2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 31隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/26(火) 18:42:22.97 ID:obKAMy1tx.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

◆前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 30隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461584283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc2-LL8F):2016/04/27(水) 00:46:25.30 ID:RGOkPxTL0.net
>>652
ハイフリート…ってなんだ
ハイスクール…だw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:47:07.62 ID:iYRdQT630.net
>>587
なるほど
艦隊型駆逐艦の意味はわかった
ありがとう




ただそういうのって毎度疑問に思う
素人知識だと打撃力は駆逐艦<巡洋艦<戦艦って順だと思ってる
ここで決戦用の艦隊型駆逐艦を製造する

「それって巡洋艦とか戦艦じゃダメなの・・・・・?」

って思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 00:47:57.55 ID:AQ5++Yrj0.net
極大の太陽嵐による電磁波の照射で電子機器が停止
採掘されているメタンハイドレートが急激に分解、
急速に蔓延したメタンにより近海の人員が酸素欠乏を起こした

なんてことはないか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:47:58.70 ID:/8kDof/n0.net
>>654
甲府や松本が沈下した原因が全てプレート移動なら日本どころか朝鮮半島まで滅んでも可笑しくない規模かと

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 702e-voUr):2016/04/27(水) 00:48:12.88 ID:Y9fk7Lmz0.net
>>641
メイちゃんはスゲー可愛いが、個人的には3話でシロちゃんが急上昇だ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:48:50.43 ID:trBOm8e20.net
>>668
仕事が違うのに別の奴作っても仕方あるまい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 00:49:10.45 ID:/TlJaIWx0.net
>>589
なるほど大淀か

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:49:21.42 ID:1DLk4Kfq0.net
>>654
間違いなくM11以上確定の超地震

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:49:30.26 ID:hVWxkGj60.net
>>656
マジレスすると原作にも明確な世界観と言えるものはない
海から深海棲艦が攻めてきますよ
まともに戦えるのは艦娘だけですよ
あんたはその提督で指揮と管理といろいろをこなしなさい
ってだけ

後はプレイヤーの好きに考えてくださいって感じで、公式
二次創作ですら解釈はそれぞれ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:49:47.12 ID:Qc2hw+2p0.net
>>660
空力うんぬん言われても1話の水上バイク的になぁ…
というかそんな長距離ミサイル発射する必要あるのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:49:57.61 ID:iYRdQT630.net
>>596
小型の軍艦をなんでもかんでも駆逐艦って言葉でくるめるのが好きだよねえ日本語・・・・・・・


駆逐艦って大型化しても巡洋艦クラスにはならないのか
軍艦の大きさって今ひとつ把握しきれないな
みんなは結構分かってるんだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:51:24.84 ID:gS8eUWDJa.net
>>674
あれ?そんな大地震起こしたら逃げる間も無く滅ぶんじゃね?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:51:25.00 ID:qQnBhXGf0.net
機雷落としの所のBGMが一応シリアス長?なんか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:51:26.38 ID:hVWxkGj60.net
>>582
多分そんな世界だったら航空機考えつく前に人は滅びる
過去何度も有った大絶滅の原因の一つがまさにそれだし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 86a5-VCya):2016/04/27(水) 00:52:09.45 ID:xpBEjzAu0.net
第3話「パジャマでピンチ!」を振り返り!【はいふり航海記録】
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1461575753

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 00:52:33.80 ID:/TlJaIWx0.net
帝国海軍で一番でかい駆逐艦って何型? 陽炎? 夕雲? 島風? 秋月?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:52:37.63 ID:iYRdQT630.net
>>622
どういう戦力が投入されてどんな戦果を上げてどの程度の規模が帰港できた、とかは先生教えてくれなかったかな・・・・・

無知でごめん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:52:58.87 ID:1DLk4Kfq0.net
>>678
うん、みんな超津波に巻き込まれて内陸部すら全滅だよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:53:00.65 ID:Qc2hw+2p0.net
>>670
ですよねーよく国家として存続できたな

