなw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 16:36:05.30 ID:/cP4fmn40.net
>>278
仮に鳥とか滑空する動物がいなかったと仮定しても、普通の風や嵐から
大気も水と同じ粘性のある流体だということに感づいて、水を泳ぐように空を飛ぶことができるんじゃないかって感づく天才は現れると思う
でも、魚なんかのヒレを観察して飛ぶための翼の大まかな検討がついても、実際に大気中で飛ぶように調整していくのは大変そうだし、空飛ぶものの例がない状態だと支援されなさそうなのを考えると、飛行機を生み出すのはかなり苦労しそう
船と同じくスクリューだけで移動できる飛行船が主流になってて、飛行機の研究者は頭がおかしいって馬鹿にされてそう

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-gALo):2016/04/27(水) 16:36:18.88 ID:h8KXyFfd0.net
アライブ読者向けインタビューやね
数日前に出た模型雑誌だかの方が兵器とかの設定とかは詳しく書いてるんじゃないかな?
まぁそっちは買ってないので何ともだけど

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5531-GA7G):2016/04/27(水) 16:38:43.73 ID:j9oK8U6/0.net
309
ていうか、ロケットを兵器として使える精度で飛ばすためには、揚力を利用した
空中での姿勢制御が必要なんだよね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 16:39:45.17 ID:2h3Zk9eSd.net
>>311
360度サイドスラスターで固めるしかねぇわ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a9e-oOLe):2016/04/27(水) 16:41:26.63 ID:LEVSUNuF0.net
>ロケットはあるけどこれに人を乗せようとは考えない
>この世界の人たちは「こんな速いものに人乗せたら死んじゃう」と思ってる

こういう設定狂おしいほど好きだわw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 16:42:07.38 ID:3Rdol0iza.net
命中率1パーセントで数百発の飽和攻撃がデフォなのかも知れんw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a32-LZzI):2016/04/27(水) 16:42:33.31 ID:P+DiB7nv0.net
>>312
すげー動きしそうだな
制御器の性能が良ければ使えるのかもしれんが

総レス数 1006
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200