2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 32隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 08:36:04.37 ID:rXDRsX7hx.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

◆前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 31隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461663742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 13:21:16.06 ID:DPfA4dmrd.net
>>173
現代レベルの技術力の世界だしなんとでもなるんだろ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d32-nTsV):2016/04/27(水) 13:22:49.88 ID:nfxdBtbT0.net
種付けしたいキャラが沢山いる
皆かわいい、種付けしたい
やっぱキャラは多いほうがいい

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 13:23:10.91 ID:p7YUVyeMK.net
>>149
沖合いに出たら圏外になってたから普通に海岸基地局範囲内のみで良いかと

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 505d-FeNN):2016/04/27(水) 13:23:19.99 ID:SXMGKgME0.net
>>75
司令塔かな。
実際の戦艦で司令塔要員はみんな羅針艦橋だの対空指揮所だのに登ってっちゃって、海図台が休憩ベッド化してたらしいから、そんな感じってことでいいんじゃないかな
ところで、戦闘や針路決定のときは海図台上で作図してみせてくれないもんかな

>>111
便乗者は司令長官といえども艦長室に同室させることはなく、副長と同室させるという伝統どおりの割り振りですね
30名しか乗り組んでないのに、他には空きが無いということは、みんな余裕あるスペース取りなのかな

>>125
和文モールスかー、英文なら26文字でそこそこ覚えてるけど和文は表引くのも面倒で

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdfe-Nwwb):2016/04/27(水) 13:26:36.86 ID:KviOuO0Cd.net
>>177
教室にスペース取られてる説

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 669d-gALo):2016/04/27(水) 13:28:44.40 ID:tY1+Ao+k0.net
武蔵以外もLostになってたけど何がおきたの?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 13:29:19.73 ID:mLAvjIi7d.net
>>146
飛行機がないだけでロケットはあるんじゃなかったっけ
軽いものをヘリウムや水素の浮力で空中に浮かせたり、大推力で短時間だけ無理矢理ものを飛ばすことはできるけど、
揚力や空力、滑空や細かい姿勢制御等で長時間長距離飛び続けられる大重量のものが実用化出来てない世界じゃなかったっけ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 13:30:13.77 ID:gRUw2Zumd.net
第六駆逐隊はいつ出てくるんだ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 13:32:09.68 ID:p7YUVyeMK.net
この世界観だと対艦ロケットあっても一直線に翔ぶか単純に曲射させるかだから
多分前者で完全に空中魚雷的な代物になってそう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 505d-FeNN):2016/04/27(水) 13:32:51.40 ID:SXMGKgME0.net
>>178
それはそうだな

>>115
復号してみたぞ
おいこら

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 13:33:20.23 ID:DPfA4dmrd.net
>>182
普通にシーカー載ってるやろ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-+ZWN):2016/04/27(水) 13:34:00.95 ID:XIXmj0X1d.net
>>162
ゆゆゆも飛行機が出てこない

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 13:34:43.70 ID:rXDRsX7hx.net
−・・・− ・− ・・−・ ・−・−・ −・−・ −・ −−・− ・−−・ ・・ −・−− −−・−・ −・ ・− 

モールス楽しいな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 13:35:19.74 ID:EiOSHLy0d.net
>>184
航空機飛ばせないんだから誘導ミサイルは無理じゃね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 13:36:32.88 ID:DPfA4dmrd.net
>>187
サイドスラスターでイケるやろ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-DbIH):2016/04/27(水) 13:36:57.62 ID:PDzYthPnM.net
ロケットは砲弾の延長みたいな感じになるのか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 505d-FeNN):2016/04/27(水) 13:37:14.62 ID:SXMGKgME0.net
>>182
12cm28連装噴進砲とかだな
あれは対空用だけど、対艦や対潜も開発できるだろう

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-/Bwt):2016/04/27(水) 13:38:10.75 ID:hQRZ6gI+d.net
>>186
めいちんにたねづけしたい

おう

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-pPVg):2016/04/27(水) 13:39:57.36 ID:eZi/PaHwK.net
>>180
ロケットには翼ないしな
スペースシャトル?
あんなデッドウェイトつけようと言ったヤツはアホだな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 13:40:11.62 ID:EiOSHLy0d.net
>>188
サイドスラスターで誘導できるんなら人をのせて飛べる乗り物作ろうって発想にならね?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 505d-FeNN):2016/04/27(水) 13:40:34.39 ID:SXMGKgME0.net
>>187
翼形の理論とかはダメでも、単なる一枚板のフィンで舵を取るスマート爆弾やスマートロケット弾はアリなんじゃないかな
でも誘導機構が実用化されてると誘導魚雷が強すぎるか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdfd-DbIH):2016/04/27(水) 13:40:39.19 ID:ZkWgC8/Id.net
>>191
着床ーっ!