>>674
多分津波で日本どころか全世界で津波押し寄せて船の建造技術そのものがなくなりそうな
チリ地震でマグニチュード9.5ですら裏側の日本まで津波来たし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:53:42.66 ID:gS8eUWDJa.net
にしてもこっちは後1時間程か

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-gALo):2016/04/27(水) 00:53:52.67 ID:T45l7fMq0.net
>>683
いや単にハワイもアメリカ合衆国の本土だってことを言いたかっただけ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:53:54.59 ID:trBOm8e20.net
>>682
秋月じゃね?
巡洋艦に間違えられたそうだし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-FmnC):2016/04/27(水) 00:54:08.10 ID:6UgxU9pi0.net
日本列島を支えていたつっかえ棒がメタハイの乱掘で外れたんだろう(小松左京)

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:54:19.14 ID:noITApDta.net
マグニチュードが2上がったらエネルギー量は1000倍だっけ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:54:32.25 ID:/8kDof/n0.net
>>668
戦艦は使える局面が結構限られて汎用性皆無で
巡洋艦は色々な局面で使えるが小回りが利かないしコストが高め
駆逐艦はどんな局面でも十分に使えて小回りが利きコストも低い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 00:54:56.71 ID:1/qtxKqSK.net
>>677
いや、今の駆逐艦は重巡洋艦クラスにはなってたりする
それでも駆逐艦、ってか大多数の海軍は今や
駆逐艦までしか持ってないんだわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19cc-DbIH):2016/04/27(水) 00:55:09.31 ID:ykgoYATr0.net
核戦争が勃発し東京に核が落とされメタンガスが燃焼し地盤沈下が起こる
各国は先の戦争を反省し技術の封印と歴史の改竄を行うことで大戦を避けるようになった
そして裏工作を行っているのがブルーマーメイドなのである

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:55:20.08 ID:hVWxkGj60.net
>>677
現代の駆逐艦なんかはもっとわけわからないことになってるから
艦のサイズではもう分類できないとしか…
二次大戦当時なら、大雑把に排水量で区別できたんだけどね
純粋な性能要求からくるサイズの違い以外にも、条約やら何やらの
括りもあったから

今は文字通り言った者勝ち

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39da-FmnC):2016/04/27(水) 00:55:36.23 ID:JY26bw+/0.net
東京タワーと周りのビル群が健在のまま沈んでんだから大地震じゃないだろう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:55:36.82 ID:gS8eUWDJa.net
>>684
日本が沈む位だし311なんて目じゃない程の地震が全国で起きるとか詰みゲーってレベルじゃないな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:55:50.45 ID:qQnBhXGf0.net
学校帰島命令、校長的には本当の命令でも他の奴らが何かしでかしてピンチな予感

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc2-LL8F):2016/04/27(水) 00:56:00.18 ID:RGOkPxTL0.net
ゆっくり沈降したとしても均等に沈んでる訳でもないから各地の被害は凄いだろうな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-jX/s):2016/04/27(水) 00:56:30.01 ID:dIG3Nt+5K.net
ドイツの子 鬼父の愛莉ちゃんか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 00:56:40.43 ID:/TlJaIWx0.net
>>688
かあ まあググればええんよねちょっとうぃきぺぢあみてくりゅ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:56:50.28 ID:trBOm8e20.net
大規模核戦争ならその後100年は立ち入れないんじゃね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:56:57.01 ID:gS8eUWDJa.net
>>692
ぶっちゃけ戦艦を作るメリットが無いしな
駆逐艦や軽巡洋艦は海軍の基本だし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:57:04.13 ID:noITApDta.net
なんてこった。始まる前から地球がピンチだったのか・・・

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 00:57:14.40 ID:JiWn3O3+0.net
>>668
 実は誤解を恐れずに極言すれば、総合的な打撃力自体は駆逐艦の方が戦艦より上と言う事もできる。魚雷のおかげ。
 ただし、魚雷は当たれば大きいが、そもそも当てにくいし、実用射程も艦砲より短い。
 それを踏まえて、艦隊決戦での駆逐艦の役割は二つ。
 「機動力を駆使して肉薄して魚雷を叩き込む」「魚雷を叩き込みに来た、軽快な小型艦艇の群れを打ちのめす」
 どちらも大型艦艇だけだと厳しいです。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-gALo):2016/04/27(水) 00:57:17.67 ID:T45l7fMq0.net
>>699
おいてめえ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f492-DxlG):2016/04/27(水) 00:58:00.57 ID:YZ8UdbKS0.net
ふー土曜日以来にこのスレに帰ってきたぜ
話は進まなかったけど、みんなの可愛さは完全に理解できた!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-EIxG):2016/04/27(水) 00:58:06.54 ID:hi0dAtFP0.net
取り敢えず学校着くまでに1回は戦闘起こるよね
次あたり同校所属艦に襲われたりして

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:58:31.31 ID:Qc2hw+2p0.net
>>695
というか東京タワーがあるわけでどのタイミングで沈んだのやら
この辺考察し始めるとさらにボロでるな。つか別に沈めなくても良かったのでは

>>701
そもそも100年と皆が思い込まされてる説

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:59:09.75 ID:qQnBhXGf0.net
ってかはいふりの夜間時の海描写、あんなに緑を多用した描写は初めて見たわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:59:25.43 ID:trBOm8e20.net
半減期も陰謀だったというのか…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:59:39.78 ID:gS8eUWDJa.net
>>709
きっとプランクトンとかが豊富なんだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-FmnC):2016/04/27(水) 00:59:42.83 ID:6UgxU9pi0.net
艦がどんどんデカくなったのは相手をアウトレンジからボコれる巨大な砲を積んで
安定して撃つためだからミサイル時代になったら大きさはまあほどほどで

>>694
なんでもかんでも「護衛艦」で済ませる我等が自衛隊に先見の明があった可能性

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:59:52.57 ID:/8kDof/n0.net
海軍が行う仕事を大体全部こなせちゃうのが駆逐艦

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-jX/s):2016/04/27(水) 01:00:43.46 ID:dIG3Nt+5K.net
学校戻ってから戦艦道世界大会か

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:00:49.12 ID:/TlJaIWx0.net
秋月 134.2
陽炎 118.5
夕雲 119.3
島風 129.5

夕張 139.9
天龍 142.6
矢矧 174

秋月でかい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-uGf5):2016/04/27(水) 01:01:06.48 ID:KdA4tnCk0.net
>>699
捗るわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 01:01:25.09 ID:JiWn3O3+0.net
>>677
 議会で「でかすぎるんじゃね?」と取り沙汰されたスプルーアンス型駆逐艦がタイコンデロガ型巡洋艦の船体のベースになってたりしてまして。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 01:01:29.34 ID:/8kDof/n0.net
>>712
ロシア海軍も条約の都合上空母や巡洋戦艦も取りあえず巡洋艦枠にぶちこんでるな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:02:12.20 ID:trBOm8e20.net
>>715
やった当たってたー!
まあでも天龍なんかも大型駆逐艦みたいなもんって言われてたりもするけどね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:02:36.45 ID:iYRdQT630.net
>>691
駆逐艦ってそんなに便利なんだ!
艦隊型駆逐艦の有能性が高まってきた

戦艦の何割かの火力に匹敵する打撃力
巡洋艦とともに行動できるほどの航行能力
駆逐艦ならではの小回りと投影面積の小ささ
そして何より安い





おお・・・・・・軍艦としてほぼ理想的な形を有している・・・・・・・
非の打ち所がない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 01:03:22.18 ID:qQnBhXGf0.net
>>677
ズムウォルトとか駆逐艦のサイズじゃねーしな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:03:26.12 ID:trBOm8e20.net
>>720
なお対空火力と防御力

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:04:19.58 ID:iYRdQT630.net
そうか
艦隊型駆逐艦はガンダムの世界でいうモビルアーマーみたいなものなんだな

ものすごく納得した

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-ChsD):2016/04/27(水) 01:04:23.95 ID:+KT6HLmK0.net
なにか当たったら死ぬというクルー涙目

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 01:04:32.65 ID:gS8eUWDJa.net
>>722
対空なんて攻撃受ける時点で詰んでるしリボン付きの死神にでも任せればええねん
防御力?攻撃受ける時点で詰んでる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 01:05:07.81 ID:1/qtxKqSK.net
>>722
その為のイージスシステムや

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:05:33.65 ID:/TlJaIWx0.net
こんごう 161
あきづき 150.5
いずも 248

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:05:39.84 ID:iYRdQT630.net
>>692
ああー
条約か何かで戦艦クラスとか作っちゃいけなくなったの?