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 13:43:04.87 ID:SsfsZ4Lza.net
ちょいと見ない間に個スレ揃っててワロタ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8340-DbIH):2016/04/27(水) 13:46:34.98 ID:6rqroyYh0.net
なんで飛行機の発明に失敗したんだろう
やはり、航空力学かな?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-/Bwt):2016/04/27(水) 13:48:10.35 ID:hQRZ6gI+d.net
きっとライト兄弟が姉妹だったんだろう

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 13:50:54.39 ID:7FNWb8RMa.net
きっとそのライト姉妹は百合だったんだろうな
恋に明け暮れた事で航空機への興味が削がれたと‥‥‥

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-UJ3v):2016/04/27(水) 13:52:54.87 ID:9Rh7MG0Vd.net
武蔵がラスボスになるのかどうか

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 13:55:42.06 ID:EiOSHLy0d.net
メタ的に考えれば航空機から船が攻撃を受けるのも海戦ものの醍醐味だし航空機を出さないってことは何か裏があるんだろうな



そう信じたい

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1da-gALo):2016/04/27(水) 13:57:14.03 ID:oM0YdXwL0.net
あれだろ
航空機撃墜はその人を殺すってことで人死にまくりアニメになるとか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 13:59:26.97 ID:DPfA4dmrd.net
>>193
誘導出来るなら人乗せる必要なくね?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 14:01:00.88 ID:EiOSHLy0d.net
>>203
いやミサイルに人乗せるんじゃなくてミサイルを航空機として作り直すってこと

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-MM9d):2016/04/27(水) 14:04:45.21 ID:jS2PCscPd.net
単に艦艇メインにしたかったからそう言う世界観にしたんじやないの
戦ヴァルなんかも歩兵主役(+ストーリー演出上)飛行機無い世界だし

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 14:06:13.37 ID:XDHhvUAl0.net
>>185
ゆゆゆは世界が四国しかないし結界から出たら地獄だからしゃ−ない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 14:08:58.53 ID:XDHhvUAl0.net
戦ヴァルは兵器だけWWUに達してるWWT初期みたいな世界ですし……

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 14:09:40.65 ID:6BtDYZmCd.net
ドイツとかと合同演習するくらい仲良いならブルーマーメイドは何から国を守ろうとしているんだ?
明確な敵が出ないからわからん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-gALo):2016/04/27(水) 14:13:01.80 ID:JgJYy+4nM.net
>>208
大和級があるということはやはり仮想敵がメリケンだった時期があるってことだろうな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 14:13:23.84 ID:JY26bw+/0.net
>>205
戦ヴァルは飛行機が出ないからこそ最後の最後で飛行機出てくるのがいいんじゃないか
アニメ?知らん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-MM9d):2016/04/27(水) 14:13:30.75 ID:jS2PCscPd.net
ドイツは国じゃなくて私立高って誰か書いてたような
劇中描写だけじゃ把握出来ない設定は気にしない様にしてるけどな
現状じゃ判らない事だらけだ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-ipQb):2016/04/27(水) 14:14:38.72 ID:8pPKLJ5ua.net
ブルマーという形で、武力を国交省直下に集め、事実上の政府軍設立。
これで旧憲法の統帥権問題を解決したって、面白い考察を見つけた。

ただそうすると帝国海軍との軋轢凄そうだが。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-o4ZX):2016/04/27(水) 14:15:02.46 ID:UlS0XSiY0.net
ブルマは不戦の象徴なんだから仮想敵もないだろう。
そういう汚れ仕事は海の下の野郎どもの役目。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 14:15:45.54 ID:rXDRsX7hx.net
そういやプラモ雑誌のインタビューに航空機が出てこないことにより途中で頓挫したあの計画が出てくるかも
とか書いてあったけどなんだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-MM9d):2016/04/27(水) 14:15:46.25 ID:jS2PCscPd.net
>>210
だからストーリー演出上って書いてるやん
これからリマスターやる人も居るだろうし余り関係ないスレでネタバレしたくないんよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-gALo):2016/04/27(水) 14:17:01.73 ID:RU4VkJI00.net
鈴木はもう艦これアニメを笑えない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-6hz6):2016/04/27(水) 14:19:25.35 ID:oD1sOi1Ar.net
飛行機あるけどクッソ弱いじゃだめなのかな航続距離が短すぎるとかにして
空母とか敵の目の前で飛ばさなきゃならん代物で役立たずすぎて廃れたみたいな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdfd-DbIH):2016/04/27(水) 14:20:09.07 ID:ZkWgC8/Id.net
>>209
第二次日露戦争用かも