あれ
それじゃ駆逐艦よりも大きな巡洋艦ってどうなるんだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-L+iy):2016/04/27(水) 01:05:47.58 ID:U/AvaVeXp.net
>>709
ガルガンティアもあんな感じの表現無かったっけ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 01:06:43.34 ID:/8kDof/n0.net
>>722
防御力は設計の工夫である程度補えるし
対空火力は主砲を両用砲か対空砲にしておけばかなりのものになるぞ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:06:59.62 ID:/TlJaIWx0.net
よく分からんけどスピリットオブマザーウィルは強力だけど鈍足だから使いどころ難しいし
それならネクストにVOB乗っけてすっ飛ばして襲撃させた方が速くね?

って話してます?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-8Iea):2016/04/27(水) 01:07:09.59 ID:bU6+Radh0.net
>>715
秋月型は米軍も巡洋艦と勘違いしたらしいな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:07:12.39 ID:iYRdQT630.net
>>693
ココ・ヘクマティアルみたいに意図的に空を封鎖したのか・・・・・・・・
兄のキャスパー・ヘクマティアルが「いくら世界を閉じても人の殴り合いは終わらないよ」と言ってたけどこっちが真実だろうなあ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:07:47.95 ID:trBOm8e20.net
>>730
日本は高性能対空砲/両用砲が出来なかった気が…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 01:07:55.10 ID:Qc2hw+2p0.net
>>731
大体間違って無い気がする

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eef-7oYh):2016/04/27(水) 01:07:56.54 ID:WRAO6lB00.net
>>727
いずもさん大きいよね
http://i.imgur.com/6nSzvi2.jpg

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 709c-gALo):2016/04/27(水) 01:08:25.96 ID:VWuRaFvW0.net
>>731
大体合ってる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:08:39.49 ID:iYRdQT630.net
>>694
駆逐艦サイズの小型巡洋艦とか
巡洋艦に匹敵するサイズの駆逐艦とか


もう詐欺に近い表現だと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 01:09:02.83 ID:AQ5++Yrj0.net
>>709
翠星のガルガンティアで見たような気がする

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 01:09:08.76 ID:1/qtxKqSK.net
>>728
いや、戦艦は単純にオワコン

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 01:09:14.24 ID:JiWn3O3+0.net
>>728
 ワシントン会議が失効してからは、基本的に駆逐艦かどうかってのは大きさじゃなくて、求められる役割と代艦建造とかの予算請求の問題なんですわ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-2XNs):2016/04/27(水) 01:09:21.73 ID:kkJ4RVrg0.net
ブルマは実は黒い組織だったって展開はありそうだよね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:09:33.65 ID:trBOm8e20.net
戦艦なんぞ艦砲射撃くらいにしか使えません

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:11:01.21 ID:iYRdQT630.net
>>702
現代に求められている軍艦のコンセプトは、

・よく当たる兵装
・高い通信能力
・速い逃げ足
・マスコミや国民から叩かれない程度の移住性

でもう戦艦サイズとかいらないんだろうね・・・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 01:11:06.73 ID:gevnZfBOd.net
>>718
仏海軍も取り合えずフリゲート呼びだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 01:11:21.74 ID:gS8eUWDJa.net
戦艦なんぞロマンよロマン
後は民衆とか向けの海軍の顔位

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 01:11:27.65 ID:/8kDof/n0.net
>>728
現状駆逐艦と巡洋艦を分ける規則がないから差異はほとんどないで
日本みたいに駆逐艦とフリゲートを全てひとまとまりにしてるところもあれば
ロシアみたいに無駄に複雑に分けてるところもある

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:11:28.78 ID:/TlJaIWx0.net
>>736
加賀並みか…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 01:11:34.38 ID:qQnBhXGf0.net
>>736
飛龍よりでけぇからなぁいずも型
https://i.ytimg.com/vi/IIlw-5RrpYY/maxresdefault.jpg

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-gALo):2016/04/27(水) 01:11:50.23 ID:E0BbQI610.net
>>728
艦隊型駆逐艦というのは駆逐艦の皮を被った軽巡みたいなもの
なぜそんなものが必要だったかというとワシントン軍縮条約で軍艦の排水量に日本側に不利な制限が付けられたから
そんな条約がなかったら排水量無制限で駆逐艦ではなく戦艦や巡洋艦を堂々と作れましたよという話
つまりはいふりのワシントン条約がなかった世界で特型の発展型である陽炎型が存在する理由がないの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-jX/s):2016/04/27(水) 01:12:14.31 ID:dIG3Nt+5K.net
まりこ叔父さんが天使ですわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 01:12:24.39 ID:gS8eUWDJa.net
>>749
はえーでっけえ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:13:12.15 ID:iYRdQT630.net
まあ現代で巨大戦艦を建造してもイスカンダルを目指せないのなら行き着く先はテーマパークだろうねえ・・・・・・

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 01:13:20.19 ID:/8kDof/n0.net
現代で戦艦らしい艦なんてロシアのアドミラル・ウシャコフ級くらいだな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 01:13:36.08 ID:gevnZfBOd.net
>>744
一番大事なのは航空機運用能力だろ

あと電子装備の巨大化重量化、電子装備をメインとした艦全体の消費電力の増加による船体の巨大化が最近のトレンド

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 01:13:45.54 ID:gS8eUWDJa.net
大和ホテルとか凄い体験したいわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:14:25.81 ID:trBOm8e20.net
キーロフって言い方の方が好きだなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 01:14:26.96 ID:qQnBhXGf0.net
>>748
そしてそのいずも型2番艦が"かが"って言うのもロマンだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-DbIH):2016/04/27(水) 01:15:12.19 ID:SJYDD7Gp0.net
この世界は原子力系はどうなってるん?
けども戦艦と潜水艦、重巡くらいしか軍事的には使えなさそうだけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:15:15.23 ID:/TlJaIWx0.net
島風だの特3型だの白露型だのがすでにいるのになんで特型の吹雪に妙に期待してんだこの糞提督 みたいな話してます?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:15:40.67 ID:iYRdQT630.net
>>704
え?
魚雷って当てにくいんだ
そのこと自体に驚いた
映像表現のせいかい「魚雷は撃たれたら逃げられない!」ってイメージがあった



現代の駆逐艦ってモビルスーツみたいな使われ方をしてるんだなあ
案外ガンダムって現代軍事事情を割りと正しく表現しているかもしれない?
面白いなあ





戦争ごとを面白いと思うようになるのはマズと思うがやっぱり面白い

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 709c-gALo):2016/04/27(水) 01:16:20.67 ID:VWuRaFvW0.net
>>760
一体どこの呉鎮提督なんだ・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 01:16:28.09 ID:/8kDof/n0.net
>>750
ワシントン条約結んでないと日米英での建艦競争が起きるから海軍予算が不味いことになって艦隊型駆逐艦大量増備に移行する可能性はありうる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-DxlG):2016/04/27(水) 01:16:29.05 ID:/TlJaIWx0.net
>>753
今の子達の前でイスカンダルって言ったら別のもんが出てきそうだしな

>>758
いやあロマンだ 気に入らない人も居るんだろうけども

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 01:16:36.20 ID:trBOm8e20.net
>>760
あれは本スレで秋月の代用品として吹雪使ったからって説があったな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 01:17:17.78 ID:iYRdQT630.net
時折聞くフリゲート艦もよく分からないな
調べようとしたらちゃんとした考察ページがなくて驚いたことがある

護衛艦みたいに他国が「え? なにソレ?」と首をひねるジャンルなんだろうか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-L+iy):2016/04/27(水) 01:17:58.17 ID:mE1ahKPg0.net
>>760
夢のお告げで結婚する予定だからセーフ

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200