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 14:20:15.57 ID:JY26bw+/0.net
>>215
あーリマスターがあったか
それはすまん

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 14:20:35.51 ID:DPfA4dmrd.net
>>204
乗り物として活用するにはコスパ悪いからじゃね?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-gALo):2016/04/27(水) 14:21:13.72 ID:JgJYy+4nM.net
>>214
本命:八・八
対抗:超大和
単穴:B65
連下:空母と同じネームの戦艦群

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 14:21:53.72 ID:mLAvjIi7d.net
>>207
騎士や鎧が現役なレベルで色々と中世で、機関銃もないのに戦車がV号・W号やT-34レベルに発展してる(果ては油圧式サスペンションやオートローダーまで一応ある)パンプキンシザースの話する?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 14:21:57.83 ID:p7YUVyeMK.net
>>184
>>188
>>194
シーカー付きでスラスタ等で機動するにしても
現行飛行機みたいな飛翔体は開発失敗って縛りがあるならどのみち飛距離は限られるし
水平線内、有視界での魚雷の延長みたいな形以上の運用は厳しくない?

>>198-199
ライト兄弟もだけど飛行機の大々的普及阻止にはアルベルト・サントス・デュモンもなんとかしないと
南北米大陸で航空機開発史上の重要人物抹殺事件が……

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-VkWV):2016/04/27(水) 14:24:20.44 ID:p7YUVyeMK.net
>>221
金剛型代艦の確率は

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-fw3y):2016/04/27(水) 14:24:24.10 ID:+KT6HLmK0.net
航空機の代わりにかんちょのジェットスキーのお仲間が、甲板からわらわらとびたしてくるということで

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fcbe-gALo):2016/04/27(水) 14:24:39.73 ID:Bl3pRARg0.net
飛行機のある無しってそんなに重要かって思うわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 14:25:37.12 ID:6BtDYZmCd.net
>>209
国同士が戦うのはなぁ… 海外でも外国人が日本アニメ見られる環境だから敵国としては扱いづらいよな
せめて共通の敵があれば…例えば海底人とかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-MjP7):2016/04/27(水) 14:28:42.17 ID:QKoJWM3XK.net
>>226
飛行機はチートすぎて戦艦も戦車も太刀打ち出来んからしゃーない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/27(水) 14:30:29.52 ID:EiOSHLy0d.net
>>227
東京直下に海底人の国があったわけか
んで海底人の国は地盤沈下で滅んで人類と戦争中と

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7089-h37p):2016/04/27(水) 14:37:18.02 ID:vUCdn/bQ0.net
ところで、なんで今回からしゅうちゃんとまゆちゃんがブリッジにいたの?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 14:38:20.41 ID:6BtDYZmCd.net
>>229
例えばの話でよくそんな設定すぐ思いつくな!? すげーな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 14:42:02.90 ID:DPfA4dmrd.net
>>223
え?なんで?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 14:42:48.48 ID:JY26bw+/0.net
飛行機のあるなしは単に晴風を孤立させるための舞台装置でしかないのか
それとも物語に直接関わってる来るいち要素なのか

女の子で海戦したかっただけなので設定に特に意味はないとかは勘弁して欲しいなぁ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-MM9d):2016/04/27(水) 14:43:04.04 ID:yhPmE9vjr.net
>>218
ソ連もなかったことになってるのか?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 14:43:10.38 ID:mLAvjIi7d.net
>>210
戦ヴァルに飛行機なんかいたか?飛行船ならいたけど

>>221
八八艦隊はWoWSでモデリングできてるから出る可能性高そうだな、特に天城
…グラーフツェッペリンとかレキシントンの戦艦形態も出てくるのかな、アイツらは空母形態のがカッコイイんだけど

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-8Iea):2016/04/27(水) 14:43:23.26 ID:fg+lgOw/d.net
>>208
明確な敵のいない日本の警察官でも撃つ機会のない拳銃を携行してるので

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/27(水) 14:43:28.98 ID:rXDRsX7hx.net
>>230
実は1話からいるんだぞ
http://i.imgur.com/AwV6NzR.jpg
http://i.imgur.com/zwDTxtW.jpg

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3955-xZk1):2016/04/27(水) 14:43:52.86 ID:Y1yznRWl0.net
>>226
ある無しは結構重要なファクターだと思う。大艦巨砲主義が生きてそうだから。
ただ、飛行機がない理由自体は、さほど重要ではないと思う。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクラッペ MM41-gALo):2016/04/27(水) 14:45:01.67 ID:JgJYy+4nM.net
>>230
そりゃ役職柄対潜水艦はお仕事だもの
それなりに活躍しますわな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 14:46:54.05 ID:XDHhvUAl0.net
>>235
グラーフツェッペリンは元から空母だぞ
比叡が102、武蔵が118より
1-4が金剛型
5-6が扶桑型
7-8が伊勢型
17-?が大和型
と想定すると八八艦隊の一部もしくはWWTの賠償艦が出てくる可能性があるな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 614d-FmnC):2016/04/27(水) 14:48:17.08 ID:5TDuHfL00.net
>>229
お前が話考えたほうがマシになりそう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9296-gALo):2016/04/27(水) 14:50:35.02 ID:AJfvZbrS0.net
糸目は裏切り者

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-FeNN):2016/04/27(水) 14:50:52.32 ID:e3IqkTR2d.net
やっぱり航空戦艦の時代だな!

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 065c-FeNN):2016/04/27(水) 14:51:21.56 ID:Zr2X/kv66.net
メイちゃん可愛いよ妊娠させるよメイちゃん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-ipQb):2016/04/27(水) 14:51:28.62 ID:8pPKLJ5ua.net
>>240
陽炎型が竣工順に並んでいたから、
榛名、霧島はどっちが103なのか気になるな。
完成したのは霧島が先だけど、榛名は工期遅れで自決者でちゃって、
同日竣工に書類上したからね。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/27(水) 14:55:00.35 ID:lU2d88NVr.net
制服に付いてる模様が韓国国旗

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-FeNN):2016/04/27(水) 14:56:53.81 ID:VJw6lIjkd.net
>>236
海上警察にガチの軍用艦艇は
警官が重機関銃やロケットランチャー持ち歩くような
過剰火力な気もする

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 15:05:25.04 ID:1/qtxKqSK.net
>>226
観測機の有無で砲撃の仕方が丸で違ってくる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:06:02.47 ID:yyaUThBe0.net
>>247
「海上警備救難用」となると、砲はともかく魚雷はいらんよなぁ・・・ってことになっちゃうよねぇ。
爆雷はまだ「不審水中目標相手の警告用」と考えることはできても。

・・・あ、だからあんなに威力低かったってオチか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 15:06:08.46 ID:JK9qSPm00.net
GET0028

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7089-h37p):2016/04/27(水) 15:10:54.44 ID:vUCdn/bQ0.net
>>244
過去エピソードが無いってことは、きっとメイちゃんが裏切り者だな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 196d-FmnC):2016/04/27(水) 15:10:58.04 ID:/jpJCH9b0.net
>>249
砲は威嚇で魚雷は実力行使用、砲なんてなかなか当たらんぞ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 15:11:55.19 ID:DPfA4dmrd.net
>>252
無誘導直進魚雷だぞ……

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-gALo):2016/04/27(水) 15:12:28.28 ID:T45l7fMq0.net
>>141
リチウム精製プラントはガチだったんか......

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21ab-zQWz):2016/04/27(水) 15:14:57.95 ID:7JiRygT30.net
模様は韓国国旗よりBMW のエンブレムの色を変えたやつに見える

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 15:16:33.69 ID:mLAvjIi7d.net
>>240
ありゃそうだっけか>ツェッペリンは空母

後は、アレも出てきそうだな、超甲巡

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-MVZx):2016/04/27(水) 15:17:15.31 ID:RV+Rf0Lza.net
>>248
海軍反省会では、あんまり役に立たなかったという話をしてた気がする

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:21:05.38 ID:yyaUThBe0.net
>>252
「警備救難用」なのだとしたら、実力行使用の装備はとりあえずいらないだろ。
君の言ってるのは「なぜ海上保安庁の巡視船には普段から対艦ミサイルの発射筒が実弾入りで搭載されていない?」ってな勢いだぜ。
それが必要なレベルの相手は軍隊の仕事になるだろさ。

例え「有事の際には搭載する」にしても、普段は載せはしないだろう。

物語的には「訓練だから載せてた」でいいんだろうけど・・・。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ff6-gALo):2016/04/27(水) 15:23:35.18 ID:IlNnidMN0.net
成層圏くらいまで無人飛行船飛ばして限定的な衛星代わりするみたいなことアメリカでやっていたような

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-gALo):2016/04/27(水) 15:28:19.01 ID:yyaUThBe0.net
>>259
成層圏プラットフォームは研究は進んでるけどまだ実用化はされないね。
まだまだ技術的課題があるようだ。


ロケットがあるならMeコメートみたいな「飛行機」や、そこまで行かなくてもナッターみたいな
ロケット飛翔体は開発されるのでは・・・と思ったけど、「翼で空を飛ぶ」という概念そのものが
「実用化できない」ならあれらもないか。

正直その設定(ロケットはあっても飛行機はない)は無理がありすぎる気がするけど、まあ
考えてはいかんところということかな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM41-OyWf):2016/04/27(水) 15:37:34.78 ID:1WGfgGflM.net
フィクションのアニメでifも無いが日露戦争を経ているって事は
台湾は間違いなく、朝鮮も日本領である可能性が高いわけだな
まぁ第二次大戦が無くても独立したか若しくは連邦制になっているとも考えられるが

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 15:42:56.78 ID:/cP4fmn40.net
そもそも航空機が存在しないなら、20世紀史まるごと変わってそうだよね
貿易の関係とかも今とは乖離がありそう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83aa-gALo):2016/04/27(水) 15:44:10.43 ID:qOzeCacj0.net
>>253
そこはドイツ式の計算で一本でも必中
放射状に発射する必要すらない


だといいなw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 15:45:18.67 ID:v72E6lrI0.net
はいふりの世界には、ヘリコプターも無いのかな?
飛行船ならあるみたいだが…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ddd-gALo):2016/04/27(水) 15:46:39.14 ID:sJAp3w4M0.net
このスレの大半が世界観設定議論に終始してるあたり、
某作品の謎カーボン設定って正解だったんだな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 391c-I0kG):2016/04/27(水) 15:48:34.34 ID:yvGbrbg+0.net
>>98
それどっちも運が良いって意味

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6132-gALo):2016/04/27(水) 15:51:25.38 ID:xzJ2zGtB0.net
鳥がいないなら飛行機開発に失敗した世界、でも納得できるんだが
さすがに鳥が飛んでるからのお

ひょっとしたらはいふりはギリシャ文明とかキリスト教のない世界なのかも知れん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 15:51:39.85 ID:/cP4fmn40.net
>>265
明確というか、目に見える言い訳があるだけで説得力?が段違いというか
見て欲しいところを見てもらいやすくなる気がする

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 15:54:02.76 ID:v72E6lrI0.net
>>267
鳥がいることと、飛行機開発は、あまり関係ないと思うw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 15:55:52.09 ID:PK3BTer3a.net
誰かしらは考えつくし、必要なファクターはほぼ揃ってるし、もう物理的に不可能にでもしない限りは成り立たないんだよな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-MM9d):2016/04/27(水) 15:57:10.47 ID:6BtDYZmCd.net
>>266
間違ってた 強運と不運だったね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 522d-Zbus):2016/04/27(水) 16:03:37.81 ID:/cP4fmn40.net
>>269
でも日本で最初に飛行機作った人は、烏の飛び方から学んだらしいし
ライト兄弟が飛行機を発明する研究の基礎を築いた人も鳥の飛び方を研究していたみたいやで

それに、鳥が空を飛ぶ姿があってこそ、人は空を飛ぶことに憧れを抱くんじゃないかなぁ
少なくとも不可能ではないことがわかるし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5257-bbMd):2016/04/27(水) 16:04:43.01 ID:7ngx7KhI0.net
そこで亜空大作戦

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 16:05:39.52 ID:JY26bw+/0.net
>>265
謎カーボンは現実の世界にプラスの設定だけど
こっちは現実の世界からマイナスの設定だからかな
しかも歴史にめっちゃ影響するし
どうしても何でそうなるんだろうって考えちゃう
『飛行機はない』と『飛行機はあるけど使えない』の差はでかい

総レス数 1006
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200